佐藤浩市『64-ロクヨン-』が地上波初放送!瀬々敬久監督から喜びコメント到着
https://www.cinemacafe.net/article/2018/03/16/55931.html
横山秀夫のベストセラー小説を佐藤浩市主演で映画化。2016年に劇場公開され大ヒットを記録した『64-ロクヨン-』2部作が、3月18日(日)、19日(月)の2夜連続でTBSにて地上波初放送されることになった。
■物語
たった1週間で終わった昭和64年に起きた少女誘拐殺人事件は
刑事部で「ロクヨン」と呼ばれ、少女の死亡、未解決のままという県警最大の汚点として14年が過ぎ、
時効が近づいていた。
そして平成14年、主人公の三上義信は「ロクヨン」の捜査にもあたった敏腕刑事だが警務部広報室に広報官として異動する。
そして記者クラブとの確執、キャリア上司との闘い、
刑事部と警務部の対立のさなか、ロクヨンをなぞるような新たな誘拐事件が発生する。 母親の実家に一緒に帰省してた
天皇死んですぐに家に帰った
デカい記念500円玉を貰ってた
今でも持ってるんだけど枚数ありすぎて全然価値ないらしいね
バブルだったから設営のバイトしてたけどかなり稼げたなあ
俺は山一に入ってポシャったけど 年齢考えると2歳か3歳くらいだから覚えてるわけないはずなんだけど何故か親戚の家行ったら
テレビが何見てもやってなかったからビデオ屋に借りに行った気がする
ちなみにマジカルタルるートくんだった
中三から高校受験っていう重要な時期だったはずだけど全く記憶に無いんだよな
何か記憶から抹消したい事でもあったのかな
>>17
たぶん首都圏だけ
ちなみに裏ではルパンvs複製人間をやっとる 天皇の泊まった旅館に宿泊
死んだ翌朝には全て片付けられていたわ
やたら昭和天皇への輸血関係のニュースやってたよな、死んだ後は連日特別番組
子供心に憶えてる
受験勉強だよ
晴れて合格して平成元年度入学
したらすぐにベルリンの壁崩壊、熱い時代だったな
大学5年生
当時テレビも新聞もなかったんで
夜出掛けるまで崩御のこと知らんかったわ
あの時代既にビデオデッキやファミコンがあったのに
主にテレビ番組の話題で盛り上がってたのは不思議
学校の国旗が半分しか上がっておらず聞いたら「半国旗」というものだと
教えられた
当直先の病院の女子便所でさ使用済みナプキン漁ってた
そういや最後の共通一次試験だったか
偶然昭和の終わりに重なったんだな
近所のおっさんが後追い自殺して葬儀の準備させられてた
昭和から平成に変わる晩は、消防団で家事を消してて放水でびしょ濡れになっていたな。
風邪ひいて翌日は寝込んだ。
お陀仏さんこと平成おじさん(ドリルの親父)をテレビで見聞き
ママのおっぱい出なかったから瓶のミルク飲んで「おいちぃねぇ〜^^^^^」ってしてたわ
>>34
親父が大喪の礼とか一生見れないからってビデオデッキを買って来た
一生懸命録画してたが何も知らず後に上書きでアニメ録画してしまった
30年経ってるけどまだばれていない >>19
嘘松か記憶違い
昭和64年はタルるーとは漫画が始まったばかり
アニメはやってない パチンコしてた
オケラになってトイレで腹いせしちゃってごめんなさい
>>54
2015年頃Blu-rayレコーダー買ったときに親父に
大喪の礼もDISK化しておいてくれと言われてピンチだった 高校受験の直前だった
崩御の影響かわからんけど受験が簡略化された
普通にお屠蘇気分でうい〜。井上陽水の口パクCM見てたわ
まだ深夜アニメやってなかったわ
代わりに皇居の映像バックに下血情報流してたわ
ドラクエ3の熱も落ち着いたところでゲームボーイのサガをやってたけど電池の消費が
なんml下血とか、今考えるとあんな情報逐一スーパーで出す必要があったのだろうか
昭和63年12月ならよく覚えてる
当時、夕方に放映してたマスクマン
天皇の容体関連で最終回が途中でニュースに
友人が号泣し発狂したのを慰めてた
きっと改めて放映してくれるよと
ディズニーも天皇逝去に伴って臨時閉園になってテレビで若いあんちゃんが「せっかく来たのに可哀想な俺(笑)」と言ってたのよく覚えてるわ
今ならクソ面倒臭いネトウヨに総叩きされるんだろうなあ
東京駅で新幹線まで乗り放題9800円の切符を買うために
家族で並んだ覚えが。
小学六年生
天皇のニュースが一週間流れててうざかった
おしっこに血が混ざって入院してたかイワシのつみれを食って蕁麻疹が出てた
当時は高校2年生でしたが1月5日生まれなんでなんとなく緊迫した誕生日でした。
ファミコンの沙羅曼蛇やってたわ
魂斗羅でもなくスケルトンカセットの沙羅曼蛇
本当は年末か正月に死んでたけど
正月明けまで発表しなかったってだけだろうな
中一の冬休みで家族旅行してたわ今やその親もこの世におらんしな30年の時て残酷だわ
下血のオッサンのために自衛隊員がみんなで献血してたんだろ?
