安倍がアベノミクスの失敗を認めないから仕方ない(´・ω・`)
そりゃあこれだけ消費落ちれば
内容量下げたり値上げばかりしてられないだろ
セブンイレブンお前のことだよ
いいぞー
クソな政府が制御できないような良い意味での無秩序で居るしかない
これまじだよな
小売じゃないけどクーポンとかばら撒いてる
今まで安倍への忖度で必要のない値上げしてたってマジ??
スーパーよりドラッグストアのほうが安いと気づいたのでスーパーすら行かなくなったわ
>>13
ポイントとかね
かなり悲惨な売り方してる スーパーは競争が激しいからな
利権ぬるま湯で利益上げてる税金団体と違って
資本主義が最も健全に機能していると言える
好景気すぎて庶民の財布の紐が固くなったから値下げ合戦始めちゃったかー
アベノミクス様様だね
そりゃイオンで消費者調査してる連中のほうが官僚より有能だろっていう
日本で商売してる奴らは反自民に回るべきだろ
消費が滞ればみんな大打撃建てた建物も負債になる
引きこもりのチョンモメンを世話する親には嬉しい限りなんだぞw
これで消費が増えても「やっぱり果実は実ってたでしょ?」と言うんだろうな
いやこれ小売が「政治が悪い!安倍死ね!」
って展開に持っていかないとダメだろ
サイレントテロリストはちゃんと味方を増やせよ
政府より小売りの方がよっぽど現実見えてる(´・ω・`)
いくら誤魔化しても結局は隠蔽しようがないんだよ。バカにはわからんか
実質賃金が減少(悪化)してるから好景気じゃない → バブル崩壊後失業者が増えると共に実質賃金は増大(良化)をみせています
エンゲル係数が増大(悪化)してるから好景気じゃない→バブル崩壊後企業倒産が増え失業率が悪化を続けると共に減少(良化)を続けています
個人消費が減少しているから好景気じゃない→老齢人口比率は1990年 12.1% 2000年 17.4% 2016年 27.3% このような老人大国で過去と同じ消費を維持するのは不可能
相対的貧困率が高い→この指標は、年功序列制の場合高くなります、高齢者の人口比率が高くなっても高くなります。
今のサイズのアイスとか冷凍食品とかは
昔の水準なら7割引位にしないとな(´・ω・`)
最近のドラッグストアは配達してくれたりするからな
ひきこもり生活を支える優良店ですわ
どうせ量減ってるんだろ
シュリンクフレーションを今年の流行語大賞にしようぜ
潰れるまで買わない
自給自足で野草でも食って生き延びてやる
高級品だけ値上げしときゃいいんだよ
庶民は収入変わってねえ
いつ、株高は弾けるんだ。。。
投信手放すタイミング悩んでるのに 物が高くてほんと買わなくなったわ
特にお菓子とかそういう必要ないもの
健康体になって困る
つーかアベノミクス最高って無理矢理板チョコ500円にしても
誰も買わなければゴミになるだけ
賃金をあげるか値段下げるしかない
で、賃金を意地でもあげないので値段下げるしかない
論理的すぎて気分がいい
質素倹約なんて日本人の美徳じゃねえか
消費控えて何が悪いんだよ
脱アベノミクスをする奴らは逮捕すれば?
安倍侮辱罪でw >>1
というより小売としては売れなきゃつぶれるわけだから
値下げは自然のこと 長年デフレだと思われてたものが実はインフレだったというオチ
地方の若者はコーラを買うとき自販機ではなくコンビニでもなくスーパーで買う
なぜなら価格が一本128円と安いからだ 500mlではなく1.5Lの価格だ
こうしていつまでも日本人は安月給で奴隷のように働くハメになる
値下げの損した分は給料天引きやぞ
スタグフレーション起こそうとしてるガイジなんか無視して当然だろ
最近グラム単位で売って安く見せようとするセコいスーパー増えたな
親父が引っかかって高いもん買わされてたわw
安倍の犬のチョオタ自動車はじめ自動車は値上がりの一方だけどね
金融緩和でお金ジャブジャブしてて諭吉さん野口さんがビュンビュン財布間を飛び回ってなきゃいけない時期にこれとか今後楽しみだなあ
何がサイレントテロリストだw
売れ残ったら安く売り捌くのは当たり前だろう?
政府の浮世離れが最大の問題だ
そもそも昨日
アベノミクス三本の矢が
対北朝鮮防衛
憲法改正
働き方改革
に切り替わってた
デフレ脱却言ってるの
日銀黒田だけ
あんな雑魚の言う事
誰も聞かない
>>15
それはメーカーの商品だろ
スーパーは何も得してねーよ 好景気すぎるほどに好景気、空前絶後の好景気なのにどこも儲からない。この国の経営者はマジで無能なバカばかり
一旦半額弁当に落ちたらもう通常価格では買えない体になってしまった
>>70
ジャップの賃金が上がらないのは無能なのが原因だよ
値下げは大多数の消費者にとってプラス 給料下がる
↓
食品買えなくなる
↓
買ってもらおうと食品の値段が下がる
↓
給料下がる
A倍、K田
『物価あげぇや』『目標物価・・・』
スーパー
『物価?買い控え凄いから客の為に値下げしまぁす』
半額弁当も争奪戦
パート25万の社会じゃ有り得ない光景
こんな事して庶民の給料上がるわけ無いだろ
安易な値下げで儲かるのは上級国民だけだぞ、20年経ってもまだ理解できないのか?
コメを安くしてくれるイオンに対しネトウヨ「イオンは反日!」
そら増税しかしないクソ政府クソ役人相手に、サイレントテロするしかねーもんな
就職氷河期の連中なんか、団塊守るために見捨てられてんだもん
量が減ってるから少し下げたところで量減ったぶん値下げするわけがねえ
値上げだじっさいは
値上げし過ぎた(中身へらしすぎた)から売値を少し調整しただけ
増税直前まで消費落ち込みそう
んで駆け込み需要で消費拡大してまた一気に冷え込むんだろう
>>94
食品の値段が下がれば小売の売上げは伸びるから
ぶっちゃけ、会社が収益あげても株主の配当に回るだけだし意味なくね?円安も所詮は外人に安くサービスを買い叩かれるだけでは? >>94
ほんとそれだわな
それと年金生活者が急増で節約組が多数 アベノミクスが成功して店も儲かりすぎるから安売り出来るのだが
>>70
アホみたいに物価跳ね上がっても国民の賃金ほとんど上がらなかったんだが
それなら物価下がったほうが断然いいわ 値下げつってもそもそも円の価値が無くなってるんだから値段下げようがないだろ
味を落とすか容量を落とすかするしかない
世襲の馬鹿に国家運用は無理ってことなんだよ
そろそろ認めようぜ
日本もアメリカや中国みたいに無能な奴は即クビに出来るようにしないとな
そうしないと給料は上がらない
団塊無能がいつまでも会社に居座るなど絶対にあり得ないんだからな!
>>105
費用の割合がふえてな
量を減らしすぎたメーカーのせいだな >>97
庶民の給料なんて何やったって上がらねえって事が
第二次安倍政権と
アベノミクス金融緩和の
五年で
証明されたわ そもそも朝マクドが100円のままなのでお察し。脱デフレなんて一切できていない。貧困ジャップはちょっとでも値段上げたら見向きもしなくなる。それは経営者が一番良く分かってる
>>106
賃金が上げたかったら勉強して有能になるしかないからな
インフルになったらみんな幸せになるとか、アベノミクス信じてた奴らバカ丸出し >>113
バカはなんで黙ってられねえの?ウーマン病か? どう頑張っても賃金上がらないなら物価低い方がええわな(´・ω・`)
賃金より先に税率上げたどっかのアホのせいよ(´・ω・`)
スーパー凄いよな
食品の価格だけは唯一アマゾンに勝ってる
高級料理店みたに一口食べたら終わりみたいに量が減りつつあるし
価格据え置きでより少なくするだけでしょ
円安で輸入品価格が上昇
穀物なんか自給率低くて国内で十分に確保出来ない
ポテチ買ったらお手頃サイズとか書いてあって48gだったんだけど
人を勝手にテロリストにするなボケカス
労基が仕事しねーのが悪いだろ
酒の廉売禁止も最初ちょろっと広告に酒の特売載せるの自粛しただけで今じゃ元通り
小売り業界には国家反逆罪で制裁が必要
人間食べないわけにはいかないし
客層は家計簿とか付ける主婦でしょ
ぼったくりとかあんまり通用しないかもね
上げて下げるから馬鹿が食いつくんだよ
元の価格を覚えておけ
そこまで落ちるまで買うな
金持ちはふるさと納税だけで食べていけるからスーパーいらねえし
結局庶民が疲弊してるからこうなってんだろ
>>111
アホみたいに物価が上がった?
いったいいつの時代の話してんのよ、この国はバブル崩壊から消費税上乗せ分しか上がってねぇよ
自販機の値段変化で分かるだろ
>>120
というか勉強したところで競争で苦しくなるだけだし、産業構造自体がもう限界で人を少なくして利益率を上げるITばかり隆盛な気がする 世界的に庶民は幸せになってない >>135
バッカスとか二割減ってるからね
二割も売値が下がるわけねえんだわ >>82
先に税率と物価から上げた人がおるんですわ(´・ω・`) 中流層に消費したら負けと意識させたからな
以前と変わらず小売や外食で消費してるのは3大キャリアでiPhoneもって軽自動車でドンキいくようなやつら
>>138
今自販機のジュースは108円であるべきだよな お菓子とか嗜好品は無いなら無いで慣れたしもう買わないわ。
ありがとうアベノミクス
っっっしゃぁあぁあああああああああああ!!!!!!!
,. - ── -- 、
,.x<´::::::x<三>‐‐:、r⌒ー:、___ _
/.:::::::/.;イ::;イ:;イ:;x=ミ`ヽ:Y´:::::::::::::::::三ミヽ、
/.::::::::;イ::::/ .{/ / .// `ヽ、:::::::::::::::::::::::ミー、\
/.::::::::::::/||::|{ |'/ |!| Yー'゙∨::::::::::::::`ヽヾ
|i /::::_:_::: ::彡 ||リ三≧x. |! }::::ミヾ\\:ヽ
ヽー'::/__ ヽ::7 .!| ___`ヽ\ |ト、ハヽヾハ::ハ:}
>/ / i // .! んハ ¨ヽヽ`ー- 、 _.|ハハ:} } |}. }:} ||
ヽ、,イ:::{ / リ彡' `ー''─ `ー'' >'ニニニミ| ,リ ! リ ,リ .|!
