将棋の女流棋士、里見香奈女流五冠(25)が、女性初の「棋士」を目指し挑戦する第62回奨励会三段リーグが21日に開幕する。
女流棋士としては圧倒的な強さを誇る一方、過去4回挑んだ三段リーグではいずれも厚い壁に阻まれた。今回、原則26歳の年齢制限をリーグ途中で迎え、勝ち越さなければ退会となる。
「今できることを自覚し、こつこつやっていきたい」。正念場を迎えた里見女流五冠の最後の挑戦に注目が集まる。(中島高幸)
第62回奨励会三段リーグは36人が参加。来年3月までの間、1人が18局指し、上位2人がプロとして四段に昇段できる。女性は里見女流五冠のほか、西山朋佳三段(22)が参加する。
(中略)
奨励会 将棋のプロ棋士養成機関で、会員は実力によって6級〜三段に格付けされている。1年に2度行われる三段リーグでは、それぞれ上位2人が四段に昇段しプロと認められる。中学生棋士の藤井聡太四段も昨年、第59回の三段リーグで上位2人に入りプロとなった。
現在、奨励会に女性は6人いるが、四段になった女性はいない。原則26歳までに四段に上がらなければ退会となるが、勝ち越せば29歳まで延長できる。これらとは別に「女流棋士」の制度もある。
http://www.sankei.com/west/news/171019/wst1710190041-n1.html
仮にプロ棋士に慣れた場合まんこタイトルは返上なの?
それとも性別が女なら引き続きまんこ棋戦にも出られるの?
>>2
奨励会にいても出られるんだから、出られるんじゃね 将棋の女流ってまあまあ美人多いのに里見もカトモモもぶっさいよな
この頃が最強だった
ビジュアル的に >>5
プロは男女区別なく実力主義
女流はプロになれない女が将棋やるところ >>2
未定な気がするけど両方出たら死ぬほど忙しいと思う
そもそも女流棋士奨励会員が米長の政治的遺産だからな 女流棋士で無双してても奨励会じゃ全く歯が立たないってすごい世界だよね
途中で休んだ時点で可能性はかなり下がったよな
でも自分の身体の方が大事だわ
>>13
チェスもまんこは弱い
文化的差異越えて身体的にそういうふうに出来てるんやろ 女性プロ棋士って居ないんか
実力とか関係なくギャーギャー騒ぐ層がいそう
現行ルールが男に有利ってだけの話だろ
何を勝ち誇ってるんだ?
>>14
三段リーグまで上がって順位も真ん中くらいなんだから普通に闘えてるだろ
底辺プロよりか余裕で強いよ 女性騎士で一番つらいのは「トイレ」だろうね。あまり長いとみんなにウン○コだと思われちゃうわけで。
なんで女ってこんな馬鹿なん? >>19
膣に香車を隠して持ち込めるルールが必要か? >>5
女は実力じゃ男に敵わないので、女流って枠を作っている
実力ってのは3段リーグ18局やって上位2人 年間4人しか4段昇段しプロになれない事
過去に1人もいない >>18
もう毎年のように基地外が騒いでるよ
「女の子にはハンデ付けるべき!」とか本気で言ってくるからなw チェスにしても囲碁にしても世界をみても
強い人は男性ばかりだから不向きなんだろうなぁ
全人類の中で天才的な女性が一人くらいいてもよさそうなのにいないし
14歳の藤井四段より、25歳の歴史上最強まん五冠が
比べ物にならないくらい遥かに弱いってどういうことなん?
タイトル7期の甲斐が王位戦予選で2回男性棋士に勝った(その時A級の深浦)
けどあんぐらいがMAXだろうな
女流5冠がプロ未満って
藤井ブームでテレビに出て偉そうに解説してた女流2段は普通の棋士だと序列どこなんだよ
>>16
生理でイライラしたらこういう種目は弱そうだしな >>36
体力もあるんちゃうの?
