お前ら音楽のみ聴く時あんの?
俺運動とか運転とか何かしながら以外退屈で無理
邦楽って流行るやつは恋愛のことばっかりだからな
時間かけてわざわざ音楽探す人は少ないし仕方ない
逆に年取ってから音楽聞くようになった
若い時は全然興味なかったのに
>>5
洋楽も恋愛系はセックスセックスばかりだけどな ペアで20万ぐらいのスピーカー買って稲川淳二聴いてる
>>9
フジの水10!でやっていた番組のOPテーマがやばくてびっくりした
普通にオーガニズムって歌詞が入っていた >>2
被害を防止するため、「いかのおすし」を徹底してください。
不審者から身を守る「いかのおすし」とは
・「いか」ない
・「の」らない
・「お」おきなこえをだす
・「す」ぐにげる
・「し」らせる
です。 演奏は趣味で良いと思うけど観賞って趣味か?
ピュアオーディオかよ
40代だけど、マイコージャクスン毎日聴いてる。しかもハイレゾで。
この歳になってようやくマイコーの素晴らしさがわかった。
ホント、惜しい人を亡くした。
おっさんだけどサイケデリックトランスのループが良いぞテンション上がる
>>18
そんなこと言ったらなんでコンサートで高い金取るんだよ
って事になるやん
趣味として価値が出てなきゃあんな事にはならん >>22
MJは音良いね 当時の録音が良かったんだろうね 30半ばだけどspotify垂れ流してる
宇田川別館バンドとトレモノと大比良瑞希が最近好き
若い頃はカッコ良さげなのを色々聞いてたが
30位から気にせず馬鹿っぽいパンクにはしり
40過ぎてアイドルのDVD付CDとか買っていやらしい目で見てる
AKBのせいで音楽業界死んでる
新規は頑張っても無駄
>>25
マスタリングエンジニアの技量だろ
宇多田とかも手掛けてたはず >>28
四十過ぎてから落ちぶれ過ぎなんじゃないですか 昔の曲が、いいなぁと思うようになった
歌詞がいいんだよな。村下孝蔵とか。
最近だと、朝倉さやが好きだ!やさしい応援歌は特にいいぞ!
ずっとHR/HMを聞き続ける人は凄いと思うようになった
20代前半までだろ
43歳のおっさんだけど、最近iTunesで買った曲は、モーモールルギャバンとネコ眠る
>>16
これ例の解雇アニメーターの妹じゃなかったっけ 結局10代や学生時代の聞いた音楽が好きなものや方向性を決定づけるよな
新しく発掘しようと思わなくなる
>>40
単に働き出すと暇と余裕がなくなって探さなくなるだけじゃね 電車乗る時とか街歩く時イヤホンで音楽聴いてないと落ち着かないわ
昔は街歩いてるとなにかしら音楽が聴こえてきたもんだが
最近はそういうことはほとんどない
アラサーだけど音楽良く聴くよ
20万のモニターSPでサントラばっかり
ミュージカル映画は大好きだからそのへんでいいサントラあったら買うなあ
アマゾンUK使うといろんなバージョン買えるのもいい
オペラ座の怪人とか映画版・サラブライトマンのオリジナルキャスト版とかも買えてしかも安い
普段はNHK-FM聞いてる。民謡とか普段だったら絶対に聞かないようなものを聞くのも楽しい。まあクラシック好きなんだが
アニソン毎期いいのねーかなって探してるよ。
モーニング娘。が福田明日香を迎え入れたのはなんかよかった。
つべや尼でお勧め曲をピックアップしてくれるから
おっさんやけど頻繁に聞くようになったな
昔は洋楽探すの大変やったし
音楽を楽しむには良い時代だ
10代は音楽アニメ映画漫画小説ゲームなんでも楽しめて最高だよな
年取ると何も面白くない
散歩して酒飲むくらい
20年くらい前のくっさいくっさい青春パンク聞くのが最近の趣味
>>24
ライブとかアイドルとかはジャンルの違う趣味だと思うけど 耳が肥えて騒音をわざわざ聞かなくなっただけだろ
20代前半のころにCMに流されて聞いてた音楽が極めて低劣な騒音に近いものだったと
気が付くと、音楽自体に不信感を持つようになるから、全部を否定しようとするんだろ
古典に戻れ
ああそうそう
夢みるアドレセンスて、もっと知られてもよかったアイドルグループだな
もう五年やってるし佳曲も多い。
>>52
30なってゲームがつまらなくなったせいで休日やる事がまじでない 年取って音楽を聴かなくなるのは聴力を減退させないための防衛本能なんじゃないの
>>22
日本プレスの87年に出たBadもレンジ広くてお勧め
オブザウォはハイレゾも良いけどリマスター前の92年以前版がフォーラムで推されてた 打ち上げ花火の映画の曲とバンプの記念撮影
乃木坂のサイレントなんちゃらばっかをYouTubeで聴いてる
>>60
をれ48だけどヘッドホンのときは最大音量だよ
最近セーブされてるからなそれでも。 これはマジであるな
もう最近は自作のスピードラーニングばかり聞いてる
>>40
昔はclub通いしてたから電子音楽ばかり聴いてた
おっさんになってライブハウスに移行したんで邦ロックを主に聴いてる 子供のころって音楽が全てで毎週のようにディスクユニオンに行ったり
インターネットも音楽のためだけに使ってたのにな
winnyでCubaseのクラックしたやつ落としたり
いまはそれこそYouTubeで古い曲をたまーに流してみるだけ
ま、廃人には音楽どころか芸術は必要ないのかもしれんな
>>11
おれはGenerecのモニターとPAアンプかませたウーハーつけてきいてる >>13
これじゃないのか
だんだん歳食うほどに自分の未来に期待がなくなっていって音楽気分も失せたという
たまに聴いてるというやつがいてもようつべの再生数高いお勧めを受動的に聞くだけの奴
若い頃のように自分からサルベするつもりで音楽探すってやつは激減する >>65
おれもここ半年スピードラーニングやってるんだけど、この前同じ職場の人から日本語丁寧でお上手になってますねって褒められたわ 年取ると音楽の真理を悟っちゃうからな
カネ出して買った音楽より自分の鼻歌のほうがレベル高かったりする
やっぱ情操っていくつになってもあるっしょ
をれが風俗行かないのはそういうところでも影響でかそうだから。
ストーンズのメインストリートのならず者掛けてるナウ
やっぱこのグルーヴが良いわ天気が良くて部屋も暖かくなったし
ケツからグイグイ行くスタイルでナボナ片手に踊ってますわ
余裕のない人間に芸術は必要ないからな
日々生きるだけで精一杯
>>29
何をどう頑張っても埋もれるからな
メディアとコネでも作らん限り
もしくはプライド捨ててアイドル要素取り込むか 異世界に行けないって分かっちゃうからでしょ
現実と戦えよアホんだら
(ヽ´ん`)「カネ出して買った音楽より自分の鼻歌のほうがレベル高かったりする」
感性が未熟な人間の趣味なら
通販や価格で小難しい単語を連発してまとめあげた
レビューが何故評価されるのか?
>>71
半年も聴いてるんならもうペラペラなの?
一回やってるやつに聴いて見たかったんだが >>79
てきとーなこと言うな。5000円のスピーカーの端子からは昔同様の出力がくるから最大じゃないよ。 むしろストリーミングで昔より聴きまくってるわ
歌詞カード見ながらとか熱心に聴くことは無くなったけど
新しいのは聴けなくなるからな聴くとしても自分より前の世代のを聴く
どんどん頑固になるのがわかるわ
お前ら毎日日本叩きばかりしてるから
前向きな見方がもうできなくなってしまってるんだよ
〜は20台30台までとか思ってること自体おかしいことだ
空耳アワーで知ってメタリカやジョアン・ジルベルト、セパルトゥラやレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン聞いてる奴は
割りといると思う
ずーっとミニマルテクノ聴いてるんだけど
これなんかの修行かな?って思う瞬間がたまにある
昔は何だこれって思ってたAORとかジャズがいいって思うようになってきたけどクラシックはまだだ
新しい領域で楽しいことだけど昔聞いてた曲で受け付けなくなったのもでてきた
もともとコミュのために聴いてたなら孤独になっていくことで必要じゃなくなるからな
単純に個人としての好奇心とか娯楽で聴いてるやつは少ないだろ
>>91
日本ほど音楽にあふれてる国は他にないんじゃないかな。 昔はトレインスポッティングのアンダーワールド聞いたらめちゃくちゃ上がってたけど、今聞いてもそこまで上がらない
音楽で興奮することが出来なくなったのかな
車のなかはnhk第一か般若心境聞いてる
心落ち着くよ
ベビーメタルとヘドバンのお陰でまたメタルきくようになった
音楽って聞くだけじゃなくて弾けて歌えてしないとつまんないもんな
>>22
MJは、気分がいいと頭の中に音楽が降り注いでくるんだっけ
それを録音して編曲して仕上げる
まさに天才 >>90
最近は自分より年下の奴のやること成すこと全てが不快になってきてるわ ゲーム音楽がええわ
EU4とかステラリスとか
音楽だけ抜いて流してゲームはやらるきにならないが
老化で脳が新しいものを受け付けなくなる
だから流行りについていけなくて若い頃の曲か普遍的なクラシックやジャズあたりに落ち着く
どっかでこんなのを読んだ
最近90年代の有名どころの洋楽聴きたくて仕方がない
ちゃんと昔の名曲聞いたほうがいいぞ
時代を超えて愛されてる理由がよく分かる
>>98
クラシックと言ってもJazzよりなのもいっぱいあるからそういうの聴けば?
