Linuxと一括りにしても全然違う
Ubuntuみたいなクソ楽なのもあればCentosみたいなのもある
対立乱立
糞閉鎖的田舎フォーラム
ゲーム
信者のごり押し
一般ユーザーなら別に出来上がったMacかウィンドウズで十分ですし
Ubuntuでいい
Mintとか薦める奴いるけどトラブルシューティングとか標準リポジトリにないソフト入れるときとか
情報がなくて詰む
>>16
LinuxやUNIXを使いたい人にとってMac OSはゴミの塊なんだが
不要なものが多すぎる Linuxインストールされたパソコンが売ってないから
プロプライエタリドライバを完全にサポートした生のdebianで使わせてくれ
ドラクエ2で船手に入れた後みたいな感じでとにかく幅が広過ぎて戸惑うところが多いから、なかなか受け入れられないのは仕方ないかもね
結局はCUIに慣れてないと厳しいだろうな
USBメモリとかHDDマウントさせるのさえ最初出来なかった
調べまくってようやくコマンド作れたけど、人によってその作法も全然違ってて系統的にマスターするのが難しい気はする
たしかにどれ使えばいいか分からない
まあ俺はCentOSを推奨するけどね
商業用のRedhatをまんまパクって作られてるCentOSが最強に決まってる アップデート繰り返すだけで/bootの容量足りませんとか不親切極まりない表示しといて
一般人が使えるわけねーだろ
一般人用途で普及させる意味あるの?
サポート面倒だろうし
かつて大流行した時ですら体質変えられず数年持たず全員離れていった
無理だな
Linux Mintを取り敢えず入れとけば良いんだろ?
>>13
更新に3分以上かけるとかアホらしいと思わんの?
そんで強制再起動とか土人かよ ボタン一発でブラウザ立ち上げまでやれれば普及するだろ
ウインドウズの素晴らしさを嫌という程確認させられる
このクラウド時代時にエンドユーザーが名に使っていようが関係ないだろ
desktopならMint
serverならCentOS
殆どはUnixもどきを使い人向けだから
フィーチャーフォンやAndroidは一般人向け
>>33
Mintはアップデートのクリティカル度を5段階に分けてて更にカーネル更新は別枠
これだけで使う価値がある
各バージョンに女の名前付けてるのがいやらしいがw GNOMEってなんともいえないモサーっとしたクリック感がある気がする
なんだろう
DirectX使えないわ
Visual Studio使えないわ
Linuxにメリット見当たらんわ
商業化できねーから一般に普及するためのサポートがない
で終了しただろ
普及しないのはWindowsがあるからだろ
Windowsなかったら普及したわw
日本の会社ってCentOS好きだよな
ばかの一つ覚えみたいにCentOSしか使わないから、Debianとかも考慮に入れたらいいのになと思う
Ubuntu入れて余計なものを削除で
Firefoxがバージョン60になってようやくタイトルバーが消せるようになった
ゲームはwin一択なんだからcentosだけでいい
>>52
なんでLinux使ってまでわざわざ情報を抜いてほしいの Linuxユーザーって普段は何にパソコン使ってるの?
XWINDOW(S)systemがクソだから駄目なんかな
もっさりはXのXサーバ仕様のせいだろ多分
ChromeOSはどうなってんのか知らんけどChromeだけじゃなぁ
RHELじゃなくてCeotOS使ってる弱小会社見下してるわ
ディストリの多さは殊更問題ではないと思う
初心者ならUbuntuかMint、詳しく勉強したい人にはArchなど、
2018年からLinuxを使い始める人たちは事前にそれなりに調べて、
自分一人でインストール出来るくらいのリテラシーがあるわけだ
むしろ問題なのは、その先、インストール後
英語が出来なきゃ問題にぶち当たった時、対処出来ない
2ちゃんで質問してバカにされてそれっきりって人は多いのではないか
まあただで使えるのがええとかウイルス系につよそうなんはエエよね
何万年も前から言われているが改善されることはない。
無料以外に導入するメリットがない
そりゃWindows10が10万ぐらいするんだったら導入も考えるけどさ
ubuntuは初心者向けとは思わないかなあ
素直にmintがいい
基本的にubuntu用のtipsのほとんどはmintでも使えるから
情報量的にも使い勝手的にもwindowsからの初めての乗り換え向き
Adobeさえ対応してくれたらね
もう手遅れだけど
CentOSは、そりゃあ見た目GUIで普通のデスクトップ風に見えるけど、デスクトップ用途でCentOSからのLinuxなんて、一番最悪なLinuxへの入り口
散々クソクソ言われようがUbuntuはその辺は良く出来てる
>>72
プログラミングしてwebサイトつくったり >>55
一般人はポチポチとゲーム出来てオフィス使えてネット見れて動画見れたらそれでいいんだよ
御大層なウザイ解釈とか不要だし拒否する
一言目にLinuxはで始まる臭い代物はあっもういいですになる
そこが根本的にわかってないし20年以上変わってないから続かなくて流行らない
>>65
24時間365日常に起動しておくサーバーを立てるとき ここまでLindowsが出てないとか嫌儲終わってんな
>>86
ポンコツを長く使ってると先にOSのサポートが切れちゃうんだよね
そういうマシンに賞味期限を伸ばす目的でぶちこむものであって
ニューマシンに選択的に導入するものではないかな 取っ掛かりとなるCUIという高い壁
更にOSの内部構造を直感的に把握出来るまで、どのくらいの時間がかかるのか
もっさりはXのせいと言うよりはGTKやQTのせいじゃね
まあでもXも骨董品だからそろそろWaylandに移行が始まる
>>2
書かれている情報がどんどん古く成るから、本よりも今現在日本で
人気のあるディストリビューション選んで、ユーザーグループの
wikii読んでた方が良いよ
基本的知識は@itみたいなサイトで充分 一度使えばWindowsでなくてもよくね?となる
どうしてもこのゲームがしたいという拘りがある奴には向かないけどLinuxで使えるゲームやソフトでいいやという人間にはOK
あーだこーだUIや細かいこと気にするくせにlinuxとはなんぞやと探求できない人間はめんどくさくて詰むから諦めろ
オススメはvirtualBoxからホストWindowsからクライアントubuntuでネットサーフィンやファイル保管に使う隔離環境としての用途で
慣れてくるとホストUbuntuでクライアントがWindowsでよくなり最終的にはWindowsは(゚听)イラネとなる
manjaro強い
Windowsだって調子悪くなったら再インストールだからな
ゲームしないならLinuxでもええ
kalilinux入れてみたけど壁紙カッコいいくらいしか違いわからん
linuxの利点は中古PCを復活させることができる点
中古PC店で中古ノートPCを買って(2万円以下)mintを入れて使う
2年くらいして壊れたらまた中古PCを買ってきてmintを入れて使うの繰り返し
高い新品のPCとか不要
昔はfedora勢いあったのにいつの間にか沈んだな
guiがもっさりなのを
なんでなんとかしないの?