将棋って持ち時間長いんやろ >>38
奨励会3段リーグは正直まあプロ棋士入れても中央ぐらいの棋力だから
だいたい4段に昇級した人は藤井筆頭にだいたい序盤は弱いのしかあたらにので結構勝てる
レイティングでも1500中央値で奨励会は1540ぐらいってなってるし
3段リーグ勝ち上がるのがマジ辛い 女流はA級棋士に複数回勝ってるが
トップ10プレイヤーに女が勝つことがある種目はあまり多くないよな
ヒカルの碁で奈瀬ってキャラいたけど
碁の世界でもアレってファンタジーなのかな
>>26
プロ棋士ってさ、常に200人弱なんだろ?
その4人がプロに昇段したらさ、現役プロも4人引退せんと数が合わんだろ?
最近、現役引退で話題になった加藤一二三以外にも年寄りは何人か引退してるん? >>42
棋士って最低プロだろ
こいつプロじゃなーじゃん 単純に体力の問題だろう
男女は詰める燃料の量が違う
まあプロになるなら体力が無いと
羽生さんの強さは、頭もそうなんだろうけど体力が尋常じゃないってのがあるよね
>>46
それっておかしくね
奨励会三段より弱いプロなんて退会させろよな >>51
藤井くんの師匠も最近奨励会員と研究したら負け越したみたいだし、プロ棋士でも中堅以上じゃないと奨励会員に勝てんよ 男と女の差は競技人口の差だけであって、実は二人有限系のゲームは女の方が優れているという研究結果も出ている。
まん様「女流棋士は女性差別!」
↓
プロになれた女性棋士が一人もいないため別枠を導入しただけでした
>>55
無条件昇格2人、入れ替え戦出場3人とかにすればいいのにな >>41
生理関係ないやろ
女性は数学的才能に乏しいって研究結果あるけどそれと同じで脳自体の向き不向きあるんやろ
知能レベルが劣るとかではなくマジで才能の問題だから >>49
順位戦があってA B1 B2 C1 C2
で下位に降級点3回でフリークラス扱いになって、なった時点でもう年齢がもう規定に達していれば事実上あと1年で引退
だから結構1年で何人かは引退しているよ >>55
まあ野球やサッカーなんかもそうだけど年齢で衰えは来るから
カズがサッカーの下位リーグで頑張ってる、今は下手扱いしても
昔は凄かったみたいな話であって、難しいんだよ 早指し、直感の形勢判断、棋譜の記憶なんかも変わらんのかな
どういう条件にしたら有意差がキャンセルされるんだろ
でも去年は勝ち越してたし、29まで延長できるかもな
西山のほうが才能ある気がする
里見は女を捨てて将棋一本で生きてきたけどあれ
>>63
それって昔は沢村賞を取ったような凄いピッチャーが
60歳超えて球威がなくなってもまだ球団から年俸もらってるってことだよね
将棋ってプロといいながらスポーツと違うんだ 里見五冠の獲得賞金は1千数百万以上あってその辺の男のタイトル持ちプロ棋士超えてるんだよな
金稼ぐだけなら女流だけで十分というところはある
牝馬がダービーや有馬勝つ時代なのにな
ガラスの天井があるんだろうね
女子の方が競技人口が絶対的に少なっていうのがあるだろうね
もし男女同数の競技人口だと分からんよな
ノーベル科学賞でもまんこ受賞者は少ない
だから文学と平和賞がまんこ優先枠になってる(それらの賞でも半分いかないけど)
囲碁の女プロは男と一緒に棋戦をやってる
目立って強いのはいないけどマイナー棋戦だとたまに女が優勝する
将棋には一人もいない
囲碁と将棋のプロ棋戦の一番の違いは秒読み時にある
囲碁は秒読みになってもトイレに行くとその秒読みを止めるからトイレに行ける
将棋は止めないからトイレに行けない
女の方がトイレが近いから将棋で男・女が対局して男が不利になったら
男は対局引き延ばし作戦にでる
女がトイレに行きたくなったら勝手に投げてくれるから
逆に女はなるべく秒読みにならないよう対局に気を遣う
だから将棋の場合女の方が2割3割持ち時間が実質少ないようなもん
>>38
まん流やまんスポーツのトップ=男の中学生レベル
まんは知能的身体的に中学生レベル >>67
四段になれば一生食えるのが将棋だから
熊坂を除く
強ければ四段になれるんだから四段になれないのが悪いという考え方 >>70
競馬ですら牝馬2kg優遇ってあるからだよ
将棋でいうなら香車落ちぐらいのもんだろうけど >>78
