奨学金で新社会人開始から詰んでる奴が増えてワロタwwww
無学な連中、つまりお前らからすれば大卒者が減った方が自分の惨めさが目立たなくなって望ましいんだよな
自民党議員の先生の面子をたてるため、地方にFラン私学を創設しまくりだったからな
少子化でどこも経営が厳しくなってきたんだ、今度は一斉に公立化をもくろんでる
これ今はあまり騒がれてないけど、十年後くらいには大問題になるぞ
大卒は四年遊ぶだけだが
絶対に損はない。あとから生きてくるからな
チョンモメンみたいな勘違いエリートを生み出しただけやろ
>>6
その通り
バカはバカらしく大学なんて行くべきじゃない
金で買えるFランの学位なんてなんの価値があるんだか
大学増やしまくってこの国ってほんとバカが国動かしてんだろうなって思うわ、どうせこの国の汚い利権が絡んでるんだろうが 頭がそれほど良くないと思われる奴でも一般常識身につけてそれなりの振る舞いしてくれるだけでも十分効果あったと思うよ。
大学行かなきゃ粗野なままな人間でも行けば大分変わる。
むしろあがってなさすぎてやべーって感じじゃね?
20年くらい横ばいでしょ?
最低でも七割くらいにならないとヤバくないか?
むしろもうなってるべきだったと思うんだが
高校出ても就職したくない連中のモラトリアム期間を支えてるだけで
学府としての価値は地に落ちた
卒業してちゃんと自虐できるようになるまでがFラン って感じで大変そうだね
ヤブ医者が増えた
クソ企業が増えた
汚職政治家が増えた
世の中の悪い事を大学進学率と結びつける前提ってなに?
規制緩和で名前が大学に変わっただけのFラン専門学校が増えただけだから何も変わりようが無い。
5chじゃFランガー連呼してるけど実は中身を全然知らない
>>5
大学4年の代わりに社会出て借金スタート
働かないという選択肢を確実に塞ぎ込むエグいシステム
40近くまで返済するんじゃないか 変に学ばせるよりはバイトの神みたいなバカいた方が楽そう😅
大学出ないとまともな職につけないイメージあるし少子化は加速するに決まってるわ
大学といってもFランクに行ったところで無意味
ブラック企業にしか採用されない
>>24
正直文系でレベルの低いとこだと、
工業高校や医療系の専門に就職で負ける
メディアじゃ絶対に報じないけど 私大の学費が高すぎる
年間100万超、1ヶ月に10万
借金してまで行くような大学なんて限られてるだろ
そもそも金掛かり過ぎなんだよ
>>28
地方だとそれが常識だよね。Fランクに行くのはお金のある馬鹿扱い
ついでにどこの高校を出ていて偏差値(地頭)はどうなのかもチェックされる 平日の朝から真面目な議論するって有益なインターネッツですね…
>>11
勉強する学部は儲かってないよ
ソースは薬学部 学力は適正配分が一番
社会的分業の世界なんだから
ブルーカラーや便所掃除要員も数を揃える必要があるのよ
1990年代なかばには大学全入時代が来ると予想されていたのだから、
大卒を前提にした社会構造にするのか大学設置を抑制する方向に行くのか
議論をきちんとやるべきだった。
>>20
大学を安易に増やしたせいで専門学校にしわ寄せがきているからね。 良くなる訳ないやん
中卒脳が大学出て中卒の仕事してるだけ
大学進学率バトルに参戦した国はみんなこれ
大卒清掃夫とコンビニ店員だらけ
その中でも公的扶助が糞な日本は最低最悪だよ
勘違いしてるようだが定員割れしてるの歯学部と薬学部くらいだぜ
中高の復習してる様な大学はアベちゃんみたいなボンボンゲェジ専用だったのに
それを中流にまで押し拡げるんだもん
息子が公立無理だったら問答無用で働かせるか職訓に放り込むわ
>>3
就職率(その後どうなったかなんて知らねーよ!) >>42
二年間分多く稼げると踏んでいたが実際は女子を中心に薬学離れを招いただけなんだよな 無駄な大卒要求のせいでFランに金払ってまで行かなくちゃならなくなっただけだからな
私立Fラン大学がクソ儲けるだけで普通の人には何のメリットもない
名前の長い正体不明の学部を履修した所で
4年後就職に筋道が立つ訳でも無し
下1/3は完全にモラトリアム施設
>>11
しかしなー、いまは鉄道会社現業社員でも大卒を求めているからなー 大学進学率2割とかだった90年代と違って今は進学率5割だからね 大学全入時代って言われるわけだ
しかしその実 5割は偏差値40〜30ぐらいのガチF
ニッコマとかの2chでFラン言われてるような場所じゃなくガチのF
名前さえ書けばバカでも猿でも入れるような大学でも出るだけで大卒という資格が手に入るって事を今は皆知ってるから
んでわざわざ親達は数百万も払って子供を大学に行かせて そのガキ達は大学で勉強もせず遊んでるってわけよ
おまけに本来なら高卒で働くべき人種が4年も遊んでるせいで日本という国の経済的にも大ダメージ
まあある意味、ずっと学歴社会やってたツケがまわってきたわけだ
戒め系の説話みたいでおもしろーい
〜明治18年生・・・大学進学率0〜1%
明治19〜38年生・・・大学進学率1〜2%
明治39〜昭和5年生・・・大学進学率3〜5%
昭和6〜18年生・・・大学進学率6〜11%
昭和19〜29年生・・・大学進学率13〜22%
昭和30〜48年生・・・大学進学率23〜27%
