なぜ「ヒーローもの」の主人公に、社長が少ないのか (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/13/news038.html
世界中で大ヒットしてるマーベル映画が日本では小ヒット止まり、一体なぜか?
↓
日本には独自のヒーロー文化があるから、例えばアメコミのヒーロには社長が多いが、日本のヒーローは公務員か学生などの自由人ばかり
↓
さかのぼるとウルトラマンや戦隊モノ、ガッチャマンやガンダムの時から日本のヒーローは決まって公務員か学生
↓
このヒーロー像の源流が「鬼畜米英」という悪の組織と戦って日本国民を守ってくれた「兵隊さん」と「学徒兵」であることは容易に想像できる
↓
つまり日本でヒーローになれる資格があるのは国のために身を捧げた公務員か学生だけ
↓
その証拠に出会い系バーに入り浸って悪事がバレた途端ボランティア活動を初めた裏切り者の前川が公務員というだけで無条件にヒーロー扱いされている
↓
前川なんて米国なら「権力闘争に負けた役人の遠吠えでしょ」「お前が言うな」とバッシングの嵐で間違いなし
↓
マーベルの苦しい戦いはまだまだ続きそうだ 「マーベル展」は大盛況しているが、実は日本では海外での大ヒットと比較してそれほどマーベル映画はウケていない
(略)
アメコミ原作の映画関係者が来日するたび、「なぜ日本では思ったほどヒットをしないのか」を尋ねている
(略)
「日本には独自の漫画文化が定着しているから」(毎日新聞 2017年4月27日)
これには激しく同意をする方も多いのではないだろうか
(略)
このようなヒーロー像の偏向ぶりに、太平洋戦争の影響があることは容易に想像できよう
ほんの70年くらい前まで、「鬼畜米英」という悪の組織と戦いを繰り広げて、日本国民を守ってくれたヒーローといえば「兵隊さん」と「学徒兵」だった
戦争に敗れたとはいえ、彼らの尊い犠牲がなければ、この国はどうなっていたか分からない
そういう強い思いが、すべての日本人の中にあった
戦争が終わって徐々に娯楽が生まれる中で、「兵隊さん」や「学徒兵」の姿が無意識に重ねられ
公的機関のメンバーや学生というヒーロー像が確立していったというのは、ごくごく自然な流れではないだろうか
(略)
平成のヒーロー像が昭和のそれとほとんど変わっていないことからも、おそらく我々はその「洗脳」から解き放たれていない
監督官庁トップの立場を使って天下りをあっせんするという国民に対する最大級の裏切りを行なっていた公務員が
クビ同然に追い出された後にマスコミと組んで「行政がゆがめられた」と政権批判を始めた
「ヒーロー」の多くが民間出身の米国なら、「権力闘争に負けた役人の遠吠えでしょ」「お前が言うな」とバッシングの嵐だが
「ヒーローといえば公務員」と長くしつけられている日本ではいつの間にやら悪事もチャラにされ、「独裁者に立ち向かう正義の人」として拍手喝采を浴びている
6年前から「出会い系バー」に「貧困調査」で入りびたっていたわりには、その成果をまったく行政に生かしていないなど
ツッコミどころは山ほどあるのに、悪事がバレた後に辻つま合わせのように始めたボランティア活動で、こちらも「英雄譚(えいゆうたん:英雄の活躍を描いた物語)」に書き換えられた
政権批判に踏み切った動機も、その主張も、ちょっと前に注目を集めた学校経営者の方とそれほど大差がないのに
あちらが経営に苦心する「民間人」であることに対して、この人は「公務員」というだけで無条件に「ヒーロー」扱いされている
こういう国で、大企業のCEOを務め、個人の才覚で勝負するトニー・スタークのようなヒーロー像が支持されるわけがない。
マーベルの苦しい戦いはまだまだ続きそうだ
なぜ「ヒーローもの」の主人公に、社長が少ないのか
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1706/13/news038.html この記事呼んだけど笑ったわ
そこから前川叩きに持っていくとかアクロバティックすぎだろ
それ以前に日本人はあんまり映画見ない
映画見るのは子供連れの親子だし
アメコミのヒーローで社長ってそんな多いか?