ヾー:::ハ ゙ 〈 {iみ¨< ノ,リ./ ./ ./
/´:::::::::ふ ゙ V`ー‐' / // '
V{イ::/ `ー' _ _ } ∧ /
{x' `ー 、.ン ,リ
,.x<><`x i __ ハ
x::::::::::`>、 \ ハ _ `ヽ ハ
::::ヽ::::::: : .\ \ \ `ヽ /
:::::::::ハ:::::::::::::.\ \ \ /
::::::::::::ハ::::::::::: : .ヽ \ >、 /
::V:::::::::∧::::::::::: : :ハ \ ` ーァ==- '´
>>138
内容量減ってることをちゃんと考慮しような
安倍政権になってから内容量あたりの価格はかなり跳ね上がってるから >>116
いつまで団塊言ってるんだ・・・経営者でもなきゃもう抜けてるだろ >>140
ジャップのサラリーマンって世界一勉強してないって知ってる?
ほとんどの人間が大学受験で勉強をやめるジャップランドでは社会人になってもし続けるだけで競争しなくて済むようになる
周りがみんな勉強してないんだから >>146
ほんとそれ
ジュースなんか1.5リットルとかだとグラム単価落ちまくるわけで容器と電気代しかコストはほとんど変わらんはず >>103
今回はもう駆け込み需要すら碌に発生しないんじゃないかな
ひたすら落ちるだけ ドリンクやお菓子は「100gあたり○○円」の表記が必要だな
いや基本的には値上げは進んでると思う
例外を取り上げてるだけじゃないかこれ
>>156
法律で定価と定価でのグラム単価を表示義務つけるべきだね 給料は上がらないいし、ブラック企業は放置
まあ政治が悪いんだけど
政治のせいにすると反日認定されるからな
>>152
それこそがボトルネックだろ(´・ω・`) でん六のポリッピーを久々手に取ったら軽すぎてワロタわ
重々しい空気で寂れている東欧みたいな雰囲気
長友が帰国の際に猫背で、表情暗い人かなり多いなぁ。みんな疲れてるんかなと
コメントするのも分かるわ
安いように見せかけるのが商売だから仕方ないが
たまご1パック100円で「おっ、安いじゃん」と思ったら8個入りだったのにはびっくりした
危うく騙されて買うところだった
ワールドビジネスサテライトの話か
昼のテレビは不倫とか相撲とか北朝鮮ばっかりね
家計に関する話題とか容量小さくなってる件とかやってる番組あんのかな
アベノミクス失敗してるけど後戻りはできないからな
オリンピックまで止まるんじゃねえぞ…
まず小売りがケンモメンのサイテントレロに屈したか・・・・次はどこ業界や?・・w
スーパーはお弁当はたいして値段変わってないけど
野菜とか生の魚とかはもはや料理が趣味で好きな人しか買う必要がない。
しょぼいのが1000円くらいする。
>>149
その程度は外国の物価上昇と比べりゃ値上がりとは言えない誤差の範疇 WBSは経団連と政府の御用番組って聞いてたがそうなのか
売上減りまくってるのに利益が最高益更新とか
どう考えても値上げしすぎたって気づいたんだろな
イオンみたいな大手流通じゃない駅前スーパー地域型スーパーなんかは相当厳しいと思うわ
実際よく行くスーパーがポイントカード廃止してたし
労働者の実質的な収入が下がってんだから小売りはそうなるわな
貴族と民衆の乖離は今後も進む
デフレが絶対悪なのは理解してるがニートだからデフレ歓迎
総支出が細る中で付加価値のある生産性なんて上がりようがない
パイの奪い合いの中で何かにつけて国から便宜を受けてる大企業が残るだけだよ
>>140
それな
エンジニアだって中韓や途上国の安い人件費で馬車馬みたいに働く奴らとの競争にさらされる
利権を手にしない限り、豊かな生活はできない時代になりつつある イオンみたく脱デフレとか幻想だぐらいまで言えよ
こそこそ安倍の顔色うがかってるんじゃねぇ
外資系の西友と公明系イオンは無視して値下げ始めたよな
そりゃ消費者側の準備が出来てない段階でインフレ起こされても対応できんわ
兵の準備も糧食の準備もないのに戦争始めるようなもんだ
大手企業は小売値段は下げても、補助金制度でジャブジャブだからな
車とか税制体系とかで自動的に売上げ維持される仕組み
よっしゃ安倍に負けるなー
5年後もインフレ率ゼロを目指せー
>>186
独身増えすぎて金だけ余りまくってる状況やぞ今は 野菜が異常に高い理由が分からん政府が介入してんのか?
内容量減らして金額据え置きしてて値下げするなんて実質0円やんけ!
つまりただでさえ今も食料品の高騰に苦しんでるのに、安倍ちゃん政府の指示に従ってたら庶民は死んでたわけだな?
今イオン行ったら今日から色々値下げしてたわ
とりあえず中華麺買った
野菜農家「安倍大総統の言う通りインフレにするぞ!」
白菜 ひと玉800円
お願いだ値下げしてくれないとマジで首くくるしかない
助けてくれ
>>199
安倍の農水相がそのうち下がるからがたがた言うな
みたいなこと言ってた ま、消費税10%がくるんですけどね、庶民さん(´・ω・`)
>>180
物価をグンと上げて一時的に国が借金してでも補助金ばら撒いて今より高い値段で経済回さないとダメなんだよ
そうすりゃ給料上がる、一度上がった給料は不当に下げれないから最終的に庶民が潤う >>1
アベパヨ共産主義統制経済崩壊かw
どんどん値上げしろ!!
消費税還元セールやったら厳罰に処するとか息巻いてたのにwww 値下げしなかったら
今まで行ってなかったやつまで
業務用スーパー行くようになるわな
こうして本物の貧困国になっていく
たまに海外旅行行くと何もかも高くて脱糞する
>>103
ないな
内容量減ったり品質も落ちてる
新しいのにこだわらないならリサイクルショップの方が生地もそこそこの値段のものが安くなってしっかりした服が見つかる… イオンの社長は去年からゲリノミクスに反旗を翻してPBを値下げしてるだろ
デフレ脱却なんて大いなる幻想だって言ってたな
>>208
それやったら今度こそトドメ刺すことになるぞw
まあこれ以上の増税は出来ないと思う。
それどころか5%に戻さないとヤバイ。 >>218
特に労働者が成果出してるわけでもねえしな
企業がそこまで国際的にシェア伸びてねえし落ちてるし
成果出してるのは投資家だから当たり前だけど報酬は投資家に回る公平に 俺が気に食わないのは不動産だよ
出費における割合では、食費なんてたかが知れてる
なんで住宅のサイレントテロを起こさないのか
寝て一畳、その代わり食の質は妥協しない、のが正しい
>>184
お前が日本以上に給料あがらなかった先進国の実例ソース付きで出せばいいんじゃね? 増税するのかな
そうするとまた値段下げないと売れなくなってインフレから遠ざかっていくよ
>>209
物価上げた結果国民の給料はちゃんと上がりましたか?
現実は雀の涙程度しか上がってないんだよな
/`ー´ /l |
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\
|`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' /
└l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ
!´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ
_|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か
| |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら
| |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が
__i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! /
ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\
ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
} / ! / \ このまま冷え込んだまま消費税増税きたら小売りは終わるからな
焚き火の上を飛び越えるようなものである程度スピード付けておかないと大やけどしかねない
値下げ攻勢で経済が良くなるのは北朝鮮ばりの鎖国だけやで
国際社会の仲間入りしたら海外に合わせて値上げ賃上げせな国ごと骨の髄まで搾取されるだけ
最高益の企業に対して安倍ちゃんがやった事と言えば賃上げの「お願い」だけ(´・ω・`)
賃上げの確約も無しに法人税にまで手をつけて(´・ω・`)
マジで馬鹿なんじゃないの(´・ω・`)
物事には順序ってのがあるだろ(´・ω・`)
>>226
イタリアとイギリスなんかは落ちたり伸びなかったりだね
ソースはOECD 一般市民はバカってのは正しいけどあまりにもバカにし過ぎたねって事でしょ
>>229
このネタ見た時はそのまま受け取ったけど、
今見ると結構貰ってるじゃんと思うようになった マジで最近スーパーすらひっそりとしてるからな
みんなマジで何も買ってない
>>232
そらそうで労働者が上げろと声高に叫べるほど労働者は成果あげてねえからな スーパーのチラシチェックが欠かせないわ
とにかく当日安売りしているものしか買わない。どうしても必要な物は安い時に買う
>>234
大多数の国民は馬鹿だけど
大多数の上級も馬鹿だからな
救えない国だよまったく 再来年の消費税増税は軽減税率導入で逆に得した気分にさせるんだろ。マスゴミを使って
いい加減庶民は気付けよ
ジャップランドでディマンプルインフレは起きないので
実質賃金粛々と上げていくのが正しい
そしてその方法は円高が誰もダメージをうけない
政府債務が膨らんだり、トヨカスが嫌がろうが知ったことではない
>>232
何の権利があって民間企業の給料上げれるの国が アベノミクスで国民の所得が上がっているはずなのに何故……?
