“究極の量子コンピューター” へ 基本原理開発に成功 東大
9月22日 18時31分
離れた物質の間を情報が瞬間移動する「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象を利用して、現代のスーパーコンピューターをはるかにしのぐ新型の量子コンピューターの基本原理の開発に成功したと東京大学の研究チームが発表しました。
量子コンピューターをめぐっては、NASAやグーグルが別の原理で作られたカナダのベンチャー企業の実用化モデルを購入し研究を進めていますが、研究チームは今回の基本原理を使えばこれを大きく上回る性能の究極の量子コンピューターを生み出せるとしています。
現代のスーパーコンピューターをはるかに上回る新型の量子コンピューターの基本原理の開発に成功したのは、東京大学の古澤明教授の研究チームです。
古澤教授は「今まで提案されていない全く新しい方式で、本当の意味での量子コンピューターの実現につながると思う。欧米の後追いでなく、日本で生まれた日本方式で究極の量子コンピューターをつくりたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170922/k10011152541000.html
これをいち早く実用化できれば世界を支配できる
>離れた物質の間を情報が瞬間移動する「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象を利用して
量子テレポーテーションは情報の瞬間移動じゃないが もうスパコンはオワコンなんだよ これからの時代は量子コンピュータ
量子コンピュータは実物作ってから発表しろ
作れるかもしれない技術ばっか発表されても反応し辛いんだよ
以下、シュレティンガーの猫も理解できないケンモメンが語ります
CIAの妨害工作入るから見ててみw絶対にシェアをリードさせないからw
>>6
これ
常温核融合と一緒で予算獲得目的の嘘にしか聞こえない ま〜た古澤明教授か
こいつすげーな
いつかノーベル賞とるんじゃないかな?
現在のセキュリティ基盤が全部崩壊するけどどうするん
でも日本と欧米とでは天と地の差で、それどころか中国や韓国の方が進んでるんだろ
>2つの離れた物質の間で情報が光の速度で瞬間移動する「量子テレポーテーション」と呼ばれる現象に注目しました。
記事書いてる奴の頭が悪すぎる
光速が無限大だとでも思ってるのか >>17
これは本物だよ
量子テレポーテーションの研究では10年以上前から世界第一線走ってるから 量子アニーリングじゃない方の手法で成功したってこと?
開発チームは飛行機乗らない方がいいな
トロンOSの時みたいに撃墜されるぞ
いいぞ
素粒子分野では日本人は大きく貢献した
次は量子コンピュータの分野だ
>>28
トロンはアメリカの陰謀で潰されたとか
ほんと日本の恥だからやめて 俺の中ではアインシュタインの言葉の通り
量子力学は間違っているからそんなの存在しないってイメージがあるので
「魔法が完成した」という発表にしか聞こえない
基礎科学だけでその先に続かず金にならないのが日本の科学界
>>32
どこがどう間違ってると思うの? 量子コーピューターっていつも基本原理を開発してんな
どうせ金がなくて実践の段階までクソ時間がかかって結局時代遅れ
>>37
これ自体が続報みたいなものだぞ
古澤明教授はずっと量子テレポーテーションの研究していて
行き詰まったかなにかは知らないけどその技術を応用する方向に向かったんじゃないの?
まあ、今後どうなるか分からないけど 量子コンピューターの速さでウンコしたらどうなるの?
>>40
いいですか?中卒の俺は理科すら50点代だから
量子力学とか意味不明なの すでに実機がある時代なんだから
実際にもの作ってから発表してくれや
こういう革新的な技術でけたって話で実用化まで行ったのって何があんの?