昭和49〜53年生・・・大学進学率28〜35%
昭和53〜60年生・・・大学進学率36〜42%
昭和61〜63年生・・・大学進学率44〜47%
平成元〜3年生・・・大学進学率49〜51%
平成4〜6年生・・・大学進学率51%〜
大学の数
1920年 20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2015年 779校
大学生の数
1970年 134万人
1985年 185万人
2010年 288万人
大学志願者数と倍率
昭和41年 2.63倍 195000/513000
昭和51年 2.15倍 302000/650000
平成04年 1.94倍 473000/920000
平成11年 1.44倍 525000/756000
平成21年 1.17倍 572000/669000
AO入試
平成12年 75校 8117
平成15年 337校 21487
平成18年 425校 35389
平成21年 523校 50085
定員割れ大学の数
50%以上不足 7大学
40-50%不足 20大学
30-40%不足 50大学
20-30%不足 54大学
10-20%不足 65大学
05-10%不足 48大学
00-05%不足 52大学
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201610/article_1.html ごく一部の大学を除いて、第二高等幼稚園に名称変えたほうがいい
>>55
私立大学がビジネスとしてクソ儲かると分かってからみんな作り始めたからな
クソみたいな大学がめちゃくちゃ増えてしまった 父親は中卒、母親は定時制高校卒
俺は定時制高校→フリーター
高校時代はそもそも大学に行くという発想が無かったが、高卒は人としての最低ラインにも達してない事を知り
大学行って人生逆転だと二十歳で一念発起して偏差値40の大学受けたら落ちた
中学生の時に塾に通って、そこそこの高校に入って受験指導を受け、当たり前に大学に行く
何も難しい事じゃ無いのに何故親はそれを許してくれなかったのか
わいの曾祖父は郡市で2人しかいかなかった県トップ中学(今の高校)卒だったけど、
そういう意味では今の東大京大卒より学歴が高いと周囲に思われていた。
家で数学を教えていたそうだ。祖父の代で地方進学校をトップで入って、
1浪慶応経済で銀行の本店の店長になってた。その頃の慶応はけっこうランク高い。
父母は高卒だけど、俺は予備校2個、大学2個いった。
Fランじゃない証拠に、英検、数検、漢検は2級。公務員試験の2次で落ちて、
もう20年ぐらい塾の採点やってる^^;JSに告られる羨ましい仕事だべwww
>>58
多分お前は塾に行っても変わらなかったと思う
俺も予備校は行かなかったし 1人年間100万以上金入ってくるからな
私立大学はビジネスとしておいしすぎるわ
しかも企業は無駄な大卒要求をやめない
日本は終わるべくして終わるんだ
今は海外移住の要件に大卒資格必要だったりするし、海外で生きたい人は大学行くしかないんや
高卒だとこの狭く息苦しい島国に閉じ込められたまま終わるしかない
>>52
多くの国は進学率75%超えとるというのに
どこまでガラパゴスなんや >>51
まだ高卒のが多いんじゃないの?
隣の工業高から3人くらいJRメトロ行った 目的なしに行かせるより学びたいことができたあとに
行けるようにした方が良いだろ
文系の大学出たけど何も役に立ってねえ
むしろ底辺で仕事するには大学の名前が邪魔になってる
まあ俺が悪いんだけど
>>64
日本だって最近だけの話だからな
どこかの誰かがマスコミ使って煽ったのが悪い いろいろ考えてみたけど
進学率以前に直さないといけない問題山積してて
この国もうあかんやろといういつもの結論がでてきた
大学進学率に見合うほど大学院進学率が上がっていないのな
進学率かどう世の中に影響及ぼしたかなんてわかるわけないだろ
結局得してるのは大学関係者だけだな
バカ共が大学にお金払ってくれてるんだから
まあいつもの日本の光景っすよ
国立早慶未満は大学行かなくてもいいよ
そもそも大卒に見合う職がない
>>66
半分が高卒or専門、大学進学者も5割のうち2割はFラン&底辺
5人に3人はほぼ頭脳労働に就かない国だからな
これだとアカデミックな場所で色んな人と関わる人間が少ないから、新しい産業も出ないわけだわ >>42
薬剤師は医師に言われたまま薬を出すことばかりやっていて
専門性を活かす努力が足りなかったと思う。 >>79
こういう国立信仰なんなん?下手したらニッコマ未満の国立とかあんのに 俺定時制高校出身だけど
大学はごく一部のエリートだけが通える場所だと皆思ってたぞ
金が無い奴が大半だが、金があっても周りの環境に合わせて自分には無理だと諦めてしまう
定時制に限らずそういう底辺高校に行く生徒ってのは親も中卒や高卒で、受験と言う物を理解してない
だから塾にも通ったことが無く、周囲に受験する仲間もいない
結果として低学歴は親から子へ連綿と受け継がれていくのに
社会は大卒以上の人間しか受け付けなくなっている
自然淘汰の原理を身を持って学んでいる
大学でて介護や自衛隊になるのはあかんの?