描写関連をカーネルに組み込めばいいだけだろ
Ubuntuすらクライアントマシンとして実用に耐えないからだよ
鯖は安定のCentOS様サイコー
今更CとかCプラプラとかできるかってんの
Make?何それ秋色ゆるふわガールアイテムなのそれうまいのそれ?そんな感じ
>>107
kali linuxはちょっとつかいづらい・・・
なぜかtor-browserが使えないし つーかRed HatとDebianで二分してるのがもうナンセンス
Windowsの描画はほぼ直接行くからキビキビなんだよ
もともとサーバ使用で開発されたXは遠回りしてるはず
一般人なめるなよ、ハードル高いなんてもんじゃないから
逆にWindowsじゃないとダメなやつは仕事以外で何が問題なの?
ていうか家に仕事持ち帰るなよ
俺はFedoraかMintかな
Mintの方が安定・安心して使えるがFedoraは来たるCentOS新バージョンの予習にもなるし ただのミーハーとも言うが
Archは俺にはハードル高すぎた ManjaroやAntergosも試してみたがGUIだけで済んでる分にはいいものの
たまにCUIで何とかしなきゃいけない事態になってArchの知識を要求されるとめんどい
>>115
それすらメインはWindowsかMacだろ
メーカーが有償で手入れしてねーのはクライアントマシンのOSとして使えねえ 正直GUIとパッケージ管理はプロプライエタリで企業が商用で作ればいいと思うんだ
無線LAN子機のドライバのダウンロードにネット回線がいる
USBメモリ挿してもファイル参照できない
であきらめた
お前のかーちゃんもしくはばーちゃんに使わせるマシンとしてWindowsとLinuxどっちがいいと思う?
これで普及しない理由は分かるだろ
systemデーは廃止しろおじさん「良くわからなの」
>>124
現実分かれよハゲ
ごちゃごちゃエラー起きるもんは一般層は使いたがらない >>126
企業がからむと糞化するんだよ
そうUbuntuのようにね >>2
自分はVineLinuxの本と付属CDから始めたわ
とりあえずケーブルモデムにつかうルータを立てるのに作った
目的がないと絶対続かないからな 情報少ない中何かにつけて調べないといけなそうで面倒臭そう
そんなイメージ
ブラウザが動けば充分なんだけど
株取引でマーケットスピードだけはWINアプリいるしな
>>123
>Fedoraは来たるCentOS新バージョンの予習
すごい悲しくなった ubuntuマガジンってなんで毎回ロリアイドルを表紙に使ってたの?
>>128
慣れればwindowsもlinuxもそれほど違いなく使えると思う
どっちもguiだけでひと通り操作できるし Win7のサポが完全終了したらLinuxでいいんじゃないか?
>>133
Oracleが絡むと想像通りというか想像以上に糞になるけどね 難しい難しいと言われるarchも、ユーザー数の暴力でネットにさえ繋がれば解決方法が割と見つかりやすい部類のディストロなんだよな
マイナーすぎて何を調べても出てこないってのが一番どうしようもない
>>107
>>117
Kali LinuxとかBlackArchはペネトレーションテスト用つまり積極的にハッキングするためのOS
自分の情報を守りつつ使いたいだけなんだが?という人にはあまり向かない
プライバシー系LinuxディストリとしてはBackBoxがオススメ Debian系で使いやすい
Tailsは徹底してるけどデスクトップOSとしては向かない >>127
その感覚でいたから、GUIでsmbサーバにあるmp3ファイルの再生が当たり前にできたときに衝撃を受けたわ >>139
なれるという過程を軽視してる時点でlinuxは永遠に一般ユーザー普及することは無い >>142
大抵のマイナーディストリもdebianかUbuntu系統だからなんとかなるやろ は?
