だしの関西風か醤油で真っ黒の関東風かで随分ちがうだろ
うどんよりラーメンのほうが塩分すくないとかほんとなのか
>>7
ポテチが食パンより塩分量少ない事は
昔から割と有名だったりする
まぁ油が多いから、体に良いわけでは決してないが ひがしまるのうどんスープは3.8gって書いてあるぞ
ハモンとか確かに塩分やべーけど150g扱いなのはなんか
日本人は耐性あるからちょっとくらい多くても問題ないぞ
たしか塩分摂りすぎると太りやすくなるんだよな
うどんは塩分+炭水化物でダブルパンチだな
でも日本人って一日の塩分量足りてない奴が多いんだろ?
れいのとこ糖尿病のワースト県なのは有名な話
タバコよりよっぽど極悪なのみんな薄々気づいとるくせによ
最近は生麺タイプじゃなくて冷凍の方が美味くて困る
今日も肉うどんだった(´・ω・`)
麺自体に塩使ってんのにスープも醤油ドバドバなんだからそらやべえわ
>>28
そもそもエビデンス無視して叩いてるからな
WHOは4段階区分でタバコの害は下から2番目程度でしかない
一番上には肉の加工食品や酒なんかがズラリ並んでるが一切無視されてる >>27
まあ、みんなうどんだけ食っているわけでもないしなぁ。割と和食は味付け薄めが
多いし足りなくもなるわなぁという気はする。 うどん玉1gくらいだろ?
スープ4gくらいか
・・・あげ4、4g?
うどんはもう殆ど食ってないわ
あの満腹感が逆に怖い
糖尿まっしぐらや
>>15
排出される前に血圧をあげることは事実だし、
塩っぱいものを口に入れると炭水化物も放り込むたくなって血糖値も上がるし、
体内に入って排出するために腎臓などにも負担をかけてる。
つまり排出されるまでに内臓や血管に負担をかけることには変わりがない。
しかも生活習慣なのでそれを毎日繰り返すことになる。 >>46
表面に塩付いてるのは意外と少ない
多いと塩辛くて食べられたもんじゃないから
麺類とか練り物は思ってる以上に塩入ってる うどん県は糖尿病が都道府県ランキングでワースト1か2くらいだけど
高血圧性疾患や脳血管疾患、脳梗塞はそこまで悪くない
だから信じないぞ
>>35
カップうどん情報だけど全体7gでうどんが3.2gとかだった よく成分表示にナトリウムという項目があるけど塩分相当量はその数値を約2.5倍すればいい
ナトリウム1gの場合は食塩相当量約2.5g
>>56
日本で一番高血圧にかかる人が少ないからあながち間違いではないのかも
糖尿病数は日本一だけど しょっぱいものがしょっぱくなかったら不味くないですか?
>>62
カップうどんは煮汁捨てないから麺の塩分がそのままだよな・・・ 日清どん兵衛 食塩5.5g
吉岡里帆、星野源サイテー!貧乏人の健康を考えろ!
ブラタモリ香川で、専門家が「茹でると塩分は90%抜けてしまいますから」とか言ってたのがワラタ
そんなに抜けるわけ無いじゃんか
>>1
うどんは不健康食品要素をかなり揃えているからなあ。
低タンパク質
高炭水化物
高塩分
まあラーメンはもっとエグいわけだけどね特にこってり系は、うどんに加えて脂肪分もプラスされる ポテチがやばいのは発がん性だろ
高温で揚げたり、焼いたりすると発がん物質ができるらしいぞ
だから、俺は食物はゆでることにしてる
そうめんも塩分が結構練りこまれているが茹でると大半が消える
少し分かりにくいが揖保の糸にもその表記がある
プロゲーマーとかいう人たちがカップラーメンしか食べてなかったんだが
あの人たちは死に急いでるのかな? 恵まれた家庭の人ばかりじゃないらしいけど
塩分が多いよそりゃ
香川県の丸亀製麺みたいにコシを出すために大量に塩分混ぜてんだから
福岡のふにゃふにゃのうどんなら大して塩分入ってない
東京真っ黒うどんの塩分データ使うな
あれは正しいうどんじゃない
キツネでこれだと鍋焼きうどんとかどうなっちゃうの((((;゚Д゚)))))))
健常者においては減塩の必要などなくかえって害悪になるんだが?🐱
これ関東の富山ブラック顔負けのどす黒いうどんだろ
あんなもん食い物ちゃうぞ
うどんってのは黄色に近い黄金スープの出汁スープこそ神髄よ
ほんと関東のうどんは死ぬほど不味い
あれで商売成り立ってるのが信じられない
>>60
振りかけると塩が舌にダイレクトだから少量でも満足のいく味が出せるんだよな
だから炊き込み御飯とかも具とダシ汁だけで炊いて塩を後振りした方が
少ない塩分で同じ満足感を出せる そもそも日本人は塩分規制なんていらない
文化的に味噌汁梅干し食ってるから身体が塩分に慣れてしまってる
高血圧の奴は勿論取り過ぎたらあかんけど
>>87
まあ、メーカーだから
そこで『日本食品標準成分表2015年版(七訂)』を使ってカロリーベースで
計算してみたらだいたい25%くらいだったよ
ゆで汁の量によっても変わるしね >>96
関西風の方が塩分少ないよ。
薄口醤油は味整えるためにちょこっと入れるだけだから 油の質や糖質の量を考えると、もうポテチ食うよりは
コールドプレスのオイルを飲んだ方がマシと思える。
タンパク質は卵と納豆から摂取。
しょぼすぎワロタ
もんじゅは液体ナトリウム760トンだぞ
糖尿病じゃなかったのかよ?w 塩分てどういうことだ
うどんに塩分多い原因は麺だよ
スープとか言ってる奴はラーメンと勘違いしている
>>93 ヤバいのは味噌煮込みうどんだろ名古屋オワタ >>66
冷凍うどん食いまくってるけどレンチンじゃダメか‥ うどんって言っても醤油うどんみたいなもんだろ?
ラーメンと何が違うんだ
どうりで痩せづらくなったわ
うどん食うのやめようちょうど切れたし
>>83
これは茹でると水を吸って量が三倍になるからナトリウムも三分の一になったってだけじゃないの?