大学の奨学金を返すために自衛隊になるひとだっているんだぜ
大学も進学率がやたら上がったらあんまり行く意味がないんだよ。
10%程度の上位の人間しかいけない場所にしか行く意味がない。
進学率が50%こえてきたら4年で1000万もだしても意味がない。
さすがに上位私立やまあまあ以上の国立は意味がある。
とにかく上位10%のエリートになるための存在でなければ高いお金を出す必要が
あんまりない。50年ほど前なら大卒は10%しかなかった。
だからキンポンカンでも卒業したら大きな会社に入って課長クラスの地位になれた。
>>78
無駄な大卒要求による学費増加のせいで子供産むハードル上がって自滅してるからなw
バカすぎワロタwwww >>44
高校を舞台にした漫画やライトノベルが多いように
日本のコンテンツは消費者が高卒であることを前提に開発されてきたけど
大卒にレベルを上げる気はなかったのかな。 まーFランは潰しましょう
国や銀行が奉加帳回して債権者破産申し立てれば一発よ
バカは大学行く必要ないしクソ企業も大卒求める資格ないよ
身の程知らずのくせに学士求めるなよ
無駄に学士を求める企業のせいで少子高齢化は決定的になった
お前らのせいで日本は終わったんだよ
日本を破壊する日本の企業よ
大学の将来と若手研究者の未来
(前略)
問題は、どの大学が生き残るか?ということだ。私が考える生き残る大学を独断と偏見でリストアップしてみた。
【国公立】
北大、国際教養大?、東北大、筑波、東大、東工大、東外大?、首都大?、千葉大、一橋、横浜市(国)大?、
名大、名市大?、金沢大?、京大、阪大、阪市大?、神大、広大?、九大、他医科大
【私立】
東北学院大?、早稲田、慶応、上智、ICU?、明治、法政、青学、学習院、立教、中央、日大、駒大、南山、名城?、
金工大?、同志社、立命、関大?、関学?、近大?、龍谷、甲南?、西南?、福岡大?、他医薬系の一部
(中略)
若手研究者の未来
若手研究者は、あと十数年で就職先が激減するという危機感を持つ必要があるだろう。
もちろん、リストに出てこなかった大学に在籍する教員も、
運が悪ければ大学倒産→失業の憂き目にあうことを覚悟しなければならない。
したがって、院生やポスドクなどの若手研究者は、上述した大学に就職することを目指すのがいいだろう。
目指すのがいいというか、目指す以外に道はないと言った方が適切かもしれない。
最低でも、日東駒専、愛愛名中、産近甲龍クラスには就職したい。
他の大学でも就職後すぐに潰れるということはないと思うが、定年までの約30年の長きにわたって雇用されるかどうか、
退職時の退職金を満額もらえるかどうか、研究費が十分にあるかどうか、などを考えると、このクラスに入っておく必要がある。
(後略)
某私大の専任教員(ダイガク享受)2017/05/01 16:42
https://note.mu/daigaku_kyojyu/n/n401bafe1b866 日本には驚くほどに高度な仕事が存在しないことが判明した
まあこれは韓国や中国にも言えることなんだが
大学批判すると、学ぶ権利ガーって言われるのが本当に本当に嫌
そういう話してるんじゃねーよと、どれだけ家計に負担がかかるか考えて欲しい
せめて高校並みの学費にしてくれ
進学率が上がって大卒に価値がなくなったと言うが
以前は高卒で出していた求人にFラン卒が応募するようになり
高卒は最初から切り捨てるようになる
つまり大卒は働くため最低限の資格
価値がなくなったなんて言葉に騙されて大学進学を諦めたら人間扱いさえされない人生を歩む羽目になるぞ
大学進学率なんて高い必要全くない
ほとんどの偏差値55以下の大学は百害あって一利なし
本来農業、林業、漁業などの第一次産業の働き手となるべき層が行く意味のない大学に行くから産業が衰退する
ロボットが代わりに農業などの仕事もこなす世の中がすぐに来るなら話は変わるのかもしれないけど
>>97
工業高の方がまだ就職いいだろ
Fランで大手入ってる奴なんて居ねーぞ >>100
なーに最悪介護や自衛隊、トラックに行けばいい 東京は大学進学率8割だぞ
狂ってる
これ誘導したのおまえたちだからな
極端な大卒礼賛低学歴煽りをいまだに日々続けてて
大学関係者はホクホクだよ
おまえたちは何もわかってないただの養分
>>89
大学以降は自由度も上がるし、行ってる絶対数もあるし、
環境に差がありすぎるからテンプレ化しづらい(=共通認識や共感を訴えかけにくい)だけじゃないの
高校までは誰もが同じ環境やカリキュラムだから >>100
工業高校は新卒でそこそこの仕事に就いたとしても
その後リストラに遭ったら悲惨だぞ
工業高校出身だろうと高卒は高卒
大卒なら中途採用でもある程度の選択肢はあるが高卒じゃまず選べない
専門職ですら大卒以上が最低ラインだし Fランが増えるだけならどうぞご自由に、という感じだったけど
今や早慶がかつてのマーチ、マーチが日東駒専レベルになってると聞くと
さすがに「ちょ、おまw」って気にはなってくるな
>>52
4年間遊んでばっかりいる人がいるのは、それでキャリアパスから外れると
長期的には国の財政負担になるというリスクはあるが、それを除けば
当面の経済にはプラスなんやで?