>>96
ミニマルテクノって今流行らないよね >>120
いいかなあ。最近、おそ松さんのA応Pとかエラバレシも聴いてる。 今はnwp使ってるがピュアauオタが
usbガークロックガーddcガー
ってうざキモいからcdtにしようとしてる
今更ながらleccaにハマってるわ
議員になったみたいで残念だが
>>83
も聴いてた
おもdeephouse聴いてた 静寂こそ究極の音楽
ノイズに思考を支配されてるなんて哀れだとしか思わない
>>69
いいねー
ウーハー設置するとズシッと重さが染み込むからもっと気持ちいいんだろうな
80年代の音源って立体感がね
耳にフワーって来るからなんか快眠出来るんや クラシック、古いアニソン、古いゲーソン、古いロックやパンク、古いJポップ
これくらい
新しいのは必要なし
>>114
流行りについていけないって認めたくないなあ。流行の音楽は子供向けだからいい年して聴くと恥ずかしいし良いと思わない、という面が強いのではないか。
流行ってのはEXILEとかアイドルとか声優とかジャニーズとか韓流スターだろ?全部聞く気しねーわ
お前らはそもそもそんなに音楽好きじゃなかったんだよ(´・ω・`)
本当に好きな奴はもう中毒だから
今でも月3枚分くらいは購入しないと神経が持たない クラシック聞けよ
ポップスはガキ向けなんだから飽きるのは当然
クラシックは1曲が長すぎて
取り立て好きな奏者とか作曲家とかじゃないと聴けない
プログレとかもじっくり聴くのがしんどい
>>130
アイドルと声優は最近も聴けるな
ジャニーズ少し手え抜いてるね最近。ジャニーズも本気のうたは結構聴ける。 日本は音楽に恵まれてないからな
目立って表に出てくる邦楽が糞すぎてそりゃ国民みんな音楽に興味なくすわな
佐野元春の曲をせっせとダウンロードして溜め込んでるんだけど、同じ曲でもバージョンが幾つも存在しててカオスw
クラシックは聴くよりスコア見た方が早いんだよな
譜読みも演奏もしない奴は永遠にニワカ
年をとると類人猿は新しい事への
興味を失う人間も同じなんや
>>135
ゲームがいい
パラドゲはオーケストラだから むかしは結構CD買ってたけど、今はyoutube垂れ流しになっちゃった。
地雷曲を聞くこと無く、いい曲だけ簡単に聞けていいよな
>>141
日本はショービズ一辺倒に支配されすぎだわ >>9
その点メタルは凄いな
冷戦からレイニングラードメソポタミア文明まで歌ってる >>125
Joe ClaussellとかMoodymannとかかな?
今ってDeep Houseって言うとEDMみたいなやつなんだよなw >>139
そうだよ
嫌儲でも伸びるのは昔のロックの話だけ
恐ろしいのは90年代ってもう20年も前の前世代なのに昔だと思ってないケンモジサンがガチでいること
>>150
でもショービズが一番レベル低いわけで
バンドでもエレクトロでも世界レベルはいるのに(´・ω・`) 好きな音楽聞いてりゃいいだろ
勇者ああああのEDで挫・人間を知ることができて良かったわ
チャーハン食べたいのデキが良すぎる
>>153
えっ フリッパーズギターやアドバンテージルーシー、ピチカートファイヴまだ聴けるもん。
>>153
今90年代がリバイバルで来てるからなあ 三十過ぎたら聞く側からやる側になるのが文化人
消費から生産に移行出来ないのが土人
>>157
パーフリは古臭いわ
ピチカートはバリバリ聴けるけど バッハはええな
古楽の楽しみとかええわ
リュートやチェンバロはええ
>>161
それは彼らはネガキャンされやすいからな。 数日聞いてると頭悪くなるから癒し効果はあるんだろうな
CD買うことが無くなったなぁ
違法視聴してるわけじゃないんだけど
>>153
古いのがダメならクラシックは終わってるだろう
新しい音楽とか何いってんの?
好きなの聞けばいいんだよ
流行厨かよ >>144
俺もバッハの平均律練習してる中年だけど一生飽きないと思うわ
メロディの展開が複雑すぎて音楽とパズルを一緒にやってるような感じだな
感覚だけじゃなく思考力が求められるのも飽きない秘訣だろう 最近のアニソンや声優ソングって
昔の一線級が作ってる事が多いから
新しい感性とはいえないよなぁ
買わないね
つべで聴ける範囲でまにあっちゃう
でもaminの如果は買わないと。
>>5
ほんとこれ
くっだらねえ曲ばっかり
歌詞も曲も70年代から90年代のがいい NSCばっか聞くようになった
歌詞なんていらんかったんや
>>171
小学生の頃に1巻2巻全曲暗譜してたけどそれ以降バッハ超える音楽には出会ってないわ 10代20代に聴いてた奴を掘り起こしては通勤時に聴いてる。
だからゲームのサントラがいいんだよ
クラシックは古臭いゴミだが
今のテイストも入れて資金もある企業が作ってるのだから
レベルが高い
クラシックなんてゴミ
>>169
う〜ん をれは1st原理主義者だけどね。 クラシックだって当時のポップスだろう
時代を超えて残ったから優れているという理屈もわかるが
古典だってどんどん更新されていくべきではないか
>>170
そういうレスは2ch初期によく見たわ
ケンモジサンもうちょっと現代に生きようよ >>104
長いこと音楽から離れてたけど、聴き放題のサービス入ってから手当たり次第に色んな国の曲聴くのが楽しい
まさか自分がレゲエ気に入って聴いてるなんて不思議すぎる
邦楽はほとんど聴かなくなっちゃったけど 邪魔にならない程度のラウンジミュージックをspotifyやsoundcloudで見つけて流すぐらいが丁度いい
音楽を趣味にしてる時点で気持ち悪い
音に支配されてる人生って無価値な人間だと思う
いきなりガッツリクラシックに入るとややしんどいから
ジムノペディとかがいいだろ
こんなもん今のピアノアンビエントと同じや
@YouTube
精神が未成熟な人間の趣味として
「恋愛」があるよな
ガキのころは異性に惚れることもあるけど
大人になると「惚れる」ってことは全然ない
性欲自体は少しはあっても、もっと落ち着く
>>52
70過ぎでもないのにそれやばすぎたろw
なんか日本人てどんどん駄目に為ってくいくな
人生を楽しめるなくなってる人が急増している 昔と違って音楽でもなんでも好き事をやればいいんだよ
音楽でマウントするなんて時代遅れ
音楽も確実に進化してるからな
古いのやっぱレベルが低いものでしかないよ
>>1
「30代」を「30台」って誤記するアホがスレ立てるな >>119>>143
気が向いたら調べてみるね
最近は行動が遅くなって曲調べるのも後回しになってきて困るね
でもクラシックは曲長くて途中で寝てることあるんだよな
楽器触ったことのない人には楽しみ方が難しいよクラシックは
とりあえず今日は昨日届いたリチャード・マニュエルのライブ盤をじっくり聞くんだ >>188
ほんとそれだな
恋愛だの惚れるだのは25才まで
あとは幼稚だ >>177
うらやま
俺ガキの時ろくに練習してなかったら後悔してるわ
けど楽しいね Jazz クラシック アニソン アイドルソング
はジジイとババアがマジで多い
若い子はPopとかロックとかラップを聴いてるみたい
>>185
となると私は完全無価値だな(´・ω・`) 文化を作るのは若者
文化を理解できなくなったらそれは老いたってことだよおじいちゃん
>>22
ほんとマイケル・ジャクソンは最高だわ
どの曲もすばらしい
今でも普通に聞けるしかっこいい >>196
ホントこれ
大人になったら軍歌だよな
戦争して勝つとかそういう歌を聴く >>193
(ヽ´ん`)「般若心経は偽経!!」
(ヽ´ん`)「お経は現地後にローカライズしないと地獄に落ちる!!」 桜の花とかが綺麗だとしみじみ思うようになったら老化してる証拠
若いころはそんなもん興味ないのが多数派
>>210
花鳥風月っていうからな
年を取ると花を愛でるようになり鳥を愛し風に吹かれて月を見て死んでいくわけだし >>201
音楽聴いてるからってその人間に価値がつくわけじゃないからな
自分で創造しない限り認められることはないよ
だからボカロとか盛り上がったんだろ >>197
ゴルトベルクとかイギリス組曲フランス組曲パルティータとかフーガの技法とかマジ一生かかっても味わい尽くせんわ
平均律は2巻の方が好きだったな俺は おれは結局お歌が好きなだけだったから
もう新しいものには感情移入が難しいし、音楽聴くのはおしまいでいいと思ってる
すきだよ〜
愛してる〜
こんな曲しかねーじゃん
マジで下らねーんだよ
誰が日本の音楽なんか聞くかよ
死ねや
バンド演ってる人達のピークも20代だからな
オッサンでも第一線で活躍してる人は少ない
海外行ってみろ50、60のおっさんでも音楽聴いてるぞ
>>214
ずっと楽器はやってるけどな(´・ω・`)
価値がどうとかあんま分からん
好きだから聞くだけだ まあ現代つーけど聴いてない古い音楽も沢山あるわけで
クラシックも含めりゃ300年間の音楽が並列化してるのが現代的
新しい(革新的と言う意味では必ずしもない)音楽を聴くのも良いけど
果たしてそれを「現代的」と言えるのか?
