2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/05/09(水) 03:29:30.65
たまに戻るボタン押すとアプリを終了させようとするクソアプリがあるが超先取り仕様だったのか
iPhoneの悪いところばかりパクるアホGoogle
うおおおおおおお
2chMate 0.8.10.10/Google/Pixel 2/8.1.0/DR
なんで機能が劣化してんだ
別にこれ買わないからいいけど
>>4
戻るボタンで終了しないならどれで終了するんだ 戻るボタンのアプリとかあるからなんとでもなるだろう
>>5
ジョブズ死んでからはiPhoneもAndroidの悪い所ばかりパクってるから大丈夫 使えない場面では表示されてない感じだったんだが
画像の部分だけだとスレタイみたいな感想文になる
Mハゲといい悪いところは積極的に真似するのはなんなの
ぼく「あのバックしたいんですけど」ググル先生「右か左に4回曲がればええんやで」
OP5Tの新ジェスチャー便利すぎだわ
もう戻るボタンの表示はいらん
ジェスチャー神
ちゃんとあるよ、ホーム画面だと戻る押しても何も起こらないから消えてるだけ
いい加減キーコンつけろよ
なんでメニュー表示が長押しなんだよ
galaxyとか中華メーカーは独自で戻るボタンつけてくれそう
>>25
でもマルチタスクボタン消えてるじゃん
こっちはホーム画面でも意味有るのに 01100101…YouTubeで検索してはいけない数字について - YouTube
ようやく標準装備したか
>>29
galaxyの右側の戻るキーは使いやすい
配置変えられる機種も増えたけどね 無くしたら無能ってレベルじゃないからありえないだろ
いらない使わない機能つけてメイン動作がなぜか使いにくくなって動きも遅くなる
国をとわず会社をとわずこのパターン
>>35
うーんなるほど
慣れたら使いやすい・・・のかなあ iphone使えば良くね?
なんで真似ばっかりするの
プロジェクトバターナイフとかみたいなワクワクする新機能が見られなくなってきたよね
もう成熟の域に達してしまったということなのか?
アプストアもUIも結局全部iPhone化
そうAndroidならねw
4.3でSDカードのファイル変更不能にしたときに
知的障害者が作ってるのはわかってた
イヤホンジャックとナビゲーションバー廃止とかもうiPhoneで良くない?
パクるならiPhoneのスクロールをパクってほしいな。
Androidは糞過ぎる。
今年の頭に7.0買ったばかりなのに、Androidは客を馬鹿にしすぎてる
これはiPhone X のように画面下を右にスワイプできるんだろうな
iPhone X はアプリの切り替えだけど、Androidは戻るアクションになっているとみた
>>51
あれはiPhoneが自前のCOUにだけ特化したOSだから出来る芸当
Androidのように様々なメーカーが端末を出すのに対応するとヌルヌル感で一歩劣るのはもう仕方がないよ 別にgoogleに付き合う必要もないし、メーカー様が戻る付けるやろ
>>58
Microsoftはいろんなメーカーで出来ていた。 ちょっと前からゲーム内の広告の多くがアプリ内の戻る無効にされてるのウザい
そんな事してもダウンロードせんし心象悪くなるだけなのに
iPhoneにしたくない理由、戻るボタンない、Safari強制、通知バーが下にあるからゲームしてるとしょっちゅう誤爆、ろくなクリップボードアプリない
iOSも糞みたいなことばっかだしキツイな
選択肢無し
Androidなんてその気になればいくらでも弄くれるやろ
ただ戻るボタンとかはシステムの根幹っぽいからなぁ
>>64
端末の多様性がAndroidとは比べ物にならないほど少ないからね 発表内容ざっと見たけどGoogleLensのOCR位であとは糞ほどどうでもいいものばっかだなAndroid P
しょーもないAI関連ばっかりとAndroid Wear放置のゴミっぷりで辟易する
サブランチャーで左下フリックで戻る設定してるからもともと普通の戻るボタン使ってない
スマホの進化そろそろ限界だね
伸びしろ無くて似たり寄ったりになってきてる
winsdowsがmacみたいに1ボタンマウスが標準になるみたいなもんだろ?
馬鹿じゃねえの?
