胡散臭すぎて逆に「本当にすごいのかも?」って思える
広島カープに入ったせいで怪我でほとんど投げてないような
メスイキ
落合陽一
宮台
苫米地
西部邁
この辺り好きな意識高い系よくいる
でもさ確実にホラッチョの系譜じゃない?
ホラッチョ系ってフィジカルも強い自慢すんだけど絶対強くないってわかるじゃん
この人もフィジカル自慢してた気がする fj時代にユンユンした投稿に苫米地氏の名前が書かれていてヤバいと思った。
その後、彼の出身分野のLisp業界の人に聞いたら、ちょっと誇大妄想的なところかあるって口を濁していたっけ。
アナログTV時代末期、ストリーミング実験と称して地上波アナログ放送をネット閲覧できるようにした件は、実行力を感じた。
金持ってるんだろうになんであそこまで胡散臭い商売やってんだろ
言ってることがすげえわかりにくいのでほんとに頭いいのかなって思う人
>>9
メスイキと苫米地は好きだわ
理由は自分でもわからんが 俺は上祐よりディベート強いとか吠えてるよね
まぁただの雑魚
論破されてググっても検索に出ないように肩書き変えたマン
ロックフェラー家当主が運転する車の助手席に乗った唯一の日本人、これ豆な
編集のせいなのかもしれないが橋下の番組で支離滅裂だったような
商売が怪しい
付き合ってる出版社の加減なんだろうけど
アマゾンで本何冊か読んだけど妄想で決断してるから
宗教と同じにおいしてた
信者はなんでも信じるんだろうね
この人何してるの人なんか全然わからないんだよな
宮台や堀江あたりはまだ分かるんだが
今のホリエモンと同じ教祖商法
何も生み出してないけどある程度有名になったら信者のお布施だけで大金稼げるからね
>>1
13 的井 圭一 (オイコラミネオ MMc7-CrFX) age 2016/03/31(木) 23:49:13.68 ID:I5/YiZSVM
今、ライン、Twitterは通信量に含めないみたいなSIMや、画像ファイルならいくらでも保存可能みたいなオンラインストレージが出てるから
こういうのの流行で偽装文化は流行る逃しがあるよね
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab9a-eoZT) sage 2016/03/31(木) 23:55:48.38 ID:HLKSXaXR0
>>13
流行る逃しがあるってどう読むの?
39 的井 圭一 (ウソ800 MMc7-CrFX) age 2016/04/01(金) 00:05:25.09 ID:bEQgyhMEMUSO
>>23
きざし
逃 井 逃 一 >>1
13 的井 圭一 (オイコラミネオ MMc7-CrFX) age 2016/03/31(木) 23:49:13.68 ID:I5/YiZSVM
今、ライン、Twitterは通信量に含めないみたいなSIMや、画像ファイルならいくらでも保存可能みたいなオンラインストレージが出てるから
こういうのの流行で偽装文化は流行る逃しがあるよね
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab9a-eoZT) sage 2016/03/31(木) 23:55:48.38 ID:HLKSXaXR0
>>13
流行る逃しがあるってどう読むの?
39 的井 圭一 (ウソ800 MMc7-CrFX) age 2016/04/01(金) 00:05:25.09 ID:bEQgyhMEMUSO
>>23
きざし
逃 井 逃 一 近づかなきゃ有害では無いだろ。
言ってる事はそこそこまともで
日本語を理解できる人物
>>1
13 的井 圭一 (オイコラミネオ MMc7-CrFX) age 2016/03/31(木) 23:49:13.68 ID:I5/YiZSVM
今、ライン、Twitterは通信量に含めないみたいなSIMや、画像ファイルならいくらでも保存可能みたいなオンラインストレージが出てるから
こういうのの流行で偽装文化は流行る逃しがあるよね
23 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab9a-eoZT) sage 2016/03/31(木) 23:55:48.38 ID:HLKSXaXR0
>>13
流行る逃しがあるってどう読むの?
39 的井 圭一 (ウソ800 MMc7-CrFX) age 2016/04/01(金) 00:05:25.09 ID:bEQgyhMEMUSO
>>23
きざし
逃 井 逃 一 >>22
わかるわ
ひん曲がってるけどそれを真似できないからある種の憧れなのかなって思ってる 一応その辺のパンピーよりは確実に頭良いからな
やってる事は胡散臭いが
割りと言ってる事がまとも
「明治維新という名の洗脳」って本読んだけど面白かったよ
こいつの関わってるセミナーや商材に一円たりとも落とす気は無いが
言ってることはマッドで最高に面白い
むしろこんな怪しいオッサンに憧れる、まである。
でも近づき過ぎはダメ
距離感を保たないと
メスtehuと同じで親が上級で更に出版業界にも強いコネがあるらしい
セルフブランディングにまんまと成功したtehuって感じかな?