オレにしたってストーンズは初期を除いて毛嫌いしてたし
メインストリートのならず者をまともに聴いたのは3年前だし
インヴェンションとシンフォニアだけでも数年は楽しめるな
リラックスビートっていうずっとネット配信で流れてるの最近聴いてる
めっちゃまったりできて良い
>>218
音楽って最初は求愛から始まってんだぞ。鳥のまねだな。 感性というより感動しなくなったし感動しないのを知ってるから熱中もしないし斜め上にかまえるようになった
そんな嫌な大人になったんだ
>>218
お前にとって音楽ってオリコン上位に入ってるようなもんだけなのかよ >>206
聞いてるよ
電波でも流してるサイマルなラジオ局
局によってはクリスマスソングばっかり ストリーミングになって音楽に金かけなくてすむからいいわ
>>182
2chの初期知ってる時点でお前もケンモジサンやんけ >>211
重要かんがえたら余裕だろ
いまどき誰がきくのモツアなんて 若い人たちで好きにやればいいよ
真似事だって繰り返しだって蒸し返しだっていいわ
爺さん婆さんの言う事なんて聞く必要はない
50歳だけどもうトランスしか聞いてないな
ダサいと言われようが一番好きだししょうがない
>>228
お前は鳥かよ
そんな仮説でよく納得できるな薄っぺらい >>237
今の韓国のアイドルのうたって全部おなじに聴こえる。 >>192
音質は良くなっても結局古典音楽の焼き直しだよね >>241
その世代ならルースターズとかは聞いてないの? >>228
鳥や虫の言葉がわからないから音楽になったんだよ
だから、海外の歌手の恋愛ソングは割りと好き
日本の恋愛ソングは本当に無理 「俺は何を聞いてるんだ」と自分に言い聞かせて、音楽に集中すれば変わると思うよ。
とりあえずYouTubeでKEXPとかチャンネル登録しとけ
最近スタレビの「今夜だけきっと」聞いてる
いいねあれ
ちあきなおみの「夜へ急ぐ人」のアルバムverは前から聞いてんだけどシングルverもいいね
やっぱ気持ち悪さじゃシングルverの方が上だよな
YouTubeに「あべりょう」とかいう謎のミュージシャンが居るのだが
YouTubeの広告で曲が流れるわけよ
おそらく自分で金払って広告を打っているというキチガイの所業だと思うんだけど
とにかく歌詞と曲のレベルが低い
糞すぎて耳が腐りそうになるのだが、
音楽的にどう糞なのか
クソ以外の言葉で語るすべを持たない自分に対してもイライラするの
音楽って難しいよなぁって今さらながら思う。
我ながら手遅れっぽいが
小さい頃から今までずっと音楽は一切興味ないわ
耳障りなだけだろ
じっくりイヤホンで聞いたこともないからCMやテレビで使われてる有名曲は聞けば分かる程度
車買う→音楽聞きたい→AWA登録する→同じグループしか聞かなくなる→飽きて聞かなくなる→ラジオが1番だと気づく
>>194
お前のまとめブログに転載するときに修正しないといけないからか? 氏ねカス 30こえてくると自分も昔はこんな感情持ってたなって思うだけだから純粋に楽しめんわな
>>245
エロゲの曲ね。なんだっけ…今探してくる。 ケンモメンは若かりし頃から
B'zって、なんか歌詞が珍妙だよね?って正直に言って
周りから浮いてたタイプっぽいよね
愛だの恋だのうつつ抜かした音楽聞いても意味ないじゃん
>>214
誰かが自分の認めない方法で楽しくやるのが気に障るって
早めに何とかした方が良いよ
オレたち別に自己顕示欲や
自分のブランディングのために音楽聴いてるわけじゃないから アニソンが90秒に収めるために作ってるからサクッと聴けていい
もう普通の音楽はチンタラしてて掴み所がなくて聴けないな
submortion orchestra / in gold
@YouTube
生演奏の頂点はサブモーションやシネマティックオーケストラだと思うな 恋愛ソングなんか
マジで幼稚すぎだからな
すきだよ〜
愛してる〜
中学生かな?きっしょ
音楽何聞いてるか聞かれたら、ジョンケージが好きって答えてるわ
聞かれたことないけど
音楽もよくて歌詞に超共感できる最高の曲を見つけたいよね
30過ぎて聞いたことのない邦楽が全て耳障りに感じるようななった
洋楽はまだまし
>>272
恋愛してたら不思議と染み入るよ
恋愛したことないの? >>130
好きに考えればいいけどもっと柔軟に物事見たほうがいいよw
色んなアーティストが曲出してるから 日本の流行音楽は子供向けのしょうもないのしかない
↓
一般人の多数の耳にはそういうものしか入ってこない
↓
しょうもないので大人になったら音楽聴かなくなる
↓
大人は音楽聴かないのでこれまで通り子供向け音楽ばかり作る
この悪循環ね
>>266
アズールレーンの広告入ってて吹いたわw 若者しか聞こえない音があると聞いて
音に金かけるのやめた
30代になって部屋とスピーカーに金をかけれるようになり
邦楽や洋楽に飽きてオケやらジャズやら聴き始めて
幅が広がる感じ
もちろん邦楽も聞くしゲームや漫画ネットの片手間に楽しめるからな
最初から恋愛ものや仲間とか家族とかの幸せとかそういう歌ばかりやと飽きは来るかもしれんね
avやとロリ→女子高生→女子大生→OL→人妻と受け入れられるようになってくのと似てる
>>245
たまにびっくりするぐらいいい曲あるのなんなん? >>272
お前の文章も同レベルの幼稚さだけどそれは我慢できてるのか… こんだけスレが進んでも2017年末の今激アツなのはこれだぜ!バリバリだぜ!って言う奴が皆無なのがすごい
ケンモジサンはまず自分が化石化して昔をなぞることしかしなくなってるのはまず認めようよ
>>268
あべりょうで検索して
楽曲を聞いてみて欲しい 新しいものを受け入れられなくなったら人間の旬は過ぎた気がするよね
>>203
ワーグナーの半音階あたりが調性音楽の限界で
20世紀以降の商業音楽は基本この文法の範囲内で変化してるだけ
それを超えた進化は、新ウイーン学派から第二次世界大戦後の現代音楽につながってはいるが、世間受けせずアングラ化している
というのがコンセンサスらしい >>282
高周波帯が聞こえなくなると音楽にも厚みを感じなくなるからな
だから音楽に興味を無くし始める 最近はMVありき、カラオケありきの音楽が増えてるよねえ
まあYoutubeやカラオケが金出してるから当然だけどさあ
>>271
シネマティックってサンプリングじゃないのか。。。。 ロックやポップスを「音楽鑑賞」と言うなよw
おっさんはブルックナーを聴くといいぞ
そもそもヒット曲には背景があるからな
ドラマだったり映画だったり
ゲームはそれも満たす
重いでも含まれるからな
下手な歌入ってないし
クラシックテイストでいいとどり
ゲームミュージクックが至高
ケンモジサンはRADWIMPSを最近覚えたが
それも、すでにピークを過ぎたオッサンなんだろう
現代に生きるティーンは何を聞いているんだ
>>278
あれ面白いよなあ
恋愛してると普段は聞き流してるJポップの歌詞なんかバシバシくるもんなw
特に上手くいってない時とかw たしかに酒飲んで気分が良いときでもないとわざわざ聴かなくなったな
>>290
今バリバリなのはシティポップ界隈だろうけど、ジャミロクワイがやったじゃん!
と思ってしまうからな
この人は好きだな アコースティックでチルな感じ
mountain of the moon
@YouTube
お前らもうLAST.FMやってないのか
俺も一時期より聞く回数減ったが平均して一年で3万スクロボはいってるぞ
>>278
そんなくだらない感情捨てたわ
年とって恋愛で人を好きになるって不倫だからな?
そんな下らない感情で他人を不幸にしたり、離婚して慰謝料払わなくちゃならなかったりマジでアホ
恋愛?そんなもん風呂で一発抜きゃどうでもよくなる >>293
ブーレーズ以降はまた調性回帰してるぞ
最近の現音は面白いのがちょくちょくある 音楽はすごく落ち込んだ時に聴くもんだからな
今から俺は自殺するぜ〜みたいな曲の方が元気になれる
音楽が暗い曲はダメだが
ひねくれがかっこいいと思ってる高校生みたいな感性だわ
旧速以来の伝統・属性ディスりスレ
上のレスにもあるが誰かが趣味を持つことをディスって格下にしようとするのは本当にあさましい行為だな
他人をバカにしたいから趣味を持たない人みたいだ
>>305
拗らせるもなにも、クラヲタ歴25年なんだが
アニメの歌で喜んでるおまえと一緒にするなよw >>309
いい年なのになんでそんなに余裕ないの? 40過ぎても普通に聞くし、親も死ぬまで聞いてたが・・・
音楽のない生活なんてありえんわ
>>309
をれは、恋をするとね、なにげない日常の言葉が光り輝くんだよ@大意 って言葉今でも好きだな。
それ散るってエロゲのせりふだけどな。
>>290
世界の話で言えば今年出たアルバムではケンドリックラマーのDAMNが圧倒的に高評価でかつ売れもしてるけど、
歌詞云々以前にジャップさんにはリズムを楽しむ文化がなさすぎて全く理解できないだろう
@YouTube
@YouTube
人前で言えないけど
西野カナの歌詞って染みるよね
トリセツなんて陳腐を通り越して普遍性すら感じる
周りに合わせて音楽を聞いてたしネットのお前らに合わせてアニメを見てた
同調する気がなくなったらアニメも音楽も好きじゃないことがわかって離れた
>>314
その通りなんだが、80分かけて聴くとそれが病みつきになるんだよなー >>315
おまえみたいなのを老害というんだぞ覚えとけ
歳を取るほど寛容であれ まあ確かに邦楽聞いてるようなのはいろいろ未熟だわな
>>306
今でもやってるよ
欧米人でたまにすげえ奴いるよな
サービスが始まってから毎日一日中聞いてんの?みたいな奴
好みの方向性が似ててすごい奴はすぐフレンド申請してるわ 自殺サウンドや電子ドラッグ系も最近はジャンルが増えてきてるし
とにかく聴く音楽の幅を広げていくしかない
あとはジャンルによるがイヤホンで聴いてるようじゃ多分周波数帯域的に受け入れる情報量異なるから楽しめない
ロック→メタル→ジャズ→フュージョン→クラシック→EDM(イマココ)
って感じで嗜好がどんどん変遷してる
音楽に飽きなんて無いな
飽きたとか言ってる奴は大して音楽を聴いてるわけでもないんだろ
定額制入ってから更に聴くようになったと共に
CDあの手この手で買い揃えていた過去が悲しくなった
よく飽きないもんだよな
どうせ会えない会いたい、愛してる、愛せない
寂しい、一人じゃない
とかそういうテンプレのループだろ
いい年して聞いてる奴がすげえ
>>327
いや、訳してみると洋楽の歌詞もなかなかだと思う。
>>324
まあそうだな、音楽に貴賎なし
・・・とはいえ、やっぱりいい歳した奴がアニメの歌を聴いてるのは気持ち悪いぜ 大人だったらクラシックやジャズを〜、みたいのって日本のガラパゴス文化だから
海外には優れたポップスがちゃんとあるから大人でもそういうのを聴き続けられる
最近音楽に関しては日本語より英語の方が聞き取りやすいと思ってしまう
日本語って向いてないんだわ
>>316
実際不倫や恋愛のもつれで死んだり一生台無しにしてる奴ばっかじゃん
痴漢もそうだし
風呂で一発抜きゃ恋愛やら性欲やらいっさいなくなるから一番合理的
不倫して家取られて慰謝料はらったり、賠償金取られたりアホすぎるだろ
恋愛?ガキ臭くてマジではきけするんだが? >>332
Spotifyかアップルミュージックは絶対入っておくべきだわ
月1000円惜しんでつべでちまちまタダで音楽聴くのとかほんとアホらしくなる 嫌儲のスレはガチのクラ好き、エロゲ曲、80,90年代HR多種多様だからいい
好きなの聴いたらええねんと思うけど
>>328
クラヲタのことを嫌いになっても、クラシックを嫌いにならないでくださいっ! 新しい曲を見つける機会が分からんよね
嫌儲とかの音楽スレで発見することがほとんどだわ
幅広い音楽のスレだと邦楽叩きが先行するから難しいんだけど
>>315
拗らせ権威主義おつかれ
クラシック生んだ人間が凄いんで聴いてるだけのお前は凄くない >>339
そもそもアホでも聞けるように簡単な英語しか使わないからな >>338
大人なら軍歌だよ
堕落した音楽とかガキかよ ソフトの充実でアマのクオリティが高くなってて自分から音楽探す奴にはいい時代
>>310
1970年代の新ロマンあたりからね
ゴリゴリの前衛音楽だったペンデレツキなんかが180度方向転換して糞みたいな交響曲書いたりして
結局前衛手法でごまかしてただけで、作曲の才能なかったのかい、と言われたりした >>347
Apple Musicとか入れば嫌という程新しい音楽に触れられるよ >>341
わざわざ無駄に改行入れるとこからしてレス乞食すぎて惨めだぞ >>348
クラシックを聴いてる奴が凄いなんて一言も言ってないぞ
むしろ、頭が変な奴が多い
なんでそんな発想になるのかわからんが、おまえ何かコンプレックスでもあるのか? 結局GPMとSpotifyとAMどれがいい論争でGPMは敗北したの?
