日産は新型リーフのフルモデルチェンジの開発を進め2017年9月6日発表する!!
2017年12月から世界各国で販売を開始する。
予想価格
60kWh駆動用バッテリー搭載モデル:400万円〜450万円
48kWh駆動用バッテリー搭載モデル:350万円〜400万円
現在の航続距離は24kWh駆動用バッテリーでJC08モードで228kmだ。
2015年12月に マイナーチェンジ を行い、大容量30kWh駆動用バッテリーにより 1充電走行距離JC08モード280kmへと伸ばした!!
今回のフルモデルチェンジによりバッテリースペース確保を行い、更に大容量バッテリーモデルをラインナップに加える予定だ!!
現行型と同じく2種類のバッテリー容量から選択できる。
上級仕様の新型リーフは具体的には現在のモデルの倍となる60kWh駆動用バッテリーを搭載し、 JC08モード550kmとなる。
エントリーモデルも容量アップをし48kWh駆動用バッテリーを搭載し、
JC08モード400kmとなる。
200V充電で約16時間、100Vは約56時間で100%充電となる。
(現行 200V充電で8時間、100Vは28時間で100%充電。)
新型リーフのモーターについて
モーターは
最高出力:80kW (109PS)から110kW(150PS)にUP
最大トルク:254N・mから320N・mにUP
0-100km/h加速:約6秒
最高速度:180km/h
抜粋
詳細はそーす
日産 新型 リーフ フルモデルチェンジ 航続距離を最大JC08モード 550km 自律走行技術 パイロットドライブ 2.0 (プロパイロット) 搭載 2017年9月6日発表 12月発売!! - 最新自動車情報2017
http://car-rep ort.jp/bl og-entry-538.html バッテリー劣化が気になる貧乏人には買ってはいけないシロモノ
日産の自動運転てゴミじゃん
テスラのモデル3の方が良い
人気すぎて買えないと思うけど
>>2
カモフラにしてるけどデザインがバレて困るようなクルマか? 東京から福岡まで行くとしたら大阪の手前で16時間充電して
約2日かけていくのかアホちゃうか
自動運転はアウディがレベル3発売する
コンパクトカーでもレベル3早く出してくれ
モデル3が3万5千ドルで買えるのにこんなゴミいらんやろ
昔は駐車場で無料で充電できてたけど
最近は有料が増えてきてるね。当たり前の流れだけど
これって燃費とか関係なくてバッテリーの航続距離が550kmってことなんだろ?
主婦の車には良いんじゃない?
あと150万円値下がりしたら
バッテリーの差で100万も違いあるのか
バッテリーたっけーな ワロタ
ゴミカスやん
充電に56時間かかるってアホやろ
>>2
だっせぇ柄だな
普通に白とかにすりゃいいのに で今のリーフの中古価格のねさが具合はなんなんですかね
>>20
ポルシェは自動運転に否定的なんだよね
アウディからの流れでつくかも知れないけど 補助金漬けして乗り出し200万くらいにしないと流行らないぞ
>>37
最新自動車情報2017ってロゴが最強にダサいよな でも電気自動車ってエアコンの効率も良さそうだからガソリン車より走りそうだよね
現行モデルでは180SXをぶっちぎったから次期モデルのCMではR-34をぶっちぎるのかな
近くの家なんてワザワザこのクルマ用に電気工事したけど元とれるんかね
一ヶ月に数回別の車(おそらく代車と思われる)が止まってるけど
>>31
JC08って普通は燃費がリッター何キロかって時に使うやん >>7
それ400万円もするのに内装ゴミと判明した新型車のこと? テスラって日本での展開どう考えてんのかな
アフターサービスもきちんとしてくれれば流行るだろ
日本はEVで出遅れてるとか言われてもフル充電56時間とか見るとやっぱアレだな
>>50
リッター何キロを電気自動車で表現出来る訳ねーだろ >>49
別に駐車場にコンセント付けるだけだから工事費は数万円じゃね? 近所の充電スタンド見ると買いたくなくなるわ
順番を待つオッサンがよくイラついた顔してる
高額なのに性能、航続距離は軽自動車以下
補助金ジャブジャブ使ってその程度
そしてバッテリー交換には非対応でまたしてもタダ同然の中古車が並ぶことに
テスラみたいに水冷バッテリーにしろよ
バッテリー劣化が最大のネックだろ
あとデザインが退化してるのはどういうことだ
現行みたいな先進性が消え失せてる
普通のファミリーカーにしか見えない
>>49
元を取るとかどんだけ底辺なのお前…
普通は排気ガスに考慮してんだ偉いなぁ素敵だなぁって思うだろクズ 外気温35℃エアコン25℃で大人二人子供一人乗せてどれだけ走れるのか
フルで1000キロ走れないと長距離の日帰り旅行に使えないな
>>1
そのソースはキュレーションサイトなんじゃねーの?
電池容量の信憑性に疑義があると思う
加速6秒ってのは他でも見たけど バッテリーの問題解決しないかぎり電気自動車がガソリン駆逐するのは無理だろう
>>73
ノンストップで全部ドライブスルーで帰ってくるんか? 何年か乗って売った資金を次にまわす人は買ってはいけないクルマ筆頭
使い捨てるしかないくらいリセール価格が酷い
>>80
おいしい牛乳が減るのと同じ
日本全体が貧しくなってる >>81
変えられる車種も増えてきたよ
糞高いけどな >>1
>0-100km/h加速:約6秒
本当かなあ
国内営業部が出す数字はあてにならない >>82
それは違うだろ
生乳の値段は上がってない かつて一度は車で天下取ったんだしさ、電気もこれ国家事業として
全面バックアップしたほうが面白いんじゃねえかな
まずは一般家庭用電圧を200Vにしよう 今でも取れるけどめんどっちい
>>89
こんな高コストな車両を営業車に使うわけない >>7
自動運転とかオプションつけてたら1000万くらいになるんじゃなかぬたか
>>76
グローバルカーのリークネタは海外の方が情報早い
海外情報を寄せ集めたサイトじゃないかな ベンツのE220dが燃費、走行距離、安全性能ともに優れているわ
値段は倍ほどするけど
>>90
やっぱりアルトでしょうか...
ガソリン代と車体代がペイするようになれば、
爆発的に増えると思うんですけどね >>87
外国から仕入れるものが高くなれば、
高くなるんだよ 現行中古相場爆笑できるレベルになりそう
原付き代わりに一台買うかな
>>96
牛乳に使う生乳は国産だろ
おいしい牛乳の量が減ったのは明治が暴利をむさぼるためだよ >>97
テスラは全車に今後ソフトウェアアップデートしたら自動運転になる装備付けるって言ってただろ ガソリン車の場合
20L x 365日 x 120円 = 876000円
電気自動車の場合
400km x 2円 x 365日 = 292000円
加速度って意味あるのか?
購買層はそんなものを求めてるの?
そもそも電気自動車は貧乏人向けなんだから
何時間の充電で時速何kmで何kmは確実に走れますよとか
そういうわかりやすい指標を出さないとだめだろ
いまだに自動運転がまともに出来ると考えてる奴多すぎてビックリ
50年早いよ
モーターは高速走行が苦手だけどこれ大丈夫?
