ていうか確定申告かいてたら何気に電気代スゲー高くなってる
東電マジヤベェ
生鮮も加工もどんどんあがっていくんでよろしくね!
ついでに消費税もあがるよ!
下痢は速やかに死ね
これから消費税も上がるんだからな
便乗値上げし放題
>>8
これ
減量が酷すぎてドン引きする商品がたまにある
ありがとう自民党 300円くらいのものが1000円で売ってる。
音楽CDも通常版は不完全盤で4000円以上のの高いほうが当たり前。
ゲーム買っても追加で数千円のDLCを複数買わないと満足に遊べない。
エンゲル係数が上がるのはいいことだからな良かったな
物の値段がグイグイ上昇!
俺の血圧グイグイ上昇!
上級資産はグイグイ上昇!
俺の貯蓄はドンドン下降!
よくみたら増量中とか値下げしてるのも多いけどな
統計上は全然上がってないというのも納得
平家の呪いでこんなにやつれて・・・
量も減った上に値段は上がるとかアベノミクス様様すぎるだろ
全部安倍のせいだぞ
ネトウヨはヒキニートだからそれすら実感ない
ミートボールがピンポン玉サイズからビー玉に替わった
久しぶりにプリングルズを食おうと開けたらチップスター並みに小さくなってて悲しくなったわ
今日からアイスも値上げだって?菓子離れが進むな
国産肉とかほとんど買ってないけどこれでいいんかいな
この状態で物価あげたりないとかキチガイじみたこと言ってるし
電気代燃料代が高くなると当然全てが値上がりするからな
原発をフル稼動すべき
エンゲル係数急上昇で食うのにやっとな人が増えまくる
ツナ缶とか誰かがつまみ食いしたんじゃねーかって感じで真ん中隙間空いてる
野菜は寒さのせいだろうけど魚はこれからどんどん減りそうだよね
アベノミクスの果実苦すぎない?
民主のときにガソリン価格一つであれほど騒いでいたマスコミどこに消えたんだよ
これはもう止められんよ
今更農家増えない
昭和の頃から第一次産業を蔑ろにした結果
アベノミクスの果実
食のレジャー化
トリクルアップ
米はメチャクチャ下がってるけどな
今は5キロ2000円でお釣りが来るけど10年前は2500円前後だった
食品は食えなくてもアベノミクスの果実はたらふく味わえるから
今年の冬は葉物野菜が高かったから
鍋の回数が少なかったわw
電気代まじでやばいよな
去年と同じ暮らししてるのに前年比が跳ね上がってる
>>59
ニートを家から引きずり出して農業させよう キャベツひとつ499円だったんだが
買う気になれんわ
>>79
ガイジの書き込みを訂正。
安倍晋三のせいで電気代は上昇している。
ビットコインとやらをマイニングするために大量の電気が使われているからね。
君たちの使う電気代はこれからどんどん上がる。マイニングのためにね。
たんと苦しみな(´・ω・`) 日本はエンゲル係数上がって裕福になってるので問題ない
給料据え置き物価上昇
社会保障費削減
年金受給開始年引き上げ
国に文句つけるな老後も考えて自分で管理しろ
で、なんでおまえら愚民は消費しないの?