LinuxカスタムのAndroid普及しすぎやんw
cuiネイティブのおじさんがいっぱいいて嫉妬するお
馬鹿を寄せ付けないためだから
ウインドウズ10おじさんはずっとウインドウズ使っててよ
何を思ったらunityなんてくそ重いのを標準で入れようと思うのか
>>139
そもそもその使える状態に持ってくのがかーちゃんばーちゃんにはきついでしょ >>129
systemd大嫌いだわ
アップデートしたら変なエラー吐いて起動しなくなった時はキレそうになった
しかもエラーが意味不明だし
結論はカーネルの特定のオプションに依存してるってことだった
ふざけんな馬鹿野郎 intelタブにubuntu系のディストリ入れて試してみたけど操作がところどころおぼつかなくて結局アンインストールした
タブレットPC特化のやつあってもいいと思うんだけどなぁ
MeeGo期待してたのに成熟する前にどっか行ってしまった
>>143
tailsは使ったことあるけど
設定が保存できないとか実に使いづらい
backboxって奴調べてみる
ありがとう!! Linuxを使う目的に加えて、割とLinuxに対する愛というのも重要なのではないだろうか
あれはじゃじゃ馬慣らし的なモンだと力説していたケンモメンを見てると
今やWindowsにLinuxのカーネルを動作させるMS謹製システムが入ってる時代何だよなあ
仮想化ソフトがなくなる日も近いな
思い出した。telnet接続を使おうってブログでどこ見てもroot接続まで許可する手順が書かれてて謎だったんだけど、SSHはいきなりrootログインできるんだよな
Linuxは15年くらい前に使ってから全然触ってないけど、専門的なソフトとか動くの?
お絵描き、動画編集、CAD、作曲とかそういう感じのソフト
そういえば今日か昨日かわからんが
WSLのUbuntu 18.04がMicrosoftストアから落とせるようになってたぞ
>>98
>>108
4万で最新iPadが買えるのにそれをやる意味があるかどうか
1円も出せないガチニートならともかく
セコいことやってないでまともな社会人なら4万ぐらい出そうよ・・・ Ubuntuで大抵のことは出来る
サーバー関係も日本語情報漁ってCentOS触るよりもUbuntuでやるほうが楽
新しいもの好きな人はFedoraとかだろうけど正直自分で面倒見るのがつらい
>>162
寄り付かないからこのざま
Linuxを使うことが目的になってるからな >>160
WSLはLinuxカーネルAPIの互換レイアー
であってカーネルが動いてるわけじゃない 他に使ってるやつがいないからトラブった時に困る
家でもWindowsなら他に使った家族がいるから、困ったら聞けるけど、Linuxなんていれたら自分しかトラブルサポートできない
理由はこれだけ
わざわざ一般人がLinuxでYouTubeでも見るの?
>>168
それはちょっと違うな
windows10がびっくりするくらい糞すぎたからだよ
MS信者だったおれが捨てたくらい >>152
シンプルでないのは1番にして最悪の害悪だよね >>163
そういう用途としてカーネルも低レイテンシー仕様にしてソフトも集めたディストロのUbuntu Studioっていうのはある。個人的に低レイテンシーの使用感はよくわからなかったけど 古いPC捨てるの勿体無いからLinux入れてるだけだろ
そもそも
JAVAでソフト作ればどのプラットフォームでも動くんだろ?
JAVAで作ればいいじゃん
ユーザーはどのOSも選べる
なんでメーカーはJAVAで作らないの?
ブラウザはOSに依存しないクロスプラットフォームでありfirefox,chrome,torが使えるしIE専用サイトなんてandroidにも対応できないハゲ散らかした骨董品レベルのチンパンジーが運営するサイトだぞ
2chならV2CさえあればWindowsでもlinuxでも運用できる
時代がOS依存からの脱却が完了してもう十年以上経ってることに気づいてない
企業クライアントこそ末端ユーザーが勝手にソフト入れてカスタマイズさせるべきではなく管理者が選定したシステムとソフトだけ使用するべきなのでlinuxで十分
中小零細企業はWindows使ってろってことだ
>>161
rootで一般ユーザー作ってそいつだけがSSH接続できるようにするのが最初にやることだろう 単純に家電屋で買ったパソコンに入ってないからでしょ
>>174
その手の話20年前から聞き飽きた
そして普及することは無かった >>163
いや全然
無いことは無い(むしろいっぱいある)けど、
プロの要求に応えるようなのは全然無い Linuxはマルチメディア系は極めて苦手 centos7ではsystemd、ネット系コマンド、messages廃止(ジャーナル系コマンドになる)でいままでと別モノ。cuiもわけわからん
guiなんてmacやwindowsの機能をパクる大会でしかないから使い勝手なんて誰も考えていない。
lpic level2持ちだが会社はwin7、自宅はmac。
仕事と趣味ではlinux使うけど、イヤイヤ状態だ
>>133
いや、だからLinux Foundationとは分離してGUIを構築するってこと
オープンソースではGUIの構築は無理だよ GUI Linuxを業務に使うのはまったくおススメしないっすわ
>>163
趣味でいじる程度のものならある程度は網羅してるけど商業利用するとなると心許ないものがほとんど
adobe系とBIMができるならすぐにでも切り替えるんやが 初診者向けのおすすめのディスクトップ向けリナックス教えてください
Ubuntuはすげー楽だけど
日本のユーザコミュニティが作った日本語版Remix使わないと
日本語入力周りがおかしくなっちゃうのがどうしてもね・・・
この辺20年以上前からずっとUnixクローンの弱点だな
他の非英語圏のユーザもみんな苦労してるんだろうか?
>>184
オレ個人は普及させることを目的にしてないからどうでもいい話 ちょっと気になったkら調べたけど、俺が趣味のお絵描きに使ってるSAIってソフトはウィンドウズオンリーだったわ
もうこれだけでLinuxが選択肢から消えるわ
家の年寄りにDebianを使ってもらってる
WindowsXPのサポートが切れてから
いつのまにかフロッピーディスクが使われなくなったというのが大きな変化かな
ググってもディストリビューション違ったら何の役にも立たんからな
2つでもダメ
1つになったとき普及する
安定環境を半年ごとに強制的に破棄させるWindows10という謎OS
>>127
今はそんなの意識しなくていいレベルだぞ
ubuntu登場以前の話じゃないか? >>195
じゃあ
寄り付かないからこのざま
Linuxを使うことが目的で納得したということだな ウイルスに強いの?
