よかった奴隷契約を強いられた日本人はいなくなったんだね
もう萌えヲタに媚びるだけのゴミアニメを
薄給で作らせて疲弊させるのはやめようよ
許すなってアニメーターの稼ぐ自由をないがしろにするなよ
素晴らしい
もっともっと日本を買ってくれ
日本の素晴らしい労働者を買ってくれ
みんな違法労働して低賃金でこき使う無能な日本企業から脱出したいとおもってる
中国でもどこの国でもいい
日本の労働者を高く買ってくれる国が正義だ
日本企業と日本政府は潰れろ
じゃあ単価あげて引き止めるぞってならないのがジャップ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/07/19(水) 17:30:04.53
ファーウェイ案件
漫画家は自分の慣れた描き方でしか描けないけどアニメーターはどんな絵柄にも合わせてくる
これはすごい才能だよ
ネトウヨ「使い捨てにされるだけだぞ!」
っていうけど日本にいても薄給で同じく使い捨てにされるだけだよね(´・ω・`)
JAPアニメーターとか低品質だから
動画だけやらせれば良いよ
それでも給料良さそう
こちらJAP抜きで作った中国アニメな
クソ日本企業の特徴
・時給換算で100円以下でアニメーター買い叩き
・偽装請負、サービス残業など違法行為を駆使してコストダウン
・基本的に低賃金
海外・中国の企業
・頑張ったら給料を上げてくれる
・日本企業よりも賃金が高い
・他国で違法行為はブランドのイメージダウンになるので基本的にしない
日本企業が存在することが日本人にとって害でしかないよね
早くすべからく潰れるべき
割とガチで
良かった奴隷的労働を強いられる日本アニメーターはいなかったんだね
どんどん引き抜いたらいいよ
これこそ本来あるべき姿
本物の人民解放軍がやっと、
日本人を解放するのか!
量産型萌え豚アニメよりやりがいもあるし賃金もいいしいいことだな
>>14
ほんと奴隷解放の救世主だわ
中国資本で日本人が救われるって皮肉だが、現実はこれだからな
奴隷で儲けてきた日本政府や日本企業は天罰を受けるべき
人類のためにも生き残るべきではない 今じゃ中国アニメの方が面白いからな
海外でもJAPアニメなんて見てる人は馬鹿にされてる始末
コラとかも中国アニメ由来のが増えて気分良いわ
JAPアニ豚が孤立してるのマジで笑えるわ
>>13
日本じゃアニメーターが正当に評価されないからね
アニメの出来が良くてもヒットしたとしても原作が凄い、原作者が神って風潮だから 上級国民が潤えば満足のジャップ
良いものを作るためにはコストを惜しまないのが中国
いいぞもっとやれ
人件費を安く済ませるジャップ企業を許すな
奴隷開放されたのか
技術だけはあるからな
超絶簿級なだけで
底辺アニメーターってネトウヨ拗らせてる奴もいるがそこら辺どうなんだる
じゃあもっと賃金上げてやれよ
都合のいい忠誠心だけ求めるジャップ気質のせい
中国のお陰でアニメ業界にまともな競争原理が働くな
ネトウヨアニメーターはずっと日本で働くんだよな?
せいぜい頑張れよ
ジャップでまともにアニメ用物語書ける奴なんてほとんどゼロだからな
中国でもなんでもとりあえず海外に期待したいわ
そもそも日本のアニメーターを雇用してる会社がおかしいだろ
なんであんなに給料安いんだよ
一昔前は
日本人の給料を貰うのが理想とか言ってた時代があったな
今ではその日本のポジションが全て中国に塗り替えられてる
アニメも映画もゲームも全部中国最高!
最近の中国はすごいな
勢いのある国とは仲良くしたいものだ
引き抜いて作ってるのだと今期はセントールくらいか
つーか中国のハオライナーズ製のアニメは糞すぎて話にならんからな
今やってるシナアニメ程度なら問題ないだろ全然おもろないし
ネトウヨを捕まえて無給で死ぬまでアニメーターをやらせればいい
>>1
サーチナソースだがサーチナは日本人が経営者で本社も日本の
純日本企業 記事にも脚本や企画を学ぼうとしているとあるし
セントールみたいなものを見るともうひけはとってないからな
がんばれ絵梦(ง°̀ロ°́)ง
アニメ本数減らして給料上げて対抗すれば良いという簡単な話
あのアニメ始まる前の中国語でてくるムービーあれ絶対辞めたほうがいいと思う
あれ流れた時点でもう見るのやめるし
ちゃんとした給料で雇ってくれるなら中国の方がいいね
>>37
おまんこ比べも水人のノーブラもない淡白なセントールに意味はあるのか 正当な賃金で雇われるならそっちのがいいに決まってるじゃん
自由競争だろ?
引き留めたければ中国より高い条件提示すればいいだけ
>>34
会社内に机があり、指示されて作ってるのに雇用契約ではなく請負契約とか
しかもそれが知れ渡ってるのに労基署も動かないとか
時給換算で100円以下とかのアニメーターがいるのに、鬼のようにまだ安く買い叩こうとする
もはや日本は国として機能してないからな
とっとと潰れればいい 正しい資本主義のあり方じゃん
日本より中国のほうがよほど資本主義してるわ
家電と全く同じ構図だな
いやアニメーターの方が薄給だからもっと速いかもな
戦時中と何も変わってないな
人を人と思わない
使い捨てが横行
精神論で押し切る
いい加減歴史に学んだらどうだ?
ノウハウだけ吸い上げてポイやからな
家電業界で高給につられて行った奴はだいたいそうなってる
中には引き抜かれた先で情報盗もうとして捕まったのも居たっけ
>>54
本当にそれ
東芝のどうしようもなさを見ていると日本は強固な社会主義国にしか見えない ここでよーしならこっちは給料増やしてやる!ってならないのがアホ
アニメの話だけじゃないが日本は技術職を安く見すぎなんだよ
技術者もバカだからワケわからん中抜きとか仲介みたいな奴らの方が金もらってる
愛国心があればこんな誘いには乗らない
愛国心よりお金が大事とは見下げ多聞だな
攻撃を実際に受けてるんだよ?分かってる?
ありがとう父さん
ジャップ企業を根絶やしにしてくれ
金を払わない方がいい仕事をするとかいうわけのわからない論調がなくならないかなぁ
ジャップいい加減資本主義学べよ
まだ封建時代なの?
>>63
ボイされると言ってもそのまま働くよりかは遥かに得をするからな え?中国は机代6000円払わなくていいのか?
ありがてえありがてえ
個人事業主なんだから本人の勝手だろ
それに取られたくなかったら待遇よくすればいいだけだろ
日本じゃキモオタにしか需要ないししかたないね
アニメーターも子供のためにアニメが作れるし本望だろう
中国の事やから工程や成果をAIに食わせたりして自動化も見据えてそうやな
いずれにせよ喜んでいられるのは今だけで用が済んだらポイやで
そして自分が損するだけならいいが、何倍にもなって返ってきて業界全体の脅威になる
>>66
技術者はどこを頼っていいのかわからないんじゃないかな
ひどいと口は出してくれる一般層はいるけど、具体的な組織として助けてくれる所がない
で具体的に行動で示してくれる外資に全部持ってかれる あと十年もすれば
JAPがアニメ作ってた事も忘れ去られそうだな
ジャップにいるとポイどころかそのまま人生終わるからな
>>72
トータルで見れば損やと思うけどな
だからこそ相手は高給で引き抜いてくるわけで 実際日本の有名なアニメーターで中国アニメで作画担当した人いるの?