嗜好品も売れなくなってアベノミクスの実が着実に育ってるわ
菅直人のせいで今後電気代は2割増しくらいにまで上がる
上がった電気代のコストは商品価格にも上乗せされて物価も上がる
物価を上げるという公約を掲げた安倍自民をこぞって支持して絶対多数の議席を与えたのはJAP国民
食品業界にいるけど値上げは止まらんぞ
食品原料は運賃込みでやっている企業がほとんどだから配送コストが丸々乗っかる
国産原料は生産者が減っているから奪い合いで高値になる
そのあおりで外国産原料も取り合いになって値上がり
そして中国の人件費増加による中国産原料の値上げ
保存料であるビタミンCとか国内流通はほぼ中国産なんだが
ここ2、3年で3倍くらいの値段になってるからな
食を外国に頼りすぎたツケが出てきている
>>90
火力発電重視の中電では全然そんなことねーから まあスーパーもさっぱり儲かってないから
どうしようもない
>>95 >>91
自公アベノ政権が、円安インフレ増税ラッシュという、
アベノミクス スタグフレーションで、
大日本帝国 日中太平戦争末期
ソ連末期やらルーマニア チャウシェスク政権後半
アラブの春直前のエジプト、チュニジアなど。
ここらまるでとおなじ、飢餓輸出な
行為、まさに、「貧乏、ひまなし」状態、
日本国民総駄馬化なブラック化、日本国民総奴隷化、日本国民総貧困化、重税加速とインフレ誘導で、まさに、「貧乏、ひまなし」なアベノ スタグフレーションに
追い込んでいるのはこういうわけかw
トリクルダウンをせず、中流階級、
富裕層を更新させず、固定化させ、
極端に減らす。
封建的体制な、中世暗黒体制に戻す。
自分で思考する余暇と休息があり、
政府政策批判をする、
平和友愛リベラルを、絶滅させたいからか・・・
自公アベノスタン朝 ブラック日本へww ゲリノミクス効果で上級は肥え太って下級日本人はガリガリになるな
エンゲル係数上がると生活が豊かになるらしいから
これには安倍ぴょんGJだね
高い印象だったさきいかみたいなイカのツマミと生のイカのいかそうめんが同じくらいの価格になってた
野菜の方はあんま詳しくないが生物が高くなってるな
これもしかしたら近い将来経済破綻もあり得るんじゃね
それくらい急激な貧困化進んでるだろ
消費者物価に食料品は含まないから
まだデフレだから増税します
>>103
明細の再エネ発電促進賦課金のとこ見てみた?
中電でも賦課金で電気代1割増しだよ 誰かが生産したものを皆に分けるんじゃなくて、皆生産すればいいだけの話やで?
文句言ってるゴミ共は土地の一つや二つ当然持ってるよな?持ってなくてもベランダで家庭菜園やってるよな?
受け身のゴミ共は消えろクソジャップ
「インフレはすればするほど良い!」というのは経済の常識でしょ?
高橋洋一先生も言ってるよ?
チップスターなんて筒の4分の1は空気みたいなもんだからな。
スカスカ具合がヤバイ
スーパー行ったら白菜だけで八宝菜が作れるとか映像流れていたけど、
その白菜が馬鹿みたいに高いんだよ
ばんざーい!じゃねーよ
業務スーパーでヨーロッパ産菓子買うとどれも量多くて驚く
驚くって言うかそれが本来普通の量なんだろうけどな
ニュースで意地でもスタグフレーションって言葉使わないのは何なの?
わざわざスモールチェンジなんて言い換えて報道してるし
おでたち右翼は安倍首相の声を聞くだけで身も心も満たされるど?
左翼は意識低すぎるんだど?
日本人は肥満が多すぎだからな
健康のためにはWin-Win
生活防衛のため幸福の科学系激安スーパーに頼らざるを得ない
>>58
讀賣新聞は民主の議員が中国訪問しただけで朝貢外交とか書いてましたよ
自民の二階さんご一行が何回中国訪問しても書きませんが 安倍、麻生「政務費で飲み食いしているから物価なんて関係ないわ」
>>142
何万もする料亭通いだしな。白菜が1000円になっても気付かないと思う 安倍ちゃんは毎晩機密費で高級グルメ食い放題だからなんくるないさー
>>141
この前大根が一本68円で売っててびっくりこいたわ
下に中国産って書いてたから買わなかったけど 野菜の高騰落ち着いてきたけど前より高い水準で止まろうとしてる様に見えてやだ
レタス258円!やった安くなった!って1瞬思ったけどこんなの絶対間違ってる
エンゲル係数が上がるのは景気にとっていい事だと現人神である安倍様がおっしゃっていただルォ!