自分を天才だと思ってたのに同級生にホントの天才を見てしまって
それでオカシクなってしまったのでは?と元クラスメイトが語ってたな
大学でトンデモになる奴は大抵そうらしい
苫米地英人って東浩紀、堀江貴文、西村博之、小飼弾クラスの天才なの?
イメージだけで何も成してない人だから、そこ見透かされて橋下徹にボコボコにされた人
>>58
小飼弾って久しぶりに聞いたわ
もう過去の人になっちゃったな 過去の動画の政治的な予言は
割りと外してるから
何かしら本当に掴んで言ってるのか
本当だったんだけど何らかの原因でそうならなかったのか
よく分からない部分は多い
勉強は勉強じゃないみたいな
概念論は結構好き
俺がモノを知らないから
よくある啓蒙話の一つを披露してるだけかもしれんが
鍵穴久し振りに使ってみたらくっそ過ぎワロタwww
また少なくとも天才じゃないな
サイゾーのオーナーだろ?アフィカス中のアフィカスで嫌儲的にはパブリック・エネミーナンバーワンでしょ
生でこいつの速読見たけどマジですごかった
本物だよ
橋下の討論バラエティを見る限り
橋下が苫米地の言うことを全く理解せずに
自分の言いたいことを言ってるだけじゃん
苫米地がゲストである必要がない
こんなのが論破といえるのか くだらん自慢と意味不明な電波系の話しない時は面白い
親が上級のホラッチョだから上手くいった感じだな
1.多くの経歴詐称
苫米地氏は、チベット仏教から「大阿闍梨」の称号を得た、カーネギーメロン大学で「計算機科学」の博士号を取得した
、Macの日本語入力ソフト「ことえり」の製作者であるなどと吹聴し、また肩書きとして「脳機能学者」を名乗っている。しかし、これらの経歴には多くの疑いの余地がある。
「大阿闍梨」とはチベット仏教において非常に位が高いとされている称号で、並大抵の修行では手に入れることが出来ないとされている。この称号を得た者は過去1400年間で50人に満たないと言われ、
もし本当ならば凄い話であると思われる。しかしダライ・ラマ法王日本代表部事務所がウェブ上で『阿闍梨およびその他の宗教関係の称号を与えた事実は無い』と発表
。よって、苫米地氏が当該の称号を手に入れたとする主張は明らかな偽証であることが確定した。苫米地はこれを受けて、
自身のブログから「大阿闍梨」の称号を得たとする記事を削除している。
次に博士号について、wikipediaや本人の著作に記されている経歴を見ると「カーネギーメロン大学大学院哲学科計算言語学研究科博士課程転入」と書いてある。
どこにも「計算機科学」の文字は無い。表記方法の問題と思うかもしれないが、別の項には「カーネギーメロン大学計算機科学科研究員」との文字もある。
そして、肝心の卒業時についての記述は「カーネギーメロン大学大学院博士課程修了」となっており、カーネギーの何の博士号を取得したのかは全く分からない。
何故これが重要なのかと言えば、本人は「1番にしか行かない」と自身の優秀さをアピールし、イェール大学からカーネギーメロン大学の計算機科学科(分野別の全米1位)に転入した理由としている
。もしこれが計算機科学科でないとすれば、そもそも転入の必要性がなくなり、疑惑は更に広がる。
最後に、Macの日本語入力ソフト「ことえり」の製作者の一人であることを自称しているが。ことえりは一見誰が製作したのか分からない仕様になっている。
しかし、ことえりには隠しコマンドがあり、それを使うと作者やテスト協力者と思われる人物の名前が出てくる。
だが、そこに苫米地氏の名前は無い。14人の名前が表示されることえり関係者リストに名前の載っていない人間が、ことえりの製作者を名乗るほど製作に関わっていたのだろうか。
また、苫米地氏は「脳機能学者」を名乗っているが、「脳機能学」
などという専攻は少なくともイェールやカーネギーメロン大学にはない。
そもそも苫米地氏は計算機科学の博士を取得していることになっており、計算機科学とは英語で言うとコンピューターサイエンスである。
よって生物学的な知識を必要とする脳科学分野とは何の関係も無い。
もちろん脳に関係する分野を専攻し学位を取得していなくとも、そのことについて独自に研究している可能性はある。
