授業料では阪大の圧勝だな 鬼畜、東京都北区赤羽住民、創価学会集団ストーカーに加担する
ド ト ー ル コ ー ヒ ー は 創価学会だ (2015年時点)
ド ト ー ル グループ エ ク セ ル シ オ ー ル カ フ ェ 、星 乃 珈琲
赤羽警察署は偽証申告した住民の犯罪を
もみ消しにかかってる
阪大の法学部なんて授業料は安いが神大より下の形だけ大学だろ
理系大学で文系学部とかネームブランドに騙されて見栄張ってるだけで中身スカスカだぜ
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016
1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6)
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7)
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0)
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1)
横浜国大 63.70(経済63.7)
首都東京 61.30(法 61.3)
埼玉大学 56.70(経済56.7)
滋賀大学 55.60(経済55.6)
>>1
アンケスレを立ててアフィリエイトまとめサイトに転載した後に集まったコメント欄を見て決める 両方受けるなんてことがありえない
早稲田受かってたら東大受けるし
東大京大一橋以外なら早稲田に行くべきだな
法曹官僚の世界でも早稲田の方が上だし
>>15
確かに
早稲田の滑り止めに阪大って説も考えたけど、科目数違うしな 偏差値以前に首都圏以外はありえないわ
田舎の大学で四年間とか島流しかよ
しかも家賃に学費払って田舎暮らしとか頭おかしい
遊び、就職予備校としての機能は早稲田のが上
研究や勉強したいなら阪大
阪大第一志望で滑り止めに同志社にするはずだったけど
それだけじゃ心もとないから早稲田も受けてみたら
受かっちまったってパターンだろ
地元が大阪なら初志貫徹で阪大にしとけと言いたいけど
自宅から阪大に通えないなら微妙だな
俺の家は貧乏だったんで、もしこの二択なら阪大に行ったと思う
関東住みなら阪大なんて受けないし関西住みなら早稲田なんて受けないだろ
阪大と早稲田なら絶対阪大だろ
それより下の宮廷なら迷うけど
偏差値やその後の扱い考えても阪大だな
早稲田だと受験に失敗した私文っていう扱いしかされない
大学4年間東京で過ごせるのはいいかもしれないけど学歴はその後の人生にずっとついてくるからな
関東で働きたいなら早稲田
何だかんだで大阪から就活はしんどい
神戸経営切り、慶応商のワイが正解を教えてやる
これは阪大
阪大に決まってんだろ
くだらん奴らばっかの早稲田には行きたくない
>>41
本命 一橋や京大前期
滑り止め 阪大後期
滑り止めの滑り止め 早稲田法学部
こういうパターンならある、と思ったけど
後期受験している時点で早稲田に行く気がないことは確定しているな
阪大の滑り止めに早稲田は大学の難易度的にありえるけど立地的に変だな
東京にすむ受験生が本命阪大、滑り止め早稲田ならありえるかな >>1
大阪行く
早稲田法なんてセンターの結果だけで入れるしw 阪大選ぶやつは現実見ていない
社会人から見たら早稲田だな
大企業は
東大京大一橋東工大早慶か、それ以外
の区分けだな
知財やりたい人は阪大じゃね?
あと、棟居に習いたい人。
学閥って言うほどないけどな
そんなのがあるのってマスコミとメガバンクくらいだろ
これは割とマジで悩むわ
早稲田選んじゃいそうだ
なんだかんだ言って早稲田は全国区だもんな
違う地方の大学を受験する時点で1人暮らしや学費等の条件をクリアしてるんだよな?
それなら早稲田行けよ
>>44
さすが人生に失敗して嫌儲にいるだけあるな >>21
阪大法でなんの研究ができるって言うんだい?