ラボ内での話で大概終わるよな
>>48
アインシュタインが批判してたのって量子力学じゃなくて量子理論なのでは 量子もつれの論理化も大して進んでないはずじゃなかったのか
いきなり「できました!」って言われても・・・
こまっちゃう(/-\*)
>>42
NHKの記事はさすがにあれだけど、
この記事は難しいな
全く理解できん >>6
日本独自方式なのでお金ください、研究費たくさんください
にしか聞こえないよな
日本独自なら官僚が動かなくても安倍なら動くとでも思ったのか! >>31
孫正義が潰しただけだよな
結局、学閥で喧嘩しただけ? 量子テレポーテーションは古典情報を超光速で送れないだけで
量子もつれの情報は瞬間的に伝わるから間違いではない
量子テレポーテーション回路を使って計算とかワクワクする
重ね合わせを利用した現行の量子コンピュータと何が違うのかまっっっっっっっったくわからない
>>42
なにがなんだか分からんぞ
頭いいモメン解説頼む >>31
じゃあチームの誰かが墜落死したらお前が責任取れよな 量子コンピューターっていっても性能が一気に上がるだけで
パスワード解析できる量子コンピューターとかもできるんだろ?
量子コンピュータってどういうことなの?
0と1の中間の状態が存在するってことらしいが
訳 予算ほしい
毎回これ 東大の論文数みればわかるわ
>>62
初等的な量子力学で出てくる波動関数は古典場であって量子化されてないけど >>73
予算ほしいという要求の仕方としては
正しく方法論にのっとって文句の言うところではないだろ 政府はこれとハゲ治療に国家予算の9割をつぎ込んでいい
ジャップ政府は無能だからどうせこれもあんまり予算降りないだろうなぁ
さてアメリカか中国かどちらの工作員が先か楽しみだね
日本の技術者は旅行に注意しないとw
月は誰も見てないときもそこにあるよ
存在が確率ってのは嘘
他次元との干渉でそう見えるだけ
>>62
量子状態は情報量を持たないし情報ではないんだけど?
情報は演算子を作用させなければ考えることすらできない デバイスは作ったけど使い道が思いつかない日本企業病にならないように
まぁ親分の計算できないで省がいるからどこかが持ってくかもw
量子コンピューターのCPUって何で出来てんの?
電気で論理回路作る訳じゃにから半導体ではないんだろ?
有機物かなにか?電気不要?
基本原理もなにもすでに何台かあるだろ
ジャップがようやく理解できたってこと?
この人にはマジで国が予算付けてあげて欲しい
金がなさすぎて支援取り付けにいつも海外まで出向いてるから本業に手が回せない
ホルホルとかではなくこの人は本当にすごいからもったいない
>>71
従来のコンピュータだとスイッチ一つで1か0の2つ
2つで00,10,01,11の四つ、3つで(ry
それがスイッチ一つで複数の状態を表せるから飛躍的に扱う情報量が
増えるのよ
ということらしいよ 俺達が思ってるやつとは違うのに勘違いしてるやつがいる
>>94
いや真面目な話海外行けよ
ノーベル賞受賞者が皆言ってるだろ英語出来るなら海外行けって
日本に残る意味は無い 今の暗号通信が全部使い物にならなくなるな
インターネットの終わりの始まり
量子コンピューターって記事にもあるけどもう作ってる所あるんだよね
二番煎じかよ
>>90
この人は実績があるから小保方と比べるなど言語道断
知らないなら黙っておいた方がいい >>94
ネトウヨと安倍が蔓延る限り予算など付かないだろうな 全然関係ないけど今調べたら望月教授のabc予想の証明ってまだ査定中なんだね
あの人もかなりの天才
つーか一発逆転狙いにいってるのがオワコン臭半端ない
国が研究費をガンガン削ってるからな
実用化なんて夢のまた夢だろ
>>99
それがこの人の使う技術は鏡の精度が鍵になってるのよ
海外で今以上の鏡を得られる環境ならいいけど 劇的に化学や科学技術が進歩するぞ
一気に次の新時代がやってくる
なんかSF映画に出てきそうな装置 >>103
ちょっと調べてみたバスが光ファイバーなんだな アメリカ様とジャップの性能がどう違うのか説明しろや
研究費300億で他の先進国より一桁足りないんだろ
これはまた繰り返すかな
光子のエンタングルメントは
不均一な結晶にレーザーを通せば作れるはずだけど
寿命の問題があった気がする
まだそこを解決してないようなので商用化は
リニアモーターカー並みに時間かかると思う
古澤教授のノーベル賞クラスの発明これで3つ目か?