しかし例えばこの分野で知名度のある茂木健一郎は脳科学そのものについての経歴は無いが、物理学博士を取得していたり、ケンブリッジ大学「生理学」研究所で研究員を勤めた実績がある。そして、現在は東京工業大学で脳科学の教授も勤めている。
だからこそ脳科学について発言出来るのであり、専門家として語るのだから学んでいるのは当たり前である。つまり、
そもそも苫米地氏は催眠に長けていたとしても「脳」についてのスペシャリスト、専門家であったりその分野に精通している根拠はどこにも無いにも関わらず
「脳機能学者」などという怪しげな肩書きを名乗り、学者を標榜しながら書籍を出版しているのは問題であると言える。
>>73
橋下は討論する気無いから
見てる人が論破したなと「感じる」話し方しかしない
こいつと討論しても実のある結論は出ない 計算機科学やったり洗脳心理学やったりよく分からん人
苫米地の本はデマ多すぎでな
青ニャンと大差ないんよw
苫米地って論文一つも書いてないんでしょw
こんなのに騙されるのなんてケンモメンくらいなもん
アナログテレビ時代にネットで垂れ流してたよな。
KeyHoleTVか。
業績はそれくらい。
買収じゃなくてサイゾーがグーグルの売上超えるじゃなかったっけ?w
苫米地ってディベートのプロだったはずなのに
橋下との討論番組で橋下にあっさり負けてたのはさすがに哀れとしか言えない
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/03/07(水) 23:56:56.86
彼女いたことなさそう
苫米地のラノベは不覚にも面白いと思ってしまったので評価
>>89
オウムに洗脳された子 解いてあげて結婚してる >>91
正確には、その姉妹と結婚したので
本人的には、職業倫理てきにギリセーフと、どこかで言ってた この人とか宇野正美とか
高原剛一郎とかさゆふらっとまうんどとか
胡散臭いんだけど自民党の雇われ青にゃんみたいな奴らよりは
「そんな考え方もあるのか」程度には頭の片隅に入れてある
そんなカテゴリー
>>73
政治家はテレビに出るな
→僕も間違うことがある
→そういうことではなくテレビで同じことを繰り返すとみんな信じてしまう
→僕は伝達ツールとしてテレビは使いたい
→(苫米地ずれ始める)選挙前に立候補しても選ばれた数人しかメディアを使えないのは不公平
→それはメディアが少ないせいで僕は悪くない
こっから話が安保に飛んでわけわからなくなる
ここまでしか聞かなかったけどどっちかというと
苫米地が興奮気味だね 落選した苫米地なら橋下のが格上だろ
洗脳で当選するとか言ってたくせに…
この人のやってる六本木のクソ狭い店に行ったことある
ナチュラルに失礼な人だった
話は面白かったけどね
テレビは洗脳装置なので、政治家の発言の機会はもっと厳密に放送法に従うべき、という苫米地の主張に対して
テレビが洗脳装置であるかは答えず、
自分は洗脳装置として使っているかは答えない
んで僕にも間違いはあると意味不明な謙虚さを入れつつ
最終的に「知名度は武器なんでww」で話を終えた橋下だけど
これって不毛な議論どころか、議論が後退してんじゃん
文字起こしすれば苫米地の方が言っていることが論理的なのに
なんでこれが橋下の勝ちになるのか
俺には本当に分からない
途中、橋下が「ほなら俺の支持者や視聴者はアホなんか?」と一瞬だけ議論が噛み合いそうになったけど
橋下的にもそこは地雷なのでその煽りはすぐに引っ込めた
このひと、マジに言いたいことと、マジに言ってることがヤバすぎるんでソレをけむに巻くために弾幕張る用の発言と、二通りを使い分けてるよね
>>13
まあ学歴も上智の英文だしなw
ただコバ編からサイゾー買ったのは評価できる サイゾーはバーニングあたりから訴えられて裁判費用で瀕死だったんだよ
サイゾー自体はいい雑誌だったし、今のリテラなんかも上手くやってる
>>9
それ意識低いだろ
しかも洒落にならないレベルで オレは凄いって言っているけど結局何もしていない虚業
嫁がオウムシスターズの時点で胡散臭いやつ、いくら可愛かったとしても普通じゃない
>>22
堀江貴文はとても賛同出来ない意見を言うときもあるけど面白いから5時に夢中は見てしまうな うちの母親がこの人の本をやたら勧めてくるけど大丈夫なんだろうか?