音楽は相変わらず聴いてるけど
音楽について語り合ったり共有したりすることは滅法減ったな
自分が良ければそれでいいからな
こういう話題で未だやりあえるお前らの熱さが遠い過去に思えるよ
昔良く聞いた音楽を聞き返したた時に、その頃の思い出とかぶわーってよみがえって泣きそうになることあると思うけど
年取るとそういうのも殆んどなくなってしまう
いい歳こいて聴いてる音楽でマウントなんて取るなよ…w
洋楽板に入り浸ってた10代の頃思い出して泣けるわ
だいたい35くらいを越えるとクリエイターは必然的に
自分の「感性」だけに頼ってた「センス」みたいなのが衰えてくる
そこに若い頃から気づいて努力してたヤツだけが残っていく
>>364
をれは死の瞬間までずっとだと思ってる。
音楽でも映画でも読書でもアウトドアでも何でもいいけど、趣味を楽しめなくなってるのは社畜病といっていい
定年後に抜け殻のようになって老人ホームでつまらない余生を過ごすことになるから趣味は大切にしておけ
俺30代になってから洋楽を聞くようになったぞ
ネットが常時接続になってネットラジオが聞けるようになったからだけど
みんなあんまり音楽好きじゃないな…
消えよう 新しいのを受け付ける感性が無くなって自分の青春の頃聴いてた曲を絶賛してるだけだろ
90年代も80年代も70年代もその前の世代の爺に最近の音楽は安っぽくなったってずっとバカにされてたよ
ロックでは今年これがよかったな
@YouTube
速攻日和ったうたをその後出したけど。 ある程度聴いていくと大体アレの焼き直しだなとかアレとコレの組み合わせだなって分かるようになっちゃうからね
でも音楽自体への興味が薄れる訳じゃないよ
楽しめなくなるのは脳が衰えてる証拠
マウント取ろうとして取れなかったかあ
感性だけでマウンティングしてたヤツは肉体の衰えで終わっていく
>>375
ゲームならその上さらにトラックも運転できるのに なんかこのスレ見てるともう2chて若者は見てないのかなって思うわ
スレタイみたいなことをおっさんが一杯居る場所で発言したら
オーディオに数百万掛けてるおっさんに
トランスの角で殴られるぞ
若い時はHIPHOPやらReggae中心に聴いてたけど田舎だからクラブなんかねーし
AbemaMIXで初めて本物のクラブミュージックに触れた気がする
最近車買ってサウンドシステム一新したから音楽熱上がり気味のおじさんです
劣化はマウントで誤魔化せないからな
マウントは若い内なら使えるけど劣化するとタダ惨めなだけになる
新しい音楽よりも
10代の時に聴いた曲をYOU TUBEで聴くくらいだな
俺も立派なオッサンになってしまった
デジタル音楽販売やばい。うわ懐かしい〜でポンポン買ってしまう
アメリカだと音楽から遠ざかってたのがストリーミングサービスとスマートスピーカーが大ヒットして戻したらしいな
>>389
なんJ行けばいいよ、まああそこすら言うほど年齢層低くないのかもしれないとも思うけど 408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/03(日) 16:23:39.22
>>389
嫌儲はこんなもんだろ
だから過疎過疎なんだよ >>397
最近のアニソンのお勧め教えてや
ケンモメン向けな 一番音楽聴いてた時期のを繰り返し聴いてる感じだよね
いろんなジャンルあらかた掘り下げたらもう聴くものがなくなってしまった
>>389
若い奴
面白い奴
賢い奴
センス良い奴
こいつらはみんななんJに行ったよ いいからspotifyもしくはapple music入ってみるといいぞ、最初は無料だし
前者のほうが洋楽には強く、後者は邦楽に強い
マジで音楽聴くようになるから
>>404
感性って凝り固まったものを再びほぐしていくものだと思っている >>402
元気が出る曲流してとか言ったら流れるの? >>389
若者はツイッターね
ここは老人ホームだから
ジジイとババアが雑談してるだけだぞ 「センス」とか「感性」みたいな能力もアスリートの世界と同じで
肉体的なピークを越えると衰えてくる
まったりしたのもいいぞ
Beirut - No No No
@YouTube
こっちはメローだがちょっとパンチが効いてる
Portugal. The Man - Modern Jesus
@YouTube
アニソンはむしろ昔よりよくなったから聞いてるぞ
昔のJPOPが今のアニソンって感じではあるが
若い頃ヒット作連発するミュージシャンとかになってなくてよかったわ
30代になったら曲が書けなくなって引退か自殺してるレベル
>>402
一方、日本は著作権を理由にどんどん音楽を聞けなくしていたw おっさんになってみて
おっさんが懐メロ好きなのが分かるようになった
街から消えたもの
ゴミ箱
街から消えたもの
音楽
街から消えたもの
スターを目指して街角でダンス踊っていたあの子
そして、おまえ
でもな、通り過ぎたおじさんとおばさんを見ると
ひょっとしてお前とあの子じゃないかと思うんだ
どうしてだろうな
さぁ共産主義を始めようか!
>>381
これだな
聞くなら原曲のほうがいいとなってしまう >>414
嘘松さんやないかぁw
EDおもろかったな 2000年代のエロゲ曲聴いてるけどいいなぁ
作品一つのまとまりが個性的な宝石のようなの最近あまりないよな
若者とおっさんが感性で張り合ってマウンティング合戦し始めたら
「老害」の始まり
音楽が好きなら当然spotify海外版使ってんだろ?
昔の音楽今の音楽とか言ってるのってそれこそ時代錯誤だよなぁ
ネットのおかげで時差感じず昔の曲も初めて感覚で聞ける時代に
まだ昔の聞いてんの?ってそれこそまだCDでしか聞いてないんですかと
>>420
こんなのしか挙げられないやつが音楽詳しいヅラしてドヤ顔してんの見るとほんとゲンナリするわ アニメ鑑賞もそうだけど受け身な趣味持ってるやつは基本子供だよね
幼い
今は自分に合った音楽をネットで見つけられる良い時代だね
「松本族」最高
耳や感性の衰えもあるけど自分より年下の作った音楽に興味が無くなるよな
音楽一通り聞いてきた人には聞いたような曲になるしこれならあっちの方が良いやってなっちゃう
で結局昔の名曲ばっか聴く
感性が鈍るってのもあるけどそもそも音楽って一聞は百見にしかずだから面白い音楽聞けばそれなりにまた興味湧くよ
依存症の考えに失楽園仮説というものがある
一つのものに依存することでそれ以外の対象に喜びを感じられなくなるというものだ
そのつまらないと感じるようになったものは果たして音楽だけなのか
過去に好きだった物がつまらなく感じるのは感性が成熟したのではなく枯れてしまっただけということもあるので気を付けよう
>>414
こういうのはいいと思うし俺じゃなく世の中の音楽が変わったんだ >>398
YOU TUBEって書き方はもはやおじいちゃんっぽい 脳が衰えて単語に興奮しなくなるんだろ。2chも高齢化で起きた現象やしな
最近はレトロポップに嵌ってるわ
@YouTube
THE YEARNING - When I Lost You [Official] >>433
感性に頼らず努力してたヤツが35くらいで逆転するよな これももう一年経つけど
少し歌詞が弱いけど、出演者はみんな満足してんじゃねーかな。
@YouTube
エグザイル聞けよ
かっこいいしやる気がビンビンに出てくる!
海外ではこの曲めっちゃくちゃバズって、今年のグラミーにもノミネートされてるんだけど凄く良くない?
@YouTube
こういう曲も流行するって土壌が羨ましくてたまらない
日本のオリコンにはJポップしかない… 30ぐらいになって詩がゴミになるアーティスト多いな
感性とか言ってる奴アホかよ
音楽なんざそんな高尚なもんじゃねーよ
>>451
別に煽ってるつもりはないんだけどね
スポーツなどの人と関われる趣味って普通に生きてればひとつくらい持つもんだよ
結婚して子供を持てば同世代の子供を持つ親同士の付き合いもあるし、会社で地位が上がればゴルフなんかに呼ばれたりするようにもなるしね >>464
老人のボケ防止に青春時代の歌を歌わせるのが良いって言うしな
割と頭刺激してるんだろう 新しい音楽は全く聞かない
10年前20年前の音楽懐かしくて聞いてる
今を生きる人間が
昔の楽曲を聞いてどうすんだ、っていうけどよ
当時は、金と情熱が無くて古典すら実はそんなに聞いてない。
昔の楽曲が聴き放題になったのは、ここ15年の話だろう
それ以前は、暇な奴がレコード屋を巡ってたんじゃないのか
そこまで音楽好きじゃ無かった
平成のガキだけど普通に60年~80年のハードロックヘヴィメタル聞いてるよ
ギターやってるとここら辺が1番面白い
俺はむしろネット時代になってから輪をかけて聴きまくってる
良い時代である
頭の回転が成熟すると音楽がじれったくなる
bgmとかだったらまだまだ聞けるけど
人によるんじゃね
映画は今でも面白く感じる
おっぱいは新鮮味は無くなってもやっぱり良い
音楽と漫画とアニメとゲームは全くダメだわ
>>468
クラシックなんて高尚な感じ醸し出してるやん >>465
これいいね
ここら辺好きな人はThe InternetとかSydとかも好きでしょ? ゲームやりながら洋楽流すぐらいだな
日本語の曲だと邪魔になるから聞かない
今はルーツ辿ろうと思えば簡単に探せるから
逆にそういう時代に生まれた若い奴らがどんな音楽作るのかちょっと楽しみでもある
>>22
マイコーはbadツアー以降ライブの衣装がダサいのだけが欠点 ジャニ、AKB、EXILEよりも実力勝負安室が上!
