まだ毒舌キャラなんかやってなかった純粋な頃の自分がどうたら
オニヤンマは毎年近くの小川を流れに沿って行ったり来たりしてたから
割と捕まえるのはたやすかった
オニヤンマは子供の頃も採ったし
子供と一緒にも採ったわ
ここ数年散々川遊びとかしてるけどタガメだけはダメだ
>>3
そうか、そうか、つまり君はそういうやつなんだな ヤママユガ
「そうか、そうか、つまりきみはそんなやつなんだな」
子供の頃はケラが欲しがったけど見つけられなかったな
最近沖縄でケラを見つけて感動した
オニヤンマはしょっちゅう家ん中に入って来たがギンヤンマは見たことない
ギンヤンマは数年毎に減っていって気がついたら全く見なくなって悲しい思いをした
オニヤンマは腐るほどいるしタガメは蛍光灯に飛んできたのを一度捕まえた
タマムシとゲンゴロウはいったい何処に居るんだ?
オニヤンマは別に珍しくないだろ
オオクワ&タガメは俺のとこいなかったしな
オニヤンマなんてそこら中にいるし余裕なんだが。
タガメ、ミズカマキリは幻、ミヤマクワガタがレアだったなあ。
オケラも見たことない。
山梨の山の方だが
オオクワガタは無し
ミヤマクワガタは小遣い稼ぎにいい
オニヤンマは飛んでるのを枝で叩き切る遊びしてた
タガメはプール掃除で捕まえた
ゲンゴロウのでかいのは一度だけやっぱりプールで
タマムシはプールの帰りに百日紅の木にたかってるのを捕まえた
ヒグラシは一匹それも偶然飛んできたのが俺の服に止まって捕まえられた
ヒラタクワガタは見たことなかった
アカアシクワガタも捕まえられてない、いることはいる
ギンヤンマは見たことない、似たのはいる
タマムシはかなり高い高度で飛びまわって休む時も高い木に止まるから見つけづらい、みたいな話をきいたことがある
オニヤンマって教室に入ってくるからレア感全然無いよな
子供の頃から虫なんて汚くて嫌だった。
にも関わらず…学生時代は山岳部でしたわ。
ヒラタクワガタはダメだったな
それ以外なら何とでも
田舎では見なかったけど神奈川来たらオニヤンマ結構いてびっくりした
タガメ→タイコウチ、ヒメタイコ
オオクワガタ→ヒラタクワガタ、コクワガタ
オニヤンマ→さほど珍しくないし捕獲も容易
普通に居た、捕まえたことあるとかはこれと混同してるからな
子供のころ、めちゃめちゃでかいトンボを見てビビった
怖くて触れなくて、ピカピカ光りながら杭に止っているのをただ眺めてたら飛んでいなくなった
その後しばらくして水辺に黒い羽根のとても大きな蝶がいたから捕まえて
もらった標本セットを初めて使ってみた
弱っていたのか手で包んでもとても大人しく、注射針をさしたらすぐに動かなくなった
なんだか標本セットは使ってはいけない気がして、それ一度きりつかわなかった
35年前の思い出
タガメがカメムシと知ったときのなんとも言えないがっかり感
>>31
グンマーの者だがその通りで
クヌギの多い林を更に上の高台から見渡すとタマムシが見れたりする ギンヤンマはたくさん見たけどオニヤンマはあまり見なかったなあ
ハグロトンボとかクロアゲハがよく飛んでた田舎の神社はなんか別世界感凄かったわ
タマムシは見当たらないだけで結構いるからな
エノキさえあれば都内の公園でも見れるよ
ゲンゴロウは本当にいない
都内駒込にてオニヤンマ目撃
清水のない住宅街を警邏飛行
こいつどっから…
オニヤンマは割と見かけるだろ
高地に行かないと見れないのがギンヤンマ
あと日本橋高島屋のとなりの植え込みの楠にアオスジアゲハさんがたくさん蛹と幼虫
今年もいるかな
オニヤンマはたまーにいるな。詳しい種の判別はできないけどデカさ的にオニヤンマ以外ないだろーってのが。
オオクワは野生はないけど、養殖見られるからイマイチ感動無いな。
オオムラサキの野生も見たことない。
タマムシは死骸だけ。
ゲンゴロウはプールで見た。
タガメは見間違えよう無いはずなのに見たこと無いわ。UURだろ。
>>61
ギンヤンマはふつうにマンション脇の池にたくさんいたぞ
ヤゴも確認した 大人になっていろいろリベンジしたけどオオクワはまだだなぁ
産地に行くか
>>67
人形町にもできたんか今度行ってみよう
新橋のおにやんまと本郷のこくわがたではたまに食ってる 生きたタマムシは見たことないわ あれ飼育した人いるの?
オオクワ
んあんか産地だったらしく稀に捕まえられた
オニヤンマは飛んでるの捕まえるくらい
タガメ、ゲンゴロウ
田んぼがあった頃は沢山いた
こんな感じでだいたいの有名どこは捕獲したことあるけど、
どうしても捕まえたくても捕まえられなかったのがアオスジアゲハ
こいつ蝶のくせして高速移動して毎年何度もトライしても捕まえられなかった
しかも超綺麗
おれもTHEE佐世保市だけどタマムシ捕まえたことないんだよ
でも二年くらいまえに軽トラに重い道具箱のせたらパキッて音がしたんよ
うわ道具箱割れた思って見たらタマムシコナゴナだった
タマムシなんか臭かった
ちっちゃいタガメ、コオイムシとかも地味にレアか?