日本国内からでも仕事出来そうだけど
死ぬまで同じ職場で働かなくちゃいけないとか思ってんのか無職は
引き抜かれないようにまともな待遇で使わなかったのが悪いのに
正統な報酬を払う側に移籍した人間を裏切り者扱いし報酬払った方を卑怯扱い
ジャップだと机代払わされてポイだからな
どっちが良いかなんて比べるまでも無いわな
こんなのいくらいい話しても所詮日本人だからな
ありがたがられるのは今だけで用が済んだらポイだぞ
自分が得するだけならいいけど何倍にもなって返ってきて業界全体が損をする
もう日本は中国様に支配してもらった方が良いんじゃね?
最近エロアニメのクオリティがめっちゃ下がってね?
数年後はTVアニメもああなるんだろうか
>>85
ドラゴンボールの作監が原画担当した
蜂のアクションアニメは面白かったよ >>30
奴隷のままで日本に殉じるなり考え改めるなりすれば良いよ
厚遇して貰っておいて裏で貶す事だけはしてくれるなと
殆どがそういうスタンスになりそうだけどな
そういう薄汚いメンタルであってこそのネトウヨなワケだし 年収250万で身体壊すまで働かされることの
どこが「トータルで見て徳」なの?
コストコみたいに卑劣だな
日本人奴隷の待遇改善は日本では犯罪なのに
>>66
>>78
労組がないからやりたい放題ヤラレてるだけだろ
経営者からすれば「あー馬鹿な奴隷どもが労組嫌いで助かったわ〜まじ楽勝」とか思ってるだろう
権利主張しただけで叩く国民性自体はそもそも資本主義に合わないし
今後の世界で日本人は生き残る素質がないと思うよ
人類や社会への貢献とか考えている企業も少ないし人類史的に存在する意味があまりない
釣りじゃなくてガチでそう思う えっ、労働者に正当な対価払うなんて中国はなんて悪辣なんだ!
あーあ結局歪んだ構造に直さないから人材が離れていくんだよなー
なんで日本人で学ばないんだろ
うらやましい
俺は漫画描きだけど
雇ってくんねえかなあ
日本が所有する奴隷を奪い取った上真っ当な労働者扱いするとはどんだけ常識知らずだよ…
恥をしれよっ!!!!
アニメばっかり取り上げられているけどジャンボジェット機のパイロットも中国の航空会社に引っこ抜かれたし、ニートも現地で働くようになってるぞ
家電業界もそうだったろ?
ノウハウだけ吸い上げられてポイだった
そりゃ日本のアニメ会社が正当な賃金を払わないからだ
金があれば有能なの雇えるけど
育てられんから焼畑だよな
才能が正当に評価されるのは良いことですね
どんどんやれ
>>84
アニメーターの離職率は9割を超えるんだぜ
大半は生活する事すらままならないからそりゃ当然だよな
こんな状況でトータルも糞もねえよ >>1
何回も同じソースでスレ立てするなゴミアフィ
【悲報】中国企業が大量の日本人アニメーターを高給で雇い技術流出へ [844970186]
アニメ業界大ピンチ!! 中国企業が日本のアニメーターを高給で雇い技術やノウハウを盗んでいる★2 [819818695]
アニメ業界大ピンチ!! 中国企業が日本のアニメーターを高給で雇い技術やノウハウを盗んでいる [895142347] 日本より中国の方が市場原理働いてるとか何このお笑い国家ジャップランド
スキルに対する正当な報酬が得られるなら
誰だってそちらを選択するでしょ
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
時給100円200円で人がアホみたいに集まる国が隣にあるからなぁ
今期のセントール絵梵って中華系っぽいけど作画はまあまあでも演出がゴミ
なんかADVゲーをオートで流してるみたいな会話テンポ
中国の方が市場原理働いてるってとてつもない皮肉だな
>>111
他国に売れるノウハウ持ってるレベルの技術者を囲えるような待遇にしてから言ってね アニメなんてゴミで
犯罪者育成文化だし終わっておk
>>111
数年で使い捨てられる覚悟ですら日本で定年までよりはペイするぐらい日本は技術職の扱い酷いからね 良かったじゃん
これで毎日牛丼食べられるし仕送りもなしで暮らせるよ
日本は資本主義ではなく封建主義だから
対価は能力や成果ではなく、立場や身分によって支払われるのは当然
日本では身分が低いものを甘やかしてはならない
自己責任だからだ
中国市場も一気に出来てきたし、技術欲しいんだろう。
ただで技術買おうと思うジャップランドが間違ってんだよ
ほんとかどうかしらんけどけんもうの長文書き込みの中で
中国資本が入って変わったとこで
アニメーターのあまりの扱いの悪さが向こうに知られて多少改善された、とか書かれてたけど
マジだったのかw
>>107
経産省が行っているクールジャパン事業 - ドワンゴの企画に出資
>海外におけるクリエイター人材育成スクール事業へ出資
https://www.cj-fund.co.jp/investment/project/vol6/
>古賀 まず一つは、私たちの学校で育った各国の生徒が集まって、アジアで売れる作品を一緒に企画・制作し、アジア全域で販売するのを見てみたいですね。
日本国内の待遇改善ではなく、税金使って海外のアニメーター育成事業に金を使って安く作れる環境を作る
経産省もドワンゴも税金使った奴隷商売は続ける気だよ
事業全体で外国人の法が雇われてる数が多いのに何がクールジャパンなのか
マスコミも誰もつっこまないからやりたい放題 中国語の翻訳アニメを見るしかなくなってきそうだな
市場原理に適えば
>>111
その間、高い待遇で雇われただけ日本よりマシって状態なんだが >>16
30分アニメ、劇場版の尺でも同じこと言えるのかな。
PVごときの尺で鬼の首とったように… 本当に業界とやらを考えているなら良い待遇で引き止めればいいだけだよね
自分はむしろ中国発の面白い作品を観てみたい
そりゃ月給1400円なら中国だろうが南極だろうがちゃんと貰えるから行きますわ
資本主義って金持ってる奴が勝つわけじゃん
市場の大きい中国様が本気出したらこんな弱小産業あっという間に乗っ取られるのも自然な流れ
さらにドワンゴは福岡に庵野の会社と学校を作る予定
そっちも助成金入れば税金で外国人の入る学校を作れたことになる
>>140とリンクすれば福岡に日本の税金で作った学校に日本の税金で育成した
外国のアニメーターやクリエーターが集結することになる もう別に日本人雇わなくてもかなりの所まで出来るだろうに
それでも雇ってくれるのだからありがたい話だ
>>84
ポイされても人手不足の業界だからいくらでも拾うところは多い
経験が物を言う仕事だし いい話じゃん。
サムソンと同じ。
引き抜かれたくなかったら
それ以上の待遇を用意すればいいだけの話。
JAPが丹精こめて育てたクソ奴隷を神待遇で引き抜く中国人を許すな!
ジャップ企業だって日本人には投資しないけど
海外にはちゃんと投資するし
東芝とか富士フイルムとか成果でてるし
>>158
円盤か配信か映画かは知らないけど中国で売るんだろ
日本なんて市場としても小さいから >>148
アニメーターの技術とか抜かれようがないだろ 日本は作品に関われて名誉な事だろ金の交渉はするな
低賃金で奴隷になれって考えだからな
ファンタジー、バトル物は中国に任せとけばいいだろ
日本に作らせても萌えとエロのオンパレードになるだけだし
日本は萌え系だけ作って映画は大作作る感じでいけばいい
これから父さんによってジャップランドの奴隷が解放されていくんだろうなぁ
えっ!こんなにもらっていいの!謝々!!