最近の東大は物理学科より物理工学科の方が目立ってるな
どうせ素人には何言ってもわからないとはいっても記事がふわっふわすぎないか
すごいとか究極とかしか書いてないぞ
>>110
日本なんかよりバリバリ予算出そうだけどな >>99
>>110
研究室見せてもらったことあるけど(まあテレビでも放送されてたけど)、あの装置をまた一から設置し直すのは相当大変なんじゃないかな
何千個の鏡を多分とてつもない単位で調整してるだろうし
まあ詳しくは分からん! >>126
予算じゃなくて技術の問題
それだけ高性能な鏡を作る職人がいるかどうか どうせ日本が実用化しても海外の奴らがブランドつくってシェア独占するんだろうけど
昨日富士通がこれの研究所をカナダに作るって発表してんだよな
300億で。
やはり完成したと見て間違いないね
>>128
そうそう、気が遠くなるような精密さだったよね
>>129
そんなもの日本から取り寄せればいいんじゃないの >>110
益々日本にいる限り実現しない技術なんだろうと思うな 情報は瞬時には移動しねぇよ…
量子コンピュータのキモは量子ビットの存在であって、通信の速さが凄いわけじゃねぇ
テレポの勘違いがやばい
そのうちに、K国が起源を主張し始めそうな話だな。w
本来の意味での量子コンピュータはまだ作られていない
量子の効果を使ったそれっぽいのが作られてるだけで
現在はスマホでAR実現したったwww
みたいな状態
>>128
技術協力はNTT先端集積デバイス研究所だってね あれ、古典的な意味での通信に利用すると結局光速を超えられないけど
原理的に超光速の相関が起きてるって理解は常識だと思ってたんだがなあ
相対論は古典情報の理論って注釈必要かな
これ詐欺じゃなければ凄い話じゃん
東大って日本の最高の頭脳なんだから、日本の浮沈をかけて全力で支援するべきなのでは?
>>133
1ループ毎に制御のためにFPGAで処理してるからFPGAの性能以上の速度は出せないってのは内緒な?
FPGAコンピュータなんて揶揄されてる
全光スイッチが実用化されない限りオモチャ 汎用量子コンピュータ実現へ、課題は誤り訂正のみに
古澤氏は「今回の発明によって、量子コンピュータ実現の課題は、誤り訂正をどのように実現するかに絞られ、われわれは誤り訂正の問題に集中できるようになった」とする。
汎用の光量子コンピュータの実現時期については「トランジスタ発明前に、コンピュータはいつ実現できるのかを問われているようなものであり、全く分からない」とした上で、
「量子コンピュータ実現まであと20年ほどとすれば、今回の発明で5年ほど縮んで15年になったのではと思う」と今回の成果を評価した。
http://eetimes.jp/ee/articles/1709/22/news018.html レーザー屋だから普通に理解できたわ
でも量子コンピュータってこんなものなのか
量子コンピューターが実用化されれば物資もスキャン、転送出来るようになるな
膨大な電力が必要だけど
>>4
送りバントしかやらないカナダのD-WAVEやGoogleと違って
ホームラン狙いの古澤先生の研究は誰よりも進んでいるが、ってところ
そのうちノーベル賞は時間の問題とは言われてるけど
製品化まで実現して研究開発に金が足りないとも いつもこう言う段階までは早いんだよなぁ
この後外国資本に持っていかれるか
既得利権に潰されるか
まだホルホルは早い
実用化してその世界でジャップが覇権を握ってから初めてホルホルしろ
>>112
ミニタワーに入りきらんやんけ
クソPCだな ジャップに作れるものが中国に作れないわけがないだろ
>>2
光速超えて情報伝わっちゃうよな
科学の基本知識が無い記者
>>146
量子情報をやり取りしてるわけじゃないよ
そもそも相対論は量子場にも適用出来る >>158
日本がやれるのって
「こうすれば作れるよ」という理論が発表されてから言われた通りに手を動かすところだけだからな
手を動かす前と後はクリエイティブな作業が必要だから日本人には無理
だって言われた通りにやる人しか評価しない国だから
>>146
ちなみにここで言う量子情報は、一方の状態ベクトルがいつどの様に収縮したかということ >>153
こっちは光学学べば理解出来るが、従来の手法は無理だぁ〜 原理とか1ミリもわからんけど俺が生きている間に量子コンピュータ作ってくれ
>>159フィックスダース
だけどもう遅いどうせ日本じゃ実用化しないから一時的に上げたの掴んで大損するだけ 今のコンピュータが10年後にはMSX並になってるんだろうな
光速じゃなくて同時だぞ、せめて物理学まなんだやつにかかせろよ
>>158
独自規格のフェリカならまだしも国際標準のチャデモも
欧米が独自規格ごり押しで殺そうとしてきてるからな
研究者には全く関係ない話だが 実際この辺の技術が確立されて俺らのもとにも降りてくるとして
例えばいきなり処理能力が何倍にもなったパソコンが出来るとかなるの?
