手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
藤子・F・不二雄『よく「漫画家になりたいなら漫画以外の遊びや恋愛に興じろ」だとか
「人並の人生経験に乏しい人は物書きには向いていない」だとか言われますが、
私の持っている漫画観は全く逆です。
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
自分が人生で経験して、「冷蔵保存」しているものを漫画として消化しようとするのです。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。
家の冷蔵庫を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?
近所のスーパーで買ってきた肉、野菜、チーズ、牛乳・・・
どの家の冷蔵庫も然して変わりません。
多くの『人並に人生を送った漫画家達』は
「でも、折角あるんだし勿体無い・・・」とそれらの食材で賄おうします。
思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
しかし、退屈で鬱積した人生を送ってきた漫画家は違う。
人生経験自体が希薄で記憶を掘り出してもネタが無い。思い出の冷蔵庫に何も入ってない。
必然的に他所から食材を仕入れてくる羽目になる。
漫画制作でいうなら「資料収集/取材」ですね。
全てはそこから始まる。
その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れる事も出来る。
つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
卒なくこなす「人間優等生」よりも、殻に閉じこもってる落ちこぼれの漫画を読みたい。』
おねショタの魅力とは?『ヤンキーショタとオタクおねえさん』星海ユミインタビュー
https://ddnavi.com/interview/459152/a/ 富野由悠季VS庵野秀明
「醜いものから眼をそむける日本の子どもたち」
庵野 『Vガンダム』のようなドロドロした作品は、今の子どもは受け付けないんじゃないかな。20歳くらいでも
クリーンなものばかり好んで、汚い部分が見えるものは、嫌悪されるようになってきていると思います。
富野 実は今の日本で一番問題なのは、企業の偉い人とか経済人、大人たちが、商売のために若者にすり寄り過ぎ
てることだと思うんですよ。若者に対してアンチテーゼを示すべき大人がいなくなってしまっていることが問題
AM 受けてもある種、予定調和的なものの方を、安心して受け入れていくところがありますよね。
富野 それは本当に気持ちの悪い部分とか、いちばん自分がみたくないものを、なにもビデオとか、アニメのレベル
で突きつけられたくないからね。
庵野 代償行為ですから、金を払ってまで気持ち悪いものを見せて欲しくはないのでしょうね。
富野 そういったときに、ソフトを作っている人間の強いところは、そのようなシビアな部分も、申しわけないけど
皆さん方がお楽しみにしている、アニメの中でもやっておくよ、といえることですね。
10年後、20年後に効くように(笑)。
庵野 やはり作品には毒を混ぜておかないと(笑)。特に子どもには毒を見せるべきだと思いますね。
富野 絶対そうです。
AM わかりました。本日はどうもありがとうございました。
今のアニメってアニメしか見ないような薄っぺらいオタクしか作ってないし実際つまんないじゃん
正解だろ
なんJと嫌儲って地下トンネルかなにかで繋がってるのか?
大半のワナビーオタクは取材もせず妄想をそのまま絵やら文字に起こすからなぁ
>>4
取材力と体系化する力の低さだと思うけどなぁ >>2
鉄道車両メーカーは結構鉄ヲタの社員多いんだけどね
まぁ鉄道会社とメーカーで採用方針が違うのは当然だろうけど アニメがつまらなくなったのはお前らがおっさん化しただけ
そりゃ鉄道車両メーカーは鉄オタの情熱はプラスに働くけど
鉄道会社に鉄オタの情熱なんて必要な部分ほとんどないだろ
アニメは人間をダメにする
価値観を歪ませる。人格が歪む
中身は明らかに劣化してるぞ
Dアニで昔の見てるからよくわかる
>>1
これってF先生も言っていることは大筋では他の面々と同じでしかも要求レベルが一段高いんだよな 藤子Fは漫画オタであると同時にSFオタ、歴史オタ、恐竜オタでもあるよな
旅も好きで世界中行ってるし
自分の平凡でチンケな体験だけで創作をするのでなく広く世界に目を向けて創作の為のネタを仕込んでいけってことじゃないの
>>15
昔のほうが情報を得るために取材の必要性が高かったからじゃないの
今は適当にネットで検索してそれらしい情報得られるし >>1
ソースなしの自分の都合の良い妄想でっちあげるオタクはやはり害悪 「人並みの事をやれ」って言う人は
青い鳥を探してる人
そんな人から説教されても
自分の人生を無駄に左右に揺さぶられて
自分が損するだけだと気付いたのが30頃
>> 1
藤子エフ先生、敬愛しているけどパクりも多いよね
言ってることはわかるけどじゃあそんなやつが低賃金でアニメ書くのかって話なんだよな
そんな人格者いねーよ
なんかオバマ大統領がオタクになれ!って言ってたのと同じだろ
スペシャリストのオタク>>>>一般人みたいな
ただオバマが言いたかったのは消費するオタじゃなくて、創造する側できる側ってこと
まんが道のF先生が入社した製菓会社を1日(実際は3日らしい)で
やめた経緯をもうちょっと詳しく知りたい
>>25
「取材」という名の心の棚を作ればリア充的チャラい遊びも気恥ずかしくないんだから
オタクの感性は捨てずに外に出てみろってことだからな つまりジブリで働いてるやつはほうきにのって飛んだりトトロを実際に見てるのか
すごいなー
>>1
>>20
最初のバージョンだと「取材して描いたものの方が興味深いよ」くらいだったんだが
いつの間にかどんどん盛られてるな
ちなみにソースはないらしい 別にこの藤子Fの発言は漫画に限定した話じゃないから反論として不適当では
> 思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
これまさにジャップのアニメのことじゃん
米たにヨシトモ@yonetanikantoku
あまり使いたくない慣用句だけど、最近の若人はエヴァもジブリも分からない。
勿論、ミレニアムファルコン号もデロリアンもニワトコの杖も知らない。ゴジラ、ライダー、ウルトラマンにも興味なし。AKB倍返しナニソレおいしいの?なスタッフが主戦力になっていく現場の今後がちと心配。
希望通りなんの興味もない連中ばかりになっているようだぞ
よかったな
今ならTwitterとかSNS系辞めて活動すれば大分マシな作品が作れるような気がする
技術はそれなりにあるのに自分の世界にこもり過ぎて身内受けするようなオナニー作品しかつくれないのは悲劇やな
>つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
つまり、これだから
勘違いすんなよキモヲタども
自分で取材もせずにお手軽にパクって作るのが
学園モノのラノベアニメだね
これ創作で藤子・F・不二雄は発言してないからな
お前ら騙されるなよ
ふじこ「冷蔵庫に入ってる物で料理しようとしてもカップらしか出来んだろ?仕入れてこい!」
残り「陽キャになれ!」
どっちも無理すぎワロタ
藤子不二雄の主張も、リアル至上主義だよな?
富野由悠季も庵野秀明も藤子不二雄も宮崎勤も、この点は同じこと言ってる
>緻密な取材に基づいて
これな
これができてようやく人並みの土俵に上がれるんだからな
これやらずにただ
「オタク凄い=オレ凄い」
とか勘違いしてブヒッてんじゃねーぞ
マンガとかアニメは文化的に下流で芸術とかの上流の作品からパクりまくりなだから
教養があった方が望ましいとは思うけどな 下だから悪いとかいうわけではないが
ガンダムのハゲっていまいちこの辺に並べられるほどすげーのか?って印象あるわ
藤子Fって漫画界唯一の天才だよな
手塚は職人の域を出ないけど、Fは奇跡の存在
>>55
コンプレックス晒して陰キャに見せかけときながら
実は社交的でコミュ強者なAと違って
F先生はガチコミュ障だからな >>15
作者の説教を何の躊躇も無く受け入れ続けてしまう訳だからな
洗脳され易い人間 でも今のガンダムってガンダムオタクが作ったものだよね
でも下手に知識と経験があったり資料調べすぎて無駄に勉強しすぎるとかえって書けないとは言われるよな
鳥山明のパチ否定とか富野のアンチは時間の無駄とかその辺と同じデマなんだよなこれも
おい、禿げ親父
イデオン殺しすぎだ
カララ・アジバを姉が顔面を撃ち抜いて殺すって酷くねーか?😡
この中で庵野だけが「アニメを見てアニメを作ってる世代」のクリエイターだよなあ
だから未だにパロディしか作れない
Qでまた戦艦出してヤマトのパロディやったときはお前トップナディアに続いて何回目だよって思ったわ
宮崎さんはどれほど人生経験豊富なの?
子供時分からボンボンでしょ
>>3
子供に毒をってフレーズは当時から印象に残ってる
ファシズムと真逆やな 経験におごらず取材しろってことか
普通にいいこと言ってて草
>>3
ほとんどのアニオタはみんな愛国ポルノでオナニーするようになっちゃったな 底辺漫画家や底辺ラノベ作家には取材費はつかないからな
持ち出しか妄想で描くしかない
>>71
これ
実写映画(シンゴジラ)撮らせてもアニメみたいな映画にしてしまってる >>73
宮さん人間観察が趣味でロリコンで兵器オタで左翼ってのが作品に反映してんだろうな 書店員やけど、店長はヲタクが面接にきても落としてるな
俺は良いと思うんだけどな、ラノベとか鉄道とかの知識あるから良いじゃんと思うが
店長がヲタクをなぜか嫌っている
>>73
金があるからいろんなとこ行ったり
高価な資料を見れるんやで >>77
宮さんとか高畑さん 良いよな
ハイジなんかヨーロッパ旅行してスイス取材だろ?
こんとき経験がカリオストロの城に反映されてるしさ 人生経験豊富だろうがただの引きこもりだろうが
才能ある奴は面白いもの描くよね、で終わる
まぁ、オタ業界で活躍してる人は社交性あるからなぁw
そういって藤子先生がほめたのが、かの小林よしのり大先生な
藤子先生が「ダメ人間」に何を期待していたのかはよくわかるが
まぁ結果としてはアレよ
おまえら
居場所どこにもないじゃん
みんなから嫌われてんじゃん!
>>74
そうか?
パターナリズムってリベラルよりはファシズムに近いだろ 自衛隊「軍ヲタでもOKですよ、どうせ洗脳し直すから」(´・ω・`)
>>89
オタクだからこそオタクの良くないところに自覚的で批判的なんだよ
自己肯定のためにオタクさいこーって言ってるキモ豚との一番の違いはそこ F先生は横並び日本社会のアンチテーゼとして、
ダメ人間や底辺でもいいじゃん!そういう奴がサブカルでまったく新しい価値観を描くべきだろ!
と言いたかったのかもしれんが
そういう人に生み出されたラノベとかなろう小説とか見てるとな・・・
宮崎もガンダムのハゲも本当にめんどくさいやつらだなぁ、典型的な老害というか
お前らが作ってるのは所詮サブカルに過ぎないんだよ
カルチャーの主役はあくまでメインカルチャーであってサブカルは所詮は脇役でありマイナー文化なんだよ
宮崎は千と千尋で日本における映画の興行収入一位を記録したにもかかわらず正当な評価をしてもらえないとブーたれていたらしいが、
残念だろうがそれがサブカルに対する世間一般の評価なんだよ
アニメ好きだろうがアニメに興味がなかろうがだろうがきちんと仕事するならどっちだっていいわ
たかがサブカル程度にどんだけ崇高な信念持ってるのこいつらって
サブカルクリエイターのお前らがそんなんだからお前らもサブカルもいつまで経っても日の目を見ないし色眼鏡でしか見られないんだよ、率直に言ってキモいから
オタクはコンテンツを破壊するしな
キモい量産型エロ作品になってしまう
木を描いたら幹を茶色
水を描いたら水を水色とかかな
手塚、宮崎の場合、本人は人生経験豊富というわけではないが
教養と娯楽のデータベースが他人より圧倒的に広く深いから
自分以外の人には自分にないもの(非オタク的人生経験)を求めるのは当然なんだよね
禿というかサンライズは洋画、海外ドラマ見てそっちの影響受けろやってスタンスだから
日本のオタクの問題って設定とか細部とかにこだわりすぎるところだよね
知識が偏ってしまう
作り手はもっと巨視的でなきゃいけない
>>72
そこまではっきりした言語化した形ではなくても、世の中の不条理みたいなのは伝わってくるだろ
そこから仕事へのモチベーションが下がり、自己価値さえも見失うとこからの再確認というのがストーリーの骨子じゃん
それなりの年齢になって観たのにわからなかったなら自分が周囲より劣ってるって理解した方がいいぞ 庵野なんて一番のヲタク監督やろw
藤子不二雄の言ってるほうが説得力はあるわね。だってみんな密室に籠って仕事してるだけで、そんな突飛な人生体験あるわけじゃないだろ。戦争体験は別にして。高橋留美子も全部想像やら子供時分の思い出つなぎあわせて描いてるだけだと言ってたな。高橋留美子はなにか綿密に取材してる漫画は描けないみたいだが。
パヤオが絵を描くときに実物をしっかり観察せよみたいなこと言ってるのは見たが、ジブリの社員に長距離自転車かなんかさせてんのは自衛隊体験入隊と変わらない研修だなと思った。
あそこから頭角現すような人は育たないだろうなと。
エロ漫画でもハンコを押したようにどれもこれもアヘ顔だからな
頼むから人間の絵を描いてくれキモオタ童貞
宮崎さんてほんとに原っぱ走り回ったり火に触れてたの?