茹でる過程で塩分画抜けることは否定しないけどさ 1日8g(世界基準で5g)以内って相当意識してないと無理だよな
うどんのつなぎに塩は使うけど大量のお湯で茹でるからかなり抜ける
香川行ってうどんの麺づくりのやり方見てこいよ
これでもかってくらい塩分混ぜてるよ
お前らが塩分に気を遣って90とかまで生きてどうすんの?
外食、レトルト、インスタント
表示あるせいかこの辺はヒドいと感じる
味覚が外食を基準に作られてると
家庭料理も似たような塩分量になってそうだが
香川でうどん作りが盛んになったのは国産の塩が大量に取れるから
畑に瀬戸内海の海水を振りかけてそこから塩を取り出しうどんに使用する
>>125
ドミノピザすげー塩っぱかったわ
2度と頼まねぇ 香川県民は血圧高いのか?
他県と同じなら気にするな
>>1
6Pチーズが1個100gもあるわけないだろ
舐めてんのか >>126
生活習慣病を患っておいて、
ピンピンコロリで死ねると思ってるならおめでたい >>112
冷凍うどんは茹でた奴をそのまま凍らすので大丈夫
つなぎにタピオカ粉を混ぜてると上手な人がうどんを練って茹でたみたいな食感になる ジャップの塩分採取量は世界一とか見たけど
ビザかなり高いやんけ
>>118
これ、基準おかしくないという気する。医学的に本当に8g以内に抑えないと
だめなのかね >>132
1個18g×6だからだいたい合ってるよ 味噌汁とか一番くってそうなのが入ってないけど
自社で味噌汁売ってる企業の画像かなこれ
>>66
嘘くせー
表面だけじゃなく本体に練りこまれてるのに90%も溶けるものなのか そもそも塩の成分Naイオンは神経の伝達に使われるもっとも重要なイオンだから
これを全く取らないのは自殺行為もいいとこ
カップラーメンて5gどこじゃなくて7とか8近くあるんだよなぁ
公式に書いてるのに騙されてるぞ
全く摂るななんて誰も言ってねえだろ
塩ガイジってどうしてこうも極端なんだよ
>>134
あーなるほどそりゃそうだな
ありがとう! 東京真っ黒うどんのスープは飲まない前提の塩分高濃度な漬けダレなのに
全部飲み干すデータ使うなアホが
麺に塩をもみこんでるからな
やばいようんどんは
半分うどん食べてるようなもの
たまに異様に喉が渇くのって塩分過多のせいだったのか
日常的に食塩舐める癖あるんだけどアカンの?
大体3日で小瓶がなくなるくらい舐めるんだけど
>>153
東京真っ黒うどんも関西黄金色うどんも大して変わらないよそれどころか黄金色の方が高いことの方が多い
醤油の味じゃなくて塩の味を生かしてるからね かむくらのこんにゃくラーメン食べても汁飲んだら同じ
>>119
科学性を無視してマウント取るお猿さん発狂しすぎでしょ コナンで毛利小五郎が関西でうどん食って
味がせんとか言ってたから関西は薄いんじゃないの
>>60
腎臓で入院した時腎臓食だったが料理には塩味が無く塩の小袋が付いてて振り掛ける食事だった これはなに?うどんの麺そのものがこの塩分量じゃないんだろ?殆ど汁か?
汁なしで食う場合の塩分量がわからないから参考にならん
和食ばかりだと塩分ヤバいよな。まあ本当にヤバいかはわからんけど
>>136
ほんとだ計算間違えてたなすまん
てことは、カップ焼きそばとかもお湯で戻してる間に塩分けっこう減るのかね 同じ重量で比較しろや
ハム150gとうどん一杯ならそうなるだろ
>>168
カップ麺からすると半分ぐらいだろな
麺だけでも危険水域だわうどんやカップラーメン 味噌汁 一杯 塩分2.2g
梅干し 1粒 塩分4.7g
WHO基準一日最大塩分量 5g
牛丼の塩分ってつゆのせいだろ?
牛皿にしてつゆ残せば多少減るだろ
富山ブラックの塩分量は検索しても見つからないんだよな
致死量だということがバレるからか?
塩分なんか気にして生きたくないね
そんな人生つまんねえよ
>>125
直径24cmのピザって普通に2食分くらいあるからな、
一人じゃ食いきれん どん兵衛 きつね 東5.4g 西5.6g
スープで0.2g違うんだな。麺類は汁を飲み干すといかんね
ポテチは塩が直で舌に付くから、塩味を感じやすい
だから塩分量は少なくて済む
うどんは、麺にも塩が使われてて、汁にもいっぱい入ってる
その塩辛い汁をごくごく大量に飲むんだから高血圧で死ぬ
天一はこってりよりもあっさりのが塩分多い
お前らも食うときはこってりにしとけ
そういや在日ペルー人に食事に招かれて故郷から送ってきた豆の料理を食べたが全然味がしなかったな。自分で塩で味付けして食べるんだがうちら日本人は最初にひとくち食べてあまりにも味がなくてびっくりしたっけ。けっこう塩を入れたわwww
関東の醤油の方が塩分少なくても使う量が違うから結局関東の醤油ダバダバうどんの方が塩分濃くなるだろ
>>180
カップ麺ので8g越えてるから店のはやばいだろうな >>158
健康ならちゃんと排出されるシステムが働くので、直ちには影響が無いから大丈夫らしい
そのせいで不健康になって、結局ダメになるかは知らんけど おまえら塩分はマジで気をつけておけよ
高血圧から取り返しのつかないことになる
そういや昔製麺工場で働いてたけど塩ドバドバ使ってたっけな
>>166
色を見て言ってるだけのエアプなんじゃなの
色は薄いけど塩分は多いんだっけ 塩分摂りすぎって言うけど塩分なんかどの料理にもある程度入ってるからな
ただそれらのものよりうどんは少し多い程度
そりゃ朝昼晩うどんじゃ塩分摂りすぎになるけど
1日1食程度ならなんともないよ
専門家でもない一般素人の意見ですまんけど
>>66
塩分がクソやばいカップ麺平気な顔して売りまくってる日進がだしてきた数字なんて信用できないな
公的機関が調べないと 塩分摂取量圧倒的一位日本
高血圧患者圧倒的一位日本
でも心臓病や脳卒中の発症率は相当低い
当然だけど高血圧としても血がドロドロしてなければ問題ならない
基本的に痩せ型で脂質や糖分をそこまで取らないから血がサラサラな人が多いんだよな
今から天一こっさり食おうとしてるのに嫌なスレ見ちゃったな
>>185
ドミノピザ23cmは2枚いけるほど小さかったぞ? ラーメンもうどんも汁は半分以上残すのが当然
醤油と味噌はちょっとくらいダイジョブダイジョブ
日本人の長寿が証明してる
>>187
4種出てる赤いきつねだと
関東>西=北海道>関西
の順で塩分多いね 塩分って食塩じゃなくてナトリウムのことだからな?