>>38
タスク一覧ボタンからのタスクキルでは何となく強引な印象だし、アプリ側のUI上に終了ボタンを設置するのは非効率だ
それともまさか、単にホームボタンを押せばいいとか言うんじゃあるまいね 別に戻るボタンはなくてもいいんだけどそれに伴って「戻れなくなる」って事が起こるのがバカなんだよなぁ
ハードボタンがなくなって、ソフトボタンがなくなって、いよいよその機能までなくなるのかよ(´・ω・`)
ソースはギズモードか
スレタイ速報に相応しい糞メディア
chrome home機能廃止されたからな
あれは改悪
>>4
むしろ戻る押しても終了できないアプリの方が糞扱いされない? (´・ω・`)戻るボタンは要るだろ
なにかと連打してるぞ
Pixel Pixel2
XPERIA XZ2
mi mix 2s
Nokia 7 Plus
OOPO R15 PRO
vivo X21
ONEPLUS 6
Essential PH-1
android P BETAがPixel以外にも入れれるようになるのはでかいね、SamsungとHuaweiは結構カスタマイズしてるからか外れてるけど
指紋認証センサー上でのジェスチャーに役割振るのかね
今は通知センター表示するくらいしかできないけど
miui9.5のジェスチャーもiPhoneXと似てるけど使いやすいよ
2chMate 0.8.10.10/Xiaomi/Mi MIX 2/8.0.0/LR
Androidの一番の良さなのに無くすとかアホやろw
戻るボタンよりも
左フリックしてページめくる感覚で戻る方が直感的じゃね
デジタルってこういうことが糞だよな
アナログと違って自分の好みのままを保てないっていう
ソフトにしてもそうだし
こんなしょーもない内容のためにわざわざサンノゼまで行ってるんか
ストリーミングでよくね?
アイフォンXのUIなんて洗練の真逆だろ
ごちゃつき過ぎだわ
林檎に統一された思想なんざねぇよ。
普通にあるだろ
はぁ〜情強端末選んでしまって辛い
2chMate 0.8.10.10/Essential Products/PH-1/8.1.0/DR
戻るボタンはあるよ
何故iphoneに寄せてしまうのか
iphoneのUIが嫌いだからandroid使ってるのに
戻るボタンがあるせいでジェスチャでシュってやって戻るが実装されない
そっちのほうが楽だろ
>>4
戻る→アプリ終了
HOME→バックグラウンド動作
が基本 >>84
HUAWEIはまだ分からないけどZTEなんてどうあがいても詰んでる >>107
WindowsPhoneだこれ
進むが検索になってたが 115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/05/09(水) 05:51:56.32
やはりキーボード全部ついてるblackberry最強だったか
>>107
アプリの終了もiPhoneに倣って上スライドにすんのか? 戻るボタンでマウント取ろうとしてたAndroidユーザー泣いちゃうじゃん
>>53
馬鹿にしてるのは端末メーカーだろ
個人情報の塊なのに既知の脆弱性放置してんだぞ
アプデしないならせめてウチのスマホは脆弱性あるけど対策しないから捨てて下さいとかアナウンスしろや スレタイだけで判断する情弱と、
明らかにおかしいだろうという事に疑問を感じてきちんと調べる情強
はっきり違いの現れるスレだな
戻るボタンはある
Xさわったことないやつはみせでさわってみ
あのホームなくても操作できるユーザーエクスペリエンスは
かなりすごい
説明もいらん
こうかなと思った直感でそのとおりに動く
UXに関してだけはアップルが常に先駆者
>>131
これ
ほんとネットの情報操作で買わない情弱が多すぎる iPhoneもM字無くして画面にカメラ埋め込む形式に移るからね
えー!戻るボタンも優位性のひとつだったのに
超使うのに何故
>>133
昔買ったけど機能殺してた
どうもジェスチャーて好きになれない これ戻るボタンなかったらキーボードどうやって消すんだよ
まあ戻るボタンはアプリごとに付ければいいんじゃないの
戻るボタンよりもiPhoneのように左スライドの方が便利だと思う
androidの優位性はsdカードとイヤホンジャックとDAC(機種による)
スワイプ派は連続で戻る場合を考えてない空バカ
タスク画面の出し方についてもそう
iPhoneXは一々待ち時間発生してストレス溜まる
この共通インターフェースがandroidの魅力だろ?