早大なら教員の数も多いからくっそマニアックな、たとえばカリフォルニア州不法行為法なんて科目もある
蔵書でも阪大は早大に負けてる
アメリカで研究したいと言ったら、年7万ドルの学費をいち学生にすら早大は出してくれるが阪大は国立だし無理だろう
俺は法学部だから法律しか知らんが、国立で研究って金銭面で厳しくないか? 早稲法のほうが阪大法より評価高いんだ
っていうか阪大は早稲田より評価低いんだ
三浪してたけど東大専願だったからそこらへんの事情がよくわからん
学問の府としてはいやしくも旧帝大たる阪大が私大に負けるとは思えないのだが
選択の自由度、可能性が重要
国立とか私立とか瑣末な話
>>72
そりゃそうだ
普通は宮廷に行く
私大は人数が多いから優良企業への就職数も多くなる
なんとなくマンモス大は過剰評価されやすい
質を考えないと 文系なら私立でもいいだろ
理系は旧帝以外ゴミ、専攻によっては東大京大以外はゴミもある
>>38
阪大外語は理数の配点が低くて
文系3教科ごり押しで何とかなるから阪大だな >>72
理系なら文句なしに宮廷だよ
文系学部だとノリと勢いと立地とコネだろうし
まあトンキン優勢だろね🙀 旧帝でドヤりたいか
早慶でドヤりたいか
そのくらいの差しかないだろ
たしかに阪大のが難しいし高学歴イメージ強い
他の地方帝大とはやはり別格
推薦もほぼおらんし
でもいざ選ぶなら好みの範囲
個人的には東京都心で暮らしたいかな
>>49
悪いけど阪大レベルの受験生で早稲田には受かんないよ
滑り止めが成立しない
東大からの早稲田なら成立する可能性あるけどさ
代ゼミのデータによると、京大不合格者の100%が同志社に受かる一方、京大不合格者で早稲田法に受かった割合はわずか29.4%
京大でこれだから阪大の受験者が早大を滑り止めとか無謀の一言でしかないよ
ケンモメンが国立を擁護したくなるのは分かるけどさ 阪大行くと関西弁強制だからな
標準語だと虐められるからドロップアウトする可能性まである
つまり学費を考えなくていいのなら早稲田しか選択肢は無い
スーフリ入りたいから早稲田
卒論もコピペでいいしな
阪大だろ
白い巨塔のモデルになった大学に通うのはわくわくする
90年代ならともかく
今あえて私立を選ぶ道理はないわ
早稲法はゼミと体育が必修でないので
語学に最低限の6割だけ出ればあとは一切通学することなく卒業できる
コミュ障の岡くんが無事に卒業できたのもこの放任制度のおかげだと思われる
嫌儲民なら早稲田の方が向いている
早稲田と阪大なんて圧倒的に差があるイメージしかないんだが
早稲田のAO推薦内部と同じクラスで過ごすんだぞ >>49
まず関西住みが滑り止めのためにわざわざ関東に受けに行かなさそう
しかも私立だし 阪大受けてる時点で西日本の人間なんだから阪大いくかな
東日本の人間なら一橋あたり受けるだろうし
私大は下位推薦組のレベルの低さにこいつらと同じカテゴリーなのか・・・と惨めな気持ちになるけどな
推薦組の存在については、知的障害者と触れ合うボランティア活動だと考えて我慢するしかないな
阪大法受かるレベルやと
早大で特待もらえるから
授業料の心配はないな
家から近い方かな
今の日本は全て宮廷と陸軍大学校、海軍大学校がが作ってきたんだぞ
プライドをもてよ >>87
マスプロだと大差ないんだよなあ
って、首吊りのあんさんはどこだっけ >>80
早稲田の政経や法は一般入試枠を絞って見かけの偏差値を高くしてるだけ
無試験入学組が大半を占め、小中の算数もおぼつかないのが一杯入ってる、優秀さは阪大
しかし、阪大文系は戦後の設立で実社会での力はあまり強くない(関西系企業は別)、神戸文系の方が強いぐらい
>>95
都内の有名じゃない国立です
別に高学歴ではない まあ両方受けて受かった人間はほぼ全員阪大だけどね
もちろんそういう人間は西日本の人間が多くなるけど
バックグラウンドまで推測すると阪大だな。
阪大法受ける奴はほぼ確実に関西圏、だから早稲田云々じゃなくて阪大受かれば早慶だろうと阪大行く。
関東で早稲田法受かって阪大法受けるやつおらん。
>>97
電通か農工か学芸あたりかしら
外語じゃなさそう
>>104
おれのあこがれは永遠に東工大だよ
光り輝いている 阪大を早稲田の滑り止めにするかな?
千葉大受けるかあるいは東大受けるかじゃない?
阪大第一で早稲田併願ならわかるけど
>>105
お前さんが光り輝こうぜ(頭皮以外で)
前に外資とかファイナンスとかアナリティクスのネタを振った者だけど、
話が通じるやつがそうそう多くないもんでさ 関西人に囲まれて四年も過ごすなんてどんな罰ゲームだよ
理系なら絶対阪大だろうがブンケーならどっちでもいいんじゃね
どこで勉強しようが変わらんやろ
>>108
あ〜あの人かー
久しぶりにすごい人に会ったよってTwitterに書いたよ 阪大行ったほうがいいよ
普通に考えて阪大のほうが上だろ
>>109
東大法から引き抜きまくったから、いい。
商法の神様、江頭やら
去年最高裁の判事になった山口厚とか、
あと憲法の長谷部とか。 俺後期阪大法と早稲田政経両方受かって早稲田政経にしたわ
就活でも早稲田の方が圧倒的に良かったイメージ
>>80
と言うことはセンターで何パー取れば
阪大受かるんだよ
85パーぐらい取れば早稲田法受かるやろ >>114
生きた伝説みたいなもんがゴロゴロいるのはでかいわな 民法の近江もいるんだろ
早稲田の法学部教授強すぎだろ
早稲田かな
早稲田の人が書いた本は読みやすいしおもしろい
>>117
いや、外コン外銀みたいないわゆる最難関ばっかり受けてたんだけど、東京一工早慶までで阪大は見たことなかったから
学閥以前に足切り食らってるんじゃないかってレベル 関西の企業以外眼中にないとかなければ断然早稲田やろ
就活は結局のところ企業が集中している東京中心やからの
嫌カスなんか大学でぼっちで卒業しても岡くんみたいなしょーもない人生送るだけやろ
それなら学費安いその辺の国立でいいやん
>>23
へー
進学校に通ってたんじゃなかったのあの人? 早慶受かっててもみんな阪大に行ったぞ
ちなみに阪大医蹴って慶應医に行った奴はいた