こいつらは本来共産党に入るべきなのに共産党は問題ありすぎだから枝野ですら入れない
枝野ですら入れないキチガイ共産党を何とかしないと左派が政権取ることは不可能だよ
リベラル平和党
高齢者や頭の弱い人にも一目でわかる
>>11
そもそも共産主義って全体主義そのものだから
自称リベラルなら共産党に入るってことはありえない >>23
こういうバカはどこの穴から生まれてきたの? 民主党 でいいじゃん
ネトウヨも喜ぶぞ
「あのミンスが帰ってきた!」って
安倍=正義、ミンス=悪という懐かしの構図復活だ
平和を前面に出すのはやめたほうがいい、いま「平和」には軟弱で日和見で夢想家で無責任なイメージがつきまとう
それよりも福祉国家や社会民主主義的なイメージを前面に出せる党名がいいと思う
みんなで中華帝国主義に三跪九叩頭礼する国会議員の会
希望の党が仕分けしてくれたんだからリベラルはリベラルで政党立ち上げるべきだろ。
希望の名を借りるべきとか言ってるバカは
選挙をなんだと思ってるんだよ
>>29
共産主義は全体主義というのは常識だろ
共産党に問題ありすぎだから民進党左派が困ってる 人気政党から排除されたけど何故か枝野とかはチョンモメンから支持されてる党
立憲民主党
労働党
緑の党
市民の党
国民福祉党
社会党
社民党
民主党
立憲党しかないだろ
立憲ってリッケンバッカーみたいでカッコ良いしな
>>47
明治維新も江戸時代に比べて全体主義的かっつーとそうなんだよ
統一の方向に向かうのは常に正義だよ。 >>39
民主集中制
意見の多様性を全く認めないところ 元維新だった連中は右派なんだから、これを機に全員出て行くだろう
だったら民主党に戻せばいい
>>50
だったらリベラルデモクラティックパーティーに投票しなさい 自分で行くのと落とされたのじゃイメージが天と地だけど
日本を中国の属国にしてシェイシェイする国会議員の会
略称はシェイシェイで
リベラル派は自由党でいいんじゃねーのか
左は共産党でさ
枝野新党こそ嫌儲の希望だ
リベラル党が共産しかないから仕方なく共産を支持していただけで本当は共産なんて嫌だったんだ
ついに嫌儲の悲願である非共産のリベラル党が誕生する
>>11
有力支援組織がそれぞれ連合と全労連ってだけで共産党がヤバいからって理由じゃないよ 清美するで!! 新人類が船を出す! 辻元清美(著)
>「生理的に嫌だと思わない?ああいう人達というか、
>ああいうシステム、ああいう一族が近くで空気を吸いたくない」
>「人生訓とか、道徳を押し付けたがるし。
>でも、そういうのって、天皇とあの一族の気持ち悪さに直結してるよね。
>天皇制ってなくなるかな。」
・天皇制は悪の根源
・皇室は生理的にいや
・ああいう一族の近くで空気を吸いたくない
・天皇っていうのも、日本がいやだというひとつの理由 >>81
うわぁ・・
やっぱ左翼って日本人の敵だな リベラルで民主的な党…
そうだ!自由民主党とかいいんじゃない?