Linuxでエロ動画保管しておきたい
>>145
windowsも慣れなきゃ使えるようにはならないじゃん >>198
何の役に立たないってこたねえよ
コピペしかできないならそうかもしらんが redhatのGUIでスライドバークリックするだけで糞だとわかる
>>203
ちょっと何言ってるかわからないっすねw もう10年ぐらいlinux使ってるが、別に困らないがなあ
単に慣れと目的用途のソフトがあるかだけじゃないかと思うんだが
ただ、ずっと使ってる奴が想像以上に少ないとこをみると、俺が気が付かない問題があるんだろな
普及させたいならWindowsと同じ動作するGUIにしろ
一般に普及しているandroidはlinux
はい論破
>>204
無料なんだからいくらでもOS再インストール出来るだろ Linuxを使うことじたいが目的じゃなきゃ使うだけ無駄
ジジババが使うならせいぜいwebくらいだから
適当なタブレット渡しとく方がよっぽどマシ
>>212
普及させたいのはカノニカルくらいだろうな >>186
中途半端な方向向いてんよね
CUIの管理突き詰めるならAIXのsmit真似すればええしWINDOWSみたいな管理したいならGUI突き詰めればええのに中途半端な時期が一番厄介
つまりお前らは試金石というかステ胡麻テストパイロットなんよ >>213
カーネル使ってるだけだからLinuxと言えるか微妙だ
busyboxにもあんまり依存してないしな 一般人はアホだから選択肢はむしろないほうがいいんだよ
バカの極みであるジャップにiPhoneが受けてるわけだ
>>175
デバッグしづらいのがほんと糞of糞だわ
普通に起動してたシステムがsystemdアップデートした瞬間あぼんとかpid0失格としか言いようがない
何年開発してベータクオリティなんだって話
しかも機能追加やめねえし >>213
AndroidはGNU/Linuxではない
はい論破 >>178
お前の知らないところで業務用では結構使われてる
ただ、Javaのバージョン違いがあるしセキュリティホールが発見されまくるのでメーカーはバージョンあげるなとお願いする始末だし
今度から無料サポートやめるのでJava2(1.2)からほとんどフリー状態から有償製品に変わる
それにandroid対iosで議論されるが、Javaは基本的に遅い。動画編集やDAW、ゲーム(マイクラは放置)には使われない このスレみたいにどれが駄目でどれならいいの派閥争いが酷いからなあ
>>210
デスクトップの商用ソフトウェアにこだわらないなら問題ない
例えばCAD用途としてLinuxなんていうチョイスはまず有り得ないし、その辺はWindowsは圧倒的 >>204
linuxはウィルスをほとんど気にしなくていい 役所と大手が変えるだけで3年後は大半が変わる
MSサポートなんて役所から問い合わせしないし
あいつらに問うても無意味だもの
オープンOffice又はその派生(これも陰謀だろ)で十分
役所の入札関係もopen documentに変われば皆追随する
ただ皆めんど臭いし責任取らされるの嫌だから変えないだけ
自分の金ならまだしも税金や会社から黙ってても出るから
不便は不便
とにかく英語が出来る出来ないでかなり情報量が左右されてしまう
フォーラムやらネットサーフィンやらで手に入る情報のほとんどは英語だからな
でもある程度は慣れるし
もっと言うなら5ch見るとかエロ漫画読むとか通販サイト使うとか
その程度の用途ならLinuxで十分事足りる
勝手にOSにスパイされる心配も小さいしな
>>212
無理っすw
旧日本軍と同じで体を合わせろ主義なのでw
20年以上昔から変わらないのよな
指摘したら
使おうという意思が見えない
理解できないのだから無理
Win信者なんですねw
これしか言わねえw 一時期debianとubuntuをいじっていたが
・エロゲ
・マルチメディア関係、コーデックが見つからないことあり。
・Flashが古いバージョンで終わってる。
・ドライバがない時がある。プリンタ買うときも、「これがubuntuで動くか」を考えないといけない
やっぱり、winかmacがいいよ
なんだかんだで環境の整備してくれんとなぁ
金がある企業がバックにつかないと一般ユーザーには厳しいなぁ
>>166
あのさぁ…
ipadはおもちゃだろ?
据え置きと漫画読み端末をごっちゃにするなよ >>225
なるほどね
有償にしたほうが質があがりそうだな
今後に期待だな Linuxつかってる奴らに選民意識あるからな
・コマンドライン使えないやつには向いてない
・べつに普及しなくてもいい
こんな事言ってる限り永遠に普及しない
linuxを使えば100万節約とかなら使うのだけど
OS代なんて安いからなあ
>>234
Windowsでffmpegのlibavcodecとか使ってるくせに
コーデックがないとか抜かすか >>229
んなことない
firewallもそうだけど、設定が難しいし、
winやmacの方が、セキュアな環境を作りやすいと思う。 >>236
iPadじゃコード書けないし
やっぱノートPCは必要 >>222
これな
使うことじたいが目的じゃないからな
OSの上で動くアプリを使いたいのであって、OSなんて気にしない
なんでもできるというのは何にもできないのと大差ない ubuntu serverしか使ってないけど、centosとどう違うの?