そういう事してるやんちゃなガキを家の窓から眺めて自分の経験値にしてるんじゃ
まあこいつらがオタクの為に言ってると思うのは間違い
一般へのすり寄り
>>90
>>95
ダメ人間だろうがエリートだろうが面白い話を作ってくれればなんでもいいんだけど
アンタ、たかがサブカルに何を求めてるの? 藤子不二雄は本当にすごいと思う
アシスタントにもオリジナリティを徹底させ、完璧で妥協を許さない
その姿勢が名作の数々を生み出したんだよ!
>>82
昔、書店バイトの面接行った時、志望動機に「本が好きだから」と書いたら、
「そんな理由で応募してもらっては困る」みたいなこと言われて不採用だった
数年後、「『紙の爆弾』ってありますか」とその書店を訪ねたら、おばちゃんが「クラッカーですか?」と言った >思い出を引っ張り出して出来上がった料理は大抵がありふれた学校生活を舞台にした料理です。
これ萌え系とか日常系のアニメや漫画作ってる奴ら全員の事じゃん
でもこいつらリアルで充実したことなんか無いオタクだろ
藤子は間違ってる
知性と教養が無いんだよ、人生経験が無い上に
藤子Fの言っている表現者は
己が劣等で欠けた存在であることへの猛烈な不満を持っている
つまりモチベーションがある人のことだろう?
現状に満足して特にモチベーションを持ち合わせていないオタクには
何も生み出せないというだけのこと
>>111
結局サブカルもある程度知能のある奴じゃないと面白いもの作れなくて
藤子先生が望んだダメ人間が作るものは駄作だったねって話、挙句ちょっとネトウヨ入ってる奴らまででてくるし >>98
そもそも今の世代だとそいつも知らないだろうな、もちろん戦争も知らないし
そう考えるとその辺の知識も必要無いのかもな >>68
幸田露伴は精密な歴史物書こうとしてたからもう晩年は資料収集家とか文献学者のレベルになって資料集めに終始し
小説が書けなくなってそれでも頑張って書いたのに定説が変わったり史実と違ったりもう踏んだり蹴ったりだよ 日笠だけどあんまり話題にならんな
かたなし次女の系譜だからか
>>114
うんだから間違ってるのは藤本じゃなくてコピペを書いた2ちゃんねらーな スマフォ太郎とかそりゃ稚拙だけどあれはあれで面白かったアニメしか知らないけど
>>117-118
神話や歴史扱ったものの方が書(描)くの大変なのにウケないよね
個人的にはそういうものの方が好きだけど >>106
その不条理をもたらすのは客のほうでキキは悪くない、と思われたら伝わってないだろ 結局のところはオタクの同族嫌悪で終わる話だけど
作り手自身が対立煽りの燃料くれるんだからケンモ的には美味しいネタだよね
先人にならって対立煽りを続けていくオタクの鑑
>>82
そりゃ特定の分野の本に詳しい人が欲しいんじゃなくて
本を売ってくれる人が欲しいんだからな >>114
萌え系日常系は作者が経験した事のない、決して経験する事が叶わない女の子だけのキャッキャウフフの世界だな
むしろ妄想100%
それを言うなら共学校を舞台にした俺tueeee系やハーレム系の方がまだ近い
あと異世界転生も現世での自分のつまらない知識が異世界では褒められるという点でその延長だな 藤子Fはこんなこと言ってない
ソースなしの誰かの妄想
庵野「これ、ただの絵じゃん」無産消費型オタク「カチンとくるけん」
オタク庵野が言うからこそ意味が有りムキになる
外様より身内から言われるのが一番効くよね
鳥山明も、「漫画以外のことも経験していないと、面白い漫画を描くのは)難しい」とどこかで発言してたな。
>>116
ちょっとどころか作り手側にも見る側にもかなり多いよネトウヨは
俺もアニメは好きだがそういうもんだと思って半分諦めてる
悲しいけどネトウヨみたいなゴミ共に愛好者が多いカルチャーっていう時点で程度が知れてるしな 基本的に前者が正しいやろ
F先生は優しい逆張りモメンなだけ
>>82
葉っぱしか見えず森が見れないアスペに店を任せると経営が傾く >>10
それはない
YouTubeでファーストガンダムみたら面白かった
面白いものはおっさんが見ても面白い >>1は創作
本当の藤子Fの言葉
>遠い少年の日の記憶を呼び起こし、体験した事、考えた事、喜び悲しみ悩みなど…。
>それを核とし、肉づけし、外見だけを現代風に装わせて登場人物にしています。
>「人気まんが」をかこうとする時、かき手はふつうの人でなければならない、というのがぼくの考えです。
>人気があるまんがということは、大勢の読者が喜んで読んでくれたということです。
>つまり、そのまんがのかき手と読者とのあいだに、共感を持つ部分がたくさんあったということなのです。
>ひじょうにかたよったものの見方や考え方をする人は、大勢の人の共感をえることができないということはいうまでもありません。
>(略)
>しかし、ただ単に「ふつうの人」だけであったのでは、まんがはかけません。
>プラスアルファーとして、なにか自分だけの世界を、最低ひとつは持っているべきなのです。 マリオ作った宮本は子供の頃に外で遊び回った経験がゲーム作りのアイデアになってたとか言ってたしな
誰でももってる体験からそれだけ想像力を働かせられるかだと思うわ
昔はこどもの頃は強制的に外で遊ばないといけない世界だったから陰キャでもそれなりにコミュ力あるんだよ
話が上手すぎてFっぽくないわ
こんなぺらぺら口の回る人間じゃないんだよな
>>3
創作の世界は常に現実の補完だという当たり前の事がなぜ分からないのか
現実に情報が少なく人間の汚いところをあまり見慣れていない世代の人には人間の汚さを描写する物語が人気であり
ネットによる情報の洪水で人間の汚いところを見慣れている世代には理想的で綺麗な世界がウケる
それだけの話 >>144
ああ、これNHKでやってたな
記憶にあるわ 俺もコミュ力強い陰キャだったな
ガキの頃はモテだしてからのもこっちみたいだった
>>108
無批判に萌え絵を描いてドヤ顔でSNSにアップして、何を言いたいのかねw?
オレはこんなに個性がないんだぞ、と吠えたいのか‥。 宮崎やら庵野やらはリアルな人間を描写したりしたいんだろうけど
客がそれを求めているかはまた別だと思うんだよね
彼等はやっぱり天才だからそれでも売れる物や面白い物を作ったが
日本って無宗教だから、客もアニメとか創作物に神を求めているんじゃないかな
俺も日本人に転生した体験を元になろうデビューするか
好きが高じて制作会社に入り
そこで知識を吸収して…ってパターン昔は腐るほどあったけど
今やアニメ漫画業界も「新卒募集※実務経験3年以上」的なスーパーマンを求めるのか
>>131
宮崎もガンダムのハゲも「俺はオタクじゃない!」と思い込んでるんだろうな
でも残念ながら世間の認識ではお前らもオタクだから
オタ気質のないやつがアニメを作れるわけないし、
そもそもオタ気質のないやつがアニメを作ろうなんて思うわけないだろ
宮崎もガンダムのハゲもどんだけ否定しようが立派なオタクだよお前らは >>144
つまり偉人の言葉を捏造して
人生経験も浅く創造力も才能もない
惨めな自分を正当化しようとしたのか
ほんと気持ち悪いな >>3
娯楽批判よな
というか大衆に擦り寄らない芸術家きどりかな 海外でも人気あるのはドラえもんだよ
ジブリとか知ってるのは一部のオタクだけ
読字障害でまともに読書も勉強もできず
いじめられっ子で映画ばかり見てたスピルバーグが何故大成したのか?
映画を見まくって上手く「ウケる部分」を盗んだから
人生経験を積めば面白い作品が作れるってのは大嘘だと思う
料理人なら料理を映画監督なら映画をよく知らないといけない
藤子F先生みたいな極一部の天才は例外と言うだけだろ
凡人には天才は御せないから同じ凡人を求めるだけ
結局才能があるかどうかだと思うけどな
プロデューサー的な仕事ならそりゃ人間とのやり取りなんだから
コミュニケーション能力や人を惹きつけるような魅力は必要だろうけど
ただ才能は無いけど特殊な経験をしたからそれを活かして作家になるみたいなパターンはあると思うけど
元ヤクザだのが足洗った後に作家になりましたってのはよく聞く話だし
現場の人間を大御所とか言って煽てるから
批評家気質になり制作スピードが落ちるんだよ
勿体無い事やで
. ´ ̄ ̄ ヽ、
,. ´ \
/ / ,ト、
/ // / / / / \ヽ
/ / / /. //// } i
. / / / ///// /, イ
l / / ///_二ニ=、__,==ニ|
| / / /=={´ }¨{ }
{ `ヽ-< ̄{ ヽ / ヽ、 /
`、 { _ィ l ` ̄´/_, ,_〉 ̄| <極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
ヽ丶 `、 ヽ /二二ヽ./|
\\\ \ `ニニ' / !
`r'、 \ `ー───‐ ' /
/ \ \_ /
/\. \ \__,.ィ-、
/ \ \_ /\ \
/ ̄` 、 \ >ァー、く l ,ィ 、
∠__ \ ヽ //::::::::〉 \ }l l \
. / `ヽ、 \ 、/ ヽ--く . `' l l ヽ
/ l :. }::::::::l l l i
色々インプット増やして中で処理してアウトプットできるようにしよってことでしょ
>>163
海外は結局ドラゴンボールとセーラームーンだよ
それ以外だとマジンガーZとか永井豪の作品
ジブリ、エヴァは一部のヲタだな >>147
F先生はそれでガキ大将に虐められた経験も漫画の糧になっているみたいだな >>141
F先生のが正しいよ
アニメや漫画に限らず、過去の表現や作品を参照するのは、創作者なら当たり前にやる事
そこからさらに派生させるか、意図的に排除することで、新しい表現を作り続ける
でなきゃ車輪の再発明ばかりの無能にしかならない
取材や人生経験という名の感覚の会得と、積み上げられた手法の習得
両方が武器の素材として必要なのに
本気で片方を切り捨てるとか、マウントしたいだけの馬鹿だろ
駿とか他の奴らは、その場で適当言ってるだけ 庵野 「当たるアニメなんてないですよ。当たったアニメがあるだけです」 ←← この言葉スコ
今はパッチワーク作業がクリエイターと呼ばれる時代
音楽もな
>>163
ドラえもんは優秀な商品だが
作品として手塚や宮崎とくらべると微妙 君の名は見たいな恋愛がしたいとか憧れる人間には絶対そのような経験は訪れない
何が人をオタクにするのか
ありえない理想を理想と勘違いしたときだ、絶対にかなわない理想を目標に設定し
かなわないからとゲームや漫画などの代償行為にふけり日々の研鑽を忘れる
いま日本全体を蝕んでる
創作者って売れると歪む人も多いよね
偉そうなこといったって大衆向けに作品作って金を儲けさせてもらって食ってる
媚びろとは言わないけど、そこから目をそらして大芸術家ぶるのもどうかと思う
>>178
おんなじパターンの回多すぎだよな
ブラックジャックほどの幅はない >>174-175
宮沢賢治も生きてる内に評価されて地位を得ていればこんなうざいイキリオタクになってたかも知れんね
正に「死んだ方がマシ」やな Fの言ってる事は、おめえらのチンケな経験は創作に乗せるな腐るしつまんねえからって究極ハードル
3者の方が余程甘い
>>176
庵野さんが言うからみんな聞いてくれるだけで私が言ってもただの負け惜しみになってしまう(´・ω・`) ブラックジャック先生かっこいいよな
>>174
庵野や富野もひとつの正論を言っているだけだし人それぞれでいいんじゃない
経験から導きだされるアイデアだってあるし、もちろん無から生み出すものもあるだろう
Fが正しいと言い切れるだけのことは言っていない
自分の経験だけを元に無能でも出来るって独りよがりなことを言っているとも言えるんだし コンプレックスがあるんかな 特に古い世代だと ロボットアニメでこんなこと表現してますっても
そもそも元が幼稚なんだからそこでちょっと高尚ぶってみるとか余計に恥ずかしいだろ
人生経験とか馬鹿らしいwww
お前らがどんな人生経験したんだよw
ろくなもんじゃねーだろ
>>189
無から生み出す()
それ本気でいってんの? >>174
ここまで否定されてもデマ前提で長文グダグダ書き込めちゃう奴って
普段からもネトウヨコピペ鵜呑みにして
「なぜ海外は日本の正しさを理解できないのだろう」とか「議論」してるんだろうなあ
つい先日もレディットのゴルカムスレ見てたら
他だあれも捕鯨の話なんかしてないのに
「私はアダルトマン将軍だが君たちはやはり捕鯨描写を見て憤っているのだろう?」
とかジャップが唐突に書き込んでてほんと冷や汗が出るやら
ほんとなんの障害なんだろこの典型的ジャップの妄想暴走癖って >>107
それを自発的にやるのがクリエイターなんだよ 童貞豆腐メンタルのおっさんが描いた絵は中高生の童貞豆腐メンタルにはウケるけどこんなもんゴミにしか見えない
売れたやつの特権だな
好き放題言えて俺の理論は最強なんだはお決まりか
>>190
オタクな趣味は人目を忍んで隠れてコソコソやるものだ…って考えるのは古い世代なのかも >>193
誰もネトウヨの話なんてしてないからお前も同類だな 今のなろう小説とか見てるとこの識者たちは正論だと実感するわ
>>198
てめーはさっきからデマスレをわかってて伸ばしてんじゃねえよ精神病棟野郎 これって確かなソースあるの?