あんま詳しくないけどぱっと思いつくの二人だけなんだが
なぜ前川さんは「出会い系バーで貧困調査」という苦しい釈明をしたのか
「読売新聞読んで」発言への抗議が、不毛なワケ
ジャーナリストの執拗な質問に、なぜ大臣は“切れて”しまったのか
籠池さんが契約書を「鉛筆なめなめ」してしまった理由
日本社会の「効率化」が結局、「人のがんばり」に落ち着く理由
エンゲル係数が上昇した背景に、JAがチラリ
パワハラがなければテレビが成立しない理由
トランプが手本にしているのは「日本」なのか
反対運動の日当は、なぜ「2万円」だったのか
地方の公務員が送った米を、なぜローマ法王は食べたのか
なぜ大阪府警の機動隊は「土人」などと暴言を吐いたのか
くさすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
XMENはともかくヒーローチームが嫌。
アヴェンジャーズとか、何あれ?
これが安倍ンジャーズの戦い方なんだろwwwwwww
犯罪者を擁護する国だからな
悪人がヒーローを倒す側じゃないとヒットしない
信者に言わせれば
アメコミ映画は政治社会国際情勢を反映させた高尚で深みのある話らしいが
俺には正解するカド並に浅はかな、中学生が背伸びして作ったものにしか見えない
アメコミのヒーローには社長が多いって言うがメジャーなのはブルースウェインとトニースタークくらいじゃないの?
世相を切り取って見せるならズートピアレベルの構成力がないと
それ以下はちゃちい
>>1がソース捏造してセンセーショナルなスレタイつけてるんだろ
と思ったらほぼそのままで笑ったwww >>13
マーベルのトニーなんか「社長」という肩書兼あだ名一発で通じるレベルだしな。
本当に他に山ほど社長がいたらそうはなってないだろうに。
DCのブルース様だって、どっかのヒーロー社長と業務提携みたいな話は聞いたことがない。
こいつのいう社長のヒーローって誰なんだろう。 官房機密費をこんなマイナーネットサイトにもぶち込んでんのか
「日本のヒーローの大半は公務員か自由人」
抜け忍の系譜は無いのかな?
ゴレンジャーも仮面ライダーもそうだと思うんだけど
仲間を天下りさせてなぜか少女しか助けないマーベルヒーローって存在するの?
窪田 順生(くぼた まさき、1974年[1] - )は、日本のノンフィクションライター。
東京生まれ[1]。学習院大学文学部卒業[2]。フライデーの記者を務めた[2]後、30歳で朝日新聞に入社[3]、
その後漫画誌編集長、実話誌編集長などを務めた[3]。闇金ウシジマくんの取材協力を務める[4]。
2005年、新潟少女監禁事件を主題にした『汚れなき男の眼に』で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞[1]。
言いたいことは分かる
日本人とアメリカ人の正義の定義は違う
アメコミの具体例が少ないのもすごいが
日本ヒーローの具体例がひとつも出てないのはもっとすごい
ここまで来ると大喜利に思えてくる。真面目に取り合う物じゃ無いのかも。
それはそれとして、確かに日本人は金持ちや社長にあまり良いイメージは持ってない気はする
ソーは地球では社長でも公務員でも学生でもなく同居人を困らせる無職なんだが?
アベンジャーズだと
移民二世の元ヒョロガリ
メンヘラ社長
サーカス団員
マッドサイエンティスト
元ロシアのスパイ
トール神を名乗るマッチョ
かなりまともじゃない
前川批判するのにアメコミヒーロー絡める必要があるのか
流石にアクロバティックすぎんだろ
>>26
仮面ライダーは自由の戦士っていうスローガンもあるしな。
多いのはウルトラマンか、さすがに怪獣やっつけ隊が国と無関係ということはまず無いだろうし。
戦隊もけっこうバラつきがあるというか、むしろ実質無職が多い印象がある。 確かに、日本のドラマや映画、アニメ、漫画は
主人公が会社員って作品は少ないね
全くないわけじゃないし、最近だと、ニューゲームって作品は
ゲーム会社に勤めてる単なる会社員だし、白箱とかもそうだけど
多くの作品は、主人公が学生だったり、警察官とか軍人とかだな
あるいは、医者とかも一種の公務員みたいなもんだしな
叩くにしてもここまでアクロバットを決める必要がどこにあるんだ
日本で内部告発すると
新聞で総バッシングされる前例作りかこれ
>その証拠に出会い系バーに入り浸って悪事がバレた途端ボランティア活動を初めた裏切り者の前川が公務員というだけで無条件にヒーロー扱いされている
無条件にとかこいつ知能低いのか?