aptから離れられそうにないんだけど
>>234
firefoxかchoromeに投げれば大抵再生されるだろw ディストリの差違なんて何の垣根にもなってない
あえて言うなら宗教でしかない
MintもUbuntuもFedoraもただの派生であり根管は同じだし同じソフトを扱えるのに喧嘩する
シーア派とスンニ派が戦争しているようなものでお前ら何と戦ってんだという
>>223
>普通に起動してたシステムがsystemdアップデートした瞬間あぼんとか
それsystemd関係なくないか? >>247
だよな
逆にpythonとかでコード書くならwindowsでやる必要がない気がする
mintとかにはネイティブで入ってるし 数年前に systemd がクソだからって聞いた
今は知らん
>>242
OS代みたいな表面的な部分じゃなくてwin10のアプデの長さやテレメトリからくる操作感の悪さも加味せよ >>235
GPL汚染とか面倒なのが絡んでくるのでどうあがいても企業は敬遠する
もはや思想共同体みたいなものだから >>234
コーデックはlibavcodecでだいたい何とかなる
pepperflashのラッパーがあるから最新版のflashも使える プアマンズSOHOからの一発逆転を狙うならコスパは重視すべきだね
まあ今Windows使ってる人はそのままWindowsだけ使ってるのが正解だよ
下手に別のOS使っちゃうとWindows Updateとかアホらしくてやってられなくなる
複数のOSつかうとそれぞれの短所ばっかり見えてきちゃうからな
>>255
systemdはもうLinux標準みたいなもんだから習熟するしかないよ
init時代の方が良かったと連呼しても化石になってしまうだけ エラーでで質問すると煽られるから
そら普段使いする奴なんておらんわ
systemdのおかげで起動は爆速になったし
古臭いinitより依存関係の設定は楽になってるし
いたし痒しかな
>>253
initでコケるんだからsystemdの責任だろ
安倍みたいな事言うな
sysvinit時代initでコケたことなんて一度も無い
systemdになって5年ぐらいだがsystemdアップデートでおかしくなったのは1、2回じゃ済まない >>221
androidでもシェルが動きbusyboxが使える
はい論破 Linux のデスクトップ環境の強みの一つはまともなタイル型wmがあるところかな
昔は古いパソコンをLinuxで安く再利用!Winより軽量!だったのが、今や超重量級だもんな。
>>261
そのゴミのせいでLinuxは重いと考えるやつが大量発生 初めて触れたのがUnityデスクトップだったら絶対に使い続けないと思う
>>270
18.04からUnity辞めたから軽くなってるよ 専門板とか意地悪な奴多い
急いでて勢いのあるスレにいくつか質問したら「こいつマルチィイイイ」とか糞面倒
詳しい人が丁寧に教えてくれるが外野が偉そうにグダグダ説教してきてウンザリ
>>263
もはや体質というか病気なので
やめろといってもやめずに追い出してしまう
呆れて諦めた アメリカは日本の不幸の元凶である
・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である
・その汚らしい歴史を薄めるため、日本にありもしない南京大虐殺の犯罪を被せ、自らは正義面をして世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。
・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。
・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。
・これらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為をさせてるのは紛れもなくアメリカである。
・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。
・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
監視を行わせている。
・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくわ白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。
・中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。
・日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害してるのはアメリカである。
・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。
・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、日本人削減を行っている。
・アメリカは日本に移民を大量に入れさせ破壊し日本を東南アジアのように貧乏かつ白人様専用の売春大国にしようとしている。
・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくわFTAを結ばせ、日本の主権を潰し
日本人を奴隷化しようとしている。
>>249
ubuntuより堅牢で安定してるのがcentos
PCでも人気があって使える人が多いのがubuntu UnityやめたってGnomeだから軽くはないだろ
Gnomeはずーっとメモリリークがあってようやく最近になって開発者も認めたけど
ほんと糞すぎ
>>266
スマホでコンソール打つのがめっちゃ大変だから
話にならねえな エディタはVisual Studio Codeが好きかな
もっと強力なIDEがありゃそれに越したことはないんだが
>>131
Windows10なんてエラーどころか強制アプデするとドライバーがいちいち吹っ飛ぶんだが >>278
何百万人も使っててコード読める奴も多いんだから
自分で直せば良かったのに感はある centosはrhelクローンであってデスクトップ用途で使うのは無意味だよ
確かに排外的かつ高踏的なところがあるがLinux界隈は新参が多い分、まだマシなんだぜ
BSD界隈の頑なさはもっとヤバいよ
日本語に馴染んでるとUbuntuの発音が気持ち悪い
Linuxってサーバー用途で使うの?
一般人とは関係ないな
>>265
なんとなくsysvinitのほうが良いって気がする >>287
それやるのがめんどくさいからLinux使うんだ >>269
たとえば最近のディストリにQ4OSってやつがでてきたんだが
メモリ128MBインストールスペース3GBみたいな軽量のやつもある
そういう自由があるのがいいところ Linuxはofficeだけなんとかしてくれ
Mac版のofficeと同じに作ってくれよ
スイッチオンしたらもう使えるのが
便利なものという認識だけど?