>>139
今月ぐらいにゃ戻る→無理だった
これを三ヶ月ぐらい繰り返してる
特にキャベツ・大根・レタスは安売りすると利益でない
もうこのままいくんじゃないかね キャベツ・レタス・大根とか特に高いものばっかりに目が行くけど
もやし・たまねぎ・きのこ・ねぎなどなどあらゆる生鮮食品が全て10%ていど以上値上がりしとるよな
食べるものが無くなるわ
値上の夏
値上の秋
値上の冬
値上の春
もーずーーーーーーっとあがってるな
労働人口が結局は減ってしまっているんだから
円高でモノが安くなって中国製品の品質も上がって
庶民的には民主党の政策で何も問題なかったな
セブンの大きなおにぎり(笑)とかひと昔前通常サイズで売ってたやつだろ死ねゴミ
米もどんどん値上がりしてる
安いコメ5kg1200円ぐらいで買えたのが同じものなのに1500円超えてるからな
>>158
安倍晋三が総理大臣初めてから下がったものはGDPと実質賃金だけだぞ 円安で原材料が上がってるってのは建前だよな
原材料が値上がりしてもここまで削らなきゃいけないってのは無い
今がチャンスと小銭稼ぎで悪どく量削ってるのが実情
無茶苦茶な天候のせいで作物が育たん様に成るのも時間の問題
終わりはもう始まってるよ
アベノミクス続けば5年以内に財政破綻
経済学の巨匠・伊東光晴が本気の直言!
http://www.asyura◯.com/18/senkyo238/msg/417.html
◯を2に置き換える。
ーーーーーーーーーー
(質問)日本経済に必要なのは、実は所得、法人増税だ。欧米の政権政党であれば、
当然のことながらそちらの方に舵(かじ)を切っているだろう、との見立てだ。
ただ、「取りあえず主義」の日本は異次元緩和で日銀がほぼ無制限に国債を購入することで、
増税策を回避し続けてきた。その出口はどうなる?
(伊藤)「安倍政権は出口を考えない。いつまでたっても日銀が買い続ける」
(質問)でも永遠に買い続けるわけにはいかない。
(伊藤)「と思うのが正常な考えの持ち主だが……。そうじゃない人たちがやっている」
(質問)どうなってしまう?
(伊藤)「外からのインパクト以外にこの体質は直らない。つまり、世界の金利が上がり、
その影響が日本にまで波及し、金利が上がると、負債が重課されてくる。
金利が1%上がっただけで10兆円の重みになり、予算編成できなくなる。そこまでこないとわからない」
(質問)世界の金利動向に変化が生じている。米FRBは出口戦略で着実に利上げしているし、
欧州中央銀行(ECB)も同方向だ。日本だけが異次元緩和継続だ。
(伊藤)「なぜ、ゼロ金利にしたかを考えればいい。リーマンショックで不良資産を買ってダメになったのはリーマン1社だけではない。
連鎖反応を起こさせないために、欧米の中央銀行はゼロ金利にした。不良資産を10年かけて償却しなさいということだ。
連鎖反応防止という必然性なしにゼロ金利をやったのは日本だけだ。必要ないことをやった。財政赤字をごまかすために」
(質問)そのリーマン・ショックからちょうど10年だ。
(伊藤)「それが終われば金利も正常化されていく。当たり前のこと。米欧は今後利上げしていく。
それが日本に影響を与える。それ以外に日本を変えるものはない」
(伊藤)「そんなに急に上がるものではない。5年かかるだろう。ただ、ケインズが言うように将来は不確実だ」
(質問)5年という具体的な数字が出てきた。金利が上がり予算が組めなくなる時期だ。
財政破綻である。同時に、国債暴落で銀行が不良資産を抱えることになる。
(伊藤)「だから、それを少なくしてやっている。日銀が銀行から国債を買い取って」
「国債」を持っていては危ない
(質問)日銀の資産はどうなる? 債務超過にならないか。
(伊藤)「国家も日銀も一緒なんだから。(日銀という組織ではなくて)国家が損する。
中世と同じ事実上の徳政令だ。日銀や銀行は国債で損するから国がそれを負う」
(伊藤)「三菱東京UFJ銀行がいち早く逃げ出したでしょう(16年7月、日本国債の入札に参加する特別資格「プライマリーディーラー」を返上すると発表)。
日本を代表する銀行だ。国債を持っていたら危ない、5年後は。銀行は逃げますよ。
銀行は逃げるか、機械化で従業員の首を切るか、いまやるべき仕事はいっぱいある」
(質問)結局、アベノミクスとは何だったのか?
(伊藤)「金融緩和だけだ」
(質問)それが未来を食い尽くす?