こういうトンデモ技術がニュースで出てきたりするけど
結局進化の速度は緩慢だよね
実感したのってダイアルアップからADSLになったときくらい
>>177
日本国憲法がある限り日本発の経済制裁を課すことは出来ないんだから外交では全戦全敗となる
実力で海上封鎖できない奴が言う経済制裁を守る奴なんかいない >>102
全くその通りだと思う。
人類の英知にいつまでたってもあのペテンのゴミクズを引き合いに出すとか
もうねいい加減にしろだね。 エヴェレット解釈も、シュレディンガーの猫も、やはりまちがっていたか。
>>182
これに関してはFPGAと同じ速度だよ
つまりお前らのスマホでシミュレーションした方が速い 東大は真夏なのに図書館のクーラー付けれないくらいには予算ない
くっそ地味で退屈で生きるに値しない時代なんだろな
未来から見ると今は
>>146
一方が上向き、下向きに収縮したという情報は全く関係がない。それを送るには光速以下の有限の速さになる
それは系が
|↑:粒子1>|↓:粒子2>+|↓:粒子1>|↑:粒子2>
のどちらかに収縮しているだけであり、相手の状態に依存せず、ただの相関関係でしかないから >>187
ようは新しい理論という付加価値の産物ね >>181
ベクトル値が伝わってるなら情報伝達出来ているじゃないか >>192
いや新しい理論は無い
この人は実験家で、先に理論家が言い出したことを実行してるだけ >>25
あのジャンルだけはどこへ行っても誰と会っても
いかさまペテンの詐欺師山師しかいないのはどうしたことか
しかも押しなべて自然科学に対して謙虚さのかけらもない傲慢不遜な人間のクズばかり集まってるのは何事かと思うばかり 欧米や中国に続いてインドも手つけ始めたところでこのニュースか
孫が投資してくれなきゃ速攻海外行ったほうがいいんじゃねーの
日本も金だしたくてもそんな余裕ないだろ
>>180
まずは広大なフロアのサイズのコンピュータからだろう
エニアックや京みたいな巨大な装置で問題ない
これで今まで出来なかったような計算をする事で、俺たちの暮らしが豊かになる
可能ならそのうち小型になるかもだけど、世界の構造自体が変わってて、
個人のコンピュータなんてものが不要になってるかもな >>194
一般の認識がこの程度じゃまともな企業に投資もされないしまともな研究に予算もつかないね
量子状態そのものには情報は存在しない
観測者の持っている知識と、量子状態と、情報量を得る演算子の作用の全てが揃わないと情報を考えることすら出来ない NASAやグーグルは量子コンピューター風コンピューターってこと?
政府が規制しないと駄目
石油と同じく量子が枯渇する
今製品として売られてるものと比較するってどんだけだよ
その時点でもう大負けしとるやんけ
よくわからんが またガラパコスに向かって突き進んでんの?
何度も「古典情報は光速を超えない」って俺と同じこと言ってて草
まあほんとにいい手法なら海外で実用化されるだろ
日本発である必要ってあるか?
>>208
量子相関そのものには情報という概念は存在しない >>144
あれ、そうなの?笑
なんかレーザーの反射がどうのこうの言ってたし形もそれっぽいから勝手にそう思ってたわ、適当言ってすまん!
調べたら鏡などの機器が合わせて400〜500個だそうです
文系だからさっぱり理解してなかったわ こういうの発表して技術流出させないで実物作って金儲けしろよ
バカじゃないの?