バッテリすぐアガるんじゃね?
>>61
しかもメチャクチャ電力消費するしな カバーの上からでもわかるグリルのダサさ
これが日産なんだよね
>>100
廉価版のモデル3はそれもオプションやぞ >>86
80万キロ走っても80%とかマジかよスゲェ >>88
今の政府が全面バックアップしてるのはトヨタ(MIRAI)や
ホンダ(クラリティ)等の燃料電池車だから無理じゃない?
水素ステーションのインフラ整備に予算を割いてる >>78
お茶飲む時間が無くなる・・CHAdeMOの充電速度が一気に300%に。
http://tarorin.com/car/2017/03/chademo_150kw/
(今まで)50kW/hの速度で充電 = 10分で40kmぶん。
(今年中)150kW/hの速度で充電 = 10分で120kmぶん。
(3年後)350kW/hの速度で充電 = 10分で280kmぶん。
↑
これは知ってるのだが
例えば、京都旅行でサービスステーションに置いて、タクシー等で料亭でメシ食って
もどってくれば余裕だとは思うよ
しかし、充電の順番待ちになったらどうする?
京都を走り回って日帰りで結局、高速道路で茶しなきゃいけないのは待ち時間が辛いじゃん
それも数台待ちになったらサービスエリアで一時間ぐらい費やさなきゃいけない やっぱEVは速いな
>0-100km/h加速:約6秒
俺様のPOLO GTi 6MTといい勝負じゃないか
POLOはガソリンバカ食いなのに
充電56時間の間にチャリで500キロくらい走れるんじゃないの?
日本の燃費や走行距離はメーカー任せで
実用の走行距離は短くなる。
先代や現行のバッテリー新品にして京急2100系カラーに塗って
加減速時にチャルメラインバーター風の音がなるようにして売ればいいのに
>>117
お前が買う頃にゃコンビニとガソリンスタンドで充電出来るようになってるわな 現行はバッテリーの劣化問題を誤魔化してるから
どう対策するか
>>9
コレ
しかも乗るときにプラグ外してまたさしてみたいなめんどいわ 俺の近所のジョイフル本田に充電ステーションがあるぞ
充電に時間かかりすぎなんだよなぁ
近所で手軽に出来るなら毎日やるけどそういうのまだ整ってないし
世の中カタログしか見ないで買う奴らの方が圧倒的に多いのよね現実
やっぱこれからは電気自動車の時代か
テスラみたいにデザイン良くしないとね
市販車っぽいデザインはあまり
うちの社長がリーフ発売したとき飛びついたけど、あまりに使えんってすぐに社用車に格下げになった。
ドライバーのひと、夏も冬もエアコン使えんって嘆いてる
どうせ3年経過するとバッテリー劣化で走行距離が半分になるんだろ
>>124
日本語喋らんかポケェ
どたまかち割るぞ >>92
日経が日産のエンジニアに聞いた見通しだと
2018年に380-400
2020年に500だったよ
ホントのところはわからないけど
無責任なとこが煽ってるように思える >>105
乗ってみればわかるが出足がいいとは都心部だと運転楽になるぞ
ま、テスラの方が速いけど
しかしテスラが本格参入となるとVWとスズキよろしく本場のFUDが見れそうだなwww
自動車まとめブログとかやってたら儲かるかな アホが居るようだな
普段の通勤で300kmも移動する社畜は居ない
普段使いは電気自動車で極端な遠出の際は適当なレンタカーを使えば良いだろ。
公表550kmってことは実際は450km走れば御の字かな
その距離圏内で移動して出先で確実に充電できるならいいけど、今のままじゃ近場にしか使えんわ
高速充電がどうたらってのは普及期に安心感を与えるためにあるんであって
実際はほとんど使わんのでは
サービスエリアの充電ステーション当てにしてると、順番待ち2時間とかになるらしいなw
>>130
日本はせかせかしすぎだから
これを機に充電の間ゆっくり茶でも楽しむ
という風習が根付いてもいいのではなかろうか >>11
いやいや、東京から福岡なら飛行機で行けよw >>134
初代のリーフはエアコンが貧弱だからね
現行型はバッテリーも増えてるしエアコンも強化&省電力化されてる >>117
テスラで東京くら大阪行って日帰りした人のブログ見た事ある 日産の自動運転は信用できないがLv4の実証実験も行われてきてるし法整備さえ何とかなれば10年以内に実用化ありそう
>>86
それテスラ社の言い分を無批判に記事にしてるだけじゃない? >>141
ファミマと道の駅に充電器が設置されてるな
あとはAEONの駐車場あたりか
どれも奪い合いだけど EVの充電は基本自宅で夜間だからね
出先で充電なんてほとんどしない
>>150
テスラ モデル3は390万だぞ
徹底的にミニマル、テスラ「モデル3」は内装もまったく違う
テスラ「モデル3」は革新的な車だと宣伝されている。少なくとも、1点については間違いない。
モデル3には、インストルメント・パネル、いわゆるインパネ(スピードメーターや燃料計、距離計、エアコンのスイッチなど)がない。
車に関する情報は全て、ダッシュボードの真ん中に据えつけられた15インチのタッチスクリーンに表示される。
さらにハンドルからスイッチ類を排除、ハンドルには左右に1つずつスクロールホイールがあるだけだ。
数カ月前から、内装についての噂は流れていた。そしてその革新性は、ダッシュボード周りだけに留まらない。
同社のチーフ・デザイナー、フランツ・フォン・ホルツハウゼン(Franz von Holzhausen)氏は、モデル3の内装は様々な点で、極めて心地良く、革新的で、徹底的だと強調した。
「我々が行うことは全てが美しく、かつ機能的でなければならない」と同氏は7月26日(現地時間)、カリフォルニアにある同社のフリーモント工場で行われた記者会見で語った。
記者会見の後には、30台のモデル3が主にテスラ社員らに引き渡された。
タッチスクリーンの左側には、速度やナビ情報を表示。
ホルツハウゼン氏は、モデル3は比較的小さな車なので、車内空間を最大限、広く感じられるようにすることが目標だったと語った。
「インテリアのボリュームは重要なポイントだった。とても良い成果が得られた」
一部の批評家は、テスラ車は内装がミニマル過ぎると批判している。他の高級車ブランドに比べて、高級感に乏しいという指摘だ。
テスラはこうした批判に取り組み、モデル3の価格を3万5000ドル(約390万円)に抑えた。この価格帯なら、豪華な内装はそれほど求められない。
ホルツハウゼン氏は、明瞭で、ミニマルなデザインによりドライバーは運転に集中できると述べた。自動運転中でもだ。なお、モデル3は自動運転に対応している。
「他の車とはまったく違う。先進的だが、馴染みやすいもので、年月を重ねても優雅さを失わない」と同氏は述べた。
私が今まで見た中で最もミニマルなモデル3の内装は、ホルツハウゼン氏が言うとおり、確かに他の車とは違う。見てみよう。
ボタンも、ノブも、メーターもない。
木目調のダッシュボードが広がる。
天井は、ほぼ2枚のガラスだけ。
リアシートもかつてないほどミニマル。しかし、広々として快適。シートを倒して、トランクルームを拡大することもできる。
https://www.businessinsider.jp/post-100548 充電時間って問題になるかな?