しょっぱくなくても炭酸ナトリウムや炭酸水素ナトリウムを摂取しても塩分過剰になるから注意な
ピザが国民食のイタリア人とか余裕でオーバーしてそう
>>176
じゃあさあ、毎日何を食べたらいいかも提案してよ
WHOさん、あんたも子供じゃないんだから >>180
何でも完食する俺が唯一半分以上残した富山ブラックラーメン ポテチって素の味だと意外とマシなおやつだったりする
グルテンもカゼインも入ってない
>>195
腎臓のフィルター機能でな
どもどんどん壊れていってる
回復はしない
一方的に壊れるだけ
だから塩分はとらないに越したことはないんだよ
こんだけ塩分とってる日本人が今更取り繕うなんて無理だ 塩分摂取量なんて白人基準、ジャップは塩舐めなれてるから10gぐらいまでは大丈夫らしいぞ
まあ余裕で超えてるだろうけど
>>214
でも揚げたジャガイモは発ガン性があるんよね
まー気にせず食うけど 胃に入る直前に塩分を吸収できるフィルターを発明してくれ
全てだと塩分摂れないから半分くらいに減るやつ
>>212
塩分避けた食事してたら
自然とWHOぐらいになるだろな
日本の塩分だらけだから >>216
味噌煮込みは麺に塩を使わないからあんな変な麺 >>177
あるよ。薄口醤油なんてダシの味を整えるくらいしか入れないよ 茹でたら塩分抜けるよ
家庭用の小さい鍋ならアウトだが
逆に日本人で血がドロドロになっちゃったら
もう絶望しかない
相当な食事を制限していかないといけなくなる
寿司は砂糖を練りこんである
うどんは塩を練りこんである
和食食ってたら絶対死ぬわ
うどんやそばに比べてラーメンがやたら槍玉に挙げられるのは不思議だよね
たぶん日本人は塩に耐性あるから平気だよ
気にするな
野菜ドレッシングドバドバはあかんのか?
糖質制限でキャベツの千切りしか食ってないんだけど不健康になるのか?
大阪うどん うす味の謎
https://web.archive.org/web/20170303193821/http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/01/10/1028.html
関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、
関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。
うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。 >>176
というか、どこの国の料理でも3食しっかりくったら5g以上
いくんじゃないかね。 >>147
日清カップヌドールから取ってるんだと思う 醤油ドバドバぶち込むから真っ黒になって塩分バカ高くなる
>>173
カントンのほうが醤油ドバドバだから塩分多いよ 食パンにも塩がぶちこんであるからな
だから自作最強
入れなくてもパンおしいねんで
ポテチは塩分よりアクリルアミドやトランス脂肪酸がやばい
ポテチそんな少ないか
しょっぱいくらいなんだけどな
塩分を悪と見做すのは疑問を感じる
塩分無いと人間は生きられないのに
>>177
アホなのコイツ
塩分濃度は関東風のほうが高いよ >>250
フィルターが長寿を想定されてないからだろな
倍ぐらいつかいたおされたらそりゃ壊れるよ >>239
やぶそばのつゆと比較してもなぁ
世の中は嘘ニュースだらけですわ 回鍋肉作るとき甜麺醤豆板醤ドバドバ使って健康に心配だったんだけど
考えてみれば味噌汁にもドバドバ入れるわけだからそれに比べてもそんな極端に多いわけでもないな
>>1
BE:264168779 = 337676949 = 351975972 = 393671931
= 386873529 = 284093282
一日に77スレ(旧速を除く)を立てるアフィ業者(ち〜ん疑惑)
旧速では茨城表示
ワッチョイ●●f1-
【朗報】俺のニュー速の書き込み数が8167ID中1位 [284093282]
http://2chb.net/r/poverty/1511769186/
1日
11月17日
レス乞食
対立煽り
旧速と同時スレ立て
アンケ
レイシスト
netgeekソース
JINソース
知恵袋ソース
しらべぇソース
海外の反応
韓国差別(マッチポンプ)
統一教会信者
倍速ガイジ
NG推奨
スレ立て履歴
【動画】チャイナ人が考えた「電車の座席に必ず座れる方法」がひどすぎる [284093282]
韓国人学者「慰安所管理人の日記を精読し現地調査もしたが、慰安婦を強制連行したという証拠は一切無い」 [284093282]
馬鹿「給食に髪の毛が混入してた!業者変えるべき」←髪の毛なんか食っても死なないだろ お前の口の方がきたねえよ [無断転載禁止]c2ch.net [264168779]
東名高速追突事件ってわざわざ注意したキチガイが悪いよな [264168779]
車が一台も通ってないのに赤信号守る奴ってガイジだろ 法律がある理由なんて考えてない [264168779]
アニメ倍速で見ない奴って何なの? 1倍速じゃないとついていけない池沼か? [264168779]
ドラマ・アニメの「倍速視聴」はあり?なし? ネット上で議論勃発 [284093282] >>240
意識しないと無理だね。意識高めるしかない >>203
まーた日清食品と日清製粉の区別も付いてないガイジが得意げに連投してやがる カップ麺だと当然だけどスーパーカップが多いな