ってなるよね
金につられて日本の技術を売り渡すアニメーターとかいう売国奴どもを許すな!
アニメは反日!アニメを見るやつも反日である!
中国人はウィンウィンの考えあるからね
ヤクザは搾取だけど
中国マフィアはウィンウィン
前者は辞めたら裏切り者だけど
後者は辞めても仲間
中国のほうが日本人アニメーターを大事に扱ってるってやばいよな
数十年先の日本アニメ大丈夫か?
>>170
家電とかスマホ見る限り10年くらいで引き抜き終わって完全崩壊すると思う >>158
ネットとかTVの配信料と劇場用アニメの映画とかで稼ぐんだろ
ハリウッドを抜くのは時間の問題なほど中国の映画産業は大きいからな
君の名はが中国だけで90億ほど稼いだだけど
中国では90億の興行収入でも大したレベルじゃないからな >>158
中国市場は、1作品の総アクセス数が1億超えるのがデフォルト
それも一つのサイトで
桁が違いすぎる
さらにテンセントはアジア全域を視野に入れてるので各国に現地制作会社を作ってる
多分アジア最大のアニメコンテンツ企業になると思うよ いまや中国の人件費>ジャップの人件費なんやでマジで
そら全てでなく一部やけど、ヒト依存の職種はほぼ間違いない
日本のアニメーターには底辺ネトウヨがウヨウヨいるから真面目にスパイには気を付けた方がいい
あ、ジャップのスパイな
好きな事やってるんだからと言いくるめ
みんな足並み揃えて超ブラック待遇にしてるのに
空気読まずに高給で雇うとか最低だな
つっても出来てるのが妖孤とか墓守りだろ?
ゴミオブゴミ
底辺ラノベより酷い
ただ兄は面白かった
これまで日本のアニメ業界がなあなあでアニメーターを安く使い潰してたのが
こうやって中国の参入で待遇改善の競争になるんならいいことだ
>>170
アニメに国境はないし
元々日本のアニメの経済効果などたかが知れている
多少日本人が貧しくなるだけでアニメーション文化は守られる、全く問題ないな >>16
日本は作る本数が多すぎて良いアニメーターが分散してるからな アニメなら金あるところがいいもの作ってくれればなんでもいいかな
不味いぞ!ネトウヨが息してねぇ〜!
(・ω・)アワレ
漫画もマンファの方が面白いし
ゲームもJAPのは話題にすらならない
10年後はJAPという国自体の存続も危ぶまれるな
つーかジブリ買い上げてくれない?高畑に幻の抗日アニメ作らせてあげてよ
いつかこうなる運命だった分かってた改善するつもりもなかったもんねしかたないね
アニメとかもう終わったコンテンツだから中国も早めに見切りつけた方がいいぞ
ソシャゲに力入れろ
いくら絵が良くてもストーリーやキャラが中華じゃねぇ
アニヲタってホルホルする為だけにアニメ見てる印象だからこれからゲームみたいに国内のアニメ人気落ちるんじゃなかろうか
このままでは技術者軽視で海外に引き抜かれたけど引き抜かれたやつが悪い
企業は一切悪くない、スマホで世界シェアを取れなかったのは中国と韓国が全て悪い、日本企業は何も悪くない
っていいながら潰れた電機業界と同じ道だな
>>1
これは仕方無いよ
明治日本政府も建築家 製鉄 養蚕 製糸 鉄道建設 法律 軍事 多岐において高給でお抱え外国人に頼ってる
それがイヤなら日本人を中国より高給で雇わないと どこが卑劣なのかわからん
アニメーターも生活があるし収入の高いほうに行くのは
全く自然な事だし当り前
日本は共産主義ではない
jaaaaaa
aaa
aaaaa
aaaaa
aaa
aaaaapp qwwqwww
机代払って描かせてもらわないとか反日アニメーターだろ
>>190
中国はキャッシュレス社会で先進的で清潔で美人も多いし
最もアニメに近い社会だろ
今までアニメフェイスにJAP名が付いてる方が違和感あるわ
一人之下を見たとき確信した >>91
そうなって欲しくなければ正当な対価を払うべき >>191
だよな
アニメみてる白人様の反応見るのが大好きなガイジばっかだし
ほんと気持ち悪い 鉄扇公主や牧笛のような昔の古き良きクオリティ高い中国アニメ作ってくれ
全ての分野から優秀な奴隷が綺麗さっぱり消え失せて、
役立たずのゴミ(ネトウヨ)だけが残るのねwww
ジャップ企業なんて安月給でこき使った挙句使えなくなったらポイするんだろ??
日本で働かせられてた中国人アニメーターがお国に帰れるようになっただけだろ
残りのゴミは何も作れないよ
美術(コンテンポラリーアート)市場も中国向けでなんとかやってるけど日本とかマジで終わってるからな
芸術分野はハイブロウでもめっちゃ取り残されてる
業界の少人数で仕事回してる肥溜めだゾ
>>195
会社でも部活でも集落でもそうなんだけど
集団から出て行くのは全部裏切り者なんだよね
世界的に見ればかなりキモイ思想だけどこれが普通の日本人 >>207
そりゃ中国やアメリカ、ヨーロッパもいっしょ。
ただ 中国が日本のアニメーターの技術を評価してくれる
しかし現地中国人が技術を習得したら
やっぱり日本人はポイ そのためのアベノミクスじゃん
なんのために円安にしたと思ってる
ブラック・ジャック創作秘話だっけ
アジア初の長編アニメが中国の鉄扇公主で
手塚治虫はそれに感化されてアニメ作りを目指したんだよな
ぼくの孫悟空は鉄扇公主を元にしている
まあ中国は3Dアニメで大聖帰来を作ったし
かつての地位に返り咲いたという印象
アニメーターが救われるんだからええ事やないか
日本のアニメスタジオは潰れてどうぞ
それでいい
先の無い日本じゃもういいアニメは生まれない
どんどん引き抜いてやってくれ
出て行ったまともな集団がメインになるよ
出ていかなかったのが日本の最悪の雇用環境を維持する裏切り者
日本の将来のために日本企業は潰れるべき
すばらしい
やはり外の力ででしか変われないジャップアニメ業界を健全化してくれ
コンテンツやストーリーがよければ日本人を使わなくても済むからね
3D化が進んでる今、時代遅れの手描きアニメーターを引き抜きするほど需要があるもんかね
と思ったけど、記事に書いてあるように企画とかも含めたアニメ制作全般のノウハウを吸収しようとしてるのかな
>>211
プロとして当たり前の考え方だよなあ
嫌なら環境を良くして引き止めればいい 技術を高く評価される
働く技術者にとってこれほど嬉しいことはない
日本の制作会社なんて社名と過去の作品だけで人を集めてるようなもんだもんな
>>213
かつてネトウヨが韓国企業が日本人を使い捨てにするってわめき散らしてたけど
けっきょく日本より好待遇なまま雇われてるというw 結果こうなるやろな>>11
国の体制的に尖ったものは作りにくいだろうけど
市場と技術的にはそうなるね確実に
そして輸入して翻訳する立場になる >>226
ただの市場潰しだろ
もう海外ではJAPアニメなんざ観てる奴は情弱って風潮あるけど
それでも燻るようにキモヲタが残ってるからね
多額を投資してまでその小さな需要すら吸収するとか流石は中国!って感じ 朗報じゃん
ジャップなぞ見限ってこれからは中国父さんに養ってもらおう
>>226
いや、3Dが作りやすくなればなるほどカット割りとかモーションつけるセンスとテクニックが必要になる
モーションキャプチャーでとりこむにしても、もとの役者の振り付けを考える必要が出てくるからな
参入障壁が下がると3Dも質競争になるからコンテやカットや演出の価値はいっそう高まる 中国はひとりっ子政策によって大量の独身男性がいるから、萌アニメであっても十分ペイできる可能性秘めているんだよな
思想的にも萌アニメは中国共産党の検閲にも引っかからないし
数年後には中国産の萌アニメをネトウヨが食い入る様に見るとかなりそうw
キャッスルバニアとかのアーカードとのバトルとかまだカックカクになってたもんな
いや話は面白いし技術はあるんだろうけど、動かし方と魅せ方勿体無かった
そのうちディズニーがマーヴェルやスターウォーズを買収したように
中華企業がドラえもんやクレヨンしんちゃんの版権を買い取って
向こうで勝手にリメイクや続編が作られるようになる
俺達は底辺労働をしながら動画サイトでそれをただ眺めているんだ、最高の未来だよな
逆に、安い人間による大量生産に負ける技術力なんて、強みにはならないんだよね
技術者を蔑ろにする日本企業が悪いんだよなぁ
電機会社の顛末と一緒
ちょっと前に武塾とかいう中華アニメが話題になってたな
作画が、今の日本テレビアニメの最先端作画を完全に模倣してたのに
必死こいて叩いてたメクラを見て
10年前に中国崩壊論を唱えてたアホどもを思い出した
そういやアニメーターが中国企業と仕事した時に、賃金の高さはもちろんきちんと契約書を交わすことに驚いてたな。
中国企業曰く、賃金をきちんと払い契約書を取り交わすのは当たり前だとさ。見てるか日本のアニメスタジオ。
つうかなんでないがしろにすんの?
