府内で唯一、過疎地域に指定されている千早赤阪村にはコンビニエンスストアが一軒もない。
スーパーもなく、住民は近隣の他市町に買い出しに出かけるしかない状況が続く。
村は2年近く前にコンビニなどの新規出店に最大で600万円の補助制度を設けて
誘致を始めており、昨年9月下旬には制度を利用した弁当店がオープンしたが、
コンビニはまだ。村にコンビニが進出する日は訪れるか。(沢本浩二)
経済産業省の商業動態統計によると、府内のコンビニは昨年10月時点で3875軒と、
東京に次いで全国2位の多さだが、千早赤阪村にはない。飲料水やパン、野菜などを扱う
小さな個人商店が数軒あるだけだ。
食料品や生活雑貨をそろえるには河内長野市や富田林市に車で出かける必要があり、
いつでも手軽に買い物ができるコンビニを求める声は強い。
2015年6月に村が中学生約100人に将来の展望などを尋ねたアンケートでは、
「村にコンビニがあるといい」との内容の自由意見が約20件寄せられた。
村は16年4月、「コンビニなどの飲食料品小売業や飲食店」の新規出店に、
300万円を上限に開業資金を補助する制度を打ち出した。コンビニに関しては、
赤字が出ても年に最大100万円、最長3年にわたって補填ほてんするという手厚い内容だ。
補助金制度には大手コンビニチェーンが関心を示すなど、これまでに出店の打診や
相談は20件近くになる。だが、商圏が小さく、村を通る車の交通量も少ないため
利益を確保できるか疑問視されたこともあり、コンビニのオープンには至っていない。
全文
http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20180110-OYTNT50372.html >>2
村の中心部から2キロ位離れたところにオークワってスーパーがある
あと車1時間くらい運転したらコストコとららぽーとがある 千早赤阪って近隣との合併断ってあえて村やってるとこだよね?
不便な村ってのが売りだったのになんでコンビニ誘致してんだよ
その個人商店を
充実させる方向へはもっていけんのか
高齢者が経営していると厳しそうだが
お城みたいなところでおいしいみかんを食べた思い出があるよ
ジジイババアが「ツケとけや」とかいってタバコ酒つまみ万引きして注意したら村八嫌がらせの未来が容易に想像できる
大阪なのに!この時期雪が降る場所
ジジババしかいないし、車なら富田林に行く
村出てちょっと走ったらコンビニもスーパーもあるだろ甘えんな
一番近い大規模小売りに定期便のシャトル出して貰うのが一番安上がりですよ
災害被災地の仮設住宅へイオンが出してた様な乗り合いバスで
山部分は全部奈良県か和歌山県に編入したらどうだろうか
大阪って曲がりなりにも日本第三の都市なのに村があったのか
なんで移住しないの?
なぜわざわざ不便な場所に住み続けるの?
日本で共産主義が強かったころ、この村も開発が進もうとしたんやけど失敗したんや(´・ω・`)
自民党の政策でな。
くっそー。
共産党政権なら、郵便局とコンビニと薬局が合体したようなお店があったはず。
そんな村の山中にいきなり現れる小吹台という謎のニュータウン
>>6
(´・ω・`)なんだよそれ
(´・ω・`)ファッション過疎地かよ 過疎地維持する必要ないインフラ整備するだけ無駄、全部農地にするべき
村がオーナーになればいいじゃん
それか農協にやってもらえ
補填たったの100万で、しかもたったの3年じゃ夜逃げ閉店コースだろ
コンビニって何処も10年単位での契約だし赤字経営見え見えで無理だろ
>>25
まさに村からカキコするがそもそも南北朝時代は戦国その他の時代に比べ圧倒的に不人気
ハッキリしたし量も少ないし派手さが無いからな
城はそもそもが山城だしそんなとこのゲリラ戦の英雄なんて見たいか?
ちょっと足伸ばして奈良や和歌山の方が見所は多い よく見たら河南町のオークワまで最短で数百メートルやないか
我慢しろ
>>28
それを言ったら第二都市の愛知県と第四都市の神奈川県にも村はあるぞ そんなに欲しいなら補助金100%で実質村営にすりゃいいじゃん
フランチャイズで数千万かかるのに300万て
しかも人口5000名程度で
それなら2km先のオークワから配達するように働きかければ?
新規出店より早いし現実的じゃないの?!