あと昼飛ぶでっかい蛾、オオスカシバも最近いないな
生きてるナナフシも見てみたい、死骸は見た
>>30
山梨だとヒラタは難しいが河川敷にはいる
そういやオオゲンゴロウ山梨で捕まえたわ
>>64
オオムラサキって羽ばたくとき鳥の羽ばたきと同じような音するぜ
>>76
コオイムシは長野にたくさんいるな
すげーうじゃうじゃいた 沼池に囲まれた山ん中の団地だったから全部珍しくなかったな
オオクワガタとかいつでも取れるから周りで誰一人として飼う気もなかった
どうしても水棲生物が見つけられなかった
沼とか小川を探したんだけどなあ
大人にこれは珍しい昆虫だと説明しても
こんなのはどこでもいる珍しくない
俺が子供のときは〜って決まって言われた
グッピーもメダカも区別がつかない癖に
ナミテントウに星無し無地がいると知って探したけど
居るのは黒地に赤星ふたつのやつばっか@大阪
ナナフシは二回見たな。
学校の木にいた。
たぶん意外といるんだろうが気付かないだけだと思う。
カミキリムシをぜんぜん見なくなった。
ガキのころは毎年一回は見たが。
捕まえるとキュイーン言うの。
あのキモいマイマイカブリが日本固有種で海外コレクターに大人気だとは知らなかった
オオクワガタなんてガキの頃は捕まえれた奴いないだろ
大人が根こそぎ捕まえてただろうし
俺はミヤマが限界だった
チョウトンボ
大人になって初めて生体をみた
特定のポイントの限られた時期にはいっぱいいる
オニヤンマなんてその辺に居るだろ
シオカラトンボのメスの方がレア度高いわ
レアじゃないけどコンビニのまえでオオミズアオはじめてみたとき戦慄した。
あんな巨大なのが顔に覆いかぶさってきたらトラウマだわ。
>>61
ギンヤンマは止水を好むから沼地が多いとこに行けば山ほどいるぞ 逆にガキの頃スズメガぜんぜん見つけられなかったが
2000年入ってからツツジの植え込みとかでよく見るようになった。
ナナフシ捕まえたらバッタもやるあの口から黒いツバみたいなの出してきたから
それ以来ちょっと苦手になった
トノサマバッタって家の前の田んぼにいたけど捕まえたことないわ
オオミズアオとヤママユガはそれぞれ1回だけ、自宅のマンションの廊下に迷い込んだのを見たことがある。
異様にでかいのと、飛ぶのが下手くそなものだから近所のガキ共にさんざんいたずらされて日に日にボロボロになっていったな。
生態がレアなだけだけどアサギマダラが飛来する度に撮りに行ってる
京都の詩仙堂に大集結するぞ
>>80
確かに長野ではコオイムシやゲンゴロウはその辺の田んぼにいるよ
だけどタガメはいない 30年ぐらい昔、国産昆虫の標本即売会ってのがあってよく行ってた。
1匹1000円〜2000円ぐらいが多いが、けっこう珍しい蝶を買った。
ドイツ箱に入れてある。ちなみに個人ではホンドゲンゴロウ、オオムラサキ、
コノハチョウ、クジャクチョウ、ミドリシジミ類・・・採集してます。
カマキリで結構レアだった
タガメとかゲンゴロウは見たことすらない
神奈川の東側だけどミヤマとれるぞ
低地にまったくいないわけじゃない
タガメとかは昔の用水路と田んぼには居た
今はコンクリートで固めてるから生息できそうもないが
オニヤンマは観察して同じルート飛行してるのを捕まえた時は興奮したw
>>113
階段の下とか空き地のコンテナの下とか
1年中雨が入り込まないパサパサした土のところにいる。 ゲンゴロウを捕まえたかったけど一度見かけた時逃げられたっきり
タガメは俺が好きなの知ってて近所のおっさんが捕まえてプレゼントしにきてくれた
オオクワは見た事ない
オニヤンマも数回見た事があるだけ
ゲンゴロウ見たことすらないな、ガムシも無い
ミズスマシなら何度かあるんだけどどこにいるんだ
(´・ω・`)シオカラトンボが速すぎて捕らえられなかった
しおから←なかなかの速さ、草木にとまるため、根気さえあれば素手での捕獲も可能
ギンヤンマ←速い、ホバリング可能なため反応良し、素手での捕獲は難しい
オニヤンマ←速い、ホバリング可能で反応も良いが、身体のデカさのせいで障害物にぶつかるため捕獲難易度はギンヤンマより易しい
しかし噛みつきは脅威の痛さ
去年仙台に行ったらオニヤンマが駅前をビュンビュン飛び回ってた
一匹だけだけど
静岡春野町のキャンプ場から歩いて散策してたら桃の木に大量のミヤマクワガタがいたな
都会っ子だったから衝撃的だった
タマムシ、ナナフシ、タイコウチはゲットした@福岡市内
ゲンゴロウとガムシの幼虫は田んぼにいてホウネンエビを食いまくっていた
アカアシクワガタは夏油温泉の国民宿舎に腐るほどいたなあ 殆どアカアシだった
朝になるとそこらじゅうに張り付いてた
たまにタマムシの外羽根が落ちてるがあれは鳥にやられたのか?
私が欲しいのは「オオクワガタ」と言う名の父親の威厳なんだ!
山の中でめちゃくちゃでかいオニヤンマを見た記憶がある
大人の手よりデカかったと記憶している
UMA的な昆虫の目撃例ってたまにあるから、俺が見たのも間違いじゃないと思う
水生昆虫は生息域減りすぎてな
30年前でもヒメタイコウチ見つかっただけで新聞に載ったレベル