崩御したの1月だっけ?四年生になる年年だからミニ四駆流行りだしぐらいかね
正月休みを満喫してたら新年早々あんなんで軽く戸惑いはしたよね
ピーターパンの冒険を心待ちにしてた
思えば俺の天コロ一族に対する反感はあの小学生時代に生まれたのかもしれない
幼稚園行って帰ったらファミコンの聖闘士星矢やってた
中学生だったけど変えると色々と金と手間がかかるから元号変わらねえんじゃねえかな?って先生が言ってたな
>>1
ロクヨン映画版は原作改悪してくそつまんなかったぞ >>80
昭和最後のアニメだったな何話かは調べればわかるけど 当時、多くの店が閉まってたけど
あれ、店開けてたら右翼の街宣車が抗議に来るって話で
否応なく休まざるを得なかったんだよな
うちも自営業だったけど何日か店閉めてたわ
突然ド田舎の学校に転校することになって涙目で現実逃避にFF2やりまくってた
高3だから大学入試
早稲田の教育学部の入学試験が大喪の礼の日だった
宮崎くん家のツトムくんも同時期だったかな
あれもよくわからん事件だった
世の中のレンタルビデオ屋のビデオが全てレンタル中になった日
中2くらいで「年末にあれだけ腸から出血して松が明けてタイミングよく死ぬわけねえだろ孝明天皇かよw」とか言ってた。
今思えばあの頃から陰謀論者だった。
あれで天皇制を大嫌いになったヤシも多いんじゃないかと
テレビがずっと大葬の礼やっててレンタルビデオ屋が在庫何も無くなるくらい大繁盛してたのは覚えてる
北条司のアニメ「シティハンター」で新宿駅伝言板が出てくる。
80年代は携帯電話が普及してなくて恋人同士の連絡に利用されてた。
1990年頃のPCによるアニメキャラCGデモ Part2 (Animation Characters demo for old PC)
@YouTube
美味しんぼ 後期 OP「Dang Dang 気になる」 フル full ver (1990)
@YouTube
=懐かCM&TV=(1990年)土曜ワイド劇場OP,予告&ダイア建設,パルスイート,養命酒ほか
@YouTube
ちびまる子ちゃん OP ED (1990年)
@YouTube
ドラゴンクエスト~勇者アベル伝説~ ( 夢を信じて) (드래곤
@YouTube
ドラクエ4 BGM 戦闘 ~生か死か~ FC
@YouTube
機動刑事ジバンJIBAN Opening Concert - Kidou Keiji Jiban - Akira Kushida (1990)
@YouTube
ウンジャラゲ/志村けん&田代まさし
@YouTube
世界忍者戦ジライヤOPフル
@YouTube
地球戦隊ファイブマンChikyu Sentai Fiveman opening
@YouTube
Fushigi no Umi no Nadia ふしぎの海のナディア - Nadia : The Secret of Blue Water - OP1 HD
@YouTube
500円玉が価値があると言われてお年玉の千円札をわざわざ使ってジュース買ってたな
冬休み明けに
喪に服す日か何かで学校が休みになって嬉しかったな
このゲーム操作少なすぎて最終的に回避専しか残らなそう
スマートとベテランって最初は初心者用と上級者用かと思ってたけど
蓋を開けてみたら「修羅と羅刹」とか「力と技」とか「XかZかV」みたいな使い分けになってたのは
(どっちが強いかとかは一先ず置いておいて)正直嬉しい誤算だったなぁ