インターネットに何でも情報があるってのも間違いだよな
体系化されてないし、ない情報もいっぱいある
ケンモメンとプラスにゃんを掛け持ちすればええんか…
むかしの方が偏った考えで戦争ばっかりしてたじゃねえか。
インターネットは賢い人が使うと便利なツールだがバカが使うとさらにバカになる
びっくりするけどネットにいるアホってほんとにネットに対する信頼がすごい
なんでも信じる
マジでなんでも信じる
特にテレビやガッ声で教えない真実とか付けるとものすごく信じる
>>9
賢い奴が得をするだけで賢くない奴がどんどん引き離されていってるわ >>7
テレビは頭いいやつが編集してるだろ
一定水準の良識があるからな じゃあ
インターネットで絶対に見たくないネトウヨに遭遇する確率の高さは何なんだよ
テレビはつまらない
どうしようもない
あれは子供に不味い飯を出し続ける虐待と同じだ
>>10
他のメディアに比べて同じ傾向の意見ばっかりを取り入れるのすごい簡単だし危険性も段違いだよ
DD論的な物言い通じん ネットが好きかどうかで別れる
俺はネットは敵だと思いながら使ってるけど
あいつらはテレビや新聞を敵に据えることで大好きなネットとそこにいる自分達の正しさを確認している
テレビなどのマスメディアはマスコミの見せたい情報しか流さないから考え方偏るよな
メディアリテラシーをちゃんと持たないとネットだけ信じる馬鹿とかテレビや新聞だけを信じる馬鹿だらけになってしまうよな
>>11
学校教育の犠牲者だろ
専門家の意見を聞こうじゃなくて
自分で考えようってのをまず教えるからな
そして自分で考えた結果が正しいと思い込んで何でも信じるバカを量産してる
学問や芸術を軽視するバカの特徴は専門家の意見よりも自分の意見を優先することだからな 頭に入ってくる情報を偏らせないでなんでも受け入れてると頭パーンてなるど
テレビのほうがだいぶましだったな
ネトウヨが溢れかえってる現状見ると
>>13
ほんまそれ
はちまの鉄平やjinを比べればマスコミで報道やってる人間の方がまともなのは間違いない >>9
諸刃の剣だわな
銃だってそう
結局使う側の問題 一度柔軟性を失ってしまえばどれだけバランスをとって情報を摂取しても結論は同じになる
子供の頃にネットが無くてよかったわ
何一つ会話噛み合わんだろ皆好みの情報しか見ないんじゃ
>>2
むしろ昔のほうがいろんな情報があったぞ
今は恣意的なものになってる アスキーの西さんの2ちゃんねる批判
当時は西は電波ゆんゆんかと思った人多数だろ
全て正しかったぞw
どうでしょ
ウヨ性向のある俺の情報をマスコミ関係者がこぞって信じるくらいだから
左なんてものはこの国には存在しないのかもしれんね
結婚や恋愛がうまく行かなかったために
逃避のために目に触れなくしようとして更に出来る可能性がすり減っていくから怖いわ
インターネット百科辞典を標榜するWikipediaですらかなり偏ってる
情報の取捨選択なんて好みなのは当たり前だろ何言ってんだこいつ
そもそも人間の記憶力は有限でかつ反復し何度も記憶しなおさないと記憶として固着しない
したがって無意識に必然的に好みの情報しか覚えられないし覚えない
>>7
テレビって放送法で規制されてるから、かなり多様な意見が載ってるんだが…
(倫理規定説でも自主規制してる) 後ヒロユキだったかなネット上では現実の生活では絶対関わることのないレベルのキチガイと関わる事になるみたいなのも正しかったよな
>>21
宇宙スレとか科学系のスレがつまらなくなったのはこういう学問を軽視する馬鹿が増えたからだな スレタイ詐欺が延々
伸び続けて
途中で何人もが訂正入れているのに
無視し続けてる様を見ていると
ネットだろうがテレビだろうが
心の弱い奴に自分都合いい話しか聞かないものだよ
いくら医者が注意しても痩せようとしないデブ系人間
同日の記者発表会で西氏は、インターネットによって「究極の中抜き」が発生すると語った。「(情報の発信者と受信者の)途中に、雑誌や新聞などの有名なブランドは必要ない」。
マスコミを支えているのは多くのフリージャーナリストであり、1ch.tvは、一般の人からフリーライターにまで、記事を書く場を提供する。現在の予定では、60の掲示板それぞれに400のスレッド、合計1万2000のスレッドを展開する。
西氏は1ch.tvは「ジャーナリズムだ」と強調した。
また、西氏は「コミュニケーションは受け手の主体性で成立する」とし、1ch.tvでは送り手がそのことを意識しながら「1人雑誌みたいな感じ」で記事を提供する。
そして、「地面を這いつくばって記事を書いている人々の、パワーを発揮できる場所にしたい」としている。サービス開始後6ヵ月後には「1日の訪問者が40万人、月間1億ページビュー」を目指す。
1ch.tvは、掲示板群“あめぞう”などを制作・運営したあめぞう氏がBBSシステムを構築し、バリュー・エクスチェンジが運営・課金を、Eストアーがシステムの提供とEコマースとの連携を担当する。
また、1ch.tvの発行人は清水氏、編集人は西氏。西氏は個人として参加するが、これは「アスキーや他社との提携の含みをもたせ、広くパートナーを募るため」で、西氏自身は「触媒、カタリスト」との立場をとるという。
西氏は1ch.tvを考えたきっかけについて、アスキーの役員を退任するときに匿名掲示板群“2ちゃんねる”にさまざまな書き込みがなされ、「2ちゃんねるみたいな失礼でむちゃくちゃなBBSが存在していいのか、瞬間湯沸し器みたいに頭にきた」。
そして、2ちゃんねるで「自分でやって見ろ」と煽られ、「やったろうやないか」と思ったのがき
だから新聞を嫁ってか
けっきょく判断基準を外部に置いてるだけ
バカじゃねーんだから、偏向してる記事読めばわかるわ
今のほうがぜったいに正しい インターネット時代のほうが正しい
大本営発表だけしか情報のなかった時代は暗黒時代
テレビは偏らないとは言わないけどネットはその比じゃないだろ
テレビも新聞も都合の悪いことは報道しないから情報が偏るよ
>>2
体系化されてない、ってのがほんと致命的な弱点 今でも役に立つ情報を出してる人は居るだろうけど、
バズらなければ目につかないんだよね
>>29
2000年頃が最も良かったような気がする
これから集合知の素晴らしい世界がさらに広がっていくと思っていた
宗教思想金欲で無茶苦茶にされたよw
結局リアル社会と同じやね ネットに染まってる人はもうbotみたいなことしか言わないよね
ネットの情報なら全部真実!