陰キャに都合がいいからウケてるだけっしょ
>富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
なんで誰もここに突っ込んでないんあろう
オレ富野作品でキャラクター同士ちゃんと会話させてる作品見たことないわ
いわゆる富野節っていうのはそのキャラクターに言わせたいことを言わせてるだけで会話になってない
>>191
手塚先生や高畑監督は関西で空襲を経験して散々な経験しているからな
人間が炭化した死体を見て練炭ストーブに入れたら1週間位持つなあって本気で思ったそうだ
(;´_ゝ`) クリエイティブな業界にとって消費オタクは害悪でしかないって事だ
>>202
デマや被害妄想から「議論」するのが病気だぞと言ってるんだ
だあれもしてない話をするななんて書いてないぞ
本当に知能に問題があるんだな >>207
アニメ的な会話をさせていないだけで
リアルな作劇を追求してるタイプだよ
イデオン発動編の終盤とかセンスバリバリだぞ スピルバーグ監督はおじいちゃんおばあちゃんの腕に刺青された収容者番号で数字を覚えた
ドラえもんの漫画
日本海溝を歩いて渡る話すごかった
>>82
最近はパソコンで在庫検索してるし知識とかいらないんじゃねって思うんだが 名無しの外人使ってイタコ芸するのも問題だが
有名人が言ってもないことを言ったように捏造するのは
まずいんじゃねえの
>手塚治虫『人間関係が希薄な人は漫画は描けない。漫画とは読者との会話だからだ』
宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
庵野秀明『アニメ・漫画に依存するのは止めて外に出て欲しい。あれはただの絵だ』
富野由悠季『オタクは日常会話が出来ない。アニメ作るならアニメ見るな』
ワイ、悲しすぎて泣く
>>214
のび太くんが日本海溝を冒険する奴だっけ? 漫画オタクが漫画を描く場合は
冷蔵庫に入ってるのは素材じゃなくて料理そのものだろ
>>217
まあ、お仕事全般に言えるね
創造性の要らない底辺仕事は別として >>20
いや、それ以上に高いぞ
前者なんて外で遊んで、それで漫画描けるだし スレタイやソースの奴らは仕事しまくり勉強しまくりの奴らということを頭に入れておく必要がある
宮崎も富野も学生の頃から映画監督志望でアニメ業界入ってからは宮崎はアニメーター
富野はコンテ描きの演出家として相当な数こなしまくってるからな
>>223
残業月200から300時間とか、
普通だった時代 で も カ ネ を 出 し て 買 っ て 下 さ い
パヤオは髭を伸ばして巨匠面する前は一番気持ち悪い兵器マニア兼ロリコンってヲタクだっただろ
>>58
単純にシュリンク社会ではよくある傾向でオタクに限った話じゃないよ
老いたともいうか
子供の頃ジジババが時代劇見てて何が楽しいのかって思ったことない?
ああいうのが日本社会に蔓延してるんだよ >>228
リアリティ作家
中途半端な空想作家
完全な空想作家
こんな感じ?
庵野も今の若いものはーって言われる側だよね これは非常に的を得てるな
人生経験ろくにない陰キャのオタクが薄っぺらいラノベ量産する様になった結果
まさに今のアニメは全部中身のない薄っぺらいものしかなくなってるやん
藤子さんの「資料収集/取材が大事」という主張は納得できるけれど
そこに至る過程はかなり偏見に基づくものである気がしてならない
人生経験+資料収集/取材で描かれた漫画だってあるだろうに
宮崎駿は仕事就くときどんだけ人生経験あったんだよ
よくいる自意識過剰左翼かぶれのヲタククリエーターの一匹だろ
>>231
見る側も人生経験なんて求めてない
自分と同じ厚みの仲間を求めてる 芸人が身内やセレブ以外の事を素人さんって言うのと変わらなくね?
オタクばっかだとラノベ業界みたいにテンプレ一辺倒になっちゃう
>>235
「一般人」とかな
何様のつもりよって思うわ スレタイの人間はまだしも
押井はリアルの痛みを知らない人間を説教しながら
作品はまんまリアルから逃避してるよね
スカイ・クロラとか
>>211
?
間違いなく空気読めないことも問題にしてるじゃん?
>>193で「他だあれも捕鯨の話なんてしてないのに」ってさ
あと精神病だの、知能云々だの、いくら相手を否定するレッテルを並べても、
お前のレスの内容の支離滅裂さが緩和されるわけじゃないし、
そうやって、暴言で誤魔化そうとしてる方がちゃんと議論できてないと思うね
ま、ただマウント取りたがってるだけだから言っても無駄とは思うが Fは絶対人付き合い上手いAにコンプレックス抱いてたと思う
てか同じオタク属性であってもアウトプットする才能を持っている点だけでも作家側は消費オンリーのキモ豚連中とは
完全に別の領域に人間なんだよなあ
そしてその作家から辛辣な指摘を受けると、オタクであることが唯一のアイデンティティになっているキモ豚はひたすら
全力で否定することしかできないという悲惨さw
海外小説やら映画やらからネタ引っ張ってくる先生は言うことがちゃいまっせ
人生経験無い奴が、
コンビニを取材しようが、スポーツを取材しようが、恋愛を取材しようが、
ロクな物は生まれてこないと思う。
又聞きもしくは二次情報と呼ばれる、資料ってのがどれだけウソが多いか。
取材したってどれだけ人は上っ面しか語ってくれないか、
そして経験無い奴がそれで得た玉石混交の情報を、
正しく理解し解釈し消化する事などムリムリムリムリかたつむりよ
>>228
業界の重鎮や大家と呼ばれるヤツの人間性や精神がその程度って事が重たい 人を描くには経験がないとエロゲみたいなキチガイ量産してしまうよな
架空の物語は資料集めて発展させていくみたいな技術内とゴミだしどっちも順当だよな
>>242
キモヲタはもはや消費すらしなくなってるかと
正確に言えばタダで観て読んで重箱の隅つつくような粗探しして…
ネットの功罪かな >>244
正しく理解する必要がどこにあるんだよ…
事実を伝える仕事でもないのに 経験ガーって
そんなのより頭の良さの方が大事だろ
バカには天才を描くことは無理だからな
>>217
この人らが見たオタクってオタクっつうか発達障害なだけや思うぞ
常人ならここらクラスの人にまず畏れ多くて接触を試みようとは思わないし
ましてオタ知識披露なんてしようとも思わない
そういう一部な「アレ」な人に対しての発言を持ってきてアニメファンを一括りにするのもどうかと思う >>9
というかサービス業に向いてない見た目、雰囲気、清潔感の無さ
が多いって話だなからな >>240
「誰も捕鯨の話をしてないのに捕鯨で叩かれるに違いないと思ってる」のが問題のある被害妄想なんだぞ
知能がしっかりしてれば小学生でもわかるぞこれくらい >>248
綿密な取材とは一体…
嘘や間違いが混じった漫画を描かれると読者は白けると思う いやまあ2ちゃんなんて昔からこんなもんだったけどさ
こんなサイトを今やまともな政治議論の場とか持ち上げてる奴がいるのは本当に困った話だな
パクリばっかの冨樫義博なんか数百年の一度の天才漫画家扱いされてるけど
まあ閉鎖的なジャンルに留まらず
全く未知のジャンルに戸惑う事なく踏み入れる探究心は要るだろうな
>>241
なんかの番組ででてたけどAのトーク力ハンパねえもんなw >>209
この偉そうなこと言ってるロボットアニメ屋たちの話 >>257
パクリやってるだけで巨万の富や名声を得られるなら
何でお前やらないの?w 人生経験と言うか感受性だろ。創作者になるか岡田斗司夫になるかの違いはw
> 人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。
ギャグ漫画家が壊れるのはこれのせい。開けちゃいけないものまで開けちゃう
つかF先生の発言は他の三人の言葉足らずな部分の補完だな
ワンピースやら進撃やらの作者が人生経験多いとは思えん
人生経験で作品が面白くなるなら
歳とる事に漫画が面白くなるはずが
実際は若い時に描いたのが1番ウケて後尻すぼみのパターンが多すぎ
>漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。
>ここから可能性は無限に広がるのです。私はそういう人が描いた漫画を支持したい。
結局、外に出て学んでこいって言ってるじゃねえか
>>261
いいぞいいぞ
もっと自分の程度ってものを徹底的に分からせていけ >>82
オタクってマーケットイン型の思考が苦手だから小売の現場には向かないのかもな >>242
いやいやいや、アニメに興味が無い一般人から見ればオタク同士の同属嫌悪にしか見えないから
作り手オタク「俺は教養があってアウトプットの才能がある!消費するだけのタダのオタクとは違う!」
一般人「はぁ…(いや興味ねーし、どうでもいいし)」
これが現実
つーかオタクがオタクにマウント取ろうとすることほど恥ずかしい話はないので
マジで勘弁してほしい いっとくけどこいつらの下で育った面白いクリエイターなんて0だからな
>>270
宮崎駿をただのそこいらのオタクと思ってる一般人っているの?w >>270
>「一般人」
こういう意味不明な言葉遣いが人生経験がないと言われる所以なんだよ。 >>255
あの…いくら緻密であろうと、創作の時点で嘘だからね?
多分、お前の言いたい事というか求めてるのって、
事実かどうかではなく、整合性、合理性の高い緻密な設定や話の事だろ?
事実だけ抜き出して列挙しても、せいぜい漫画使ったドキュメンタリーにしかならないよ >>220
こういうの描いちゃう気持ちあるあるネタだよね 冷蔵庫にロブスターが入ってるのにさらに余所から宇宙食を仕入れてくる手塚
冷蔵庫に機関銃が入っててその冷蔵庫が付喪神になってる水木しげる
冷蔵庫の中がカラだけど食材調達能力が高い藤子F
冷蔵庫の中が腐ってる藤子A
ハゲてる冨野
藤子・F・不二雄へ、、、、
まずはテスト
死後の世界に電気、電波が届くのか、、、、
その結果がなろう小説とかマジで言ってること正しかったなオタクさんはどう言い訳するの?