デフレというのは供給過剰なんだから、働かないで使う人が増えると
解消に向けてわずかでもプラスになる >>106
定員絞ったせい(内容は知らん)でここ2年は早慶難化したぞ
慶応も補欠Bで通らないレベルらしい
でそのあおりで↓に全部流れて下も入学難易度自体はあがった でも今の閉塞感半端ない時代を作ったのって詰め込み世代じゃないの?
>>102
東京は日本で1番出生率低いからな
もう首都が狂ってるから国全体が狂ってるようなもん >>103
>環境に差がありすぎるからテンプレ化しづらい
>(=共通認識や共感を訴えかけにくい)だけじゃないの
大学の教養課程の縮小が痛かった。 >>102
8割という数字はすごいことはすごいな。
国家単位でこれを達成してるのは、韓国ぐらい?
先進国の都会では、工場での単純労働や食糧生産みたいな分野が産業人口的には
あまりないから、知的レベルが高いほうがいいことはいいんだけど、
私文系が希望しがちな、事務職はどんどん減っている、というのは問題 大学進学率が高いほど子供産むハードルが必然的に上がる
日本で1番大学進学率が高い東京は日本で1番出生率が低い
もう少子化の答え出てんじゃんw
>>87
エリートたちは大学院にスライドすべきだったんだよ
修士や博士になってこそ高学歴というのが欧米の常識
中国やシンガポールでもそういう流れなのに 諸外国に比べても大学進学率が低くて低脳しかいないから
負け組国家になってるんだが・・・
>>86
>>87
蟻だろうが動物だろうが、集団を形成するものはピラミッド型の組織になっている。
ピラミッド型は人間だけじゃなく自然の摂理だ。
なので、最高学府とされる大学進学率が50%になっても、今度はピラミッドの上のほうに入りきれない膨大な大卒者を生み出すだけww >>102
無駄に大卒求めるから能力ある高卒が面接受ける機会すらなくなる
それだけで格差の固定化の要因になるし
無駄な大学進学をさせなきゃいけないが為に
子供を産むハードルが上がる
おかげで子供の数は10万人単位でどんどん減ってる
もうねバカとしか言い様がない >>89
> 大卒にレベルを上げる気はなかったのかな。
決まった集団が教室という閉鎖空間に強制的に一定時間・長時間詰め込まれるからこそのドラマがあるからのー。
大学は自由度が高すぎて、強制力がないからドラマが起きにくい。 大卒ニートを量産したのは間違いない
彼らは大学前に無理やり社会に出した方が良かっただろ
>>102
> 東京は大学進学率8割だぞ
これ、どこソース?w 要はよくわからない人間をランク付けしてわかりやすくレッテル貼るのが高卒大卒の免状だよ
JISマークみてーなもんだw
大卒が増えたのになぜか頭悪い奴も増えてねえか日本
バカ大卒が増えて子供が減って日本滅亡するのが自民党のシナリオなのかな
うちはアルバイト安く使えるから間違いなく助かってる
高校生と時給は同じだけど責任感あるし切実に金を必要としてるから真面目にやってくれる
>>102
大学進学率が7割を超える東京は
進学率が4割を切る秋田に学力テストで惨敗してる
正直学力も地方高卒社会人>東京下位文系大生 日本の教育は糞だから海外とは違う
日本の高卒大卒院卒は海外の小卒と変わらん
>>125
ググれば出てくる
実際に7割は超えてる >>102
東京は地方に労働者送り出すつもりでいないとダメだよねぇ 高校生の虚栄心が満たされただけだな。
どんな大学に入っても「凄いやり遂げた感」に満ち溢れてる。
奨学金で借金してまでやってしまう。
日本人は精神病と言うか宗教的と言うか同じで無いと自我が保てないんだよな。
>>116
リベラル勢力には彼らを取り込む努力が足りなかった。
民主党ネトサポがいてもおかしくなかったのに。 >>121
動物界みて、人間も同じようにスべきだっていう論はだいたい幼稚なんだが、
集団型の生物の社会がすべてピラミッドになっているっていう事実認識の時点でも間違ってる。
哺乳類で社会的なやつは順位があるが、
昆虫のハチとかアリとかの社会はピラミッドじゃない。
なぜなら、人間の脳のニューロンの絡み合いが意識を生成しているとき
どこが中枢かわからない、と同じような状況が成立しているから 知能が進むとは思えん
知恵は増える
寄り道しなくて済むから効率が良くなる
波は近くで見ると波動だが遠くで見ると2次元に過ぎない
アリには大堤防だろうが俺にはただの水たまりだ
