![](http://img.5ch.net/ico/nida.gif)
人生ゲームに1970年代〜現代まで体験できる「人生ゲームタイムスリップ」が登場♪ バブルや2000年問題などのアクションが面白すぎる
https://youpouch.com/2018/04/07/501467/
きっと誰もが1度はやったことがあるであろう「人生ゲーム」は、いつの時代にも親しまれてきた国民的ボードゲーム。タカラトミーより1968年から発売されて、今年2018年に、とうとう発売50周年を迎えます。
累計出荷数1500万個を誇る人生ゲームの50周年記念商品は、その名も「人生ゲームタイムスリップ」(希望小売価格 3980円 / 以下すべて税抜き)。
2018年3月31日に発売されたこのゲームの特徴は、名前にあるとおり “タイムスリップ” 。人生ゲームが初登場した1968年から現在の2010年代まで、さらには50年後の未来まで含めた約100年間を行き来しながら、これまでの日本の流行や出来事を体感できちゃうらしいんです。
【時代ごとに設けられた「マス目」にジワリ】
1968年から始まるコースは、1970年代〜2010年代まで年代ごとに5つのメインコースに分かれていて、それぞれ当時話題となった物やことにまつわるマス目が用意されているとのこと。
たとえば「安定景気でみんなハッピー」がテーマの1970年代には、「オイルショック!買いだめに走る」や「ビデオデッキの使い方がわからなくて録画失敗」といったマス目が。
一方で「ゲーム感覚でも絶好調!」がテーマの1980年代には、「テレホンカードが便利で、長電話する」や「導入されたばかりの消費税をはらい忘れる」。
「バブルのピークで大儲け!からの……」がテーマの1990年代は、「お立ち台の扇子で競り勝つ」や「着メロに凝ったのに電話が鳴らない」などのマス目があるんです。