タッチで戻る
長押しでホーム
Wタッチでアプリ履歴
これで何の問題も無い
カスタマイズできるだろうしな
標準アプリの方がスワイプで戻るがない。(safariくらい)
一番ジョブズが嫌いな状況なのにね。
一部の泥にあるホームボタンをスワイプすると戻る機能をiosにも実装して欲しいのに
2chMate 0.8.10.10/asus/ASUS_Z017DA/8.0.0/LR
物理戻るキーある勝ち組
むしろ真ん中に集約されてるほうが良いぞ
右手、左手どちらで持っても同じだからな
zuk z2とかそうなんだがこれに慣れると離れられないレベルになる
戻るで終了するアプリは
現在のビューの履歴を人間が覚えていないと期待した動作をしないというコンピュータにあるまじき仕様
まぁなれたらこれが楽なんだけど
戻るボタンはあるからな
お前らゴミカス素人が株式時価総額世界1位と2位のアップル様とグーグル様の方針に文句を言うな
世界最高の頭脳エリートが人間工学上、合理的と判断した仕様だぞ
お前らの脳みぞはグーグル社員に匹敵してるのか?
まあボタンは下にまとまってると助かるよな
iPadだと左上隅にあることが多いから手を動かすのがしんどい(´・ω・`)
さらにホームボタンも物理だからいちいち押すのに体力を消耗する
>>165
これはあるな
特にスマホだと下に固まっててほしい わざわざアイコン表示させなくても
下から上にスワイプしたらホームでええやん
androidだとSDカードスロットってまだあるの?
>>172
マイクロなら
単独だったりDSの片方を利用したり 泥には戻るがあるからって言ってた人の面子が丸つぶれじゃないか
なんてことするんだ
デマじゃねえか
>>1とギズモード・ジャパンタヒね xperiaもだけどなんでリンゴの糞なところどんどんパクるの?
>>182
なんでも減らした方が安いからかな?
ボタン減らしてステレオジャック減らしてカードスロット減らして物理デバイスが減ると作る方は楽そうだし デモ見たけど、不要な時は戻る消えるのか。つか従来型とこれと
設定から選べるのね
>>178
ガラケー末期と似たものを感じるね
端末変えても実感が分からないぐらい飽和してきた タスク切り替え画面が数年前のiOSでクソワロタ
なんであんな糞仕様をパクるのか意味不明
iPhoneとNexus5x両方使ってるけど戻るボタンの何が便利なん?スワイプで戻る進むができるiPhoneの方が便利
>>35
それならタスクボタンがあったとこにアプリランチャーでも搭載してほしいわ 釣られてるアホはiPhoneでも使っとけばいいと思うよ
どうせ情弱なんだから
MeizuのSuper mBack丸パクリ
大丈夫かよGoogleさんよ
>>160
それ戻るじゃないな
スワイプだ
Android5から使い辛くなった
Galaxyの物理ボタンみたいなのが良いよ
昔のHTCも物理ボタンでメニューボタン、検索ボタンまであった
今の画面上に出す奴だと動画観てる上にボタン出たりバカみたいなことになってる
iPhoneもAndroidもどんどん劣化してるわ
AndroidなんかタスカーとNFCタグでいろんなことできる未来が待ってたのに今のさまは酷いもんよ コンピューターの世界は崩壊に向かってるな
検索もクソになってるしインテルのどうしようもない脆弱性が露呈してきたし、、、
そのうち世界中でサーバー落として使えなくするんじゃねえか?
支配側は情報リークでどんどん追い詰められてるからな
今まで通りGalaxyの独自機能吸い上げてりゃいいんだよ
どうせiPhoneコピーしか脳のない中華からのフィードバックだろこれ
>>48
これ
当時本当にバカかと思った
大慌てで4.4.4で戻していたけどさ >>207
他にもいろいろおかしくなってるしな
昔は全て合理性に基づいた設計だったのに今は日本家電のようなごちゃごちゃ感が出て来て不快 >>208
やること無くなってくると無駄な仕事しだすのはジャップだけじゃ無かったんだな >>178
直近で惹かれるのは画面指紋認証くらいか
それ以降はしばらく似たようなのが続きそう ボタン5つになるアプリ使ってるんだが使えなくなると辛いな〜
タスク画面から文字のコピーができるらしい
Androidの最新バージョン追えてるやつがどんだけいるか
あーびっくりした
私はこれからもAndroidを使い続けるよ
>>220
ソースコードその他で細かいバージョンごとの処理わけが入ったりしてウザいのがAndroid開発 >>224
今回のUIで分岐するようには思えないんだが 標準マシンを導入しようっていう試みのAndroid OneをYモバイルが独占してしまった意味がわからん
>>25
そんなこと言うならホーム画面でホームボタンいらんやん パソコンとのファイル転送が圧倒的にAndroidの方楽だった
FTPのソフトつかって同期押すだけだからな
糞みたいなiTunes使わなくていいのは良い
なぜAndroidはことごとくiPhoneをパクってしまうのか
大元がiPhoneのパクリだから仕方ないか