>>238
そらそうだ
どこぞの馬鹿が意図的に大増税と物価吊り上げと特定業界への補助をやったせいで
成果だせなくなってるからな 物価あげます!インフレにします!なんて言ってる人間を支持し投票する国民がアホだろ
>>247
関係ないな
ゾンビ企業にむしろ手厚くしてやってるほうだ 最近のはやり過ぎ
野菜は安倍関係ないだろうけどさすがに値上げやり過ぎて馬鹿な国民も気付き始めてる
>>232
草
本当救いよう無いな
資本家ばかり金をため込み庶民は奴隷に デフレマインド変えたいなら給料上げるしか無い
これ以外のいかなる手段も全て無意味なのにいつまで悪あがきするかね
>>238
この5年で何があっても上がらないのは見えたからね(´・ω・`)
頑張る必要が無い(´・ω・`) >>248
そのとおりだよ
シムズもいってるとおりインフレは増税で
本来国民に人気のある政策ではない
つまりジャップ大衆はインフレがなにかも理解してないということ
消費税にはぶーぶー文句言うくせに
それ以上の値上げ要因のインフレ政策は無視なんだから >>254
資本家は資本を投下して成果をあげてんだよね
そら成果には報酬が与えられるだら
それが公平ってもんだよ 安倍ちゃん「余裕がないなら内容量を減らせばいいじゃない」
>>253
最近野菜は玉ねぎ人参カボチャセロリくらいしかメインでは買ってない気がするな
他の葉物が高すぎる >>233
2006年辺りの新興国好景気の時は
イギリスは給与所得が1.5倍になってる。
他の先進国は1.3倍程度。この時世界で
唯一給与所得が下がった国が日本。
日本企業の収益は史上最高を記録した。 >>257
1995年とか氷河期と比べてもしょうがねえよ
誰がどうみてもクソなんだから議論にもならねえや 株価だけしか誇れない時点で、安倍政権がどんだけ無能政権なのかを国民は理解できる筈なのになぁ
値上げしたところで無い袖は振れないからこうなるよね
>>276
じゃあお前が適切と思う比較対象で抽出して貼り付ければいいんじゃない?w >>255
賃金増えても将来不安で消費に使わんだろ
もっと構造的な問題がある >>259
株高は円安介入と年金での買い支え、政策のお陰だろ
資本家が上手く判断した結果ではなくて利権に乗ったまで
そういう資本家だけを富ませる政策を批判してるんだよ >>280
だから他の先進国でも落ちてる国や伸びない国があるのはお前も認めたんだろ?
氷河期日本は論外として
それならお前は俺の言いたいことを百パーセント認めてるよ >>281
いや使いまくってるからソシャゲ業界盛り上がってるんだろ んで例のシュリフレまとめwikiのその後どうなったん?
>>282
お前が氷河期を脱出できたのは安倍ちゃんの成果だと言い張るなら俺は止めないよ?(笑) なすとか一本100円ぐらいするんだが?
みんすのとき三本168円だったんだが?
そんな事言うたかで景気がええのは安倍さんの忖度の範囲内だけですし・・・
サイレントテロリストって言うとかっこいいけど金がないだけだよね
値下げする
↓
その分平社員のボーナスカット
↓
給料減って買い物・結婚もできない
↓
物売れない・子供増えないが老人と医療費増える
↓
さらに値下げする
日本はほんとに馬鹿だなぁ
企業が賃金上げられないのは
真っ当な方法で稼いでないのがわかっているから
値下げだけじゃ俺をコストコから引っぺがす事は叶わんぜ?
量と安全性と従業員待遇も改善しろ
>>1
>小売りや外食の現場で再び出始めた「値下げ」の動き。脱デフレの流れに逆行しないのか、現状を取材。また、スポーツブランドのシェア争いで、カリスマシューフィッターとの二人三脚で挑むニューバランスの新戦略とは。
>小売りや外食の現場で再び出始めた「値下げ」の動き
>小売りや外食の現場で再び出始めた「値下げ」の動き
>小売りや外食の現場で再び出始めた「値下げ」の動き
さすがに草 >>300
だから何だよ
事実を事実と認められないのか? >>14
国が値上げを命令してたしね
値上げを強要して還元セールも禁止してた 財政緊縮しているんだからデフレになるのは当然と言える
金融だけじゃ弱いわ
>>6
まったく立憲民主党のチビデブ党首最悪だよな >>269
株価も最初の金融緩和以外は世界の株が順調なだけだしな そんな値下がってるか?
貧乏人の味方、ディオ・ラムーも売れ残り半額引きをやめて4割引きになったし
色々と上がってるよ
>>293
今の世の中は労働や労働自体から生み出される価値を軽視しすぎたんだろうな
ちゃんとモノやサービスが生み出される部分を軽視して株や不動産転がしてばかりでそっちの割合が増えすぎた >>309
まあ氷河期でも日本以外は順調だったけどね 安倍、アベノミクスが日本で何一つとして成果を成し遂げれなかった事の証明を大々的に企業達がやり始めてて草
>>284
一部の金持ちが馬鹿みたいに金使ってるだけだぞ
金が余ったからって乗りもしないスーパーカー何台も買ったり税金対策に年一回使うか使わないかの別荘買う奴
もしくはその子供だな
彼らの中では自分を刺してくるような貧民は存在しないから生放送で☆5のキャラもう凸っちゃったからいらないわーwwwとか平気で言う ゲリノミクス前は税込み200円だったものが税抜き250円だからな
その差額は企業に吸い取られた
アベノミクスというかクロダミクスだろ
黒田しか仕事してない
>>302
日本が一番給料あがらず1995年比で唯一のマイナス圏国だけど
缶ジュースの値段は108円じゃなく130円ということでいいね?w >>316
金持ちがカネ使いまくるってスゲエ難しいんだぞ
アイツらめちゃくちゃドケチだからな 一昨日業務スーパーに行ってみたけど野菜はそんなに安くなかったぞ
他の食品は量がたくさんで安くていいな
>>322
俺そのレスに同意レスをとっくにしてるから読んでみてどうぞ >>290
牛丼食ってる金持ちこそ真のサイレントテロリスト 賃金が上がらない真の原因は労働者にあると思う
ほとんどの日本人労働者は謎の経営者目線で企業の味方して声上げようとする労働者を叩くんだもん、異常だよ
>>325
野菜は今どこもクッソたかい
円安と原油が値上がりしまくってるせい >>327
ほんとこれ
カネ持ちがケチくさいのが致命的
ここの連中はしゃあないだけだろうからテロでもなんでもない 建設業界の異常な人手不足は住宅ローンの乱発とその減税のお陰
輸出企業は円安誘導と株価吊り上げの恩恵+海外が本当の好景気
人為的に歪められた環境なので黒字企業も投資を控えてひたすら内部留保に勤める
>>326
ソース付きではっきり貼られたら右往左往しててワロタ 内容量減らすだけだから
なぜなら円安による輸入コスト増は企業努力でどうなるレベルを超えてる
>>209
エコカー補助金のせいでどうなったんだっけか 外食やコンビニが高すぎるからスーパーはちゃんと戦えば勝てる
ケンモメンもスーパーを味方につけて自炊で戦い抜かないといけない
企業の利益=会社員の利益、という幻想から皆が早く目を覚ましてほしい
企業が潤おうが賃金は変わらず上の人間が取るだけ
身を粉にして会社のために働くのはアホだって
>>334
おまえ少し外の空気吸ってきた方がいいぞ
俺は同じような事を繰り返してるだけ >>330
賃金交渉とか企業内だけの話だし団結してストでもすりゃいいんじゃね
別に社会問題にする必要ないだろ >>338
ケンモメンはもうスーパーどころか産直無人販売所とか言い出してるぞ >>340
イギリスは下がってるんだっけ?w
ソースではそうなってないけど >>342
河川敷の中国人の畑からもいできたと言い出さないからまだセーフ >>342
田舎の奴はご近所の農家にB級品おすそ分けしてもらえば相当闘える。 >>346
1995年からなら伸びてるけどここ十年くらいは落ちてるね
つかそんなのグラフ見りゃわかんだろわざわざきくことか? 本当にこれで消費税増税来年やるん?
消費は間違いなく終わるだろ。
正気の沙汰とは思えんわ。
値下げに踏み切った会社には安倍反逆罪として
見せしめのがさ入れがありそうだな
外食はもう無理だわ
誘われるから昼時は極力会社に居たくない
>>317
そんなことない単純に物価が上がっただけ 吸われたなんて一部の大手だけで小売りはどこも厳しい
給料さえあげれないで常に従業員募集してるだろ 上げられない理由はあるんよ
その分を値下げに回してるんだから
そうしないとやってん現状 >>356
なんで外食生きたがるんだろうな
自作のサンドイッチとかおにぎりでいいのに >>323
金かけてないってんなら不正に入手したってことになるがいいのか? 「働き方改革」とかいって賃金上げろって国が圧力かけるはずが
法令順守!!って感じでどんどん効率悪くなってるっていう
>>342
爺さんが趣味で作った野菜で無人販売してるけど金払わず取っていく奴多いらしいよ >>356
この間バーミヤン行って高くてびっくりしたわ
やっぱり自炊だな 「何かを作る、何かを育てるのはいいぞ。いろんなことが見えるし、わかってくる。楽しいこととかなぁ」
>>343
市民農園とか借りたいよ
虫がつきにくいニラとかネギだけでも自力調達したい >>337
貧乏庶民が新車なんて買うわけねぇだろ
補助金の対象がおかしいんだよ、本来は生活必需品の消耗品等にするべき物 スタグフレーション回避できてよかった。さすが安倍ぴょん
ファミレスが専門店並みの値段にしてバカじゃねーの
二度と行かない
>>370
大本営によると空前の好景気らしいよ
なんでもレイテ沖海戦で大勝利したらしい 不必要な値上げしてたってことで徹底的に叩く構えだよ
日和ってんなよクソスーパー小売業者
>>365
バーミヤンがあるなんて豊かな
地域なんだな
俺が知ってたバーミヤン全部潰れて
ガストになってそのガストもなくなった >>8
失礼なことを言うな
ちゃんと質も落としてるだろ
新製品で良い物出たと思ったら即消えたり、そもそも見切り発車みたいな微妙なものだったり…
リニューアルで質が落ちるのは、もはやお家芸としても、社長変わってから迷走してる感ていうか、アイディアの焼畑農業っていうか…
PB好きでよく買ってたけど、最近はダメなものもちらほら… >>344
>>350
野菜が高いのは10月の台風のせいだぞ
天候による不作を政治に結びつけるのはさすがに中世すぎないか 値上げを実感してる奴に聞きたいんだが。
内容量減少や質の低下によるお値段据え置きで実質的に値上げしたものや、今の野菜みたいに経済的な要因以外で値段が上がったもの、ガソリン等を除いて5年前から明らかに値段が上がったものって何か思い付く?