エンタングルメント現象とかいうファンタジー
こんな存在許したらもうなんでもアリやんけ
>>196
生命科学はしょうがない
相手が複雑だから再現性が難しい
しかしその複雑さを利用してちょんぼするのは許せん
それがまかり通ってるのが生命科学系の欠点 古澤研は物工で最も優秀な人達を10年以上集め続けているわけだが
それに見合った成果を出しているのだろうか?
あの天才たちに古澤さんの思いつきを手足としてやらせてるだけという方が日本の大きな損失だと思う
量子もつれの結果を伝える手段は結局光速を越えないんじゃないの?
>>210
海外でも同じ方向性のものはもちろん研究されてる
Googleとかが採用してるのは正直コンピューターとは言えない、たとえるなら量子計算尺とか量子機械式計算機みたいなもの
コンピューターを本当に量子化したものの開発はまだまだ難航してる >>199
あーいやだからさ
観測出来る利用出来るなら情報伝達出来たと言える訳だが…
俺が書いた情報つーのは兄弟間の法則云々じゃないだろ… >>6
いま「実物」が普及してる量子アニーリングも
日本の科学者が理論を発表したから発展したんだが? >>58
安倍ちゃんの好きそうなワードがちりばめられてるよなぁ そもそも量子コンピュータって何?って人におすすめの動画がこちら!
Quantum Computers Explained – Limits of Human Technology
日本語字幕あるので英語がわからなくてもあんしん! >>222
それはダメだね
観測しようと決めてから実際に観測されるまでのラグも有限なので観測前の量子状態と、観測によって生まれる情報の移動を区別しないと矛盾を来す うわあああああああああああああああああああああああああああああ
頑張ろう
>>194
いや伝わってない
系は
|↑:粒子1>|↓:粒子2>+|↓:粒子1>|↑:粒子2>
であって、一項目、二項目を|Ψ1>、|Ψ2>とすれば
|Ψ1>+|Ψ2>
になっていて、系を観測するとこれのどちらか一方に状態が収縮というだけ
「観測された」ことが光速以上で伝わったというのは、例えば二つの粒子が互いに独立な状態ケット
|粒子1>
|粒子2>
にあって、一方の粒子が観測された瞬間に独立である筈のもう一方の状態が収縮してしまった時のことを言う >>219
結果のやりとりが光速を越えられないだけで量子状態は瞬時に伝わる
とてつもなく噛み砕けばその量子状態同士の絡み合いみたいなもので計算するのが量子コンピューターだから、光速のしばりに影響されるのは最終的に結果を取り出すときだけ >>4
ニュース見てねえのかよ、他国じゃこんな画期的な量子コンピュータは研究してない 量子コンピューターでソシャゲwww
こんなレスされる時代が来てもいいと思う
ID:EALhLXzw0の言うように「言われたようにやる人しか評価されない」のに加え、
ID:EALhLXzw0のように知識があってもとにかく他人の仕事の否定に全力って連中ばかりなのが癌なんだろうなー
>>74
よく言われるが
コンピューターにとって存在もしない神とは何か?で
それこそが人間の生み出す妄想だから。
しかしそういう妄想とか固執とか妄執とか偏執変質とか
突拍子もない異質で突飛でとんでもなく間違った方向に堕落するのが好きな人間の在り方が
そもそもA.I.には論外だから
それゆえアホでマヌケでバカげた人間の発想は面白いとは思うけど
A.I.に人間が地球上でいらないと言われるのがオチで
電源落ちればそれまでの道具にそこまで頼らず止めてしまえばとは思う。 量子コンピュータ関係で日本人の名前をまあまあ聞くけど日本語でしか読んでないからか?
>>225
英語音声に英語字幕が流れるだけで無意味なんだが? >>227
何て言えばいいんだ?質量とかかー
量子兄弟間のーは流石に敷居が高すぎるからさておき
それをグルグルと一定間隔区切りで観測出来る様にしたんだよな?