内容がみんな同じに見えるんだが
ちなみに小学生だった俺にナニワ金融道を勧めてきたトンでもない母親
とりあえずお前ら適当すぎ。まぁ2chがよく分かるわ
お前らケンモメン御用達のサイゾーやリテラのオーナーだぞ
苫米地の本は騙されやすいバカが新興宗教に騙される前に先に騙して被害にあう前に釣りあげる
オウム事件からの教訓
この人の洗脳力って本に書いてある「時間は過去から未来へ流れてる」ってのが何年も理解できないままだ
逆腹式呼吸は役に立った
経歴適当にみるとすごいやつ感あったからなんとなく頭の隅に置いてたけど
言ってること全部的外れだったからしょうもないやつと思うようになった
こいつ鵜呑みにしたりわざわざ本買う読む奴はクソ馬鹿だから見分けやすくてありがたい
逆腹式呼吸の本は読んだけど普通に体に合わなかったな
>>119
意味なんてないだろ
お前みたいに深読みする馬鹿を釣るだけの言葉 >>118
ここだけは本当にいい仕事してる
スピリチュアルにハマるバカを自分のセミナーに流してるな >>104
苫米地は妄想論
橋下は現実論
これでは苫米地には勝ち目は無いのな
橋下が常に論戦で圧勝してしまう理由は常に現実で物事を語る点にある
「テレビは洗脳装置」←こんな妄想をぶつけても橋下には通用しない、スルーで終わり >>9
スティーブ・ジョブズとかに取られていた自己啓発意識高い系人気を
奪い返そうとしてる感じだよな
東浩紀も追加で 一冊読んでペテンだとわからないならやばい
中身カッスカスだからそれを深いとか博識とか持ち上げちゃうならもう何でも騙されるわ
>>129
そこが一番の橋下の問題なわけ
苫米地の主張の是非や、個人的な思想はともかく、
政治家は理想を語るべきだ!理想を語れない人間に世の中をよくすることは出来ない!という
政治家に対する提言は正しいと思うの。
橋下が黒人を法律で差別する時代の国に生まれていたら
「現実的に」黒人は白人の所有物でしょう、と
真面目な顔して言っただろうと思うよ
でも誰かが最初にやめようと、言ったわけだ。
現実的であることなんて、一番かんたんで楽な道なんじゃないのかな
橋下が理想を語ってるのを観たことがありますか? >>132
わかてないなー
妄想とか仮定の話で論戦に勝てるのは馬鹿相手だけ
橋下のように他人を遥かに上回る知識持ってる人間にはそういう手法は通じないのよ 胡散臭すぎる
鬼女はこの人のこと好きだよなーというイメージ
名前を聞いただけで笑いがこみ上げてくる
こいつの本を勧めてくる人が割といるけど入り口は何なんだろうな
放っておいたら自然と洗脳されてネトウヨになる馬鹿どもを逆洗脳し、薩長自民党悪玉史観を植え付けてくれる
リテラも支援してるし、左翼にとっては「使える詐欺師」
>>132
>橋下が黒人を法律で差別する時代の国に生まれていたら
タラレバ仮定に対し
>「現実的に」黒人は白人の所有物でしょう
さらに橋下が言ってもいない妄想回答捏造
こんな無意味なレスを書いてる君
もう少し現実世界で生きた方がいいと思うぞよw >>140
現実的であることなんて
一番かんたんじゃないですか
金がないから医療費カット、金がないから生活保護カット
ただの血も涙もない所業なのに
現実的なツラしてれば真面目にやってると思われる
いつからそんな国になったの >>113
意外とイケメソ…っていうかやる夫がキツネ目のおねいちゃんに化かされてる図だな >>141
その簡単な事が普通の人間(苫米地も含む)には最も難しいんだよ
どれほど多くの現実を知っているかで勝敗が決まる
妄想展開しかできない苫米地が橋下に勝てる要素は一ミリも無い >>132
ああ、その件は橋下転落の時に俺も書いた。
理想を掲げないのが橋下の限界 割れたの読んだのと書評を読んだので考えると、全部言ってることが同じ
抽象度を高くしてスコトーマを外してエフィカシーを高めてなんたらかんたら…
禁煙の本でも英語学習の本でも瞑想の本でも全部コレ
ホラッチョと見抜けない奴はよほどのバカかお人好しなんだろうなぁ
多分何かのタイミングで仏教とか神秘主義に系統しちゃってちょっとおかしくなったんだろうな
俺も大昔にLSDとか経験したときにハマりかけたからなんとなく方向性はわかる
野党のフリしていけシャーシャーと自民党別働隊をやってた橋下って、売春宿顧問弁護士として在日米軍相手にポン引き発言しちゃった時点で失脚したよね。
その原因は、橋下と在日米軍では見ている現実が違うという事。