マスコミの流す情報は全て嘘!
それはどんな番組見るか、どんな本や新聞を読むかと同じ
結局本人がどれだけの情報を仕入れた上で判断するか
見たい情報だけを見てたら背中押して欲しいだけというか主観を補完してるだけだってわかってない奴多すぎて笑えない。エンタメとしてなら見たいものだけ見るのが正義。
ヤフコメ行ってメディアと戦う聖戦士の姿を見てこいよ
>>49
情報をインプットする時間だって限りがあるんだよ
あちこちに分散された大量の情報を頭に叩き込んで体系化するなんて超有能じゃないと出来ない
結局限りある時間で見たいものだけを見て偏る >>57
マスコミももうネットに流れてる情報しか引っ張ってきてないという >>16
既存メディアでも一緒
自分に都合の悪い情報を遮断してる人間はインターネットがなかろうがそうしてる テレビを肯定してる人はテレビを見てる?あんなゴミ箱ゴミ板ぶっ壊さないでどうすんだよ
ネットが素晴らしいって言ってんじゃないぞ
以前はネットに情報を載せること自体ハードル高かったからそれを乗り越えた情熱ある人がもたらす情報ばかりだった
今のネットはネット介してるだけでそこらのおばちゃんが集まる井戸端会議みたいなもんだ
TVの方が偏ってるだろ
ネットは厳選できるから、個々人の裁量によって
天使にも悪魔にもなる
ニュースネタのソースもマスコミからなのに
マスゴミと言ってるのが面白いよな
おまいらは嫌だから(テレビを)見ねえよを貫いてきたわけだがその姿勢が間違いであることをそろそろ認めたほうがいい
ほんとそうだよな
いまだに自民党擁護してるネトウヨとかあいつらやべーよ
ID外してからかいに来てる
ヘアプアに向かって1レス50円野郎なんて
レス付けてるようなのは
ネット関係なく
偏るだろうね
「自分はセーフな側にいる」 ← この思い込みこそが一番危険であるという認識が無い時点で
お前らもキチウヨキチサヨと同レベルだよ
結局はリテラシーの問題だからね
ただ日本の場合はフェイクニュースを悪意を持ってばら撒いても罪に問われない問題はあるけど
偏った情報しか吐き出さなくなった日本の新聞社やテレビ局
一社一社と同じ感覚でネットの一部分を見ればそう見えるだろうな
フェイクニュースを国家や業者が大量生産する時代で偏向がもっと加速するよ
久しぶりに会った友人が、ネトウヨと全く同じ発言だった時
>>46
何言ってんだ
レイシストが健全なわけがねーだろw ネットのおかげで色んな立場の当事者に対する理解が深まったと思う
他人のブログやツイッターを観察するのは楽しい
>>69
言うてもうテレビの音が気になる。付けてるとNHKのニュースですら音声以外のスピーカーから流れる微量のノイズが気になる
新聞でいいと思うんだが 負け犬が今度は安倍からインターネットのせいにしだしたの?w
どこまでいってもゴミはゴミだなw
偏った思考で対立煽りばっかりしてるケンモメンは
少しはソクラテスの無知の知の精神を敬った方がいい
見たい情報に触れることもできなかった頃を知らないの?
ネットの何がダメってネット上で言論活動してるやつはネットに甘いこと
そのくせテレビと新聞には厳しい
見たい情報だけ見るのはマスコミ関係者も例外じゃないって事だな
今でも天皇とかいうハリボテを神聖視してる人は山ほどいるでしょ、神聖さ、宗教的、学問的なものだけ見続けて
歴史、文学はひたすら人の内面には元々無いもので、これからの発展に不要だと言い始め手前勝手な結論を自分で出して押し付け始める
右翼性向の情報は国民の誰もが盲信するもの、とでも言うべきだろうか
>>80
まぁzipとかストレス無く見てられるのはキチガイだよな >>62
テレビはそれまで情報の速さが売りだったがネットにその売りを奪われてしまったからな
必死にネットの後追いしても組織挟む以上速度は敵わないままネット特有の情報の不確実さを招き入れ報道機関としての情報の正確さが薄れてしまった
テレビはもう少しネットと距離置いて今一度自分たちが今の時代でネットに勝てること見直した方がいいわ ここにもいるがマジでdd論って害悪だわ
類似性を無思慮に飛躍させて賢しらになってんじゃねえよクソが
まぁ効果が目に見えたしなあ
調子こきすぎていろいろやってたら収拾付かなくなっちゃったなあ
これを処理するのはなかなか大変だと思うよ
教訓としては扇動はかんたんだけどどこに着地させるかってことだわな
>>29
まとめやアフィでうんこになっていったよね
ネットはコミュニケーションしか役に立たないわ 個人が情報を精査できるようになっただけテレビよりだいぶマシだろ
ネットがなかった時代なんてテレビに扇動されるだけだったし
ネットでいわれてた官僚は無能でハニトラまみれというのも当たってたしな
財務省をエリートとか言ってた奴ら見る目がないがただのクズだな
Twitterのフォローとか自分で優れた発信者と思う人を選ぶと左派ばっかりになるから認知バイアス拗らせないように右派のちゃんとした識者を教えてほしい
お前らのまんこ叩き見てるといかにネットの情報で都合のいいマンコ像を構築してきたんだろうな
確証バイアスってやつか
他のメディアでもあるけど情報を積極的て取捨選択しやすいネットだとより顕著になるよな
不思議ネットさんこのスレまとめて下さい!
俺はミント色でお願いします!!