そりゃ日本じゃマイナーなマーベル持って来られてもねえ
売りたいんならまずコミックを普及させるべきだな
昔エロ漫画でアメコミ紹介してたなあ
>>42
公務員ってのも大して多くないと思うが
戦隊を全部勝手に公的機関でくくっちゃってんのか、コイツは 大学生の卒論でももうちょっとマシな導入の仕方すると思うの
単に日本のヒーロー=10代が大原則、せいぜい20代前半
アメリカのヒーロー=30代以上
が受けやすいってだけだろ
公務員だからどうのとか関係ねえわw
クソガバ考察したうえ、さらに前川に結びつけるとかメチャクチャだろ
コスがね
キャプテン・アメリカを初めて見たときは何の冗談だよって思ったし
前川を聖人やヒーロー扱いしてるのって
異常な程にアベ憎しに走ってる界隈の人間くらいじゃ
幼い頃から刷り込み完了してるディズニー系はともかく
米国への憧れが消えた若者にマーベル系はバタ臭すぎていかんだろ
ディズニーがこれから手を打つと思うが国産マンガアニメゲームが溢れてるしどうか
キャプテンアメリカなんか所属してた組織が宗教団体に乗っ取られたんだぞ
>>63
仕事ものに限られるというか、本業とは別に戦いなりのメインの活躍がある作品はかなり少ないんじゃなかろうか。
なんというか作劇的な二度手間というか、余分な要素というか。
カーレンジャーは仕事と別にヒーローやってるというのがコメディに活かされてたけど、なかなか両立は難しいんだろうな。
となるとやっぱり本業とメインの活躍が同じ公務員みたいな扱いか、無職か、学生か……。
まあ公務員じゃなくても仕事で戦ってた実は会社員ヒーローの仮面ライダー剣なんてのもいるけど、例外中の例外。 進撃の巨人を公務員にカテゴライズしてるけど、無理あるだろ
軍人だから厳密には公務員かもしれんけど
あれを公務員のヒーローとして見てるやつなんかいるのかよw
トニー以外で社長って誰だろうな
アメコミのヒーローって軍人や自由人の印象受ける
実際に一番の原因は自称有識者や記者が妄想の世界でしか業界を認知できないことではないのか?
かいつまんで設定資料見たり 赤の他人、第三者から聞いた程度だろ
>>83
龍騎なんかは上手かったろ、最後会社の同僚が真実に到達するあたり、職種も合間ってなかなか良かった
まあその前の主人公に対する処遇が甘すぎってのはあるけど
仕方ない部分だけども ★>日本の映画や漫画に登場するヒーローをみると、「社長」や「大富豪」が少ない
マイトガイン
ダイターンスリー
グラヴィオン
とか結構あるのでは?
ティーンタイタンズのジンクスちゃんが可愛いと思いました
>>87
記者・探偵あたりは本業との剥離がそこまで激しくないから相性いいよな。
なんかTRPGの「本筋に絡ませやすい職業」みたいな感じだけど。 安倍ちゃんと自民党、むちゃくちゃ金ばら撒いてるんだろうなあ
こういう記事一つでも結構な金や利権が
動いてるんだろうな
>>1
★>日本の映画や漫画に登場するヒーローをみると、「社長」や「大富豪」が少ない
アメコミでも
アイアンマン、バットマン、ブラックパンサーなど大富豪がヒーローって少数派じゃないか? >>89
波乱財閥はスパロボオリジナルだと何度言ったら せめてバタフライエフェクトなら辻褄が合ったかもしれない
いまやピーターパーカーも社長になってしまったからな
>>89
ダイターン3なんか入れずにトライザーG7入れろや >>95
昔は金持ちばっかりだった。スパイダーマンは庶民ヒーローの走り >>1
>窪田順生
慰安婦捏造アカヒのパヨク記者やんw 日本ではシュマゴラスが大人気なのに海外じゃ全く人気無い時点で悟れよ
>>10
読むだけで知能低下しそうな記事ばっかりだな バットマンとアイアンマンって日本で人気のあるアメコミヒーローの代表だろ
ガキっぽいからだろ
ああいうコスチューム着てるヒーローってのは
日本だと戦隊モノとかライダーとかウルトラマンとか
児童向けなのが一般的でそういうのを卒業してるし
>>10
>窪田順生
慰安婦捏造アカヒのパヨク記者やんw >>53
ダイターン3とかトライダーG7とか…
まあ誰もが知ってるメジャー作品で金持ちヒーローは思いつかないな確かに 窪田順生w