500kmあれば、休憩なしで走ることはないだろ
トータル1時間近くは休憩しそう
現時点でこれより売れてる日本の電気自動車がないからな
どれだけ批判されても常に先を行くよ
>>156
こんなデータ取れるのテスラだけだし そんな事言ってたらキリがない
企業として大きな嘘は付けないだろ >>125
昨日、外車を買ったところなんだw ガソリン車だけどなww
ウチの来年、再来年に各一台ずつ買うことになるので早くそうなってくれw
安いEV車出せよ とりあえずE-POWERでもいいけどさ
>>128
京都と縁があるので日帰りすることがある
メルセデスのディストロニックプラスなので半自動運転で余裕だよ
アクセル踏まなくていいので1000キロ走っても疲れない >>158
ある所にはあるのか
でも充電の度に何時間も足止めされるのはしんどいね >>164
キーアップしないと嘘つき認定させて貰う >>160
ほう
でもタッチパネルだと視線移動が大きそうだな
運転補助があるから多少目を話しても問題ない的な設計なのか >>165
一応、急速充電というモードがあるけど、毎回それで充電するとバッテリーに優しくないそうな
そう考えると面倒な仕組みだよね >>167
今は会社なので持ってないんだ(通勤は社用車・トヨタの王冠) セカンドカー的な小型車でまず普及を図ればいいんじゃないんかね
二人のり(大人一人と子供二人までのれる)で荷物多少積める、買い物とか子供の送り迎えとかに便利そうな感じの
電動子供載せ自転車そうとう増えてきてるけど、あんなの子供育ったら使えないのに結構な値段するし
日産も国産車と言えないし
早くトヨタとか本気のEV出せよ
EVに充電中寝れる装備とスマホ充電機能を付ければ、
充電時間も家だろ
>>173
そうなんだね〜(笑)
俺は車のキーはずっと持ち歩いてるけどね(笑) しかし日産もアホだな
DATSUN 280Z風にして展開すればアメリカ人に大受けするのに
>>175
これからスタッフを募集する予定
(自動運転なども含む)
これはトヨタが先にやるべきことなのに
なんで日産に負けてるのか
まあ社用車にはいいんじゃないの
充電に16時間かかったって
まあ停める場所もないし、道路で走ると邪魔くさいってなるだろうから、その辺の行政によるカバーが必要だけど
なにこの低スペック・・・
これが今の日本の姿・・・
>>171
現行は公称値とかけ離れた航続距離と
電池劣化が想像以上でユーザーとメーカーが揉めてる
この問題を保証で解消しないとまずい >>179
日産はルノーと一体だから世界目線で市場を見てるはず
安倍ちょんのニッポンの水素社会がー連呼には乗らなかったんだろう 新型リーフを前に旧型リーフへの弾圧をライバル会社達がしていたのはこれが理由だったのか…
新型リーフにケチをつけづらいのだ
>>174
パーソナルモビリティが売れなかったからあり得ない
パーソナルモビリティの需要があるのは都会、でも都会でパーソナルモビリティ持とうとすると駐車場が普通車持つのと変わらない
それなら不便なパーソナルモビリティより普通車や軽買う バッテリーがゴミみたい劣化するんだろ
はよ改善しろ
プリウスみたいにバッテリー保証つけてカバーするとかしないと
キツイもんがある
もう中国の電気自動車のほうが数倍スペック上なんだよな。この前知ってびっくりした
日本には輸入してないから日本人は知らないみたいだけど
競合車
>>195
ジャップは明治時代から進化してないから仕方ない >>190
もう生産中止になったよな?それで買い替え需要か
ウチはすっかり外車フリークだが、国産なら小型のEV車あたりはいいと思ってる
次の需要は子供用の2台
実はVWに期待してる テスラのバッテリーはほぼ劣化しないけどリーフってどうなの?
俺はいいと思うぞ
あんな奇抜なデザインからのりやすいでざいんになったし
航続距離も普段使いには充分だろ
充電時間長いのがあれだが
>>172
リーフを含め、電気自動車が普及するのはまだまだ先なんだろうね
バッテリー、航続距離、充電場所と色々あるし
それと並行して世界は自動運転云々を推し進めてるから、それも考えなきゃならんもんね それよりepowerの改良してくれよ
発電専用エンジンにすればまだ伸びしろあるだろ
三菱自動車も元気だしてほしいね。
アイミーブあるし。
性能信頼性云々は乗ってみなきゃわからんけどとりあえずデザインはモデル3の圧勝だな
スレ眺めてて思ったけどあとはバッテリーさえってことまで来てるんだな
>>205
EVは100年前からずっとその位置だぞ テスラの内装
epower乗ってるけどモーター駆動は想像以上にいいぞ
あとは信頼性だな
>>202
やっぱりエアコン用にエンジンはあったほうがいいよね チープなんだよなあ
オモチャ感なんとかならないのかよ
ありえない条件で燃費、航行距離なんて意味がない
そろそろ各社社員に一ヶ月貸与してログ見せるとかさぁ
正直商売しねえとますます車離れするぞ昔と違うんだよ昔と
100キロ6秒なんて鈍足じゃ首都高には乗れないからな
場所によっては0-100を3秒以内が求められる場面が生じる
>>214
バッテリさえ良くなれば問題ないよ
POLOもMTのくせにアイドリングエンジンストップ機能があるから
コンプレッサーは多分モーター駆動だ
いまエンジンでコンプレッサー回す車はないんじゃないかな >>66
ハイブリッドのバッテリーはエンジンとは別にバッテリー用の冷却水があるんだけど、リーフにはないのか?まさか空冷なのか? >>214
いや、全然要らないよ
エアコン使っても出力落ちないし小排気量の車みたいに気を使わなくていい
燃費は5%くらい落ちるかな? 何十年も開発してた自社開発の捨ててテスラのバッテリー流用したのか?
>>211
かっこいいよね
ダッシュパネルの部分がアルミだともっといいんだけどオプで選べるようになるのかな… >>49
VWのGTEように見える
遠出用レンタカーチケット貰えるんじゃね >>26
リーフともテスラとも関係ないバッテリー駆動車だけどエアコンつけると23度、最小でおおよそ20%ぐらい航続可能距離が落ちる
23度は俺の好み 10年ぐらい経てば安くて高性能なチャイナ電気自動車が走ってるようになるかな(´・ω・`)
>>221
例えばアイミーブだと暖房を入れると航続距離が60%以下になるとか。
EVのネックはここだね。 他のスレで見たが
ステラの充電は400Vで300Aの容量が必要らしい。
>>160
こんな思い切った事は頭カチッカチッな日本企業じゃ無理だなw ダサくなってねえか?