とりあえず「労働党」でいいとは思うんだけどね
いずれ労働は廃棄されるべきだとも思うんだよね、週休3日制とか1日3時間労働制とか導入して
>>98
独逸国家社会主義労働者党はリベラルの究極としての全体主義政党だよね >>64
だよな
これで結党時の状態に戻ったってこと >>51
自由でも民主的でもない自民党があるんだから固い事言うなよ どんな名前でも立ち上げたらそこしか入れるとこないな
>>81
思想ランクC丸出しなので希望の党入党出来ませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 未来党とか
未来の為の選択肢みたいな変な名前になりそう
>>81
天皇制反対するにしても
女ってこういうワケの分かんない意見言うよな
民進が希望に合流したのは今までの支持者への重大な裏切り行為だと思っている
有権者も結構いるんじゃないだろうか
希望はあまり伸びないと思う >>81
こいつ、閉経したら別に天皇いても良いのかよ
希望に合流した民進の議員は
立憲主義破壊に加担した人たちとして一生許さないからな
日本の国体を破壊している人たちが右翼や保守を自称していて本当に腹が立つわ >>131
同調してるのは男だぞ
左翼って思想が問題なのであって性別は関係者ない とりあえず労働者や生活困窮者に対するワンストップ政策と増税をしないでも経済が回る様にさえしてくれりゃなんでもいいよ_φ(・_・
>>98
プロレタリア独裁がこれでいう左下になるんでしょ
今の日本共産党は昔のイタリア共産党みたいなユーロコミュニズムにかなり近い 権利の党とかでいいじゃん、日本でも個人の権利が重要視されるきっかけになってくれるといい
枝野は可視化派でしょ、他にも逮捕段階での黙秘や弁護士依頼とかの警察職員による権利通知義務や、容疑者被疑者段階での実名報道禁止とか主張してほしいね
>>143
まあ本当に過激派ならしょうがない。
でもな、ヤクザめいた出版社が韓国叩くその口で覚醒剤密売。
どこの国が儲かるのか考えて欲しい。
核による武装よりこいつら殺した方が北朝鮮に大打撃与えるんじゃないか? 阿部知子って前原推薦人だよな?
流石にドン引きしたのか今回は
>>98
全体主義って右でも左でも陥るんだけどな
ファシズムとスターリニズムは正反対だけど全体主義 >>11
その共産党にすら入れて貰えない有田はどんな問題児なの? 合わせて国民の3,4割ぐらいはいる、リベラルおよび左翼の票の行き場がないから
たぶん、比例区で票をとったのに議員出せないという事態が予想される。
>>1
立憲はいっとくといいね。
安倍が一番間違ってるところだから。 名前考えたところで短命に終わるだけだから
スタンダードな党名にしてもつまらん
山本太郎のみたいにネタに走った方が目立っていいぞ
女性が幹部を務める党
ほぼ女性だけの党
女性の発想を生かす党
これなら人気出るよ
>>186
それだけいるなら安心して新党立ち上げられるが実際はかなり厳しいと思う。 >>98
ここの表にはどこにもないけど
個人には責任を負わせるリバタリアニズムを主張しながら
国家は大きくして利権でウハウハする自民党の思想ってどこにあたるの? >>181
共産党が気持ち悪いから有田のほうからお断りなんだろ
共産党が気持ち悪いのが一番の問題なんだよ >>197
コミュニタリアリズム
自民党の自己責任の文脈は経済的な自由度の方だからね 普通に民主党でいいよ。
鳩山に戻って来てもらえばいい。
>>181
共産党は幹部に一般党員は絶対服従の政党で言論の自由は一切無い。 >>181
>>201
有田なんて昔の内ゲバ大好きテロ大好き、そのくせ平和の啓蒙大好き左翼に比べたら保守反動もいいところだよ。
つまり本来の意味でのリベラル。
最近はレイシズム関連であんな感じになったけど、行動保守はヤクザもカルトもあるからな。
共産党は批判の本を出して出ていったんだよね。
さよならパヨクよりキツいこと書いてあるぞ。
あんなアイドルもIT起業家もヨガ講師もすぐバックレた人間がゴーストライター使ってかいたような本よりも本物のインテリという感じ。
