2017年08月01日(火)23時34分
NY外為:ドル・円一時110円割れ、米債利回りの低下で
[欧米市場の為替相場動向]
NY外為市場でドル・円は110円59銭から109円93銭まで下落し、6月15日来の安値を更新した。
米国債利回りの低下に伴い、ドル売りが加速。110円割れからはストップロスを巻き込んだ売りが加速。
109円台後半では買い需要も見られ、109円50銭手前からはバリアー防戦買いも予想される。
ただ、この水準を割り込むと、一段と売りが加速する可能性がある。
http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=234728#d234728 ベピョン「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおん」
| 。:::| | :|
|: ___ 。::::| | 。 / ̄ ̄\ ゚::::::|
| /___ \ ::| | 。 / ___ヽ : ::::|
| / |´-ω-`| \ : ::::| | ./ . |´-ω-`| \ :|
|/  ̄ ̄ ̄ \ ::| | / _,  ̄⊂二二) :| 復活が近い!!
|| i 78.00S ヽ、_ヽ:| |l /| 78.15S | :: :|
|∪ l∪::| |∪ | | :::::|
|| ,、___, ノ :::::| | | ,、 | :::::|
|ヽ_二コ/ /::::::::::| | ヽ / \ /::::: | i" ̄ ̄: ̄ ゙̄!.
|。 /__/´ ::::::::::::| | ヽノ `´ :::::::::| | |
| ゜. : :| | ・. ::::| ,|_____._|フi
|,, - ‐ ― - :、| |,, - .― ― - 、| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
/ ヽ、_______/ヽ ./ ヽ、_______/ヽ | .| .|
|ヽ、イ_______ヘ/| |ヽ、イ_______ヘ/| | .| .|
| | | .| | | | .| | .| .|
.ヽ、|__介_介___!/. ヽ、|___介_介____!/ | .| .|
ノ/ ノノ ( ( (( | J | .|
( ( ( ( ) ) ) ) |_从___|/
. \\ \ヽ /ノ / / ///
ヽ ., - '' "  ̄  ̄ " '' - , / / .///
僕は110円で買った
_____
/_____\
/|´・ω・`|´・ω・`|\ おぬしら〜
/  ̄ ̄ ̄ \
| i 78.00S ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
/__/´
ぶっちゃけ円高の方が個人消費伸びるだろ
円安で国民の所得が上がり消費も伸びるとか言ってた奴はどこ行ったんだ
>>10
むしろ物価上がるのに円安で喜ぶほうが理解できん aliExpressで自転車買おうと思って半月迷ってたら4%も安くなったでござる
いけえええええ
ヒックとドラゴンのartworksとか
米アマで買いたいものたくさんあるんだ
>>18
てめえもかよクズ野郎
いいことおしえてあげまちゅ
AliExpressはアリババで安く仕入れて転売してる、Amazonでマケプレ転売してるような
奴らが多いでちゅ
AliExpressで430ドルで売ってたものが、本家アリババだと310ドルで売ってたでちゅ
送料いれても350ドルで買えたでちゅ >>27
本家アリババで買うのってむちゅかちくないでちゅか? 昨日もだけどさ
日経がもう全然動かないの
上にも下にも
好決算だのどうだの言われてるけどヨコヨコすぎてなあにこれ
>>29
日銀が買いすぎてプールにクジラが浸かってる状態 経済学の常識で行けば日本の通貨は買われるはずないんだがなあ
アメリカETF買いたいけど近いうち暴落しそうで怖い
>>29
日銀と年金でもう株自体がなくなってきてる 五輪に向け強烈な円安にするのがベストなんだよな本当は。
だから今は円高ぐらいでちょうどいい。
あードル売りか
どーりでユーロがクソたけえ
アホか
日銀てまだ買い支えとかしてんの?
120円からやってるとして、だいぶ損失抱えてんじゃんね?