unix互換のコマンドをある程度覚えると何かと便利だよ
例えばフォルダの中のutf8を一括でshft−jisに変換するとかnkf -w -Lw -s --in-place ./*
まとめてアーカイブを展開するのは例えばfind ./* -exec unar -d'{}'\;
こんな感じでやるとwindowsでやろうとするのと比べて遥かに楽で早いしlinuxでなくてもmacでもbsdでも使えるはず
>>1
いや、お前みたいにディストリとかカッコつけて言う奴がいるからだろ どのディストリビューション使っててもarch wiki見れば大抵なんとかなるようになってきてる
Windowsじゃなきゃダメなユーザーってあれでしょ窓の手が最高に痒いところに手が届くと信仰してた世代だけだろ
OSとは何か自問自答してほしいよ道具ですらないただのハードとソフトを繋ぐ存在だということに気付こうよ
問題はOSじゃないソフトなんだよ
OSにこだわるのはマニアだけだぞ
Linux はいじって便利になるのが楽しい、いじるのが楽しいと思わない人には苦痛でしかないと思う
linuxメインにして15年くらいになるけど別に普及しなくて
いいんだが…。
学ぶ気もない調べる気もないユーザーとかいても邪魔だから
来ないでいいよ。
arch linuxのマニュアルかなんかにも書いてあるだろ、
「お客様やユーザーはいらない、開発者がほしい」って。
コードを書くくらいの作業だとマシンスペックなんてそうそう要求されない
デバッグはスマホやタブレット含めた別マシン、つまり実機でやったりするし
ただ、泥エミュが走る程度のスペックのPCをゲットしたほうが本当はいろいろ捗ると思う
msys2のパッケージマネージャーがpacmanだったから
arch試してみたけどインストールが面倒くさすぎてmanjaroに落ち着いた
>>108
同じ理屈でさ
古いスマホのosをLinux系には出来ないかな?とよく思うんだけど
現在何かあるかな >>294
「Googleドキュメントとか如何ですか!全部ブラウザ上で扱えますよ!」 chrom osがlinuxのコマンドに対応するらしいな
世の中そっちに向かってる気がする
windowsでも標準でサポートするんだろ
>>201
2017年にmanjaroとArch Linux試した時の話だった >>303
そんなこと謳うLinuxディストリだから駄目なんだよ >>307
LINUX系とまではいかないけど
ファクトリーイメージ入れるとかってのはあるかなあ >>308
無理だよ
スマホゲー作りたきゃMac
PCゲー作りたきゃWindows 大学生用のノートPCにはLinuxが一番あってると思う
>>308
やりたいならできるじゃろ
OpenGLかVulkanかSDLあたり使うことになって
SDL以外だとベンダスペシフィックだらけで大変だけどな Flashですか?あの激重で開発者のオナニーでしかない動くだけの正に日本の道路にしゃしゃりでてくる消費者金融広告がごとき邪魔な過度な演出が容易になりますよのFlashwwww
Flashなんてただの箱なんであり道具ですらありませんね
HTML5で代替できてるし過度な自己満演出はユーチューバーにまかせておけば良いんですよ
>>312
馬鹿には見つけられないOSだからいいんだよ >>321
GUIなんておまけだからどうでもいいんだよ 世の中のlinuxは大体Redhatだろ
よってCentでいい
>>311
usbテザリングならカーネルで対応してるからそれで落としたな >>321
いつも使うようなのは.shファイルに書いておけばダブルクリックするだけやん >>310
choromeOsがwayland使ってることに驚いたw >>47
俺も基本的にこれかな
でもubuntu server もLAMP環境をワンクリックでサクッと入れられるから好きよ 一般人がLinux使わない理由なんて単純だぞ
パソコン屋行って買ったら、入ってたのがWindowsだった
単にそれだけの理由
>>323
そんなだから普及しないんだよ
起動の早さとGUIの俊敏さを追求してるのがMS
デザインはLinux同様ダサイけどね
利用者目線で考えれない馬鹿しかいないから終わってる winはさっさとdockerを単独で動かせるようにしろ
GUIがーとかいうがMSはOSF/Motifの
開発メンバーでMotifもどきを自社のOSに乗っけたのがWindowsの始まりだからWindowsのGUIもUNIX発祥みたいなもんなんだぞ
>>331
そう思うわ
ところで米国の学生はchoromeOSが人気だったりするんだよな
日本の学生はスマホか >>315
大学から支給されたノートPCにはwindowsとubuntuが入ってた
そのおかげでlinuxが大好きになった感謝 ChromeOSが狙ってるのは第2OSだろ
アプリは全部ブラウザで動く
わからないこと調べ始めると
どんどんわからなくなって疲れる
結局知りたいことは英語サイトに書いてある
>>333
巷じゃノートPCとかで搭載製品がちらほらあるくらい
学校現場はさすがに成人してるからわからんしなあ >>310
winはpowershellでlinuxlikeで使えるね Linuxにロマン感じてるの老害だけだろもはやwww
>>343
あんなクソみたいに重いIDE使ってるから駄目なんだよ >>343
エディタだけは提供されてるんだけど
丸ごと欲しいな >>336
アメリカの学生はmacbook ばっか持ってる印象があるわ
アメリカでは大学生がmacbookを格安で買えるそうな >>349
syatemdのおかげで起動は爆速だぞ? 仕事ではつこうてるし家でもNASサーバにつこうてるけど
メインのデスクトップPCにlinux使おうとは思わんわ
linuxだけしか使ってないやつは修行でもしてるのか?
>>335
GUIがー野郎は窓の手でも与えてあげれば良いんだよ
そこに労力かけるの?ていうか企業のPCを勝手に弄るなよw >>330
あれは失敗作だろ
教育方面を始めとした熱心に普及しようとしたるけど、
一般用途には普及しないまま終わるよあれ
表面的には似てるけど、ChromeブラウザともAndroidとも違うところから作った
傍流の存在でしかないからな
まだ数年かかるだろうけど、Fuchsiaでそれらすべてを統一できるとなった時に消えていくだろう >>351
日本でも学生はそういうプログラムがある
格安では無理だけど >>351
マックじゃないとジャップ猿みたいに馬鹿にされそうだし
貧乏でも必死に買ってそうだな >>179
これの完成形がブラウザだけのChrome OSじゃねえの? >>346
最近の若い人は何にロマン感じてるんだろう??
というかスマホばっか使うという話もあるけど
デスクトップはもう使わないのかな? >>354
すごく単純でユーザーフレンドリーだから
軽くて安定してる
Ubuntuが自滅しただけw 仕事でvisualstudio使うけどタダだから使ってるだけだな
金あったら他所の試してみたい
一般はUbuntu
サーバーはCentOS
でほぼ決定じゃない?
