この間の東奥日報(地元紙)を読んだ人。?
八戸では、少ないかな。
少し忘れてしまって、数値あやふやですが、、。
<青森県の平均年収> というのが、載っていた。毎年のこと。
・2位 八戸市 250万
・3位 青森市 230万
http://www.googl e.co.jp/amp/s/gam p.ameblo.jp/3 om/entry-10853056379.html 衣食住全部親持ちだぞ
今はいいけど30年後どうするんだろうな?
地方の家庭では孫世代を養う資産が残らないだろう
十和田湖の水を飲めば水道代かからない
これだけで年20万違うが
中央値は百万台にいくのでは
まあジャップランドでは普通だが
東京だってこんなもんだぞ
所詮30年近く経済成長していない国だから
県庁関係あるのですか? ほんとにこんなに安いの?
ワイ一人でも800万あるのに
>>17
家賃高いから大変だな
車はいらなくても電車賃はかかるし 八ッ場ダムは立ち退きで1世帯3億もらったらしいから
>>23
3日野宿しただけで「この街終わってる」って勘付く位だもんな
ほんま終わっトルネ >>17
まじかこれ?
パートとか非正規もはいってるだろ? >>17
多摩最高が稲城なのが意外
武蔵野三鷹府中は納得
立川はどうした? 東北土人は寒さと貧困でホモサピエンスから脱落寸前の劣等人種
絶対に関わるな
単に金持ちが住んでるかどうか
グラフは正規分布ではありません
正規分布はググれ
>>17
23区のくせに町田や八王子に負けてる
板橋区て、終わってるな 青森って交通機関考慮すると実質日本で一番東京から遠いんだっけ
あれは秋田だったか?
>>39
だったねすまん、、
しかし酷すぎて信じられん
世帯年収1000万も無いのに丸の内に住めるとは思えんし… 外食チェーン店やスーパーの物価って地域でそんなに変わらないしょ
地方の人って生活めちゃくちゃ苦しいんじゃないのか?
ジャップなんてカネ持ってるから生きてる意味あるみたいなもんなのにカネないジャップなんてなんで生きてるんだよ
>>17
23区の上位区でも世帯年収600万、700万台とかマジか
どう考えても生活出来ないだろ >>48
地価が何十倍も違うからな
家賃が激安だから、そこは 田舎は食料品は自給しているし、日用品は物々交換だし、
金銭が絡む収入は嘘申告しまくるから、数字上は低所得に見えるだけだよ。
都会基準で2000万ぐらいのレベルと考えていい。
しかもプロパンだからガス代も高いし
冬は灯油代凄いし
車持ってないと生活出来ないから維持費かかるし
まじ田舎は終わってる
>>17
東北の田舎で俺一人で400稼いでるのに、それ以下の区って… 東北地方は半農なんだよね
米やりんごも作って生活してるんだよ
これで結婚して子供が居て家建てて車も乗ってたりする
>>17
上位層に思いっきり引っ張られる「平均」でこれとか
実態に近い中央値で測ったら恐ろしい値になりそう >>34
西多摩はベッドタウンだからね
職場は都内なんだろ
立川に住んだら立川で働く人のが多いから収入減るんじゃないの
立川といえど所詮西多摩だし 平均だろ
年金もらいながら趣味で野菜果物作ってるジジババばっかだから採算度外視
>>51
別にみんながみんな賃貸じゃないし区内でも格差あるしな
地の人やジジババが多ければそりゃ下がるだろうし
賃貸住まいor家を新たに購入した労働者の平均賃金に限ればお前らが想像するような年収になると思うけど 脱北組だが総支給14、ナス無しだぞ青森はw
車必修だし高熱費が11 〜4月が毎月1諭吉は飛ぶ
いや、マジで北三県は日当1万円あれば稼いでるねって言われる方
>>17
北朝鮮やテロリストに見せちゃいけない図だ ここに生まれたら国立大にでも入らんかぎり人生詰みそう
>>17
トンキン貧しすぎ。
さすが婚姻率、出生率が全国最下位だけあるわ 八戸市
青森市
農家が押し下げてるだけで事務仕事してる奴らは400万はもろてるだろ
>>34
立川は地方から来たやつとか西多摩に詳しくないやつにとっては店も多くて暮らしやすそうな街に見えるが