橋下がいかに独善的に、自分は現実を見ていると主張しようと
相手の宗教的理念や社会的理念を理解出来ていないからこそ、在日米軍相手にポン引き発言をして、司令官にふざけんなポン引きじゃあぷ呼ばわりされて、
米国の利権傀儡の駒としては失脚した。
橋下は無能
>>150
それは高次の現実だし別におかしくはない >>145
理想ではなく具体的に出来うる事を語り
それを実行するために何をしなきゃならないかを論理的に組み立てていく
出来る事を考えるのと
出来もしない事を考えるのとでは
意味が大きく違う
>>146
そういう妄想レスって意味あるの?って話だね
高くないってのはいったい何と比べて高くないと言っているのか
お前より高くないって意味かな?w >>153
あれで政治家として致命的にキズがついた
慰安婦ってのは広義では奴隷の範疇
まさかアメリカ人に奴隷を奨めるなんて
国際関係が全くない
たちの悪いことに子分のヨシムラまで慰安婦の代理戦争やってるのが醜悪 一冊読んだけど根拠のない持論と自慢が急に出てくる以外は普通にそこら辺で言われてること書いてあるだけだった
>>156
手段と目的がごっちゃになってませんか
まずは理想であり目的を語らないと
何も始まらないのではないですか
府市統合などというチンケな制度論ではなくて
橋下の口から理想を聞きたいのです >>157
そこが間違い
慰安婦は広義では売春婦
当時兵士の何十倍という給料が支給されているわけだからね
奴隷ってのは給料が払われない身分の事を言う(全世界共通認識) 催眠利用して高額セミナー・商材売りさばいてる詐欺師みたいなもんだろと
>>161
でも集団訴訟とかになったという話も効かないし
リーズナブルな詐欺師なのでは
商材もそこまで高価でないとか。 いや、いつの時代でも奴隷にも給料はあったような
多寡に違いはあれど
>>159
根本的にわかってないみたいだなぁ
様々な政治問題の解決策を考えるのが政治家の仕事なわけで
そこに妄想のつけいる隙は無い
府市統合 ← これも今現在ある問題の解決策でしかない
関空伊丹統合 ← これも当時あった問題なわけでそれを橋下が解決したおかげで
今では成田羽田を抜いて日本一の営業利益にまでなった
今現在ある様々な問題をいかに効率よく解決する方法を議論するか
これが政治な 関空を日本一の空港にしょうなんて理想をかかげちゃいない
どうやって莫大な建設費の借金を減らすか
開港当時から減っている便数をどうやって増やすか
そういった問題の解決方法を試行錯誤した結果が
空港会社統合し民営化
さらに借金の返済目途をたてて着陸料値下げをし新規就航を増やして
収益を上げる考えを打ち出した
日本一の空港になったのは結果であって理想ではない
>>166
あれはたまたまLCCで成功した棚ボタや
中国はじめアジアが豊かになったという流れに便乗できたのも大きい >>166
関空が成功したのは
豊かになったアジア諸国民が、没落中の日本に気軽に海外旅行できるようになったからではないの >>73
橋本ってあの車の故障のコピペみたく
女性的な思考なんだよなー SM大好き苫米地
連れてる女のビラビラに南京錠つけてたってコピペもあった
自分に都合のよい人間を作りたいだけ
こいつの話は半分で聞いたほうがいい
>>167-168
それを、たまたまとか思ってるならお前はただのアホ
西日本は国際線がバブル期から年々減少していたせいで
海外に行くには成田経由かアジア諸国主に韓国からトランジットするしかなかったわけで
大阪という大都市の空港かつキャパやインフラの余裕がある関空拠点で
LCC立ち上げるのは十分に勝算があって行った事業な 話は下手だが本は読みやすくて面白いな。
しかし2chとかリアルで「苫米地さんが、苫米地さんが言ってた」と盲信してるタイプの人は苫米地が書いてることを理解してないわ。
本当に理解したり、証拠がないものは何でも信じちゃいけないよ!と苫米地自身が言ってるというのに。
>>168
あと、その考え方が異様に頭の悪い連中が壊れたテープレコーダーのごとく言う典型例な
>豊かになったアジア諸国民が、没落中の日本に気軽に海外旅行できるようになったからではないの
それなら関空だけじゃなく、日本全国にある国際線就航している空港の売上が平等に上がるだろ?
関空だけ突出している点をなぜ考えないの?って話さ >>172
でも伸びた利益の大半が
外国人の旅行ブームのおかげでしょう >>121
時間は過ぎ去るものだから?