藤子・F・不二雄へ、、、、
まずはテスト
なら、過去に電気、電波が届くのか、、、、
>>278
冷蔵庫の中がぶっ壊れててしかも酒しか入ってない赤塚不二夫 冷蔵庫に食材は空っぽで出来合いの惣菜(よそのアニメ漫画)ばっか入ってるのがオタクだろ
それを出してきたらしょうもない
藤子・F・不二雄へ、、、、
オードリーのオールナイトニッポン、冷蔵庫からっぽで、、もうネタが無くなりました。。
そして、
毎週、ネタの為に、どこかに旅行に行ったり、馬鹿なことをしたり、人生削っています。
取材して得た知識こそが生きる、人一人の人生経験なんざ大して違いはない
とはいえ知識の無い奴は要らんからな、オタクは勘違いすんなよ
ヲタク以外にアニメ業界の薄給長時間労働の奴隷環境に耐えられると思ってんのか。
>>254
だからそれ今お前が起こしてる行動とどう違うの? 「オタクは雇わない」、オタクで成り立っているのに、、、、
詐欺師を雇うのか。
オタク = まずは、ぺらぺら話すのが苦手です。、、でも、心は一流です。
宮崎駿 ←後継者いない
庵野秀明 ←新作作らない
富野由悠季 ←出がらし
人の事より自分の事を振り返れよ
ネット見てるとオタクって差別主義者のマジョリティに思える
オタクが日本の破壊者になろうとは誰が想像しただろうか
「オタクは雇わない」、プロレスラーを雇うのか、細かい作業苦手。
>>217
でもこいつらって完全に仕事人間でそれほどいろんな経験してんのかね?とは思うわ
手塚なんて結局教養ないから火の鳥みたいな子供だましみたいなまんがしかかけないし >>296
他はともかく後継者なんてものは必要ないだろ オタク、自分の感情を言葉にする表現が、辞書にない、、、、のだ、
その尊敬する人に会いに来るしか
薄給でバイト掛け持ちしてでも自分が好きなアニメ業界に関わりたい!というオタクの自己犠牲からの労働搾取で
アニメ業界が成り立ってる、アニメに思い入れがない人がメーターみたいな奴隷環境に耐えられるわけない。
>>306
アニメ業界が底辺なのはその環境に耐える奴がいるからなんだよなあ 富野の最小限主義的な言語センスの異様さはテンポの高速化にも繋がってるし
オタクとか一般とかどうこうの話じゃないな 他の作家もだけどこういうのが個性だろう
http://ni coviewer.net/sm5899933
http://ni coviewer.net/sm16652615
http://ni coviewer.net/sm4918969
http://ni coviewer.net/sm11559258
http://ni coviewer.net/sm23974089
http://ni coviewer.net/sm8692378 手塚治虫、宮崎駿、庵野秀明、 富野由悠季、藤子・F・不二雄
「売れないときは、オタクに感謝、分かってくれる人がいる」
売れると俺の考え通りだった。
……うーんしかし流石にここまで来ると生真面目馬鹿の俺にもわかってきたけど
やりすぎなんじゃないかなアフィ兄さん
嫌儲ってここまで「つくり」が多かったのか……
>>272
世界的に全く知られていない超超ドマイナー競技のアメフトに全く興味が無い一般人がアメフトの人気選手の名前をたまたま知ったところでアメフト観戦者と必要以上に比べたりなんかしないでしょ?
だってそもそもアメフトなんて興味ないし、アメフトの人気選手に「俺はただ観戦してるだけのアメフト観戦者とは違う!」と言われても興味ないし知ったこっちゃないから
それと一緒 >>310
AKB48、結婚するときは、オタクな人でない人。 >>275
何アンタ?アニメオタクが一般人だとでも思ってるの?w
なんでアニメオタクってこう、プライドだけは異常に高いんだろ >>315
お前ら、童貞から、いくら巻き上げているんだよ。、、神がお怒り。 自分を否定されカッカきてるオタクたちもそのうち古典戯曲や思想書なんかを読み出す
そして漫画やアニメと心中すると信じ込んでるオタクたちを見下すようになる
ただのエンタメの一分野に過ぎないのに高尚になり過ぎてない?
ダーリンインザフランキスを見てこりゃ駄目だわとは思ったよね
アニメがアニメをなぞっても仕方ないんだよ
「群盲象を評す」
盲人が集まり象の一部だけを触って感想を語り合う、インド発祥の寓話。
足を触った盲人は「柱のようです」と答えた。
尾を触った盲人は「綱のようです」と答えた。
鼻を触った盲人は「木の枝のようです」と答えた。
耳を触った盲人は「扇のようです」と答えた。
腹を触った盲人は「壁のようです」と答えた。
牙を触った盲人は「パイプのようです」と答えた。
それを聞いた王は答えた。
あなた方は皆、正しい。
あなた方の話が食い違っているのは、
あなた方がゾウの異なる部分を触っているからです。
ゾウは、あなた方の言う特徴を、全て備えているのです
パヤオ
ナウシカ、ラピュタなど初期作品は確かに良かった
だがそこまで。魔女宅とかは原作あるし他はパヤオのオナニーが多い
もはや説教くさいただのジジイ
庵野
もともと制作の問題であんな最終回になり、視聴者のオタクから批判の嵐
それに切れた庵野「エヴァは終わったんだ、ただのアニメだ、オタクは外にでろ!」
しかしそういうアニメ制作の事情に無知な一般人やサブカルが最終回を見てエヴァをプッシュ
庵野は気をよくしその後自分がエヴァ依存、しかも完結も出来ていない始末
富野
「アニメ作りたいならアニメ観るな」
↑まあこれは一理ある。色々なものに触れろという点で藤子Fと言ってる事は殆ど同じ
でもガンダムってMSが格好いいだけではという話も
藤子は映画や音楽など幅広く好んで見て聴いてた
エンタメに乏しいオタクは糞
オタクって、この世に生まれた、誰も真似できない人生。
>>320
大衆芸術の質がその国のレベルを映すからな
そういう意味で90年代くらいが引用と前衛のバランスがちょうどよかったし質も高かったな
今は引用と様式美で延命してるだけ >>323
その故事成語好きだけど、今だと視覚障害者差別になるから使えないんだろうな オタクって、欠陥品かと思われた、かけら、、、、ではある。
現状のアニメみてみろよ
あれがアニメ「しか」見て無い連中が作った物だよ、引き出しがあまりにもない連中がつくった薄っぺらいもの
?
そのロブスターやら世界各国の食材とやらを予め持っておけるくらいの人生経験を積みなさいという話では・・・?
オタクはそれが無いから使えないし使いたくないっていう・・・
まぁ、アニメのスレだからアニメの話になってるけどドラマや映画も同じだからな
アニメだけを叩いて煙に巻くのは良くないと思うよ
庵野「俺は特撮オタクであってアニメオタクではない」
結局エロ心を隠して
エロ丸出しな連中を蔑みたいだけなんだよな
中身はエロ全開の同じ穴のムジナなのに
Vガンはドロドロ以前にバイク戦艦(プッ)で見る気無くなるわ
水木しげるの戦争体験漫画って別に面白くないもんな
そういう事なんだろうな
>>82
気持ち悪いからな
ヲタクは好き嫌いが激しく、売れ筋の雑誌に嫌悪感抱いてたりする馬鹿だから パヤオ「俺はロリコンだ 下品なアニメオタクと一緒にするな」
>>4
アニメしか見ないような薄っぺらいオタクが作った君の名は。が大ヒットしてるんだから
ジャップにはそれがお似合いなんだろ オタク差別されたくないだけだろ
俺はオタク差別して優越感に浸ってるやつらがクズだと思う
他人を見下してるやつらが人を楽しませられるわけがない
>>62
まどかマギカだってイデオンを魔法少女もので解釈し直したようなものだからな アニメで売れても実写映画にしたらつまらなくて売れない物の方が多いじゃん
>>339
マンガじゃなくてエッセイやけど、
夜中に巡回しててウンコに足突っこんで、適当にその辺に転がってた器で足洗ったら水を張って置いてあったお櫃だった
→次の日、何も知らない戦友たちがそれでご飯を炊くも自分はどうしても食べる気になれず、そうだ嫌いな上官に喰わせてやれと思ってそのお櫃からよそって差し出した
→そしたらその時だけ上官が妙にやさしくて、「今日が胃の調子が悪いからおまえにやるよ」と言われて結局自分が食べるハメになった
っていう話はめちゃめちゃおもしろかったけどな 藤子不二雄のまんが少年マンガも糞つまらないし
冷蔵庫から素材だすってそういうことなんだろうな
>>348
アニメの実写化ってのは「特定のアニメを実写にしたい」という動機でやってるんじゃなく、
「特定の役者を売り出したい」という動機でやってるみたいだからな
その為に少しでも知名度のある脚本をとなるとマンガ原作になる >>348
そりゃアニメはアニメでしかできない表現を多用してるからな
実写はアニメに比べて表現の幅が狭いから実写化しようとしても無理がある 庵野って宮崎が数十年前言ったようにエヴァの人になったな
アニメも映画もオリジナルやらない売れない
藤子の言ってることも結局同じじゃん
何も知らずにモノは生み出せないって
成功者はオタクでなく最後は何でも知っていますよ」になりたいらしい。
、、、、、、、、、、、、ただ作品は素晴らしい、
手塚治虫、
宮崎駿、
庵野秀明、
富野由悠季、
藤子・F・不二雄、
、、、、、、、、、、、、ただ作品は素晴らしい、
それは、何かと言われているモーツァルトが、その人の特徴にあったような作品を提供したように、
悪友が、阿久悠と森田公一のコンビで、
出来損ないの歌手の 落ちこぼれの 和田アキ子に、「その人に合った歌」を作ったように『あの鐘を鳴らすのはあなた』、
和田アキ子はこれしかない『あの鐘を鳴らすのはあなた』、
でも、称えられているのは、悪友、阿久悠。。
>>355
そこで自分のそれまでの経験だけで描くのか描きたい事の取材に行くのかって事じゃろ >>354
パヤオもおれの中ではナウシカの人だけどね >>333
いきなりロブスターでいこう!って突拍子もない行動する天才肌発達障害に期待するって意味じゃね?
発達障害も稀に天才が紛れてるから本当にロブスター現地から取って来るような変人(鬼才)が現れる
でも大半はロブスターを見たこともないくせに伝聞だけでロブスターの全てを知ったような口聞いて
しかもロブスターを否定してるようなキモオタ(無能系発達)になっちゃう訳で
そういうのは藤子Fもいらんと思ってるよ内心
宮崎とかは藤子Fみたいに前文なしにそういうのは要らんと言ってるだけでしょ オタクが、成功すると、オタク否定、自分否定。。。。自殺
外に出なくてもゲームだけやっとけば異世界ものは作れるからな
>>363
藤子さんがしてる話って漫画の話じゃね? オタクが、成功したから、木村拓哉に、木村拓哉にだよ、、、先生と呼ばれているのに。
ジブリが木村拓哉を雇って、
歌でも踊るのか。
>>360
そりゃ好みの問題だろ
ラピュタの人ってのもいるだろうしトトロの人ってのもいるだろう
庵野との違いはナウシカ他のオリジナルも売れたし評価も高い そもそも嫌儲は昔から景観スレ等では毎度のこと日本人には美意識が足りないって口酸っぱく言ってるだろ?
スレタイやソースの奴らが毎度言ってることは同じような事だよ
意識高くやるならそうならなければならないし
オタク的な物は公というよりもアングラでやるべき的な言を他にも言ってるぞ宮崎とか富野とか
体験がたくさんない人は今から体験を増やしましょうねって事で結局同じことじゃないか
ガチのコミュ障だと取材とか出来ないし
ネットで情報集めただけのネット耳年増みたいのが描いたマンガは多分つまらないと思う
>>82
オタクそのものではなくてオタクに関する知識がある人なら使えるかなって思う それぞれのキャラがよく出てるじゃん
宮崎駿は作風が押し付けがましいし
藤子不二雄は包容力がある
どちらも優秀といえば優秀
ドラえもんの映画とダイの大冒険とナルトを見て
ドラクエとサクラ大戦あたりをやればなろうのテンプレは網羅できる
ただ、オタクは、オタクならば、オタクこそ、ジブリに就職ではなく、
自分の世界、自分の作品を作り、ジブリに宣戦布告、ジブリと戦わなければならない、
それが、恩返しの、自分の人生を作るというコトの、オタク。
要するに高畑理論だわな
まあでもこいつら全員自分に言い聞かせてんだろ
ほならね実写で作れっていう話ですわ
二元的、攻撃的な前者に対して一人弁証的に弱者の生き方を支える藤子
偉いね、こういう人を偉いというのだ
>>359
鉄人兵団自体が80年代前半のシリアスロボアニメ路線の流れに乗ってるところがあって
話はイデオンやダンバインに影響受けてる所あるから仕方ない >>375
内田春菊とか
個人的には好きじゃないけど 手塚治虫はエリート主人公
宮崎駿はリア充主人公
庵野秀明は特権階級主人公
富野由悠季は天才主人公
この設定でしか物語を作れないんじゃないの
>>375
「タロットウォーズ」の氷室奈美さんとかも占い師やりながらマンガ描いてましたな
今は占い業に専念 >>383
自己投影しかできないんだろうな
Fも結局平凡な主人公が非日常に巻き込ま得れる話以外描けないし >>378
あ なる
トキワ荘メンバーってその時代のオタクの集まりなんだよな 思い出の冷蔵庫とか勿体付いてるが要は引き出し理論だな
それを是としないなら何に対しても偏見を抱かず想像力尽きさせるなという
メモ魔だった石ノ森もっち側だな
>>1
火を表現するには火に触れないと駄目だ
は? >>385
視野の狭い、洞察の甘い人に就いてほしくない職業
・アーティスト・クリエイター系
・宗教者・カウンセラー系
・政治家
下に行けば行くほどみんながメーワクします その本文はでっち上げという説があるんだが
本人の言葉だというソースはあるのか?