→曲聴いても良さがわからない
→昔の曲でいいじゃん(イマココ)
>>469
こんな感じならいいのか
べつにそれぞれのスレで全力出して応対しなきゃいけない義理はないからな。 >>465
なんでこんな面白い顔見ながら聴かなきゃいけないんだよ 音楽は好きだけど作るという方向には興味湧かないな
そういう意味ならおっさんになってから朗読劇始めた
単純に観劇以上にやりたいって欲求のほうが強くなったから
つい先日、店で流れてたFMラジオでかかってた曲に、「おっ、いいじゃん」ってなって、
番組サイトで「今かかってる曲」調べたら大橋トリオだった
なんとなく、嫌な気持ちになった
米津とかいうのを聞いても何がいいのかさっぱり分からない
今の若者音楽はルーツが全く感じられない
Jpop以外何も聞かずに育つとこんな音しか出せなくなるんだろう
そんなバンドばかりだ
邦楽自体死んでるし聴きたいと思える曲がない
昔の曲ばかりだわ聴くとしても
アニメや映画、漫画、小説、ラノベは大丈夫
しかし音楽は確かに単独では聴けなくなったな
アニメや映画の音楽しか…
恋愛ソングばっかりじゃんウンザリする聞きたくない
男女の歌やめろくっだらない全部同じような事しか言ってないし
>>496
米津は完全にニコニコボカロの流れだな
あれ初音ミクの声にしたらあるあるwになる 新しいといっても昔の焼き直しにしか聞こえないからな
若いやつは知識がないから新しく聞こえる
俺もそうだったんろーな
>>469
普通に生きてる奴が嫌儲なんか居つかない 昔はCD買いまくってたけど今はbandcampとapplemusicだなあ
CDは年に数枚レベルになってしまった
クラシック好きの俺はカラオケで歌うために聞きたくもない邦楽聴いて勉強するのが苦痛だったわ
今の時代カラオケとかいう同調圧力無いらしいな羨ましい
今はソフトウェア全盛でPCで作った面白い音一杯あるよ
日本のアーティストで今年新しく音楽聞いたのってnever young beachとORESAMAとOVALLって奴だけだわ
その特徴は70、80、90年代の懐かしさを持ってるw
もう脳が腐ってきてるのかなw
普通に今の邦楽も洋楽も漁るしボカロも聴くけどそんなに恋愛ソングばかりじゃないと思うけどね
>>469
そこで出てくるのがゴルフってのがケンモジサンって感じ 20代のバンドが作ったアルバムって、たまに光り輝いてるのがあるな
今頃マラコレコード時代のボビー”ブルー”ブランド
Bobby Bland - Tonight's The Night
@YouTube
一時期そんなのだったけど
またCD買うように引き戻したのはラブライブだった
元々アニソンも好きだったけど
今はアニソンオンリーだな
仕事で運転するからかなり時間があるんだけど聴く音楽がないんだよねぇ
同じのループしてるよ
最近は10分で眠れるだとかα波だとかの
イージーリスニングばっか聞きながら寝てるわ
鳥のさえずりとか風の音とかの
自然音入ってると最高
良いぞこれ〜
もったいねえな
世間の評判とかに囚われずに好きなの聞けるのって
歳とってからじゃん
空間系のエフェクター買うのに漁ってたら辿り着いて
良い顔だから登録してしまったわ
@YouTube
俺は生で聴きまくってる
先週も月曜、渋谷のライブハウス
水曜、谷村新司
木曜、河村隆一
昨日クラシックのコンサート行った
>>183
そう、軽い気持ちで色んな音楽が聞けるのは楽しすぎる ユーロヴィジョンソングコンテストとか毎年楽しみだけどなぁ
最近は政治色が出すぎてアレだが
>>511
ネバヤンとか加山雄三みたいなのに若者にウケてるの面白いなって思う
いいよね サチモス見て生意気なやつらだと思ったときおっさんになったって実感した
>>532
ホンダのCMにつかわれたのは普通にいいなと思った。
Youtubeで聞く事が多いからやっぱキャッチーな映像だと見ちゃう
Flume & Chet Faker ? This Song Is Not About A Girl
@YouTube
>>459
ゾウさんゆるくて良いね
@YouTube
>>465
この顔がずるいわ、確かに聞いたけど 40代ぐらいならわかるだろうけど
昔はCDアルバムって凄い豪華に見えてたよな。
中学の時に初めてアルバムを買って宝を手に入れた感じだったわ
今やただの円盤じゃねーかで終わりだけど
最近KANの昔のアルバム買って聴いてるわ 愛は勝つの人だと思ってる人は聞いてほしい
ネットラジオの垂れ流しすらしなくなったな
音楽とかもはやどうでもいい
>>536
愛は勝つはアンビバレントな心で反応してしまう。
>>520
Ambientの世界も色々あるな
DroneとかMusic ConcreteとかWorld Musicにもあるし。。。。
ここら辺も掘り下げてくとキリ無い ライブハウスに行ったりしたけど観客がバンドの関係者しかいなくて行かなくなった
つべで未知の音楽を聴き歩くのが楽しい
やっぱり邦楽は90年代前半までがいいよな。
いまきくと当時よりよく聞こえるわw
20代から古いのしか聞いてない
脳が早く老化したためリアルタイムで流行ってるのは受け付けなくなって久しい
歌は殆ど聞かなくなったが、
ゲームとかアニメのBGMを殆ど駄々流しにしてる
田舎モンでCDもロクに買えなかったから中高生の頃音楽雑誌読んで名前だけ知ってたバンドの曲とか
APPLEMUSICで聴きまくってるわ
なんでもあるもん
80年代後半〜90年代前半あたりの曲をきくと
子供の頃の風景、すんげー街がギンギラギンに光り輝いてた時代を思い出すww
まあ下品だったけど、日本は輝いてたわ
音楽ってのはリズムや歌詞で揺さぶりをかけてくる、ステマそのものだからな
真に自立した俺らは自律もしている、つまり俺ら自身=音楽そのものだから
音楽を聴きたくなるということがなくなるのだ
アンビエントだのチルアウトミュージックなんてKLFのチルアウトで完結してる
もう余程の豪邸か田舎暮らしじゃなきゃスピーカーで音楽を聴くのが憚れる時代だからな
全然ボリューム上げられなきゃそりゃあ廃れるわな
>>555
思春期の記憶が一番残るように人間の脳は出来てるんだよ >>552
ダメって言うかAmbientの祖だかんね
Popsのプロデュースも数多くやってるけど
>>557
今でも面白い新譜一杯出てるよ おんがくの趣味はおおくの場合、単なる偏見の総体
その拘りなんなのっていう
なんで男の音楽しか聴かないのとか
新しいの頑なに拒否するのとか
いろいろ見えてくる
King Gnuだな
全然音楽聴いてなかったけど久しぶりに衝撃を受けた
>80年代後半〜90年代前半
この時代は街が光り輝いてた。 うっひゃーな時代
これが80年代半頃だとまた違ってくるんだよなw
すんげーイモ臭い田舎というか懐かしい臭いが漂っていたwww
当時、子供ながらそう思った
新しいのとか色々聴かないだけで、
昔からの気に入ってるのは聴くだろ。
そりゃ10数年曲聴いてると一巡して目新しさも何もないやろ
>>179
ゲームのサントラってwwwwwwww
自閉症かよ 学部生やけど、シカゴ&テキサス系
ブルースを、BOSEヘッドホンで
聞いてるで。
20代「バンドマンすげー!カッコいい!」
30代「バンドマン(笑)」
一時期バラエティ番組のBGMガルパンのサントラだらけだったな
日本の昔のゲーム音楽は今海外で評価されてるよ
こないだスレも立ってたけど
まるで自分が未成熟じゃないような言いっぷりだな
お前らみたいな底辺が恥ずかしくないの?
>>583
日本の落ちこぼれもいいところの五流作曲家が作るゲーム音楽とか聴いてる奴は池沼だろ ふと懐かしくなって90年代によく聞いたサバービア系ググると韓国盤のCDがたくさん出てきてああ今韓国ってそんな感じなのかとほのぼのする
>>577
俺「バンドマンw(でも女にモテモテなんだろな...)」 ストリーミング時代に移行したせいでダウンロードが下火に
前から音楽は有料だったけど無料で落としてた層がどんどん入手困難になって途中で辞めたか
>>589
30越えて売れてないバンドマンなんかモテないだろ
おばさんにはモテるのかな 歳をとるとキックやスネアの音が煩わしくなるからクラシックやジャズが心地良い
>>13
これ
ほんこれ
ただただこれ
楽しい学生時代の通学と違って
社会人の通勤で音楽聞くテンションにならない
休日もしかり
なんだろうホント余裕がないんだよね >>587
サバービアってFree Soulってコンピいっぱい出してたとこだっけ?
>>594
いわゆるシティポップでは?
過去音源含め一部で流行ってるんじゃない? クラシックとかジャズとかラップとか聴くジャンルが広がったのは
30代になってからなんだが
それ以前はメタル一本
10代20代はいっぱい聴いてて30代は全然聴かなかったが40代に入ってまた聴くようになって終いにはエレピ買ったわ
昔の曲弾くの楽しい
今はAKBやジャニーズみたいな糞みたいな曲しか売れないからな
>>601
確かに音楽結構好きな人らには流行ってるっぽいね
でももっとこうデッカく売れてほしいなあと 音楽を聞くという文化自体が衰退していってる
そうだねカスラックだね
外国の知らないから、邦楽についてだけ言うけど、何でみんな恋愛についての歌ばっかりなんだろうな。
ミュージシャンってのは、そんなに四六時中恋愛沙汰にかまけてんのか?