汁残せばいいけど
大阪ではあくまでも醤油は調味用なのに対して
関東では醤油がスープそのものだからな
麺にねりこんである塩はしょうがないとして
ざるうどんで食べるしかないな
>>254
薄口醤油25mlと濃口醤油100mlだとどっちが塩分が多いでしょうかという簡単な話やぞ >>257
味噌煮込みうどんは麺を茹でないで生麺を直接味噌スープで煮るから麺に塩が入ってないよ
塩分は全部汁由来だから汁を飲むかどうか全然違う >>254
この手のうどんの塩分量の話なのに調味料の塩分量に話をすり替えるガイジ本当多いんだけどなんで?? もう薄口醤油のほうが塩分が多い!って脊髄反射レベルの理解しかしてないんだなw
>>266
汁の塩分は関東のが多いだろうね
でも汁飲まない人が多いからな
摂取量となるとまた別だと思う この塩分表はぜったいおかしい
自分でカツ丼やきつねうどんを作る時は塩は使わないし醤油はどちらも大さじ1杯しか使わない
そうめんはけっこう塩を使うがうどんはそこまで塩を使って作らない。どんな理由か知らんがこの表はウソである
>>274
真性のガイジだから
醤油ダッバー入れて調味料じゃなくてスープそのものにしてるのに
その都合の悪い部分はガン無視 >>7
ポテチの問題点は、塩と油
この二つが仲良いんだわ
ラーメンもそうだけどw
うどんは塩分高いけど油分がないんだよな うどんの塩分の話でスープの話ししてる奴は
香川県いってうどんの麺工場見学でもしてこいよ
やっぱり業務のイタリア産パスタが最強ですねー
知ってたけど☆
>>281
うどんとかは麺を固めるのに塩分が入ってる
パンも有名だな うどんはうんこになりにくいけど油食ったらうんこも油状になって出てくるんだよ
こんな塩分つかわねーよ
どんなポンコツが献立立ててんだ
「ガイジ」とか言うガキ臭い言葉使ってるのはどこから来たんだ?
つか、塩ラーメンって名前で言うほど塩多くないからな
味噌とかしょうゆのが実は塩分濃度高い
塩分がダメってのはもう過去の似非科学なんじゃなかったっけ
これはおそらく麺に含まれる塩分は茹でると8割減ることも知らない奴が書いたんだろう
生ハム150gとか明らかに一人で一度に食べきれない量を書いてしまう当たりも頭が悪そう
>>280
俺は飲む
うどんも明石焼きも汁の方が好き >>285
おまえがうどん作ったことないだろ
中野うどん学校のレシピ調べてこいやアホが うどん自体は茹でると劇的に塩分が抜ける
あとは汁がどれくらい塩分を含むかだけ
気にするんなら全部飲まなきゃいい
ラーメン屋みたいに全部汁を飲まなきゃ二度とくるななんて言わないからな
>>293
すぐそういうフェイクニュースに騙されるんだな スープ云々言ってる奴は麺に塩が練りこまれてるのを知らないのか
うどんは生地にも塩を入れてコシを出しているよね、
うちは塩分6g/1日だから茹で上げてそのまま食べられるよ。
案外、関西風の白いお汁も塩はガバガバ入って塩辛いよね。
あのコシを作り出すために小麦粉と塩分を化学反応起こしてるのに
茹でてそれが取れるはずがないだろw
取れてるのは化学反応に使われてない余った塩で塩分の主成分NaとCLはきちんと麺に入ってるよ
>>4
>>269
スープに塩分が多いってのはもう大分前の話、いや確かに多いんだが実際は圧倒的に麺の方が塩分多い、製麺する過程でアホみたいに塩練り込んでる、ラーメンも蕎麦もそうだけど麺類の何がヤバイってすすって食うので食っててもさほどしょっぱく感じないところ 同じように小麦粉と塩化学反応させて作られる食パンを茹でて塩分が取れるって言ってるようなもの
>>293
そうだよ(´・ω・`)
大事なのはナトリウムとマグネシウムのバランス >>310
マグネシウム摂れば良いよ(´・ω・`) 俺がよく食ううどんの乾麺は塩分が100gあたり4.7g、茹で後は100gあたり0.3gだ
解る?
>>7
水分が少ないから少量で濃度が濃くなってしょっぱく感じるだけ 乾麺のうどん茹でたあとの残り汁をスープにしたらめっちゃショッパかったけど
麺に塩入りまくってたからなんだな
日本の麺類のスープはうどんだろうが蕎麦だろうがラーメンだろうが全部塩分高すぎだよ
糖分も異常だけどな
うどん麺の塩分は茹でてる間に80%は抜けるからそんなの誤差のレベル
アイスクリームやラクトアイスも塩分やばいって聞いた
俺うどん作るが
伸ばして切る方法なら塩なしでも麺になる
安易なところてん式だとぶつ切りになり麺とは
言いがたくなる。後者に塩が要るのかね
スープを飲み干したらやばいってだけだろ?
飲み干す馬鹿いねえわ
まあ茹でた後に塩が出てしまうようなうどん食ってるならそれはコシがほとんどないふにゃふにゃのうどんだろう
まあそれが好きって言う人も俺を含めいると思うが
大多数に人気なのはは茹でたあとも塩分たっぷりのコシがある讃岐うどんなんだよなぁ
>>317
豆腐食え(´・ω・`)
ニガリだニガリ 伊勢うどんは高年齢者を殺しにかかってると思った
塩分ヤバイなら塩分を一切摂取しない食生活するには何を食えばいいの?
>>340
牛乳と牛の血を飲んで生きていくといいらしい >>340
塩分とらなくても逆に高血圧なるぞ
逆にカリウム濃度が上がってしまって血液量が増える
カリウムと塩分のバランスが合えばいくらとっても問題ない ポテチって要はじゃがいもじゃん
野菜野菜
健康にいい
うどんって麺に塩分が多いのか?
茹でたら抜けんか?