>>371
当たり前でしょ?
種がなければ芽は出ない花も咲かない
やる事やらないで空から金や食べ物が降ってくるかい?
働かざるは食うべからず
好きなら形にしたい物語に精一杯楽しさを注ぎ込むだろ
それは空から降ってこない
取材が無理なら働く事から見える景色、社会人として趣味の世界に入る事でまた景色が増える
みんなみんな当たり前の事
憤慨するのは自分にするべき どちらの言い分も創作における裾野の広さと雑食性をどうやってキープするのかという方法論の違いかな
その点で今のコンテンツは視野の狭さを感じる
まあ、アーティスト・クリエイターに限らず、「自分に経験がないからわからない」というのは子どもの言うことだわな
自分以外の全てに対する思いやりや想像力が知性の定義、成熟の定義だと思う
>>392
2世クリエイターなんて滅多に無いからな こいつら全員ども付くオタクだろ
識者は皆オタク
こいつらサイコパスみたいなんじゃないといいのは作れない
要するに貪欲にサイコパスになれってこと
松本零士は前者だろうなぁ
ひとつ格が落ちるが高橋良輔はFの側だろう
藤子と宮さんでオタクの定義違うんだろうな
パクさんが近くに居ながら藤子と同じ見識持てないはずがないだろ
>>383
せやね 俺たちのマンガを描けるのは藤子先生だけ
>>398
明確に大物から大物が出ることは少ないけど
現代で活躍するクリエイターって親がカルチャーに明るい文化資本がしっかりした家庭で育った連中が多いよ
まったくの門外漢が成り上がって出てくる方が珍しくなった >>387
Fが死んだときに昔のトキワ荘時代の仲間がFを評して
「彼は長く連載しても風呂敷を広げないからすごい。僕ならすぐ話を大きくしちゃう」と言っていたのが印象的
確かに長期連載してるとよく日常系から世界を救うような話になるけどドラえもんはそういうの全然なかったからな(劇場版は別にして) ハヤテのごとくは初期の御屋敷勢で話が完結していた時が一番面白かったな
別に藤子は引きこもりのオタク擁護してるわけじゃないぞ
>>398
そか?文筆畑は二世多いやん
アニメやマンガはまだ二世、三世がメジャーになるほど歴史がないしね
でも「聖☆おにいさん」の作者は父陶芸家、母デザイナー、兄彫刻家、姉画家、姉婿ゲームクリエイター、という芸術一家で、
家族に認められて高校行かずにマンガ描いてデビュー、本人も声優と結婚、という経歴だったよ >>400
むしろ日本の漫画家でFの方法論で描いてる方が少ないイメージ
リビドーと先入観だけで突っ走ってる作家がほとんどだもの
アニメ監督のほうがFっぽいアプローチの人が多いイメージだな
その点で宮崎庵野あたりは漫画家的なワンマンな感性である種異端なんじゃないのかね >>389
そもそもオタクの語源がトキワ荘との説
二人称として「お宅」が頻用されていたようだ >>1
藤子の発言とされているのは
ソース無しのネット上で創作されたデマ >>404
それ俺も読んだな
さらに続けて「あえてそれをやってたのか、それ以外ができなかったのかはわからない」みたいな話してたのが興味深かった たいていの漫画家が10代か20代前半にデビューしている時点で
人生経験が大事なんて嘘っぱちだとわかるでしょ
>>403
悔しいけど本当そうだよね
でも「全くの門外漢」がそういうこと言うと負け惜しみだとか努力不足とか言われるから更に悔しいな >>403
まぁ、金と教育が重要なのは確か
スポーツの分野なんかも一緒だけどね >>404
それも増長の一つだからな
奢れる者は転落が待ってる
人気作家なら注目されなくなっても無様な背中は見せたくないだろう >>415
黎明期の作家は親が農民、労働者みたいな連中ばっかりだったのにな
それ故の雑食性が漫画アニメの魅力だったのに
今はカウンターカルチャーというよりメインカルチャー的な息苦しさが蔓延してるからな >>414
ネットなかった昔は文学とか映画とかをしっかり自分のものにしてたんだろうな そもそも藤子Fは引きこもりオタじゃ無かったからな
なんだかんだで友達と色んなところにいって色んな事をやっていた
Fはビッチリ理詰めでマンガを描くタイプ いつもネタ帳を持ち歩いてアイデアが浮かんだらいちいち書き込んできた 典型的なストーリーテラー
Aは真逆でキャラが勝手に動くのを待つタイプ 本人も先がわからず面白がってマンガを描くから原稿に詰まる事は無いけど長期連載には無かない 漫画家にはこっちのタイプが圧倒的に多いようだ
>>425
アドリブで展開してまんが道描けるんだから
「思い出回顧力」が人間離れしてるよな 発信者自体がオタクだろ
オタクじゃなく根暗は雇わないだろ
トキワ荘の連中は今のリア充どころじゃないほど色んな事して遊んでたからな
当時高いビデオカメラ買って映画撮ったり
>>426
人間離れしすぎて俺のキャラを返せ!とか言い出す オタクも色々種類があるだけで消費オタクを批判警鐘してるのは
Fも宮崎派も一緒ってことだな
宮崎は単に戦時中を体験してるってだけだろ
単にその時代に生まれたってだけ
威張られても困る
実家は戦闘機を売って大儲けしてた富豪で、自分も兵器マニアのくせに
戦争がなきゃ戦争に反対するアニメなんてものも必要ない
戦争を知らない人間は薄っぺらいというならむしろ戦争に賛成すればいい
>>112
さてエルガイム(鉄人兵団の1年前に放送)
終戦後の漫画世代がアニメ第一世代を生んでそれをリスペクトした第二世代が生まれた
漫画が本格的に普及し始めたのは50年代終わり頃からでアニメは60終わり頃から
こん人らがそれまでに触れることの出来る今日にも通じるオタク的なものというと海外の西部劇やSFとなる
>>251
少なくともお前もその内の一人だろ
そして俺も
なんでそう一部のガイジとか言うのに全部押し付けて自分は関係無いとか思えるのか >>439
だって作る側になりたいって思った事ねえもん
外にも出るしな このFさんの言葉はデマだけど
好奇心旺盛なことは確か。小学生でプロジェクターみたいなの作って自作漫画の上映会してたんだからなあ
娯楽が溢れてんだからもう人生経験が物言う時代じゃねえよ
エロゲパクったりしてる進撃の巨人とかいう漫画が1番人気だろうに
自分が輝ける居場所がなかったオタクがやっと手に入れた自分の居場所
その3人はライバルが出て来たら自分の居場所が脅かされると恐れてるんだよ
実にオタクらしい反応だ
>>443
人生が平均化されてるからな
抽出して説得力のある物語が作れるような人生送ってるやつなんてほとんどいねえんだから
今後はFの方法論がものを言う時代なんだろうよ >>403
音楽業界も今は子供の頃からやってる連中ばかり。業界問わずある程度は教育環境で決まっちゃうよね 手塚は読者と会話してたと言えるのか?
黒澤とかキューブリックみたいな究極の自己満とちゃうの?
キチガイはキチガイの限界を知っていて
常識人は常識人の限界を知っているんだよww
>>446
ポップスもクラシック化してるんだよな
育ちの悪い野良犬がカルチャーで成功するってモデルがこの国から失われつつあるな 30代で嫁持ち子持ち家持ちだった人が
綿密な取材しろって言ってるんだけど
これをオタは自分を肯定してくれてる言葉だって思うの?
272名無したちの午後2018/04/06(金) 15:30:18.14ID:Qt1VB/Mc0>>280
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/02/24(土) 03:17:09.18
エロゲライターが下町ロケット読んでパクって見た感じのヤツか
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/02/24(土) 03:32:16.87
大人が描けてるから社会人が見たら面白いはず
>>4
政治・経済ネタは本職の知り合いに取材したらしい
そのせいかその部分に関してはかなりリアリティある
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/02/24(土) 03:42:42.20
これほど毒にも薬にもならない糞アニメもなかったな
エロゲライターだから面白いものを作れるわけではない、という記念碑アニメではあるが
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/02/24(土) 03:44:54.35
自分を池井戸潤と思い込んでしまったエロゲライターの末路
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/02/24(土) 04:03:38.94>>33
一通り見たが結局これしか心に刺さるシーン無かったわ
280名無したちの午後2018/04/09(月) 06:45:47.28ID:CxXZhFR70
>>272
本職の知り合いに取材してあの程度だったのかw
山崎豊子には遠く及ばないな 今年7月から放送されているアニメ『Classroom☆Crisis』が、アニメファンの間で賛否両論を呼んでいる。これは学園アニメなのか、美少女アニメなのか、SFアニメなのか?
現在発売中の『クイック・ジャパン』vol.121で、シリーズ構成と脚本を担当する丸戸史明さんはこのように語っている。
「最初は僕が今回の元となるアイディアを提出したんです。たぶん僕が今まで発表した作品から見ても、全然違うものだったので、
プロデューサーのみなさんは思いもよらなかったでしょうね。
ぶっちゃけていうと、これまでのアニメであまり描かれていない作品を作ってみたいと思ったんです」
作品は、近未来の火星に作られた「第4東京都」を舞台に、高校生テストパイロットやエンジニアたちが繰り広げる青春グラフィティ。
ところが丸戸さんは、「この作品を思いついた最初のヒントは『政権交代があったこと』」と語っており、
舞台はSF的でも、人間ドラマはサラリーマンもののようだ。
「昭和の話です。なんといっても第3話で新橋のガード下が出てきますからね。
『ネオ新橋』って地名になっていますけど。火星が舞台だから『ネオ新橋、ネオ新宿、ネオ新大久保』
……なんでも『ネオ』をつければいいのかって話ですけど(笑)。
新橋のガード下でくだをまいているサラリーマンを描きたかったんです」
このように、既成概念にとらわれない『Classroom☆Crisis』について、丸戸さんは、
「火星が舞台だったり、学校が出てきたり、生徒の女の子がいっぱいいたりしていますが、
中身は山崎豊子さんの作品と池井戸潤さんの作品みたいなものです」と説明。放送枠としては、TBS系列のアニメ枠「アニメイズム」で放送されている同作だが、丸戸さんは、
「個人的にはサラリーマンの人たちに見てほしいんです。きっと何かを感じてもらえるはずなんで」
と語っている。
>>447
手塚ほど 読者の反応を気にしていた漫画家はおらんだろ 手塚先生は図抜けた天才だよな
ガンダムとZガンダムの富野は大好きだけどファーストに関しては富野だけの作品とは言えない面もある
安彦のものは全くオリジンとは言えない
キチガイとしてパーペキな3人はキチガイを必要としていないし
ループや日常の土台を持っている人間は一人でも多くのキチガイを必要としていた
>>450
ええこと言うな〜
「どげんかせんといかん」だよね >>454
読者人気はメッチャ気にしてたけど会話と言われると何か違う気するわ
…
何て言うか読者人気はただの物差しで
ならこっちなら人気が出るんじゃないか?ってあれこれ試して人気出たらそれでいくってだけの感じ >>442
萩尾望都さんも小学生の頃から近所の子どもを集めて自作の紙芝居を上演していたそうだ アニメ界に行こうって奴は根暗のコミュ障が多いから仕方ない
>>454
自分よりずっと年下の若手漫画家にガチ嫉妬してたという話は有名だな (´・ω・`)面白い漫画ってないの?だいたい薦められるのとかって全く違うなこれじゃない
やっぱFやな
なんであんなに早く逝ってしまったんや…
庵野は外して押井や大友を入れるといいんじゃないか?