なにげに現行リーフのデザイン好きなんだよな
>>236テスラ専用のEVスタンド使えば無料もしくは年400kWhまで無料
都心住みなら3ヶ所くらいあるから心配ない >>236
それ急速充電だろう
自宅充電なら50A(最小)でいい
普通の家はムリダナ 魅力的な距離だけど充電時間なげえ
バッテリー技術のブレイクスルーまだかよ?
あくしろオラァ
>>2
え、これなの?
新型リーフで検索したら出てくるカッコイイのと全然違うじゃん 昭和初期に建ったポンコツビルとか民家じゃない限り
日本の一般家庭には3線で200V来てるから8時間充電が使えるはずだぞ
充電池はかわったん?
変わってないなら倍載せても、数年後阿鼻叫喚は目に見えてるんだけど
>>100
重要アップデートは別料金なんだよな
セコいわ >>215
言えるわけねーだろ
つか、防犯カメラ&セコム完備やでw >243
2020年に出す予定のトヨタの固体バッテリー期待白
完全自動運転
バッテリーフル充電5分
1回走行距離700km
0-100m7秒以下
1週間真夏真冬エアコン稼動可
車中泊できるフルフラット荷室
値段300万以下
できたら呼んでくれ
リーフの中期型を80万で買うのがコスパ最高なんだよな
初期型のネガな部分
バッテリー、エアコン使用で走行距離激減
がほぼ解消されている
>>243
仮に、超高速充電可能なバッテリーができたとしても、充電するための機材がヤバい事になる。 60000Whを200V16時間で約19Aか
変換効率を考えると25-30A流してる?
これ普及したら送電網死ぬだろw
一気に普及させるにはインフラ足りんなー
バッテリーが劣化しても、日産で認めてもらえません。
100km6秒ってなんだよ
単位間違えんなよ
恥ずかしいぞ
>>256
だから、バッテリーはできても、そこへの給電能力が追っつかんのよ。
容量同じで充電時間半分なら、単位時間に倍の電力を投入しないとならん。
今ですら、200V250Aとかなんだよ?
バッテリーは必要な要素ではあるが、それだけでは足りん そういやリーフとかプリウスの電池ってリサイクルされてんのかな
日産はカッコ悪くしなきゃいけない縛りでプレイしてんの?
>>261
テスラ家庭用蓄電池「パワーウォール2」とかっての売ってるが
あんな感じで夜間などに貯めて充電に使うんじゃない? >>260
すまんかった
時速100kmに到達する時間のことなのか
100メートル6秒かと勘違いした
ごめんなさい たとえ性能や価格でテスラより上でも日産ってだけで微妙な車と思ってしまう
テスラのイメージ戦略は凄いわ
0-100km
0-400m
だったんだな
申し訳ない
>>50
燃費も航続距離もどういう走り方したかで変わるだろ
その基準がJC08じゃ無いの? 軽自動車枠の商品で作れば、こんなに叩かれないんだよ
>>256
テスラのバッテリーって18650なのかよ・・・
放電容量どうやって確保してんだろう リーフ自体はいい車なんだろうけどオーナーのブログとか読むと買う気なくすわ
PAでの充電をめぐるトラブルとか面倒くさすぎる
>>105
>加速度って意味あるのか?
大いに意味がある
>購買層はそんなものを求めてるの?
大いに求めている
>そもそも電気自動車は貧乏人向けなんだから
それは間違い
テスラは金持ちに絞ったから成功した >>270
ガソリン自動車でもそうだったけど貧乏人向けは最後 >>269
JC08はEVは有利な測定条件なのであまり参考にならない 電気自動車ならもっと自由にエモーショナルなデザインに出来たはずなのに
リーフってなんであんな気持ち悪い出来損ないの昆虫みたいな造詣にしたんだ?
日産って以前からデザインはホント壊滅的だよな
>>265
充電元の一時蓄電はそれでいい。
家庭への受電を平滑化できるし、他の電源と合わせられるから、契約にも送電網にも優しい。
パワーウォール2だと、14kwh/ユニットらしい、
新型テスラに充電するなら4ユニット程欲しいな。
1ユニット70万だそうだけど。
で、急速充電となると、そこから車に繋ぐ電線とコネクタが要る。細いと燃えるぞ
電気自動車は今後メジャーになるだろうけど、
そこら辺のインフラを無視して、電気自動車の未来を語るのは、間抜けというより、悪意を感じる もう偽装外したリーフの画像あるだろ
なぜ今更偽装つけたやつをはるのか
>>278
そういうコネクタや電線は開発してるだろ EV車が主流になるなら太陽光発電、風力発電が使える。
ほとんどのマンション住まいは充電できない時点で論外じゃん
>>283
マンションや月極駐車場だったらコンセント設ければいいだけ >>285
停止したらオカマ掘られて一生後遺症がのこるからな。 >>283
マンションアウト、ついでに賃貸一軒家も基本アウト
まぁEVなんてやっとネタ車から片脚踏み出した感じだし一軒家餅の小金持ち相手ならいいんじゃない >>283
うちは近所にテスラの充電ステーションが出来た
マンションの駐車場契約する必要ないかも >>230
28℃にしたらコンプレッサーも少しは休めると思うぞ バッテリーなんかの性能高めて
eパワーの方へ反映してくれたらありがたいわ
せめて日産ディーラーで24時間充電出来るとか設備整えてくれよ
これならモデル3買うだろ
まあ現状ではEVはまだ早いからプリウスPHVあたりが正解だろうけど
だからこれをはれと
>>280
家庭で急速充電はしないとして、スッパリ忘れる。
で、出先の急速充電ステーション用のチャデモver1.2だと、DC500V400Aまで行けるらしいから、そこだけ見ると充電時間をほぼ1/4にできる。
だけど、そこまで行くともう変電所が必要なレベル。
これだけ電力投入すると、電車すら走る。
今の細々とやってる充電施設じゃなくて、電気自動車が普及して、ガソリンスタンド並の規模になると、かなりの付帯設備が必要になるし、数が増えると後ろの送電網が死ぬ。
あと、車が使ってるガソリンを電力換算すると、今の電力使用量の4割くらいに相当するらしい。
つまり、乱暴な話、ガソリン車が全廃すると、日本の電力使用量が4割増える。これには発電も送電も耐えられない。
ミクロからマクロまで、社会インフラの大規模改造が必要なのに、誰も説明しない >>302
アホだな、スタンドに自家発電機置けばいいだろ スタンドの発電機って
軽油でも燃して発電するのかなあ
もうこれEVにする必要ないだろ
バッテリーに革命おきないと化石燃料車に取って代わる事は無いな
エアコンのコンプレッサもプリウスが先進的じゃないか
トヨタはプリウスでEVに必要な改善点を全部洗い出すつもりだと思う
>>307
単純計算で、スタンドが供給してた燃料をまんま発電に振る必要がある。
電気自動車の燃費が良いのは、燃料を動力に変換する損失を何処が被ったかが動いただけだ。
その上で、急速充電に対応可能な発電能力は出せない。
バッテリーで貯めるしかないから、短期的に電気の品切れが発生する。
最大需要に対応したければ、化け物じみたバッテリーが置かれる事になる。
そして、近隣住民は、近所に火力発電所ができることをよしとしないだろう。 >>302
急速か知らないが家に蓄電池あったらEVへの充電かなり便利だろ
それで昼間に蓄電池に充電しとくんだから ある程度問題解決すると思うぞ 自家用車なんてエゴの塊をなくすのが環境にもっとも優しいのになんで誰も実行しないの?