民共合作が出来なかったのは、前原なんかが理由じゃなく、マジな話有田が理由なんじゃないかと思っている。 野球のスポンサーみたいにマスコミに出るたびに目立つ名前でいいだろ
新党モリカケとか
>>1
だめだそれだと社民以上にどいたかこーになるからムリ >>215
民進党と書く奴も増えそうだしなw
民進平和党
なら「民進」「平和」の両方が比例票にカウントされそう >>228
ネトウヨしか無理じゃないから関係ない。 >>230
立憲主義だけど改憲政党ではない護憲政党に「立憲」なんてつけるか? >>233
オマエよくわかってないじゃん。
護憲と立憲は違うぞ。 実は立憲主義も古いんだよ
立憲主義とはつまり憲法は国家を縛るもの
民は常に善人という思想がある。
でも実際は民は悪人だらけなのは事実
今の日本憲法は民と民の小競り合いの方が
圧倒的に問題になってる訳だよ。
>>232
立憲があって改憲か護憲があるんだから、
別に間違ってない。
安倍ちゃんが改憲か護憲か以前のところに問題設定してしまったから 改憲に前のめりの希望の党には投票する気がしないな
勿論、自公なんか論外
棄権するか・・・というのが大多数の国民の実直な感想やね
アベで右翼はコリゴリなのに次は小池独裁かよw
>>243
やり方に独裁臭が濃くなってきた。
よく考えると、都議にも発言させてないし、
党内民主主義とか、その手のことは一回も言ったことがない。
細野が伸びる芽を予め詰んでおくwなんていうのもエグさ満載 >>242
そもそも安倍の言う改憲は現行憲法の否定・形骸化に立脚してるから立憲ですらないんだよな >>243
おまえは古典左翼どいたかこーだな
オレとは政治思想が違うみたいだ
実際は日本は民間の中の上級と下民との間で
人権侵害が横行してるし
その根源には日本憲法は民間にはタッチしないという裁判所のスタンスがあるんだが
オレは反対だ >>242
立憲なんてつけると右翼臭いぞ
民進党と書くあまのじゃくの票がとれる民進平和党がベスト
兎に角、右翼だけは一人残らず落としてしまいたいというのが実直な感想
まぁ、バカウヨ希望の党のレッドパージは政権交代する意思がないと判断した
希望の党惨敗で自公で過半数なら改憲勢力は2/3超えないだろ
民進平和党から出た奴のほうが
ぶれてない議員で評価高いと思われる >>250
本来、ハト派保守はオレみたいな考え方で、それが国民の8割を占めているんだぜ
お前のような右翼なんて絶滅危惧種さ >>252
どう見ても政権交代の意思はあるだろ
民主党への政権交代でお前の目も腐ったのか
民主党政権の反省は民主党が第二自民党に過ぎない闇鍋政党だったことだろ
だから希望は現時点で震いをかけてる 経済活動自由にするって新自由主義結構好きなんだがそれで極端に偏りすぎた富を分配するって主張してる人居ないの?
>>252
立憲って右翼臭いの?
憲法を大事にしようってだけで
どっちでもないと思うんだが >>255
おまえは古典派だよ
実際、その平和の名で
下民の人権が守られたか?
全く守られなかっただろう
認められたのはナマポ、最低賃金だけ ヤジはやめてくださいだから支持率が上がらないんです党
立憲主義が実質近代化だと思ってるから
そこを否定しちゃうと中世や近世になってしまうと思うんだよなあ
出来れば、自公、希望、平和の三つ巴になれば面白い
どこも過半数取れない展開で野党連立がええね
高い投票率になればあり得る
>>258
一般的見方でいうと
所詮憲法は70年前の即席憲法なんだよ
それ否定する訳ではないが
不備有るのは確かだし、それに固執すると
左翼と見えるのは確か >>256
ぜんぜんありませんねw
そもそも国民は改憲なんて望んでいないのだからな
アベの改憲に7割近い国民が反対していたアンケート結果知らないのか >>264
まあざっくりいうとね
極左自治労あたりが連合スタンスから社民党に移るらないとムリ
だいたい、今社民支持団体って極左団体ばかりらしいぞw >>267
そりゃ自民党草案だからだろ
過去の9条改憲の世論調査とか普通に賛成派のが多かったろ 連合は枝野の党を支持するんじゃないの?