現在の水準からすると皆質作品屋だけど本来は庵野はオタク側だったんだぞ
人間関係が希薄なやつに俺つえーみたいなの作らせたら上手そうではあるけどそこにリアルは感じないだろうな
漫画業界「漫画ヲタクは採らない・デビューさせない」
アニメ業界「アニヲタは採らない」
ゲーム業界「ゲーヲタは採らない」
おまえらがかわいそう
>>464
今の商業漫画に90年代まではあった雑食的な面白さを持った作品はもう作れないんだよ
そういうのを期待してるならWEBとか同人の自主制作漫画を漁ったほうがいい アニヲタがアニオタに向けて作ってるから存続してんじゃないの
それこそガイナックスなんてそこがスタートだろ
会議ゴジラ作ってイキってたら君の名はにダブルスコアつけられた雑魚がいるんですけどw
>>467
でも人付き合いが豊富な陽キャが人付き合いが少ない陰キャの心理をよく理解して
作品を作れるのかっつったらそれも違うだろ? ガルパンの世界観とかクソみたいだったからな
その作品の世界観がわからない奴は制作に向いてないと思うわ
今は製作ツールという資本がより共産化しているから同人文化というものも興盛しているんだし
商業でクリエイティブで意識の高い作品を公に出そうとしなければならない必要性は薄い
マーケティングというか伝播の効率を考えるとやはり人と関わりながら制作と発表はせざるを得んけど
商業はほとんどの人にとっては会社やスポンサーの事情もある
どんな分野でもクリエーターは受け手と違って勉強してるもんだったんだけどな
そして「オタ」とは一般の受け手と違ってそれがわかる人種、という意味だったと思うのだが。
「む。このシーンの光の描き方は黒澤映画のなんとかだー」とか
藤子作品も今検証すると海外SFの焼き直しが多かったりするんだっけ
まあ小説や映画を子供向け漫画にするってのは意義があるが
オタク作者がやってるのは自分が見たアニメや漫画を元にアニメや漫画をつくるって作業だから全く生産性がない
ドラえもんの前ではガンダムもエヴァンゲリオンも霞むからなあ
>>471
新海は宮崎やガンダムのハゲと違ってしょーもない理屈こねて「俺はオタクじゃない!」と言い張ったりはしないからな
そこんとこは評価出来る っていうか 今はオタクレベルにも達してない素人同人レベルの作品が跋扈している
二次制作の二次制作の二次制作みたいな再生産の繰り返し
富野ってちょっと前にこの世界の片隅にも君の名は。も割と真面目に論ってなかったか
何の講演だかインタビューだか忘れたが
狩撫麻礼「本当に感動すると人は道を踏み外してしまうから、程々の感動が求められる時代に」
結局特撮やSFや映画ヲタがパクリみたいな感じで漫画やアニメを作ってたの良かったんだろうな
アニヲタが漫画やアニメを作り出したから駄目になった
>>114
そらこの言葉はネット上で創作されたデマだからな、、、 おまえらが逃避してるあいだに
現実が悲惨な事になってるぞ
人気まんがを、どうやってかいたらいいか。そんなことが一言で言えたら苦労はしないのですが、ただひとつ言えるのは、普通の人であるべきだ。ということです。
(中略)
かたよったものの見方や考え方をする人は、大勢の共感を得ることはできない。
だから、まず最初に普通の人であれ、というのはそういう意味なのです。
そのうえで、ただ本当に普通の人であったのでは、まんがなんてものはかけません。
プラスアルファ――なにか自分だけの世界を、ひとつは持っているべきである。それは、必ずしもまんがに直結したものでなくてもいいのです。
釣りが上手であるとか、模型作りに熱中するとか、SF小説を読みあさるとか。
そういったことが、その人の奥行きになって、しごくありふれたものにプラスして、何か個性みたいなものが生まれてくるんじゃないか、と思うのです。 (『藤子・F・不二雄自選集 ドラえもん』上巻(小学館))
これが本当の藤子Fの言葉
アニメーションに関してはワンマンでまわしてる事の方が問題ある
重戦機エルガイムのヘビーメタルというロボットの頭部に
ファティマという人造アンドロイドを埋め込むという永井護の案を
富野が案自体の独創性は認めつつもこの作品の本来のテーマが崩れるから却下
という話は意識の高さを伺わせる
アニオタなんてジャニーズやEXILEで喜んでるバカマンコと大して変わらんからなw
美少女出してアイドル声優(笑)が声当ててりゃブヒブヒ鳴いて喜ぶからな
くっさいくっさい生ぬるい邦画やドラマ見てるスイーツ(笑)と同レベル
F先生はこんなこと言ってなかったはず。仮に言ってても先生ほどの天才だから言える言葉であって、凡人には無理。
駿も手塚も家が金持ちだから幼い頃からそりゃもう豊かな人生経験詰めるだろう
人生経験が無くても全部想像で済ませられる異世界ものなら
書くほうも読むほうもバッチリだね
>>469
あー雑食的な面白さは本当今難しそうだな
商業ベースたどり着くまえに潰れたり、他の量産型の無難そうなのに埋もれる
同人の中から探すのもほんと同じような話や背景や人で難しいけどな… >>495
最近じゃスイーツ(笑)って言葉使われなくなったけど
オタクも自分が同じレベルにしか居ないって気付いたのかな >>477
今はそういう話しづらいわ
「パクリってこと?じゃあ叩かなきゃ!」
「パクリだって言うのか!アンチ!!」
すぐこんな感じになる 萌え豚「美少女シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ」
腐女子「ホモホモホモホモホモおおおおおおおおおおおおおおおおお」
キモオタ「アイドル声優ぶっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいい」
これがアニメ業界な
絵描けたり3D弄れたり技術のあるオタクは使える
消費するだけのアニメオタクはゴミ
>>15
アニメは人間をダメにする
価値観を歪ませる。人格が歪む
↓
5chは人間をダメにする
価値観を歪ませる。人格が歪む
こうだろ >>500
今の商業誌の構造だと編集者自身が言葉で説明したり言葉で理解できないものは会議で通らないんだよ
で、結果表に出てくるものはサラリーマンが言葉で面白さを説明できる種類の小さくまとまったものばかりになる
商売はしやすいけどそれってクソつまらないよね
本当に面白いものは有象無象の同人の中から一握りの原石を探すしかなくなる
それすらも安定供給されないから実は今って漫画不毛の時代なんだよな >>403
板垣の娘がガキの頃からケモノを擬人化した漫画しか描いてないってのは
どうしてこうなった感ある >>506
WEB漫画とかならまだワンチャンあるんじゃね? 手塚駿庵野富野はいかにも大人になりきれてない大人って感じがする
Fも子供っぽさはあるけど幼稚ではないからな
全員オタク的な所もあるじゃないかというのは割と言えもする
ザブングル、ダンバイン、エルガイムとか今でいうそこまで魅力のない主人公によるハーレム萌えアニメ的要素があるしな
特にエルガイムとガンダムZZは。
今の30代後半~40前半でキモオタな奴はZZの視聴率かなり高いはずだぞ
>>509
でもこの藤子の言葉はデマだよ
陰キャ無職が自分らを擁護するために捏造した言葉に騙されて
そんなんで勝ち誇って恥ずかしいやつwww 別にエヴァエヴァ言ってる奴らもエヴァしかみてないわけじゃなくて
オネアミスをはじめとしたガイナアニメやガンダムやイデオンをはじめとしたロボットアニメ
あるいはウルトラマンや諸星大二郎の漫画やデビルマンとか
幼年期の終わりやブラッドミュージックなどのSF小説を読んだり
または、フェリーニの8二分の一や市川崑の映画を見てるわけでね
エヴァって寄せ集めだけど、色んなものからインスパイアされてるパクってるんだなぁってのが分かるじゃん
ダリフラってマジでアニメしか見てないだろ、つーかエヴァしか見てねーんじゃねーのwって言いたくなるぐらい
薄っぺらいんだよね、エヴァが深いとは言わんけどさ
>>500
商業ベースだとSAO的な俺tueeeee系の優生非科学的世界観(エリート支配を強化するため)のがゴリ推しされてる気がするわ
今のキッズにはキリトさん的なエリートをサポートするために存在してるモブ的存在としての生存を受け入れろ的なメッセージが刷り込まれてる感じがする >>500
ネット漫画もたいていこじんまりしてる
なろう小説くらい雑食ノラ犬魂に充ち満ちてるのはそうそういない でもたしかに自分の思い出の冷蔵庫や引き出しに頼り過ぎてる作家はいると思う
それが無自覚なのかは分からない
無意識に既存のフレーズパクってしまう作曲家と同じで人は自分の記憶の宮殿に縛られてしまう事がある
人生経験を押し付ける老害のような作家にならないような自制心も必要
アニメに限らずみんなそうだろ
音楽でも映画でも 結局は勉強しろということ
オチンポをシコシコする比喩じゃないオナニーそのものですら
進歩や変化がないようなタイプは創作に向いて無さ過ぎるのは良く分かる
まぁラブライブが受けてる時点でアニオタなんざAKB豚と大差ないわなw
腐女子はジャニ豚
つまり、アニオタ=AKB豚ジャニ豚
作る側に行こうと思うなら重要かもしれないけど消費側からしたらほぼ関係ない話
>>520
消費側レベルがクリエーター側に入ってきてるという話だろう まあオタクには作り手側に来るより、一生消費する側にいてくれた方がありがたいわな
どちかというとキモヲタは公でやるに際しては美意識が足りないという話だが
今となると
同人でやっておくような個人的なオナニー芸術にすらもかなり意識の低さが垣間見られるのがヤバいんじゃないの?
自分のオナニーを追求したりするってのは作品として訴求するよかハードル低いはずだが
飽きや順応性というものがある自分が個人的な満足を求めるために作ったり消費するというどころか
精神安定剤を求める様に同じ錠剤を定期的に製造するなり摂取している状況なのでは?
のび太主人公にしてダントツで知名度高くて
人気のある作品作り上げた時点で神
ヲタクでない奴が業界入らないよな
ハヤオや庵野だってその時代におけるヲタクだったんじゃないの?
フィクションでも取材や資料収集は当たり前
社会経験が無けりゃ何を収集していいのか分からないしそもそも取材だって受けてもらえないでしょ
でもどのコンテンツもマイナーな作品も含めると同じ時代のものは似たようなのばっかりだったりもする
とは言え時代毎にその全体としての出来を比べられもするわけだが
>>525
オタクだったら誰でも的確に物の形や空間位置を把握して動かす観察眼や描写センスもってるのか?w ドラマとかより格下に見られてた時代のクリエイターだからアニメアニメ言ってちゃ駄目だ!ってこじらせてしまったんだよ
>>2
自覚してて隠せる奴はいいんだよ😩
問題は全開な奴😭 高畑クラスになるとオタクなんてどうでもいいんだろうな
>>456
安彦オリジンのが万人向けだと思うわ。富野のほうが対立や悲劇を強調したがるからカタルシスは得られるが、エンタメとしては安彦
>>473
小説だが陽キャに苦役列車は書けないだろうな。 藤子Fは緻密な取材という体験を積み重ねろといってるからな
オタクは妄想で補うから結局論外
富士子ヘミングも結局材料を自分で探し回れって言ってない?
>>472
warota
息子に権力移乗したり、晩節汚しすぎw >>514
それは昔のなろうであって、この先はもうニコニコボカロ界隈の焼き直し、プロ崩れやワナビーがひたすら金のために劣化コピー繰り返すだけだろ >>534
庵野ってなにが凄いのか未だに理解できないわ。 妄想を具現化するための取材が作品を豊かにする的なことやろ
みんな言いたいことは一緒やろ
藤子Fも海外映画や小説から滅茶苦茶影響受けてるからな
まんまパクリの話も多い
オタクがアニメ漫画だけに閉じこもる言い訳に使うのは勘違いもいいとこ
>>151
だって歴史や現代社会の問題のほうがアニメより身近で深刻で理不尽だものね。 >>541
ステマがすごい
バックのカルトが宮崎みたいにほめまくり >>534
庵野は物語作りたい人じゃなくて、映像作りたい人で
物語は取りたい映像に意味持たすためのおまけとしか考えてなさそう
そういう意味ではゴジラの監督は嵌まり役だったと思うわ 手塚、ちば、水木辺りは戦中戦後の激動を生きてるから、人生経験自体が平和な戦後産まれ世代とは密度違うわな
>>546
庵野の映像演出はいいと思うわ。見てて面白い。でもシナリオや会話がまじで糞だと思う >>40
ニワトコの杖ってハリーポッターでしか知らないんだけど、何かスターウォーズ時代の映画で出てたの?
オジサンモメン誰か教えてくれ >>144
結局大物漫画家は同じ考えだな
このスレオタクの捏造で話が進んでて笑うわ 学卒後にいきなり漫画家になったりアニメ製作に入る人は忙しくて缶詰になるから人間関係醸成しにくくない?