プリウスといいリーフといい、日本のエコカーデザインは狂ってるな。
エアコン用に50ccエンジン発電機を積んだらどうなん?
ディーラー寄って充電埋まってて舌打ちしてストレスタンク満タンにして帰る車
>>316
完全自動運転になれば スマホで使いたい時呼び出して使う事ができるから
カーシェアが増えて車の台数が減る テスラみたいにフロントのデザイン思い切って変えてみろよ
>>316
そこまで意識高くなるにはあと20年はかかる リーフのコミュニティおもしろいからなw
冬場会社に行って帰って来れるのか心配だとか
最終的には太陽光発電衛星からの無限エネルギーによる水素動力にならないのかな
>>315
通常充電ならそれでいいのよ、>>278前段の通りで
充電元のバッテリーも、車と同量ある必要はないからね
だけど、>>256で言ってるのは急速充電でしょ?
遠出の道具としての車となると、出先での補給は不可欠で、どうするのこれ?って事になる。
それはそれとしても、車入れると家庭の契約電力は倍近くなるし、都市部だと駐車場が家に無かったりする。
その場合は、ガソリンスタンドみたいな形態で充電する事になるだろう。
非接触充電パッド付き駐車場ってのもアリだろうけど、多大な初期投資が必要な駐車場など滅ぶぞ。
なんにせよ社会インフラとしての充電環境整備は無視できない。 >>328
急速充電は高速SAとか長距離移動時の為の手段で
急速充電によりその長距離移動時の問題も解決するだろうって事で
常に急速充電なんて必要無いんじゃないかな バッテリーの消費走行分は算出には用いられない
インチキ燃費。
自民の発表資料みたいだ。
6秒で免停か
一般道で100km出せる道路ありません
>>329
常に急速充電など要らんのはその通りよ
だけど、上で書いたように、急速だろうが低速だろうが、電気自動車をもっと使うために色々と考えるべき事があって、それは無視してはダメだろう。
大丈夫に思えるのは数の問題で、いずれ電気自動車が多数派になった時、その裏方がどのようになってなければいけないか?って想像をしてもらいたい。
自分は、電気自動車の普及は、電力インフラの大改革とセットだと思ってる。今のままでは無理だ。
電気自動車社会を煽ってる連中は、付随する社会インフラ整備を他人事と思ってる節がある。そこが許せん なんとしても新しい流れにケチつけたいって
老人あるあるすぎてヤバイ
200vで充電時間16時間か
これ、一般家庭向けに充電用供給400vバッテリーが必要なくらいじゃね
つーか、マンション住まいの人はどうするんだ
>>316
家も昔の社員寮みたいに共同風呂トイレが効率良いからな これバッテリー部分のリスクだけ切り離したらどう?
リースとかREITみたいな
>>1
日産リーフって+でボロクソに叩かれた車だろ
いちいちコンセントに差すのメンドイとか
だんだん電池が下手って、遠出出来ないとか、エアコン使うと電池すぐなくなるから使えないとか
田舎に行くと急速充電出来る場所なくて、車置いて帰ったとかテレビじゃ絶対に報道されないこと書かれててすげええ面白かったぞ >>335
日本のインフラは遅れてるんだろうな
普及するに従ってインフラも整備されて行くだろう
ガソリン車もスタンドを作りまくってから普及した訳じゃないし
日本はまだ整備出来てないが 中国なんて1.6兆円インフラ整備に使ってるし そのうち日本も整備されるよ >>2
初代がダサすぎたからかなりカッコよく見える >>1
5年乗ったら、バッテリー下手って
この半分しか走れなくなることは絶対に公表しないクソ日産
8年乗ったら、フル充電でも100キロくらいしか走らなくなる
こんなクソ車をあなたは400万出して買いますか? 電池が劣化して使い物にならないリーフはどうするの?
>>256
劣化しないバッテリーなんてない
そんなクソ宣伝に騙される奴はただの馬鹿 真夏真冬の北海道で冷暖房ありの実使用で300km強走るなら欲しい
>>335
原発はダメ
でも電気自動車はエコだから良い
こんなこと考えてる馬鹿が日本には多いからな
電気自動車増えれば増えるほど、てめーの電気代が高くなることは理解してない >>344
それ初期型な
当初バッテリーはリースで交換前提
バッテリー冷却とか考えて作られていなかった 充電時間かかり過ぎで、全く使えない物になりましたね。
発売前やけど。(^^;;
>>342
どうインフラ整備するかのビジョンが無いんだよね。
だから不義理だと思ってる。
中国なら金で突破できるかもしれんが、ここは日本だ。
欧州はどうするんだろうね?
>>349も言ってるけど、電力供給源にしても、EVは夜間電力との相性がいいので、実は原発と相性がよくて、みんな大好き太陽光とは最悪だったりする。
再生可能エネルギーで車を支えるのは無理、足りなすぎる。普及がどうとか以前の問題。
火力発電の電力で電気自動車走らせるってのは、どういう事なのか、皆考えるべきだ。 >>354
充電ステーションにもバッテリ付けときゃいいだけ
ずーーーーっと車がいて全部5分で連続充電するわけじゃないんだらさ >>354
知らないよ
日本の方針なんて
インフラが整備途上でも俺は街乗りで使いたいし
家の屋根にソーラー置いてパワーウォールに充電 夜間足りないなら安い電気代で充電で使うよ 安い方を使うだけだわ
EVが普及=家庭用蓄電池も普及で夜中に充電しまくるようになるから深夜電力廃止だろな
安全で核廃棄物を減らせる原子力発電所を作ればいいのにね
>>354
EVと太陽光の相性が最悪とか誰が言った?
スマートグリッドで充電量を制御すれば全く問題ないんだが
むしろEVが緩衝材となって再生エネルギーの発電ブレを吸収出来る可能性すらある z33は80Lタンクだった
リーフのEVも80Lくらい入れられるようにしろよ
三菱のアウトランダーPHEVには期待してたんだけどな
残念だわ
家で充電に16時間もかかるって言うけど
バッテリー空っぽにして満タンまで普通しないから
20〜30で充電始めて80パーセントで止める大体6時間位で終わるぞ
>>160
スピードメーターはGPSのやつ後付けだな >>362
ルノーが継続指示出すだろブラッシュアップさせて
中止でも決まったのか? ハイブリッドの方が安くて使い勝手が良い。
電気自動車は本当はまだ出すのが早すぎる。
>>354
もし最悪火力でEV走らせるとしても、総合的にガソリンより効率いいんだよね
もちろんそれだけの火力発電所を用意すればの話だが
現実的には現時点では火力発電所に頼りつつ、ハイペースで再生可能エネルギーを導入するしか無い 通勤・街乗りなら問題ない性能なんだけど
見た目何とかならんのかこれ
>>356
あなたの姿勢は正しい
多分、そういう人が増える事で、色々問題が吹いてきて前進に繋がると思う。
自分も正直、社会がどうとか知った事ではない。
面白いから考えてるだけで。
>>360
太陽光が電気自動車の運用に寄与しないとは言わないが、EVの存在を組み込んで制度設計する必要がある。
で、その配電インフラ整備どうすんの?誰が負担するのよ?