>>10
むしろ円安で喜ぶのなんて少数の勝ち組だけだろ
国民のほとんどは負け組の貧民やぞ しっかしホントFX業界のアナリストとかっていい加減だよね
トランプが当選した時には大喜びして130円は目の前だ!とかいう奴がいたんだぜ
当選時が最高峰で落ちる一方じゃねえか
ドルインデ昨日より上げてるしドル売りではなく円が買われてるだけ
>>10
円安誘導して大企業儲けさせたけど結局何も滴って来なかったじゃん
失敗だ
後経団連が糞 >>63
俺
会社の業績が天と地ほど変わる
ボーナスが80万か140万かくらいの差が出る >>63
スワポロンガー!🙆🙆✨
でも決済しちゃったから
円高になってほしいな
また仕込みたい😸 appleレートいい加減下がらねえかな
もうかなり長いこと120円だよね
しっかし、109円踏んでも先桃2万円wwwww
おっそろしいなこの官製相場
>>64
こんな真夜中に速攻レス返す奴がそんなわけねぇだろw
サポートお疲れネトサポ君 >>68
日経平均PERは割高ではないよ
日銀ETF買いは急落を抑える効果はあるけど株価水準上ブレ影響は無い >>33
もしよかったら円が買われるはずがない理由を経済学的に説明してくれない?
おれは逆に円は過小評価されていると見てるんだけど >>70
いやいやw
ETFとGPIFで225銘柄買い捲りすぎて
大株主として名前が公開されすぎの中で
高止まりの原因じゃないといわれてもw
ボラがなさ過ぎてフラットライナーになっとるやん マジでくるなこれ
>>50
輸入物ヘッドホンが欲しいが、ユーロが高いんじゃダメか
変態紳士ぐらいしか安く買えんw 夏休みにオーストリアへ行くんだが、このユーロ高なんとかしてくれ
100円の時も実効レート130円くらいだったような
だから100円で良い100円が良い
米国債の利回り低下が原因なら100円切っていくだろうな
トランプ政権まわりがガタガタしてるせい?
また誰かクビにしたんだろ?
その割に他の通貨から見ると円安なんだよな
ドルだけ異様に安くなってる
気持ち悪いな
>>20
やっとボケ国民も理解出来たよな
白川さんの頃「円高の方がいいじゃん」って俺が言うと
へはー!日本は円安がいいの!
みんな言ってるし!高橋洋一も上念も言ってるし!
君は経済を学びなさい(上から目線)
↑
こんな感じだったわ ありがちなこと
いったん円高にふれてまた円安傾向になるとまた値上げする不思議
前回値上げした時と為替レート変わってないんですが…
>>74
株価は高止まりしてない
近年の日経平均PERのレンジから言えば下限
株価における日銀プレミアムはただのイメージ ファンドのユーロ買い止まらず
イギリス復帰やギリシャ イタリア オーストリア財政改善 何かしらあるのか?
>>98
海外売り上げ比率が高くて国内のんびりな会社なんてたくさんあるよ 逆にうちは円高になればボーナスの額が跳ね上がる
っていうか決算賞与が出る
何業の人?
輸入が多かったりドル決算だとそうなるのかしら
>>81
ユーロ圏も夏休みモードだろw
秋から売られる可能性はあるだろ 安倍が辞任した時こそ買い時
すでにインフレの種は撒かれている
>>108
たまにやってるよ
お花見の告知とかしました 大量に持ってる米国債、これを全部処分したら70円割れてる
為替は不当に円安になってる
>>111
やってんだ
ざら速も嫌儲みてるよね
前にツイートに見てること書いてた 日銀がたくさん株買うから流動性が失われた分下がりにくくなっているのは確か
大きな三角もちあいが煮詰まってるように見える
ぼくは9月のFRBのバランスシート縮小でドル高になるとおもう
ユーロみたいなゴミクズ高杉なんだよくたばれ
さっさと日本もテーパリングして利上げしろや糞が
よし、105〜100で海外渡航するかな。。。
香港か台北あたり
(ΦωΦ)フフフ…
米ドル売ってユーロ買うのか
金売ってうんこ買う感じか
>>122
またエアートラベルでつか?
先ずはパスポートを取る所から初めないとでは?
( ´,_ゝ`)プッ