識者「世界中が情報を共有できるようになるよ」
実際は言語の壁による情報格差があったね
>>95
ほんとこれ
テレビが野球は面白いって連呼するから国民のほとんどが洗脳されてたわけだし テレビは時代に合ってないね
隔たってるし、タレントもゴリ押しで意味ないし
例えば北朝鮮の核放棄の問題
ジョン・ホプキンス大の38 Northをチェックしてないことには実質的なことは何も語れない
お前らは金正恩やトランプの表向きの動きだけで一喜一憂してるだろ
(まあこれは日本のメディア全部も含まれるが)
そういうところだよ
ネットってインフラだと思うんだけど
新聞・テレビはコンテンツ
今はネットというインフラを使って新聞・テレビを閲覧してるよね
普通は見たいものばっかり見つつ
バイアスを補正するものなのだが
それの係数がおかしい人間や補正機構自体を持たない人間がいるんだよな。
多様な情報を取捨選択加工して正しい認知をするって作業自体に価値を感じてない人が多いのかもしれない。
リアルの教科書を使わずに大学レベルの物理とか数学をネットの情報だけで学ぼうとしたら絶対無理なことはほとんどの人が同意すると思う
でも歴史や政治になるとそれが出来てると信じて大学教授のTwitterに突撃するアホがごまんといる
>>95
精査もできるようにはなったがそれ以上にデマ流したり情報のかく乱も簡単に出来るようになってしまった
木を隠すなら森の中、ゴミみたいな情報が膨大になり過ぎててまともな情報も見つかりにくくなってるわ ネットが普及すればするほど、自分の好きなものだけしか見なくなるから、どんどん視野が狭くなり馬鹿になる。
しごく当たり前の話。
成れの果てがネトウヨとケンモメンだからなぁ。
ネトウヨ&ケンモメン「ネット de 真実に目覚めました!!」
恐ろしいのは普段全く学ばないゴミのような奴が情報を発信できるところだな
と言っても新聞10紙読んでも時間の無駄だと悟った小泉ジュニア
テレビ新聞がJアラートを批判できましたか?
数年後にはようやくJアラートの愚かしさが取り上げられることと思う
まとめのせいで検索は同じような情報ばっかりが先頭100くらいは頻出するから
情報を探しにくくなったな
>>1
逆だ本を読む人の知識は偏ってる事が多い
本は所詮"個人の考え"を読むだけにしか過ぎない
事実その諸者に洗脳されて自分の考えを持ってない思考停止君は沢山居る
得意気に本の受け売りを披露する思考停止君ほど哀れな者は居ない
それなら未だ無知で在る方がいい
本とは池上彰の学べるニュースの様に非常に偏った情報源で、
読めば読むほど洗脳されていく
この情報社会の渦の中で本なんて買ってまで読むものじゃない 情報の価値が上がったのか下がったのかよく解らん状況
思想だけじゃなく学術的なものも片寄るわ
専門的なものはネットにはほとんど転がってない
結局本に頼るしかない
でもコンピュータとかプログラミングは最新のも転がってることがある……英語ならね
日本語での情報は本当薄いわ
知りたい情報検索してもしょうもないまとめアフィブログばっかり出てくるのどうにかしないと
>>122
池上彰みたいにメディアコラム持ってる人向けやろw クソみたいなデマに対してでもちゃんと根拠を示して批判するのは相応の知識が必要だし1つ書き込むのにも結構な労力がかかる
対してデマ拡散する奴は何も考えなくていい
結果ネットの言論はデマだらけになる
>>118
比較対象がテレビな時点でその程度ってことだろ >>129
無料な世界だけがネットじゃないんだが
メルマガ、アマプラなど、有料サービスはネットじゃないのかよ ところでインターネットってなんで1つしかないんだ?
それでも無料で誰でも様々な情報が手にはいるのは大きいわ
材料がなければ料理は作れない
知能系の問題なのか文字を額面通り受け取るしコミュニケーション不全
ネットから情報感染し脳内麻薬で快楽に浸り不快なノイズは遮断し、
視野狭窄になりおかしくなるんだろな
自民党の数々の失態はネットのデマということなのかな・・・?w
>>136
作れるよ2キロのwifiでp2pでつなげる別の層のネットワークとか有名 左翼が言う 信じない
安倍友が言う 信じる
あ、補正機構自体は皆あるのか。
レッテル貼りが限度でシチュエーションワケして、信頼性の度合いを
判別出来ない症なのか。
無職ニートしかいないからネット=無料が前提になってるのかw
ワロタw
そう、テレビやラジオみたいに垂れ流しの情報は何気なく入ってくる
ネッツだけだと今日の天気すら分からなくて出かけることあるからな
>>122
メディアの取材陣がどこまで事実の発生場所に到達できているかの把握も重要なポイントだな
受け手が全部分かるわけじゃないが常に気にしておかねばならない
核心に迫れてないならばどのメディア読んでも多数を比較したとしても無駄
特に現代では僅かな取材情報を大拡散して並み居るメディアがそれをコピってるだけの場合が多い
まとめサイトだとそこから更に歪曲誇張が入って拡散される >>143
ほんこれ
サヨクってほわんま糞だよな
ロジック対決でけちょんけちょんに負けちゃうから常にレッテル貼りオンリー テレビはある程度社会的責任を担ってるけど情報の暴力で人を殺す力も持ってる
テレビが暴走しないように監視する必要が市民にある。かと言ってzipなんか見てれば朝から頭おかしくなっちまう、見てられねえわボケ!
マスメディアが取り扱わない、取り扱えない情報ってのは存在するから
カウンターとして評価される場所が存在する構造は必然なんだけど
日本の場合はマスメディアが圧力や金に非常に弱くタブーが多いせいで、その構造がより強まってる
あの頃の馬鹿たちは、オレ馬鹿だからよくわかんねえわと口々に言っていたのが懐かしい
>>140
反証するための時間と労力よりデマを流すコストの方がずっと低いから物量で負けるってことだろ >>133
その非対称性がデマ、フェイクが拡散する理由だよな。
学者の世界でさえ他人の追試は業績にならんから捏造横行してるくらいだし いまのところべつに偏ってなくない?