うどんの塩分は出汁の分だぞ
出汁だけで4gくらいある
うどん自体の塩分より問題なのはほとんどつゆの塩分やろ
うどんだのラーメンだのは汁も含めてだろ
俺は基本的に飲まないし
>>1
嘘つけ
カップ麺でうどん類は大体ラーメンの半分とか2/3とかしか塩分入ってないぞ おれ素うどんにとろろ昆布ぶちこんで食うのが好きなんだけど塩分凄そうだな
茹でると麺は8〜9割の塩分が抜ける
つゆの問題なので京風は塩分低く、
関東風は死ぬねw
>>352
徳島じゃないのか
香川2位くらいだったはず ちょっと前まで塩=高血圧とか言ってたのに
それは嘘だったとかやり始めてるじゃん
日本人は塩分摂り過ぎwwとかキャンペーン
いや、塩分摂ってる日本人の平均寿命は高いんだけど?とか言い始める
来年には減塩は危険。
逆に塩分摂り過ぎるくらいがちょうどいいとかやると思うよ
讃岐うどんを名乗る条件(生麺、一部抜粋)
・香川県内で製造
・手打ち式(手打ち風を含む)
・加水量が小麦粉重量に対して40%以上
・食塩は小麦粉重量に対して3%以上
・熟成時間は2時間
・茹で時間15分以上
>>308
焼きおにぎりまずいよね
つみれは美味い ポテチは毒物及び劇物取締法上の劇物に指定されているアクリルアミドを含んでいるからおまいらはたっぷりと食べるように
天ぷらとおにぎりももれなくついてくるから更にやばさ倍や
うどんは麺の塩ガーっていうけど
確かに冷凍うどんかじってみたら滅茶苦茶しょっぱいけど茹でた後食べてみろよ しょっぱくないから
茹でることによって塩分は抜けるの
うどんに野菜入れても糖尿になるん?
ワイ二十歳から一日に一回はうどん食ってるけど健康に以上ないで後から来るんならヤバイな
讃岐うどんを食べに行った時お土産で買ってきたうどんを自宅で茹でたら茹で汁の塩が凄かったからな
ショックだわ
釜玉食いまくったから腎臓いかれるわ
乾麺のやつとかだとさらに塩辛いよな
塩分とりまくってる日本がなんで世界一の長寿国なんですか?
こんな簡単なこともわからないバカ共が
草でも食ってろ
はなまる定期券で毎日かけ小2杯食べてたら高血圧になったksg!
塩分過多を気にしてる人は、バナナとかリンゴを食べると良い
塩分を分解する作用がある
>>327
酒瓶アル中
うどん糖尿
病院行ったほうがいいですよ 湿気のある暑さ寒さの両方を乗り切るには、
体内の塩分濃度上げてかなきゃしゃーねーんだよ
アルコール濃度上げてしのいでるロシア人より遥かにマシ
毛唐は黙ってろっ
ろくに運動せず汗かかないやつが塩分10だろうが6だろうが大して変わらんわ
どっちもミネラルバランス狂ってるからそんなとこ関係ない
スープは家で作るならダシを効かせて醤油や塩の量をある程度減らせるが
麺に練り込まれているのならどうしようもないなこりゃ
夏場は逆に塩をどんどん採れとか言っといて身体に悪いとかアホかよガチで
こういう記事に一喜一憂してるお前らってほんと滑稽な存在だよね
内臓の強さ
野菜、果物をこまめに摂るかどうか
体をよく動かすか
辺りで影響も変わるだろうな
漬け物に醤油かけて食うジジババでも農家やってたりすると長生きだし
>>358
そもそもうどんの会社がうどん食ったら危険!
なんていうはずないだろwww >>364
香川の鉄板どちゃくそうまかった
釜玉は山越、釜揚げは長田、他は山下とバカもオススメ いや、情弱多すぎw茹でるときに麺の塩分は釜のお湯に移るから塩分はゼロになるのによw
つまり一日三杯までってことか
一日三食ってのとぴったりあうな
神さまってやっぱりいるのかな
>>388
これが偽情報だっていうなら
正しい情報を出してくれ
茹でたら塩分量がどれくらいになるのか 別に塩分とっても問題ないんだろ
コレステロールと一緒で悪いと思われてるだけで
うどんの麺って潮使わないと出来ないの?
チキンラーメンの倍以上塩分含まれてるんだろ
>>254
デマを流した罪を死んで償えカントン野郎 >>399
できないよ
うどんに最低3%以上塩入れないという讃岐うどんと名乗れない決まりがあるほど重要 「ざるうどん」なら塩分少ないぞ。
麺を全部汁に付けないで半分だけ付けるのが本来の食べ方。 >>88
要するにお前さんの家が蕎麦屋で
近所に丸亀製麺が出来て潰れちまったわけだ
んで執拗にデマ拡散して粘着してるわけね >>404
塩ないとどうなる?
ぶつ切りになるわけでもなかろう 製麺時の塩分量が高くても、茹でてる間に溶け出してるならば
食べるときの塩分量は麺自体はそうでもないって話
>>409
あとこれ数字のマジックだね
大手がやりそうなこと
乾麺100gを茹でれば重量は3倍近くなる
その茹で上がったぶんの100g取り出して塩分量測ればそりゃ少なくなる
本来その茹で上がった全てで塩分量測らなければならないはずだ >>409
文章じゃなくて論文とかデータが欲しいね
一般人は言葉で言われても分からん なんでそんなに塩辛くないのか?
ポテトチップスのほうがどう考えても塩辛い
やっぱソバしか食わなくて正解だわ うどんは血糖値もどーんと上がるからな
>>4
東京のやつってスープ残してるくせに平気で完食!とか言うやつ多くてビビるわ
なんやこれ・・・ボケとるのか?めっちゃつまらんボケやな・・・と不安になる >>299-300
いやいや今では塩分がむしろ足りてないと言われてるよ
ダメなのはインスタントに入ってるリン酸塩とかNaCLばかりな塩(純塩)
海塩(Mg、Caなど豊富に含む)はむしろ健康にすごく良いし、冬場を健康に乗り切れる
この海塩を1日10~15g摂るのがいいのではと言われてる >>350
これ作った時に使用した塩分
茹でて流出した塩分考慮してない馬鹿データ 知るかバカ!