>>378
ガストはしゃぶしゃぶになってるから景気いいんじゃねえか?むしろ
混んでるぞ家族連れでな どこかのスレで見たが、欲しいものがあったらアベノミクスと三回唱えると欲しく無くなる
マジオススメ
自民の圧力に屈したことを全面的に謝罪してから値下げするのです
>>1
「需要と供給」という経済の原理原則を無視して、
「物価が上がらないせいで不景気になってるニダ!」とほざきひたすら自国通貨棄損と
市場の規制強化に勤しむのがジンバブエ、ベネズエラが理想郷のリフレカルト >>349
その先は家庭菜園借りて自給自足か
いやプロ農家にB級品譲って貰う方が対価払っても結果安くつくかもな >>382
ホテルの値段。
10年前より明らかに上がってる。 >>378
バーミヤンがあるところは比較的豊かな地域のか
そういや俺バーミヤンいった事ないな >>383
いやそんなケース知らねえけど
バーミヤン、ガスト系のしゃぶしゃぶ屋なんて、名前も 自分で田舎の安い土地買って、百姓雇ってヤサイ作らせるか…
利益上げたら賃金上がるってのは貧民の幻想だったらしいからな
株主に還元するものなんだって
脱デフレとか吐き気がしますわ
量販店に勤務してるが
日本人は5万のパソコン見て「高い」「安くしろ」「ぼったくり」とわめく。で、わがまま言った挙句買わない。
「この中で一番安いUSBメモリはどれですか?」って一日に何回も聞かれるし。
今の日本人はとにかく金を落とさない。
逆に中国人はうるさいけど定価のApple製品買いあさるからまだありがたみある。
>>381
こんな一斉に高いのなんて前代未聞だよ おかしいわ絶対消費者バカにすんなよ
まわりは死んでも買わないって言ってるから効いてないよ ホテルはめっちゃ高くなった
ベッドしかないようなギリギリの空間のビジホでもダブル諭吉とか兵器でしやがる
いくら政府がごまかそうが実体経済の動きは実に正直だ
>>393
国民が信じていた事 → 利益上げたら賃金上がる
現実 → 株主に還元するものなんだって
もう企業(経団連)と政府と戦争でもしなければ賃金はあがらんだろうね >>381
その高い野菜にさらに消費税ドン
貧乏人から税金集めて上級潤わしてるんだからジャップはほんとユーモラスやで >>382
ラーメン
回転寿司
牛丼屋
住宅
リフォーム
住宅設備
ソーラーパネル
メモリ
CPU
グラボ
まだまだあるぞ 天才だから思いついたんだけど、経団連の賃上げと同じように安倍さんが企業に値上げをお願いすれば解決するのでは?
テロとかじゃなく金がなくて買えねーだけだろwイキってんじゃねーぞ貧乏人w
>>25
ここは魔界なんです!…。閻魔大王さえも恐れる魔物巣窟なんです!…。地獄よりも恐ろしい魔界列島なんです!…(* ̄ー ̄)♪。
さぁ魔界村の皆様…、次はトンキン超人テロリンピックイベントでさらなるスリルと興奮を楽しみましょう〜…、では・・・さぃなら‥!さぃなら‥!さぃなら‥!\(^o^)/♪。
(笑) サラダチキンがどんどん小さくなる
国民の小型化とか何か狙いがあるのだろう
>>391
知らねえだけじゃねえのか?すかいらーくのチェーン店みてみろよ NHK、新聞は論外、携帯はMVNO、料理はなるべく自炊で、ペットボトルに水入れて水筒代わり
ヤサイもなるべく自作、車は手放して徒歩と自転車
>>394
だって5万円のパソコンなんて
ネット契約したら
無料でついてくるやつだろ 結局これだけ無理矢理株価上げても企業の業績をバブル期並に上げても
増税と生活品の値上げに加えて上昇しない賃金という無残な結果
それを推してたネトウヨも貧者のまま、あほくさ〜
>>400
みんな夕方以降にスーパーに行き、値引きした商品しか買わないしな。
もうゴミ自公言いなりの高値じゃほとんど買わない。 健康保険がたかいんだな、コレからも高くなる一方なんだな
>>411
とにかくガストだったのが
しゃぶしゃぶ屋になったケースなんて知らんよ マジレスすると野菜の高騰もそうとう効いてる
平年の2倍、下手すると4倍5倍だから
他の消費を落とさざるをえないのは当たり前
オリンピック控えてこの様って信じられるかよ
終わったらどうなるんだよ?
>>382
中味がみんな減ってる
ずっと同じビオレの容器使ってたから新しいの買ったら小さくてワロタ
メリットも減った
食品は言わずもがな >>401
経団連とけんかするのは連合
つまり連合が仕事してないのよ >>401
まぁ貧民と戦争なんてことになったら上級がゴルフする時間減っちゃうから過重労働させて貧民の体力と思考力を奪ってるんだろうね
長期的に見れば国力は下がるんだけど当然それも見越して海外に資産は逃がしとく
完璧(笑) 車は実際、病院に連れて行かないといけない親抱えてない限りまずいらんと思うわ
少し面倒さがあるかも知れんが、タクシー使えば車持つより安くつくけどさ
>>415
今になってわかる物価の安さ
ブランドもののコートも今より三割から五割そもそも安かった 今は電気で動く耕運機もあるから太陽光パネルで電気も自給できるなら
農機具エネルギーも軽油なんかに依存せず自給自足できるぞ
価格も普通の奴に比べて格段に高いという事も無いから自給自足志向の奴にお勧め
物価が上がる→給料上がるなんてパスを使おうとするからこんなんになるんだよリフレガイジども
給料上がる→物価が上がるのパスしかねえの
需要不足なんだから当たり前
安い米か安いスパゲッティだけの食事、炭水化物ガンぶり
猿でもわかる日本の現在
諸悪の根源 → 経団連(一般社団法人 日本経済団体連合会)
経団連に票と金で飼われた奴隷 → 自民党
ハイエナ → 経団連関連企業、自民党関係者とそのお友達 (おこぼれに預かる上級国民達)
(日本国民の1%)
v s
上記に該当しない全日本国民
上記に該当しない全日本企業
(国民全体の99%)
>>319
金融緩和でマネーストックが増えないのはやる前から分かってた
本当の目的は国債を買うこと(17分30秒〜)
野口悠紀雄氏:インフレ目標2%は達成不可能
@YouTube
>>422
まあいろいろあるからな
ガストってのがすかいらーくの低価格ストアだから
ここからしゃぶしゃぶだったりジョナサンだったり食堂だったトンカツだったりにクラスチェンジしてるぞ今 >>417
なんかガンガン値引きするようになった
朝から一割引とかシール貼ってあって >>406
これまで何回安倍がお願いしたと思ってるんだよw
だいたいお願いでなんとかなると思ってる安倍がアホだろw
そんなものは政策でも何でもない >>415
今はネット契約してもパソコンすらついてこないんですよ・・・・
いまだにそのイメージがあってパソコン=安い&値上げで全く売れない イベント装って10%オフ連発してたのはそういうことか
>>389
ビジホでも一万出さないと泊まれなくなったな >>441
どうやって政府が民間企業の給料上げれるんだ >>441
安倍はガイジだからお願いするか金をばら撒けばなんとかなると思ってるし
それ以外に能がない >>417
スーパーの棚のレタスなんて定価札のところでもう萎びてる
そして切り口真っ赤になってまるごと大量に見切り品コーナーへ
何やってんだかと思うわ >>426
中身が減ったとかネトプアかよw
恥ずかしい奴だな ようやく本来の生活が戻ってくるな
クソ企業が賃金あげないんだから仕方ない
デフレに戻せボケが🖕👿🖕
>>416
自民党を支持したって全く生活は良くならないって、そろそろネトウヨも気づいていいころだよな
日本に身をささげ(笑)たところで、政府は一部の資本家を富ませるだけ、自分は貧困に追い込まれるって
最近の自民は支持率高いから賃上げしないでも大丈夫と調子乗ってる >>410
それは偽物だ、本物食べるのは上級国民だけだぞ
アベノ実は神精樹の実のように国の生命力を吸って育つのだ >>443
そうそう
性商・竹中平蔵は、パソナ迎賓館「仁風林」を使って国家権力を籠絡した!! 【高山右近大夫長房】
@YouTube
トリプルダウンどころか、実際はこれでもかってぐらい下層から吸い上げられてる状態だよな
>>449
政府主導で景気対策するとタンカ切ったんだからできないならやめろよ 正月時の大型スーパーでグラム2000円のマグロの柵がアホみたいに大量に並んでたのに全く売れてなかったからな
毎年正月時のマグロの柵の売れ行きチェックするだけで皆の懐事情がわかって状況を把握しやすい
売れてないのを見てああ皆きついんだなぁ・・って
>>447
じゃそこは畳んだのかもな
低価格ストアからもすこしマシなファミリー向け飲食にすかいらーくはチェンジしてってる >>440
>>451
だって売れないからね。
知り合いがスーパーにいるけど、「昼間なんてホント人来ないし定価じゃ全然売れないよ」って。
夕方以降は惣菜・パン・野菜など値下げするから、それ目当てで行列になってるよな。 >>466
昼間は無職チョンモメン以外働いてるからな アフィ叩きにサイレントテロ
嫌儲発のムーブメントが庶民に浸透して誇らしい
>>453
中味が減ったのを指摘すると貧乏って頭の中おがくず? 何でも高いし小さいし消費税の便乗値上げもやってたからひどかったな
>>463
政府主導で賃金上げやすい環境つくっただろ
でどうやって賃金上げるんだ政府が >>465
なんかなんべんもレスしてくるけど
株主なのか この世に真の悪人はいないと思ってたけど経団連のインターバル規制に反対する姿勢で考え改めたわ
インターバル規制ってのは欧米とかで実施されてる夜まで働いたら明朝の出勤まで11時間は間を空けなさいって規制ね
>>449
最低賃金アップの法改正をするだけでボトムアップできるだろアホw 消費税増税延期の言い訳がすっげー楽しみだぞー
前回はリーマンショック級の危機を煽って逃げたけど今度はなんだろー
上級国民が儲かれば庶民の懐も潤うとかそんな都合よくいくわけないわな
だいたい庶民から搾取して儲けてるのにどうして庶民にも金がまわってくると思うのか
>>470
おがくずだぞソイツ
わかんねえとかお前ニワカだろ
おれソイツ見た瞬間わかったわ