いや30代のころなに聴いてたかなと思って。もちろんアニソンとかも浴びるほど聴いてるんだけど。
音楽もそうだけど娯楽を楽しむ余裕が心にないんだよなあ
ゲームも面白そうって思ってポケモン銀のりメイク版の中古買ったけど
マダツボミの塔で飽きちゃった
>>3
これだな あんなに好きだったものも本当にどうでもよくなった キリンジなんか弟抜けた後は一回聞いただけで追う気もも失せちゃったな
昔のCDは定期的に聞くのに
ポケモンホワイトは終えれたけどホワイト2はなにこれってなってそのままだな。
弾く側創る側に回ればツマらなかった曲が随分練られて創られていると気付かされてまた興味が復活する
>>600
顕子にコマーシャルソングしかさせられなく
されちゃった感 懐古は精神に良くないから聴くなら新しい音楽にした方がいいぞ
歳とって飽きると同時に人間の声も邪魔に感じるようになって
歌はほとんど聴かなくなった
ストリーミングラジオでチルとかニューエイジとかインスト中心だ
95年前後産まれの奴は20代の音楽の思い出がEDMになってしまう
ヒットチャートを追いかけてただけのキョロが言ってそう
>>618
クリアしたいという情熱がなくなってしまった >>625
フューチャーベースはなんというかオタク臭あるのが俺みたいのでも楽しく聴けていい むしろSpotifyが出てきてから家でも外でも聴くようになった
90年代のJーPOPをたまに聞く
子供の頃見てたアニメに使われてた曲が
懐かしくて好きだわスラムダンクとか幽遊白書とか
ドラゴンボールGTとかあそこらへん
年をとると感性が鈍くなって物事に感動する事が少なくなってる
なので若者が感銘を受けても俺たちは無感動状態
その若者を「未熟」と言いたい気持ちも分からんでもないけど明らかに劣っているのは俺たちの感性
日本では音楽は文化レベルではないからな
海外だと50年前のアルバムが未だに売れ続けたりするし
そういうのは日本ではあり得ない
でも確かに音楽聴いて感動して背筋がゾクゾクする感覚って20代半ばくらいまでが最後だったな
あれを感じたくて色々聴いてはいるんだけどすっかりご無沙汰だわ
やっぱり感受性が鈍っちゃうのかね
鬱気味なのもあるしな・・・
>>632
ものによるんじゃないの
今年、ゼルダとドラクエは終えたよ。
>>642
ワクチンつったらなんかあったなーと思ったら丸山ワクチンだった
このあたりが最近すっと出てこない。
>>24
アレ空気を買いに行ってるだけでしょ
曲とかどうでも良さそうだぞ >>644
リメイク系はきついよな
展開や攻略法知ってるから、プレイがルーチン化してすぐに飽きる >>33
自分も最近車の中ではビリージョエルとキャロルキングばっかだわ >>577
正社員で仕事こなして、ケンモメンより稼ぎつつ
バンドやDJ、創作活動してる人なんてけっこういるからな。 時々現れるアニメだゲームだポケモンだっての見るとほんと幼稚になったと思うね
>>647
うーんまあ そうなアラフィフにもなってなぜ英雄譚なのかよってのはあるかな。をれは平気。
>>634
EDMのように派手じゃないけどリズムに乗れる感じがええな ボカロのとある曲の審美眼も老眼になってという歌詞を思い出した
歳とって、新しいジャンルに手を出さなくなった......のならまだ良いが
音楽そのものを聴かなくなったというのは
そもそも音楽を聴いていたのではなく
音楽+カッコ良さ とか 音楽+エンタメ性 音楽+萌え を総称して音楽と思っていただけかもしれない。
実は音楽そのものには大して愛着が無かったのだ。
神聖かまってちゃん 入院ツアー in 東京ファイナル☆彡
lv309198006
サントラ聞くようになったな
バンド的なのは効かなくなった
子供の頃はMステとか見るのは子供だけだと思ってた
ドラマもアニメも十代までだと
日本て社会への問題提起的なものが少ないからかな
ゼノブレ2も買おうかどうしようか迷ってる
まあ姪へのプレゼント優先だけど。
>>534
嫌儲にBAND A PART 聞く奴いたのかw
エレファントレコードは良質なポップバンド多くてチャンネル登録してるわ >>633
全角英数とか化石ジャップしか使ってないぞ バリバリのバンドマンだった俺も今じゃお気に入りのアニソンしか聞いてねぇよ
ネオソウルにはまってる
ディアンジェロみたいな独特のリズムがあるやつがすき
基本ゲームのサントラしか聞かないなあ ARIAのサントラは10年以上聴き続けてるけど
最近は青葉市子ずっと聞いてる
何をカバーしても原曲超える天才やぞ
@YouTube
逆に感性が劣化したんだろ
頭のみで考えるようになった
>>52
それ、社畜生活で生気奪われてるからだよ
去年からニートしてるけど、最近結構音楽聴いてるわ アニメ系だとアニソンよりも最近だとランティス系の声優個人名義がわりとやりたいことやっていて面白いな
今年買った中では上田麗奈のやつがアホみたいに出来が良かった
どう考えてもファン層にあってなくてやっぱり全然売れてなかったけど
作曲家だけど音楽のレベルは古今東西変わらないよ
あるように見えればそれは好みの問題ってだけ
音楽を解っていてかつ正直な奴は「俺はこの音楽が嫌いだ」と言う
これが音楽やっている人間の基本的な共通認識な
この境地に辿り着けない自称音楽通の素人は大声で嫌いな音楽を「低レベルだ」と喚くが、子どもなんだなと放っておけばいい
ただ、体系化されアップデートされ続けている技術や理論を考えれば、出来ることが増えたという意味では音楽のレベルは現代の方が上がっていると言ってもいいし
偉大な音楽家は誰かという話になればやはりパイオニアである先人達の名前が挙がってくる
昭和の名曲番組を一生見てる老害と
何が違うんだって奴大杉内
かっこいい曲を聴いてるとき
自分が学校の学園祭でそれを自分の作曲したものとして演奏するところを想像してる
(俺はボーカル+その曲のかっこいい部分があるパート)
俺を見下してたやつらが
「あいつすげーじゃん」
「くぅ…さしずめ認めざるをえないな」
「大人しい子だと思ってたけどこんな一面があったのね」
とか言ってるのを想像して気持ちよくなってる
モーツアルトの交響曲、39,40,41を聴いておけばいい
ストラヴィンスキー自身が指揮する火の鳥(1965)を聞くことができたのはネットのおかげだと思う
>>677
好みの問題なら、音楽が解ってる奴とか素人とか関係なくね? 音だけじゃなくて、文脈や歴史・背景みたいなものも理解しないと入ってこないでしょ。
さっきNHKで喜納昌吉のドキュメンタリーやってたけど、これ完全にヤバイ人やんか。
一通りジャンルを制覇してワールド現音ノイズを経て今は初音ミクさん聞いてる
>>556
納得したわ
音楽聴くやつ=自分がないやつ >>5
昔からそうし
まったく女に縁のないやつには退屈に感じるのかもな そりゃ楽器演奏と無縁の人生送ってるなら聞くことも退屈だろうね
>>1
Youtubeで外人がなんかしゃべったりしゃべらなかったりしながら
ログハウス立てる動画よく見てる
音がいいんだよね
薪割の音、山を歩く音、板の上を歩く音、自然の音
需要あれば貼るけど 昔から言われてるけどディスク入れ替えと認識動作で聞くのがめんどくさい
好きな音楽集めて編集?もうそんなこと楽しむ余裕ないね
場所がないお金ない更に上がり続ける税金は天井知らず奴隷国民の体力も精神力もゼロ
常にイヤホンつけてるガイジを見て嫌悪感
AKBとかのクソ音楽であふれて嫌悪感
カスラックに嫌悪感
結果、音楽イラネ
アイドル好きだけどBerryz工房を超えるのが出てこないんだよな
みんななんか過去に聞いたことがあるような曲ばかり
AKBだ坂道だって売れてるけどあれは握手とか認知を楽しむもので
音楽を楽しむものじゃないんだよな
>>693
自分語りのメンタリティのある承認欲求の塊じゃないと楽器弾こうだなんて思わなくね
メンヘラだけだよ楽器演奏なんてしようと思うの AKBはリバーからおかしくなったな。裏社会の感じ。
youtubeは動画になにか音楽がくっついてる
そこでその曲を知ることが多い
インド映画のクリップが大量に落ちてるけど、インド映画の音楽もなかなか良い
30過ぎると一周しちゃうんだよ、聴くものが
オイラは30すぎにメルズバウの50枚組と小泉文夫の民族音楽全集みたいなのをほぼ同時に買ったあたりから、
何を聞いても既聴感が拭えなくなった
「なにこれ」的なドキドキを求めて聴いてる人はいつか聴かなくなると思う
>>681
ハイエイタス・カイヨーテみたいなの?
ジャンル名とかあるんだろうか 30も超えるとクラシックとか昭和歌謡曲に妙にひかれるようになったな
>>16
大分前にTwitterで出回ってた画像じゃんね >>707
あとゆっくりドラッグ摂って音楽聞く時間とかなくなるしね 職場で同じBGMが一か月間毎日変わらない曲でリピートされると気が狂いそうになる
USENも同じチャンネルで同じ曲ループやめろやチャンネルいじれない人には地獄やぞ曲固定ってなんやねん
>>695
今は過渡期だから別に貼らなくても勝手に出てくるから自分だけで楽しんでていいよ 30代になっても外タレの出るフェスやライブ行くの楽しいけどなぁ
知らない音楽との出会いもあったりで
ただこれは鑑賞とは違うのかな
>>716
昔はグニャグニャんなって夜通し聴き漁ってたけど最近はそういうのもないなぁ ジャップの低脳は歌詞がないと音楽じゃない・つまらないと思ってるからな
しかも歌詞と言っても惚れた腫れたの知能指数低い知的障害者が作ったかのような歌詞
猿に音楽なんか一億年早い
20代に比べて30代のほうが優れてることなんてほとんどないのに
なんで精神だけは成長し続けてると思ってしまうんだろうな
最近になって気に入ったのってレ・フレールってピアノ連弾のくらいだなあ
あと車も興味なくなった
>>731
最近はマジこれ
女じゃあるまいし恋愛なんかもうしないっちゅーねんw 労働ってほんと怖いな
かつて世界はもっと輝いて見えていたはずなのに
クラシックとかジャズを聴く奴はむしろ30代以上だろ
>>691
浅はかな
そんなもんじゃ個は判断出来んわ
血液型占い信じるタイプ(笑)だろおまえ(笑)
あっ否定しても無駄だぞ皮肉ですから >>675
いいよねはっぴいえんど
俺はこないだNHK-FMでやってた高田渡を知って掘り始めてるかな スレタイがよく判らない
通過儀礼で言うのちょっとびっくりっつーかw
>>737
つーか安価もまともにうてないってどうなの? >>742
なにがいきなりなの 若い世代は安倍ぴょん大好きでまとまってんじゃねーのかよ そんなに琴線にきたか?
逆に今までダサいと敬遠してた音楽も素直に聴けるようになった
>>746
だから安価ぐらいまともに打てるようになってからレスしろって 普通に10代が演歌聞いていた世代って
年食っても普通に同じ曲聞いてるな
ニューミュージック以降の世代はその点不幸
薄っぺらいラブソングなんて年食ってからさすがに聞けない
そして、その手の曲しか知らないから当然音楽自体聞かなくなる
>>748
安価安価っておめーはダイソーの店員かよ。
日本の未来はうぉううぉうってモー娘。の歌
あれ聞くと涙でそうになるやついる?不思議でならない
久々に涙サプライズ聴いたら泣きそうになったわ
ホント傑作
>>692
いつまで恋愛ごっこやってんの?
