カンヌ受賞の是枝裕和監督が「戦時中の満洲が舞台の映画を撮りたい」と! 歴史修正主義を批判する是枝監督の“戦争映画“は実現するか?
https://news.infoseek.co.jp/article/litera_7977/
第71回カンヌ国際映画にて、『万引き家族』が最高賞となるパルムドールを受賞した是枝裕和監督。その是枝監督が23日夜帰国し、羽田空港で凱旋会見を行った。
会見では、帰国前にニューヨークで次回作の打ち合わせをしてきたとも明かし、詳細は控えながらも、「打ち合わせはうまくいきました。その時は(賞を)取れて良かったと思いました。
(相手からは)『断れないな』と言われました」(ウェブサイト「映画.com」より)と語った。
実は、是枝監督がパルムドール受賞後に今後の作品について語ったのは、これが初めてではない。受賞直後の21日に放送された『プライムニュースイブニング』(フジテレビ)にて、
反町理のインタビューに応えた是枝監督はこのように話している。
「ちょっと大きな、たとえば戦時中の話であったりとか、そういうものなんですけれども。予算規模が大きいとか、テーマ的に難しいとかってことで、自分のなかで寝かせている企画がいくつかありまして」
「あまりしゃべると実現しないことが多いのであまりしゃべりたくないんですけど、満州を舞台にしたものをやりたいなと思っております」
次回作ではカトリーヌ・ドヌーブとジュリエット・ビノシュが母娘役で共演するとの噂も出ており、ここで語られているものが次に撮る作品というわけではないだろう。
しかし、それでもいずれ撮りたいテーマとして是枝監督は「満州を舞台にしたもの」を挙げた。今回のパルムドール受賞は、その目標に近づくための大きな足がかりとなったのは間違いない。
是枝監督の言う「満州を舞台にした戦時中の話」とは、いったいどのような映画になるのだろうか。それは、百田尚樹原作の『永遠の0』のような右傾エンタメとは180度真逆の作品になることは間違いない。
というのも、是枝監督は、安易な国粋主義が広まった挙げ句、グロテスクな歴史修正主義がまん延することになった現在の日本社会の現状を鋭く批判しているからだ。(編集部)
「共同体文化が崩壊して家族が崩壊している。多様性を受け入れるほど成熟しておらず、ますます地域主義に傾倒していって、残ったのは国粋主義だけだった。日本が歴史を認めない根っこがここにある。
アジア近隣諸国に申し訳ない気持ちだ。日本もドイツのように謝らなければならない。だが、同じ政権がずっと執権することによって私たちは多くの希望を失っている」(2018年5月18日付中央日報)
是枝監督が指摘する状況は、第二次安倍政権発足以降のここ数年一段とひどくなっている。太平洋戦争での日本の被害についてはしばしば言及される一方、日本側が植民地で行ってきた加害については
触れられることが減り、それどころか、「南京大虐殺などなかった」といったような歴史修正が堂々と喧伝されるようにもなった。それを扇動しているのが、安倍政権および安倍応援団たちであることは言うまでもない。
(続きはリンク先で)
関連過去スレ
是枝裕和の『万引き家族』は貧困叩きへの違和感から生まれた 安倍政権と国粋主義批判も語った監督の問題意識
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1526935788/l50