辻元デマがデマと確定した翌日にドヤ顔で辻元ブーメランとかいう記事を書いて失笑された
煽動家としても三流の雑魚
>>103
今人気のキャラクターがどういうのか?って考えれば
そういう過去の大富豪ヒーローも多くが人気を失ったってことでしょ マーベルがどんだけ頑張っても
DCの二大ヒーローの知名度には勝てないもんな
日本では金持ちはライバルポジションで主人公ポジションになることはあんまりないからな
日本人は努力や根性で金や才能に打ち勝つって話が好きだから
一方欧米では金や才能に努力根性でどうこうなんてリアリティのない話は好まれないから
主人公はラノベみたいなハイスペ設定ばっかり
>>11
日本兵100万人殺した公務員ですね
WW2の死者300万だけど >>118
映画に関してはDCはマーベルに惨敗だけどな 窪田 順生(くぼた まさき、1974年[1] - )は、日本のノンフィクションライター。
東京生まれ。学習院大学文学部卒業。フライデーの記者を務めた[2]後、30歳で朝日新聞に入社[3]、その後漫画誌編集長、実話誌編集長などを務めた。闇金ウシジマくんの取材協力を務める。
2005年、新潟少女監禁事件を主題にした『汚れなき男の眼に』で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞。
>>115
超大金持ちって呼んでもいいような個人研究者がいっぱいいるけどな
スーパー戦隊もライダーもだいたい私設私群同然が揃うし
天満博士はもちろん 光子力研究所も早乙女研究所もチートレベルの金回り
ロボットアニメはだいたい金ある社長、個人事業者って呼べるかな >>37
ブルースウェインは大金持ちだが
社長という気がしないなあ
トニーだけだしピーターは学生
アントマンも自由業だろ マーベルは知らんがアメリカのヒーローに元兵隊が結構いる気がするんだが兵士は公務員だよね
アベンジャーズも戦略国土調停補強配備局っていう国家機関所属の公務員やん
>>123
この経歴でこんな記事書くの?
もうあかんやろこの国 自分の感性や境遇に依りつつ独立した一個人として、
イチャコラしたり悩んだり、ムカつけばブチ切れるし
その気にさえなったら世の中メチャクチャにも出来るような超人の類、
そんな恐ろしい存在をジャップ自体が望んでもないし許容も出来ないし
信用も応援も親近感を持つことも出来ないだろう
風俗レポート書いてるピンサロ研究会会長がレポート内で突然ヘイトスピーチし始めたの思い出した
昔、ネトウヨが「サヨクが書きそうな変な記事、投書」ってテーマで
赤井邦道とかオッス、オラ極右とか作って遊んでたけど
あれの万倍イカれた記事がリアルに、しかも当のウヨ側で量産されている
ということにジジウヨは何か感じないんだろうか
>>119
はぁ? 何にも知らんなら話に参加すんなよ スパイバーマンとかキャプテンアメリカとかかっこよくないじゃん
窪田 順生(くぼた まさき、1974年[1] - )は、日本のノンフィクションライター。
東京生まれ[1]。学習院大学文学部卒業[2]。フライデーの記者を務めた[2]後、30歳で朝日新聞に入社[3]、その後漫画誌編集長、実話誌編集長などを務めた[3]。闇金ウシジマくんの取材協力を務める[4]。
2005年、新潟少女監禁事件を主題にした『汚れなき男の眼に』で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞受賞[1]。
スパイダーマンはPS4の新作ゲームがすごかったな
あれは映画を越えたわ
ご尊顔 日本のヒーローは人々の為ってより自分の為にやってるってパターンが多くね?
だから感情移入しやすいんだけどさ
仮面ライダーなんか歴代無職やフリーターばっかりなのはコイツの中でどう消化されるんだろ
>「権力闘争に負けた役人の遠吠えでしょ」「お前が言うな」
日本人らしいな
>>150
アメコミもわりとそんなとこあるような
トニーこそ自分のためや自分自身のこと大好きだし 単に面白くないだけやん
それを証拠にマーヴェルヒーロー映画
もう止める寸前にまで成ってたのを知らんのか?