希望の党のレッドパージに連合会長はけしからんと激怒していたぞ
憲法は実に固定化しており
弊害にもなってるぞ
差別裁判所とか下民には一切憲法の人権規定は適用しないし
>>269
改憲賛成が上回ったのはアベの支持率が高い時だけさ
それ以外は緊急性のないネタということで護憲派が多数 >>271
そう枝野阿部知子が同盟系にも納得できるような政治スタンス上げないと駄目 >>275
かなり弱体化してるよ
あんまり力がないと思うわ >>252
立憲がウヨ臭いってどこらへんの文脈に関連してるのか
ええおっさんの俺にもまったくわからないところでもって
シールズとかがデモのときに立憲主義をキーワードにしてたから
そういうイメージついた。
それ以外はないと言っていい。 >>276
逆だ逆
安倍になる前の方が改憲賛成は多かった
単に改憲は賛成だが自民党草案は反対って人が多いだけ ともかく
枝野阿部知子辻本で
一般からみると左翼臭いんだから
そこを社民みたいに一般が毛嫌いするのを
避ける方策取らないと党名含めて
じゃないと社民の二の舞い
>>277
お、それが最新の流れか。
小池は地方組織がほしいんだよな。だから、連合会長がバックについてくれるという
ので俄然民進を取り込むことに前向きになった。
会長が話が違うと言い出せばこれは小池にはかなりダメージにはなるが、
ウヨ気取りの人は一度いい出したことなかなか引っ込めにくいだろうなあ・・・ イタリアのオリーブの木にあやかって、「サクラの木」でいいじゃん
日本らしいし、精神の気高さや高い教育の象徴らしいぞ
その上50円工作員とかいう自民のサクラが、毛虫のごとくウヨウヨたかってくる姿のメタファーになって皮肉が効いてるだろ
>>283
左翼くさくていいんだよ。
どうせ、二大政党の片方になるというのは今回は無理で
生き残れたら上出来ってことなんだから。
比例区でしっかり固定層取れる方がいい。 てか民進右派ってそんなに数いるのか?
左派の方が人数が多い印象だったけど
業者使って叩くだろうから
自民や保守系が嫌がる名前にしないとな
>>287
中間層は踏み絵踏ませて右に転ばせる
そういうのは無理そうなのを捨てる >>287
右派の方が多いよ
ネトウヨネトサポに惑わされすぎ
自民党に入れない政治家が民主党に入ってたんだぞ >>280
公共とか立憲はウヨ臭いぞ
オレは社会主義者ではないのでね
シールズの後釜が公共の云々と名乗ったのもウヨ臭いと思っている
まぁ、枝野はハト派保守を自認していて左翼ではないのでね
バカウヨから見れば左翼でも、真ん中の人から見れば右寄りだろう
護憲派の保守さ
今のままでは中道の投票先がないんだ
真ん中の政党をつくるならウチの7票はそこに投票してやる いまから立ちあげるのも時間ないし
自由党に集合でいいんじゃね
赤松も蹴ったみたいだから左臭さは強くなるけど
まあ元々デニーいるしいいだろ
>>293
おまえは共産党のことだけ考えていればいいんじゃね? >>295
お前こそgoogleで画像検索してこいよ
どこのやつも安保法案を境に反対が増えてて、ゼロ年代は賛成が多い >>11
無知な馬鹿だな
もともと民主党の支持母体の連合は共産党と対立してる
何故かといったら連合はただの労働貴族だから共産党の方針は自分たちに都合の悪いものでしかない
だから左派同士でも組めない >>273
実際労組ってそんなに影響力あるか
結局は金なの? >>296
ちゃうよ、家族だよ
会社に呼び掛けると数千票になるが、
ウチの会社は政治的にフリー
糞自民なんかに頼るヘタレではないのでね >>301
労組が左派かというとそれも違うという
右派の労組と左派の労組が混じって連合になってるからなあ >>306
金と票でしょうね
いわゆる支持母体というやつ >>307
家族票まとめるとか全体主義者じゃん
安倍自民、希望、共産と選び放題だな >>301
キチガイ共産党のほうがもっと穏健になれよ
馬鹿共産党が害悪なのは明らかだろうが
キチガイ共産党のせいで野党が割れるからまた自民党に負けるわ 普通に民主党でいいよな
変にひねった名前は寒いからやめれ
>>309
金はともかく今時は票はみんな好きなところに入れるんじゃないの?