うどんちゃんはツイッターで妊婦ロリ描いてるから見とけよ
>>425
香川じゃうどん屋からの排水塩分対策してる
それだけ茹でた時に流出量は膨大なのよね >>412
お前さんのその意味不明で非論理的な憎しみはどこから来てるんだ
デマを拡散してまでさ
>>88のレスで、丸亀製麺に個人的な恨みがあるのだけは分かったがw >>413
すげぇ分かりやすく書いてると思うんだがw >>422
指摘してもほとんど無視だから最近はわざとだと思ってる
嘘でもミスリードでもなんでもいいから関西をディスりたいって感じだろうな タバコのせいにしてきたけど、結局糖質がやばいのにな
>>389
山で湯沸かししても小麦粉ちゃんと煮えた?
沸点どれくらい違うもんだろ 40代になってからここら辺は楽しく取り組んでいかないと
金があるのに質素な外食で残念な気分になるからな
一日1食にしてるんだけれどもっと太れと言われるし悩ましい
スープ飲まないとするとどうなるんだろうか
関西はダシ文化だから、関東は歴史文化がないから仕方ない
>>437
確かに気になるなw
さぬきうどんは沸騰絶対キープしないと言われるけど 塩分多いから何だっての?
昔の日本人は塩おにぎりに味噌汁に漬物と塩分取りまくってたんだよ?
それで長寿命なんだよ?
塩分ヤバい糖分ヤバい
殆どの人がどっちも食いまくってるが至って健康
病気になる人は元々の体型と持病と過度に摂りすぎてる人だけ
>>283
昆布ルートから外れて長い間魚と醤油で出汁を取ってたから 香り付け程度対ドバドバ入れまくりじゃ比にならない >>437
煮えるよ沸点も大して変わらん
香川は2000mの山ないよ
来てもいいけど登山者がいないから場所によっては腰までのラッセルもあるよ
ラーメン体に悪いからうどん食べようってのは間違いなんだな
今度からかけ蕎麦にするわ
豆腐を食えば塩分はガンガン排出される
テレビでやってた
「そもそも塩分って本当に害なのか。西洋人の研究結果に基づいてるんだろうが体質が違うのでは」
みたいなこと武田鉄矢がラジオで言ってたぞ
関東、関西の出汁のレス見てるとおまえらって昆布だしとった事ねーのかなとか思うわ
>>444
そうか thx
こんな景色で飯食ったらうまいだろうな >>448
きちんと日本人でリスク評価してるからなあ・・・ >>324
そうでなくカリウムかな
塩味と似た感覚が少しある
焼いただけ似ただけのかぼちゃが味するように感じるのはこれのおかげ
それと表面にかかってるから塩味が強く感じられるってのもある
水分がないだけでしょっぱいんだったらドライフルーツみんなしょっぱくなってしまうよ >>66の通り麺の塩分は茹でるとかなり減るよ
麺類でナトリウムが多いのはグルタミン酸ナトリウムのせいもある
このせいで二郎は極悪な量になってる >>88
香川県と丸亀製麺は一切の関わりがない
これ大事なことだから覚えておいて パンは砂糖も塩もバターもいっぱいはいってる
入れないでというか控えめにして作ると全然おいしくない
家でパン焼き機使ってる人はみんな知ってる
>>399
一応無塩うどんってのも売ってる
けどうどん自体の塩分は茹でたら気にせんでもええやろな >>463
砂糖は入らないな
そんなことまるで意味ない糖の塊だけどさ
バターもほんの少しだけだよ6枚きり1枚なら小さな唐揚げ半分量もない
塩は入れちゃうんだよなそこまで意味ないのに
特にフランスパンがダメ
イギリスはもう市販の食パンに入れるの止めてる
そういう法律作った
売上まったく変わらずというか少し伸びたらしい あきらかに俺より塩分とってるだろって人が正常値だったりするし
塩分だけではなく運動とかの生活習慣や体質の影響も大きそう
でも塩分が影響してるのは間違いない
>>370
それも嘘だぞ
関西風のほうが多く使ってる うどんよりマックのハンバーガーの方がヤバいと思うぞ
とくにグランベーコンチーズ
かなり濃い口の俺がいつ食ってもしょっぱく感じるぐらいだからマジでシャレにならないぐらい塩分高いと思う
分かりづらい画像だな
上に行くほどやばいと思って混乱したわ
>>430
それ都市伝説
関東は店によっては醤油使用量が4倍
塩分は2倍だろうね
ミネラルが多い硬水の関東で昆布だしはグルタミン酸が溶け出しにくい
従って、濃口醤油の量を増やす必要があった 外食は道場六三郎が言ってたがしょっぱくて食べられない手前ギリギリまで味を濃くするんだと
そうするとみんな美味い美味い言ってくれるんだと
グルメ評論家たちも絶賛するんだってさ
慣れていない環境で食べる時は緊張感で舌の感覚が少し鈍くなってるから味を強くしないと印象に残らないって話だったな
よく包んで持って帰ったら味濃すぎてびっくりすることあるもんな
ハンバーガー出てるけどあれもまさにそう
カップラーメンとかも、平気で8gとかあるからスープ全部飲んだらダメすよ
>>283
それは正しいけど関西のうどんつゆは別に薄口醤油使ってるわけじゃねーぞ 西の人に東は真っ黒のうどんって言われるけど
なんでそんなに目の敵にされるかと思ったら
西の人の方がきっちり汁まで飲み干すからなのな
関東だとうどんは麺がメインの麺料理のひとつだけど
西では東より汁に比重置いた特別な料理なのかも
>>471
所さんの目がテン
http://www.ntv.co.jp/megaten//archive/library/date/01/10/1028.html
関西と関東のうどん屋さんをウォッチングすると、面白いことに気がつきました。
関西の人はうどんのつゆを飲み干すのですが、関東では残すのです。
この差は何なのでしょう?そこで大阪の名店「今井」と東京の名店「上野藪蕎麦総本店」それぞれのつゆの塩分濃度を測ってみると、関西が2.5%なのに対し、関東は6.7%と2倍以上塩分濃度が高かったのです。
実は関西と関東では、使っているしょう油とその量が違ったのでした。
関西ではうす口しょう油、関東では濃口しょう油を使用。うす口しょう油の方がやや塩分濃度は高いのですが、使用するしょう油の量に大きな違いがあったのです。
関西がだし18 リットルあたり500mlのしょう油を入れるのに対し、関東は関西の4倍以上の2200mlものしょう油を入れていたのです。 塩分とか気にする奴って普段運動したりして汗かかないの?