誰か中抜きしてる奴がいるのか?
>>236
今はまだ何となく手描きの特有さが出てるけど、いつかCGに追い付かれて一人でアニメーション創られたらもうジブリスタイルは死滅するしかないね
何年後かって言われたらバヤオがくたばる頃だろうなあと思うけど 中国どうこうより日本の業界の問題でしょ(´・ω・`)
海外に高給で使い捨てにされるやつは国賊だ!
国内で安くで使い捨てにされてこそ真の日本人だ!
アニメキャラって中国人の性格と真逆だけどどうすんのこれ?
違和感しかないだろ
流石は中国父さん
この調子でジャップのリーマンを救ってやってくれ
JALのパイロットスレと同じで、さすが奴隷ジャップ
広告代理店が制作費を着服して
日本の糞アニメ業界が長年解決できなかった労基法違反の労働問題を中国が解決してくれた
こんなに有り難いことはない
>>84
自分は引き抜かれて日本企業よりかなり特をしているんですが、どこの世界線での話でしょうか ソフト買う文化がないのにアニメ制作自体が商売になるのかな
最終的に仲介になって日本に売られなきゃいいが
すげぇ・・・
中国は日本の奴隷たちを解放する救世主だったのか
やっぱり父さんは凄いや!
今のチャイナマネーなら80〜90年代のOVAブームの作画レベルの作品マジで見れるんだろうな
テンセントなんかにしてみたら1話6、7000万かかっても安いもんだし
>>263
>80〜90年代のOVAブーム
日本アニメの黄金期だわな >>260
技術者が中韓に引き抜かれてポイ系の話が引き抜かれた時のデフォで路頭に迷いまくってるなら
日本で喜々としてニュースにされまくると思うんだがあんま聞かんな 技術者に逃げられて電機メーカーが落ちぶれたように
アニメーターに逃げられてアニメ産業崩壊か
いいね b
ファーウェイのスマホ持ってコストコ使って中華産アニメ見た方が幸せになれちゃう
糞ジャップアニメの犠牲者の日本のアニメーターが救われるようだな
アニメーターが書くならまた見たいしガムボールばっか見てたけど中国アニメでも見るかな
当たり前だが海外の方が待遇良いと知られると人材流出に繋がるからな
そんなことを積極的に報道すれば今なら共謀罪適用されるんじゃね?w
競争原理に負けただけなのをやれ使い捨てだとか吸い上げだとか……
今期やってるギャグアニメよりよっぽど笑かしてくれるなアニウヨは
日本じゃもう作れないロボットアニメとか作ってくれ
抗日戦争がモデルですとか言っとけば大丈夫だろ
今までの恩を忘れて金になびくとかサイテーな奴らだな
>>277
御恩がなけれは奉公はできないのは世の常なんだが こうしてジャップは骨の髄まで絞り尽くされて滅んでいくんだね
低賃金で過酷な労働を強いた報い
やっぱ中国様の時代だな
ジャップ企業は早く潰れて欲しい
アニメーターは家電技術者と違って日本にいながら中国企業に雇われることができるからねえ。しかもやってることは同じで待遇大幅アップ。もともとアニメーターは会社所属にこだわらないからそりゃなびきますわ。
コレなクールなんとかって政府が噛んだとき日本がやると思ったんだよ
なんでやらないのかなって思ってたらやられたな
コストコが日本に上陸して一律時給1200円でバイト募集した時も、日本の奴隷商人達が叩きまくってたな
>>261
14億人市場のでかさ舐めすぎでしょ流石に >>285
ああいうのは官僚の天下り先確保のためだからむしろ搾取強化だろ >>285
まあクールなんとかは自民党だから末端の待遇は興味無いでしょ >>261
steamのギャルゲが中国語対応した途端120万本くらい売れたからな
当ればデカい クッソ卑劣だけど愛国心と愛社精神があれば移るわけないよね??