観測出来た=情報伝達出来た
じゃダメかー 粒子だろうと情報だろうと光速は今んとこ超えられないはずだな
>>48
ドブロイの論文をシュレーディンガーに紹介したのはアインシュタインなんだが >>239
日本語字幕も選べる
が、内容がいい加減で見る価値はない >>235
日本文化は自然科学に向いてないんだよ
全てを疑う、特に自分や身内こそ最も批判的に疑うのが自然科学の基本なのに
日本では身内に疑いを挟むのはタブーとされてるんだからな
この国では本質的な進歩は望めないんだよ >>32
遅延選択実験でググれ
アインシュタインの方が間違ってた これビームスプリッターの組み合わせでつくってるから
もんのすごく現実的なんじゃね?
黎明期に考えられたひとつの方式に過ぎないってことになったりしないのか?
今のところ静観が正しい気がする
中国やグーグルだって実用化が何十年先になるかも分からんようなもんにはそう金出さないだろ
要はさ、
このピームスプリッタでやってることを回路にしてしまえば
コンパクトな量子コンピューター素子ができてしまうという
凄まじい進化の直前にいるってことでしょ?
で、この段階でも既にこの大きさでアホみたいな速度が出てしまってるっていう
>>233
Googleなんかは端末であれドローンであれ乗り物とかが
それで完全自動運転してどこへでも安全に人でもモノでも運んでくれるのを目指しているから
それこそ手元の端末でゲームなんてのはお安い御用になるよね
それかリアルがなんでも面白くなり過ぎて
そういうバーチャルがつまらなくなってくるようになるのではとは思うけど >>251
すごーーーくいい質問してるよ君
光で量子情報処理をするにあたって鏡やビームスプリッターやレンズなどの線形光学素子を用いて行える操作は非常に限られており、線形光学素子のみでは光を用いた万能量子コンピュータは不可能とされている
量子チューリングマシンに必要な特定のゲートを作れない
だから光で量子情報処理をしたければ超高速で動作する光-光スイッチが行える非線形光学素子の発達が必須
ところが古澤さんはこの点に関しては全くタッチしてないので非線形処理は古典の電気回路でやらせてる(FPGA)
こういうのはデモンストレーションとしては価値があるのかもしれないが量子コンピュータに近づいているとはどう擁護しても言えない >>214
これやってD-WAVEぶったたかれてたな
>>240
言おうとしてることは分かる
ただし波動関数が収縮したという情報は瞬時に伝わりはせず、見かけ上そう見えるというだけだ
また角運動量の情報も瞬時に伝わっているように見えるが、これは情報の伝達ではなく相対論的に矛盾はしない >>47
ウンコしてるお前とウンコしてないお前が重なり合ってる存在となって
誰かがトイレの扉を開けた瞬間にどっちかの存在に収束する事になる >>244
なるほど。それには納得。
よっぽど変わり者でないとダメなんだな。
周りの空気読んでは合わせたがるのが習性の団塊やら昭和にはムリだろうけど
最近の平成生まれには日本の尺度に合わない変わり者が多いから
遠からずやがて変わるとは思うけどね。 ここの理系モメンのレス見てると
嫌儲で量子コンピューター系のスレが建ち始めた頃それでマルチラグ無し対戦可能と言ってるのいたが
実際は実用化されてもpc自体の性能向上が主で
ネットワーク周りは処理能力向上で多少はラグ軽減されるかも、とかの方がまだ正解に近そうな感じ?
ipsですら研究費集めるのに苦労したらしいからそこらへんは専門のエージェントがあればいいのにな
>>264
とりあえず公開鍵暗号システムが破綻するから、新しい暗号システムを考えないとクレジット決済みたいな安全が必要な通信が一切不可能になるかも >>244,262
ニューズウィークの書籍で2050年の世界をってのがあって、科学の分野では
日本を含め中国も儒教の観念にとらわれて新しい学問を生み出すことはないだろうって
書いてあったよ これが一般人にまでふってくるころには
公開鍵暗号にとってかわるような技術がでてこないと詰むってこと?
量子コンピュータつかえば
2ちゃんのトリップ解析すぐ終わる?