一部頭のおかしいネトウヨがいるくらいで
>>135
すまん
そこまで頭回らなかったわ
ごめんね >>147
正論ですらレッテル貼りながら主張するから支持皆無なのは本当にアホだと思う ジャップの精神年齢は12歳だからね😊
物事の分別がつかないのも仕方ないよね😊
>>7
一方的に見せたい情報しか見せないから、より性質が悪いわな。 >>97
禿百田とかDAPPIw
まあ歴史をそれなりに持つ民族派右翼団体でもフォローしとけ 専門家の意見にアクセスしやすくなったのがネットの利点だが
専門家の意見よりも自分で考えることが大事!みたいな超バカにはこの利点は無意味だからな
自分で考えた結果が正しい!とか思ってるやつの典型がダウンタウンの松本とかドワンゴの川上な
インターネットなんて道具なんだから
使う奴による。
そこんとこわかってない奴が多い。
>>155
それがもう偏ってるっちゅうねん・・・
おまえはパヨクとしか繋がってないからそんな考えになるんだよ >>155
かなり偏りだしたんじゃないの
まとめだのフェイクだの一昔前じゃ考えられないほど横行してるし なんかネットでデマが拡散するスピードはデマを訂正する情報が拡散するスピードの比じゃないみたいな研究なかったっけ?
>>155
一部おかしいネトウヨって、一部おかしいパヨクと何が違うんだ? まぁ実際勢力としてはネトウヨが増えたんだから検証の余地もないよな
今ネットに必要なのは
ひたすらに知識知覚人格と言った人間の知性に関するパラダイム分野を広げる事だけだな
事実として知識は学問は絶対だなんてチャラ
ンポランな事言いだす奴は山ほどいる
絶対じゃ無いから教育が大事だし哲学的命題を得られるまで議論することによって普遍性を得る訳でしょ
>>153
デマは検証されて消えてく運命
時間経過と共に跡形も残らん TVとか新聞は政府や政党が介入することを禁じてるクセにネットだけはやりたい放題の無法地帯過ぎるわ
しかも小学生から老人に至るまで各世代のフリをして扇動・洗脳が可能、小さき声のフリして大きな声も出せるから危険過ぎる
仮想通貨もそうだけど、抜け道とかできて国家が敵視するみたいなモノって逆を返せば国家に利用されたら全てを掌握される危険性がある
ちゃんと反対意見も受け止めつつ物事を考える能力が足りない人間が多すぎた
>>155
ヒント 無知の知
ヒント2 ブーメランに気をつけよ 本ってのは個人の妄想でしか無い
【一人の意見に洗脳される危険な物】または【出版社の意思が関与した洗脳ツール】でしか無い
「客観的な情報」では無く「一個人の妄想」と言う立ち位置が"本"と言う物だ
対してネットは客観的では無い物の「多角的な情報」では有る
そもそも客観的とはどう言う意味か?
対義語の主観的という言葉を見ても分かる様に、多角的と言う意味と似た様な物で
客観的とは"誰から見ても"と言う意味が内包されている
つまりネットの情報こそが客観的な情報と言える
繰り返すが客観的とは"誰から見ても"と言う意味が内包されている
この誰から見てもと言うのが結構重要でそれは"常識"と同じ意味を持つ
常識とは多数決だ
例えば戦時下で戦争反対を訴える物が居れば、その者は【非常識】とされ
周りから奇異の目で見られる事だろう
逆に今現在戦争して他国を戒めようなんて言えば、その者は【非常識】とされ
周りから奇異の目で見られる事だろう
正常、異常、客観、異端、常識、非常識、これらは全て、その時時の世情に依って変化する曖昧な物なのだ
これを"本"なんかで情報収集しては極端に偏った人間にしか成らない
>>164
でもネットって繋がってる以上、使ってる奴の割合でバカが増えたらネットそのものがバカに汚染されていくもんだと思うぞ 違うと思うな
個人が主体的に情報にアクセスしなきゃいけない仕組みが問題なだけ。
検索ワードが思いつかない人間は情報を探せないっていうのと同じで
個人なんて大して興味の幅なんて無いんだから、その小さな元手でいろんな情報に辿り着くなんてそもそも不可能ってこと。
興味とか関係なしに強制的に情報を流し込む仕組みがないと気づかない情報には辿り着かないってこと。
自分の好きなものばかり見ててちょっとでも自分の意見と違うと敵認定するような1bit脳な奴がほんと増えたからな
>>159
鏡になってませんがw
極端に頭の悪いサヨクの見本乙
ウヨがパヨクみたいにネットの悪口言ってるか?
言ってないよな?話のコンテキストガン無視で意味不明なレスを得意げに放つ
これぞバカパヨクw 所謂メディアリテラシーの問題だから
学校教育で批判的思考を体験する機会を増やして対策するしかないだろう
全員が防御してれば集団の捏造による耐性が上がる
人口増時代の切り捨て型教育から変わるための同意が得られるかという話だが
お前らもFラン叩き酷いし
大手メディアは国家と国民から支持されてる事案に対して反対意見を唱え難い
と言う問題はあるかもしれない。
領土問題とか慰安婦像とか北朝鮮問題とか死刑制度とか世襲天皇制とか。。
さらっと解説したり報道するときは政府側の主張垂れ流しになってたりするし。
>>96
セクハラで取材記録の一部が抜粋されてたけど
あの緊張感のなさと無責任感はセクハラよりも酷い内容だったな
あれが日本の官僚トップの発言かと >>175
学問って先人の知恵の積み重ねであり、
個人の妄想ではないんだわ。 韓国はなぜ反日かとかいうサイト
あそこはマジで有害
写真は東京入国管理局の収容所に不当拘束されている父親の解放を求めるクルド難民の子ども達。
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ ヘアプアの取り扱いひとつ見ても
簡単に欺瞞情報に釣られるからな
やつが最初登場したころの無警戒な自分語りで
東京圏内の微妙な会社に勤めている
焼き肉屋が実家の独身中年男で特に特定の党派支持では
ないはずなんだが、いつのまにか滋賀住みのサポーターとか
にされてて草しか生えない
>>171
10年以上前のネトウヨのデマが今でも延々と流され続けているから時間が経てば消えることはまったくないね
「荒らしはスルー」などとバカを放置し続けてきた結果が今の惨状な >>178
そもそも政治ネタで埋め尽くされてる現状が異様だって言ってるんだけど? 確証バイアスに気を付けろ:在日の凶悪犯罪は本当に多いのか
http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1003953916.html
「確証バイアス」の存在をしっかりと認識すれば、愛国カルトにも別の嘘やデマにも騙されるリスクをぐっと減らせるはずです。
自分が「やっぱり」という言葉を使ったら、「確証バイアスかも?」と疑いましょう。
そして事実確認を行いましょう。事実が確認できなければ、「本当だ」と思い込むのはやめて、少なくとも人に広めるのはやめましょう。
そうしないと、そのつもりがないのにデマの発信源になってしまいます。
「確証バイアス」。これこそ、ネット時代のデマに騙されないキーワードです。 デマだーとか欺瞞だーとか言う奴はまず根拠を言わない
>>186
所々に差し込まれる"感想文"がそれを阻害するのだよ 情報が広く拾えるかと思ったら
ジャンルが細分化されてまさにその中でコドク化するだけだったな
勢い的にだいぶ大人しいな
ノイズ少ないよね
どした?
