参考
アフガニスタン…28.1%
ニジェール…28.7%
近世ジャップランド…27.5%
(笑)
同時期のアジアの識字率も高かったよ
単に欧米が文明の割に低かった事とと比較してホルホルしていただけ
日本は天皇を中心とした猿の国であるぞ
人間は天皇陛下一人あとは猿である
すなわち識字率は100%である
つーかそれ考えると併合前の朝鮮の0.3%って本当に土人だな
武士階層以外も読み書き出来たんだから
率そのものより各藩の競争から高度な教育を行う藩が出て来て
幕末に繋がったのが大きい
江戸時代を舞台にした時代劇だと主要人物は大抵字が読めるのに
明治以降のドラマになると途端に字が読めない登場人物が増える
あくまで印象だしフォーカスされる層が違うからだろうっていうのは分かるんだけど
大半の百姓は絵暦使ってた土人
先祖が武士のネトウヨとケンモメンには関係ないかw
いまだに1500文字だに
真の日本語をあやつるには15000文字おぼえんといかんのに
江戸時代の東北地方がどんな感じだったのか記録が少ないように思う。
落語なんかでも長屋の住人が御触書や手紙を大家さんに読んでもらうシーンあるよね
識字率が当時世界一は間違いないだろ 西洋人の多くがそう言ってるし
それが江戸とか都市だけにしても西洋の都市よりずっと高いんだろうしな
朝鮮は両班ばっかりだったんだから識字率はわりとあるだろ
江戸時代のことは平均ではなんも判らんよねえ
制度がバラバラで、天領・藩内私領をいれると、割と差がないはずの武士比率で゜も2%〜47%だったりでなにごとにも幅がありすぎて良く解らない感じ
今みたいに辞書が広まってるわけじゃないから漢字は無理
でもひらがなと名前は習ったから大丈夫って層が多かったんだろ
江戸時代の日本がきつかったのは表現の自由と移動の自由が制限されていたことだろう。
バカってなぜかちょんまげ時代の自分を上級武士か華やかな町人に想像してるけど実際は田んぼで一日中働いてる奴隷だっつの
当然文字を持たないし文化もない悲惨なもの
自分の名前を書ける、店の看板読めるくらいでOKならそんなもんでは。
ネトウヨって日本語が不自由で同じフレーズを延々繰り返す傾向なんだよな、下手したら在日外国人に日本語力で負けてるんじゃないかって
江戸時代って平均身長150台だぜ、よほど栄養が足りない食生活だったんだろう
人別帳に名前を書かなきゃいけないから
自分の名前だけは書けるみたいな奴らがいて
それを含めてるからな