>>154
いやトニーはなんだかんだ言って自分への責任を感じてるじゃん
日本のヒーローはそこまで責任を感じてないか責任を感じ過ぎて強迫観念的になってることがほとんどじゃん 社長ヒーローってアイアンマンぐらいじゃないか?
ブラックパンサーは国王だけど
>>123
ウシジマくんなんて糞漫画を取材協力者がいるからしっかりしているとか
リアルだとか何とか言って持ち上げていた馬鹿は反省しろよ >>1
安倍ちゃんが前川の言ってるようなことをやったのは認めるわけか >>123
ノンフィクションライターがこんな記事書くのか
金に困ってるのかな アメリカだって政権辞めた人が本書いたり暴露するのが定番じゃん。別に一方的なバッシングの嵐になってないし。
>闇金ウシジマくんの取材協力を務める[4]。
それヤクザだろ…
昔からキチガイだったのか歳を取って頭がおかしくなったのか気になる
>>165
ライダーに出てくる社長ってハズレがいないな すぐ思い出せるのは正義の青信号さんとか宇宙のなんでも屋さん
アヴェンジャーズは俺もなんだかなーと思う
オールライダー大集合も嫌い
単体で戦うヒーローが映画のために寄せ集められるの見たくない
>>21
XMENもチームやん
まあアベンジャーズみたいに寄せ集めじゃないけどさ 大人になったら普通ヒーロー物は卒業するしな( ・ω・)
>>174
君その物言いは戦隊物をバカにしすぎでしょ >>128
>>144
小学館ノンフィクション大賞って運営母体はSAPIOだぞ
他の受賞作もゴミ揃いで、アパの懸賞論文とどっこいの妄想垂れ流しをノンフィクションと言い張ってるものばかり
そもそもきちんとしたノンフィクションライターが経歴の果てに受賞する代物じゃなく、素人が適当に書いて
送ったものを選考する新人賞タイプの代物だから、本当にアパの懸賞論文と同レベル
そりゃ日本の社長がクソだからだろ。
労使の信頼関係が築けていないってだけ。 >>114
朝日新聞社の雑誌で編集長やってた花田紀凱はパヨクだったのかw >>176
仮面ライダーJの活躍できる数少ない場所を奪わないであげてよ 3段目まではせやなと思ったけど
4段目の「鬼畜米英」
ぼく「は?」
流石に飛躍が激しすぎて苦い草生える 平成ライダー
クウガ 夢を追う男
アギト 家事手伝い
龍騎 記者見習い
555 夢探し中
剣 失業者
響鬼 団体職員
カブト 表現者
電王 パラサイト
キバ 職人
DCD 写真家(自称)
W 私立探偵
オーズ ホームレス
フォーゼ 学生
ウィザード 魔法使い(自称)
鎧武 フリーター
ドライブ 警察官
ゴースト 死人
エグゼイド 医者
1人しかいねぇ
マッチョなおっさんがもっこりタイツ姿で戦うとか日本じゃ悪質なギャグとしか思われていない
あれでシリアス路線とかやられても変な笑いしか起きないしな
そもそも文化圏が違うんだから表現の好みに差があるのは
当たり前だろ
日本の美少年美少女の価値観だってようやく向こうで
受け入れられ始めたぐらいだし
海外ならユーリみたいな作品はアニメよりドラマ案件だろ
>>48
この経歴で今はケツナメ物書きか
落ちぶれすぎやん ただ単に日本の場合は視聴者層が共感しやすいように子供が多いんだろ
こういうバカって国民的大衆時代劇である遠山の金さんとか水戸黄門はどう説明するんだろ?