ここまでの道路って夜間は自家用車や二輪は通行禁止になる
かなり排他的な奴等が住んでるんだろうなと思うわ
店出したら出したで300万支援してるって理由で村民にいじめられる。
これがジャップランド
村唯一のスーパーが潰れてたの思い出す
跡地は歯医者になってた
>>55
その人口ならちょっとした学校の購買部じゃんw 城跡のある山上にコンビニ建てようぜ
客が来たら熱湯と糞尿でお出迎え
コンビニなんて努力で赤字解消するわけでないのに、3年で補助金打ち切られたら結局意味なくね
>>58
バスみたいな車両に商品積んだ
ひまわり号みたいな? まだやってるんすかな 厳しいな・・・
まぁ、1坪2坪レベルの個人商店みたいなので良いのならって感じ?
この規模なら定時で受注配送する生協方式の方がいいだろ
>>6
つか、俺がいつも行ってるスーパーって2kmくらい先なんだが・・・ >>6
24時間営業してないオークワなんて意味ないだろしかもココちょっと値段高いような感じがする( ・ω・) 市役所をセブンイレブンにすればいいのに人任せで行政が信用できない
コンビニもない村に中学生が100人もいることが驚きだわ
コンビニ配送車のルート圏内なのかいな(´・ω・`)
そう言えば茨城県で繁忙期の農家向けに改造した軽バンで、野良で直ぐに食べられる飲食物を巡回して売っていたわ。
やる気のあるコンビニオーナーが車を出したんだろうけど、河内長野辺りのコンビニに掛け合ってみれば?
村から近鉄富田林駅までバスが一時間に三本出てるし、そこからあべのハルカスのある天王寺まで30分
普通に大阪市内に勤めるサラリーマンも住んでるファッション過疎地やぞ
村と言っても人が固まって住んでる地域はそんなに僻地でもないよ
その奥の山は観光施設くらいしか人がいない
大阪市在住だが、一度だけ行った事がある。
同じ大阪府内なのに、周辺府県へ行くより時間がかかる。
確か富田林あたりからバスに乗って行ったが、山奥みたいな所に村がある。
そういや、この村のPR動画か何かに村に住んでるハーフの子が
使われていたような覚えがあるな。
それで直営が来ない時点で赤字はそんなもんじゃねーんだよ
ファミマが自治体と組んだりして買い物空白地帯に出店しているから
頼めば出してくれるんじゃないかな
>>6
と思ったらこれじゃ微妙かな? >>85
(´・ω・`)うちの実家、バス一日で6本で
(´・ω・`)違うルート通る路線は廃止になったんだけど >>最長3年にわたって補填ほてんするという手厚い内容だ。
客数望めない過疎地への出店で3年しか補填されないのに手厚いと言えるのかな
平成の大合併で近隣と一緒にならずに
そのまま村である事を選んだ某村役場の人とお話した事あるが
一番のネックは主導権取れないので住民福祉が疎かになるという建前
本音は独自財源があれば旨味独り占めってトコだろうが
>>6
和泉中央のとこ?
あそこまで1時間もかかるんかぁ 村には日本一小さな道の駅がある
ぱっと見、民家にしか見えない。
隣に千早城や楠木正成の資料館があるけど
>>6
年100万×3とかやらかしたらもう再起不能だろ >>59
高野山は大学もあるし一大観光地でもあるぞ。 アマゾンの倉庫でも誘致したらどう?
ついでにコンビニも作れるだろ
>>103
調べたら40分って出た
1時間もはかからない あの明日香村でも個人商店のコンビニもどきが一軒しかないしなあ。
>>4
べかこは最近千早赤阪村出身て隠してるらしいね >>59
ずっと人がいると思うが
そうでもないのか オークワは河南のとこにあるやつで村の中心からだと車で5分くらいでしょ
ただし千早地区、とりあえずがんばれ
>>127
そこまではひどくない。車さえあれば大阪の中心地に出られるわけだし。
市内に通勤してる人もいるような地域だ。 千早赤阪とか中学校の頃は紀伊半島の南の方のド辺鄙な山奥だと思ってたわ
現代人から見ると結構近い距離感で戦ってたんだな
補助金よりも土地建物は無償貸与で営業時間も午前7時から午後11時までで良いからお願い
の方が出店しやすいと思う。過疎地で24時間だと人員確保が難しいだろうし。
コンビニなんか勝手にぽこぽこできてるもんやろ
そんな田舎に住んでるのがおかしい
>>59
外国人に人気みたい
外国人からしたらチベットみたいな謎めいた神秘的な体験できるからいいんじゃね 俺の実家並の糞田舎か
コンビニできても1年もたない
>>6
2km(笑)
甘えんなw
全然都会じゃねーか つーか確かに大阪唯一の村だし過疎地域だけど
金剛山登山道の入り口か何かじゃなかったっけ
最近金剛登山ブームになってて登山客の人数すごい増えてるから
村を「通る」人は増えてるんじゃないの?