飽きひん? >>750
つまんねーよ資源の無駄使いしてんじゃねーよ ちゃんと聞こうとするなら寝る直前
それ以外のなにかのついでに流してるのは失礼に値すると気づくよね
>>747
あるある。メタルとブルースがそれだわ
逆にダサいと感じるようになったのがテクノ(笑)や打ち込み系全般 流行の音楽聴いていたのは中2から高1までだったな。
それ以降、曲がどれも似たり寄ったりに聞こえてきて飽きたわ。
>>709
生バンド系のSoulも結構あるね
あと西海岸系のTrapとSoulが混ざったようなやつ >>5
グレイのおっさんが再結成して
あなたに会いたい
震えてるとか
叫んでるからな
中年なってやめてくれよ
ものすげぇ薄っぺらい人生なんだろうな 早いやつになると20代に入ったらもう10代の頃にきいてた音楽しかきかなくなるな
「この頃の音楽が一番いい」とか言い出す
恋したり学校を卒業して切ない青春で胸キュンなテンションを盛り上げたいってモチベーションで音楽聞いてりゃ年取って音楽離れするでしょ
音楽好きならジャンルは変わりつつも聞き続ける
>>762
流行り追ってただけの、キョロってる自分のセンスに絶望したんだね
ご愁傷様 若い時はダサいとかかっこいいとかこだわりあったけど
今何でも聞けるからむしろ広がった
>>761
テクノはダサくなったよなwでも打ち込み全般がそうだとは思わないけど 本気で言ってるなら未熟だなあ
語学や文化圏、誇張すれば宗教観の勉強にまでいいのに
鬱病になると音楽聴く余裕すらなくなるよ
飯も死なないようにただ口の中にかきこむだけだわ
自分がティーンエイジャーのときに聞いてた歌を今、聞き直してみると
「つまんねえ歌だな」と思う。
でも何度か聞いてるうちに再び耳が馴染んできて「やっぱいいな」となる。
不思議だ。
歌なんか無くてもいいのにな
歌詞があるせいで聞くのしんどい曲多い
>>777
ほんとこれ
ジャップはインストだけ作れ ジャンルは何でも受け入れられるようになった代わりに
一つのジャンルを集中して聴き漁るようなことがなくなったな
好みの傾向はあるけど以前まで好んでたジャンルの新しいバンドとか探さなくなった気がする
劣等ジャップスの人生観を歌にしてもクソくだらないって気付いたからな
>>768
ダサいとかかっこいいとか、無くしちゃいけないセンスではないのか?w
その価値判断の対象が変わるというならわかるが >>769
EDM、初音ミクとか無理なんだが
って本音を書き込むと老害認定されてまう><; 20代からピアノ始めつつ音楽理論勉強し始めたぞ
全然上手くならないが理論の知識が積み上がってくのは楽しいわ
>>781
もちろん好みはあるけど10代ならこれださくてきけねーなっていうのが聞けるぞ いい歳したら歌詞に心が揺さぶらることも無くなるから仕方ないね
アメリカは単純に売れてるヤツはほぼ高クオリティだから余計な心配しなくていい
音楽の話してる奴なんかなんの取り柄も無い雑魚ばっかりだから相手にする必要ない
普通は自分の趣味とか仕事の話するだろ
なんで他人が作り上げた功績の話で盛り上がるのかわからん
>>781
具体的に書いた方がいいか
10代の頃ダンスミュージックしか聞かなかったんだが今はカラオケで歌うような曲普通に聞けるしクラシックも聞く >>793
行動するのもプロとして金もらえない時点で同じだわな BOOWYって今の若い人が聴いてもイケるんじゃないかなと思うんだけど
こういうのも年寄りの幻想なのかね。
でも30そこそこの人が「ビートルズっていいよね」とか真顔で話してるのを聞いて
「ほう?」と思ったこともある。
俺に話してたわけじゃないから、別に年寄りに気を使ってくれたというわけでもないだろう。
自然音とか生活音いいよね
セリフなくていいから音だけで表現して想像で楽しめるもの作ってほしい
>>785
俺も20才くらいから音楽理論の本読み始めてたわ
知識踏まえた上で今まで聞き流してた曲とか改めて聞き返すと面白い発見あるよな 現代音楽やクラシック行く奴はかっこつけ臭があるから警戒するわ
お前らならボタン押しちゃうよね
Miike Snow - My Trigger
@YouTube
恒星感
Son Lux - Lost It To Trying
@YouTube
ほぼ若いビョーク
AURORA - Runaway
@YouTube
>>771
サプリ飲め、何かしらの栄養不良だと鬱になるぞ 前は音楽プレイヤーが壊れたら
最優先で買ってたのに
今はプレイヤーが壊れたままで
買おうとすらしてない
>>801
今はなんでも聞くって。だからラジオ適当に流すだけでも楽しめる どマイナージャンルの音楽って一昔前なら時期逃すと音源入手困難になってたけど
今はつべとかbandcampとかで気楽に聴けるようになったのはいいね
>>802
そりゃただの偏見だよ
報ステOP「I am」でピアノいいなってなって
著作権切れてるクラシック曲楽しんでる俺みたいなのもいる >>798
自然のcdは自然音のみとかネイチャーサウンドで検索すると出てくるよ 聞いてても聞いてなくてもspotifyでMix垂れ流しでしょ
今でも洋楽ロックばかり聴いてる
周りに同じ趣味の奴が居なくて悲しい
ロックは本当に終わったのか?
今METALLICAのエンター・サンドマン聞いてる
もちろん空耳案件
>>815
とっくに終わった
ディアハンターのハルシオンダイジェストで最終回 >>822
Gガンの一期EDは結構くりかえし聴く。 え
インターネットラジオ、you tube、聴きまくりなんだが?
Amazonミュージックでスムースジャズラジオ流しっぱなしにしてるわ
>>824
聞かれたそうだから一応聞くがおすすめおしえて むしろSpotifyのせいで毎日聴くようになったな
ウォークマンかiPod買おう買おうと思い続けてはや数年…
店のBGMなんか2000年代始めの曲ばっかりだしな。
おまけにすぐCD安くなるし。
K-POPだのAKBの握手券とか
邦楽だめにしたと思うし。
ま、好きなもん聞け。
>>815
ロックだと今年はQOTSAはよかったかな
@YouTube
まあジャンルとして死に体だとは思うよ、数少ない優れたバンドが頑張ってるだけで クラフトワークのプレイリスト流して2chしてる
牧歌的クラシックテクノポップで癒される
Future大好きだよかっけーマルーン5とやったのも良かった
これオサレとはなかなかわかってんなおまえさん
と思ったらそっちじゃねーのかよw
>>80
昔2chで、おっさんぽいのが『邦楽は死んだ』とか言ってて、加齢でお前の感性が死んでんだよって笑われてた
今死に絶えたとまでは言わないけど、握手商法に乗っ取られてて洒落になってない
残りは愛だの恋だので、それとジャニ除くともうね…
最近はホントに邦楽買う枚数減った 若い時は一人でも、何をやっても人生楽しいもんなんだよな。
でも、年を取れば取るほど、感受性が鈍くなる。
若い頃は大笑いできたモノを見てもピクリとも笑えなくなる。
若い頃は大泣きできたモノを見てもちっとも泣けなくなる。
若い頃は胸躍らせたモノを見てもまったくワクワクしなくなる。
あらゆる物事に対し、どんどん心が鈍くなっていく。
そのくせ、妬み辛み恨み不安といったネガティブな感情だけは、年を取れば取る程どんどん強くなっていく。
悪いことは言わん。若い人は今の自分のまま年を取れるなんて思うな。
年をとった自分は、今の自分より心が鈍く、人格も悪くなっているという想定をしておけ。
若い頃は趣味に生きる人生ができると、それが楽しいと思えてしまうが、実際は無理だ。趣味はすぐ飽きる。
その後に残るのは虚しさと孤独と絶望と後悔だけだ。
>>290
今はこういう昭和の名曲を発掘するのが楽しい。
村下孝藏の踊り子とか初恋は発掘した時に透き通る声に痺れたな
@YouTube
外出時はデジタル音楽よりも外の音
車や人の声 物音 風の音 鳥の鳴き声等が気になる
そういうのを受け止め把握する事の重要性が気になる
一時期聴かなかったのが
ジャンルも増えるし聴きたいのが多すぎてあーーーーーーってなる
>>841
そこまで悪いとは思わんけどなあ。その代わり幼稚だとはゆわれる。
うちのピーちゃんはモーツァルトがお好き
弦のピヨピヨ感がたまらんらしい
首をクックックっ振って一緒にピヨピヨ言ってるわ
>>797
20年前にベストが出た時にダサいと思いながら聞いてた
ダサさの向こう側に辿り着けないタイプにはキツいと思う
昔の歌謡曲と同じカテゴリ スレがこんなに伸びるってことは音楽に関心無くなったって奴も気になってるてことだろ
趣味は多様化してるけど音楽やダンスなんてのは人間が営みを始めた頃からある娯楽だからな
DNAに刻み込まれてるからな廃れることはないだろ
新旧問わず新しいのを開拓しまくってる
でも死ぬまで聞き続けても個人で聞ける量なんてたかが知れてるから
それを考えると切ない
アマプラ入って以来洋楽聴くようになった
洋楽全然わからんからアマプラにある洋楽で
おすすめおしえてくれ
全く好きでもなかったけど、思春期に流行ってた音楽を耳にすると懐かしさを感じるのが腹立たしい
喜んでPUFFYとか聞いてたおっさん達が今のグループ叩いてると思うと笑える
夜中は脱力感ある日本のHIPHOPを作業用に流してるな
日中出勤中の車とかでは80年代HRHMを結局聴いてる
休日に最近の洋楽邦楽を適当に聴いてる程度だな
10代の時に聴いて気にいった曲をリピートしてるわ新鮮味ない
30近くなってHIPHOPに違和感なく近寄れるようになったくらいだわ変化は
物足りなくて色々音楽探すけど昔聴いていたのにばかり落ち着いちゃう
>>1
そうだよ
アニメの主人公にも感情移入できなくなってハマれなくなってくるし
しょうもない恋愛ソングにもシラけちゃうし
しょうもない恋愛ドラマなんて観る気も起こらんし
そんなのの主題歌なんて聴く気も起こらなくなる
ドキュメンタリーくらいしか観る気なくなるから…
大人に成れたんだよ >>854
好きなミュージシャンのルーツ辿っていけばいいんじゃないの 掃いて捨てるほど量産される音楽に流され疲れるのが30台なんじゃね?
