ロンブー淳、センター試験自己採点の結果報告「英語は5割切り…うーん」
青山学院大学合格を目指して受験勉強中のお笑いコンビ・ロンドンブーツ1号2号の田村淳(44)が14日、自身のツイッターを更新。
13日に受験した大学入試センター試験初日の自己採点の結果を報告した。
田村は午前中に「センター試験2日目 僕は1日目しか受けてないですが…受けてる皆さん頑張ってください」と受験生にエール。
「僕も2月の本試験に向けて今まで以上に頑張ります」とつづった。
そして、19時頃の投稿では「センター試験お疲れ様でした」と書き出し、
「自己採点なので、詳しい結果じゃないけど…現国と日本史は6割そこそこに7割行きたかったな…
英語は5割切り…うーん
今まで文法問題が全く解けなかったのに6割ほど正解できたのは本番への自信に!スタート時より伸びだけど…もっと!」と自己採点の結果を報告。
「本試験まで1ヶ月!絶対に合格したい!」と強い思いを記した。
https://news.mynavi.jp/article/20180114-571596:amp/ カリフォルニアでヤンキーの家に行ったらみんなデブ( ´ ・ω・ ` )
日本人じゃ不可能な体型のママが俺につけ分けてくれるんだけど
サラダの時点ですでに俺の普段の一食分。
しかも皿を見せて「( ´ ・ω・ ` )モーア?(もっといる欲しいか?)」って聞いてくるの
冗談だと思って俺は苦笑い(;´Д`)
で、肉が焼きあがって、またつけ分けてくれるんだけど
アホみたいに肉乗せて大味なソースをドッバドバかけて
また「( ´ ・ω・ ` )モーア?」って、おいおい、
こいつらさっきのはアメリカンジョークじゃなかったのかよ??堯?゚д゚lll)
絶対に食い切れるとはずがと思いながら、残したら失礼と死ぬ気で食べた。
もう食えない。水も入らん。何か入れたら吐くって所まで来た。
しかも、とにかく大味で不味い。アングロサクソンの舌は粗悪品だとまさに痛感した。
しかし本当の悪夢はこれからだった
毎日毎日日本人日本人って
お前らどんだけ日本人好きなんだ?
キモいんだけど
>>27
おいおいここは日本だぞ
日本人が嫌いなら出ていけよ >>24
へりくだり過ぎやろ どんな場面で使うんだ マジレスすると
second, pleaseでおけ
ワン・モア(おかわり)!
読んでてよかったプロレススーパースター列伝
カモー↑ン! アイアムノットアガール!
アイキャンイートライクアドラゴン!
少なくともアメリカでは使う機会がなかった。そもそもが多すぎ、下手するとコーラだけでお腹いっぱいなんじゃゴルアア
お前らって白人女に指一本ふれることない人生なのに
なによりも必死に英語勉強して
白人女の写真の品評会やってて死にたくならないの?
買ってー買ってー買ってー買ってー
ちょーだい!ちょーだい!ちょーだい!ちょーだい!
One more time, One more chance
【仮想通貨バブルへの最も簡単な参入方法】
コインチェックなら認証がすぐに済んで今日から取引できるから登録しておくと便利やで
クレカで買うと手数料が高くなるから銀行かコンビニで入金するのがオススメや
https://goo.gl/87q2gk 外人はごはんよそってくれないからそもそもおかわりとかいう概念がない
あいつらデザートのフルーツとかも尋常じゃないくらい食うよな
スイカをザクザクに乱切りして
こんなもんウォーラだろ?なぜもっと食べないんだボーイ?(´ ・ω・ `)と来る Japanese“OKAWARI“is Nakamura Takeya nya!!!
おかわりするのは素人
俺くらいのプロなら大盛り一択
6年間英語を勉強しても自分たちの国の文化を英語で説明できない劣等民族じゃっぷww
じゃっぷに白人様の英語は無理
あきらめろ!
>>29
嫌儲は嫌日親韓だボケにゃ
お前が嫌儲から消えろにゃ!!! どこかの会社の日本人社長はレストランで鶏肉を注文しようとしてウェイターに
「HEY! IM CHIKCHEN!」
と叫んだそうだ
this onemore return!returnPlease!
とかで通じないのかな?
こういうときだけanother waterって言って非可算名詞の概念無視するの好き
more more please! I want next rice!
refill,please.
このくらいでも多分通じる
おかわりなんてはずかしい言葉がある民族だってまず気がつかない
目の前にあるならthis oneで十分通じそうだけどな
こういう時はanotherを使うんだよ
もう一つ同じの〜
って意味がある
日本語:ゆっくりしていってね!
英訳:Bubuduke ikaga dosuka?
京都弁:はよ帰れ
アメリカのくそ田舎レストランでコーラお代わり自由だったの思い出した
I'd like a extra dishはどう?
>>154
沖縄A&Wではルートビアがおかわり自由だった
水おおかわり自由のがマシ こんな簡単な問題解けないやつは、楽天カードも持てないぞ
持ってたら、ボッシュートだ
帰国子女の三井物産勤務モメンが正解出すわ
Could I have another one?
これでおk
嫌儲って宮廷早慶レベルがデフォ
マーチが底辺じゃねーの
何このクソみたいな回答
There is no damage to me.
Moreover, even if there is damage to you bastards,
it is no relation to me completely.