そこら辺にだったらコンビニ作っても結構儲かりそうな気もするけど
これは村民の密集してる辺りに作れって話なのかな
まあ隣の富田林市や河内長野市は大阪のベッドタウンだからそれなりに便利
そこまで15分も有ればいける土地なんだから、住宅開発はされてないもののベッドタウンとしてのポテンシャルはあるし、関東なら確実に開発されてるような距離
>>53
その通りだな
コンビニ経営を結ぶのが村の財政的に無理だったり、契約上で無理だとしても
コンビニは諦めて村営の小売り売店(JRの有人キヨスクみたいなの)から始めるとか
そういう始められる事からやればいいんじゃね?と思うわ 調べたら郵便局が4つもあるし
贅沢いうな。てか日本郵政大丈夫か?
>>136
壇上伽藍の前だし場所的にふらっと通りかからないし、(日本人の)車の客をメインにしてると思われる。
外人がゲストハウスに持ち込むのかもしれないがかなり遠い(歩いて30分ぐらい?)
昔に比べて観光客は増えたとはいえツアー客が多くあまりコンビニは儲からないと思う。大抵の宿坊はご飯付きだろうし まあこれで過疎って言ってたら東北人が怒り狂いそうなところであるな。
必要なのはコンビニそのものじゃなく各種支払やATMだろうな
弁当やら生鮮食品なしならかなり効率よく運営できそうだけどな
あそこら辺は土人しか住んでないからコンビニとか要らんやろ
>>139
事故レスだけどググッたらイメージと違ってたわ
名前からしてもっと小さい村だと思ってたけど
千早赤阪村って、富田林市と面積ほぼ同じじゃん
人口11万の富田林市と同じぐらいの土地に5千人しか住んでないのか
そんで南北に広い土地で、人が住んでるのは北部で、登山道は南部だから
北部の人は、村の南部に行くより富田林や河内長野に出る方が早いんだな
位置的には悪くないと思うけど、もう近隣に依存する方向でいいんじゃないか 今ある個人商店を使わずにコンビニを望む理由はなんだよ
コンビニに夢見すぎじゃねぇの?
こんな過疎地で24時間営業してもらえるとでも?
ロードで金剛山のぼる奴多いねんからコンビニ作ったらサイクリスト集まってウハウハやろ
ブランドイメージのために意図的に過疎化したツケが回ってきたか
千早赤阪なんてウヨの時代なんだから
大楠公まんじゅう大楠公祭り大楠公温泉のウヨビジネスでいくらでも稼げるだろ
地図で見たら、こんだけ大都市圏に近いのに、過疎地域を名乗ってるのが、もの凄く違和感あるね
北海道ならどんな僻地や島でも営業するセイコーマートを見習ってほしいわ
地元の人の気持ちもわかるが全国チェーンの店がない地域がもっとあってもいい
ってか金剛登山って今ブームになってて
登山客数は富士山より多い年間100万人って聞いたけど
人口5千人の村にやって来る100万人の観光客を
全くビジネスチャンスとして捉えてない方が問題じゃねーの
立地的にも恵まれてるし、なんなりと商売の仕方があるだろ
山城を作ったような土地だからなあ。
もっと開発されてもいい気もするけど。
でも山の中といっても足を伸ばせば天王寺の近鉄までショッピングできる距離でもあるんだぞ。
5000人いるならコンビニ1店ぐらいやっていけそうやけど
こんな山の中に宅地造成するからだろ
千早赤阪バカじゃねえの 昔、金剛山に1ヶ月籠ったけどさあ・・ドブロク以外は何にもないのよ
スーパーセンターオークワあるやんけ
と思ったがギリで河南町になるんやな
富田林住みだけどバイクでトコトコ散歩して帰りにマス釣り場の近所のログハウスっぽい喫茶店でパスタ食って下りる程度だからなぁ温泉でも有れば近所だし寄らん事もないのに
せめて道の駅がもうちょっと何とかならんのか河南のは良い感じなんで余計に残念( ・ω・)
年100万円三年だけw
開業資金全額出すくらいせんのか
観心寺の近くにYショップあたり作ればいいよ
少しは客入るだろ
>>181
そこ一応河内長野やん田舎なのは一緒やけど駅近いし村と比べたら天国( ・ω・) >中学生約100人に将来の展望などを尋ねたアンケートでは、
>「村にコンビニがあるといい」との内容の自由意見が約20件寄せられた。
中世ドッチョンコジャップ頭おかしすぎワロタw
捨てろやそんなゴミ村w
ヤマギシの移動販売車にでも来てもらえよ
それか生協
赤字補填金も本社にロイヤリティとして納めるから手元に残らないんだよな
個人商店に24時間やらせたらいいだけ
持ち回りにするとかやりようはあるだろ?