実際は治安良くないし外国人多いし住民の質も悪い
南口とかわかりやすいと思う
北口の再開発されたエリア以外は住むところではない >>77
東京の底辺よりは豊かだと思う
なぜからば、持ち家だから >>35
ホタテの養殖の稚貝北海道に去年買い占められていま廃業の危機やねんで… 何のために働いてるか分からん謎の国だよな
生きてるだけで丸損の国
青森県
1位 三沢市
2位 六ケ所村
3位 大間市
4位 八戸市
5位 青森市
青森市のアパートやマンションの家賃って意外と安くないで
仙台のほうが安い
まともな給料もらえる仕事が公務員と銀行員だけやし、地元にまともな企業も無いしトヨタのディーラーに就職できただけでもいいほう
JR東日本は平均年収730万円。
青森の3時間に1本しか来ないような田舎駅の駅員と、池袋や新宿の駅員の給与は同じなんだぞ。
>>85
んなわけあるか
地方公務員なんてここ数年コストカットされまくりやで 六ヶ所村の一部の地域は年収1500万はあるぞ。
おれの親戚は世帯で年収6000万で、東京にビル買っておれがそこ借りてる
>>84
正社員でも東京の最低賃金に届かないぞ。
それに加えて豪雪と狭い道と僻地と言葉の壁だからな。
とにかく良い要素を探すのが難しいのが青森。 トヨタのディーラーとか高卒の仕事やん
って青森で大卒は銀行員か公務員くらいしかいなさそう
このくらいクソ田舎だと公務員が神に見えるな
いつも公務員を叩いているのはカッペなのかな
>>72
チラッと調べたところ
多摩ニュータウンの開発で年収高い人が一軒家を建てるからだってさ
都内に30分で行けて一軒家を建てられる場所
それが稲城市らしいよ >>17
学生の一人暮らしなんかもカウントしてるだろ 平均年収
大阪市営バス 960万円
都営バス 870万円
青森市営バス 320万円
バブル期に青森市内の物件見てたら一戸建て700万代とかあったし、物価も安いから余裕だろ。
青森の公務員モメンだが250万なら初年度で超えたぞ
さすがに嘘だろ
>>17
足立板橋フツーに町田八王子やら23区外に負けてんのな
まぁ分かるけど と言うか平均だろ?
年金貰いながら週2回近所の店で6時間バイトしてる婆ちゃんも
入ってる平均金額に価値など無いぞ?
100%年金の爺ちゃんも年収なら平均に入るからな。
そろそろチョンモメンは日本の統計の取り方理解するか帰国して
韓国軍の徴兵やりながら統計の「分母」を理解するべき。
韓国の20代の平均には月収2万の兵役やってる奴が混じるから
低い値が出ると言うのを体験しろよ棄民のパンチョッパリ
>>118
>>17のソースはソース元があんまり信用ならないからちゃんと役所が発表してる地価で見てみると良い
結局足立板橋は低いがな >>115
いや、マジ
民間なんて高卒年収180万〜よくて220万ぐらいだぞ
昇給3000円レベルだから平均年収250万はかなり信憑性高い >>121
年金世帯も独身単身者世帯も入るからだよ。
ネトウヨが言う韓国の若者平均は月収2万の兵役やってる奴が
混じるのと一緒だ。 ド田舎は、地主とか金持ち以外住めない
こんな給料で家賃とか払えないやろ
俺青森市に住んでるけどガチで生活苦だわ
勉強にお金かけないといけないのは分かってるのにそれすらもできない
>>123
初年度年収の話するなよ無能
高齢化進んで年金世帯が増えているのが最大の理由だ無能 >>127
はよ上京しろ
一生田舎の人生でいいのか? >>130
上京する金すらないんだよ....
学歴も大したことないし
もう半分諦めてる 野菜とか果物とか自給自足してるんだろ?
あと金使うことがなさそう
公務員が相対的に高給になるのが地方
ニュータウンが公務員だらけなのも地方
青森は美人が多いよね
女子高生もかわいい子しか居なくてビックリする
>>132
期間工で住み込み2年ぐらいやって貯金貯めてから埼玉か神奈川に賃貸借りて仕事探せばいいのに
東京なら介護以外にも仕事はいくらでもあるのに上京してこないやつは甘え >>139
そうやって地方にどんどん人がいなくなるんだよ....