Since you don't matter to me.
Without exaggeration, even if you guys die, I won't be sad at all.
Because I have not been involved with you in the real world.
In other words, I don't sympathy to you bastards.
「more」と言って監獄にブチ込められたガキの話を昔読んだことがある
お前らまじかよ・・・
頭わるいやつ多すぎだろ・・・
Google翻訳だとPleas eexchangeとかsecondsとかだな
Please secondsで通じるか?
one more Pleaseは
子供が使う下品な言い回しだから
言わない方がいいって昔外人英語教師に習ったな
代わりになんと言うべきかも教わったけど忘れたわ
笑ってこらえてで、ボーノがおかわりって意味を黙ってて苦しそうにしてたのは笑った
>>198
can i have more? くらいが妥当かと _ . . . __
, . ´:,-:‐:-:、O`: 、 __
. / . :/:/〃: O: : : :ヽ , - ´ ` 、
/ . : : : ": : :': : : : /: : :/:.、 / ∧ 、 \
l: : : : : : : : : : : : ':/:/〃}: | / .ll/ |lヽ | l l
|: : : : : : : : : : : :、 ´ ´、_.l:.l |、|/|! l!__ヽ」、| i }
ヽ: .: : .: : .: :/⌒゙' / リ | { -‐_ -‐-、 ! | l
ヽ:. :. :. :,:.ノ、 ヽ / | l/(:.) (:::)`| l ) |
"lハ:〃 " 〉 | l , l .|´ |
/ 、 / | ト、 、 .ノ | |_ {
/、 <_ ー゙‐´ |.|l |l 、7.T´ | | ゝ、ヽ
/ ヽ. l ヽ ,-,-,.、. リヽjヽ/ ll |/l ll 〃,ヽ
´ | |, \ _/ ノ゙ ー- __ / !ヾ==='"./ l }
,ノ  ̄_ l、 \ _. - ´ ,. -‐/ ` ー- L_ _,.{ |l!
`| ./〃⌒」| ` 、 ` / / あ の >>1 ` ーu_, ,ヽ_ |
. | | | l l {「 ̄.`l ` ー-‐´ / `´~ /
. | | '、_ ーノ|::::::::::|-‐────'-- __ 頭 お か ι /
_.L ┴‐ ~ !:::::::::|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ───
 ̄ ̄ >>207
米国では、「めちゃ糞おもしれー」とか言う時にファック使う時あるけど
普通に使ってたら、命無いぞ
嫌儲は英語スレが伸びるな。おやすみ ウキーウキキキ(猿のマネ
アイベックワンモア(ジャップなまり
知ったかぶる厨房多すぎワロタ(笑)しかも間違えてるし(笑)
>>225
もうガラケーやめなよ
同じオッサンとして恥ずかしいわ ワンモアライス!(´・ω・`)
ワンモアライス!(´・ω・`)
例のコピペがあっただろ。バーベキューに招待されるやつ。
>>185
refillはなんか飲み物のイメージ
食べ物は物に応じてcan I have another ~でいいんじゃね? I thought I could take a meal
自分でよそうからいいってレスがおれ以外に12件あるとおおもう
anotha dish, plate, cup, grass or sum
英会話タイムトライアルまじでいいよ
ラジオ英会話で挫折したやつ多そうだがこっちは10分なうえに簡単で日常会話のスピーキング力が伸びる
春から簡単になるから始めるなら4月からだな
ちなみにpleaseはだいたい使うな
ほしいときはMay I haveを使え
旅行いくか知らんけど
>>254
「まあ、アメリカ人のバーベキューへの思い入れは凄まじいものがあるからな。」で始まるコピペ can i have the same one again?
中卒でも余裕だわ
たぶんほとんどのアメリカ人が英語以外の言語を学ばないよなwww
one more time,on more chance
One more time,
give me,give me,
One more time,oh,oh,
give some more
だったよーな気がする
もう20年前だったからうろ覚え
アイガッタイット!!イタダキマス! オカワリクダサーイ!
あっちって残すのがマナーなんだろ?
食いきれないほど出るみたいな
>>263
ここまで正解出ないのにビビるわ
アフィスレかこれ
same oneな わかんないけど
リメンバーパールハーバー
アイルビーバックあたりでわかってくれるだろ
ワンスアゲインプリーズだろ
あずまんが大王読んでたら知ってるだろ
Please have a second helping of rice
よく考えたらおかわりなんて人に言わずに自分でよそえば良いだけだろ
Can I have seconds.
おかわりください
Can I have the another one.
おんなじのもう一杯(個)ください
>>315
Someone may steal my okazu. ご飯おかわり自由がunlimited riceってのには、なるほどと思ったら
Can I have it again?
相手が理解しようという気があればでもこれでも通じそう。
コミュニケーションは最低限の語彙しかなくても相手のIQと意思があれば出来るか決まるよ。
TOEIC400点代で、毎週金曜日に同僚の海外勢と飲み会に行く俺が言うんだから間違いない。
この前も各国のAVの傾向で3時間話たし。
アメリカ人のバーベキューコピペによるとモーアって言えばいいんだろ
言葉わかんなくても相手も人間であって
何がいいたいのかわかってくれるよ
フランス台湾中国がそうだったわ
何も悩むことはない。
食器指してMore xx, please.でいいだろ。