有名だぞ覚えて見分けつくようになれ モメンならやってるだろうけどふるさと納税を活用しろよ
自炊する人にはかなり役立つ
上級
負担↓↑金
一般国民
日本を支える御恩と奉公それがトリクルダウン
>>466
確かに休日の昼間とかスーパー人減ったなって思ってた
近くに業務用の安いスーパーがあるからそっちに流れてるんだろうけど ・初心者でも作れて栄養価の高い野菜の研究
・安く作れて栄養も取れる料理の研究
・食べられる野草の研究
自公の悪政下をサバイバルするケンモアーカイブズを構築しよう
女や老人が働き始めてるからじゃないの
昼間のスーパーに人いないの
>>472
賃上げしないなら法人税上げるって脅してみろよ
できないだろお友だちだから 売れてないのに値上げせざるをえない、だから容量削減の姑息な手に走る
要するにディマンドプルでなく、コストプッシュで最悪事態
>>455
実店舗持ちにはできない芸当です
結局ネットで買ったほうが安いが浸透しすぎて余計に物が売れない 零細外食やってるけど卸価格が右往左往してるんじゃ値段上げたり下げたり客にもいい迷惑だわ
まじでふざけんなよクソ
野菜を買わなくなるとスーパーに頻繁に行く必要が全くなくなるんだよなあ
冷凍野菜とか使うんだそんで
>>442
ひどい話だねえ
ますますパソコン使えない若い人が増えそうだ 机上の空論で絵空事を指示する政治家と
現場の空気と声に直に触れている現場との大きなズレ
>>459
少なくともお前は上昇してんだよな?明細書出せ >>459
へー(棒)
【三橋貴明】実感なき景気回復!失業率も下がったが実質賃金は上がらない?2017年11月 【DNT CH】
@YouTube
【三橋貴明】日本経済好調も財政黒字化絶望的?安倍政権vs財務省と上がらない賃金!2017年10月 【DNT CH】
@YouTube
政治家さんの周りには好景気な人たちしかいないから
机上の空論てことでもない
さっさと円高デフレに戻せ
クソザコジャップ製造業なんざ潰せ
>>501
ゼロから二十万くらいになったやつは大勢いるぞ >>470
ネトプアしか気づかないよそんなもん
いつもお菓子の量が減ったとか牛乳の量が減ったとか発狂してるけどさ スーパーやドラッグストアにコンビニとか人口は減ってるのに店舗だけは無駄に多いからな
>>502
こいつ犯罪者だろw
チョンモメンの仲間になったのかwww >>499
日本の中高生は
先進国中一番パソコン持ってなくて
スマホしか持ってないから
ちょっと上の社会人が新入社員にパソコン教えてるって アベノミクスはとまらないぞ
岡三マン
@okasanman
2h
レギュラーガソリン 143.2円(前週141.9円)
>>487
・初心者でも作れて栄養価の高い野菜
ジャガイモ、サツマイモ、トウキビ、ミニトマト、ニラ、ホウレン草 まぁアメリカならとっくに暴動起こってるだろうけど
日本人は貧しさに強いからなぁ
>>488
それは政府の言う景気回復が嘘だったという証明そのものだろがアホ
一部の大企業を太らせただけだ
安倍は最初からトリクルダウンや賃金アップが可能だという詐欺を働いてたことになるだけだ >>513
アメリカならネトプアとかポリスマンに射殺されてるだろ >>485
両方取られてるだけやんけw
やっぱり、胡麻の油と百姓は絞れば絞るほど出るもの、が日本の上級国民の精神やな >>515
キーボード全く使えない新卒が多くて会社経営してる親戚が嘆いてたw >>516
メイドインジャパンにするために一応国内で組み立ててるんだぞ 安倍はバカなのか?
そもそも好景気になったって消費は伸びないよ
給与生活者が年金生活者になるんだから、少子高齢化で人口の減りがまだ少なく、年齢構成が変わっている段階ってのはそういうことだろ
年金生活者が脱デフレするほど消費するわけないだろ景気関係ないんだから
>>474
今更だなあ
ついでに言えば自公維の議員辺りも露骨にクソ野郎や悪党だとわかっただろう >>513
これは暴動なんだよ
必死に踊ってる安倍ちゃんをみんな黙って見てるんだから
やめさせもしないで 2000年初頭に比べると大体の食品が1,5〜2倍値上がりしたよな
卵98→198
鶏胸肉100グラム30円代→70円代
豚肉100グラム80円代→120円代
輸入牛肉100グラム90円代→150円代
椎茸1パック98円→198円
豆腐底値19円→39円
キュウリ5本98円→3本98円
ざっと思い出しただけでもこんなにある
昔は食費で苦しんだことなんてなかったもんなあ
国民は経済政策が第一!とか絶対嘘だわ
何も考えてないだけやん自業自得
>>523
もう入力方法をスマホ式にすればいいんじゃなかろうか(白目) What's a computerって外人のガキがCMでいってるから
海外でもそうなんじゃないの知らんけど
>>498
何言ってんだこの間抜け
法人税だけを下げて企業を優遇してきてんのに
賃金アップに繋げられない企業なら法人税を元に戻すだけの話だろ >>531
何も考えてないと自己責任でプアになる
この好景気な時代にも >>514
儲かるというか決算が水増しでよくなる
なおドル建てGDPは6年前の2/3 ★「人手不足」はすべてインチキ嘘ペテン★
人手不足で物価以上に賃金(実質賃金)が上昇しないことなんてあり得ない。
賃金を上げると赤字になる→賃金のために価格を上げると売り上げが落ちて赤字になる。
これは、すなわち、不景気(需要不足)以外の何ものでもない。
また、人口が減少し、就業者数が増えている中で人手不足というのもおかしい。これは年々生産性が悪化していることを意味する。機械化が進む中でそんなことはあり得ない。これが事実だとすると安部自民党はこの上なく無能政権ということになる。
実はマスゴミ(アメリカ)の「人手不足」は「不景気」の修辞学的言い換え。敗戦→終戦と同じ。
マスゴミ(アメリカ)がこんなインチキペテンをしてまで好景気を装うのは、
@安倍自民の支持率を高め、憲法改正を達成させ、中国と核戦争できる国にする。
A移民を推進し、日本を南米のような国にする。アメリカ大陸は元々モンゴロイドの国、それがいまでは見る影もない。 自民がコーカソイドのとの混血ばかりを用いる(小野田や室伏など)のもその一環。
のため。
灯油も高いから暖房費も気になるよな
家賃のこともあるし女の子とカジュアル同居したい
デモやストライキはしないけど間接的に政府にアピールする日本人らしい方法
でもアホな安倍やジャップ政府なんて気がつかない
>>395
量販店「ほうれん草たっか!あるもので特売打つわ!納品業者は発注は絶対だかんな!」
納品業者「あるっちゃあるけど特売なんか入れられたら欠品するわ……。単価上げます」 >>540
灯油ストーブ使ってるとかネトプアかよw そもそも間接的にアピールしたところで
誰も手を差し伸べてくれないからそれはそれでアホっぽい方法
だって給料上がらないし
景気がいいってどこの話よ?
>>541
ストライキしてるから平日昼間から2ちゃんねるしてるんだろ? >>536
サツマイモは簡単に作れるだけでなく保存も常温長期保存がきく優れた作物 >>517
賃金アップもトリクルダウンも企業がしないだけじゃね
政府はそれができる環境をつくるまでしかできんのよ民間の領分だから >>530
今はチラシの値段が一昔前の通常の値段って感じだもんな >>546
アベノミクスバブルで給料上がらないってよっぽど無能なんだな >>499、>>510
プログラミング義務教育化のおかげで
「お子様の初めてのパソコン選びはいかがですか?」コーナーができたぞ。でも売れないぞ。
たまに子供連れでパソコン見に来る親御さんはパソコンの値段見て「考えます」の一言告げて大体帰っていく 結局経済は大部分を占める貧乏人の消費によって成り立ってんだよ
アベコイン乱造して株に突っ込んでりゃこうなるだろ
そして一番の問題は貧乏人に年金生活者も含まれていること
BIが否定された以上、年金大増額して医療費30%負担にするとかテコ入れしねーとマジで数年で滅ぶぞ
>>531
庶民「株高で景気良くなってきたんだな、さすが安倍ちゃん」
庶民「早く自分の所まで回ってこい…回ってこい・・・まわ・・・あれ?」←今ここ 透けるような薄さのチョコレートとかどうにかならんの
>>555
「こたつでみかん」は今やビルゲイツみたいな人しか出来なくなったな。 >>546
給料はあがらねえわ
ほんとお願いレベルでちょろっとあがるか程度だな
成果を出してないからな >>432
需要不足ならなおさら金融緩和で有効需要創出せな
リフレガー言う前に経済学の教科書読もうなw >>1
イオンとか一時期はアベノミクスを信じて値上げしてたんだけど
それで幾つもの支店が閉店するハメになった
当たり前だよな
イオンは値上げしても、他の店が値下げしたら価格競争で負けるに決まってる
そこでイオンですらもう値下げに踏み切るようになってる
イオンは元民主の岡田議員の家系だからって叩く人がいるけど
最初はアベノミクスに同調してたんだけどな 最近だと自炊したほうが高いからな。野菜なんてブルジョアの食べ物だよマジで。
貧乏人は吉野家とかで生活するしかない
>>190>>222>>264
イオンが値下げする理由わかってない奴多いな
昔からGMS(総合スーパー)は食料品を1階で安売りして2階3階の衣料品日用品を買わせる戦略だった
それがモールになってイオン部分は全て儲からなくてもテナント収入とイオン銀行で元を取る戦略に変わっただけ
でもそろそろ店舗の改修時期やら値下げの限界(円安とウォン高人民元高と時給上昇と原油価格上昇)が来てるから苦しい
現に先日の2回目の値下げ発表で株価は急落した ゴールド1ドル/1g 1ドル100円と1ドル200円では
両方とも同じ価値だが決算上は2倍の利益に見える
国の債務から言えばなにもせずに半分の借金を踏み倒せる
なので政府は当然円安のほうがいい
庶民は資産半分給料半分だがな
ナス科は簡単。ナス、ピーマン、トマト、じゃが、トウガラシ、どれも勝手にぐんぐん育つ
今年あたりは今まで以上に家庭菜園が流行るんだろうな
>>556
今一枚50gだっけ?