日本は異常だと思うわ >>93
そんな訳あるだろ
島根でさえ平均600万後半なんだぞ
具体的な数字上げてみろ CD一万枚売るamazarashiは世帯収入で600ぐらいだろうが、青森じゃ十分に富裕層なんだな
このスレでまともな奴が ID:z9Yr3kKe0しかいなくてくさ
原発のある田舎自治体が何言われてもしがみつくのはしょうがないわな。
>>17
高齢化進んでるから、
年金暮らしの年寄り世帯も含めたら
こんなもんじゃない? こんな老人世帯を含めた統計に意味があるのか?
30代、40代世帯の平均見ないでどうするんだよ…
誤った統計の見方して、下には下がいると思って
安心できるのか?
>>140
地方なんて爺婆とゴミクズみたいなやつしか残ってないから >>154
「350以上」って言ってんだから1億10億だって含まれるぞ 青森の俺、工場勤務の実家住み30歳で年収400万
娯楽なんてパチしかないから金はクソ溜まるが暇でしかたない
ラインで働く同い年の明細見せてもらったけど交代手当込み14万とか悲惨すぎて泣ける
都内で働いてた頃は350万くらいでヤバいくらい少ねーなあって思ってたけど
それを余裕で下回る年収があると知った時の衝撃とその境遇になってしまった悲しみ
>>157
青森市?30で400とか青森でありえんのかよ、キャノンか? 嘘だと思うなら青森秋田に引っ越してハロワ(←ここポイント)で仕事探そうぜ!!
青森県は経済機能を八戸に集中する決心を固めるべき。
>>2
福島県
大熊町 416万6467円
東北のクソ田舎でもこんなに稼いでる町もあるんだなー
何をして稼いでるんだろーな 東京の人には想像がつかないかもしれないが、それでも青森は豊かなんだよ
年収の少なさを補う文化や家族形態があるんだよね
まず、三世代同居がメイン
青森での結婚は親と同居してもよいって女性が多いと思うよ
そして、昔からの農村の家。庭があり畑と田んぼがある
それにより食費が低くすむ
>>29
多分共稼ぎ+親と同居かなぁ
青森市に数年住んだけど物価は確かに安かった
>>142
青森県の方だったかと思うが、
アニータの件で負債を全職員で少し負担しているとか
聞いたことがある 大間のマグロ爆釣りして豪邸建ててる奴いるだろ
例外の山本さんもいるがw
しかし、青森の悲劇は大卒相当の仕事が地元に少ないことだろうな
地元愛無い奴は、まじ東京行った方がいい
あっちだと高卒新卒の子ですら交代手当無しで15万貰ってるからな
出向で関東に数年行ったけど、稼ぎ云々より歩く機会が多いから健康になる
短命県だからこれだけでも価値あると思う
世代別の平均年収ちょい上でスレタイ並かそれ以下の市に住んでるけど
友人も回りも俺以下ばかりだから自分が上級の勝ち組だと勘違いする
東京だと平均超えが当たり前なんだろうな
>>176
交代手当って何?
3交代勤務だと手当出るの? 東京の者は知らないかも知れないが、東京が生理的にダメな地方人も多いんだよ
半数がそう
そういう人は盛岡や仙台が限度
高齢化が進みすぎて収入=年金なんだろ
若い人間(ある程度給料が必要)が全然おらず地元に産業もない
仕事があっても高齢者向けかつ、年金貰ってる事が大前提の給料しかでない
俺も東京が生理的にダメ
すべてが狭く、緑が少ないから
>>175
医者とかの専門職除いて、官公庁と金融機関以外に何かあるの? 東京にいると全然ピンとこないけど公務員が高収入だといわれるのはやっぱり田舎の人間がいってるんだろうな
月数万稼いで小遣いを稼いでる年金暮らしの年寄りも
所得のみで入れて平均を下げているというオチ
>>185
なんで専門職を除くの
大卒なのに専門がないの? 青森だと関東連合みたいな基地外集団もいないからなw
>>1
これ平均年収じゃなくて1人あたりの市民所得だろ
しかも2011年のブログ記事のコピペだし
騙されるアホな嫌儲民
そんなだから他の板の連中、特にニュー速+にバカにされるんだよお前ら
恥ずかしくないのか 中学生は出ていけよ!
九州なら福岡だし、北海道なら札幌だし、東北なら仙台なんだよ
まずファーストチョイスは?
なんで日本人なのにそういう常識がないの?