庵野はウルトラマン作りたい、大きい物が暴れる映像作りたいだけ
パヤオが庵野を気に入ってるのも、そういうところが本質は飛行機とロリ描きたいだけのパヤオと共通した部分があるからだと思うわ
その映像に説得力と娯楽性持たせる能力の部分でパヤオと庵野に差があるけど
>>541
カイジ並のハッタリが凄い
な〜んも説明せんと視聴者丸投げで一時期日本全国を熱狂させたんだからな 取材するにもコミュ力は要るし
上の人たちに拒否されてるオタクというのは現実の取材すら拒んで自分とアニメマンガ空想の間で安住してしまう人達でしょ
シンゴジラの女の早口な科学者みたいなやつがいかにもなアニメキャラで見ててやぁんってなったわ
巨匠?達が言わなくてもオタクなんて雇ってないんじゃないの
だから最近のアニメはあんな感じなんでしょ
>>552
波乱万丈な人生ではなく普通の人間関係でいいんやで
Fさんはニートから漫画家になったけど社会との接点もあるやん >>2
安全まかせらんないでしょ
人間より車体や時刻表好きなんだから 要はアニメマンガだけ見てるな、表に出ろ、何にでも興味を持って追求しろと
モニターで同じものばっかり見てるのは死人と一緒だぞと
同じこと言ってるよな
オタクは人生経験もないどころかカネもないから実体験に乏しいしな
カネがないイコール移動の自由がないだから地域ナショナリズムみたいな物も発症してるし
ストリートビューとかネットで得た知識しかないから底が浅いの丸出しなんだよオタクは
>>4
ウォッチメン読んだ時にそれ思ったわ
今の日本のアニメや漫画はアニメや漫画にしか触れてないようなヤツが作ってるなマジで オタクの定義にも依るが、現代の主流なオタクはそもそもクリエイターではなく、ただの消費者だ
藤子の言うことはわからんでもないが、オタクは情報収集すらしないからな
奴らがやっているのは他人の創作物のパッチワークに過ぎない
そもそもF先生はこんな論旨の一貫しないアホみたいなこと言わない
戦争体験とか劇的な青春とかも普通に作品に活かしてるしアシにも映画見たり劇に連れて行ったり体験教養重視な人だったわけで
でもトキワ荘を見てもコミュ力が高く人生経験豊富な寺さんや森安はイマイチで、引きこもりがちの石の森が売れていたというのも事実だよね
オタクじゃないとダメな一面もある。まあオタクじゃ言葉が悪いから一途とでも言うのか
たまたま成功した人が適当に言ってるだけで真剣に考察しても無駄だよ(-_-)))
>>80
兵器オタでサヨクってのがすごいな(´・ω・`)
性格歪んでるわけだ 手塚や駿は頭いいから売れても漫画とアニメに止まってたけど庵野は技術はあるけど頭は悪いからエヴァで売れて何か勘違いして実写行っちゃったんだよな
「俺はオタク相手のアニメ監督なんかで終わる器じゃない!」とでも思ったのか
それで式日やらキューティーハニーやら撮ったけど全然売れなくて大爆死して結局エヴァに戻って来たっていう
実写撮る時に駿が庵野に「それは逃げだよ」って言ったらしいけど正に駿の言う通りだったんだよな
アニメと実写の才能は違うのにコンプレックスから畑違いの業種に移ったところでいい物なんか出来るわけがない
高畑勲みたいなゴリゴリのインテリがまたアニメ業界に来ないかな
ヤマカンは期待に答えてくれなさそうだし
経験値の薄いオタクに作品つくらせたらなろう小説みたいになってしまう
読者もやはり同じように経験値の低いやつらなんでウケるにはウケるが評価されるもんじゃないね
庵野のはただのアニメファンに対しての発言
当時かなりアニオタに叩かれたからな
>>568
私軽くナチオタでサヨクやでσ(^◇^)
めっちゃ歪んでるわ(´・ω・`) 庵野「世の中エヴァンゲリオンばかりじゃないんですよ」
なら戻るなよ
二度と作らないって宮崎に言ったくせに
>>80
それこそキレイなモノしか見ようとしないお花畑思考の成れの果てだわ アニメ産ネトウヨ大爆発の前は
軍板は左翼の巣窟@ニュー速
と、言われたもんだが
上の方で詳しく解説してくれてる人があるけど、今はそういう志のある人が来ても描かせない、載せないんでしょうな
商業出版が無難なものしか作らなくなってるから
ああ失敬、アニメじゃなくてマンガの話
>>575
それはそうだが
お前は一生エヴァ芸人
大泉じゃなくて嬉野のほう Fも結構コミュ障気味で陽キャのAが担当とかの折衝やってたんだっけな
Aは伸び悩んでた時期Fの秘書にでもなるかと考えてた
結局軍オタって右翼が多いみたいね、小林源文とか
軍オタで左な駿の方が例外らしい
シンゴジラなんて口から炎がレーザーになるシーンと
背中からレーザー乱射するシーン、ネタの新幹線爆弾を描くために物語作っただけとしか思えんw
ただ、その辺の映像だけで特撮の演出家としての力量がスゴいことは示せてる
>>569
庵野は元々が特撮志望だろ ニコカスみてーなキモスポンサーに尻尾振る人たちが作るものは所詮その程度
何もかわりゃしない
ここで人生経験が年齢に伴っていないオタク叩きしてる人も
まとめブログのコメント欄に湧いてる人間と同程度の事しか言えてない事実からは目を背けるんだよ
庵野もふくめてあのへん以降の世代はホントだめだよね
藤子は良い事言うな
画力は積み重ねだけどストーリーは違うんだよ
まさに進撃の巨人みたいな事だ
>>585
AもSFは詳しくてFは歴史も詳しい
映画化前にベンハーの漫画を描いて手塚に渡してる 普通さ、子供の頃にはカッコイイ‼で兵器好きになったりするけどさ、特にオタク気質はさ、
けどその内にこんな酷いモノに乗せられて、そんな酷い命令で、累々死んでいったのか‥となるだろう?
ならないか?
>>1
>火を表現するには火に触れないと駄目だ
この理論だと殺人シーンは人殺した奴じゃないと描けないのか? 朝鮮戦争で一番利益を得たのは糞ジャップだからな。
朝鮮半島の人々に無類の苦しみを与えたあの戦争の
黒幕にジャップがいる可能性は高いんだよ。
あれからジャップの景気回復が始まってるし。
そもそも戦争中に無数の残虐行為を重ねたジャップこそ
ドイツのように、分断国家にされるべきなのに、
戦争の被害者の側の朝鮮が分断国家にされなきゃいかんとは、
不条理にもほどがあるんだが。
正式に戦争も終わって
これから朝鮮民族のジャップに対する血の報復が本格化するな。
あの戦争で民間人が100万単位で亡くなってるんだぞ。
分かってんのか糞ジャップは。
死ね糞ジャップ
>>591
全部その通りだが、だからってナチの制服をダサイと言える人は誰もいないからな
そのものが持つイメージとか歴史とかが衣装のデザイン性を損なうことは全くないという見本だな
寧ろデザインのかっこよさと共に、陰惨、背徳的、サディスティックなイメージと直結する所に萌えるのが変態だし
ごめん服じゃなくて兵器の話だったね。でも似たようなことなんじゃね >>411
言葉付きが完全にF先生のものじゃないよね
ロマンチストかつリアリストなのがF先生の醍醐味なのに
なんかこう…そこらの2chねらーの臭いがすごいする 藤子Fの漫画からはなんかおばあちゃんみたいな優しさを感じるんだよな
ちょっとブラックなネタを挟んできても根底に優しさというセーフティネットがある安心感というか
名作は数あれどこういう空気感を持った漫画やアニメは中々ない
原稿用紙に向かってペン持ったまま死んでたって殉職だよね
>>71
手塚治虫がディズニーアニメに憧れてアニメ制作始めたことも知らないガイジ クリエイター100人おったら100人同じ回答をするだろう
ライオンキングはジャングル大帝のパクリだと騒がれてたがジャングル大帝はバンビのパクリだと言われている
そういえばナディアを露骨にパクったのもありましたがそもそもナディアが海底二万里のパクリというか翻案
>>592
死体なんて殆ど描かないじゃん
人を切る所とかは構図としてちゃんと見て描くでしょ 俺エヴァガチ勢何でも知ってるって言ってた奴がウルトラマンもVガンダムも2001年宇宙の旅も全く知らなくて笑った
ほんとこの通りだと思うわ
ダーリンインザフランキスっていう糞アニメ見てたらよく分かる
今暇なんでdアニメストアでZガンダム見てるけどダーリンインザフランキスと違ってめちゃくちゃ面白い
>>602
アニオタ「あっ、明石さん、ぼく、聖書とかカバラとかわかりますよ!エヴァに出てくるもん!」
熱心なクリスチャン「エヴァを観て聖書を知ってると思わないでね」
軽薄なクリスチャンの私はそれを見て黙ってニコニコしています(^_^) 庵野はエヴァで売れて人間関係が広まって 他人に語れる趣味が特撮とセーラームーンしか無くて愕然となったらしい
それで慌ててスキューバーとか始めたんだと
藤子がこんな事言うか?と思ったら9割方捏造なのねコレ
>>605
電線の話じゃあかんかったのか(´・ω・`) ん〜でも意外とみんな自分の専門外のことはガチで知らなかったりするよね
アーティストとかクリエイターとか、もっと幅広くアクティビストなら満遍なくいろんなことを知ってないといけないだろと思うけど
私も興味偏ってる方だからあんまり人のことは言えんけどな
宮崎駿の作品は動きの観察だけは
すぐれてるがら内面の描写はオタクのそれと変わらん
「もののけ姫」は空を飛ぶシーンがなかったから駿も作っててストレス溜まったんじゃないかとふと思った
「アドルフに告ぐ」はギャグがなかったから手塚も描いててストレス溜まったろうな
Fは良識を無条件に信頼しないけど大切さをわかってる感じ
中二病患者は良識は無条件に信頼できない→悪こそ善みたいなトンチンカンなほうに振れるけど
>>611
そうか?
オタクと変わらないならもののけ姫のエボシみたいな複雑な心理描写無理だろ マンガでしか自分を表現できないような時代だったらそうだろうけどさあ
>>616
あの程度で複雑な心理描写ってw
アニメ意外見たことないの? まんが道の描写見ると熱の入りようが半端無いのはわかる
>>1
藤子のは偽コピーらしいが、
それでも宮崎がハイジを作るのにヨーロッパ取材に出かけているから、
やっぱり取材は必要なんだよ
…ってとこまで読んだ どの世界でもこういう巨匠が少なくなったのは何か原因があるんだろう
創作物は他の分野から要素引っ張て来てミックスし、アニメに変換しているから、取り入れるのがアニメや漫画だけだったら二番煎じで終わっちゃう(とすくなくとも俺は思う)
富野は演劇をアニメに持ってきた、庵野は特撮の技法やお約束を持ち込んだ、宮崎は観察による一種の心象を持ち込み、押井は映画を持ち込んでアニメを手段に使った
だからアニメ以外にいろんなもの見た方がいいよねってなる。
こんなかで一番の成功者は藤子不二雄だから正論なんだろう
>>97
>率直に言ってキモいから
このスレでいちばんキモい奴が誰かを自覚もせずに能書き垂れてるんだから憐れなもんだわ ぬるーくしかゲームやってない
金目当てで企業に入った遊びだけは色々やってきたウェーイ系東大生が作る
ゲームとかもクソやん
オタクか否かじゃないと思うわ
>>615
実は今時の人が見るようなアニメやマンガって全然知らんねんけど、そんなんなん?
ひどいな 世界一のアニメ企業ディズニーの人たちと真逆のこと言ってる…
漫画は知らんけど文学作品は人付き合い苦手な奴とか性格ひねくれてる奴の方がいいもの書くよね
>>15
アニメごときにそんな影響力ないよ
アニメ見て駄目になるような奴は元々駄目だったってだけだよ >>629
ぬるーくしかマンガ読んでない
金目当てで出版社に入った遊びだけは色々やってきたウェーイ系早大生が作る
マンガ雑誌とかもクソやん
オタクか否かじゃないと思うわ >>1
半分、青いのくらもちふさこ先生も似たようなこと言ってたなw >>162
大衆にすり寄ると市場のパイそのものが縮んでいくというパラドックス
客の予想する範囲のものしか提供しないということだからな
それに飽きた客は業界そのものから黙って離れてしまう
支持率そのものはむしろ上がるから、しばらくは複数買いの方向で売り上げが維持されるので余計に気づきにくい なんか自分の関係する物事に敬意払えなくなった結果大失速する法則みたいな
庵野「外へ出ろ!」
↓
人格改造セミナー漬けで人格破綻へ
ジブリにいたアニメーターって今はシコシコ深夜アニメ描いたりしてるの?