昔のミニサイズでワロタ もう西友とイオンしか行ってないわ
激安系はよく見ると高い商品や品質に難がありすぎるし、ヨーカドーは論外に高い
>>549
だからデフレ解消すれば全てがよくなるという安倍の論法が詐欺だと言ってんだが、それも理解できないのかこの馬鹿は? >>525
メイドインジャパンなんてそうそうないぞ。
「海外で生産してますが最終確認は日本で行ってます」だからな。 >>565
そのうち家庭菜園が法律で禁止になったりしてなフハハ
あのノータリン政府ならやりかねん 庶民の暮らし直撃!アベノミクス
逆立ちの政治にNO!
>>565
じゃがは土寄せが重要
これさえ手を抜かなければゴロゴロとれる >>534
共産主義の国から来た人なのおまえ
賃金アップさせない企業は法人税上げます
こんな不平等なことできるわけないだろ憲法にも引っ掛かりそうだわそれ 都内じゃろくに野菜も育てらんないよ
特に日当たり悪い貧民だと
じゃ畑借りてサツマイモ育てるか
この世界の片隅に状態になってきたな
スペース確保出来ないからカボチャは無理そうだが
>>551
その論法で行くとおよそ就業者の95%が無能ということになるなw >>575
は?お前所得拡大促進税制も知らねえのか? 値下げしても、どうせ来年の増税でインチキ値上げするんでしょ?
もう騙されないっつうの。
>>380
そんなの鈴木がいた頃からの話だろ
バカが鈴木を持ち上げるからコンビニ業界は天狗のままなんだよ >>569
デフレ解消しなきゃどうにもならんのは常識だろw >>579
それが事実よ
日本企業のシェアなんか落ちまくってるだろ
それで有能って誰も言えねえよ >>181
むしろ2階3階の衣料品日用品がない方が儲かるんだよ
イトーヨーカ堂やユニーが衰退してバローが流行るのはそのせい >>570
そんなわけないだろ今でも沢山あるよ
円高の時かなり逃げたけど 最近半額の時間帯に行くと前の倍くらい半額ゲッターが増えてゆっくり選べなくなってつらい
>>563
株価は年金と黒田釣り上げてるだけだから指標にはならんぞ
株価が適正地を表すなら東芝や神戸製鋼は地に落ちてないとおかしいからな 売ること考えたら当然だろ
売れ残りのダメージ負うくらいなら薄利多売に走る
安倍が国民を殺しにきてるだろ
内容量減りまくってんじゃねえか
>>554
ニュースに、億稼いでる投資家を例に好景気です!と言われ、でも庶民は実感できていません、なんてまるで実感できない方が悪いように言われてるのに、馬鹿にされてるとか思わんのかね
別に大変じゃないなら俺はいいんだけどね セブンのPBが品質いいなんていうけれど
あれは大手の食品メーカー脅して作ってるようなもんだからな
日銀のターゲットしてるCPIには食料品含まれないゾ
ファミレスや牛丼チェーン店も富裕層向けみたいな価格になっとる
ファミレス行ってびっくりした
あんなん家族で食べるの無理やろ
>>592
凄いよな。
よく行くスーパーの惣菜コーナー・パン屋なんて夕方以降30%→50%と下げていくんだが、
50%狙いの人がずっと動かないからとんでもねえことになってるw >>600
そうなったらお前の給料にもフード券混じることになるんだけど大丈夫?耐えられる? >>597
成果をあげてるのは投資家か労働者かを考えれば理解できるだろ
納得できなくてもな >>576
都内で半額売れ残りを漁るか
郊外で自家菜園で野菜を育てるか
あれ?ここって先進国…… >>582
バカなのかおまえ
こいつが言ってるのはそれと逆のこと言ってるんだぞ >>575
そんなもんを共産主義とかアホかお前は?
経済政策の一環だろが
だったらそもそも何のために法人税を下げたんだよ?
大企業を太らせるためということを安倍は公式に認めるのかよ?w >>602
近くは半額やめたな
最終40%という姑息なことをしてる ID:Vv9ZYWgc0 ID:cTICn4VN0
ID:RH6cuw/X0
いや、もうすぐ東京スタンピード暴動が起きる。
元祖アベノミクスな、高度経済成長ノミクス。
西成、山谷暴動、ウヨテロ、サヨテロが多発。首都圏国電同時多発暴動、
オイルショックで急停止な狂乱物価を招く。
自民党ショウワノミクス巨大バブル狂乱^
と、その破綻。
足立区女子高生コンクリ詰め殺人、
愛知県アベック拉致監禁殺人
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人。
湾岸危機関連石油価格上昇、総量規制での
緊縮財政。
西成暴動で最大の第22次西成暴動。
新進党に政権交代。
オウム真理教テロ事件
自公コイズミノミクスは、リーマンショック
まきぞえ恐慌。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱での大量殺人。
大阪ビデオボックス放火で14人焼殺
西成暴動再発、曰比谷大派遣村、民主党へ政権交代
自公アベノミクスは、スタグフレーション
気味、
座間、相模原、川崎、横浜での大量殺人連発。
富岡八幡宮 日本刀3人斬殺事件
日経新聞本社では、放火自殺爆破事件
自民党、自公政権は、マジで、
社会不安誘発と大規模テロ、大量殺人誘発のプロだなw
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
そのうちガチで作物盗む貧困層とかでてきそう
よその家の庭で柿泥棒する子供がいてもおかしくない
>>571
たぶん種や苗を売らないようにホムセンに圧力
または苗一個1000円、肥料の質を落とす >>605
根菜は値上げりしてないし天候と先進国になんの変わりがあるんだよ糞扇動家 売れないなら下げるしかないわな。利益出してたくせに。
イオンはかなり前からやってるよね
アベノミクス成功とかいまだに思っちゃってる雑魚いる?
野菜をゲットしたら養鶏場とコネ作って鶏糞貰えないかな
物交なら税金もかからんしな
>>587
だから順序が逆だと言ってんだろアホ
景気回復→賃金上昇→デフレ解消という流れはあっても、その逆が成功したことは過去の歴史上一度もないんだよ >>593
政府や黒田が株価を引き上げたのはGPIFやETFの買いが主な要因でなく量的緩和による円安による輸出産業の回復
日経平均のPERは15倍だが割高と言われる20倍に達するには株価が3万円にならないといけない訳だし割安の目安の10倍でもブレグジットの時程度にしか下がらない
PKOが成り立つなら失われた10年の時代に株価は低迷していない
よってあなたの考えは間違い 税抜き価格表示もやめろ
義務でも何でもないんだろ?
>>624
何言ってんだお前
じゃあ年金と黒田が全部売っても株価下がらないんだよな?
去年の買い越しトップ日銀だけどなw 忖度テレビ共はいつまでアベノミクス三回唱えるつもりなんだが
いい加減アベノミクスの嘘に加担するの止めて欲しい
>>627
呼び水だからな
3%程度だろ全体のそれでも いい加減諦めて破綻して国連に管理してもらえばいいのに
>>608
賃金上げなきゃ法人税上げるぞとかどこが経済政策なんだよw
それに法人税下げたのは海外勢と戦えるようにするためって意味もあるだろ
海外で稼げなきゃ日本とかすぐ潰れるわ >>597
マスコミは大企業をスポンサーに持ち、アベノミクスで利益が出ている側だから、
最近はあんまり景気の話はしてないみたいだ 安倍って株価吊り上げと増税と汚職以外何も出来てねえな
>>623
11月に植えたやつが寒さにやられて枯れたわ
ビー玉ぐらいのじゃがいもが2,3個できただけで >>631
のきなみ筆頭株主が日銀と年金になってるわけだが 野菜作ってる。夏は雨降らず。そして秋の長雨。台風何度も来る。けものの来襲・・・によりもの凄い不作である。
天候は年々不安定になっているので野菜の値段も安定するとはいえない
けものがいない地域ならまだなんとかなるかな
841神も仏も名無しさん2018/01/17(水) 13:58:44.22ID:nph9Moty
なぜ心臓は
電池もないのに動き
外を見ても
なぜ雨が降り種が発芽し実がなり食べ物になり栄養になり
風は吹き太陽は昇るのか?
神はいるに決まっているが
>>630
氷河期を脱出できたのはアベノミクスか?
それとも投資家による資本投下のおかげか?
どのみち労働者の成果にはならんな >>607
別に逆のことを言ってないぞアホw
税制なんぞ景気回復が本格化すれば自然に増える
それをわざわざ一部について軽減するということは、それに付随する効果を政策として取り込んでいることを意味する
法人税減税は企業業績を改善の方向に向け景気回復と賃金上昇の方向に誘導しようとしたものであることは、政府のこれまでの説明でも明らかだ
その政策が根本的に誤っていたことを意味する >>639
軒並みというがそれでも全体の3 %だろ
美味しい所を握ってるから不満は出るだろうが >>637
領土もロシアに差し上げたぞ!金までつけて!
カッコつけるためだけに無駄金もばら撒いてるぞ! ID:PwWNnOAn0
ごちゃごちゃいわず、景気がいいって言うのなら、自公アベノミクス政権は、
いますぐに、法定最低賃金を1000円に引き上げ、
金利の大幅引き上げ>610をいますぐやれよw
自分 閉店時間間際に半額とか20%オフの商品買うけど 驚いたのは半額でも売り切れてたのがここ最近は売れ残ってる
ホント厳しいご時勢なんだなぁと痛感
>>627
ぶっちゃけ一旦アホみたいに下がるだろうがすぐに外人と機関投資家がバカ買いして20000円程度にはすぐ回復すると思うぞ
別に株式市場って鎖国されてる訳じゃないからな
ダウがPER20倍越えてて買えなくなってきてるから去年は外人が買い越しだった訳で ID:PwWNnOAn0
ID:Ec411RqD0
ごちゃごちゃいわず、景気がいいって言うのなら、自公アベノミクス政権は、
いますぐに、法定最低賃金を1000円に引き上げ、
金利の大幅引き上げ>610をいますぐやれよw
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/01/17(水) 17:27:16.64
価格1080円ってなっていたのを
レジで、「税込み1166円です」と言われた時の絶望感を味わったことある人いる?