あと、電気自動車が増えると、絶対的な電力使用量か激増するだろう、そこはどうする? で、バッテリー寿命が何年で、交換費用はいくらなん?
>>222
詳しく調べてないから適当だけど
テスラはバッテリーが板チョコ観たいに平たいんじゃ無かったっけ
もしリーフのバッテリーがブロック状の物なら
バッテリー内の熱が逃げにくくなってしまって劣化が早いとかあるのかもね >>115
違うぞ
劣化が元の80%だから、20%としか充電容量無いってことだぞw >>373
お前アホすぎ
>it was still operating at over 80% of its original capacity. >>367
自分は、オール電化社会みたいなのには夢をみたい方なんだが、LSDでラリったような夢は御免蒙る。
あと、そこかしこを切り開いて黒いパネルで埋め尽くす未来も見たくない。
一つ問いたい、
化石燃料車が全廃されてEV化したとして、それを再生可能エネルギーで支えるには、再生可能エネルギーの発電量は今の何倍いると思う? >>369
>EVの存在を組み込んで制度設計する必要がある。
その通りだ
>で、その配電インフラ整備どうすんの?誰が負担するのよ?
電力会社だろう
EVで電力消費量が上がるなら売上も上がるはずだ
>あと、電気自動車が増えると、絶対的な電力使用量か激増するだろう、そこはどうする?
短期的な対策としては火力発電の余裕分でコントロールする
が、そんなに急激にEVが増えるわけではないので問題はないだろう
中長期的には再生エネルギーをガンガン開発していく
特にベースロード電源となりうる地熱エネルギーを法改正して強く進めるべき
もちろん他の風光水もすべて増やしていく >>376
>化石燃料車が全廃されてEV化したとして、それを再生可能エネルギーで支えるには、再生可能エネルギーの発電量は今の何倍いると思う?
計算した人が居る
http://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-and-fossil-fuel-power-station/
>仮定として、電気自動車の電費を6km/kWhとしましょう。これはテスラモデルSより少し良く、リーフより少し悪いくらいの数値です。
>8,739km ÷ 6km/kWh = 1456.5kWh(電気自動車1台分・1年分の電力量)
>平成27年度時点では、乗用車台数は6千万台を超えていますから、
>1456.5kWh x 60,000,000台 = 87,390,000,000kWh = 87,390GWh
>日本全体の総発電電力量は890,467GWhでしたから、
>87,390 ÷ 890,467 = 9.8%
答:乗用車を全てEVにしたとして1.1倍
まぁ車両全てEVにしたとしても2倍までは及ばない感じだろう
現在の再生可能エネルギーの増加ペースを考慮すれば十分可能
もちろんトラックの給電をどうするかという問題は残るから、そこはだいぶ先になるとは思うが >>375
つまらん奴だのぉ・・・
そこで笑っとけよ・・・ >>379
笑うところがあるとすればその後の
でもテスラは160万キロのバッテリ寿命を目指しているみたいですね、そんなに長くしてどうするんでしょアハハみたいなところだろうな >>378
今の、総発電量に対する再生可能エネルギーの比率が大体15%なんで、総発電量に対して9.8%増なら再生可能エネルギーの増量は1.6倍だな。
で、それを全部車が食べる訳だ。
再生可能エネルギーの伸びしろを車が食い切るのではないか? もう買っても良いと思える距離だな。
乗ったことない奴には分からないけど電気自動車は気持ちよいんだよな
>>48
カタログスペックですらRB20に迫っているので
ここまで来ると加速でブチ抜かれても仕方ないよねレベル >>383
ここ数年で再生可能エネルギーってすごい勢いで増えてるからね
2015年まででもこれ
まぁペース的には余裕
ほんでもってスマートグリッドで充電制御できたら完璧 >>362
PHEVほしがってたのに手放すわけなかろう >>387
電動は、変速不要の大トルクが強みなんで、色々考えて(あえて考えないで)作れば、その辺の性能は内燃機関など相手にならないと思う。
あと、電動は低加減速が効率的とも言い切れないから、加速性能ってスペックは大衆車でも伸びるかもね。 >>388
その伸び率のほとんどが太陽光なんですが
方々を浸食する黒い染みの増加量だぞ?アレを作るのに緑地が消失してる。なんとも思わないか? >>391
屋根に付けりゃいいだけだろ
まだ付いてるの1割位だ
法律変えて休耕地に付けても良い
あと地熱も伸びしろはある >>391
面積だけで見れば、住宅の屋根というのはものすごいデッドスペースに思える
やはり基本に立ち返ってどうにかならないか >>391
地方の過疎化でほっといても緑地は増加してるぞ 豪華装備要らないんだよ
鉄腕ダッシュのだん吉見たいな車でいいんだよ
日産て何でオワコンになったの?
技術力はあるんでしょ?
デザインも欧州車っぽいし売れない理由が分からない
>>392
>>393
みんながみんな、屋根にパネルを乗っけて発電し始めると、調子がいい時は末端で電力が余って溢れる。どっか遠くで需要があってもダメだ。回せない
だから、余程凄い調整ができないと、買い取りが止まる。
巨大なバッテリーで蓄電して、夜間電力を賄う自家消費が理想だろうが、設備投資が増えるのでお得感が減る。
あと、車を支えようとすると多分足りない。
それと、発電設備と蓄電設備は永久品でない。
減価償却費というパラメータが家計に登場だ
それはそれとして、発電量が少ない時は電力会社から買うので、送電網は必要、発電元の多様化でスマートグリッドとかも作らないとだから、そっちも設備投資が要る。
この投資は、電力料金に跳ね返る。
俺は関係ない?そんなことは無い。だって買う時は買うでしょ?電気 初代リーフの中古がクソ安いんだろ。バッテリーが簡単に交換できない限り買わねえ
非常用の25cc位の小型発電機をメーカーが用意しろよ
初代が中古で40万ぐらいだからもっと下がってくれたら買うわ(´・ω・`)
1日乗っても40キロだから余裕(´・ω・`)
>>395
三菱がアイミーブじゃなくて軽バンの電気自動車出してたよね
宮崎あおいがCMに出てたと記憶してる >>405
賢いんじゃない、捻くれてるだけだ
厨二病の亜種だな
本当に賢いなら、じゃあどうするか?を論じるだろ
自分にそれは出来ん
だから、賢いはずの人達が沈黙して、それを論じたり啓蒙しないのが腹立たしい。 >>406
中古って充電器は別途購入なのかな付いてくるのかな
200V充電器なら電気工事も必要になってくるし
そっちで結構お金かかりそう >200V充電で約16時間、100Vは約56時間で100%充電となる。
ふざけてんのか?
賃貸野郎は充電どうすんのよ??