移る奴はスパイだから、どれだけスキルが高くてもいない方が日本のためだし会社のためだわ
たとえ倒産しても中国が悪いから、愛国心と嫌中心でメシが食えるだろう
>>277
恩どころか、奴隷として耐え続けさせられたんだが >>140
ドワンゴ絡んでるから、こいつら待遇改善する気は全くねえからな 使い捨てられるぞって言うけど日本で奴隷のように働いてきた高スキルで従順な奴隷をそう簡単に捨てるわけねーだろ
向こうの技術が育つ頃には向こうでも正当な評価受けて捨てられるような立場には立ってない
今の製作委員会方式でいくらヒットさせても現場は疲弊したまんまだからな
他の分野の技術者のように使い捨てられたとして
一時でもまともな扱いをしてほしいなら断然マシ
アニメーターが真っ当な扱いを受けるのは喜ばしいこと
でも日本製のラノベや漫画を海外に受注するようになったら
原作者とのやり取りが困難になりまともに監修できなくなる
つまりこれまで以上に原作レイプのアニメが量産されてしまう可能性が高くなる
高給だから仕方ないね
で中国人が技術付けたら日本人はお払い箱なのも仕方ない^^
ジャップランドに残ってるのってガイジのみなんじゃ・・・
まぁ韓国と違って技術が高ければ首になることはないか
でも>>1って嘘なんだよなあ
そもそも金出せば勝手に奴隷価格で作ってくれるのにわざわざ日本に会社作る意味ないから
記事で例に出されてる絵梦って会社は中国人のオタク社長が日本にアニメ会社作るのが夢だったからそれを叶えたってだけで例外だし
ジャップの搾取は続くよ >>13
アニメーターは絵しか描けないし比べるならイラストレーターや画家じゃね? 家電と全く同じ事が起きてんな
日本に残るのは無能の東大生だけ
アメリカに民族根絶やしにされた方がよかったんじゃないのこの国
中国「10倍の賃金と高級マンションを用意してるあるよ」
>>308
例外とか言うなよ、中国のアニメ好きが頑張ってアニメ文化を育ててくれているんだぞ
日本はもう終わりだけどアニメはこれからだろうが パクられて終わりの家電と違って
アニメーターの技術なんてそう簡単に真似できるもんじゃないからいいんじゃね
二十年は安泰やろ
市場が違いすぎるから仕方ないとはいえ
ディズニーピクサーのような超高待遇をしてくれってわけじゃなく
食っていくのは困らない程度の待遇をってレベルでもジブリすら不可能って終わってるからな
金持ちがインフラとか教育を受けた労働者を使って儲けたくせに「日本で働くのは損。シンガポールに移住します」とかヌカスのと同じじゃん。
若い時分に技術を磨かせて貰った恩とか忘れて中国に行くなよ。
そもそもそもアニメーターにクビって概念はないでしょう。基本的に作品ごとに契約だから。使い捨てられるって言いかたも当たってないと思うぞ。
カネで雇用とか卑怯すぎんだろ
日本人なら大和魂で雇用しろ
俺漫画家なんだけどあっちの出版社が引き抜いてくんねえかな
よろこんでいくんだけどなぁ
>>300
打ち合わせ自体はスカイプなり何なり使えば良いし
中国側の制作も日本語わかるやつ用意するだろ普通に >>321
pixivのプロフに中国語でお仕事募集中って書いといたほういいな まあジブリですら、海外では賃金の低さがネタにされるぐらいだからな
>>299
糞ワロタw
日本のお家芸はセクハラかよw 中国が日本にきて会社を作れば、アニメーターも日本にいれるしな
誰も困らない
金出すから良いだろが通るなら途上国から医療従事者かき集めるのもOKだし、地方から医療従事者かき集めるのもOKだよな?
まだまだ妖狐とか時のなんとかとかみてると古臭いし見てらんないなって思うけど
考えたらなろうアニメとかラノベアニメってほとんどこんなだ
技術流出だのスパイだの一番ないがしろにしてる業界が何を言えるんだ
高給で雇おうなんて道すら作らなかっただろ
>>299
日本は斯くして滅ぶべく滅んだってことか....
俺の書いた脚本も中国メーカーが買ってくんねーかな? 単価が上がればアニメスタッフも無理して大量の仕事を抱えずに済んで
アニメの本数も減りスケジュールの余裕もできてクオリティもあがるな
321
お前がツイッターしててフォロワー10万人越えてたら色々と誘いはある
無ければお前に声はかけない
>>324
なるほどな
出版社との契約がまだ残ってるからハッキリお仕事募集中とまで書けないが今のうちから少しずつ媚びるようにしてくわ >>321
日本の漫画市場って今でも日本以外の全世界を合わせた市場より大きいんだぞ
日本で食べていけないのに中国で食べていけるわけないだろ >>335
Twitterは中国からアクセス出来ないからな、ネット検閲をパスして中国人に見てもらうのは今後重要だ 職能持ってる人が給与いい方に行くのは普通じゃないの?
君の名はみたいな大ヒットでも現場に還元されなかったらしいからなあ。
まさか…中国が
日本の労働者を解放してくれるとは…
やるじゃないか…人民解放軍
ジャップは若者を夢を売り物にして使い潰しすぎだから内容も進歩しない
ばかみたいに量産されるジャパニメに人生哲学を感じる作品なんか一つもない
奴隷扱いされているアニメーターに正当な報酬を払うとか鬼畜かよ
経済状況に伴い立場が逆転しただけ
極めて真っ当な市場原理
ざまあ見やがれ
子どものお駄賃みたいな給料でこき使いやがって
ハオライナーの援助受けてた
アートランドがコケたのってこれか?
奴隷労働しなくてよくなるならええやん
なんだったら属国にしてもらえばええよ
>>330
そもそも日本のアニメーターは海外が大金積んででも欲しがってる技術者なわけだからね
中国が本格的に日本のアニメーターを確保するために動き出しただけでこうなる前に日本はちゃんと技術者の待遇を改善するべきだった
日本の職人信仰は結構な事だけど技術者軽視は大問題だよ 薄給のメーターでさえ引き抜き
いやもう日本は5歩くらい後戻ったな
官民ファンドでセクハラか くじ引かせ食事など要求
伊藤舞虹2017年7月4日5時14分
日本の文化や商品の海外発信を目指す官民ファンド「クールジャパン機構」(東京都)で、複数の女性社員が男性役員2人からのセクハラ被害を訴え、
労働組合をつくって機構側との協議を求めていることが3日わかった。役員の一人は経済産業省から出向した官僚だという。
労働組合の代理人弁護士によると、現在投資部門の責任者を務める専務は昨年7月、都内のカラオケ店に「懇親会」と称して女性社員4人を呼び出し、「ワインディナー」「手作りプレゼント」などと手書きしたくじを引かせた。
3日後、専務は秘書を通じ、社員に対して引いたくじの内容を実行するよう日程調整を要求。
社員が機構のセクハラ相談窓口に申し出たため、実際には実行されなかったという。
くじを引かされた4人のうち2人は、2015年夏にも当時の専務執行役員から歓迎会の2次会で太ももを触られたり、肩に手を回されたりした、と主張している。
この役員は現在は機構を離れ、復興庁の幹部に就いている。
※以下略
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK7374T1K73ULFA030.html
奴隷産業がくーるじゃぱん(笑)を名乗って
上級は数百億円の税金を使って天下り組織結成そしてセクハラw 脚本家引き抜かんとどうしようもないだろ
画のレベルでは韓国はおいついてるけど日本で当たらないのは話が面白くないからだし
>>357
狂ってるなホントこの国
最近のいろいろ極まってる感が酷い
滅びろ アニメーターじゃなくてアニメ製作会社ごと買収すればいいのにな
ファーウェイとかボロ儲けだろ
日本のゲーム会社とアニメ製作会社買収して奴隷達を解放してくれよ早く
儲かるならいんじゃね?
中国原作のアニメ作るのか?
>>361
その場合はアニメーターが会社辞める可能性がある
個人を金で雇うのがベスト >>96
まーやるだろうな
ルヴァンの時も中国産のリッツだけを酷評してた奴もいたし 中国が高給でアニメーター雇えるのに日本で出来ないのって何で?
>>359
ジャップのクソ脚本とか普通に要らないだろ
今のジャップアニメ見てると もうほんと外国様に救ってもらうしかないんかなジャップランドはよ
そりゃ金のあるところに行くだろ
なんで奴隷働きしないといけないんだよ
正当な商行為じゃん
いやならもっと出して引き止めろよ
>>373
日本はアニメーターが多すぎて引き留める必要はないだろ アニメーターみたいな下請け技術職なんて釣っても意味ないよ
肝心なのはストーリーと設定だからさ
コピーして当たり前の中韓じゃ永久に作家は育たないね
中国のアニメの質はどんどん上がってくだろうけどそれが日本で受け入れられることは無さそう
頑張って中国原作アニメ作れよ
アニメーターは原作にあんまこだわりないの多いから
日本人は全てのストレスをネットに吐き出すだけで満足する不思議な生物だからな
死ぬまで好き勝手されてればいいと思うよ
素晴らしい
技術を吸い出せたらあとは切り捨ててくれ
ジャップはそうされるのが一番の悦びだからな
強いて言うなら中国で生活するのが嫌かもな
中国語しゃべれないだろうし
食文化も全然違う
労働に対する正当な賃金で釣ろうとするなんて本当に卑怯だな流石中国
手塚治虫の頃からアニメーターをボロクズのように使い捨ててきたんだから
誰も文句言えないでしょ本人が好きでやってるからと言っても限度があるよ
>>383
ただ、手塚先生を擁護すると虫プロも何回も破産したし手塚先生自身もボロボロだったんだよ >>243
あれはミスで修正する時間がなかったとのこと 正直アニメーターだったら良いんじゃね、所詮原作次第やし
中国が制作するってことはコスパ的には良い事なの?