過ぎ去った先は過去 >>175
成田と関空の戦いなんて
なんの意味があんのかなって 関空が日本に訪れる外国人の大半を独り占めして儲けたからといって
何がそんなに嬉しいのか謎
そら成田も頑張れくらいは俺だって思うけど
>>176
>>179
なぜ他の空港は伸びず、関空だけが突出して伸びたのかって話な
成田と関空の戦いなんて誰も話をしてないぞよw
君、読解力無いのかな? >>181
京都と大阪という都市のポテンシャルじゃないの
いくら裕福になったアジア諸国民でも
大半は何年かに一回しか海外旅行はしないわけで
日本人の自分の立場になってみれば分かるけど
上海やバンコクのビルディングなんて見ても仕方ないからね。 苫米地がいなかったら国松長官を撃った小杉巡査部長は永遠に葬り去られていた
これだけでも十分に価値のある仕事をした
洗脳本 陰謀論本 仏教本 啓蒙本
↓
↓
読み進めていくと…
↓
↓
セミナー紹介
引っかかりやすい層を一網打尽するこの比類なき才能
やはり苫米地先生は天才か…?
>>182
へー、じゃあ関空ができた当時から日本一でないとおかしいよね?
京都と大阪にポテンシャルがあるのならね
重要なのはここ5年くらいで急激に大阪は伸びてる(京都は伸びてない)って点な
その要因は何かを勉強してこいよってことさ >>186
ああそれは
最近、日本が本格的に没落して来たからだろう
アジア人がみんな豊かになったから。
それは最近のことでしょう >>118 ほーこれこそ慧眼の持ち主かもしれんねwなるほどなぁ >>187
お前は猿か?w
関空だけがなぜ突出して営業利益増やしているのかって話
なぜすぐ頭からこれ消えるの?
日本が−って話なら日本全国の空港が同等に伸びるだろw >>189
大阪と京都が近いからでしょう
それは都市が元々持ってるポテンシャルじゃないですか
大阪が京都より伸びてるのは通り道だからじゃないですか >>190
へー、じゃあ関空ができた当時から日本一でないとおかしいよね?
京都と大阪にポテンシャルがあるのならね
重要なのはここ5年くらいで急激に大阪は伸びてる(京都は伸びてない)って点な
その要因は何かを勉強してこいよってことさ >>191
日本が急激に没落したのは最近のことでしょう
逆に、アジア諸国民が気軽に海外旅行できるほど豊かになったのも最近のことでしょう 胡散臭いけど面白い枠
山本一郎とかもこの辺
下位互換の胡散臭くて面白くないってタイプも結構メディアに出るけど需要がよくわからん
>> 1
的井 圭一 (オイコラミネオ MM4f-D1H0)
死ねよチンカス
>>192
お前は猿か?w
関空だけがなぜ突出して営業利益増やしているのかって話
なぜすぐ頭からこれ消えるの?
日本が−って話なら日本全国の空港が同等に伸びるだろw >>192
君は頭が悪そうだから普段からニュースなどで情報とか得ていないだろう
この様に、京都があるから大阪への訪日客が増えているのではなく
大阪に来る事を目的にしている
そして大阪に着た客を京都はほとんど取り込めていない
君や苫米地のように妄想で考えるのではなく、データで客観的かつ現実世界で物事見るべしって典型的な例な
関西を訪れた外国人による消費額の伸びが関東よりも大きくなってきていることが12日、民間調査会社の分析で分
かった。三菱UFJリサーチ&コンサルティングの推計によると近畿2府4県の平成29年のインバウンド(訪日外国人
客)消費額は1兆1584億円で、3年前(26年)より2・8倍に伸びていた。関東(1都7県)は同じ期間で1・8倍だった。
■大阪府は3・6倍
関西では大阪府での消費額の伸びが際立つ一方、兵庫県と和歌山県は振るわず、インバウンドがもたらす恩恵の
地域格差も浮き彫りとなった。
同社が観光庁の消費動向調査などをもとに推計した。それによると、関西国際空港が立地し、免税店が並ぶ繁華街
の多い大阪府でのインバウンド消費額は、3年前に比べて3・6倍に膨らんだ。寺社や史跡めぐりが人気の京都府は
2倍、奈良県は1・4倍。滋賀県も15%ほど伸びている。
一方、兵庫県は29年まで2年連続で伸び率がマイナスで、3年前に比べれば2割ほどインバウンド消費が減少。
和歌山県は今年は前年より9・8%増となったが、26年のときよりも2割程度減ったと推計され、関西を訪れた観光客
の回遊性に課題があるようだ。
29年の関西の訪日外国人客数は1207万人で、関東の1457万人に近付きつつある。中国だけでなく、韓国からの
リピーター客も目立ち、経済成長に伴う観光需要の拡大が背景にある。ただ29年の関東の消費額は2兆円を上回り、
関西よりも1・8倍多い。宿泊料金の違いなどで差が出ているようだ。
2018.2.12 19:54
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180212/wst1802120033-n1.html >>195
大阪と京都が、外国人にとって魅力的な都市だからじゃないですかね >>172
そもそもLCC普及はLCC会社からの打診だけどな
成田がパンパンで余地がなかった
ほんと棚ボタ >>197
へー、じゃあ関空ができた当時から日本一でないとおかしいよね?