アパートメントモメンは電気自動車のメリットがないじゃん
ぶっちゃけ充電時間と電池の劣化のブレイクスルーが起きないと内燃機関の代替にはならない
中古のリーフの相場を見るとアチャーって思うわ
>>408
今の車の利便性と同等のEVを普及させるにはどうするかって問題なら
バッテリーパック交換式EVしかあるまい
コンピューター制御でどれだけの電力を使用したかをリアルタイムで送信
バッテリーパックはバッテリーステーションで機械によって自動交換
バッテリーステーションでは残量40%と残量60%をバッテリー間充電して100%と0%とにして
消耗したバッテリーは集積し、発電所近郊の充電施設により充電して全国のステーションに運送
車の所有者は使用した電気量に応じて月額料金を払う
これで充電時間と送電網、送電ロスの問題はクリアできる
規格化と全国のガソリンスタンドを電気のステーションに置き換える必要があるけど
ぶっちゃけ俺が生きてる間にガソリンエンジンの車がなくなるようなことはないと思うがね >>411
いままでつらつらと書き殴っておいてなんだが、
100Vで56時間ってのは、およそ1kwhなんで、特別な増強無しに一般家庭で支えられる。電気ケトル1つ分だ
そのペースでも、1日40〜50km程度の走行なら寝てる間に充電される。
要は使い方と割り切り
ちなみに、ウチは30A契約なんで、仮に5時間に短縮すると、家庭内で電力管制が必要。
2〜3時間にするとチャージに全力でヤマトの波動砲状態になる。 >>416
機械によるバッテリー交換
このバッテリーの所有権とか交換用機械のインフラ整備とか問題が多い
交換式は普及しない気がする さっそくFUDがっんになっててワロタwww
そのうち雉沢も参戦するんだろうなぁwww
>>416
バッテリーパックの規格化と丸ごと交換ってのはアリだと思う。インフラ大変だけど。
パックの供給拠点は送電網の結節点というか、電力取引施設にもなりそう。
厨二病的には、ガソリンよろしく車のタンクで電解液を交換・充填して、電極ユニットを交換するとか妄想したい。
回収した使用済電解液から、電極と電解液を再生する。 >>419
バッテリーには元々所有権なぞないようにすればよい要するにバッテリー=ガソリン
レンタカー借りてガソリン満タンにして返したら元のガソリンと違うとか言わないだろ
バッテリーそのものに価値があるのではなく使用した電気量にのみ対価を払う
インフラ整備が大変だってのは同感
だからこそ俺が生きてるうちにはまだガソリン車を駆逐しないと言っている >>422
バッテリーはガソリン車のエンジンより重いぞ >>419 >>421-422
おそらくバッテリーモジュールの交換充填仕様は
コモディティ化を促進するので多くのメーカーは嫌がるんじゃないかな
それを跳ね返せるだけのバッテリー素材が登場しない限り無理
とりあえずは有資格者整備レベルでのメンテナンス性は向上されるだろうけど
そうしないと二次電池の寿命問題は解決しないよコレ >>425
認識として自動車=道具って位まで陳腐化が進まないと無理だろうな トヨタのだいぶん前のパイクカーにどことなく似てる
イラストの時点でテスラよりカッコ悪い
>>425
イーロンが実際にステーションまで作ったけど顧客の評判が悪くてお蔵入り >>428
先進的な法律が制定されたとして必ずしもそれが履行されるとは限らないからな
京都議定書の目標は達成されないし
日本の原発なんて当初の耐用年数を超えて無理やり運転継続する始末 >>425
コモディティ化もそうだしメーカー間どころか世界的な統一規格にする必要がある
バッテリーデザインや大きさもせいぜい3種類が限度だと思う
10種類も用意できないだろう、バッテリーステーションの在庫管理が大変だ
車体設計の自由度も失われる
交換式はまずあり得ないと見ている >>425
充電すれば数百円なのに交換すると設備は税金でバッテリーはリサイクルとしても
工賃や維持管理で数千から数万円払うことになるんだからないでしょ >>416
EVのスレには必ず交換式とかいう奴が出るけど、いい加減にしてほしい
交換式とかありえないだろ
電池の性能がどんどん上がってるのに採用する意味が全くない
有るとすれば電池の性能向上が見込めなくなった時か車には必要十分な程性能が上がった時だ ガソリンが担ってる車のエネルギーまで発電所が担ったら電力需給どうなるんだろーね
てかテスラとかこれ乗ってる奴は遠出用の車が別にあるから
>>435
5分で充電できるようになってからどうぞ 交換式は今は理想だけどめんどしそれより充電時間を短くした方がいい
未来では充電なんか一瞬の技術が出来てるはず
交換式は規格で揉めるから無駄
そんな事してる時間があったら電池の性能上げる方に期待するわ
本体価格100万で1分もあれば給油できて航続距離700qのアルトを超えられなけりゃ普及しないってのは確定で
未来はどうなってるかって話でしょ
アルト並の利便性でバッテリー交換のEVが普及する未来より
燃料電池車のEVの方が現実的じゃないの
バッテリー交換式は技術が進歩しないと無理だろ
リーフのバッテリーで300kgを床下に設置だからな
ボンネットに入れられるくらい小型軽量化するのに何十年かかるのか
こういうのって3万キロ走ったらバッテリーの交換が必要で
交換費用が200万くらいかかるんだろ?
誰が買うかよ
>>445
アンモニア燃料電池なら余裕で勝てると思う
水素燃料電池は保管から何からコストが高い あと50年も経てば
水いれたら走るクルマが出てくるよ
それまで生きてろ
そんなに自動車税が気になるのなら三菱の軽evに乗れば良いのではないか
初期型リーフ乗り出し30なら
ダメ元で買ってみようかな
テスラみたいな高いだけのゴミやリーフみたいな半端なの買う位ならアイミーブでいいです
そもそも日本は自動車に狂気の重税かけてそれを自動車以外に使ってるトンデモ国家
>>287
賃貸も駐車場も経営してるが
ある程度普及してくれば速攻で整備するぞ差別化のために 首都圏だからわからんけど
毎日100km以上乗るのが普通なのか?
>>458
充電スタンド付き駐車場完備物件
たしかに1つの売りにはなるよね
しかし実生活において帰ってきてから充電ノズルを挿す
出かける前にノズルを抜く
この手間が意外にめんどくさい気がする
雨とか降ってたらなおさら
屋根付き前提になるのかな? 理想はルンバみたいにホームベース(駐車場)に停めたら自動で充電というスタイルだ
しかしこれも統一規格になるのかね?
バッテリーの統一規格よりははるかに楽だと思うけど
新築に車充電ケーブルつけたけど全く使ってない
10年後には電気自動車の充電3分くらいになるかな?
>>467
ロボットアームで自動充電が一番ありえそう
将来の急速充電考えると人の手で持てるケーブルの重さ固さじゃなくなると思うんだよな >>468
可能だとしても今の設備は使えないし配電盤どころか電柱からの引き込み自体変える必要がある >>470
俺は床(車の腹下)に充電プラグが出てくるタイプかなーとか勝手に思ってる
たしかに急速充電するなら極太のケーブルになるだろうなあ
もしくは無接点充電の技術が確立されるのか >>472
下掘るよりも後ろにスペース設けて
だいたいの規格した場所、例えばナンバープレート裏とかにガチャンとロボットアームが差し込む方がスマートだと思うな
乗るためにロック解除したら勝手に外れて収納ぐらい今すぐにでもできるでしょ 急速充電器用スーパーキャパシターを用意すれば良くね?
