エグザグダとかいうよくわからんマガジンの派生雑誌で連載開始したんだよな
よく完結まで漕ぎ着けられたと思う
作風が多少変わるのは長期連載では仕方なし
描写が繊細で口角の上がり具合とかそういったことで巧みに心理描写が出来てて感心した記憶がある
>>3
劇場版やね
ピアノがそれぞれ違ってて良かったよ ガキ時代に酔客らにレイプされそうになるし、彼女は彫り師だし、大丈夫か?
王道と言えばそうかもしれんけど長い話を予定調和を感じさせずに誰もが望んだハッピーエンドに持ってくのはなかなか出来ないと思うわ
名作だからアニメ化成功して欲しいな
完結の仕方が素晴らしかった
俺は小学生編で完結させても良かったんじゃないかなと思ってる
小学生のカイが売春宿の客掘られそうになる話はやるんだろうな
>>24
遠雷と蜜蜂だっけ?あれに出てくる主役格男二人はカイとパンウェイにモチーフ似てるね
師匠のじーさんもか カイが犯されそうになる描写があった気がするがNHKでも大丈夫なのか
森の中にグランドピアノが完全な形で捨ててあって、そこで練習してピアニストになるの?
無理だろ
>>30
読んだことないから知らんよw
ただ、よくある口角の上がり具合で巧みな描写は笑うわ >>36
読んだことあるやつですげえ表現の漫画はよ 既に神木きゅんが声やってただろ?と思ったが劇場版だった
途中で読むのやめたけど
天才のカイと凡人のメガネの対比に心が痛んだ
何でこんな絡まれてんだよ
口角を上げる描写が凄い心理描写だと思ってるわけじゃないよな?
読んだことある奴は、どんな描写してるか教えてくれよ
ヤンマガのUppersだっけ?
休刊してから先は知らないわ
>>25
主人公はピアノの天才なのに貧しい環境のせいで礼儀も無い
性格もひん曲がってた
だけど
高校生になると欠点がなくなっちゃうんだよね
ピアノの天才で性格が穏やかな物分りの良いさわやかメンになってしまう
物語的には完成されてしまうんだよな
なのでどうしても才能が足りない友人に視点を移すしか無かったのであろうが
彼は主人公と同じ境地に達することが出来ない事がわかりきっている上に
主人公がイエスキリスト並に全ての罪を背負い込むような完璧超人へと進化するので
少々鼻白んでしまうね これ、話が長すぎてアニメに向かないだろ
主人公もぼやかしてるけど部落の人間だろ?
どこまでやる気だ
高田純次が一時期やたら褒めてたので読んでみたが
チンコ絡みで不快な描写があって読むのをやめた記憶がある
これ題名のとおり
森の中にマジでピアノがあって
ピアノががきを育てるとこまではすばらしかったんだけどね
その後の蛇足がね
もうバカじゃねぇのかと
ようつべで見たけどもうアニメになってなかったっけ?
高校生以降のカイの音源どうするんだよ
以前の子供編の映画は、ピアノ監修が元N響監督のVladimir Ashkenazyだったぞ
四ノ宮だっけ?
コンクールで負けた後転校して行った奴
アイツが強烈なライバルで帰ってくるのかと期待してたらさらにヘタレになっててがっかりしたわ
まあ物語としてはすごい面白かったんだけど
主人公はショパンコンクールの二次審査までで描ききった感がある
マジで名作だよな
花田少年史も好きだった奴多いだろ
この漫画だと音楽性=人間性ってことになってるよね
個人的には音大生はかなり捻くれてる印象あるけど
最近は歌聞いてると人間性とまでは言わないが性格が出るなと思ってたりもするが
カイのピアノなんかファジル・サイくらいに頼まないとだめだろ
雑誌を転々としたり休載が多かったから途中から追いきれなくなった
10巻くらいで止まってたから忘れちまったよ
この辺りまでは綺麗な展開してるなとは思ってたけどね
腐女子も掘り起こせそうだしスマッシュヒットはするだろう
映像化は難しいよね
実写化して欲しい気もするけど陳腐化しそうでもある
今の雑誌ってアッパーズ以下だよな
当時はヤンサンとヤンキンも神がかっていた
問題は演奏シーンなんだよな
素人が聞いても気持ちが昂る演奏というのはマンガだから表現できたけど
アニメにしたら誰かに演奏してもらわないといけなくなるけど誰が弾くのっていう
>>75
主人公がしたって設定だったはず
調律のバイトの時、森のピアノで調律のノウハウを学んだって言ってた >>76
ご機嫌取りって表現は面白かったが、ハンマーとゴムは何処に有ったのかと