本当にそのとおりなら棲み分けできててネトウヨとかかわらずにすむはずなんですけど
本なんてのも
一流の人間だけが出せるなら価値も上がるだろうにな
クソバカのオナニーみたいのが多過ぎるんだよ
ヤフーニュースを見るのも新聞読むのもほとんど変わらん
これで偏っているというのなら新聞も同じだろ
テレビの一部がネットに置き変わっただけだろ
ネットに流されてる奴は流されてるしな
>>195
ネットじゃ即座にソースで反証されちゃうねぇw 潮が引いたみたいだな
ここ数日のクソスレ乱立って何だったんだろう
2ちゃんはいろんな考えの奴の書き込みがあるぶんまだマシ。
SNSはほんとうに危険。
ネットのせいじゃなくて目の前の情報を鵜呑みにするだけで自分で調べようとしない馬鹿が多いからだろう
むしろネットのおかげで情報を取捨選択できるようになったんだから良い時代よ
ネトウヨの意見とパヨクの意見を自分の中で消化した結果
安倍ちゃん一択っていう結論に至る
これが普通の日本人の感覚だよ
>>174
何がヒントだよ
よくそんな気持ち悪い言い回しできるなw >>195
誰が言ってたか忘れたけどgov.jpとac.jpのデータだけ信じろ。
ってやつやね。
まあ、データの見方を知らないと意味はないんだけだw >>203
オレもそう思う。むしろ無法地帯でぐちゃぐちゃしてカオスな感じ。 >>202
レッテル貼りオンリーのバカパヨクのサンプルみっけ 一定の文化環境イデオロギーからミーム汚染してるなら、外的要因で矯正しない限りその習性は寛解しないよな。
Twitterなんかになるとね
気に入らない意見はブロックすりゃいいだけだもんね
偏った意見は対立して常に戦争しなければならない
>>212
ロジック対決じゃけちょんけちょんに負けちゃうからってレッテル貼りだの気持ち悪いだの暴言しか吐けないパかパヨクのサンプル乙 結局の所嘘は嘘となんたらかんたらだよね
たらこは18年前に言い当ててるよ
>>216
なんでヘアプアかどうか疑問に思っただけでレッテル貼りになるんだよw ヘアプアって新大久保の焼肉屋なんだから本人も在日じゃねーのか?
実際初期は在日を擁護してたし
ネトウヨの真似するうちに在日叩きまで最近はやってるけど
自己否定して辛くないのかなと思う
>>203
ほんとこれ
本当に偏ってるならウヨかサヨどちらか一辺倒になってるハズ
だけど両方いるってことはべつに偏ってないのではないのかな >>118
その一方的なテレビより、
ネットの方が情報が偏ってしまうって、
もう最悪やん >>223
嫌儲以外だとウヨしか見かけない気がするけどなぁ >>221
言い訳も低レベルだなあw
ま、お前のポリシーにこっちもあえて乗ったるよw
お前チョン? 要は思想の毒だね
毒は中和すれば薬になる
本来人間なんてプラマイ0しかできないのに、知性を獲得したのは思想という毒を純化させる術を学んだからだよ
全ては自然界で起きる出来事に過ぎない
>>203
宗教とかでもそうだが自分たちのたどり着いた真実を周りに広めなければと使命感に燃えるヤツが現れるからな
リアルだと労力伴うがネット上だといろんな場所に書き込むだけだからそういう迷惑なのが活動しやすい 本ってのは個人の妄想でしか無い
【一人の意見に洗脳される危険な物】または【出版社の意思が関与した洗脳ツール】でしか無い
「客観的な情報」では無く「一個人の妄想」と言う立ち位置が"本"と言う物だ
対してネットは客観的では無い物の「多角的な情報」では有る
そもそも客観的とはどう言う意味か?
対義語の主観的という言葉を見ても分かる様に、多角的と言う意味と似た様な物で
客観的とは"誰から見ても"と言う意味が内包されている
つまりネットの情報こそが客観的な情報と言える
繰り返すが客観的とは"誰から見ても"と言う意味が内包されている
この誰から見てもと言うのが結構重要でそれは"常識"と同じ意味を持つ
常識とは多数決だ
例えば戦時下で戦争反対を訴える者が居れば、その者は【非常識】とされ
周りから奇異の目で見られる事だろう
逆に今現在戦争して他国を戒めようなんて言えば、その者は【非常識】とされ
周りから奇異の目で見られる事だろう
正常、異常、客観、異端、常識、非常識、これらは全て、その時時の世情に依って変化する曖昧な物なのだ
これを"本"なんかで情報収集しては極端に偏った人間にしか成らない
>>138
自分自身の経験からすると、自分と似ていたり同じ考えの人や情報に触れる時間と
自分と異なったり未知の考えの人や情報に触れる時間とのバランス感が失われると、
多面的見方が失われ、一面的見方に陥りやすいイメージがあるな
一面的見方の方がストレスフリーな感じもするが、リスクヘッジという観点からすると、
多面的見方の方が良さげな感じもする テレビを観ていた時何故我々やネトウヨといった属性をもったものもその情報を疑ってかかる事が出来たのか
では何故今自分の信じる価値観を盲信してしまうようになったのか
どういう事?本見たいときだって自分が好きなものしか見ないから結局は偏るわけなんだが
偉い人は馬鹿なの
ツイッターはツイッタージャパンがレイシストだったのが不幸だったね
>>151
ホントこれだよな、
ネットが無くなったからといって、
多角的に物事を考える賢い奴が増えるわけじゃなくて、
偏る以前の馬鹿と、ネット以外の情報をもとにして偏る奴が増えるだけ。 >>225
ネット=5chだと思い込んでる視野の狭い、見たいものしか見ないブーメランバカパヨク発見w 最近ニュー速とケンモ同化してない?