(伊藤)「そうだ。過去が食えなくなったので、未来を食い尽くすということだ」 数年前は文句言う奴に対して貧乏だのなんだの言う奴のが多かったのにな
もう庶民レベルで洒落にならん所まで上がってきてる
以前は昼に牛丼食いに行ってたけど、最近は袋麺だわ
値上がりこええええ
小さくなったお菓子の話題でも
企業叩きしはじめるしマジ終わってんな
自己責任の口ざわりの良さは異常
自己責任!自己責任!
独身1人暮らしでもスーパーで1回3500円くらいいくからな
家建てちゃった家庭持ちにはせいぜい頑張ってほしいね
>>163
原材料と配送コストな
原料値上げの理由は上のレスに書いた通りで
国民の胃袋の量は減ってんのに企業としてはは利益前年比プラスを求められるから
値上げか量を減らすしかないなってところで運賃の値上げのダブルパンチだ
食品業界は安定しているが斜陽産業なのだよ 物価高のお陰で就職出来た労働者もいるだろうから、何とも言えんな
上のレスとは97な
移動中だからかIDかわってしまった
あと白菜の値段は5月くらいまで高値安定だから
消費税上がったら、品物はさらに小さくなるんだろうなw
大塚家具が苦境に喘いでるってニュースのスレが今立ってるけど
・ニトリのダイニングテーブル→1〜2万程度
・安倍の夕食→3万オーバーの懐石やステーキ
こういう比較しながら見ると面白いよなジャップランド人民共和国は
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/01(木) 14:44:38.99
なんで関西弁なの?
>>182
うまい棒なら金券ショップでお釣りの出る商品券(7&iとかイオンとか)を990円で買って
一本だけでレジを何回も通せば実質無料で買えるからあまり意識してない 大事な国政選挙があまりない時は値上げ・増税ラッシュになるのは当たり前
国民も悪い
国民は「欲しがりません勝つまでは」的なメンタリティで安倍ちゃん応援してるからな
自民のままならこの先の生活は苦しくなるっ判ってて
みんなこの前の選挙に行って真剣に考えて投票したよね?
百歩譲って美味しい野菜が高いのは我慢できる
がゴミみたいなキャベツが400円なのは許せない
>>191
不景気なのは需要不足だからなのにアホだよな キャベツ半玉250円とかでわろたわ
誰が買うんだよ
キャベツ1玉500円
白菜1玉800円
うーんジャップ・・・
デフレ脱却したんだろ
アベノミクスの果実
日本が崩壊していくのが楽しい
キットカットの袋詰め
信じられないほど小さくなっていた
色んな社会問題に関して
「自民を選んだ国民が悪い」
という工作レスが目立つ。
馬鹿らしい。
ジャップの選挙は不正選挙なんだよ。
現役の国家公務員が実名を出して「選挙は不正。地方公務員が不正をしてる」 と告発してる。
実際にはさらに在日米軍が地方公務員に、どう不正するか票数を命令してるらしい。
―――
今,日本人は,実は選挙権なんて絵に描いた餅であった事実をわかりつつあります.
日本国民の民間の納税者の皆様.どうぞ,地方公務員たちに,
不正選挙の疑いをかけてあげて下さい.
もし地方公務員たちがそれに感情的に反発してきたら,
では不正選挙が行われていない証拠を見せろ税金泥棒と,言ってやることが大切です.
これを日本国民の全体の8割ぐらいの人数が,心の中に共通認識として
(たとえ口に出さなくても)持つだけで,日本は,かなり良くなるでしょう.
そして,それは今,ほとんど実現している.良いことです.そしてありがたいことです.
大丈夫ですよ.地方公務員たちは,不正選挙が行われていない証拠を示すことなど,
絶対できませんし,絶対しませんから.なんやかんや屁理屈こねてそれはできないとか,
それは不可能だとか,責任転嫁をやってきます.本当に宗教団体の坊主みたいな奴らだ.