そこまで律儀に従うのかね労組ないから分からんわ >>299
お前のソースはアホの産経や捏造の読売なんだろw
+でもアベになって徐々に改憲派が増加してヤバイね、と世論調査スレで話し合ったものだ
ずっと改憲必要派が少なかったんだよ >>305
ネトウヨ爆殺党っていうのがいいがもう議会政党じゃないなw >>315
ネトウヨ爆殺党っていうのがいいが、そうなるともう議会政党の名前じゃないなw 枝野は連合の支持を取りつけろ
会長は希望の党のレッドパージに激怒しているからな
チャンスだぞ
>>323
つかあの党はネーミングの問題じゃないだろ。 >>322
まだ+よりは読売や産経のがマシだろ…
てか日経のもあったはずだから探してみ >>287
印象だけでそ
最近の情勢は数えたことないけど、小選挙区で強かったのなんて右派〜中道系ばっかじゃない
野田、前原、山井、細野、渡辺、馬淵、古川、、階、玉木、大西・・・
岡田とか枝野とか辻元とかリベラルとされる人たちも、旧社会党系とはかなり立ち位置は違う
前にサヨク、サヨク言われるからどんなもんなんだろうと数えたことがあったんだけど、
2005年の郵政選挙で110議席ぐらいに追い詰められてた政権交代直前で旧社会党系は1/3未満だったと思うよ
要するに自民党が自分たちの立ち位置を正当化するためのプロパガンダ >>327
間違えない
おまえの意見採用すると
枝野党は社民と一緒で終わる >>314
これはもうその通り
あいつらが自民アシストにしかならない案山子たてを止めないからこんな状況になってる
2014年の野党共闘も全力で邪魔してきたし >>332
残念なことに今となっては朝鮮人のが勤勉だ
>>29のような馬鹿なジャップを啓蒙してやってくれ 旧社会党の横路が引退でせいせいするぜ
アカを受け入れたのが失敗のもと
>>220
連合じゃないとこと組もう
つかいい加減、企業労組とは離れた方がいいだろ
労働者に抗議デモされる労組とか前代未聞だぞ 社民党にいけばいいやろ
総評系が支援するんじゃないか?
ジャパン・リベラルパーティでいいだろ
略すとジャリパ
>>333
それ思い込みだろ。
社民党は、社会党の政治的負債がある上、民主党にメンバーも労組も取られたせいで
衰退したため、見限られたという歴史的なものがある。
社会民主主義の中身自体については本来、相当程度の政治的ニーズがある。 >>349
そんなら枝野、安倍知子、辻本が
連合のゼンセン、自動車労連系を説得して連れてコンと駄目 希望は
イオン、ゼンセン、同盟があるから
希望は岡田を受け入れるやろう
岡田がキーパーソンだぞ!!
>>354
俺ジャップの上級が責任取らないの、天皇が断罪されなかったせいだと思ってるからな 現実的には相当厳しいよな
左派保守は単純に受け皿出来たと言って喜んでるが
連合支援は今回までだろうし、そうなると社民化待ったなし
連合の支持があれば共産と組んでるだけで一定の支持基盤築けた
これがだめとなると左派革新路線で右派取り込んでいく戦略しかないんだが
これは希望に移籍した方がてっとり早いんだよな
議席一桁政党なら大三極の流れは作れんだろうし、左派で再編が進むとも思えん
埋没していく展望しか見えない
自由民主党がいいよ。
現在の自民党には上級国民党に改名してもらう。
ジャパンリベラルパーソンズクラブ
略してジャパリパーク
一度は立憲民主党になりかけたんだから立憲民主党が一番いいと思う
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
@9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
A9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html >>370
やめとけ立憲に固執する国民は2割以下だから
せめて4割、5割を包摂しないと駄目 立憲、平和、護憲、この言葉を入れると確実社民のニノマエ
いま共産が街頭演説やっているけどいつもより人多い印象
いかにも支持層っぽい通販生活読んでいそうなジジババに混じって、主婦っぽいのもいる
左政党の流れ来ているね
希望は票割れを警戒しなきゃ失敗するぞ
百田尚樹? @hyakutanaoki 5時間5時間前
その他