>>482
やっぱり関東のは塩分濃いんだよなぁ
必死に否定してるのは味覚障害なんかな 麺類はつゆ残すことで調整できるけど牛丼やピザは全部食っちまうからヤバいな
>>488
実際に作ったらこれがうそだって簡単にわかるはずなんだけど しかし、関東人に胃癌が多いというデータはない
日本海側の秋田、北陸三県が胃癌が多い
秋田は漬物、北陸は刺身、寿司がうますぎて醤油をつけすぎるのが原因だろう
トマトとビタミンCが胃癌予防
うどん奴隷国疾患の糖尿は塩分とは違うだろ
それより塩分摂取量が世界トップクラスに高い長野県民が日本一長寿なのは何でよ
沖縄とか四国とか海産物食ってそうな県も高いが、やつらは暑そうだし塩分取らないといけないのは分かるが
本当に塩分悪いのか?
そうめんは塩大量に入れてる製麺所の方が多いが
無塩そうめんも普通にある
何故そんなに塩を入れたがるのか
不良率が下がるから?
乾麺のうどんでも100gあたりで塩分4〜5gあるからな。
どうでもいいけど明太子の粒の書き込みになんかわろた
どん兵衛のスープの塩分量だと一杯あたり
西:3.8g
東:4.3g
だから東の方が濃いよ
関東人はスープ飲まないからわからないだけで
きちんとスープまで飲む関西人とかにはわかる
関東でつけ麺流行った背景にもスープよりも麺に偏重してるからって説がある
ポテチはお前らの大嫌いな内容量減らしの影響受けてるからな
なんか塩分が高血圧に影響及ぼすのは間違いかもしれないんだろ?
そもそも推奨される塩分量なんて少なすぎて簡単に越える
おまえら最大の敵はポン酢だぞ!
大さじ一杯にどれだけの塩分を含んでるか!
知らない方が身の為…か…
>>504
ところが塩分消費量ランキングは東北関東が上位、沖縄関西が下位ってはっきり出てる >>509
どっちもやばそうだが、頭痛くなるくらいしょっぱいなこれ、と感じたのは家系だな
俺敵には薄めにしてもしょっぱく感じるレベル 自分の塩分摂取量を考えるのに平均を見ることはほとんど意味ないことを理解した方がいいぞ
自分の身長体重をそう見ているようなもん
100kg近くあっても日本人平均は60kgなんだから問題ないだろう、くらい意味ない行為
カウントしなくて平均見りゃだいたい分かるんだろうなんて考えちゃダメ
一度カウントしてみたほうがいい
たぶんびっくりする
食の細い老人たちが大量にいて、14gだからね日本人男性の平均値って
なんで関西土人でうどんで東京人に絡んでくるのか意味わからないんだけど
鰻やそばで関西の方が東京より美味いと主張されたらちょっと待てとなるかもしれないけど
東京のうどんなんて大して美味いもんじゃないと東京人も思ってるよ
鍋焼きと味噌煮込みを除外すると
讃岐うどん>関西出汁のうどん>東京のうどん
みんなこんな感じの認識じゃないかな
∩_∩ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
/ \ /\ < すごいうどん感を感じる。今までにない何か熱いうどん感を。 >
| (゚)=(゚) | < 水・・・なんだろう減ってきてる確実に、着実に、俺たちのダムから。. >
| ●_● | < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで茹でてやろうじゃん。 >
/ ヽ < 本州には稲庭うどんや水沢うどんがいる。決して一人じゃない。 >
| 〃 ------ ヾ | < 茹でよう。そして茹で汁はそのまま捨てよう。 >
\__||||__ノ < 渇水や環境汚染は起こるだろうけど、絶対に蕎麦は食うなよ。 >
/ |||| \ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
つ======
||||
――| ̄ ̄ ̄ |――――
`―――′
>>516
無理でも意識はした方がいい
強制的に減塩の食い物しか食えなくなる前に
二郎はどこらへんのポジなわけ? うどんとかラーメンほんと控えたほうがいいぞ
塩分過多 → 高血圧 胃癌 大腸癌
精製穀物 → 肥満 糖尿病 各種成人病
熱い → 舌癌 口腔癌 食道癌
こんな体に悪い食い物ない
うどんよりそばがいいって管理栄養士に言われたな
うどんは麺そのものにも塩が入ってるんだって
>>523
しかし蕎麦もすーぱーで買うとたいてい
中身はうどん。そばがあまり入ってない
そういうのには塩が入ってるのだろうか なんかあった気もするがな、人口塩味料
まあただ基本的に塩分を減らすにはやはり出汁やいい素材を使うことで「低塩でも満足感の高い食事」を心がけることかな
おすすめはトマト
和食に突っ込んでも全然いける
こいけやののり塩は1gってレベルじゃないだろあれ、5gはありそう
塩分は取らない方が身体に悪い
1日10gは取ったほうがいい
こういう濃度表は汁を飲んだ場合と麺だけすすった場合の二通り書いとけよ 意味ないだろ
>>459
グルタミン酸ナトリウムもアスコルビン酸ナトリウムも内臓にかける負担は一緒だぞ
ビタミンc錠剤飲んでるやつは今一度確認したほうがいい ジャップのとある日
朝 味噌汁
昼 うどん
夜 焼肉とか?タレで
3 0グラムとってるだろこのキチガイ民族
>>532
日常生活において、減塩のために使用することは俺は悪くないと思う
というか使ってるし 自炊でつゆを少なくすれば大解決
外食だと、つゆが滅茶苦茶多いよな
初めてうどんの麺を作ったとき使う塩分の量にビビったよな
>>108
上限11~12って、そんな少なくないと思う 香川の糖尿の多さはうどんより甘いモノだと思う
めっちゃ甘いもの食うぞ
和三盆が生まれたのがよく分かる
茹で汁が塩辛いのと全然塩辛くないのがあるけど
その差じゃないの?