取って付けたようなという言葉がぴったりなほど唐突だな
これ言外に安倍様がヒーロー扱いされないのは鬼畜米帝の洗脳って言ってるよね
スパイダーマンがアベンジャーズ入りしたのはいただけない
映画はサム・ライミ版だけで終わっとけばよかったんだよ
MCUわかなり恵まれてるだろ
悲惨なのわDCEU
ダイアナの映画わ評価、興行ともにいい感じらしいが、BvSやスースクは大コケだったからな
おまけにBvSでやらかした監督のザックがジャスティスリーグも監督してやがんの
あいつMoSでもシリアス路線やらかした前科があんのによ
まぢ最悪
>この人は「公務員」というだけで無条件に「ヒーロー」扱いされている
え…やばい意味わからん…
>>123
この経歴でこの駄文ってことは
色々切られまくったんやろなあ マンガ編集やってたとかいうわりに「日本のヒーロー像の原型は桃太郎と時代劇」ということをなぜ知らないのか
マーヴェルの映画化が日本で受けないのは、異なる漫画文化でたんに合わないのだろう。
社長が多いというのもわからない。
また米国映画一般でいえば、公務員もの?も数多くある。
「社長」よりはるかに多いのは確かだw
日本は江戸幕府の将軍や先の副将軍など権威ある人がヒーローやってるじゃないか
社長より偉いだろう
むしろアメリカなら前川は大英雄扱いだろ
権力に屈しないやつ
創生「日本」の輩たちを追放したあかつきには
こういう奴らにいくらくらい金が回ってたかもちゃんと検証して欲しいね。
何の寝言だよこれw
やたら似たような全身タイツ映画が乱造されてるから飽きられてるだけだろ
>>212
アメリカは日本の比じゃないくらい汚職に厳しい
違法天下り斡旋で放逐された前川のような人間が反権力的行いをしたところで英雄扱いはないだろう トニースタークなんか日本でも人気あると思うが。
逆にスパイディの中の人はフリーだけど人気ない
こんなもんネタで言ってるだけだろ?
まぁネタとしてもまったく面白くないが
>>210
いやいや、「実話誌」って固有名詞じゃなくて一般的な名称ですよ。「週刊実話」も含んでるけど勿論。
実話と「週刊大衆」「アサヒ芸能」が実話誌界の御三家だけど他にもっとマイナーなやつもある。
正直この窪田なんとかが奈倉柏木クラスとは思えない。 4ページ目でいきなり
>このようなヒーロー像の偏向ぶりに、太平洋戦争の影響があることは容易に想像できよう。
で笑ってしまった
マーベル映画が受けないのは単純につまんないからだろ
アメコミのヒーローはバタ臭い
↓
日本人にはバターの臭みがちょっと…
↓
ではマーガリンにするか
↓
チョンモメン:トランス脂肪酸ガー、情弱ジャアァァ〜〜
↓
…バターに慣れるか
↓
現状バター不足、関税率おかしい
↓
やっぱりマーガリンにしよ
↓
アベガ〜、ジャアァァ〜〜〜〜
↓
やっぱりアメリカ物も良いんだろうなぁ
↓
だがちょっと待って欲しい。 アジアのマンファ・ヒーローにも目を向けるべきではないか。
↓
どれどれ
↓
ヒーローの起源ガー、世界ヒーロー宗主国ガー!!
↓
(¬_¬)もういい、和風にする
↓
マーベルの苦しい戦いはまだまだ続きそうだ
日本の実写化ヒーローがマーベルより受けてるわけじゃなし
映画より漫画で普及しないよな
最初の会見で前川叩いちゃったとしても後から見方変えてもいいのに
意見を変えないことにこだわる小物
>>229
魂を捧げた安倍は、手のひら何回転させたかわからんのにな >>216
アメリカはスポイルズシステムだからそもそも天下りは合法 >↓
>マーベルの苦しい戦いはまだまだ続きそうだ
これは俺も使っていきたい
次作か最終作でアベンジャーズアッセンボーとキャプテンが言った瞬間に歓声あげる準備は出来てる
安倍の苦しい戦いはまだまだ続きそうだ
安倍(ウンコウンコ、ポンポン痛いんよ漏れるんよ)
>>236
本郷猛は大学生
一文字隼人はカメラマン アメコミの主人公って基本無職か富豪だろ
社長って言うだけでアイアンマンなんだってぐらい社長主人公っていないんだが
日本の社説ってなんで風が吹けば的な連想ゲームが評価されんの?