小池氏は希望の党に入りたい民進党の議員に、安保法案賛成か否かを問うという。
これまで、顔を真っ赤にして「安保法案反対!」と怒鳴っていた議員が、「安保法案賛成!」と叫ぶ図はすごい。
誰かこれビデオに撮っておいてくれないかな。最高に面白い映像になる。
>>375
立憲はいいだろ。
護憲より歴史がある。 >>221
共産党の連携自体無意味というか政権交代の放棄なんだから
最大野党がそんな事やるっていうならまともな人はみんな止めると思うんだけどな
自民党にしかメリット無い >>380
戦術的にはmustだった。
共産が候補下ろせば勝てた選挙区がたくさんあったから。
それで前原みたいに「勝手におろせ」みたいなこと言っても
共産がいうこと聞くわけがないから、そこで止まってたら政治の責任の放棄となる。 >>374
2割取れたら、緊急避難措置としては十分
だって、
自公4割
希望3割
その他1割
ぐらいだろ。残りはどのみち2割だから。 >>391
2.0っていうの思いついたが、さすがに陳腐化してきたなw >>392
2割の内実際とれるのは半分以下5%と見とくのが現実的考えよ まあ名前なんでもこのグループで新党つくったら
比例は入れるわ。
小選挙区は多分共産候補。
自民と希望が争ったら、漁夫の利で勝てそうなところだから。
>>392
得票率2割くらいだろ
議席では5議席くらい
小選挙区制だからな >>404
労働じゃない自衛もとらないと
国民主権党がいい >>322
上の見立てが正しいとして、立憲主義の件で2割
とれるのと
もともと民主党に入れてたけど、希望には入れたくない
というのが今度は期待できるから
多分票があふれかえる状態になる。 『在日朝鮮人の参政権を実現する会』
煽りじゃなくて日本のサヨク思想の核心って
いかに在日朝鮮人に媚びて彼らの利益のために行動するかでしょ
そのメインの思想を旗印にするのが一番分かりやすい
こういう時に中心になれる人材がいないのがリベラルの限界だよな
この人たちこそ正義なんだよ
ウヨ連中は今の日本が嫌なんだろ
嫌なら出てけ >>416
レッテル張りしてたところで上記のことは事実だし >>51
計画経済で民主集中制で全体主義の安倍内閣こそ極左 >>421
何が事実だバ〜カ
日本共産党はどうなんだよ? 左翼党でいいやん
もっと左翼であることに誇りもてよ
>>425
米露冷戦じゃないんだからさあ
右、左で判断できるほど単純な世界じゃないんだよ
そのうちネトウヨなんて言葉も消える 立憲○○党にすると略称立○になってイミフになるからなぁ
立平とか立民とか
シンプルに平和党や労働党
>>430
それだな
とりあえず立憲主義由来のフレーズは入れとけ
バカウヨを追放したみたいで良かったと思う ニュー社民
言ってることはそこそこ正しいが
日本経済のパイの拡大や賃上げ、雇用拡大には観念論しかない
糞真面目政党がまた一つ
>>98
いまだに右翼・左翼の二項対比しか出来ない可哀想な日本人には有用なのかもしれないけど
これはアメリカのリバタリアンが気持ち良くなるために自作した図表なので日本でも当てはまるかは怪しい
巨大政府ありきの国ではどう転んでも全体主義に寄るから 辻元は希望には行かないらしいな。
どうせ弾かれるしな。
マジでリベラルで新党作れ。
>>426
これ。自分の庭先でおとなしくしてればいいんだよ。
リベラルが主流になってもこいつらの出番じゃない >>129
これ、資本家が最弱で最強はキリスト教原理主義者なんだよな。 >>424
政党の共産党自体はそれほど在日に媚ってないかもしれないが
共産党系の市民団体は在日シンパ多いだろ あいつは嫌だこいつは追い出せした結果自分がハシゴを外された仲間たち
辻元は前向きさんと共闘して欲しかったわ
そのくらいの辺が今の日本なら中道ちゃうか
>>374
人気でフワッとした党名考える必要なんかないと思うんだがな。
名前に意味を持たせる方が遥かに重要だ。 >>108
ナチスの国民社会主義ドイツ労働者党という党名を文字通り左派リベラルの意味で受け取ってるとか、こんなバカも久しぶりに見たな ネオジオン軍でやればガノタ票が取れるで(´・ω・`)
安倍岸田石破小池は
瀬戸内海に
北朝鮮人を
大量移民受け入れしまくってるけど、
北朝鮮人の賃金を
自治体に債務保証させて破綻したら、
選挙でどう責任を取るの?