原作者とのやり取りが困難になりこれまで以上に原作レイプ祭になりそうな気はする
やりがい奴隷労働によって支えられてる業界なのに正当な対価なんか支払ってめちゃくちゃにするなんて卑劣すぎるだろ
中国人って仕事量はケチケチするけど金にはうるさくないよな
同じ仕事するなら給料が高い方に行くに決まってるじゃん
>>383
手塚治虫は逆で待遇良かったんだぞ
サンライズとかいうゴミ企業がダンピングし始めたせいで破産したくらいだ
アニメ業界の自民党ことサンライズを絶対に許すな >>380
中国のチャーハンには興味がある
屋台の安いチャーハンが日本での高級料理店の
チャーハン並に美味いと聞いたことがある
でも中国の街ってゴミが酷いらしいね街中ゴミだらけで衛生最悪らしい アニメーターってただの作業員だぞ?
別に取られたところで何も痛手はない
グチグチ言うだけで金出さないジャップさんが愛想尽かされるのは当然
中国語圏とあとあわよくば英語圏で売れれば問題ないからな、ジャップのラノベや漫画原作でなくても問題ないだろう
>>365
リッツはインドネシア産、中国産なのはオレオ ジブリの募集内容がアメリカで晒されてスポットでこれはありえない、奴隷やりたい人は行けばいいとかなり驚かれていたが
この業界はあれで高待遇なんだろ
そもそもなんでこんなに薄給なんだとびっくりさせられるくらい安いよな
言われているような給金だったら中国人でもなり手いないどころか、フザケンナとぶん殴られるだろう
>>397
たとえば、板野サーカスだっけ?
あれ外国でも凄いと云われるくらいなのに(留学先で4Dとってる奴に教えてもらった)
この人もお前にかかればただの作業員となるな アニメにかかわらず低賃金の仕事の多くは2〜3倍もらってもいいと思う労働量だと思う
>>341
だってあれも典型的な製作委員会方式だもの
内容は凡庸なラノベでとくに評価されずヒットは新海の手腕ではなく
仕掛けたプロデューサーの川村元気の手腕とは散々言われてるので
上(製作委員会)の連中がゴソっと持ってくのはジブリ同様いたし方なし >>409
で、中国に肝心の作業員()を持っていかれると
なんか電化製品が全部日本のダメになったのと同じパターンだな 俺も雇って、中国には70年代の汎用機のCOBOLシステム無いんすかね
韓国絡みのやつは、ラグナロクとかキックオフ2002とかクソアニメとして、視聴価値があったが、中国絡みは見る気しねーなあ
なんとなくそれっぽいけど、どうせ向こうの放送コードに合わせてるだろうから最後まで化けないだろうなあという感じ
技術ある者を高給で雇う。当然のことだ。当たり前のことだ。
プロレタリアート独裁国家が資本主義の力で日本人民を解放してくれるのか
すごい時代だ
なら日本がもっと高給だせばいいだろ
仕事選ぶのは本人の自由だぞ
この記事のTogetter見ると30万や人によれば100万貰ってるのもいる!ってのが湧いてたわ
そもそもジャップは人の善意に漬け込みすぎなんだよ
電機の技術者が韓国中国に流出したのもさ
経営失敗した連中が経営とは関係ない技術者に責任押し付けてクビ切ったからだろ
飯食えない家族はいるで路頭に迷ってて数年で良いで
コレだけ出すから来てくれっていわれたら行くだろ。家族守るために
元の会社にたいしてなんてそういう仕打ちしたんだから立てる義理もねえしな。
馬鹿なジャップはそういう追い詰められた人たちを売国奴だと叩いてたがよ
アニメも同じことが起きただけだろ。働きづめの業界みたいだしだったら
最低でも30はもらわなきゃやってけねぇだろって俺は思うけど
下手したら新人なんて0一つ足りないんだろ
馬鹿だろって思うぞ。
出張で長期滞在でも相当のストレスなのに身一つで海外に出るって
どれだけ追い込んでるんだと。
それでも行く人たちが出ているってどういうことか考えてみろってんだ。
ここ10年こんなことばかりだろこの国
真面目な話本気でアニメーターで食って生きたい奴は
中国語勉強したほうがいいんじゃねえの
市場規模的にも中国のほうがよっぽど未来あるだろうし
>>425
中国で金になるとわかれば台湾も動くだろうし
(言語確か違うんだよな)
何れにしても勉強しておいて損はねえだろうな
情けない話だけど>>423でも出たが
生存権の問題だよこれは
搾取されるくらいだったら出れる奴は出た方がいい 声優もどんどん中国に流出
雇用が排出できてるんだからアベノミクス最高やな
>>423
小泉が悪い
つうか新自由主義は日本人には
向いて無かった
アイリスオーヤマとかYAMAZENみたいな在日メーカは安くで大メーカの技術者が雇えたから笑いが止まらんかもな 結局レタス村とやってること変わらんのよ
向こうは外国人実習生とかいう外国人を奴隷化して大問題になってるが
連中開き直って逆切れしてるだろ
お前らあいつらはカッペだから屑とかいうが
この業界にしろ他の飲食とかも聞けばそうだが、やってることレタス村と同じじゃん
カッペとトンキンだか阪民だかどこだかしらねーがよ。日本全国変わらんじゃん
何コレ
>>432
現実その通りだが
小泉が悪い(キリッ
で終わるんだから日本は平和だよなあ
で改善どころか悪化の一歩
「次は安倍が悪い(白目」っていってそれでおしまい日本もおしまいってなるんだろうなあ >>434
お前さあ?
日本に何を期待してんだ?
英語勉強してドル貯金して逃げ出す準備しとけよ禿げ
掲示板でグチグチ言うなら猿でもできんだぜ >>425
中国語を勉強しなくても英語でもOk。
あちらの経営層は英語喋れるのがデフォルトだから。 市場が大きいから制作費も上げられる
日本アニメは海外に安いから売れてただけだからな
中国のエロ規制ってどうなっているんだ?
ピンクパイナップルみたいなエロアニメを作るの専門って所は生き残るんじゃね?