実家で、なおかつ農家の両親&兼業農家の長男夫婦&これまた兼業農家の二男坊夫婦&家事手伝いの妹、みたいな、何世帯ものハイブリッド一家が普通だからな。
農家だけではなく、漁師もしかり。
そうじゃないとやっていけん。
夜勤ありの2交代の工場で年収300万ちょっと行くのに
>>139
まあほんとは某政令指定都市なんだけどさ(´・ω・`)
やっぱりそのレベルの都市にもうちょい人を集めるべきだと思うよ 都市ガスなんてないんだろ?
その年収でプロパンなんて光熱費破産しそう
東北沖縄は娘が都市圏の風俗に出稼ぎして仕送りするってのが当たり前にあるからなぁ
青森はクーラーは必要ないでしょうな
だが、冬の石油代がかかりすぎる
>>158
半分本当で半分嘘
23区内は+15パーセントの都市手当がある 八戸の支店(本社東京)で働いてるけど、東京基準の給料で安い物価で暮らせて楽しい
>>187
大阪ですらピンとこないわ
むしろあんな安月給でよくやってるなレベル ちなみに、田舎ではプロパンガスで風呂は沸かしません
石油ボイラーだよ
八戸行ったけど居酒屋とかキャバ安くて良かったぞ
人口当たりだと仙台の国分町より飲み屋多いんだってな
>>92
やっす
就活時に内定貰ったけど蹴って正解だったわ >>213
公務員でしょうね
青森市役所や県庁近くの歓楽街も公務員がお客さんだったし こういうところが原発を誘致するにはそれ相応の理由があるんだよ
>>216
なるほど、公務員か
おっさんになれば平均年収の3倍以上もらってるわけだから生活にはかなり余裕ある ここで年収450万の20代公務員ならモテモテなの?
>>17
俺の清瀬市低すぎだろ
俺1人が年収ゼロだとしてもここまで押し下げてねえぞ 青森県人は酒飲みが多いのに、なんでそんな事知らんの?
土かた、運転手、漁師、農家、そら酒飲みばかりだべな
東北暮らし←低賃金で生き地獄
九州暮らし←低賃金でも楽しそう
>>222
蝦夷と熊襲って同じ土人だけど性格が全然違うよね
熊襲は好戦的で陽気 九州なんて5月から10月までクーラーない場所じゃ生活できないんだよ?
>>204
岩手じゃねーか。オセンは価格破壊がヤバすぎて花巻とか近隣の市町村からもわざわざ客がくるレベルでこんなのを田舎の一般的なスーパーとして例示するのもどうかと思う 給料月20万ボーナスで1ヶ月分が2回と考えてもちょっと残業したら年収300万なんだけど
200万とか本当かよ手取額だろそれ
>>204
なんかエクセルで作ったようなチラシだな マジで生活大変
核家族だと子供二人ももったらやってられない
だから三世代
親の年金頼み
>>218
んなこたねーよ
漁閑期は漁師だらけ
公務員なんて言うほどいないしな 3世帯同居&農家&土地持ちとかだと極端な話現金収入なくても生きていける
なんの繋がりもないサラリーマンとかは生きていけない
失業してパート労働している中年の俺より安いって・・・
家賃とかの住宅費は安いだろうけど、子供の教育費とかは都会と同じだから
大学に行かせたいとかとなるとキツイよなあ。
結婚して子供を国立大に行かせられる給料が最低じゃないとだめだろ。
教育費?
地方は別に私立入れる必要性がない
塾もレアケース
下手すりゃ高卒一年目より低い額が平均とか何なんだ?中卒しかいないの?
そもそも地方は大卒が有利な社会構造ではない
だから勉強よりもスポーツをさせるんだな
設計や事務系よりも生産系の現場の労働者を育成するの
東京で北東北の現場系の労働者を雇ったらマジで優秀だよ
>>175
そんな産業が死んでるとこなのに親と同居してもいいよなんて女がいるとは到底思えないんだが 東京の女と感覚が違うの
小さい頃からじいちゃんばあちゃんいる家庭で農作業手伝いながら育っているから
八戸といえば大平洋金属だけど
絶対地元なんて採用してないだろ
>>242
秋田やな
あそこはほんとひどい
青森県民ですら同情するレベル
勉強して県外に逃げるしかない
青森はバカでもDQNになれば遊んで暮らせるけどあそこは無理やわ でも実家住みで家に金入れないでいいなら手取り10マンあったら生活はできるよな
>>246
お前みたいな田舎マンセーバカがいるから労働者が奴隷なんだよ
同じ仕事して賃金が半分っておかしいだろ >>220
清瀬は歴史的に結核患者の療養施設の街だったから元病人の貧乏人がたくさん住んでる >>34
地主がめっちゃ強い。
稲城市の土地の大半を押さえてるから。
多摩地区の大地主は資産数十億円とかザラだぞ。 >>173
学力あるのに貧乏とかコスパ最悪じゃん
コスパレシオ1切ってるだろ
ケンモメンって東北に多そう 家賃3万とかだよ
幅は少ないけど、東京の300万よりはよっぽどマシな生活できるんじゃないかな
>>204
東京なら俺に年収850万払ってくれる会社があるが東北だと無いだろうな
多少物価が安くても地方には行かないわ >>255
けど周りに山しかないからな
貧乏でも都会暮らしの方が楽しいと思う 250万って青森だと上級だぞ
ハロワに行って日給1万の仕事紹介してくれって言ったらバカじゃねーの!と怒鳴られるわ
地方公務員の給料はその地域の平均年収に合わせれば?