良心的科学者による平和の政党
PARTY OF GOOD SCIENTISTS FOR PEACE
共産主義だ(´・ω・`)
>>1
立憲主義をうたうなら支持する人が多いかもな
護憲は無理
止めとけ 絶望の党か未来がない党だろ
この先50年は保守対保守の戦いに埋もれてリベラルの政治的存在感はゼロになる
この選挙はリベラルの敗北が確定した選挙になる
リベラルラー
なんか魔法の呪文みたいで面白いだろ?
>>11
うわっこいつあたまわるっw
なんでこんなんがケンモにいるんだw >>493
1945年以降、全世界の左翼が狂ったままな原因はその屁理屈から始まってるんだが? 新しいリベラル新党の名前は・・・
「リベラル デモクラティック パーティー オブ ジャパン」が良いと思う
どうせネトウヨはバカだから全く英語が読めない、意味が全くわからないから大丈夫だよ
ざっとみたけど
アホのネトウヨとネトサポが発狂してるだけだな
ま、早いトコ新しい名前を決めて共産党との共闘で
仕切りなおさないといけないのは確か
>>47
全体主義は、基本、国家的民族的統一を重視する。いわば国家主義ないし民族主義的。
一方共産主義は階級主義だから基盤となる考え方が全く異なる。 >>532
国家社会内の利害対立を認めず、階級闘争を抑圧する国家主義民族主義的ものか、
利害の違いを前提にする階級主義的思想が基本になるかで両者は全然違うぞ。 >>532
その種の珍説は、フュレらの反共知識人や学者の創造物。 >>537
それは理想的な共産主義ではそうかもしれないけどそんな共産主義はどこにもないからな
今どき共産主義を信奉してる奴は頭がおかしいよ >>541
話のレベルがあってない。
おまえの方がアホ 日本仮性包茎党
真性包茎は排除
大日本包茎党を立ち上げ
自由主義、民主主義を標榜するのだから
自由民主党なんてどう?
自由民主党がそうであるように
自由の権利や民主政治について多数の国民が党名から連想していないから
小沢が「国民の生活が第一」としたようなのが良いと思う
リベラルは名称に絶対に付けろよ
自己アピールのチャンスだぞ
民進党のままでいいじゃん。
前貼りさんほか希望の党の公認を求めた人たちは反党行為として除名。
原発維持さえ保障すれば連合ついてくんやろ?
・護憲の会
・安保法案を許さない会
・中道左派連盟
労働党とかでええやん
共和党とかは皇室支持率が80%とか言われてるやめたほうがいいけど
立憲共和党
がってん共和党
旧民主党再建派
オリーブの油
民主党平和連合
前原被害者の会
前原は民進から出るらしいし
居場所だけは残すという形にするんじゃない
>>584
ネトウヨ「共和党・・・? 保守だな、トランプと同じだし!」 「民主党」以上にいい名前は無いのにバカなことしちまったもんだよ
もう民主党と言っても何度目の民主だと嗤われるだけ
結構ネトウヨがディスりに来てるな。やっぱ脅威なんだな
>>600
中身が何だろうと、民主党に誇りを持てばいいのにな
また使えばいいよ 世界平和党なんてどうだろう
なんか手の届かないところっぽくて素敵
おれは民進に変えたときにダメだこりゃと思ったけど
やっぱり寿命短かった
>>220
連合のせいで政策に自由度なかったんやで >>604
蓮邦も前原も求心力が欲しいと言ってるね
大きな政党を目指す性格上良くも悪くも今のような事になった 民主党に戻してスポンサーの鳩山由紀夫を党首に据える
鳩山は金だけは持ってるから左派やリベラルの受け皿になって政界再編だぜ
頑張れ枝野 辻元清美 嵐を起こせ
>>39
全部
ハイドロ全部だめ
「共産主義自体が日本会議カルト同様、
新興カルト宗教そのものであること」
ジャップ会議カルトやネトウヨはガチのカルト宗教だけどな
中立的な立場で見れば共産党は本質的に彼らと何の違いがない
要はキチガイだな
共産党の取り柄は頭のおかしいあいつらを批判してるとこだけ いまだにネトウヨは「ミンスがぁ〜」とか言ってんの?