レールガンより長く時間、より小さい電気を流すなら最適だと思う。
急速充電器に内蔵されたキャパシターから車に電力を移動させる。
キャパシターに再び電力を貯めて次の急速充電に備える。
家と会社の往復がメインの田舎暮らしだと、EVは魅力的に思えてくる
遠出はどうせ週末だけで、それもイオンぐらいだしな
2倍の容量のバッテリー乗せたから2倍走ります
当然充電時間も2倍です
ってことか?
車二台以上用意して片方充電しながら使うくらいじゃないと駄目なパターンだろこれ
モデル3とどっこいのレベルにしてきたのか
テスラ自体簡単に買えないから、どこでも売ってるリーフでよいね
>>479
テスラはそこがネックなんだよなぁデザインとかはリーフより好きなんだけど
神奈川・名古屋の2ヶ所しかメンテ出来るディーラー無いのはさすがに厳しいわ
過去モデル出して結構経つのに増やさないってのは日本なんて相手にしてないんだと思う >>475
家庭用充電ならありえるかもしれんね
基本急速充電はキュービクル置いた充電施設になると思うけど
もしキャパシタのエネルギー密度が電池より上がるならそのまま車に積めば良いんだけどな >>85
そのタイム、先代スカイラインセダンの3.7L並だよな
現行のリーフだって公称は6.6秒くらいだろう?
メーカー公称値なんて当てにならんなぁー(´・ω・`) 現行のリーフが30kwhのバッテリーで 107マイル
60kwhのバッテリーをのせても214マイル(バッテリーの重量増を考えるともっと短いかも)ってとこ
約348km
まあテスラモデル3以下ですよ
最上位モデルで、多分テスラのモデル3の最低モデル 35000ドル これになんとか対抗できるスペックってとこ
問題は価格
テスラのように東欧移民労働者を時給5ドルで使って怪我したら補償もなく解雇の使い捨てを
しないと厳しいと思いますわ
EVってバッテリーの劣化怖いし買って所有するっていうよりかはレンタルでチョイ乗りに使いたい
>>4
電気自動車は本当は太陽発電と相性がいい
車は想像以上に停まってる時間が長いんだ どうでもいいから早く三菱から取り上げたPHEVで新型エルグランド出せよ
30 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 01:34:53.66 ID:bNS7txB20
俺の愛車には勝てんよ
37 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 01:51:46.35 ID:kq/SAAv/0
>>30
これ空けて走ってる人ほんとに見ないんだよなー
何でだろ
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 02:23:25.44 ID:jmg2pn+l0
>>30
鈍亀やろそれ
44 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2014/05/21(水) 06:17:16.48 ID:G1IhJVyh0
>>30糞ダサいんが
45 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2014/05/21(水) 07:02:51.06 ID:yvDi8J2/0
>>30
ガラクタw テスラは充電代も永久無料だからな
ちなみにわしとイーロンマスクと紀香は生年月日が一緒
これマメな
>>302
しかし、現行の50kWから150kWくらいまで上げるってことだよね。高圧だと日本国内はいろいろ面倒そうだな。 >>493
モデル3は有料だよ
テスラもそろそろ収穫期に入ったわけで これもテスラも充電時間長いよなあ。。。
年3〜5回は実家の帰省に1000km近く小休憩だけでぶっ通しで走るけれど、これじゃ買わないな。
早くトヨタの全個体電池実用化されないかなあ。。。
>>412
日本の自動車産業が世界中から集める配当金の額は莫大だぞ
トヨタの利益が一兆円とか言っても日本人労働者はほとんど貢献してないし 最近ステラがゼロヨンでチューンドカーボコボコにしてる動画見て完全に思った
内燃機関の時代は終わる
>>500
公金まみれのクズは癒着断ち切ってからね >>505
日本の自動車産業のどこが公金まみれだよ
日産が公的資金で救済されなかったことを覚えてないのか? 初代の劣化ぶり見ると乗る気にならない。タクシー車両がほぼ全滅したしね。近所のタクシー会社の車庫に2台の不動車が止まっている
まだ自動運転なんて時期尚早だろ
アメリカでさえ事故起こしてんだぞ?
やめろよ
>>510
地球上のどこにもまともな自動運転の車なんぞ存在していない >>506
世界初の水素自動車と称するガラクタを買ったのはほとんどが行政
寄生産業が死んでいく様は愉快愉快w リーフ見た目はかっこいいからマジで実用性高くなったらほしいわ
電気自動車かっこいい
>>66
現行の間抜けなデザインはリーフが売れなかった原因のうちの何%ぐらいなんだろ
充電時間長過ぎだろ
せめて3時間充電で250キロ走れるようにしろよ
これなら遠出しても遊んでる間に充電して帰ること出来るだろうし
>>521
充電の仕組勉強してから来いよ
80%までなら楽なんだよ >>524
減税によって恩恵を得たのはユーザーであってメーカーではない EVって低価格化、高性能化が進めばカーシェアリング用の車両として理想的なんだよなぁ
腐れうんこEVなんて1分の充電または電池交換で600km走らないと絶対普及しないから
世界でも、ルノーがトヨタ、VW抑えて首位になってるけど
日本でもいま日産がものすごい売り上げ伸びてるんだよね
>>443
地面に穴掘って交換してくれる機械埋めて短時間で電池交換できる実験してたけど
あれボツになったのかな >>507
リーフタクシー見かけなくなったなぁ
営業所に充電スタンドだけポツンと立ってて悲しい ガソリン車はガソリン 1リットルで何キロ走るかを勝負してるのに、
EVは同じ JC08でも、電池乗せれば乗せるだけ数字増えるって違ってないか?
どれが高効率なのかまるで分からないじゃん
>>540
優良誤認罷り通るからね自動車関連は
お役所もズブズブだし >>540
乗ってる電池容量と航続距離を見れば効率わかるじゃん 自宅で充電すればよい
60kWhモデルなら大半の用途は充電無しで片付く
足りないケースは公共交通機関、レンタカー、ガソリン車所有などで対応する
従来の使い方で考えるから不便なだけでライフスタイルを見直せば余裕そう
主要幹線の空気とかほんと酷いしそろそろ考えたいな
女子中学生おっぱいモード計算やめろ
リッター37kmのハイブリッドだけどエアコンつけっぱでポケモンしてたが8キロしか走らん
>>545
ちょっと待ってそのモードうちの車にも欲しい 「リーフタクシー速ぇぇえぇえ」
なお見なくなるのも早かった模様
e-Pedal()搭載でまた「発明!」って付けて詐欺CMやるのかな・・・?
>>540
そりゃそうだ
誰もスマを選ぶ際に電池容量なんて気にしてない
実際に何時間待つしか気にしてない