どっちのスレ開いてるのか分からなくなる時が多くなった
BUZZAP!(バザップ!)@BUZZAP_JP
「成功した宇予くん」といったところでしょうか。
デマ・捏造で野党を叩く「DAPPI(@take_off_dress)」は会社組織が運営か、平日8〜21時の完全シフト制に
| BUZZAP!
>>207
来日外国人含めて全検挙者の6.75%ならまあそんなもんかって感想
>>232
自分の戦法に自分自身がやっつけられて肩を落とすバカパヨクワロタ 基本だけど実際自分の足で情報を稼ぐのが確実なんだよなぁ
正直安倍さんほどネットを上手く使った政治家っていないよな
良い悪いかは別としてね…化物だよ
自分の見たい情報しか見ないのはそいつの問題だよね
ネットほど自由に情報を引き出せるツールはないのに偏るやつはどんな環境でも偏る
ネットが悪いんじゃなくて偏った情報しか見ない自分が悪い
という所までいかないとネットやめてもテレビ見てても結局同じ
>>240
ツイッター、まとめサイト、ヤフコメ、YouTube、がるちゃん
その他主なネットコミュニティはみんなウヨ一色だと思うぞ
サヨが強いところってどこよ でも見たくない情報を見ろってのは同調圧力であり抑圧だよね?
いつからこの国はそんなに自由が無くなったの?
>>237
良書悪書ってのがあって生き残った良書には残るだけの価値がある
今本屋に並んでる新書はその選別が未だなされていない >>225
"しか"いない気がする
自分とは異なる意見だけが気になって後は頭に入らなくなってるんだよね
これも偏ってると言える
それかお前の頭がいかれてる そうかあ?
インターネットのない昭和の時代に、こんな基地外共なんて見ることもなかったしいるとも思って無かった。基地外の意見を見るという意味では明らかに今の方が多くなったよ。
>>29
昔→Aさんの個人的意見Bさんの個人的意見Cさんの個人的意見
今→AさんのコピペまとめBさんのコピペまとめCさんのコピペまとめ
今って検索しても、どっかからコピペしてきてまとめた様なサイトしか見つからない
幾つサイトを見ても、大体同じ様なことが書いてある上に、実体験ですら無いから
そこに書いてある情報が、本当にあったのかすら確認できないのばっか
引用元書かないからお互いにコピペし合うのが当たり前になってるし、そのコピペ元も
ただ記事量産のために機械的に書いてるから、内容なんて適当に水増しした物を
お互いにコピペしあって、果たして真実がどれだけ残ってるのかすら怪しい
昔も怪しい情報はあったとは言っても、なんだかんだで顔の見える個人が書いた情報が
すぐに集まってたから、複数の個人的意見を確認すれば、大体この情報に関してはこんなもん
だなってのがある程度推測できた
まさに「嘘を嘘だと見抜ける」ならインターネットが有用だった時代
今は、嘘しか無いから見抜けても何の意味もない時代 >偉い人「インターネッツは自分の見たい情報しか見なくなるから考え方が偏るよ」正しかったよな
日本のリベラル・左翼・社会・共産主義者は中共・韓国・朝鮮の喜ぶ記事ばかり見たがるから
考え方が偏るわけですか?
>>245
浅いもんしかないし偏りもすごいし同調圧力もすごい
フラット化されすぎ 確かに好きな人とか好きなジャンルで本を選ぶことはある
知識の偏りは必ず起こる
それでも俺は本を読むよ
ネットよりマシだと思うから
完璧なものなんて無いのです
図書館と放送大学しか信じない
最近は放送大学も意味わかんない変な講座がいっぱいあるけど
>>207
在日/来日韓国朝鮮人の犯罪検挙数激減してるやんけ!
このままだと近い将来韓国人の犯罪消滅してまう >>241
全く同化してないなあ同じスレでも中身は真逆だし まずテレビ新聞が偏ってるから、その影響でネットも偏ってる
ネットニュースのソースなんかテレビ新聞でしょ
でも、サヨって余すとこなく全員自分は偏ってないって思い込んでるよね。
こんなに情報が溢れてるのに朝礼スピーチネタに困る俺はガイジだと思うわ
>>2
そりゃそうよ。
> 体系化されてないし、
金をもらって本を書くのとは違って無料だからの。時間と労力をかけて体系的な情報を発信する人はまれ。 ウヨ「サヨは偏ってる!!!」
↑
ウヨサヨの対立煽りに乗せられてるだけなのになぜわからないの底辺さん?
ヘアプアには特別な政治思想なんて無かったんだよ
ただケンモーに入り込みやすいように
あえて居住地を明かしてそれに合わせたキャラを作ってただけ
そのうち50円レスに代表されるような
釣果を上げやすい相手を求めてキャラを変えたんだろうな
昨年の選挙のときに自民安部連呼してるから
お前の選挙区誰なのよと問うても自民自民言うだけで
誰かすら知らない始末。
あいつ投票所なんか一度も行ってないし場所も知らないだろ
嫌儲以外ネトウヨだらけだからな
ネトウヨはゴキブリ
ゴキブリジャップ
>>255
しかいないは言い過ぎかもしれんが
割合が違いすぎるだろう >>241
そりゃ、本質的に同じヤツらなんだからさw
目盛りが右に振れてるか、左に振れてるかの違いだけの同じ馬鹿だぞw
良心と自己というものをどっしり持っていれば何も怖くないよって
夏目漱石が教えてくれました ニュース見て芸能人が浮気したみたいな話聞いて歓喜してるおっさんおばさんがいるとして
そんな中で一瞬だけニュースの中から「○○国に新しい大統領が就任しました」みたいな情報が流れてきたとして
そのおっさんおばさんがたった10秒でもそのニュースの内容を覚えてると思うか?