そうすればまったりやってる奴らも企業誘致とか必死になって頑張れるだろ
東京と田舎では家賃違うけど田舎は車無いと生活できないから月辺りの家賃+車関連の費用は変わらなそうだけどどうだろ
>>267
車の維持費年間50万だから家賃+4万かな >>17
分かってないやついるかもしれんがこれ課税所得の平均だぞ
単純な額面の平均じゃないぞ これが田舎暮らしの現実です
ローン完済済みの持ち家無いと生活破綻します
しかもこの低い収入が定年まで続く保障は一切ない
県内優良企業と呼ばれて会社が10年であっさり倒産したくらいだし
福島の工場の俺ですら年収700万はあるのに同じ東北とは思えん
家買っても3年でローン返済破綻して手放すんだってさ
共稼ぎしても東京都の大卒リーマン一人分にもみたいないだろ…
東京出てきて働いてるやつが田舎を馬鹿にする資格はないし
しかも田舎の方が豊かな暮らしをしてると思ってる人達もいっぱいいる
一等地に住んで電車のらない富裕層に馬鹿にされてもマンションという名の共同住宅暮らしの満員電車に乗ってる人間のゴミ共に馬鹿にされる筋合いはない
>>182
だから東京から戻ってきた奴ばかりなんだよな。
特にスナックやキャバクラの姉ちゃんは1、2年東京に居た、って奴ばっかり。 何で生活できてるか分かる?
みんな同棲してるからだよ
20万でも2人なら40万だぞ
普通に贅沢出来るわ
青森4区(弘前市など)の有権者は安倍一味にノーと言えるかが試されている。
家賃とか野菜とか安そうだしいけそう
でも田舎暮らしは憧れんなあ
青森市は工場が少ないからサービス業だらけで低賃金仕事しかない
工場が少ない理由は八戸のほうが船で出荷し易いから
>>17世帯年収ってのが凄いな
二馬力だと最低500万はあるわけだから 青森で女性が20万も貰える仕事も看護師や公務員しかない
普通の女性なら月給13万円ぐらい
田舎は物価が安いから年収100万円もあれば貴族のような暮らしができる
>>291
東京より高いよ
田舎の百姓に生まれたら負け組 青森の知り合いの話聞いてると別の国のように思えてくる
なんであそこの人達は脱青森しようとしないんだろう
>>295
30万都市なのに異常なほどの人口減少率だぞ
つまり出ていく人が多い 青森って以外と美人が多いんだよ
それに比べて男はブサイク
何でこんな子がブサイクな男と付き合ってんだと思うことが多々ある
>>1
兼業農家なら余裕だろ。
米、大豆、小麦、野菜、果物は自分で作ってるからタダ同然。
鶏を飼ってれば、卵もダーターだ。
親戚に畜産農家や漁師がいれば、
肉も魚も物々交換で手に入る。
金を払うのは、石鹸、洗剤などの日用雑貨品と農薬ぐらいだろ。
おまけに、経費でどんどん落とせるから、
確定申告で、源泉徴収された税金、社会保険料も返ってくる。
まぁ、都会育ちの人は、この辺の絡繰りを知らないんだろうね。 データとしては>>56の方が良いな。
上位のところが抜けている大きな原因は株式、不動産が占める割合が高いから。
上級エリアは資産持ちの給料所得者が多くて別世界。 年収が低い途上国がじゃっぷ人口を抜いてるということは
じゃっぷは極めて効率が悪いということなんだが
たとえば国内でも沖縄