2017.6.24 07:15
ゼンリン住宅地図が全国網羅 足かけ66年、東京の離島完成で
地図大手のゼンリンは、これまで空白だった小笠原村など東京都の島嶼
(とうしょ部7村の住宅地図を作製、発行した。これにより昭和27年に大分県別府市の
地図を発行して以来、足かけ66年で東京23区を含めた全1741の市区町村の
住宅地図を網羅したことになる。
ゼンリンが空白地域の地図を作製するのは平成16年5月にいずれも離島の
鹿児島県十島村、三島村を発行して以来。
その後は、全国で相次いだ市町村合併への対応を優先したため、唯一残っていた
東京都島嶼部の地図作製が後回しになっていた。
ゼンリンの住宅地図は全国を約2200に分けて掲載、このうち約4割を占める
都市部のものは毎年、それ以外の地域は5年に1度それぞれ更新している。
そのため約千人のスタッフが受け持ちの場所に赴き、実際に住宅を見るなどして
建物の状況をチェックし、修正を重ねている。
続きはうぇbで
http://www.sankei.com/west/news/170624/wst1706240015-n1.html パクられないようにわざとウソ情報を載せてたりするらしいな
盗用検知用に、本来は存在しない枝道が書き足してあるって説好き
>>4
それじゃ参考にならないじゃんバカスギワロタ ゼンリンの説明会行ったら自らブラックアピールをしていたので逆にホワイトかもしれない
昔の手書き地図は好きだったな
あと、古い地図を見比べると道が変わりまくっててビビる
日本はGoogleもYahoo!もゼンリンの地図なんだろ?
>>11
別に禁止してるわけじゃねえだろ
他の企業にやる気ないだけ 独占すんなよ 俺も地図作りたい パンチラスポットの
ピザ屋でバイトしてたときは壁に拡大コピーして地図貼ってあったな
新築だと載ってなかったりするんだよ
今はスマホで調べられるから迷うこととかないのかな
ゼンリンってどうやって家の所有者の名前調べてんの?
>>19
そのスマホの地図データ作ってるのがゼンリンさんなんだぜ >>20
おとといテレビでやってたけど一軒一軒訪問してたよ 66年の間に区画は延々と変化し続けるのに
その「完成した」地図はいつまでたっても正しくないのでないか
グーグルマップでオフライン使用できないのってこいつらの利権?
>>25
いや都市部とかは毎年出すよ
諸島部が除外されてただけ
ソースぐらい読め 66年もたちゃ最初のほうのからやり直しが要るわな
いまだとGoogle earthなんかで地図なんか1からでも即出来るんだろうなぁ
UBIソフトとかに提供してTHECREWの日本版作ってもらって
>>32
道とかはGoogleとかでも出来るが
ゼンリンはあくまで、「住宅地図」な
間違えるなよ
住宅地図には名前入りだぞ 地元北九州では有名な方の企業なのに給料は最底辺な程安い。
とにかく利益率が低すぎる。
でも地味で儲からない仕事だけど必要な会社だと思うわ。
>>4
そこまでしなくても例えば地図上で石垣の向きが逆だったりするだけで良い 歩いて調査ってすげえ無駄な作業だよな
ドローンとか使えよ
>>33
読んだ上で足で歩いてる千人の社員以外の数が気になってるんよ >>40
たぶんだけど
ドローンの維持費のほうが高い >>11
定期的に一軒一軒表札見て歩くとかめんどくせえから誰もやらないんだよ 昔は他社の地図そのまま丸パクリしてたゼンリンさんですな
>>35
勝手に他人の名前載せていいのかね?
プライバシーの侵害じゃね? >>41
そんなもん企業HPに載ってるだろ……
それでも社会人か? >>45
表札に載ってるのはあくまで、公開してるもの
載せても問題ない
まあでも嫌だと断れば載らない 住宅街を歩いて地図に落とし込むバイトしてたよ
犬に噛まれたのがおもいで
今だったら地図の番地と住民台帳みたいなのをデータベースで処理して
机上で作れそうなもんだけどな
>>30
そうなる
親父の名前は載ってたのに亡くなって息子になると空白とか >>26
海外の地図もオフラインになるから容量の問題じゃないの すぐ更新しなきゃいけなくなるのに
死にたくなんねーのかなこの仕事
うちの実家まだgoogleマップで最大にするとモザイク状態なんだけど
>>57
ブルーマップが整備されてる地域ならできるだろうね >>64
スレタイだけしか読まないのか?
>ゼンリンの住宅地図は全国を約2200に分けて掲載、このうち約4割を占める
都市部のものは毎年、それ以外の地域は5年に1度それぞれ更新している >>62
じーちゃん死んだら
一族はスパッと競馬から手を引いた >>25
揚げ足取ることばっかり考えてるからそういうアホな思考法が染み付くんだな 日本にありがちな手間をかけた方が価値があるとかいうやつですな
>>18
は?じゃあ行き止まりに案内する気か?
死ね >>57 >>58
ベネッセは住民基本台帳から名簿作成
ツタヤはTカードで個人情報収集してるのは有名
NTTの電話帳加工をすればある程度のものは作れる
今はゼンリンは住宅地図を人質に役所と業務支援協定を結んで
ナントカ役所に食い込もうとしてる
>>68
確か補正掛けてるよ
昔航空写真、今人工衛星画像で当たりつけてる >>60
海外の地図はオフラインでも使用できるようにオンライン時にデータ保存できる
日本は地図データの保存ができない >>20
お金かかるけど、登記情報提供サービスを使えば誰でも不動産の所有者を特定できる
相続登記してなければ所有者が死者の場合もあるが >>39
ゼンリンと刊行社見比べると面白いよな
ゼンリンは建物の形載せてるけど
刊行社は載せてなかったり ゼンリンの名札つけた調査員見かけたことある
ノート片手に一軒一軒表札確認してたよ
>>11
住宅地図は地方ごとに結構乱立してるよ
吉田地図とか刊行社とかセイコー社とか 見知らぬ土地歩くの大好きなんだけど天職はここにあったのか
住宅地図を職場で使ってるがコピーしにくいから閉じ方を考えてくれ
まあわざとなんだろうけど
>>46
載ってたのか? ちゃんと調べてレスしろ、社外出たら大変だぞ まさかゼンリン社員がスレたてして全レスしてくれてるサービス中なのか?