そら大学でが多い方が世の中ましになるだろうよ
>>129
学生の75%は勉強が嫌い
大学の経営論では勉強が嫌いな人に合わせた方が稼げる >>130
海外ってどこと比べてんだよ
具体的じゃねーなww
ヨーロッパかアメリカか東アジアか中東か南米かww いつも思うんだけど高卒と大卒でそんなに違いないだろ
毎回いやそんなことない大学出てた方がいいに決まってるって言うけど
そうでもないと思うけどな
検証・学歴の効用
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b110812.html
俺はこの実証研究を前からよく勧めている(が読んでないw)
>内容説明
>
>学生の学力低下を問題視するあまり、世論の大勢が教育過剰論へと傾いている。しかし、大学は本当に多す
>ぎるといえるのか。もはや学歴に意味はないのか。詳細なデータ分析から、大卒のみならず、専門学校卒や
>院卒といった学歴の効用を明らかにし、学歴に対するまなざしを歪ませた背景にまで迫る。現状に警鐘を鳴
>らす学歴社会論、誕生!
新聞の書評かなんかで知ったところでは、Fランでも、平均的には「一応出た方が得」
ということらしい ドイツなんか小学生ぐらいで就職か進学か決められちゃうぜww
ヨーロッパといえどドイツは日本より進学率が低いし、
フランスなんて上位10%の人間は大学ではなくグランゼコールに進む
小学生の算数を授業でやるFラン大学は必要か?
なんて話だけどそもそもそんなやつを高卒にするなよと思う
都会のFラン大学行く奴って何考えてんだろう
わざわざ四年大学通って私はバカですって証明しに行くのか?
>>146
就活のときに、地元からはるばる東京に向かうのと比べると
本拠が東京にある形になるのは強いかもしれない
というのは少なくも一つある >>118
文系の大学院の死にようはヤバイよな
文系の専門的な学問は大学院で学ぶようにした方がいいと思うが >>147
そのために四年費やして世間でも馬鹿にされる大学行く意味は薄すぎるだろ
Fランってバブルという金に余裕があった時代の遺物だと思うんだよな
今の時代に金に余裕がなくて馬鹿な家庭でも奨学金もらってFラン行ってたりするのは愚かにもほどがある なるわけがない
スーパーの店員ですら大卒が求められるようになるし大学進学率なんて10%程度で十分
学費高くなりすぎて子供産まなくなるしデメリットの方が大きいだろ
>>152
書き方が悪いんだろうけど
>スーパーの店員ですら大卒が求められるようになる
なら、
大学増やした方がいいだろ?って普通はなってしまう流れ 大学行く人が多くなったところで発達グレーとかコミュ障とか頭悪いやつはその後社会でうまくいかない
実力あるやつだけが生き残る時代
ネトウヨとか中卒高卒ばっかりじゃない
あれ観てるとやっぱり啓蒙と教育って大事だなと思うよ
F欄でもいいから大学は出た方がいい
>>102
足立江戸川葛飾があるのにそんなに大学進学率高くなるわけねえだろ 私文2浪失敗→進学せず鉄道現業非正規職→底辺コルセンオペレーター→派遣事務
今の派遣事務も事業部売却でもうすぐ契約切られる
ブラックじゃなさそうな正社員の仕事探してるけど落とされてばかり
童貞も素人童貞も卒業したけど彼女いない歴=年齢で何の青春もないままもうすぐ25になる
現役でニッコマみたいなゴミは蹴ったけど、早稲田卒の両親から早稲田にも慶応にも入れないゴミって詰られる
はぁ...早稲田行きたかったなぁ....
鉄道非正規現業職で行った地方からやっと東京に帰ってこれたけど出会いもないしどうせ処女と付き合うこともHすることもまともな青春もないしなんのために生きてるかわかんないよ.....
19〜21くらいの若くて金とか気にしないしがらみのない純粋な恋愛やセックスできなかったのが今でも悔やまれる、、つらい....
一番の問題になってる人口不足解決しなきゃいけないんだからアホな大学なんていらん
ガンガン私大潰して一部のエリートに金を集中させろ
>>86
良いんじゃね。でも自衛隊は頭悪い人が優先だから大卒で入るのはかなり難しい。 大学行ってデメリットないやろ
行けるなら行った方が良い
現存している職業訓練校の拡大とレベルを上げた方が良いんじゃないかね
じゃあ大学進学率を下げたら世の中良くなるのか?
そしてそれは大学が根本的な原因か?