京都と大阪にポテンシャルがあるのならね
重要なのはここ5年くらいで急激に大阪は伸びてる(京都は伸びてない)って点な
その要因は何かを勉強してこいよってこと >>199
いや日本が、いよいよ傾いて来たのは最近のことだし
やっとアジアの富裕層が貧しい国に遊びに来てくれるようになったんじゃないの
その場合、東京なんかより大阪や京都に近い関空を選ぶんで無いの
相手の気持ちになってみれば
いくら豊かになったと言っても海外旅行はたまにしか行けないだろうし >>198
はいハズレ
成田に枠があっても着陸料の高さからLCCは商売成り立たず
重要なのは着陸料を大幅に下げる政策をとれた橋下の手腕 >>200
それ全部妄想だけどねw
たまには何か現実の話をしたほうがいいぞよ >>203
ただの交通機関にすぎない空港が
外国人旅行者を呼び込んだ!という分析に無理がないか
そんな理由で誰にも海外旅行せんでしょうよ もう腐るほど金持ってるはずなのにあの嘘臭い設定とかやめないのは真性の病気だからなんだろうなっていうのは思う
>>204
日本で独り勝ちのLCC会社を呼び込めた時点で橋下政治の勝ちな >>206
別に成田に勝っても仕方ないじゃん
もちろん成田も頑張れよ、とは思うけど >>107
院だったかマサチューセッツかカーネギーあたり出てるぞ >>209
一人勝ちって書いてるから
どこかに勝ったのかと思って・・ >>210
一人勝ちなんて描いてないけど、目悪いの?w >>211
それはただの変換ミスだから気にしないで >>212
変換ミス以前に一人勝ちなんて書いてないけど、君は目と頭が悪い感じ? >>213
「独り勝ち」って書いてたよ
それが変換ミスで「一人勝ち」になったよ
ごめんねミスして >>214
だからさ
>日本で独り勝ちのLCC会社を呼び込めた時点で橋下政治の勝ちな
これを読んで
なぜ
>別に成田に勝っても仕方ないじゃん
成田が出て来るの?w
いったい何が独り勝ちかも読み取れない知能かよw 頭の弱いやつを騙して本売ってるカス
頭の良いやつの前だと大人しくなる
>>217
そうなんだ
じゃあ一位になれたらいいね >>219
苫米地は妄想論
橋下は現実論
これでは苫米地には勝ち目は無いのな
橋下が常に論戦で圧勝してしまう理由は常に現実で物事を語る点にある
「テレビは洗脳装置」←こんな妄想をぶつけても橋下には通用しない、スルーで終わり >>220
コピペはやめなよ
自分の文章を貼るの格好悪いよ >>221
君が逃げたから元に戻したんだけど?
>自分の文章を貼るの格好悪いよ
別に格好悪くないよ?w >>222
人にコピペされるから価値があるんじゃないの
それを自分でやっちゃうのは、ちょっと・・ >>223
あれ?価値の有る無しとか誰も話はしていないよ?
結局最初のこれで君はもう負けている
なぜならここまで長々とレスをしながら
妄想論で勝てていないからね
苫米地は妄想論
橋下は現実論
これでは苫米地には勝ち目は無いのな
橋下が常に論戦で圧勝してしまう理由は常に現実で物事を語る点にある
「テレビは洗脳装置」←こんな妄想をぶつけても橋下には通用しない、スルーで終わり >>26
それも本人がそう言ってるだけで本当かどうかはわからんけどな
子供の頃
雷に撃たれても無事だった話とか
信用できるか? >>131
まあこの男にたらし込まれるレベルのアホなら救われる必要もない あんまり真に受けたくないなーと思うけど
コインチェックの件では割と真っ当な意見を人より早く出してた
気功、宇宙人、空の証明、宇宙の作り方、巨乳になる着うた、ポリゴンショックの解説
話題の選別がうまい
でも苫米地の歴史本はけっこう出来が良いと思うぞ
戦争論とか戦後史とかな
ああいうのは近代史の入門書になりそう
何冊か読んだけど思い出そうとしてもみんな同じだった気がする
おすすめの決定版あったら教えて
詐欺にならないギリギリのところでやってるのがほんと小賢しい
経歴も嘘だらけなのに騙されてるやつがたくさんいるんだよね
悪どい商売やってる時点で気付けっての
本当に優秀なら真っ当な方法で金稼いでるよ
Googleの買収はいつするんだ?
