コンビニで財布落とし覚醒剤所持発覚、29歳会社役員を再逮捕
愛知県警中村署は9日、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、名古屋市東区泉、会社役員、石田無限容疑者(29)=窃盗罪などで起訴=を再逮捕した。
同署によると、名古屋市中村区のコンビニで昨年6月12日、財布の落とし物があり、中から覚醒剤が見つかっていた。その後の捜査で財布は石田容疑者のものと特定されていた。
再逮捕容疑は同日、コンビニ敷地内で覚醒剤約2グラム(末端価格約12万円)を所持した疑い。「よく思い出してみます」と容疑を留保している。
石田容疑者は新潟県佐渡市の博物館で昨年4月、展示品の金塊のレプリカ(複製品)が盗まれた事件と長野県飯田市内の食料品店で昨年6月、現金などが盗まれる事件で、それぞれ逮捕されていた。
http://www.sankei.com/affairs/news/180509/afr1805090016-n1.html
サムライチャンプルーかな? 29で会社役員って時点で良くも悪くも普通じゃないな
めっちゃ前科あるじゃん。なんでこんな奴が会社役員なんだ?
なるほどね
財布届けるときに覚醒剤仕込んでやれば手軽に人の人生を終わらせられる訳だ
ハードなポン中なら一日1g程度は使うからな 金が盗まれた事件って隣においてあった銀は本物だったやつか
こういう人間が会社役員でお前らはペーペー。
世の中のカラクリが如実に現れている出来事。
これと同じことやってんのが安倍晋三だからな
この国の政治のめちゃくちゃ具合がよう分かるわ
10年前に入れたコンドームはよく思い出さないとわからないからな
ケツの割れ目の内側にカンガルーのポケットみたいなドラッグ入れを作ればいいのに
警察もよっぽどじゃないとオッサンのケツまで開いて調べないだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/05/09(水) 20:25:38.77
財布が落ちてたら覚醒剤風に密封された小麦粉でも仕込んで警察届ければ相手にダメージが残るのか
落とした財布に何者かが覚醒剤を詰めたのかもしれない
金塊レプリカ盗んだり病院から1億盗んだり窃盗団なんやな無限くん
ムカつくやつの財布に忍ばせたとかあるかもしれんなぁ
>>10
ヤクザのフロント企業か
一般の一族会社社長の放蕩息子 記憶にないなら仕方がない
持ったことがないって事は記憶にあるだろうから
許した
まぁフロント企業だろうな
ただシャブ入りの財布を落とすとかどう考えてもハメられてる
>>66
財布なんて普通落とさないだろうに
身分証と即結びつくとか怖すぎだろ なんで財布に入れるわだろうな
ケツに入れたらバレないのに
>>5
内閣総理大臣も財務大臣もパナマで脱税してるから国民も税金納めなくてもいいよな > 「よく思い出してみます」
名前もそうだけど、供述も斬新だ
「記憶の限りございません」と言っとけばいいよ
内閣の秘書官も言ってる
>>38
ヤクザ絡みじゃないのコレ
余罪もワル過ぎる 報道されただけでも医院 食料品店 博物館から窃盗してるようなやつが
1年立たずにシャバをうろついてるんだから警備会社は商売繁盛だろうな
金塊のレプリカ盗んでウッキウキで換金しようとしたの想像したら草生えた
交番に届いた財布って中身じっくりチェックしてんの?
>>88
新潟で金延べ棒盗んだけどレプリカだから捨てた、とか間抜け過ぎる。 身内がこれで捕まったやつを知ってる
逮捕される前に家の出入り監視されてるらしい
俺、すなわち∞ 成功したら今日のお昼はカントリーマアム
見たことある名前だなと思ったら、金塊のレプリカ盗んだ馬鹿か
平凡な名字でも、DQNネームは印象に残るな
こいつ金塊盗んだと思ったらレプリカだったあのアホだろw
レプリカ盗んだり財布落としたり
あまりにも……なのは薬やってるからか?
新潟県佐渡市の佐渡金銀山にある相川郷土博物館で4月、展示物の金塊のレプリカ5個(計約5万円相当)が盗まれた
飯田市の食料品店で現金およそ330万円などを盗んだ
たまに警察署前の掲示板で落とし物として拳銃とか薬物が載ってることあるよね?
「こんなの名乗り出るわけないだろ…」って思ってるんだけど
あれ意味あるのかな
>>20
こいつも最高にアホ
役員時代には前科ないんだよガイジ 石田インフィニティ
山田オルタナティブみたいな語呂の良さ
無限(ホンダ系チューナー)
インフィニティ(日産高級ブランド)
アンフィニ(マツダ販売店)
覚えてないなら仕方ないよね
政治家や官僚もそう言ってれば無罪なわけだし大丈夫
頑張って思い出して思い出せないなら無罪
>>1 「よく思い出してみます」と容疑を留保している
誰から買ったかとかしゃべっちゃうと留置場を出てから大変になったりするからなあw
ま、公園とか駅のイラン人wから買ったとか、そんな落としどころか? とある会社に名義貸ししたばっかりに
税務署からこっぴどい目にあってる例を見たなあ
税務署からは税金払うか、正直に金の流れを言えと迫られ
元締めからは、喋ったら解ってるな、金は出さんぞと脅されてた
>>11
そんなもん財布の持ち主が否定したら届け人が容疑者になってアウトになるだろ