相性みたいなのあるからなあ、女流の甲斐とかだと男性プロ棋士相手に7勝ぐらいしているはずだけど里見は勝てない
まあ甲斐は中原先生の弟子だったからちょっと違うんやろうけど >>48
なぜか囲碁はそれなりの女流棋士がいるんだよ
分母の問題なのかな 第61回
里見香奈 7勝11敗
西山朋佳 9勝9敗
第60回
里見 8勝10敗
西山 6勝12敗
第59回
里見 7勝11敗
西山 10勝8敗
第58回
里見 5勝13敗
>>61
知的レベルが劣ってるよな
女性の理論物理学の教授とかもいるから一概には言えないけど 藤井くんですら3段リーグでは13勝5敗
プロ入り後は46勝6敗
プロ下位より3段リーグのほうがレベル高いから仕方ないね
>>84
囲碁は初段からプロだからでしょ将棋の3倍くらいいるし
一旦プロになれれば環境でそこそこ強くなれる
囲碁だって将棋のプロと同じ上位150人だけを見れば結局3人くらいしか女はいない いつの間にか五冠になってたのか
女の中でそれほど強くても三段止まりってのが泣けるね
格ゲーやFPS、LoLなんかも上位は男だらけだな
麻雀くらい適当に運要素が絡んでくりゃ女性でも戦えそうだが
>>86
おまえの知的レベルは女流棋士に勝っているのか?
なあ >>86
まんこの一般的な知的能力や学習能力がちんこに比べて劣るという研究結果はない
だから逆進優遇大してない日本でも女弁護士も女医も女の東大生もいっぱいおるやろ
でも数学とかチェスとかみたいな一部の専門分野では男相手にトップを争うのは先天的にキツいみたいやな というか将棋界に女がいなかったのは主に米長のせいだろ
あんな性欲モンスターの世界に可愛い娘を弟子に行かせるまともな親はおらんわ
プロにもなれない女流棋士さんたちより
ケンモメンは知能の面で勝ってからイキればいいのでゎ?
Q どうして女性は将棋が弱いんですか?脳が違うんですか?
A 競技人口の差です。
かつて女流プロ制度が5名で発足したときに、連盟道場で初段の人がスカウトされて女流棋士になりました。
日本で5番目ぐらいに将棋が強い女性は、アマ初段の実力だったということです。
1番強い女性は特例で奨励会に所属していましたが、奨励会レベルではありませんでした。
現在は女性のトップは奨励会三段でプロ棋士の手前、日本で5番目に強い女性は奨励会で有段クラス。
女流棋士は50人以上いますが、道場でアマ四段以上の実力がないと合格しません。
この間に脳に変化があったとはいえません。単に女性で将棋をやる人が増えただけです。
なお、今も依然として競技人口の差は大きいです。
5人ほどだったアマ初段以上の女性は女流プロ奨励会アマ合わせておそらく500人ぐらい。
もっと少ないかもしれません。100倍になったとはいえまだまだです。
一方でアマ初段の男性は50万人はいると思われます。少なく見積もっても5万人は間違いないでしょう。
つまり、そこそこ本格的に対局できる人口はまだまだ男性の100分の1から1000分の1なのが現状です。
もっともこれは全世代の競技人口の話で、若者や子供では女性の比率はどんどん高くなっているので
今後プロ棋士になる女性がでてくる可能性は十分あります。
>>94
アスペっぽさが求められる競技は男が強いね > 一方でアマ初段の男性は50万人はいると思われます。少なく見積もっても5万人は間違いないでしょう。
10倍違う推測ってどうなんよという
>>101
競技人口っていうけどさ
道場デビューする頃には大半の女がドロップアウトしてるってことじゃん
膣の頭だと駒の動かし方覚えたあたりで「あー、もうダメだ!ダメだ!駒遊びなんか辞めるんよ」ってなるんだろ 盤の上でチョコチョコ駒を動かして勝った負けたという遊戯に
人生賭けるほどの価値を女は感じないんだろ
だから競技人口も少ない
聞き手やってそこそこ稼ぐ方が楽だからなー
その楽なポジションに甘えて将棋の勉強そこそこでスプラトゥーンと競馬やってる方が楽しいだろ
>>84
(´・ω・`日本人の囲碁は弱いからじゃないの。
本場は中韓だし 別に体力勝負じゃ無いんだから年齢制限の意味がわからん
>>68
それ以外の女流は対局だけで食っていけてないんですが… 女のプロ棋士いない
男すごい
俺すごい
ってこと?