>>435
この人は長期海外出張はとかいうくらいだからできる人だろ
抑実際その通りだろこれ
俺もそうだがネットで文句言ってそれで終わるんだからよくなるわけがない。
付け込まれるだけ もう低予算の絞りかすみたいなアニメ興味ないしアニメーター可哀想だから中国に高給で雇ってもらいなよ
お前ら日頃からつまらんつまらん言って円盤買わないんだから仕方ないじゃん
中国の発展と人件費の向上は多くの点で日本にもメリットあるんだよね
国際競争からくる構造的な人件費の下げバイアスが徐々に緩和されていく
HUAWEIがそうであるように研究所でなく工場を日本に建設してくれるようになる
日本の製造業は復活というか底打ちかなと思うよ
いい事じゃん
日本のアニメ業界の上の企業が赤字になって潰れたらいい気味だわw
日本人が治癒動くに出稼ぎ行くのが当たり前の時代になる
全ての技術を中国に渡す
自業自得
>>443
HUAWEIはサポートが手厚いからその人員を利用してついでに生産もしようってことでしょ
日本は電気代とかいろいろコスト高いから外国企業がわざわざ日本に工場を作るってことはまずない
日本の製造業の衰退はこんなもんじゃない壊滅する いいぞどんどんやれ
中国が救世主になるよ
面白い作品も作ってね
そもそももうmabu2222アニメの時代ではない
特に深夜mabu2222の萌えアニメ
家電業界と同じ流れ
ジャップはまた繰り返す
何で学習しないんだろうな
馬鹿か
アイアンマンの超かっこいいシーン作ったのが日本人だった気がする
社長がビルから落ちながら装着するとこ
どんどん流出してクソみたいな業界に分からせてやれ
アニメーターとかめっちゃネトウヨ多そうだけど金で釣られたら平気でなびくんか?
トイストーリーのパクリだけど日本の低予算CG映画よりはレベル高い
>>16もそうだが、そろそろ中国はジャップの人的資本に頼らずとも
それなりに高クオリティなアニメを国内で完結して作り上げる体制ができつつある
たとえばこれとか: https://twitter.com/hekushi/status/885511585094959104
上のアニメーションは作画としても「品質が高い」が、背景を3Dで作り込んだり
コンポジションの過程でいろいろなエフェクトを加えたりと、単に作画だけではない、
トータルパッケージとしての「商業アニメーション」の水準にちゃんと到達している
あとはそれを商業的な需要を満たせるような長さの作品にできるかどうかだが
大陸の人材の多さや市場の大きさを考えれば、それは時間の問題というべきだろう
結局アニメーションというのは、紙と鉛筆とがあればできる労働集約的な産業であり
しかも複製が用意だから規模の経済が物をいう
やがてはジャップが「買われていく」のではなく、「売りに行く」時代が来るだろう 俺が好きだった流れ
「日本のメディアは在日に支配されてる」
↓
「?」
↓
「アニメのED見ろよ。クレジットチョンばっかだろ」
↓
「それ外注では…」
このスレの隣にパイロットが中国に引っこ抜かれたってスレがあったんだけど
どうなんだよネトウヨw
>>451
なびくに決まってんだろ
政治豚になる主な原因は貧困だ スマホゲーの収益トップランクに入る作品は大抵中国企業がどこかしらで絡んでる
例外はモンストくらいだったか
もうジャップは1人では立つ事すら出来なくなりつつある
>>357
セクハラも驚きだが
>この役員は現在は機構を離れ、復興庁の幹部に就いている。
これがやばいな
狂ってるだろ日本 金の力で大好きな日本の文化を買う中国人
中国人の日本に対する片想いだな
バブルの頃にアメリカの企業買収しまくった日本に言われた言葉だな
金の力で大好きなアメリカの文化を買う日本人
日本人のアメリカに対する片想いだな
共産党の中国の方が日本より資本主義の理念を守っている皮肉
そんなに中国が良いなら中国に行けばよ?
なんだかんだ言いながら日本にしがみつくのは何でよ?
日本が悪い部分を直して変わればいい
正しい善人が出て行く必要はない
ところが日本は悪い部分を改善するどころかますますアニメーターを買い叩いてこき使っている
どうしようもない国だわ
中国行けば収入20倍以上になって「先生」と呼ばれるんだから
そら行くわ
>>44
あのムービー何か気持ち悪いよな
ロボ女男会社名なぜか全て不安を煽る感じ
ウィキ見たらゴンゾの人がハオに拾われてるな 共産党の検閲が邪魔すぎるわ
タイムスリップ禁止 政治禁止 グロ禁止
作画は進歩しても脚本は育たねぇよ
>>96
そのうち
中国人a「アニメの背景のポスターに旧日本軍を賛美する語句が見つかった!」
中国人b「まじ?それは許せねえ!炎上させる!」
中国人c「日本に仕事振るからこうなんだよあいつら理性のない猿なんだからさ」
とかなりそうw 金に負けて魂売るなどクリエータではない
貧しくとも奴隷のように働け!
って言い出しそう
>>468
芸術・表現は抑圧・規制の中にあって光を放つ事が多い
と言える
今の中国の規制は、昔ほどではないしな 独占してた製鉄技術が漏れて終わったヒッタイトみたいになるなアニメも
<v´ `v>
;/ _ノ 三ヽ、_ \; でも表現の自由が無くて
;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;
;.| ⌒ (_0 0_) ノ( |.; 規制があって
..;\ u. . |++++| ⌒ /;
..;ノ ⌒⌒ \; とにかく駄目なんだよ!中国は!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllll ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllll llllllllllllll
llllllllllllI, / ‖ \ lllllllll
Illlll, / /) (\\ lll
丶,I /./● I I ●\\ i'i これから表現の自由と
I │ // │ │ \_ゝ │ I
ヽ I /│ │ヽ I/ 政権批判は規制掛けるから
│ ノ (___) ヽ │
│ I I │
i ├── ┤ │
\ /  ̄ ヽ ,/
ヽ______ 'ノ
>>472
識者か関係者か忘れたけどそこそこ知名度ある人が言ってた気がす
最近のメーターの待遇向上に対する流れに苦言を呈する形で とりあえず引き抜かれた日本人アニメーターが中国アニメ作って中国で人気とれよ
日本アニメに負けてるようじゃ話にならん
日本で月10万円で乞食呼ばわりされてても
中国行けば月100万円で絵師様とリスペクトされる人生なら
そらこんなゴミみたいな既得権益国家見捨てるわな
>>453
今は中国が伸びてるが、ここから更に東南アジアや中南米が伸びるから、日本はますます肩身が狭くなるだろうな 過去にサムスンやヒュンダイがやってきた手口
十数年後は中華アニメが世界を席巻するかもね
>>477
日本国内だって物語が必要でニメーションの絵だけじゃ売れなかったのに
海外で日本人メーターがアニメーションだけで人気とれるんだろうかねえ とりあえず中国アニメの現状でも見てみる?
もう、抜かれていると見てもいいんじゃないかな
日本の優秀な人材は適正に評価され報酬得られる中国で頑張るのがいいよ。 シナアニメでも、日本で見れてブヒれればそれでいいよ
良かったじゃん
アニメーターに金を落とさないクソみたいな業界は一度リセットすべき
しょうがないね。
これまで安値で雇ってた日本が悪い。
高度経済成長期のジャップも金で技術を買って顰蹙を買ってジャパンバッシングされたわけだが
それを中国さんにされてるだけじゃんね
自業自得なことばっかだな日本企業は
給与奴隷しかいねえ
アニメーターは愛国心があるからカネで中国になびいたりしない
日本みたいな封建社会じゃ
修正資本主義の中国に勝てるわけないな
フリーランスが中国企業とも取り引きするようになったってだけじゃないのか?
中国は卑怯だ!
誇り高き日本人は金の力に屈しない!