>>353
OS/2かな
というかどっちにも関与してただけだけど >>364
あって当たり前になると
興味を抱かなくなるんだよ
どういう仕組みか気にもしなくなるわけ
テレビがどうやって映るか興味あったか?
それと同じ 【速報】
小学生女子をマックでナンパしてラブホでSEX(^^)
綺麗なピンク色の乳首に大興奮! の性のロリコンおじさん
容疑者逮捕
#サムネ取替え転載動画貼っておきます
勃起びんびんのまま、精子がマンコの中で止まらない!
>>364
OSにロマンとか無いだろ
youtuberに憧れて動画編集とかやりだしたらデスクトップも買うんじゃない? chrome OSってやはりgoogleのスパイウェア標準装備ですよね?
あんま使いたくないな
ubuntuは普及に力入れてて、教育プログラムとかやってユーザー増やしてきた。そのおかげで情報は多い。
でもOS自体はクソでリナックス界のwindowsみたいな立ち位置。
mint使ってるけど日本語入れるのがめんどくさかった記憶がある
>>371
そこで興味を持ち続けていろいろ弄くる人と仕組みなんてどうでもいいって人と2通りあると思う >>361
会社からアイホン支給されてるけどあの操作性をプライベートのPCとして使わされると思うと苦痛だわわ >>378
普通のLinuxディストリに
ChromeブラウザとAndroidエミュ入れるだけで
圧倒的なChrome OS上位互換になるからね
その程度のもんよ 日本人は変態なのにエロ動画専用ディストリビューションが作られてない不思議
クソダサフォントしか入ってないもの普及しない理由だな
英語圏ならましだろうが
組込みプログラマだけど、チップのSDKに合わせて入れ替えるで
最近はubntuやな
日本語も今だとどのディストロでもnotoとfcitx-mozc入れたらだいたい終わりじゃね?
いまどきサーバ用でディストリなんか問わないぞ
例えばAWSだとAmazon Linux
その上で動くアプリケーション作るにはDockerでディストリ非依存の構成を作る
みたいなのが増えた ディストリの個性は邪魔とされるしdaemonプロセスは少ない程よい
>>313
ありがとうございます
結局ネクサスじゃないと無理ということね >>380
使い方知ってる人も情報も多いから、初心者はサーバーもubuntuにする。
でもやっぱりcentosのが安定してるよ おれもChrome OS使ってるけど
どのハードでログインしても環境おなじなのはめちゃくちゃ便利だぞ
さいきん重くなってきたけどな
フォントは最近はノトじゃねえの。グーグルとAdobeの
>>390
amazon linuxもRedHat系のディストリビューションなんだが。 ちょっと弄ろうとしたら設定ファイルを開いてスクリプトみたいなの書かなくちゃ駄目だし
おまけに自分でコンパイルしろとか言い出すからね
あれじゃ一般層に普及とか絶対無理でしょ?
chrome os良さげだけどGoogleがクソより嫌いだから支持したくない宗派
唯ユーザーフレンドリーなubuntuは無駄に重いから
>>294
ほら現実的に使えねえじゃんw
それもわかんねえハゲwww googleが自社ブランドのchoromebookだす勢いだな
Ubuntuの最初の起動のときのショートカット一覧が一度消したっきり出てこないんだが
あれどっから出すの
>>396 ただのDockerのホストだから素体は何でもいい マックは
iOSとOS Xの統合
Googleは
AndroidとChrome OSの統合
はやくやれやチンカス
タダでOSが手に入るのは大きなメリットだが、あまりに難しいしwindowsと共用できないソフトもある。
普通に考えて普及するわけがない。OSの種類絞ったところで結果は同じだろう。
アメリカだと$200とかで買えるからな
ITでどんどん差がつく Linuxはとっつきにくいと思われてるけどWindowsの方がよっぽど難しいと思う
一番の問題はプロプライエタリのドライバがwindows未満の糞だということだな
グラボなんてホントひどくてcpu内蔵グラボとディスクリートgpuのプロプラ(メーカー製)ドライバを混ぜて使えない
bumblebeeとかあるけど設定がわからないw
MacにしろWindowsにしろ
今は一回買ったらあとは無料でアップデートされていくから
わざわざLinuxをデスクトップ環境で使う必要がないわな
Winしか持ってない情弱苦学生だけどiOS向けのアプリ開発できるならLinux使うわ
>>409
局地的にタダだからと入れるのが一瞬流行ったけど
結局扱う人の面でどうにもならなくなって元に戻された 正直今のウインドウズよりはデスクトップの使い勝手はいいけど
まあ不慣れなもの使うのは出来に関係なく苦痛だからね
俺も勧めないよ
俺は使ってるけどさ
だいたい
2chブラウザがおちゅ〜しゃとかふざけた名前のソフトしかなかったからな
Macはターミナル経由でLinux扱うのにとても相性がよい
Windowsと違ってCtrl系のショートカットをメインで使わないからLinuxで誤爆しない
まあでもスレタイの通り、派生が多くてこのスレの流れの通り「んで結局どれがええねん!」なんだよなw
OSのアーキテクチャだとか思想だとかは各々なので置いておいて、一般ユーザーからすると使うソフトウェアの普及度とか情報の多さが「信頼性」とかに繋がってる事は事実なので、Linuxが普及しないのは当然といえば当然なんよね
とは言いつつ、俺はMacもWindowsも大嫌いだけどw
>>423 Linuxと出来ることは同じなので
とくにマイナーなBSDである必要ないからな
この前どっかのレンタルサーバがBSDだから久々に触ったが自分でインストールするような動機がない >>2
俺はCD付きのSlackwareから
正直ubuntuも微妙になってきた気がしておすすめがわからん 結局archが習熟のためには一番の近道なんだろうな
archなくして情報なしなのはマジだから
linuxの5chブラウザのJDはほんと使いやすい
これを開発した人は天才だといつも思う
>>424
なんで?
