∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
株の口座に入れたまま何百年か待てばMRFの利子で増えるはず
仮想通貨にしろ
年始の暴落から回復して5月は祭り相場になる
100年ぐらい持って残っていれば10倍くらいになるんじゃね?
インデックス投資で50年くらい待てばオッケー
ガチ確実
安いアルトコイン買って祈れ
株で10倍なんてまず引っかからん
アメリカか中国の株買えば10年後くらいに
円の価値が1/10くらいになってるんじゃない?
10万で売って1万で買い戻す
これを12回繰り返す
まぁ、ワイはローリスクローリターンな人生を歩むけどね_(:3」∠)_
わーからぬか
世の中がハイリスクを求めるとき
それは危機に瀕した会社による養分への誘いだという事が
それが分からぬ者は一生地を這う
決算内容は悪くないのに発表直後にドカンと10%くらい下げている銘柄を見つけて買って戻ったら売る
四半期決算のたびにこれをやれば10年待たずに10倍になる
10万が100万になるまで保持しつづけたら良いだけだろ
新興企業の株を10万ずつ100社分買う
どれか1つくらいは確実に10万が100万になる
高い時に売って
安いときに買う
これをするだけでいくらでも稼げるだろ
<バフェットの行動>
・財務諸表を読む。
・企業の内在的な価値を算出する。
・株価をチェックする。
・内在的価値が株価よりも大幅に安い場合、買いに走る。
<他の投資家の行動>
・株価をチェックする。
・株を買う。
・財務諸表を読んで「へぇー、こういう事業をやっている会社なんだ」と後から事業内容を知る。
10倍なんて銘柄選定が大変だから3倍で我慢しろ
[手順]
1. ○○ショックまで待つ
2. ○○ショックの半年後からSPYなどの指数ETFを毎月積み立てで購入する
3. 10年後には3倍になっている
ワイの唯一の塩漬け銘柄だったビートホールディングスちゃんが爆上げでようやくプラ転してもうた
ぶっちゃけニヤケが止まらん
勝ったなガハハ
新興のテンバガー(10倍)株を探して見つける
とにかくこれから流行りそうなものを常にアンテナ貼っとけ、なおかつビジネスモデルとしても成長しそうなやつな
大型株の値動きの読みあいじゃあ素人は専業には勝てんよ
今なら株とか宝くじより仮想通貨の方が可能性あるだろ
加藤鷹と波多野結衣のAVHは話題性を秘めているから、人口が戻る頃に中韓台を巻き込んで化ける
2ちゃんにスレがない今が仕込み時
SBIでS株使って10株買ったら監理銘柄になってて売れんのだが
これずっとこのままなのか?