見たい情報しか見ないような人は最初から何やっても見たい情報しか見えないんだよ
>>29
> むしろ昔のほうがいろんな情報があったぞ
> 今は恣意的なものになってる
ブログが誕生する前夜ころが最高峰だったなあ。
ホームページという概念しかなくて、そこは情報をきちんと整理して載せるという考えがあった。
ブログの登場くらいから日記的なものが多くなり、それらは日常の出来事や感想がメインで万人に役に立つ情報ではなくなった。
SNSとかで緩くつながった村社会的な人間関係の中では役に立つ情報ではあるが。 ネットでは気に入らない意見・人はNGブロックでシャットアウト出来るからね
自分にとって心地いい情報だけが流れる楽園を作れる
現実だとこうはいかない
人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
<ネットはTVと違って多様的に情報を得られるんだぞ!! >
YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
,. -─- 、 l 痛 l
l 2 l ヽ ニノ
ヽ、 c ノ / ュ \
∩_∩ / h\ | │ |
/ \ /\ | コピペ | ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
| (゚)=(゚) |  ̄_| |_ ̄ / く l ニ l
| ●_● | __\/___ 厶- ''´ ヽ、コ ノ
/ ヽ | r‐───‐┐| ,、 / ニ \
.'| 〃 ------ ヾ | | 愛国コピペ | /└──┐ | コ |
\__二__ノ |│ |│ \┌──┘  ̄ ̄ ̄
. / \ |佝ニニニニニニ..」 ` ,. -ウ- 、
. /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/ ____ l ヨ l
│lネットde || r r r rュ r r / \ く ヽ、 ブノ
│| 真実 |│========" ヽヘ. \ / ロ\
└─────‐┘ \ > |_ グ
概念論と右左はもういいから
嫌儲の多くが目をそむけて一切反応せずレスもつかないようなニュースいっぱいはれよ
情報云々じゃなくて、SNS等で自分を肯定してくれる人としか交わらなくなるから偏るって話では?
偏るって自分の個性だろ
無個性は存在しないに等しい
>>260
経験や理論から得られた知識の偏りが、個人や家族もしくは会社単位での
問題解決に著しく寄与するなら、それは概ね良い知識の偏りだと思う訳だが 嫌儲 至高
ニュー速 ネトウヨ
ニュー速+ ネトウヨ
ビジニュー+ ネトウヨ
ツイッター ネトウヨ
東アジア ネトウヨ
フェイスブック ネトウヨ
インスタ ネトウヨ
ネトウヨばっか、キモすぎジャップ
>>275
違う、10秒しか流さないテレビが悪い
報道量の軽重で、世論をコントロールしている 普通の日本人なら見たくない情報を見たら頭がきゅーってなるよね
情報は偏るが考えは皆同じ様になってきてるだろ
認識の並列化は起こってると思う
>>285
チョンモメンからみたらみーんなネトウヨwww
チョンモメンきめえ >>277
つい最近も街頭演説の主張が気に入らないとか言って暴れて捕まった大学生が居たね
耐性がなくなってるんだろうな >>257
> 今って検索しても、どっかからコピペしてきてまとめた様なサイトしか見つからない
だからこそ、ネットが普及する前の本が大事になってくるわけですよ。
だいたい1999年以前の本は宝物だ。 >>286
斜め読みしてレスの意味を誤読した
すみません 商売的にみるとウヨ=売れるサヨ=売れないだからな
ウヨ向けの記事を書く→ウヨ喜ぶ→他の記事も!でループ
アニオタは簡単に誘導されるんだよな
ほんの数年前まで自民党と統一教会の関係について声高に叫んでた連中が
今はそのまんま朝日叩き&他にいないから安倍という論調に流されてる
>>277
気に入らない情報は聞いたとしても全部右から左に流れていくような人間なんて幾らでもいる
脳内でシャットアウトしてるか機能としてシャットアウトしてるかそこに違いなんてない
むしろシャットアウトしてるという意識が残るだけまだマシなレベル 気に入らない意見を見て脳がキューっとなるその経験こそが尊いのだ
今すぐ専ブラを捨てよブロックリストを削除せよ
>>290
でも左翼が嫌われてるのは最近の日本を見たらしょうがない気もするよ >>203
すまん、動物園の猿を見に来る感覚でここを覗いてるw
底辺って、ホントに面白いなw >>285
正義は勝つって事だろなw
悪い奴が枕高くして寝られる場所なんかないって事だわさ 普通の日本人「マスコミに騙される老害www ネットこそ真実!」
???「お、おう(こいつまとめサイトしか見てないな)」
>>301
チョンモメンって悪の中の悪みたいな存在なのに
正義と思ってるのが笑えるよな >>298
重要な情報から逃げる奴なんて今時いないだろ
NGはただの荒らし対策だよ >>297
やばい言うけど最近の日本見てるともうそういう国だからって政府も国民も開き直りそうw >>277
チョンモウでよく見るよなNGにした!ってやつ
僕はNG機能を使わないしそういう奴は根本的に頭が悪いんだと思うよ >>203
情報を操作しようとする浸食はまた別の話では >>2
殆どあるだろ
アニオタが誰かの声優情報見られないから切れてんのか? ツイッターはRT数で見ると右系と左系ではRT数のケタが違うから
とても拮抗するほどいるとは言えないだろ
俺はキモオタだからフォロワーがウヨばかりでなんとも言えないわ
政治系の話題には触れないようにしてるけど
スルースキルなんて作法を浸透させた旧2チャンネルの罪は大きい
Twitter見てるとアニメなら好きなアニメのことだけ四六時中ツイートしてる人多いなぁ
その話振れば凄い饒舌だけど、他の話題振ったら何一つ知らない興味なしという態度。
東が冷笑系になったのはネットに期待しすぎていたんだと
まあ人類の革新とか信じちゃってたんだろうな
>>312
チョンモメンから見たらみーんなネトウヨ
偏ってるよねえ >>231
同じジャンルの本を3冊以上選んで「多角的」に読むのではいけないのか? >>188