被差別部落とか朝鮮部落とかどうすんの?
全部空白?
盗用防止にダミーの道を記載しているときいて信用ならないから買わないわ
地図通りに行ったら行き止まりとかいやだからな
男 「ここ○○市大字○○○○番地?」
漏 「えっ?は?」
男 「○○市大字○○○○番地?」
漏 「誰なんだよテメエわっ!!」
さすがの気弱の漏れもキレた。
新聞販売店に行けばエリア内なら全て書き込まれたのあるな
会社に数年分あるが表札も隠されていったりでどんどん空白が増えていってる
>>59
戸建てなら基本判明するまで訪問するが
都市部のビルだと流石に空白の部屋番号多いな ストビューから自動で表札読み取るアルゴリズム組んだら自動化できるんじゃね?
>>110
ストリートビューなんて全然網羅できてねえよ 外に出すのにいちいち許諾買わんといけないから仕事じゃ怖くて使えないんだよなぁ
>>26
ジャップ利権
よその国だと余裕でオフラインで使える >>112
そんなんあるんか
訪問販売やってた時は会社でコピーしまくってたし普通に持ち出してたわw >>96
他のメーカーだとバインダータイプあるけどゼンリン無いの?
電子版があるから作ってないのかな? >>112
使うにはなんとかかんとかいうシールを貼らなくちゃいけないんだよね。
そんなに貼ってほしけりゃ文房具やらコンビにやらに置けばいいのにね。
つくずく胸糞悪い殿様企業だ ストビューのあのあらゆるエネルギーの無駄遣いでしかないエリア、どう考えてもアクセス数一、俺しか見てないだろってデータいいよね
ゼンリンで家にいながらアイドルの実家特定したのはいい思い出
>>5
部落はチェックされてないところあるで、2016年に部落探訪したら田んぼと表示されてた、昔からあるところなのに つか俺の家勝手に載っけて金儲けしてんだから、俺にも金寄こせや
家にも著作権あんだろ
住所重複して印刷ミス続けられたおかげで宅配が違う家の前から電話してきて迷惑だった
ドライバーが使うゼンリン地図なんて毎年みんな変えるわけじゃないしネット地図が定着するまで10年近く宅配が迷子電話してきた
ネットプリントした写真がメール便で届かなかったのは忘れない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (バットンキン)2017/06/24(土) 09:03:48.91M
生まれ育った街も10年前に住んでた街も
区画整理で昔の面影なんて微塵も残ってない別の街になってる
人力すごい >>103
どうせお前には高くて買えんから気にするなw
引きこもりには必要ないだろうが >>17
こういうこと言ってるやつはQGISなり地図情報PDFなり使って作れよ >>32
ユーザーが情報追加するタイプのオープンデータの地図サービスあるけどくっそ地道だぞ
そのGoogle Earthみたいな衛星写真の上からひたすらなぞる
全然「即できる」って感じじゃない
人海戦術ならいけるが >>63
飯の種が尽きないってことだぞ、買う方も更新版を買わなきゃいけなくなるからな 逆にそこまで網羅する必要あんの?
歴史考古学的な価値はあるだろうけど、実用性ないやろ
たまに地番と住所微妙に間違って乗ってるのとかあるんだがあれはなんなんだ
マンションとか集合住宅の各部屋の入居者名が載っていてびびる
オープン日に近所のコンビニ行ったらゼンリンの服着たチャリが2台あらわれてコンビニの写真撮っててびびった
>>51
逆だわな
賃金高いと経費かかって利益率下がるわけで >>91
js「おうちのひとはいません」
調査員「ガツッ!」
js「ギャッ」 >>76
ガソリンスタンドでバイトしてたときに配達で使ってた >>148
そんなんまで載ってるのかよ
マンションの部屋て名前出してないとこ多いだろ >>150
逆だよ
賃金が高い企業は、より専門性が高い高価格商品出せているということ
利益率はバカみたいに高いところがほとんど ゼンリン入りたい
地理学科で測量士補とればいけるかな?
2009年度版だったかな?
デジタルの地図が職場にあるんだが
UIがとんでもない糞というか
独自仕様なんだがあれは最近だとどうなってるんだ?
地図をスクロールさせたいとき
一般的な動作ならマウスでドラッグしたら
スワイプみたいな動作になると思うんだが
ゼンリンでは逆に動く(上にドラッグしたら地図が下にスクロールする)
で、右のスクロールバーを動かしたら拡大縮小という
おまえらが隙あらばケチつけようとして的外れ連発してるの笑える
伊能忠敬から300年かかったか。大偉業だな。
ちなみにグーグルマップの地図データはゼンリンに数十億出して
購入してるもんだぞ。
津波で更地になったあたりの担当者はあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ってなったろうな
>>20
タウンワークっていうのがあってだなw
日本国民全員の住所・電話番号載ってるんだぞ >>92
吉田地図便利よな
ゼンリンと吉田地図はよくお世話になる
でも吉田地図ってどうやってあんなに細かく市民の情報手いるんだろうか >>170
もう調査しなくてよくなったし喜んでるんじゃない? >>162
設定で変えれるよ
それでも使いづらいけど