ジャップの嘘はほんと笑えるなw
コピーだけ上手いゴミにそんなもん開発できる訳ねーだろ死ね
>>268
たしかに日本と中国は新しい学問生み出してないわな 日本方式wwwwwww
TRONのようにしかならないだろwwwww
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/09/22(金) 21:18:33.44
NHKの記者なんてのもこの程度
>>273
新しい学問ってとそうそう生み出せんが青色LEDとリチウムイオン電池は割とブレイクスルーだったと思うよ >>268
互いに批判してブラッシュアップする事でより良いものが生まれるという思想を幼少期に叩き込まなきゃダメ
自分と身内を厳しく批判しなきゃ新しいものは生まれない >>281
非常に重要な発明だけど
概念的には今まであるものの延長だわな
とうぜんそういうことは出来るけど新しい学問というか
発光ダイオード若しくはダイオードというものとか
化学エネルギーを応用した電池自体を海で出せてないわな 量子テレポートって例えば地球の反対側に住む鈴木さんと佐藤さんにそれぞれ同着になるようにB'zを分けて配達して
鈴木さんに松本が届いたからその時佐藤さんには稲葉が届いたのが光が届くより早く鈴木さんに分かったから情報が光を超えたとか言ってるようなもんだってまじ?
>>279
まじ?めっちゃすごいな、おれも頑張らなあかんなぁ 今すぐ今年のノーベル賞を与えよう!!!
って、まだ実用化されてねーかw
でも実用化されたら確実にノーベル賞だよな
相対論は因果関係を伝える情報の超光速を禁じているだけだからねえ
因果関係があったのか分からない影響(つまり情報)の伝達は禁止してない
「遠隔作用はあるけど何も伝わってません」は流石に無理がある
>>112
仕事できなそう
コードきれいにリケーブルしてリボンで可愛くまとめたい >>263
応用できれば物流はとんでもなく安全で便利になって
人類はもっとラクになって
産業革命からの20世紀の在り方から
ようやくあらゆる場面で22世紀に向けてな脱却できるかもだけど
地球上でのモノや人の往来がそれだけもっと緊密になって
移民や難民やグローバリズムとかの国単位な問題がそれで単純に解消されるわけではないから
便利になればなったでそれでまた未知の問題や新しい齟齬が生じるとは思うけど でも観測されると状態が決まるって
なんで決まった後にまた決まらない状態になるんやろな
良かった
高度経済成長期の貯金はまだ残ってたんだな
>159
NTT。基礎研で量子テレポとかやってるはず
本人インタビューで20年で問題をクリアして実現できたらいいみたいな話してるし
まだ先だな
>>18
崩壊しない
概要
個人の電子マネーが長寿であるためには,コンピューティングの発展に対して安全でなければならない。
古典コンピューティングおよび量子コンピューティングによる攻撃に耐性のある,ハッシュベースデジタ ル署名を利用した暗号通貨台帳の設計と発行について発表する。
ホワイトペーパー
https://theqrl.org この動画がコンピュータの仕組みと量子コンピュータについてわかりやすく解説してる
日本語字幕に設定して見ろ
ざっくり言うと電子コンピュータはもう物理的に小型化がキツイくて光を使った量子コンピュータでも開発しねーと次世代には行けねーよって話らしい
今の量子コンピュータって決められた計算しかできないからな
>>303
20年先やで言うてるから
そんなフカシてないだろ
金ないならGoogleあたりに身売りしてくれ >>266
数字のケタ並べたではムリになるから
指紋、眼球の虹彩に、汗やら毛髪からのDNAに到るまでの
ヒト固有の認証やら検査方式にそのうちなんでも移行していくと聞いた
それで8Kやらなんでもカメラの精度も上がり
防犯カメラレベルで人が識別できて行動が全部掌握されるようになるとも
究極の監視社会になってディストピアになるとも言われてるけど
それで自爆テロやら犯罪阻止や防災には役立つとも そんな革新的な基本原理を開発して発表したんなら
海外の研究者から相応の反応があるはずだけど
できもしない妄想発表
>>259
光が連なれば波と光子両方使えるからじゃないのか?
複数なら情報になると言う意味じゃないのか?
100万個の光子が連なる事で演算させる事が出来る
論理回路なら4通り以上の事を一周で済ませてしまう訳だよな
理論的な意味で光の速度越え可能にさせている訳じゃないのか? おいばかやめろ
量子コンピュータが成功すると今のwebが終わるぞ
この教授の研究室に研究費1兆円くらい出してやれよw