>>123
高卒が少なかった時代はどうだったのかな。
小卒が圧倒的だった時代の高齢者が少なくなり
ようやく高卒を前提にした社会になったという感じ。 勉強とか頭の良さの前にまずサイコパスな犯罪生物の多さをどうにかしてくれ
まあお前らが「大学行けって言われなきゃ、今頃高卒で地方公務員でもしてたわ」っていうならわからんでもないが
そういうわけでもないんだろ
早慶でさえ推薦が60%くらいの時代だからな
そんなに勉強したくないなら入学はもうくじ引きで良いだろ
>>161
TBSの報道特集見てると、一般大学卒業して
海上自衛隊の幹部候補生の学校に入ってるケース多いみたい 大卒しかいらないって価値観のせいで大卒であることの価値が下がってるんだよ
無意味なアホ大学は潰して大卒の価値を上げるべき
若者の4年分の生産性をドブに捨てるな
大学卒業しとかないと待遇で不利になったり馬鹿にされるから、みんな無理して大学卒業を目指すんだろ
>>106
早慶がま〜ちなみに落ちる現象っていうのが現実に起こってるとして、
それがどうしてなのかっていうのがよくわからないところもある。
18歳人口が200万だったときに、10000取ってたとして、
100万にまで減ったのなら、5000に落とせばよかったのに、10000のまんまだったから
とかか? 利権を独占するためだけのアホアホゲートは
海外に喰われてしんでください
>>174
> 大学卒業しとかないと待遇で不利になったり馬鹿にされるから、みんな無理して大学卒業を目指すんだろ
最近は終身雇用制が崩壊しており、そもそも新卒正社員で就職できるとも限らない。
つまり以前なら就職活動は一回で済んだものが、多数する可能性が高まっている。
その場合、高卒と大卒だとつける職業がだいぶ違ってくる。
それなので、たとえFランでも大学を卒業しておいたほうがいい。
もちろん、高卒で市役所、高卒で大企業で一生勤められる可能性があるのならば、そちらを選んでもいいだろう。 正直に言うわ、確実に悪くなってる
大学出て就職しても昔の高卒のジジイより稼げない 少子化や日本全体に漂う閉塞感倦怠感の原因だろ
F欄より普通科以外の高校の方が良い気もするけど、高校の3年って短いよな
>>180
2年の専攻科というのがあるのだけどね。 少子化政策だよな
大学まで行かせないとを考えたら、子供を3人産むなどあり得ない、となる
裾野が広がって頂上が高くなるかと思ってたら、
リソースが有限ってことをすっかり忘れてて、かえって頂上が低くなってしまった。
移民はいらない、絶対に要らない
現代の移民政策=アフリカ黒人や東南アジア人などが大量にやってくる
そして子供作るし、日本人労働者の賃金も下げる、これは人種差別じゃないぞ!
発展途上国からの移民は子供も含めて
日本から出ていけ
日本は黄色人種の国である
移民受け入れ世界第3位の国なんて絶対に嫌だ!
発展途上国からの移民は子供も含めて皆殺し! 叩きだせ!
奴隷貿易だろうが移民政策なんて、この経団連ども
経団連の奴隷貿易を許すな!
時計の針を戻せ!時計の針を戻せ!時計の針を戻せ!
時計を逆回し!
移民より増税負担!
安倍の移民政策反対!
移民なんて要らない! 移民で来るのは東南アジア人や黒人だけ
自民は右翼じゃないのか??
韓国は大学進学率が高いおかげでこれだけ超大国になったんだが
まあ私立で文学とか哲学とかやってコネで就職する上級国民の暇つぶしに付き合わせられるのはたまったもんじゃないというのは思うが
>>185
東南アジアにはたしかにネグリトやオーストラロイドもいるがほとんどは黄色人種だろ知的障害か馬鹿右翼 出生率下がるのはやむなしね
就職して子供作る余裕出てくるの30辺りからやろ
大学進学率が上がること自体が世の中が良くなることであるので、確実に良くなったと言えます。
>>187
すごい不思議なのは、一定度の大衆的な人気のある史学を
なんでそこで言わないのっていう >>171
大学での成績は推薦の方がいいらしいぞ
早慶なんて専願で科目絞ってる奴一杯いるんだから本質的に勉強好きじゃない人間ばかりだろう
国立滑り止めは滑り止めだからやる気も出ないだろうし 社会全体にとっては良くなってないな
無試験で入れる大学を増やしても、卒業したらひと昔前の高卒の仕事しかないわけだ
その4年間の数百万円の学費を払うため庶民の生活が苦しくなってる、大学ビジネス関係者が儲けただけだ
高卒を優遇したり専門学校を充実させ早くから賃金を得られる方が社会全体にとっては利益だろ
昔は大学の電気工学卒業したら、1人で山にダムつくって発電して
起こした電気をつかうためにモーターとかビシバシつくって、そのまま日立製作所程度の会社を起こしてた
今の大卒はなにも起こせず、就活して社畜になるだけ
>>198
一般入試組じゃないのが増えると偏差値下る
とかいう話ばっかりなので、
逆に成績がいいという話があるなら、ソースを示さないとダメ
な情勢だと思う 未知の領域に踏み入ってその経験を手にした時、無学な船乗りでさえ
あそこはヤバい、こんな土地になってる、行く時はこれこれを準備してこの点に気をつけろ
こうした、“ヒトとしての普通”に則り知の伝播を行う中で、
「ええー、行ったこと無いの?そんな事も知らないの?ダッサ使えね―www」
この無益な行いと選別に終始する恐ろしい不毛の地があるという
快適な社会が当たり前と思うようになったら、