中国は表現思想の幅が狭いのが難点かな
まあ日本が広いかと言われるとそうでもないんだけど
日本のアニメーターには表現したい思想の一つもないだろ
アニメーターごときが高級だと?許せん
宮崎が高級なのは分かるけどな
許すなって…資本主義だろ
むしろおまえが金を出して集めればええだけやんww
アニメーターも人だぞ
「日本人なら餓死しても日本で働け」とか言うつもりか??ww
自分がそのように生きたいというなら誰も止めないが他人に強要するなよなww
総動員してキチガイ作画の大作映画作ってくれたらいいな
こういう事するとさぁ… アニメーターの安く使えなくなっちゃうじゃん
日本のアニメ産業が弱体化しちゃうよ
アニメが弱体化するわけじゃないから結局問題になんかならんわな
声優なんかも日本では日本の声優使うことになるんだし
そりゃ世界一のゲーム会社のテンセントに誘われたら行っちゃうだろ
生活苦で電気コード体に巻いて感電自殺した作画がいる位なんだから、良い事じゃん。
真っ当な金払わない業界が悪い。
>>504
なんでワザワザそんな苦しい死に方を選んだのだろうか? 搾取麻痺させない雇用主が悪い
もっとブラックにならなきゃ
夢!搾取!
>>504
ふつーに考えれば「仕事を変えろよ」というだけの話だがなww
なぜ死を選ぶほど追い詰められるまでアニメーターにこだわったのか
世の天才たちもその分野の職につかなければ浮浪者まっしぐらなんていくらでもいる
そしてそういう人たちも最初は違う職に就いていたりする
その中で「これは自分の道ではない」で探しながら才能が発揮できる職に行き着いた
「貧乏で苦しい」という人は単に自分の能力を活かす場に行っていないだけなんよ >>16
いやいや、これは普通にショボいって
全然アニメしてないじゃん
いくつかの1枚絵を用意して、それを入れ替えてるだけ
作画枚数、かなり少ないと思うよ?
中間フレームぶったぎりだから、絵から絵へと瞬間移動してる
この手の省エネアニメは、ギャルゲとかエロゲとかのオープニングなんかで利用されてる手法だけど
それにしたってこれはひどい
オーバーウォッチなんて超メジャータイトルで作るようなPVじゃないよ >>512
2000年始めの日本のアニメですね
つまりそういうことですわ
徐々に間がなくなっていく
当時はなかったCGやエフェクトやスクリプトがその差をさらに縮めていく
ショボイと切り捨てるのは簡単だが、
日本も辿った道、そして今ある日本のアニメの中でもどっこいどっこいやこれ以下もある
頂点だけを見ればまだまだ日本には及ばないが、
数の暴力で来られたらそのうち見分けが付かなくなりますね
翻訳と声優だけ日本人にしてくれればわりと楽しむ人は多いと思うよ
ってか多いでしょう
一昔前に米国がやっていたような感じですね
当時はパソコンとポリゴン技術が貧弱だったので失敗しましたがww
その意味で、中国は時代もタイミングも良いですね
米国がやろうとしたときはソフトもハードも足りず、日本も元気でしたから。
ソフトもハードも十分な中で数が勝る国がやってきて、さらに日本がもやもやしている今、
果たしてあらがえますかね 私は無理だと思うよ
ま、結果がどうであれ、おもしろいアニメが出るならどこの制作でも良いけどねww ジャップのアニメはもう終わりだよ
元々ジャップアニメのオタクだった外人もみんな中国アニメに行ってる
これから行くじゃなくてもう行ってる
・現実的な本数
・安定した作画
・ジャップ内でしか通じない内輪ネタ無し
・ファンサービス(エロ)無し
・国際市場を見越した公式ネット配信&海外向けローカライズ(字幕)
・広告とスポンサー収入によるBD売上げに頼らない集金システム
家電と同じで、ジャップ製の悪いとこを中国様が全部改良してくれたわけ
知り合いで中国企業にヘッドハンティングされた人がいるんだけど
給料は日本の4倍貰えるけど何かあったときにスパイ罪で引っ張られそうで怖いと早々に引き揚げて来た
まあ 日本アニメーションが滅びるなら
仕方無いわな
30歳過ぎてアニメごときに熱弁を奮う馬鹿にはなりたくないからなwww
欲しいのは末端の作業員じゃなくて
中核的なノウハウを持った人間
そいつらから絶賛吸出し中
中国が致命的に弱いとされてきたのが娯楽コンテンツ開発
それをここ10年ほどで国策で増強している
>>1
お前らケンモメンは中国の犬だったろ
乳の国とか言ってさ
喜べや >>518
嫌儲でそんな事言ってる時点で手遅れかと >>520
確か元モーニングの栗原さんが定年退職して中国の漫画集団「中国ときわ荘」が高給で雇ったんだよな >>477
中国国内での人気はもうとっくに中国アニメ>日本アニメだぞ
テンセントも日本のアニメはあまり配信しなくなってる >>520
つまり「アニメーターだけ取っても話とかがクソなら無意味」論が無意味ってことだな そもそもアニメーターって殆どフリーランスじゃねえの?
どこに参加しようが自由だろ
大体、技術者の流出なんて何年前からの話だよ
アニメは違うとか無いから
机代とか取ってたくせに「育てた」とか基地外丸出しだな
何十年も前から日本から積極的にアニメ制作を教えに行ってるのに
今さら技術流出とかおかしいだろw
日本は市場が縮小してるからな
放送前から今季は最悪の不作だとか文句言うクズばかりだし
優秀な人間がどんどん出てく
無能しか残らないと何も生み出せなくなる
そう家電業界のようにね
売国技術者、売国労働者、売国アニメータは絶対に許すなよ
でも日本企業が外国人を雇用するのはセーフ
>>477
認識が古い
中国で日本のアニメが圧倒的人気だったのは2年ほど前までの話
中国の配信サイトじゃもう日本の新作アニメは費用の割りに再生回数稼げないから流さなくなってきてる
【配信再生回数】
Re:ゼロ(最近の日本アニメでは一番人気) 1.4億回再生
霊剣山(日中合作アニメ) 1億回再生
狐妖小紅娘(中韓合作アニメ) 5億回再生
全職高手(純中国産アニメ) 8億回再生
画江湖之不良人(純中国産アニメ) 13億回再生
【映画興行収入】
君の名は。 5億元
大聖帰来(純中国産アニメ) 9億元 人数も資本力も違うものなあ
数の暴力で「日本より十倍もの人数がいれば経済でも抜かすのは当然」と愚痴ったところで、
それだけ大きな資本が実際にあるのも事実
その人も金も圧倒的な数の暴力が襲ったとき、現地の中国アニメのが上を行くのは当然だ
そこで「数の暴力」と愚痴ったところで意味はない
実際に上なのは向こうだ
悲観せずに新しく訪れる世界にワクワクしようぜ
単純に考えても日本の100〜200倍の数の客がいるもんなぁ
一発当てるだけで一生モンだは
>>539
嗜好品を愛国心だけで見るわけもないから日本で中国アニメに対して
「つまんね」って言われてる部分が向こうの人にとっては面白いんだろうな >>544
そしてライバルも何十倍もいるから、敗者は日本よりやばいけれどな
日本ではアニメーターが餓死するってのが数年に一度報じられるくらいだが、
向こうはネカフェみたいな感じで当たり前のように死人が出ているし
負け犬はどこの国でも惨めだな 中国人のネカフェでの死因はゲームしすぎの過労か、設備不良の爆発や火災での事故死
そもそも中国人が餓死するまで清貧に耐え忍ぶわけないだろw
画江湖之不良人は実写版が好き
なんだかんだで俳優も中国が推してきているな
まー、映画に関しては市場が外に向いていないから日本とは関係ないが、
アニメは早そうだな