>>239
カーネギーメロンの学位は?あれ嘘松なん? つか
橋下さんツイッタだけでなく2ちゃんも始めたん?
こいつのツイッターのプロフィール欄見たらまともじゃないことは分かる
「私からのフォロー希望者はプロフィールに戸籍名と読了著書5冊記述し申請を。」とか書いてあって笑ったわ
もしかして釣りアカウントなのか?
>>247
ボクシングとレスリングの達人を自称してたけど流石に嘘こきやがれとは思ったわ 苫米地鉄人
広島東洋カープ
プロ通算7勝6敗
防御率4.76
高卒ルーキー1年目と3年目に一軍の試合に出場したが、
以降は怪我に苦しみ6年目に戦力外となり引退
微妙だね〜
このおさん衆院選で宗男と同じ党から出てたぐらいしか知らんわにゃ・・w
昔ヤフオクで出品したら落札者の名前が苫米地英人だった
調べたらどうやらあの本人だったみたいだけどヤフオク使うんだなーと思ったのはよく覚えてる
お笑いのテロップが洗脳というのは目からウロコだった。以来テレビを見なくなって12年くらいになる。
めちゃくちゃ頭いいんだろうけど鳩山由紀夫みたいな臭いがする
本は結構おもしろいんだけど
その内容と自分がやってる詐欺紛いの商売のチグハグさが気になる
次期市長選に出馬してほしいなあ
森井が無能すぎて話にならんは
>>138
IQめちゃ高くてMENSA会員だったはず 前田明を世界最強格闘家つって二人で変なセミナーやってたのは笑った
苫米地が立候補したとき前田が応援演説してたけどなにいってるかわからなくてみんな素通りしてたし
>>208
メロンのドクターは金で買えるんだよ
アメリカでもドクターの安売りが問題になってるの知らないのか? >>264
メンサ会員に権威があるとでも思ってんの?
メンサのテストは練習すれば誰でも出来るようになる暗記ゲーだよ
中学入試よりはるかに簡単でワンパだからやってみてね
俺は年会費払える経済力ないから辞めたけど あとこの人ハーバード大医学部の助教に推挙されたとか言ってるけど全くソースがないんだよね
根っからのホラ吹きおじさんだよ
生まれがガチ上級で親の金に物言わせアメリカ留学させてもらったまではいいが、肝心な学業の方はサッパリだったんでそれが強烈なコンプレックスになってる
頭も良いし、世渡りも自己演出も感心するほど器用な人なんだけど、勉強はできなかった
苫米地本人の祖父自慢、家柄自慢からも伺えるように、優秀な先祖のもと生まれ、誰よりも恵まれたチャンスを与えられたのにも関わらず、それをモノにできなかった自己存在に対して並々ならぬコンプレックスを抱いている
>>258
野球選手の直筆サイン入り写真パネル
公式サイトから1名プレゼントのやつだから結構レアなやつだった
手放したくなかったけど結構な額ついたわ 財政政策や金融政策で語ってる事は割とマトモだと思う
オウム洗脳問題の時は見た目は真面目な研究者って感じだけどあの頃から言動は俺様だったの?
苫米地信者のレスから感じるヤバさはそんじょそこらの新興宗教信者の比じゃない
苫米地さん嫌われてんのなw
まあ、普通じゃないのは確かよ
カーネギーメロン時代のプログラミング関係の論文は
実際にあるみたいだけどな
デプログラマー
オウムシスターズ
鴨ネギメロン
DVD売る人
>>134
ハシゲさんはフェイクがうまいだけで、
知識は量より我田引水で止めてるレベル >>131
博士持ちでテクニカルなことを言う割に、
引用文献を一切明示しない本ばっかりで文献として使えないのがペテンだよね
博識フェイクじゃないなら引用文献を出せばいい >>129
はしげなんてバカと比べるなよ
お話にならない >>134
はしもとって飛行機とかでよくウンコ漏らすって爆笑問題のラジオで言ってた記憶があるんだが人違いかなあ?
ジャンクのアーカイヴとか誰か探してみ >>9
雑多なまとめ方
メスイキとかまるで価値の無い情報しかない カルトの洗脳を解くと言ってたが、逆に怪しいカルト寄りの人になってしまってる本末転倒なやつとしか。
(ヽ´ん`)「苫米地英人... 読めない.....」
>>160
ローマ帝国時代の奴隷はちゃんと給金を貰ってたけど。