>>107
ちなみに運営は隣の奈良県だったと記憶してる
JAは絡んでなかった記憶 >>180
正解
今まさにこの地図のとこからカキコしてるが住民は河内長野にしか行かない
合併すりゃいいのにな 楠木正成ブーム起こせばいいじゃんって昔から思ってるんだけど
第二次世界大戦の時に利用しまくられたからイメージ悪いって聞いた
オヤジにニジマス釣りによく連れて行ってもらったな。
そんなオヤジも…
コンビニって配送の都合で狭い範囲に集中的に出店する方法取ってるから、
チェーン店の誘致はどう足掻いても無理だよな
個人商店をデイリーヤマザキ化させる方が楽なんじゃね?
>>25
真田幸村が自害したっていう神社だって大阪の町中にあっても貧相な感じだしな
ちっこい村の楠木正成ゆかりの地なんてそれだけじゃそうとうな物好きしかこないだろ >>59
高野山のファミマに夏の朝7時くらいに行ったことあるけど
観光客とか坊さんが普通に買い物してた 弁当類は無理だが比較的日持ちのするパンしか取り扱わないコンビニならいけそう
楠木正成つったって、戦は強いがゲリラ戦ばっかだから派手な感じがしないんだよな
>>6
一番近いスーパーまで15kmだけど喧嘩売ってんのか コンビニって基本徒歩で行けないと意味が無いから
無理だろって思う
史上最悪の女子高生コンクリ詰め殺人の主犯の小倉譲(ゲテモノ顔)が
谷村ケイマって通名で泉佐野市長滝に住んでるとか最悪すぎる
関西から消えろよレイプ魔
>>209
村外に車ですぐの所に何件もコンビニはある
そんな状況だから新規出店を誰もしない >>115
明日香村はセブンが二軒あるし10年前でもサンクスはあったぞ
天川村と間違えてない? >>94
車社会だからそもそも公共交通機関を前提にしてない
バスとか言い出したら笑われるぐらい馴染みはない 腐っても大阪でしょ
村に人を呼び戻す英雄になれるで
どうせこの街の中の移動も車なんじゃないの、そのまま隣町に行けばいいじゃん
中学生が100人もいるのに村なの?
うちの町なんか小中学生合わせても100人もいないんだけど
北海道ならこういうところにセイコマ出店するんだろうけどね
>>2
ググってみたらこんなデカい店があった
多分この村だと店はこの店だけしかない
コンビニなくても
大きいスーパーが出来てるやん
アレがアレば十分やん
>>240
こんな周りに何もないところによく大型店作ったよなぁ
将来国道(バイパス)が開通する事により車の流れがよくなると想定したんだろうけど
いつになったら道路が出来るんだよもう限界だよって感じだろうな 赤字は補填する
って、要するにタダ働きになるのでは・・・
>>248
違うで、黒字1000万円になりそうなら俺のボーナス1100万にできるって事やで 300万ぽっちじゃ話にならんだろ
屁のツッパリにもならんわ
なんぞ行政が運営保証してやらにゃ無理
>>240
この世の果てみたいなとこだな
怖っ!
住人呪われて死ぬんじゃね? 大阪の英雄、大楠公の出身地なのに
全国知名度低すぎるわ・・・
軟膏は皇国史感の時代ならやたら持ち上ゲられたんたが
>>1
あのさー、初期出店の補助金が300万円ぽっちで
年間赤字額の補填が上限100万円って…
コンビニ経営舐め過ぎ 運営を村がやればええんや
雇用はどうとでもなるやろ
マージン50%はどう考えてもエグいけど、、
>>255
千早赤阪村の存在は知らなかったが、千早城、赤坂城から連想できた。 >>28
東京だって離島以外の内陸に村があるぐらいだから よし分かった
スリーエフが店舗を出そう
ローソンに負けられないからな
なんか映画に出てきそう
コンビニってかちっさいスーパーやろ
ノンビリ暮らしたいわ
万引きなんかされんやろうし
居住食込みで月25万くらいくれるなら嫌儲無職倶楽部会員6人くらいで交代制にすりゃ何とかなりそうだな
ずっとじゃ飽きるから半年〜1年の契約で別の会員と交代とかどうだろう
>>253
いやぁ大阪の外周はどこもこんな感じやん
でっかい国道にでっかい店舗
大阪ってほぼ田舎やし 大阪って規模の大きい田舎だよな
住んでてそう思うわ
グラフロ周辺だけは新しいけど
これコンビニ作るって話だったのに子供たちが楽しみにしてたコンビニじゃなくてできたのは弁当屋だったってかわいそう
まぁ今までなかったコンビニができたら治安がとか色々あると思うけど...