>>648
むしろ金利をマイナスにしてでもベンチャーをやらせるためのカネをつぎ込ませるべきだろう
そうじゃなければ労働者の成果なんぞ有り得ない
給与も増えんぞ >>634
順序が逆だろアホ
そもそも一定の政策効果を狙って法人税だけを減税したんだから、その効果が上がらなければ元に戻すのは自明の理だ >>649
元々の定価が高いと半額でも売れ残るよな
高級な焼肉用の半額はずらりと残ってるが切り落としなんかの半額は瞬殺 円高→外国産の質が良いのが安くてくるちぃよ
円安→庶民の財布の紐が堅くなってくるちぃよ
実際ハーブくらいは育てたいなぁ
ベランダで出来ないかな
>>640
賃金はいつ上がるのだろうな
可処分所得増えなきゃ意味無いよ >>657
たぶんできるはず。ネットで調べてみたら出てくると思うぞ。 >>657
簡単なのはプランターで室内で育て採光を栽培用LEDで育てる事
これなら安くて安定するぞ アベノミクスってトリクルダウンが前提条件だからな
滴り落ちてこなければ益々苦しくなる最悪の政策となる
>>635
まあそりゃそうだよな
庶民はみんな仲良くお手手繋いで苦しんでればいいさ
日本に国民を守る保守なんていなかったんや! >>658
フィリップス曲線に仕事させりゃ簡単に上がるよ >>655 肉類や刺身もなんだけど 惣菜はすぐなくなってたのに売れ残ってる 個人消費が冷え込んでる限り消費者マインドなんて改善できるわけがない >>660
まともに投資してる奴だけが恩恵を受ける好景気だけどな
企業が儲かって株高になってるだけ 資本主義がまともに機能してるだけだろ
安倍ちゃんはどっちかいうと左翼的
すでに自炊や飲食店で飯を食うのはレジャーになっていて
貧しい人は割高のファミレスや焼肉屋、居酒屋で給餌だしな
>>647
しかし韓国には断絶含めた対応で日本人は支持しまくり。日本人は「殺韓国殺左翼」にしか興味なし。 >>653
メガバンクが収益が出なくて軒並みリストラ策出してるのに、これ以上金利下げてどうすんだよw
預金に利息が付かないどころか口座管理手数料まで取るとか言い出してるんだがw >>658
給料は上げたら下げるのって難しいけど株主配当なら調整が簡単
ゆえに従業員より先に株主に還元している
悔しかったら株主になればってよく言うけど、225全銘柄を買うと2億は必要
そんな金あったらそもそも論で働かない >>653
うわ、自公アベノミクス利益誘導 縁故資本主義 モリカケ忖度キターw
>>648 >610日本でもうすぐ巨大暴動スタンピードが起きるw
フィリピン マルコスノミクス政権崩壊
ルーマニアのチャウシェスクノミクス政権崩壊
旧ソ連崩壊
インドネシア スハルトノミクス政権崩壊
アラブの春
年始年末、インフレと重税から
同時多発暴動がおきたイラン
ここらみたいに。 >>669
雇用の拡大も伴っているから富裕層も貧困層も恩恵に浴してるよ
実際民主党政権は史上最悪にした相対的貧困率、子どもの貧困率も就業者数増加とともに改善してるしな >>646
日銀は25兆
年金は40兆以上だろうから
こいつらだけで市場総額の10%だぞ
10%売り払ってもなんの問題もないということか?
この他にも共済やらゆうちょやら足せば
2割近くいくんじゃねぇの >>674
銀行を見限って、タンス預金する人がめっちゃ増えてるらしいね。
ゴミ安倍自公は預金封鎖まで狙っているしね。 >>209
逆。中國でも、東南アジアでも、給料が上がったからインフレに鳴ってる
日本みたいに、物価だけ上げたところで給与は増えない。 外食が値上げして小売が値上げする理由
外食→人件費3割
小売→人件費1割
時給の上昇がボディーブローのように効いてきてる
人手不足でついにフィリップス曲線の理論通りになってきている
先月のバイト時給が前年同月比4%増と経団連目標の3%を超越して非正規格差が是正されつつある
https://jinjibu.jp/smp/news/index.php?act=detl&id=14180
【全体】 〜 平均時給 1,052円と3ヵ月連続で過去最高を更新
2017年12月の全国平均時給は1,052円(前月1,037円、前年同月1,012円)となり、3ヵ月連続で現定義の調査(2013年1月〜)以来過去最高の値となりました。
前月比+15円、前年同月比+40円となり、前年同月比は34ヵ月連続で増加しました。求人数*は前月比95.4%、前年同月比116.9%となり、前年同月比は増加しました。
※「an」サイトの求人掲載数。 実際デフレなんかダメだよ、みんなでアベノミクス応援しようと頑張った所で
安倍ちゃんからの景気良くなってるし大丈夫だよねと消費税増税のプレゼントだからな
>>668
半額総菜よりも自炊した方がさらに安いからな
でもこれ以上総菜系は単価が落ちると材料になに使われるか心配 >>650
2017年買い越し額概算
日銀6兆
自社買い1兆
外人0.7兆
お前はまじで何を言ってるんだ >>679
失業率がまだNAIRU上空にあるうちは鈍いだろう
これが2%半ば切ると賃金の伸びは加速する
要するに金融緩和加速させろっつーことだ セブンは内容量減らして値上げしてるんだが?
ID:hb/QF3dv0
ID:PwWNnOAn0
だから、ごちゃごちゃいわず、景気がいいって言うのなら、
自公アベノミクス政権>610 >648は、
いますぐに、法定最低賃金を1000円に引き上げ、
金利の大幅引き上げ>610をいますぐやれよw
>>658
年末のバイト時給が前年同月比4%増
普通に経済成長してる国並みになってきてるぞ
正社員の給料上げるには雇用規制緩和と成果主義(職務給)の導入が必要 >>693
賃金なんかのびなくていいから
ただちに金融緩和をやめろ 馬鹿は永遠に金融緩和と言い続けそう
何時出口戦略するの?w
>>680
雇用の拡大なんて団塊世代の退職配転に伴う労働人口の減少によるものがメインだ
しかも非正規雇用やもともと労働条件の厳しい業種の求人によるものがほとんど
いわば下方向にしか拡大していない >>657
ハーブは一般の野菜より簡単。むしろベランダ栽培が向いてる。ただ腹の足しにはならんよw
あと栽培は暖かい時期が多いな。初期費用をいくらかかけるなら水耕栽培で野菜を育てるいいかも >>696
ゴミ安倍は必死で好景気喧伝してるけど、実際はもう破綻寸前だからね。
まぁ無駄なばら撒きとガリガリ君まで税金で買ってる阿呆の自業自得だけど。 可処分所得が減り個人消費がマイナスとなる中で
歴史的な好景気だと煽るマスコミ
もう騙されてるのは馬鹿だけだわな
ID:PwWNnOAn0
ID:hb/QF3dv0
だから、ごちゃごちゃいわず、景気がいいって言うのなら、
自公アベノミクス政権>610 >648 >678は、
いますぐに、法定最低賃金を1000円に引き上げ、
金利の大幅引き上げ>610 >648 >678は、をいますぐやれよw
>>692
だから値下がりするタイミングで日銀やGPIFがガバッと買っちゃうんだよ
下がった時に買いたい人にとってはお邪魔虫かもしれないが >>700
円高デフレで構わない
貧しい失業者が職にあぶれても知らんぷり
貧困率が悪化しても無関心か
正体現したね。 インフレしたかったら給料上げたらいい
物価側から弄っても意味がない
金融緩和無駄だったな
何が2パーセントのインフレ率だよ
>>708
買い越しが10倍なのにお前はなにをいってるの 容量減ってお値段そのままだったからある程度安くならないと安くなったと感じない
841神も仏も名無しさん2018/01/17(水) 13:58:44.22ID:nph9Moty
なぜ心臓は
電池もないのに動き
外を見ても
なぜ雨が降り種が発芽し実がなり食べ物になり栄養になり
風は吹き太陽は昇るのか?
神はいるに決まっているが
昨年12月はもう株高だけどそれでも日銀は1か月で5673億円のETF
ガソリンがやべーんだが
前みたいにニュースとかで煽れよ
また安倍か?
>>710
値上げしても消費者は安い商品に流れるだけだからな
アベノミクスを信じてたクソバカは一般物価の区別がついてないバカだった >>709
需要を伴わない供給を続けたって経済は伸びないよ
いつまでこんな頭の悪い実験をするんだい? 途中で送信しちゃった
12月は株高なのに日銀は1か月で5673億円のETFを買ってるからな。もう金銭感覚がおかしくなるぐらいだわ
>>709
民主党が与党の頃の方が腹一杯食えた事は間違いない
他は全てどうでもいいわ
食い物も満足に食えないのにそれより大事な事なんてない >>722
日銀「永遠に上がるので常に割安なのだ!(白目)」 >>703
それ誰の受け売り?間違いだらけなんだけど
労働力人口は減少どころか増加してるんだけど
非正規ばっかりって...正社員有効求人倍率ってご存知?これは今じゃ1を上回って統計開始以来最高値 安倍ちゃんの実態を無視した五ヶ年計画が市場の修正を受けてるんだろう
貧乏人が困るぞ! → 困るのは商売人
貧乏人が病院にいけなくなるz! → 困るのは医者と薬会社
>>709
円高デフレでも現在の雇用環境はそのまま変わらないと思われる
現在の求人は団塊世代の退職配転に伴う労働者の減少によるものがほとんどで、しかも求人は非正規やもともと厳しい労働条件の雇用だけだからな >>727
俺も見たわ
地上波では言わねえけど
騙されねえよお前みたいなのに >>720
だーかーらー需要不足ならなおさら金融緩和で有効需要創出しろって話でしょ
>>725
お前みたいなネトウヨは自分さえ良ければいいもんなw
俺はリベラルだから貧しい人の味方だし失業者が所得を得られないのは悲しい
俺は最小不幸社会を目指すよ これから増税ラッシュに入るからな
本当の地獄はこれからだぞお前ら
マジで高いからな・・・
量減らしたりマズくしたりしてるようだけど
バ レ て る ぞ
普通に考えて失業者を救うのは就労者じゃなく公的扶助だろ
就労者に対してお前らだけ助かればいいのか!とかお門違いもいい所
いくら株高で糊塗しても庶民の暮らしが豊かになってないことが露呈してしまったようだね
>>732
騙してねーw
総務省の労働力調査、厚労省の一般職業紹介状況見りゃ簡単に見つかるわw >>734
金融緩和で有効需要なんて増えないよ
銀行が投資しないからな >>722
ETFってどうなん
200万くらい突っ込んでみようと思ってるんだが Ec411RqD0=Rj0RWoexp
またJKリフレ2号が自演してるよ
まじでなんなのこいつ
>>743
総務省だの厚労省だの
政府の言う事なんて一切信じる気はない 半額総菜もよくよくコスパ考えて見送るときは見送るようになったからな
一通り見ても今晩は納豆と目玉焼きでいいか…となることも多くなってきた
>>741
だってお前の言ってることデマだらけで反論もクソもないもんねー
悪質なデマを指摘して訂正してやったんだからありがとうの一言でも言えカス >>734
これ以上金融緩和したらメガバンク地銀が破綻するんだけどw 「自分たちが国民のカネで贅沢できればこの国が凋落してもかまわないんですよ!」
あ、これジンバブエ大統領。
>>746
二号なん?本人じゃないの?