そりゃ実感しないだろ・・・orz
中卒・高卒が適当に設計したインフラをスリルを味わって利用すれば
有難さがわかるだろ
>>198
私文は大学での成績よりコミュ力やリア充度の高さのほうが重要だからな
推薦組は内部進学除けば大抵真面目なだけで遊びを知らずに就活で大苦戦する一方で、適当に単位取ってきたリア充組はコミュ力駆使してすんなり決まる 高卒大卒より社会の変化の方が影響が大きいので
そもそも議論に値しない
大卒(Fラン)「高卒は人間じゃない!奨学金は返済不要にしろ!4年間遊びまくってたけどなw」
高卒「大卒はこんな猿ばかり!さっさと奨学金返せやゴミ屑」
大卒ぼく「Fラン抹殺して大卒の価値を高めろ(怒)」
発達障害の延命にはなったけど、結果的に深い悩みへと変貌させる事態になってる
文系再編で日本の科学者の人数が十年で十倍になる。
理系の人たちの就職先がちょっとおかしいのです。
理系大卒のうち、企業に就職するのはたったの13565人なのです。
高専卒の就職者は、5394人。
医学部の医学試験合格者は、8359人。
合わせて、理系の就職する人は、一年間に27315人しかいません。
理系大卒者の残りの87000人はどういう進路なのか不思議ですが、
4万人くらいが修士課程に進学して科学論文を書いているようです。
理系のうち4万人は就職できずに無職、あるいは非正規雇用ということですね。
もう少し、科学論文の描ける理系学生が増えるように教育が充実しないと理系学生を増やしても意味がないため、
むやみやたらな理系学生拡張はちょっと休憩となりそうです。
ですが、30万人いる文系学生たちはいったいどのくらい大学の勉強が就職先で役に立ってるんでしょうか。
不思議です。
理系修士卒なのは、文系再編前は一年間で3000人でしたから、
科学者といえる理系修士卒が40000万人になり、理系修士は13倍に増えました。
文系再編は成功といえるでしょう。
もうちょっと増やしたいですけど、様子を見ましょう。
追記。
理系修士の40000万人のうち、正規雇用につけた50%の人は年収500万円。
非正規雇用の50%の人は年収200万円だそうです。
あと、女は、
大卒正社員:一割
女子大卒正社員:二割
高卒正社員:四割 ←ここが調子にのって大卒正社員や男社員をいじめるんで、この事務方ぶっつぶすためにRPA(自動事務処理)
非正規社員:三割
>>142
ドイツがそれで成功してるのを見るに
合理的かつ限りなく正解に近いんだろうな F欄爆増だから、より悪くなってるだろ
本来そいつらは専門学校に行ってそういう職に就くか、高卒で職に就くかのどちらかだったわけで
4年間何もしない期間が増えただけでアホがもっとアホになるだけ
大卒が辞めるの多いというけど、大学別統計を見たい
これ、ちょっとちがうな。
女は、
女は、
大卒正社員:一割
女子大卒正社員:一割
高卒正社員:四割 ←ここが調子にのって大卒正社員や男社員をいじめるんで、この事務方ぶっつぶすためにRPA(自動事務処理)
非正規社員:四割
>>214
学部別統計ならあるぞ。そもそも、80ある国立大統計とか、400ある私立大統計なんて、
5ちゃんでは書きづらいからな。
ちょっと待ってて。 2018年度卒の学生の学部別卒業生数一覧です。
人文 83976
社会 185883
理学 18250
工学 85958
農学 17545
保健 57119
家政 16651
教育 43921
その他 50375
合計 559678
これは理系学生が10万人いて、文系学生が30万人いるということです。
医学部は保健の57119人のうちの数パーセントです。
家政と教育はほぼ女子大生だと思います。
2008年頃は、理系学生が2万人でしたから、理系学生は5倍に増えたことになります。
理系学生のみんなが論文が書けているなら、日本の科学はどんどん発展するでしょう。
合計人数が大学卒業数の数とほぼ一致するのでおそらく正しい統計でしょう。
就職者数ですが、70%の37万人が就職しているらしいのですが、
大卒増えても加計のような所しか喜ばん
むしろ、マイナスだらけ
このいちばん多い社会学部18万人の中身が知りたいわ。
文学部はいろいろ調べたけど、まだ社会学部は調べてねえから。
大金払って行く価値はないわな。
体裁体面以外に存在意義はほぼないな。
ググったわ。
社会学部ってのは、総合科学者とかいうらしく、リベラルアーツをやってるらしい。
まあ、簡単にいえば、科学者の雑用係の学問だね。
世の中には貢献してないけど百姓でも進学できておおむね嬉しい
>>112
バイトの欲しいデフレ企業「もっと増やせや」
学歴ビジネス関連企業「せやせや」
日本さん「」 かつては高卒ばかり採用してた地元の食品スーパーが、今じゃFランでもいいから大卒ばかり採りだしたんだよな
>>195
こういうよく解んない事いってそうな層が存在してそうで怖い >>8
大学誘致は若者誘致だから与野党関係なくやってたぞ。
公立化は結果として授業料が安くなり所得の少ない地方民にとっては良いことにもなり
他県からの流入して偏差値も上がりだすから悪い事ばかりではない。
田舎県は地元国立行けなかった連中は自動的に都会に吸収されるばかりだからな。 世全体はよくしらんが世を構成してる各人が教育受けられてハッピーならいいんでないか
>>230
なら大学制度なくして中身無償にして動画で流せばよくね?