そして正々堂々と実名でこのような掲示板で不正選挙の疑いに対して反論することが出来ない.
http://www.snsi.jp/bbs/page/1%E2%80%B3/page:10(2159の投稿) 普通のインフレは高くても売れるから値段が上がる
しかし、これは高くなると売れないからこっそり中身が減らされる
インフレってよりスタグフレーションだな
減ったのはアベノミクスで安倍に食われた分だよ
飼い慣らされてきてるのか
レタス150円で安いと思っちゃう
前は98円とかだったのに
食品自体も小さくなってるので体にやさしい
工夫して以前と変わってないかのように少しでも偽装する日本の技術力
流石に隠せてないけど
トンカツが殆ど衣だけになっていてびびった
焼肉屋の肉もショボくなってた
最近は外食で1000円未満だとまともな物を食った記憶が無い
高くしていいから品質と量は守って
価格が上がって内容量減の上に不味くなってるからなw
これがアベノミクス三本の矢だ
エンゲル係数上昇は景気回復したからだからね
仕方ないね
貧乏人の味方だった品目がどんどん寝返っているという現実
>>211
仕方ないでしょ?
国家は現状維持かつ向上させようとしてるのに人間が消えていくから今いる人間からより多く収奪されるようになるのは当たり前
さらに減っていけばもはや自分に使える金はほぼ無くなって実質タダ働きみたいになるよ
今だってそうだよな
日本が右肩上がりで人口もピラミッドも正常なら消費税なんて上がらないし色々税金で引かれることも無かったろう
年々タダ働きに近くなっていってるのに誰も気がつかないよね >>6
福島県民だろ
地元に誘致して原発マネーもらっておきながら他人のせいにするとかないだろ キャベツが高止まりしててやばい
毎年2月には元通りだったのに
>>200
それ白濁米や割れたり小さかったりするやつを集めたブレンド米だろ 学食と競争せざるえない
大学近くの飯屋は、安くて量も多い。
しかし客が学生だらけという諸刃の剣 w
日本からデブを根絶させようっていうべピョンの優しさだろ
>>215
全然しかたなくないんだけど
収奪されないことを考えればいいだけじゃん
不満ないとか言ってるくせになんで文句言うんだよ >>210
違う
この状況で意地でも選挙に行かない腐った間抜けどもだよ スーパー行くよりも外食で済ませた方が安上がりかもな
明治ブルガリアヨーグルトは4月からパッケージそのままでコッソリ400グラムになるぞ
筋肉の負担が数年前より2割も減るから感謝して買うんだぞ
以前メキシコ行った時米1kg100円 野菜果物は1kg単位で売っててキロ100円以下がほとんど
それでいて普通預金の金利は8% インフレ率は大した事ないし
俺達は本当に努力不足なのかと思ったね
何で主婦は怒らないの?
節約が台無しになってんだよ?
昔ならテレビで主婦がキレまくってたよ
何でこんな大人しいんだ
>>238
何の関係もない男叩きにせいを出してますよ スーパーの半額弁当が一番安い、
キャベツのないお好み焼きを食べる、キャベツのない焼きそばを食べる国民の気持ちは
わからないでしょう。
キャベツ革命だ。
民衆の手にキャベツを。
札束の海よりキャベツの海に沈みたい。
これて俗に言うスタグフなんちゃらてやつなんじゃねーの?
よー知らんけど(笑)
>>235
マジなんか
脂肪ゼロの奴を愛好してたのに
容量減っておなかにやさしい・・・わけねーだろ おかしいんだよ
みんな買うのやめてるのに企業は過去最高益
値上げと容量減らせば買う奴が居なくなっても余裕なのか
食糧品が安いのは世界のどこかで誰かが超絶ブラック労働をしているって事だからな
川上村を否定したのだから責任もってレタスの値上がりを喜ばなくちゃ
「よかった、ブラック労働を強いられてる研修生はいないんだ」ってね
食糧品が高いと文句を言う馬鹿は
馬鹿自身の賃金も高いと言っている事だと自覚せよ
刻々と貧しくなってるよな
10年前だと落語家の炎上はなかっただろう
もう自己責任とかそういう次元じゃない
若い奴は特にそうで、海外に出れないと恐らく地獄の未来が待っている
>>237
メキシコの百姓が嫁不足かどうかまで調べたか? ポテチもスッカスカだよね
ガキの頃のJリーグチップス並かよ!って言いたくなる
>>222
競争相手が減った大規模化の恩恵だから
大規模化しろとか書いてた馬鹿どもは因果応報でも責任もって喜ばないとな バターがくっそ高いのは今更だがついにマーガリンすら高級品扱いで
水で1/3薄めたファットスプレッドが主流になってるな
安倍「国民への復讐は道半ば」