(ハンマーとゴムだけじゃ無理だけど最低限ってことで、、、) 漫画の話に細かくツッコミ入れても仕方ない
主人公にピアノの才能があるとしたらそれには理由が必要だから
血筋にしないだけマシ
5巻から6巻あたりはすごい、めちゃめちゃ面白い
その先もしばらくは読めるけどかなり迷走気味になる
>>78
高校生以降からの超人設定なら血筋のほうがまだ説得力あるわ 音楽系漫画のベスト3に間違いなく入るけど面白かったということしか覚えてない
>>85
わかる
面白かったけど覚えてねえ
後半長いからかな いつまで経っても続きが出なかったから最後の方は見てないわ
名作って勧められてつまらなかったことだけは覚えてる
>>88
この作品に文句言ってるわけじゃなく>>10の言い回しに疑問を持ってるだけな >>91
いやそんな話してるんじゃないよ
そのレスにもドン引き
本当になんつーかコミュ障っているんだって衝撃 ピアノの森はいい漫画だと思うけど便所姫や彫り師の彼女は終盤ももう少し絡ませてほしかったな
言いたい事はほぼ>>48で出てた
劇場版は神木くんが下手に聞こえるし上戸もアレで阿字野役の宮迫が一番上手く聞こえてしまう悲しい作品
フラフラしながら長期休載期間を何度も挟んだ上でよく纏めたとは思う >>97
好きな作品をけなされたと思って絡んできて誤魔化したのね >>99
いや関係ないよw
お前のレスって作品に対してけなしてるとかじゃないじゃん
自分の主張を認めてもらいたいのは分かったけどそれに続くレスがことごとく気持ち悪いというか的外れなだけ
なぜドン引きされるのか分かってない >>100
勝手に絡んできてドン引きした理由を察しろって凄いなお前 >>20
まともに連載追ってた人間ならとてもそんなこと言えない 一色まことって女なんだろ
歴代のショパコンであった事、描ききったけど疲弊しだだろな
花田少年史みたいに取材もせずに作者が好き勝手に描ける作品の方が楽だろうに
>>105
女って言ってる奴がホラ吹きだから怪しい 花田少年史のアニメのエンディング良かったな
バックストリート・ボーイズだっけか
ピアノの森はアニソンになるんだろうなぁ
アッパーズ版単行本売った次の日にモーニングで再開決まった
絶対に許さない(´・ω・`)
いい話なんだよなあ
これで陽の目を見られてよかった
便所姫はもう少し重要な役回りになるのかと思ってたけど
ありがとうNHK
かなり昔の作品ってほどでもないしかも映画やったのにアニメ化は珍しいね。
販促無しにやるだろうから久々にガチNHKが見られそう。
教育のCCさくらの後か同時にやるか
なんにせよ攻めてるなー
>>73
ヤンサンはザ・ワールド・イズ・マインと殺し屋1同時にやってたとかすごいわ NHKはクラシカロイドにユーフォニアムにと音楽アニメ押しで行くのか?
>>81
マガジンは「血筋のおかげ」ってのはやっちゃいけない決まり >>121
血筋があっちゃいけないわけじゃない
「血筋のおかげ」がダメなだけ >>127
それはわからん
赤松:雑誌的な規制もあって、マガジンは「血統」とか「血筋」に厳しくて、親がああだから子もこう、という言い方はアウトです。わりと。
うめ:親の因果が子に報いみたいなのはNGと。
赤松:ジャンプは、親がサイヤ人だから子もサイヤ人なのはいいんですよ。
(場内笑)
赤松:まあ、親がどうとかっていう表現だったらまだいいけど、「血」がどうって書くと結構ね、直し食らいますね。それはいまの質問の、ウェブで規制とかって話とは全く別ですけど。
うめ:それは舞台がファンタジーでもダメですか。人間じゃなくてエルフだからとか。そういう言い訳も通用しない?
赤松:あとは競馬だから、とかって言い訳ね。
うめ:それはもう、しょうがないじゃないですか。
(場内笑)
赤松:実際として、職業もそうだけど、親がこうだから子もこう、みたいなのは結構アウトですね。
http://www.wildhawkfield.com/2014/07/ebook-symposium-by-five-cartoonist.html 最後の方とんでもなくグダグダしていたなこの漫画面白かったのは最初だけだった
それでもイエスタデイをうたってよりは全然マシだけど
>>58
アシュケナージをアルファベットで書く意味あるか? 前からやってなかったっけと思ったら
テレビでやってたのは花田少年史だった