教授枠やらは試験制で 晩婚化、高齢出産、少子化が加速してFラン大に400万以上ぼったくられて奨学金という名の借金を背負うやつが急増
何もいいこと無し
>>232
未来ではそうなってるやろ?
情報の価値というものがITで崩落してるから実務経験を必要とする資格以外の教育バブルは既に砂上の楼閣ではある
後は砂場崩しがどう起こるかだけ 上がったといってもアメリカの7割越えやオーストラリアの9割越えに比べりゃ大したことないだろ
ドイツは3割だけどさ
オーストラリア中国に侵略されて官憲は賄賂汚染
中国批判したらとんでもない事になっちゃう国だけど良い世の中なの?
文系大学出身だけど文系の大学の4/5はつぶすべきだと思う。要らない
要らないし就職が悪くなる。工業高校行った方が就職良いもん。
今の時代に高卒って何考えてんの?
そろそろファミレスの応募資格も大卒になるよ?
恥ずかしくないの?
>>221
いやこれ数からして社会科学系の学部全般のことだろう
よくそんな知識でもの語れるな 代アニやモード学園のCM観るとムカついてくるよな
若者がああいうとこに通って夢に向かい励むと思うと妬ましくなってくる
大学ばかり言われるけど、高校とかもほぼ全入になったのもおかしな話やろ
せめて高校ぐらいは、ってのと地続きなんだよ大学みんな入るようになったのは
>>240
製造業だけど地方の高卒の新卒は大企業が刈り取ってるからうちみたいな中小には回ってこないおまえに心配されなくても安泰だよw >>4
日本て、教育が国のためじゃなくて、商売のためなんだよな
まさにジャップ >>230
それなら社会人になってから大学に再入学する人が多くなってないと
今みたいに、新卒至上主義じゃ無理 >>236
もう既にいま時点で海外の大学動画講義みて、なんか試験して申請とお金払えばその大学の単位?認定?が貰えるシステムあるよ
特にIT
1ヶ月くらい前に機械学習の勉強するのに何がいいか調べて知った >>248
4年間で学費500万円+生活費がかかるわけで、就職できたのに辞めて大学行くとか考えられんわけで
新卒至上主義がどうとか関係ないと思うぞそれは
新卒至上主義は問題になるのは、大学卒業後にいろいろ経験した後に
さあ就職しましょうかってなっても就職できないってことなんで >>250
お金がかかる理由は>>247にも書いたが、商売になってるからなんだよな
教育は未来のための国の投資なんだからもっと学費安くしないと
たとえお金のことをクリアしたとしても、新卒至上主義のせいで中途採用の門戸が新卒で働いてきた人前提みたいな経歴が条件じゃね
氷河期で派遣やフリーターや、いろいろやってたやつを雇うようになってない アメリカのシステムがいいかはわからんが、仕事をするための資格として専門の大学で勉強して学位をとるために、社会人になってからも大学に行くのはいいと思うわ
特に経営とマネジメントは管理職は必須にして欲しいくらいだわ
そもそも日本人は社会人になって勉強しなさすぎ
勉強たのしいのに
>>252
昔みたいに殿様商売よりは良いと思うんだけどね今の大学
学生に寄り添いすぎな気もしないでもないけど >>249
機械学習どうやって勉強することにしたの?
自分も少し勉強してる、いくつか本買ってるだけだけど 学士の価値が形骸化してるんだよな
まず初任給の決め方がおかしい
高卒、高専短大、大卒、院卒って決め方じゃなくて専攻の内容とか学校のレベルも加味しないと
メーカーで文系と理工系の初任給が同じなのは変だし、高専卒よりFランが高いのもおかしい
初任給は18万〜24万みたいにして、個別のケースに応じてオファーすべき
私立大学は高いのは仕方ないとして、国公立もそこそこするのが気になる。
一昔前は中卒高卒がやってた仕事を大卒がやる時代
むしろ不幸になってるよな