目の前の損得を優先してまうまんの者がプロになるには男として育てないと無理やろ
競争が低いから小学生から教え込めば結構な確率で女流棋士を育てられそう
>>99
女流トップは奨励会いかなくてもプロになれる道あるのになれないんだから
単に実力がないだけ 男女混ぜるべきじゃないと思うけどな
スポーツだって別々だろ
将棋だとおかしく見えるが、サッカーや野球のプロリーグだって別に男に限定してるわけではないからな
>>14
女は頑張ってもJ3レベル
というかサッカーは例えばなでしこジャパンでもJ3どころか男子中学生に勝てないからな・・・ 奨励会大会って40歳ぐらいじゃなかったっけ?
月下の棋士から変わったのかな。
>>105
まあそういう傾向はあるけど競技人口は増えていて比例してトップも強くなってるからね
>>115
前はそうだったね
子供の頃から将棋道場に行ってるだけで誰でも女流棋士になれたといっても過言ではない
今はレベルが上って女流棋士になるハードルも上がったからそんなに簡単でもなくなったけど >>62
首切りみたいなのがあったのか
知らなかった 正座してると常におまんこが刺激されるからな
将棋してる女はヤレる
まんこは記憶力は良いけど新しいもの(将棋で言うなら新手)を生み出す能力が男より劣ってるから弱い
なんで身体能力関係ない頭使う競技でも男>>>女なの?
単純に競技人口の差?
>>110
統計的な話だがタイトルとった棋士の年齢みればやっぱり遅くとも20歳までにプロになっている
ここで4段になれないようじゃ、お前じゃ無理って話、これは3段リーグで爆死しても救済措置ともいえる チェスも男女で差があるよな
ハーバードは男女比1:1なのに
単純に興味が無いからか?
林葉が大人の男達に壊されてなかったらとっくの昔にプロ一号が出てたんちゃうの
実験によると生物学的に女は周り環境に敏感だが男は鈍感である反面集中力が高い
つまり男の方が深読みができる、女は気が散りやすいのでとことんまで考えるのが苦手
日常生活においてもそうだけどまんこは人真似しか出来ず閃きが足りないんだよ
羽生谷川とか将棋が強い人は閃き力が凄く相手が思いつかない良い手を指せる
プロレベルになると相手が思いつかない良い手を指せないと勝てない
>>128
囲碁だと男性棋士にも勝率5割の女性プロとか居るけどね
将棋の特性のせいなのか絶対数の少なさなのか
四段であるプロになるのが難しいので逃げ道である女流があるせいなのか >>128
脳も身体やで
男の脳は狩り、女の脳は子育てに適応してるから
脳の動きも違ってくる あらゆるゲームのルールは男が作るから男に有利に作られてるよ
逆にいうと膣にはゲームのルールを作り出す能力に欠けてるってことだけど
>>87
年齢制限まで毎年受験みたいな危機感背負ってるからプロより張り詰めてるだろうな 男性プロにもちょこちょこ勝ってる史上最強の女流棋士でもやっぱプロになるのは難しいんだな
第61回奨励会三段リーグ戦
2017年4月〜2017年9月
西山朋佳 21歳 9勝9敗
里見香里奈 25歳 7勝11敗戦
さとみかな振り飛車党なんでプロになってくれると振り飛車党としてはうれしい。
様はさ
三段も四段も実力は変わらないわけよ
プロの人数が多いから年四人にしてるだけで
ダメなやつを引退させれるようにしないと年間のプロ昇段は増やせない
なんで三段リーグなんかやってるの?
プロ昇格試験受ければいいじゃん