若い時は色んな音楽聞いて詳しい俺カコイイの衝動に突き動かされてたのは否めない
たまに聴くとしてもイージリスニング、アンビエント、エレクトロニカ
とくにアルバムリーフ
最近だとchasing dreamってやつ
ジジイになるとドーパミン減るから感性も興奮も落ちる
つまり老化だ
時々好きな配信や動画見るのやめてひたすら好きな音楽聴きたくなる時あるんだけどなんなんだろあれ
>>5
就職してから
wow wow tonight
の良さを感じるようになった
忙しい日の帰り聴くと泣ける 俺も
何聞いても聞き飽きた感が急に強くなってきてほとんど音楽聞かなくなったわ
老人が演歌ばっか聴いてる理由が分かったよな
新しい音楽に適応出来ない
ディルアングレイのベストが出るから久しぶりにCD買う予定
可哀想に 真空管アンプとスピーカーでピュアオーディオ組めよ 音楽を聴きたくてたまらないぞ アニメの音響も楽しめる
調性とかドミナントモーションから解放されると世界が一気に広がりだす
好き、会いたい、震える、
何が悲しくて30ちかくにもなってこんな歌詞聞かなきゃならんのよ
クラシック聞けるようになると、一生無趣味で困る心配は無くなる
>>877
一つの曲を聞き込みたいし、でもたくさんの曲も聞きたいし、なんなら楽器もやりたいしで人生の残り時間の少なさに絶望しない? >>630
邦楽で歌詞以外の何を聞くんだよ
歌詞もひどいけど うちの親もレコードとかバカでかいアンプとかスピーカー持ってるのに
20代の若い頃に買ったんだろうけども聴いてるのを見たことがない
やはり30台で飽きたのか
精神が不安定なやつが聞く
まーんがライブとかいくのはそのため
>>797
ボウイは無理だな
いくらなんでもダサすぎる
歌詞も演奏も歌い方もださいってなかなかだ リラクゼーションになるからずっとyoutubeに上がってるオムニバスのインスト曲聞いてるな
30代になってから物静かな曲を自分で作ってみようと典型的な機材だけは揃えて作らない状態で止まってる
年配の作曲家が音楽雑誌のインタビューで言ってたけど
流行する音楽ってのは
音楽作る側と聴く側の年齢が若く、かつ近く時代背景と自意識を共有するだけで
年代が異なると全く共感が無く、
聴く側の人生経験の積み重ねによって、歌自体が聴かれなくなっていくものです
って話だったな。
俺は歳を食ってからのほうが聴くようになった
というか金掛けれるようになったから昔より楽しい
耳が良かった若い時に今の環境で聞けていれば・・・
音楽をやりたいっていうやつにどういう層が多いか見れば自明だろ
また人類に言語が存在しない時の意思伝達手段
つまりそういうこと
>>783
コンピュータの音を使わず音楽の進展性があるのかな?
その時代で一番新しいテクノロジーを使った楽器を使うことで
新しい作品ができると思うが
コンピュータを超える楽器って現時点でなにかあるかな? 深夜BSテレビでやってる
思い出のフォークソング大全集とかの通販番組をだらだら見ながら酒飲んだりしてる
程度の低いガキってズンドコズンドコと
未開部族の太鼓みたいな音楽が好きだもんな
>>888
団塊は未だに団塊スターの曲聴いてて
ライブを満員にして儲けさせてるよ なんか最近、気分が落ち込むなーと思ったら音楽聴いてなかったわ
>>192
それは無い
寧ろ単純化してると言われてる 音ゲーとかの個人で曲作ってる人の曲つべで一日中聴いてても飽きないんだが
>>892
むしろ、安価なサンプラーの普及を最後に革新的なテクノロジーがなくなって、音楽は今までにあるものの順列組み合わせになり、陳腐化していると思うが
今、音楽を変えているのは楽器の進化じゃなくて聴取形態(≒課金方法)の変化じゃないかと 33歳あたりを境に新しい音楽は聴かなくなるって研究結果がアメリカの大学であったな
俺もこの頃から一時期離れた
赤ちゃん連発でその世話でそれどこじゃなかったってのもあったがw
でも中学の頃アメリカのチャート追いかけてるの楽しかったなあと思ってそれを基本に聞くようになったらやっぱりわかりやすくて楽しくなった
運動と一緒に聞いてるから常に新しいのが欲しくなるってのもある
アメリカは少子化起きてないから10代20代が書いた曲を10代20代が聞いてそれがほぼすべてになってるよ
リベラルに受け入れられないと難しいかも
@YouTube
こういうインストのは聞いてて面白いし自分でも作ってみたいとは思う アホだな
自分が聴いてきた曲聴けばいい
新しいのに適応できないのは仕方ない
新しい音楽なんてあるのかね
ファレルウィリアムスとかケンドリックラマーとかすげえ保守的な音楽じゃん
>>899
日本はまったくないけどアメリカの音楽はここ数年は音にこだわりまくってる感じ
iPhoneで聞く前提で単純に心地良い響きを探しまくってる
向こうの10代がドラッグキメながら聞くのが主流だからなんだと思う
もう深く考えずに気持ちよさの追求、って感じ
今は低音がちょっと流行ってるかも
こんな感じ
DRAM - Broccoli feat. Lil Yachty
@YouTube
Julia Michaels - Issues
@YouTube
ヒップホップ勢はもっと多様するな
良いイヤホン持ってるやつは試してみて ポップミュージックって単に発売が最近ってだけで中身は保守的ってのばっか
演歌と変わんないよ
一過性の流行や固定のアーティストを追うからダメだし飽きるんだよ
ジャンルのルーツを追うんだ
どういった変遷でそのジャンルが生まれ
始祖からの派生を現代まで追うことでジャンルに対する理解が深まる
過程で派生した別ジャンルへも踏み込むことで更なる深みへも踏み込める
膨大なデータベースへ聴き放題やつべなどでいくらでも検索できる時代なんだから、流行歌なんて追わなくても良い
>>896
同窓会みたいなもんじゃないかな。
終わった後のみに行くとかさ。
なつかしさで会場では盛り上がるだろうが、普段聴いているかというと
多分聴いてないぞ。 30過ぎると価値観は変わるな、都会より田舎とか、北海道沖縄より京都とか
音楽も演歌とか、そっちの方がまったりするわ
>>906
ファレルってかネプチューンズが出てきた時めちゃくちゃ新しいと思ったぞ、あとティンバランドとか 学生時代はアホみたいにCD買いまくってた
今はあの頃よりずっと金持ってるのに、CDに3000円って高く感じる
どうせロクに聞く暇ないしな…
自分より年下の同性の音楽に興味持てないワイ狭量マンwwwwwwwww
>>914
その二つは同意だけどさ
リズム面だけでしょ エミネムって子安に声滅茶苦茶似てると思わんか
たまに子安が悪役やる時の声で歌ってるように聞こえる
しつこく何度も聴かなくなったな
この曲いいな で通り過ぎていく
言うほど新しいのかもうわからんな
ヒップホップ上がりで成功したプロデューサーのはしりか
>>904
音よりも後半、江頭みたいなのが大勢いるのが衝撃(合成映像だろうけど)
なんやってんだ... >>906
フランクオーシャンは当てはまるだろうね 余裕が無いか
病んでるか
感性が死んでるか
時間に追われた日々か
オッサンだけど相変わらず音楽は聴いてるけど、もう新しい音楽には全く興味がなくなったわ
自分の好きな時代・好きなジャンルしか聴く気がしない、というか新規開拓する気力が無い
たまに特定の歌とか歌手の歌詞にやたら文句言ってる奴いるが歌詞なんて名曲と呼ばれて
るものでも一級の文学とかと比べれば相当馬鹿みたいな妙なものばっかりだろうと思う
>>926
全然新しくないでしょ…
Blondeとかマジクソハイプで失望した
今のところPyramidsだけの一発屋 >>906
正確な文言は忘れたが
90年代に売り出し中のBECKが
新しい音楽なんかない、若者が昔のことを知らないだけだ
みたいなことをいてった気がする
当時のBECKは充分若者www >>931
ほんまそれなんよなあ
ハイプが多過ぎる ファレルも44歳だからなあ
世界一モテる40代といわれてるらしいが
カルヴィン・ハリスのfeelsよかった
このひとパワフルに歌ったほうがカッコイイ
>>931
カートコベインも7つの音符じゃもう限界みたいなこといってた90年代前半 >>930
グラミー賞拒否してるんだからそれはないだろう アインシュタインは音楽で考えを整理してたみたい
音楽の脳に与える影響ってすごそう
>>936
権威鵜呑みにするだけかいな
つまらん奴 >>932
阿久悠にしろ中島みゆきとかにしろ大衆文学レベルか平凡な純文学レベルの歌詞は
結構あるけど大審問官とかその位の意味が込められてる歌の歌詞って見た事ないな
歌の歌詞ってやっぱり歌ありきだなって思うわ 今pillowsのストレンジカメレオンを聞きまくってる
10年前に聞いたときはなんだこのクソ退屈な歌はと思ったのに
人間の声が一番古くて新しい
単純に上手い歌聴くだけで充分だわ
楽しんじゃったほうが勝ちだぞ音楽なんて
リズムに合わせて体動かしちゃって歌っちゃえばいい
飽きたら新しいの聴けばいいし
若い女優やアイドルが出てきた時にしかめっ面で評論始めて「いやこの涙袋は石原さとみの二番煎じ」だとか「劣化上戸彩じゃん」とかいって拒否して見ないようにしてたらただのバカじゃん
楽しんどきゃいいんだよ
そうしてほしくて作ってるんだし
詳しくなる必要もない
気取る必要もないよ自分の所有物みたいに考えるのはちょっとみっともない
>>944
歌唱法や録音技術、加工技術の変遷がある >>946
普段からもっといい女抱けるならそんな女優楽しむ必要もないわな >>942
pillowsは素晴らしいなw
あやうく知らずに死ぬとこだったぞ
おまえたち良いのはちゃんと教えてくれないと >>937
俺はAccuRadioでDECADEの'70Sか'80Sからテキトーにチャンネル選んで垂れ流し
選曲が良くて捗るわ >>949
フリクリも見ろや
日本アニメの最高傑作やで >>928
ロック ポップス テクノ パンク カントリー フォーク ヒップホップ R&B アンビエント
この辺りは好きなんだが
ハードロック メタル フュージョン AORに未だに抵抗があるな
一度メタリカとか聴いたけどすぐ飽きたんだよ
AORとかもソロになってからのジョンレノンの音楽を薄味にした感じでつまらない AIでロボットボイスもなめらかになっているらしいから
なんか胡散臭い気もするが10年後はAI音楽がはやるのかも