政府が隠している不都合な真実については国民も知るべきだな 確証バイアス、サイバーカスケード、リスキーシフト、エコーチェンバー現象
インターネット黎明期に警鐘を鳴らしてた人らがいたけどやっぱり現実のものになったな‥
ネトウヨになってしまった知人は北朝鮮発第三次世界大戦とか言い出してた
ブロックチェーンはノードの過半数にデマ訂正機能があるから信頼されてる
それと同じで住人の過半数にデマ訂正機能があればそのネットコミュニティは維持できる
というわけでデマ吐きクソ野郎は徹底的にバカにして叩け
ブロックして終了なSNAはダメだなありゃ
>>313
スルーしないでまともに取っ組み合ってもけちょんけちょんに負けるのがパヨクだけどなw セクハラ官僚を擁護したときは笑ったわw
「財務省トップが問題発言wwwww」
って叩いたほうが楽しいだろうに……
これ嘘だと思うんだよなあ
ネトウヨもリテラとかハフポスト読んで叩くしヤフーニュースの朝日提供記事のコメント欄で発狂してるじゃん
「ネットは偏った情報しか流れてこない」「テレビは色んな情報が流れてくる」
なんて思想はテレビしか見てないかあるいはネットしか見てないかそのどっちか
>>327
それ典型的な例じゃん
批判する、発狂するって目的が先にあってそれを元に記事を選んでる マスコミもデマだったら謝罪するところは信頼できる
読売とか産経はダメだなありゃ
>>326
面白いよな
いつもは財務省叩いて側なのにな
経団連も叩いてるけど自民応援の重要なサポーター様だぞw >>305
気にくわない意見を荒らしブロック推奨とID晒しあげなんて
普通にある事だよ >>319
漫画村騒動で出版社の出した本を三種類
しかも違う出版社違う著者で読んだとして
ネットの多角性に勝てると思うの? ここまでネット情報の価値がなくなるものかとびっくりしてるわ
これだからグーグルとかの広告屋って嫌い
>>327
むしろ、ネット民は自分と反対意見を探しにいってるよなw
まさにオレが>>116で言った通りw >>326
あれでセクハラと騒いでる方がおかしい
あれがセクハラなら何をしてもセクハラ
マスコミはバカ
何がギリギリセーフだと思う ネットでも新聞でもTVでもさ
今は興味ない話題も一応目を通して知らない世界を見る癖が必要だよ
そりゃ上辺の情報だけって言われたらそれまでだけど
全然知らないよりはナンボかマシじゃないだろうか
肉ばっかり食べてないで野菜も食べましょうみたいな
>>332
見たいのしか見ないから偏るんじゃなくて
最初から偏ってるから対極の情報に触れようがどうしようもないってことだぞ >>314
人間なんてみんなそんなもんなのに
こういうのをネットの影響だと本気で思っちゃうのが本当のネットの影響なんだよな 偏向報道がーと言ってるやつが一番情報をフィルタリングしてる
>>336
本当に客観的に判断するならネットと本の両方を見るかな >>336
お前ネットを何だと思ってんの?
ブラウザ開いたら自動でたくさんの意見が平等に降って湧いてくれるんならそのレスも正しいかも知らんが違うだろ? だからレスバトルに持ち込んでアレコレ考えると世界が広がるぞ。
・インターネット
Twitter
ニコニコ動画
ふたばチャンネル
たしかに
ネトウヨの垂れ流すデマに対して訴えもせず野放しにしている野党議員とかね有害
間違いは正し思想はぶつかり合わせてこそ真実に近づく
>>344
その「何も知らないのに知った気になってる」ってのが一番やばいんだよ
それと比べたら本当に何もしらない方がまだマシ >>314
広さと深さとはトレードオフの関係だろうから
オタが自分の趣味以外の事に興味が無かったり
あったとしても、そっち方面のオタからしたら、浅かったり的外れな事しか言えないのは
しょうがないような気もする
オタを専門家に置き換えても割としっくりくるような気もするが 鳥山明が、この「ムーミンの世界」をパクってんな。
あいつのガキの頃だろ、ジャップでムーミンはやったの。
だから鳥山の漫画は、根っこの部分で
現実感が全くなく不気味で気持ち悪い。
おでこに「既得権益」って焼き印入れてる人の定型句だったね
じゃあ既存メディアの何だと偏ってない情報が得られるの?
>>345
>最初から偏る
最初からネトウヨ言える偏った人間だったの? >>354
ネトウヨは法規制されてるよ
問題なのは規制されていないパヨク >>333
十日間一面に謝罪文を載せ続ける、
番組の半分を使って謝罪し続ける、とかじゃないとダメ
反省が全く足りてない tvだってそうだろ
ワイドショー系なんて朝から晩まで各局同じ話題だし
あんなもんまともに見てると思考停止して洗脳されると思うわ
インターネットと資本の関係を言わなきゃウソだね
インターネットで強さ順に並べたら資本>>>>>>>>>>技術
技術は資本で買えるからね
で、ネット世論なんて金で買えるんだよ
スタートアップサイトに固定客つける為に500万円月は投下する
これが当たり前の世界なんだよ
>>361
世の中にたくさん情報がある中でネトウヨ的な属性を選ぶのは環境もあるだろうけど
本人の生まれ持った好みも大きいだろうからなあ そもそも偏りなんてのはあって当然
そしてこのスレタイを読んでから批評するか賛同するかを常に迫れてるのがお前ら
既に見たい情報しか見ない頭になっている
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/04/22(日) 08:26:50.50
安倍ガーしか出来ないチョンモメンのことでワロタw
マスコミの捏造に対してネットは抑止力になる
そう考えてた時期が俺にもありました
今やネットが乱造するデマをマスコミが平然とTV新聞で拡散する始末
>>353
もう皆ササクッテロの段階でNGにしてるでしょ スレタイにいつもつられる情弱モメンどもが情強ヅラするの草
>>364
偏向報道ステーションを見て大喜びしてるチョンモメンを見て戦慄したよ 偏っててもいいだろ
テレビや新聞や書籍は取材源や複数の専門家が関わってたりするから真の情報(デマ訂正機能有り情報)に偏ってる確率が高い
ネットはその逆なので偽の情報に偏ってる確率が高い
まぁメディアでも読売や産経みたいにデマ訂正機能がないところもあるけど
>>355
確かに知ったかぶりは良くないけど
上辺の情報でも他人と関われる入り口にはなると思うんだよなぁ‥
同じ仲間内ばかりで固まってちゃ進歩はないんじゃないの