散々ゲリゾーに泣かされてきたのに懲りない奴らやな
>>1
リベラル党でええんとちゃうの
ああリベラルってこういう胡散臭い連中をさす言葉なんやなって
みんな理解してくれるで そもそも衆議院が解散してるから
参議院の民進から五人離党してもらわないと
新党作れないんだよな
>>635
そんな奴一人もおらへんわ
ポリシーも何もないクズの集まりやし >>635
政党交付金もそうだけど
事実上の新党参入規制になってるよな 新党作ったとして当選の見込みはあるの?
選挙区は惨敗必至で
社民党みたいに弱小政党になるのは目に見えてるじゃん
>>604
維新を信用してしまったのが二度目の没落の始まりだったと思う
自民にとって自民の補完勢力であったことよりもこの移籍させつつ追い出しにかかるということが
維新の最大の最大の功績だった >>74
仲間次第だな。
枝野本人には問題ないんだがつきあってる連中が時々偏るのはネック。 >>132
500万はいるだろう。
何となく変なことしてんなって思うのは2000万人はいるだろう。 >>74
枝野は民進党議員の中でも一番知性があって筋は通しそう。
枝野みたいのが埋没してしまうようでは
日本の政治はよくならないな。 労働党にすりゃ連合が付く
前原の裏切りに関しては連合も納得いってないご様子だったからな
>>650
納得いってないなら、
リベラルを外すのならば、小池のところは支援しない
くらい言えよな。
そうすりゃ梯子外された小池が慌てふためくのに。
連合がそんなことも言えないのを見越して
好き放題やられてるわけで。 >>652
ほんとそう
勝ち馬に乗りたい気持ちが全面に出すぎて
足元見られちゃってる感じ >>653
勝ち馬に乗りたいなんて虫のいいこと考えてるなら
財界経団連と同じだよな。
筋が通らないならば、在野の道を選んで、
野にありながらも政権、経営側の横暴に歯止めをかけることにこそ
連合の価値があるのに。 枝野は絶対裏切るだろ
チョンモーメンは何度騙される気だよ
>>90
こういう奴見ると
辻元の感じてる気持ち悪さって間違いじゃないと思うな 枝野とか素行がおかしぎる人間は排除したほうがいいわ
共産党をリベラル政党と信じ込まないとやってられない人たちは
どういう職業の人たちなの?
>>29みたいな人 共産党もリベラルって自称してんだっけ?
社民党が言ってるのは知ってるけど
>>650
日本労働党を名乗る左翼団体があるんよ
だから使えないんよ…… >>1
真面目に考えてやったぞ
「コリアンと共生党」でええやん、それが民進党ブサヨ派の一丁目一番地な訳だし >>665
ネットでも20年前からされてるであろう新自由主義批判を
最近覚えたネオリベのような言葉でしてるやつって糞浅いよね
ネオコンもクリントンブレア路線も平等に批判する言葉なのに >>685
立憲民主党ではまーた旧来型護憲政党かと思われて終わりだろうなw 名前に凝るのもいいが
手書き面倒なので略称つきがベター
>>661
日テレのバンキシャ!で女性の小栗政治部長が、共産党をリベラル勢力に入れて驚いた
リベラル=左翼という認識なんだなと
>>666
志位和夫や小池晃が使ってるのは見たこと無い
理論武装がきちんとしてる共産党は、リベラルという定義がよくわからん単語は使わない >>517
右翼だらけの国会になったら50年も国家が持つわけ無いだろ >>11
これが右と左しか判断基準の無い典型的なネトウヨ脳。
世界中を一次元で判断出来てしまってる。 >>685
立憲民主党は固すぎる
記事にある「無所属の会」から始めた方が、共産が候補を下ろして票が見込める
あとで先がない社民党と一緒になって「民主党」になればいい
なんだかんだ言って一度政権を取った民主の名前は大きい
それだけ有権者が書いた記憶がある 左翼だけになると綱領で揉める
一見すんなりいけそうにみえるけど揉める
旧社会党は延々綱領で議論してた
生産が伴わない労働に何の価値があるか
労働とは人やロボットに課せられる使役である
労働党などという名前は愚の骨頂である