なんであの取り換えの効かないクソFinderを使わなきゃいけないの? 初心者はUbuntu
それ以外はカーネルとBusyBoxから自分の好きな様に組み立てろ
中間は無い
>>427
いやディストリの乱立が普及しない理由ならそもそもLinuxよりBSDが普及してなきゃダメだろ LibreOfficeがもうちょっとマシになれば移行しても良い
何というかクセが強いんだよアレ。もそっとあっさりとしたUIにしてくれよ
>>434
あれこそPythonでマクロ動いてくれんかな
マクロの書き方クソ分からんのだが >>433 20年近く前に一度バズったLinuxと違って話題になる機会自体がなかったし
そもそもGUI環境の存在が世に知られていないとか不幸なんだろう 動画見るだけだから普通に使えるわ
でも、wineが何故か使えなくて萎えた
アメリカのIT企業の開発者はだいたいmacを使ってんだよな。
結局linuxは使いにくいのよ
>>435
ローカル環境で飛ぶか確認
ネットワーク越しで失敗するなら弾かれてる可能性高い 特にドメイン周り >>389
mozcとfcitxが充分問題ない使用感だから、日本語入力の導入で戸惑うことなんて稀になってると思う つい先日WSLでubuntu 16.04入れたばかりなのに、18.04が出た。何が違うんや?新しいのに変えた方がええんか?
>>439
32bit版だけ入れて32ビット用のwindowsアプリだけ使えば安定らしいぞ
つかインストール直後はなんでも動いてwindowsより動作が早かったのにいじってるうちにdirectx使ってるの初期化不能で使用不能になった
不具合なのかミスなのか自分で判断できなくてosから入れ直そうか悩む ディス鳥多すぎドライバ無い
で結局windows買うよな
windowsからLinux系OSに変えても
一般ユーザーにとって何一つ便利にならないからだろ
一般ユーザーのPC使用目的でLinuxだからいいことがない
>>438
いやそもそもLinuxが普及しないのはディストリの乱立じゃねえだろって話 なんつうかこのスレ見れば普及しないのは自明というか何というか
windows updateよりiPhoneのupdateの方が長いが
ここで偉そうに講釈垂れてる大先生のパソコンてどんだけ古いのよ
>>450
俺はディストリ関係ないと思うよ
10年くらい前にウブントゥ全面推ししてもダメだったんだから >>441
ほんこれ
研究者もほとんどmac使ってる >>67
Linuxなんて使っているのはこんな馬鹿しかいないから BSD界隈は流行ること考えてないしな
違う時間の流れで動いてるあそこは
>>442
まず前提として自分はWeb鯖でhttpd.confとphp.ini書いた位しか鯖系の経験なんだが
Ubuntuでpostfixやらdoveなんたらってメール鯖って難しいのかこれ? >>372
いったいどこのデータ持ってきてんだよ
そもそもiOSとAndroidがそんなにシェア低いわけねーだろ Arch入れたら思ったより簡単だった
wikiが便利すぎる
>>453
Linux使っている大半の連中はWindowsXpから移行したような連中だから察しろ 最近のLinuxは無線LANのドライバ入っててええよな
この情報だけでするしないの明暗別れるやろ
>>452
どうして普及しないか考えよう
↓
目的忘れてオナニー大会
↓
忘れたころに「どうして普及しないんだろう」
幾たびもループ繰り返されてきた光景 >>462
Win10もつことるで Macも時々触る
デスクトップOSとしてはやっぱWindowsが一番だな >>460
k-12って買いてあるだろ学生の資料だろバカw GUIで設定が全部いじれない時点で流行るわけがない
IDEもクソだし
あとGUIももさもさもっさり
冷静に流行らせたいならGUI乱立させないでいろいろ統合させたほうがいい
特に設定周り
>>455
いわゆるオタクと専門家の違いって感じがする >>458
理屈はそれほど難しくはないけど
罠がやたら多いからWeb参照しながらひとつずつ潰すしかない 前ubuntu入れてみたけど、日本語入力可能にするのに英文ヘルプ読みまくって2時間くらい掛かった。
日本で配布する前に日本語化くらいしとけよ。
解らない事Linux板に聞きに行ったら「ここは馬鹿のふりするスレじゃないですよ」との言われよう。
二度と使わないわ
流行らない理由ってそら
Microsoftが大地主って事やろ?
高校生だけど言語の勉強方法教えてください
webサイトとかどうやって作れるの?
>>468
一般用途に普及しないと話してる奴にぶつけるデータかよ
意味不明だわ
で、iOSとAndroidが低い理由も併せて説明しとけ >>472
linux板には性格悪い人が多いね
理由はわからないけどプログラム板にも性格悪い人が多い >>471
すまんなそんな感じか
今4度目のUbuntu再インストール中や
mailコマンドも飛ばないし上手くいかないものやな 一般人にとって手段(OS・言語)でしかないもの
「何がしたいか」であって「何を使うか」が問題じゃないよ
スマホなんて使いにくいしキャリア縛りも酷いけど
皆が使うだろ?そういう事だよ
>>475
もともと教育分野むけの商品でシェア50%という事実くらい認識しろよ間抜けw >>474
html css javascript phpあたりが必要かと >>482
どこまで調べてどこがわからないのか聞けよ
特に掲示板なんぞ >>473
msの支援で開発サポートと偽ってバグ仕込んでる人達はいると思うよ
特に日本語関連では
msの日本法人が○○アンの巣窟でサイコな事をやっているという噂が絶えないw