正直面白い
でも日本人は官僚のこと悪党と思ってるからかなりズレてるな
その証拠に前川の善行に対して多くの人が官僚でも善人がいるのかと驚いてた
風が吹けば桶屋が儲かるんだろ
北京で一匹の蝶が羽ばたけばニューヨークは嵐になるんだろ
あたし知ってます
>>26
仮面ライダーは元はショッカーの怪人が脳改造手前で逃げ出して
人の心を持った怪人が人の心まで改造手術で奪われた同じ肉体の怪人と殺し合う話しだからな
平成初代のクウガとかも行動で人の味方だと示しただけで当初は仲間同士の殺し合いと警察には認識されていたわけだし
性質としてはデビルマンとかと近いから本来は人を守りつつも人の側にはいられないような存在を描いてるものだから公務員とかは難しいだろ アメコミは知らんが、SF周辺では、19世紀からアメリカのヒーローは、発明家(なので金持ち)、科学者(なので金持ち、
親友が社長で富豪、社長たちが集まってグループとかそんなのばかりなので、わたしもその点を注目してたよ。
ま、エジソンでありハワード・ヒューズであるわけだが。
アメコミは社長っていうか科学者のヒーロが多くね?
詳しくないからなんとなくだけど
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
56歳主婦
多いだろうか
むしろなんか悲惨な実生活の方がおおくないか?
アメリカでは第二次世界大戦前は、公務員も軍もとてもとても弱いな。
富豪たちが葉巻ふかしながらやりたい放題やってる背後でちょこまか走り回っている感じ。
俺たちが公務員ヒーローにしか反応できないのは軍国主義の結果だったのか
深く反省させられたわ
こういうでたらめな記事ばっか書いてるヒーローっていないの?
スパイダーマンのヴェノムとか?
あれでヒットしてないってハードル糞高いな。頭おかしいな
シビルウォーでどう考えてもキャプテンアメリカの言い分に納得できないから
特殊能力者をある程度縛っておかないとそれこそ人類の脅威になる
ある程度管理されるべきだと言うトニー・スタークの考えがまっとうだろ
おかしなガムボールのアナイスに
改稿添削してもらったほうがいいと思うぐらい
ひどい文書だ
>>186
剣は終盤まで給料出てたろ
なんで研究員→個人請負 >>254
ロールシャッハとかいうネトウヨとケンモメンを混ぜたみたいなヒーローいるやん この小物御用ライターはと幾らくらい官房機密費を貰っているのか興味ある。
>>268
で、管理運営するのが安倍だったらどうなの?
て話でしょ >>268
その前のウィンター・ソルジャーが、国家やSHIELDの中に
ヒドラが入り込んでって話なんだよ 前川氏をディスりたいという結論が最初にあっての糞理論
ゴーカイジャー、シンケンジャー トッキュウジャー ゴーオンジャー
ここ10年振り返っても例外だらけだ
日本ヒーローは所詮学徒兵だよねっていうのは自虐的でいいんじゃない?
ゴーゴーファイブってすごいよな
親父が放浪癖のある科学者で
子供が消防士レスキュー隊員お巡りヘリ操縦士看護師の固いお勤め
スパイダーマンが割とヒットしたのは主人公が日本人でも感情移入出来るモテない君だったからだろうな
この小物ライターって話題にするほどの人物には見えないんだが。
配給会社がクソみたいな吹き替えとかジャニの主題歌とかいうクソ塗りつけて売れなくしてるから
>前川なんて米国なら「権力闘争に負けた役人の遠吠えでしょ」「お前が言うな」とバッシングの嵐で間違いなし
それこそ米国って悪い方向に作用してるくらいにお前が言うな理論嫌うイメージあるんだけと
学生はいろんなのがいるけど公務員ヒーローは嫌いだな
まだ海賊王になりたい奴の方がマシ
窪田はダイヤモンドあたりにウヨウヨな記事連発して界隈から失笑を買っていたな
マーベル映画は40、50のおじさんヒーローが多くて安心してみていられる
国産みたいに10や20前半の小僧ばっかだと辛い
>>283
アメコミ映画黎明期に最先端CGで違和感ない描写見せたのと
単なるドンパチじゃなくてドラマ性持たせたうえにそれが恋愛だったのが理由だと思う
今見たいにアメコミ映画バンバンやってる時やってたら埋もれてた >>287
例え話が下手どころか、例え話によく知らない話(ヒーロー物)持ってきちゃダメだよねって話 itmediaはPC関係ニュース以外
読む価値なし時間の無駄
ねとらぼ含む