>>551
炭水化物ばっかり食べてもそうそう糖尿はならないと思う
別の病気はなるかも知れん よく大阪をソースドバー、と馬鹿にするレス見るが、醤油がどれだけ臭いが強く支配力の強い調味料か分かってない「東京の田舎者」なのかな、と思う
>>411
5分の茹で時間でどれだけ塩分が抜ける訳? >>554
【海外の反応】らーめん二郎に外国人殺到!アメリカの二郎系ラーメン屋に大行列!今や世界レベルで大人気!
【海外の反応】ハワイに進出した日本の丸亀製麺が大人気!アメリカ人によるレビューが熱い! 讃岐うどんにハマる外国人続出! 【外国人と日本食】
>>516
慣れれば案外いけるが
個人の工夫レベルでは絶望的
減塩なのにそこそこ味わえる料理法があるみたいだ やっぱインスタントラーメン系はヤバいな
ロースハムかじってよう
>>508
食塩摂取量上位10位
食塩摂取量下位10位
上位に関東なし。下位に関東、関西から神奈川、大阪だけ つゆだけじゃなくうどんそのものに塩をブチ込んでいる事を知らない奴が多過ぎるだろ。
>>1
うどんは食塩ブチこんである、精製された小麦という、減塩と低炭水化物が求められている現代に逆行する食べ物だからなあ。
ちゃんと運動して汗ながしてカロリー消費するとかいう習慣がないままウドン食べまくる食生活は社会全体の医療費を高騰させるしそういう意味では迷惑なんだよね。 571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/12/11(月) 01:53:20.72
うどんもそばもラーメンも汁が多すぎる
1/3でいいのに
>>571
麺よりつゆの方が原価高いと聞くしな
つけ麺で食うべきか こういうの見せられると塩や砂糖、脂ものを摂りづらくなるな
暴飲暴食はあかんすなぁ
まだ、「つゆ」とか言ってる人いるのか。
うどんというのは、小麦粉に塩が練り込んである(正確には、塩水やが)。
逆に、パスタなどは塩が練り込んでないので、茹でるお湯に塩を入れる。
>>574
茹でた時に9割は抜けるから関係無い
つゆを飲むのが悪い 中野うどん学校でうどん打ってみたけど入れる塩の量に引いたわ。無塩のうどんてないんかな?
「9割」というのは、「うどんは不健康」というイメージを無くしたい、香川の人たちが考えたウソやよ
抜けるにしても、1〜2割しか抜けない。当たり前だけども。
>>495
沖縄そばの麺が塩使ってる
そばだしも塩使ってる 麺大好物食い過ぎでデブってきたから糸こんにゃくで我慢してるがしんどい
味濃いの好きだが血圧高くならんぞ
こんなの体質だろ
どうでもいいけど塩分が多いのは体に悪いという説に疑問を持てよ
完全に洗脳だぞ
1日6gとか無理だよな
松屋の定食1食でほぼ終わる
生物なんてすべからく海から生まれたのに塩が毒なわけないだろ
ナトリウムに対してのマグネシウムのバランスさえ保てば余裕だから
海水のバランスを目指せ
こうやってみると日本の食い物ばかり食ってたら身体に悪いってわかるな
白米も食い過ぎはよくないんだよな
>>491
実際のデータは蒸しして作ったら嘘とわかるって斬新だなw >>586
年食うと血管の弾力性が低下していきなり来るんだよ
そこで濃い味が習慣化してると中々の地獄 >>593
塩分過多、炭水化物過多、タンパク質欠乏がちなのが日本食だからねえ。
昔は「白米を食べないと目がつぶれるぞ!」なんて脅してでも洗脳させて食べさせてた時期があったそうだが、
逆に白米を食い過ぎたら糖尿病の合併症で失明してしまうという皮肉w
白米やウドンをがぶがぶ食って、移動はクルマで〜♪なんて連中ほど合併症でのたうち回る苦痛のなかで死んでいくんだよな。 >>589
減塩施策を推進している地域は順調に成果を出しているんだよ。
だから世界中の医師など専門家らから構成されているWHOが「食塩は一日5グラムまで!」と提唱している。 つゆに溶けて薄くなってるから
つゆ飲まなきゃセーフ
アメ公が1日5gとか守ってる気がしないんだよな
だってあいつら量食うじゃん
プリングルスも味濃いめだし
>>605
匿名の無根拠なレスと、あらゆるエビデンスに基づいて医師らが予防のための医学情報等を発信しているWHOをどっちを信じるか?
まあバカでもない限りは明確だよね。 >>566
あれ?
大阪の食い物はたいがい塩味なのにおかしいな
うどんなんて味しないんだから塩なしにできないの?
つゆに塩分が多いってこと?
塩っからいの苦手だから自炊するときは薄味だけどカップラーメンは大好き
中毒やわ
>>616
小麦を練るのに一定量の塩がいる そうめんも同様 つかこれって汁飲んだ前提でしょ?
普通の人はほとんど残すじゃん
>>566
スパムってめっちゃしょっぱいけどそんなに食ってないのか? >>615
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bf67-wlc6)2017/12/10(日) 22:23:33.05ID:9oiG+3rY0
>>504
ところが塩分消費量ランキングは東北関東が上位、沖縄関西が下位ってはっきり出てる
いつから関西は大阪だけになったの? >>626
酢が有名だよ
酢か塩ってくらいにw
冗談抜きで外人さんはフライドポテトもビネガー付けて食べるしなんでも酢って人多い
バルサミコ酢とか美味しいよ
酢のようにゼロではないけどケチャップやマヨネーズも塩分は少ない
酸味って塩味の代替になりやすいんだろうな
でもこれは途中段階にすべきでゆくゆくはなにも付けないことに慣れるのがいちばんであるのは言うまでもない
そうすると大して美味しくないものってあるんだよな
刺し身って何も付けないとぜんぜん美味しくないよ オリゴ糖を使った甘酢は、塩分減らしの万能調味料
は言い過ぎかも知れないけど、役に立つのは確かだ
いい情報やな
こっちも出そう
大根おろしの汁だけで生地を練り
ところてん式にて製麺したが
水で練るよりちぎれが少なかった
薄味ばっかりだと認知症になるとかの話と日本人なら1日15g位余裕という最新結果もあったよな