何号までいるの? デマ流しまくる政権工作員ってなんで逮捕されねえの?
>>752
俺が特定してるのは二号までだけど
他にもいるかもな >>734
高くて買えないから需要が無いんじゃなくて
もう必要ないから需要が無いって言えばわかるかな
後者の日本は地道に変えていくしかないんだよ。近道は無い >>723
額面の話と手取りの話を混ぜられても困る
それに65歳未満の人口減って雇用者数が300万増えている(老人と女性が働き始めた)から普通は実質賃金下がり続けるはずなのに11月に実質賃金が上昇に転じているから賃金の上昇は老人女性の非正規労働が増加したとしても平均値が下がらない程度には賃金上昇しているんだよ
ニートが300万人働きだしても社会全体の賃金の平均値変わらないって考えてみ?
これはとんでもない事だと思うよ 安倍信者って穴掘って埋める作業でも仕事があるだけマシ!俺はリベラル!とか主張してるよね
金融緩和がなんでも解決出来ると思い込んでる単細胞のバカだから
>>755
本人はこの間「もう引退する!」と宣言しといて次の日にはもう1スレ100レスしてたけど
JKリフレ戦隊ってキチガイしかいない 可処分所得が減ってるのに消費増税とか正気の沙汰じゃないんだよなあ
そこらへん敏感な小売がデフレに転じてるのはそういうこと
>>754
逮捕する側ってのは政権の中にいるからだろ 日本経済だけ30年近く沈んでて草
いつまでこんなバカな現実逃避するつもりなんだい?
>>758
つうかお前働いてもいない
株も買ったことないバカ学生だよな? アベノミクスで景気が良い!日本人の大半がアベノミクスの恩恵を受けてる!受けていないのは底辺だけ!自己責任!
とか言ってる奴らが物買わないし子供作らないんだもの
ひたすらネットで吠えるだけで現実には何もしない
とーちゃんかーちゃんのスネかじってるだけのヒキニートだからそもそも景気なんて実感できるはずがない
>>743
簡単に見つかるけど職につけるかはまた別問題だけどなあ
それより可処分所得増えて無いんだが・・・ >>754
安倍「だって俺の手下だしwwwwww」 景気が良いならさっさと出口戦略発表しろよ
大量に打った麻薬をどうやって処理するの?
大量の赤字国債をどう処理するの?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 現実世界に |
| .|
| 復帰しましょう!.|
|________|
| | _ ‐..::  ̄ ̄ ::::... 、
| |r':/::::イ:::::::l:jハ:::::ヽ::::\
| |:::|::/‐|:::::::l/┤ハ:l::::|:::::rヘ
| l:::仏≦ヘ:/ z≦ハl::::|:::::|::::!
|/:::リ ヒソ ′ ヒソ/:::::!:::/::::|
|::::{ /::::::「):::::::|
lハ:仆 ..._ ▽ /:::: /´:|:::::::|
>>758
いや、可処分所得はマジで重要だぞ?
これが結局のところ余裕か余裕じゃないかで消費意欲が全然違うし
お前のインチキ理論はどうでもいいです 税金下げろ
あと小売は税抜価格と税込価格分けずに税込価格だけ表示しろよ
とりあえず自演ソース貼っておく
わざわざ調べなくてもレスだけでわかるんだけどね
727: ササクッテロロ Spbd-HDa4 2018/01/17 17:41:49 ID:Rj0RWoexp
UAMonazilla/1.0 (twinkle/7.0.3; iOS11.2.2; iPhone8,1)
734: ワッチョイW 6de8-HDa4 2018/01/17 17:44:46 ID:Ec411RqD0
UAMonazilla/1.0 (twinkle/7.0.3; iOS11.2.2; iPhone8,1)
ショックだったのは、初売りで瞬殺だった福袋が売れ残ってたこと
そしてそれを見ると買いたくなくなる事
>>761
なんだ中村貴司が逮捕されてもまだ種子法ガーとかJKリフレガーとか言ってんのか >>767
反安倍 反自民党 反日本官僚 反日銀 反経団連 日銀砲のツケで日経大暴落
ヒント:金融売買では暴落でも儲けることができる
>>750
破綻しねーよ
銀行の尻を叩かせてフツーの企業がやってるように積極的に稼ぐようにさせなきゃ
流石に甘え過ぎ >>768 こういう救いようのないバカがいるから日本が貧乏になっていくんだよな もうアホ庶民には雑草並べて10円ぐらいで売っとけばいいんじゃね?
品質管理や過剰なサービスはしなくていいと思う
俺はアホデフレ企業で物は買わない
通販で良いモノ買うようにしてる
消費者が消費できなくなったらこうなるのは当たり前だわな
>>749
お前は>>703を理解できてないだけのアホだからな
団塊世代が現役から退くにつれて正規雇用・非正規雇用が拡大してきているのは、民主党政権終盤から一環した流れだ
減れば採用するのは当たり前でアベノミクスの効果でも何でもない
しかもそこでは正規雇用に代えて非正規雇用で賄おうとする流れが常にある
それが従来から厳しい労働条件で人手不足の介護・外食・運送・建築等に上乗せされているだけの話
実体を見ないお前みたいなアホが安倍にころっと騙されてるだけのことw たしかに上流は潤ってるけど
底辺はその分さらに増えてるんだから
底辺スーパーは値下げせざるを得ないのは道理にかなってるぞ
自演バレしても恥知らずに自演し続ける
これがJKリフレイズム
>>788
嫌儲でひたすらJKリフレ連呼してるだろお前
主張もケンモメンの主張ってより三橋藤井中野寄りだしな
バレバレなんだよ 金融緩和とかじゃなくて単にジンバブエと同じ経済政策大失敗だからなw
失敗を成功と大本営発表してるからどんどん珍が起きるw
>>791
ゼロ金利なのに金融緩和すれば有効需要が増えるとほざいてたクソバカ
マイナス金利で投資増えたの? >>790
増えてねー
デフレ脱却もできてないしな ID:Ec411RqD0 ID:Rj0RWoexp
いや、もうすぐ東京スタンピード暴動が起きる。
元祖アベノミクスな、高度経済成長ノミクス。
西成、山谷暴動、ウヨテロ、サヨテロが多発。首都圏国電同時多発暴動、
オイルショックで急停止な狂乱物価を招く。
自民党ショウワノミクス巨大バブル狂乱と、その破綻。
足立区女子高生コンクリ詰め殺人、
愛知県アベック拉致監禁殺人
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人。
湾岸危機関連石油価格上昇、総量規制での緊縮財政。
西成暴動で最大の第22次西成暴動。
新進党に政権交代。
ショウワノミクス巨大バブルからの出口戦略、構造改革に逆キレた、
闇社会による、連続企業幹部、連続銀行家暗殺事件。
オウム真理教テロ事件
自公コイズミノミクスは、リーマンショック
まきぞえ恐慌。
秋葉原駅前 派遣奴隷 加藤の乱での大量殺人。
大阪ビデオボックス放火で14人焼殺
西成暴動再発、曰比谷大派遣村、民主党へ政権交代
自公アベノミクスは、スタグフレーション
気味、
座間、相模原、川崎、横浜での大量殺人連発。
富岡八幡宮 日本刀3人斬殺事件
日経新聞本社では、放火自殺爆破事件
自民党、自公政権は、マジで、
社会不安誘発と大規模テロ、大量殺人誘発のプロだなw
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
@YouTube
>>785
あのね、ちょっと調べれば銀行の収益が減って大規模な人員整理の動きがあるぐらいわかると思うんだがw >>787
ふ〜ん、全書き込み抽出してみてもいいよ
連呼と言うほどJKリフレと書き込みしてるか試してみろよ
逃げんなよクズ >>787
もう自給自足する日本人と
それ以外で国分けようぜ
お前ら1%しかいねえんだから
1%だけ領土やるよ 政治ってのはメリケンと経済界と上級のためであって庶民(奴隷)のためじゃない
適当に韓国とか仮想的を作ってまとめブログでホルらせればいいから楽だよ
ホル漬けにされてないのはケンモウぐらいだしw
てか外食用のコメが枯渇してきてて寿司屋とか牛丼屋とか値上げしてるの知らんのかよ
サイレントテロリストて単に消費しない世捨て人みたいな層のことか
迷惑かけてるわけでもないのにテロリスト呼ばわりは失礼では?
>>209
給料上がるどころか税金が上がりまくってるんだが >>761
ああ、例のアホが書き込みを続けてるのか
通りで話が通じない はずだw >>761
ああ、例のアホが書き込みを続けてるのか
通りで話が通じないはずだw >>804
定点観測してほしいな
セブンイレブンの弁当やパンとか >>812
生活防衛してるだけだしな
こっそり値上げしたり筋肉に配慮して中身減らしてるゴミ企業の商品は買わなくする
当たり前のこと