>>627
でもこれは無職ニートが自分を正当化するために捏造したとされるデマコピペ
藤子F不二雄はこんな発言一切していない 作り手にしっかりとなろう小説をweb版とコメント欄、書籍版とAmazon評価読みこんでる奴がいないからな
こいつら自身がオタクだしオタク自体は否定してないぞ
ただコミュ障引きこもり気質のオタクを馬鹿にしてるだけ
そもそもアニメも漫画も描かないんですけどもっていう
実際下地がアニメ漫画しかないオタクとそれ以外にもあるオタクじゃ引き出し全然違うからなあ
それなりに教養あるやつから見たら陳腐な何番煎じの作品も無知から見たら至高の作品になってるのよく見るし
挙げた作家の作品で今100歳のおばあちゃんでも2歳の幼児でも知ってるのはドラえもんだけだな
ドラえもんは凄いわ
>>3
Vガンダムは毒があるにはあるが
だからといって面白いかと言われると微妙だしなあ、作画も酷いし
庵野もエヴァQでやらかしたけどこいつらはまずリアリティだの毒だの言う前に面白いものを一生懸命作れよと
せっかく二人とも面白い代表作あんのにクッソつまらん駄作で晩節汚してんじゃん つまり外に出て新たな経験をしろって言ってるわけだろ
全員同じ趣旨の主張じゃないの
日本のアニメやゲームって外国の古い映画や音楽を元ネタにしてるものもあるしね(´・ω・`)
自分で作品を作りたいならアニメ以外も見てみるべきなのかな
>>502
これはあるな。別にネガテイブな文脈で言ってるわけでもないのに発狂される 手塚に関しては自分が一番なのでわざと正解を言ってない
>>593
在日は徴兵に行かなくても良い
ベトナム戦争にも行かなくて済んだ
だから韓国で差別される ホント大卒の肩書きなんて社会じゃほぼ無意味だからな
重視されるのは経験な
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
>>658
>フランスに渡米
無知で申し訳ないが、コピペだよね? 同族嫌悪だろ
こいつら小さい頃から黒歴史漫画書いてた人種だろ
リア充学歴重視して業界どうなった?
俺はマニアなオタクが作ったゲームや映画が見たいんだ
まぁ言いたいことはわかる
一杯アニメ見て育ったらその枠内から出れずに同じようなアニメを作ってしまう
というか藤子・F・不二雄って、小説とか映画からパクりまくってるだろ
経験で書こうとするやつって時代劇とかどうすんの?
時代劇なのに現代人の価値観や思考パターンと行動するやつ書くの?
アメリカ人の書くファンタジーはそういうので叩かれてるやん
>>626
言ってる事は同じなんだけど
藤子Fだけオタクを見下さず可能性があると褒めてるってだけなんだな >>665
実際、未だにエヴァじゃんっていうアニメが量産されてるしな
フランキスとかいうやつ >>665
受け手から作り手になる切っ掛けが無いと違うのかもね
音楽好きと言っても聞くのが好きと演奏好きとじゃまったく違うし 手塚はいろんなものに触れろって持論
手塚に影響受けた赤塚なんかもそう言った
石ノ森は海外からパクってた
>>296
宮崎駿とは関係ないけど、富野は「後継者なんて育てられない」って結論出してる
出来るのは背中を見せることだけ、らしい まぁ自分の業界がねちょねちょした生乾き臭い連中ばかりになるよりさわやかで人から憧れるような業界になってほしい気持ちはわかるが
駿も庵野も富野もどちらかと言うとナメクジ側の人間だからね?
現実を見ようよ!
Fは劇画ブームで漫画が子供達から青年や大人に重きを置くようになり少年漫画が潰されそうになっても漫画家が劇画を取り入れていく中でもあの手塚ですらそのブームを恐れどろろを描いても一人少年漫画にこだわりあの時代に少年達を救った
なもりは表舞台に上がれない歪んだ感情を持つ者達の閉塞感を漫画からぶち破ぶり救った
これがなもりが第二の藤子・F・不二雄たる由縁だ
救ったんだよ これは並大抵のことじゃない 事件なんだよ わかってたまるかよおまえらなんかに
だからF先生同様なもりも高岡の星なんじゃボケが
オタクを雇わなくなった結果
結局アニメ業界衰退してんじゃん
>>676
そして漫画やなろう見たいなオタクの総本山から仕入れてる有り様だもん
テーマ曲は歌ってみた!の人達
グリーみたくなりたくないならいい加減認めろよな >>669
何を見てもエヴァエヴァ言うこういうやつが増えたのは弊害と言えるかもな まず自分をクビにした方がいいのでは
自分が嫌いなだけやろ
>>1の大半がいう人間関係とか、周りバンザイ野郎ばっかりじゃん
特にハゲなんか普通に付き合いたくないから適当に持ち上げてすぐ離れたいわ >>676
別に昔だってオタクなんか雇ってないんだから関係なくね >>164
そのスピルバーグですら自身の監督作のレディプレイヤーワンで
キモオタ共引きこもってないでリアルを楽しめってメッセージを残しているんだが >>36
>>411
たしか元ネタは富樫の「ぶっとびストレート」が
載ってる手塚賞の単行本の巻末の審査員コメント
でも三行くらいでここまで長くなかった どうせ入るのオタクしかいないんだから高望みすんなって
リクルートばりの無駄な化かし合い煽るなよ
>>1
>宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
でもお前は日本の天を表現できないじゃん >>1
>宮崎駿『ロクに人生経験も無いオタクを雇うつもりはない。火を表現するには火に触れないと駄目だ』
でもお前は日本の天を表現できないじゃん
記紀神話を否定してるから
記紀神話とその周辺の神話を自分の物語として持っていないから 藤本弘さんは出勤初日にバッくれて二度と会社に行かなかったガチ勢だからな
現実のクソみたいな人間関係の中で上手くやっていくことが出来ないのが解ったと漫画道で言ってた
>>550
ハリポタであってる
それだけ世界で大ヒットしてる作品を知らずに
自分の触れたことのある狭い作品しか見ていないニワカオタクが製作する側にいることと
そこから生まれる作品がロクなものにならないことを嘆いてるんでしょう オタ批判をしない押井がオタクから一番
叩かれている不思議。
生きていてもろくでもないってのを描いても現実すぎてどうしようもないけど
こいつらは現実を美化しすぎな表現者だよな 撒いた餌に食いつくオタクがいるってだけで自分らが悪いんだろうに
宮崎映画にしろ任天堂のマリオにしろ
クリエイターが経験したり取材したりした
史実なり現実の体験をクリエイターのフィルター通して追体験させる
理想化されたバーチャルな娯楽にどっぷりつかった現代人には難しいでしょ
そりゃ劣化コピーしか作れんわ
真偽はともかくパヤオやアンノが人間らしい人間なんか描けた事は無い、リアルで成立しないキャラクターばかり
>>658
なんだよちゃんとロースクール卒業してハイスクールに行ったり
スイス語勉強したりしろよ >>392
不思議なことに下に行けば行くほど多くなってるな >>1
高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う
http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20140505
(略)
映像の中のヒーローがいかにも英雄然としていれば、観客は自分との距離をはっきり保つことができる。
ところが現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して問題を見事に解決したり何かを達成させる。
主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。
(略)[主人公は状況も把握せぬまま果敢に行動し]いつの間にか身につけた超能力によって、なぜか成功する。
成功するために必要なのは、的確な状況判断や戦略ではなく、「愛」や「勇気」なのだから。子供や若者が現実社会に足を踏み出すのに勇気が要るのは
今も昔も同じである。現実の状況の複雑怪奇さの前でたちまち怖じ気づいて立ちすくんでしまったり、踏み出したとたんに跳ね返されたり、しばしば劣等感にさいなまれたりする。
特に状況が掴めていないと一歩も足が前に出なくて当然である。真の勇気は状況を把握することからしか生まれないのだから。さらに、実人生では、一つの技能を身につけるだけでも
大変な努力が必要だ。何かを達成するためには刻苦勉励しかない。 ところが、そのようなプロセスの具体的な描写が、これらの作品群にはほとんどまったく見られない。
(略)
こういう映像を見ていくら「勇気をもらっ」たつもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニングにはならないことは当然である。
それどころか、[成功している素晴らしい自分という]きわめて有害なイメージを身につける危険性がある。
[現実に対処する訓練が不足し、肥大した自己イメージと現実の貧弱な自己とのギャップにさいなまれ、甘美な映像世界に逃避し、「ひきこもる」。
(略) 今のオタクって知識が無いんだよ
好きなことしか知らない
パヤオの言う通りになってしまった
いまのにわかオタクは好きなことですら知識が薄いよ
YouTuberの実況者とか見てるとわかるけど流行りのゲームだけを追いかけて好きなゲームでも系譜を探ろうとしない人がかなり多い。
そういうのが見てるユーザーにも広がってる
このコピペ懐かしすぎてワロタ
10年くらい前はもういいってくらい貼られまくっててよな
しまぶーや和月は普通の人間は体験した事の無い経験をしたから、
凡百のクリエイターより突き抜けた作品を作れるのだろうか?
>>711
それらがチープならガンダムもエヴァもチープだろう
アニメではせいぜい押井作品くらいしか見るものがなくなってしまう >>711
FのSF短編で編集者に「ドラえもんみたいなチープなSFは止めてくれる?」
って自虐的なコマ思い出したw ギャグ漫画とかコメディはリア充が作らないとつまんないな
>>632
性格が糞でも知識と観察力があればなんとかなりそう
まあその知識やら観察やらはやっぱり外に出て文学以外のものから吸収しなきゃならんし
作家ってむしろ人間に興味ある人じゃないと無理なんじゃないかって思うわ >>651
エンジェルハイロウ以降の件は傑作と言っていい >>592
ものの例えだから
実体験をもとに描かれたものは説得力あるって言いたいんじゃないかな
別に人殺しの経験がなくても刑務所に入ってる人に取材とかすれば、それに近い擬似体験を得られるわけで
自分の知らない世界と触れあうことを拒みがちな人は表現の限界があるって意味かと >>632
文学作家って二次元に陶酔してる奴等よりは人に関心持ってるし外出てると思うぞ 手塚 俺が一番だと思ってた奴なので真に受けない方が良い
宮崎 人に教えるような奴なので真に受けない方が良い
庵野 自分のことで精一杯なので真に受けない方が良い
富野 キチガイなので真に受けない方が良い
藤子 天才肌の人の話を真に受けない方が良い
F先生は石ノ森章太郎みたいな情報収集タイプなんだな
人間群像や心理劇もありだけどやはりエンターテイメントに徹しないと発展しないよと
>>707
高畑勲の眼力には溜飲が下がるわ
実際にこっちが抱えてる問題が見抜かれてる >>725
左翼特有の「一般人は馬鹿」と言う症状が現れてる
ヒーロー映画見てスカッとしても勇気なんてもらわねえよあほくせえ 人間一人が経験出来ることなんて知れてるし
ほとんど妄想から作品作ってるんだから
結局はアニメ監督なんてみんなオタクだし
オタクじゃなきゃむしろいい作品は出来ない
この場合のオタクは異常に何かにこだわりを持ってるということ
>>709
作り手の読書量が少ないから教養が薄いという指摘はあるな オタクが描けるものはオタクの日常だけ
他の要素はどんなに頑張って想像しても所詮は陳腐な妄想だから
薄っぺらくなるのは必然
全員同じこと言ってるじゃん。
『才能ない奴は消えろ』って。
わかるアニメオタクが作った作品つまんねえもん
一般受けしないだけじゃなく単純につまんねえ
想像や妄想はとても大事。創作なんて基本それから始まる
でも最近のオタクが駄目なのは自分が作ろうとしてる作品に必要な情報を調べ上げてまとめないこと
ちょっとググって終わり。だから薄っぺらいものになってしまう
確かにキモオタが制作側になってから個性のないキモアニメが9割以上になった
巨匠達は同属嫌悪かな、自分達がオタクだからオタクが嫌いなんだろうな
で、リアリティ追求するなら実際に体験したことが〜ってのは大事だけど、それじゃ新しい創造できないって言ってるのかな
なんか違う気がするけど
深いSFの引き出しや下敷きがあったから、ドラえもんなんか子供向なのにどこか深みがあったんだよなあ
笑うセールスマンとか社会の暗いところ辛い所知らないと描けないし
いうて藤子は子供のころに戦争体験しながら激動の昭和を生き抜いた人だもんな
ひもじい思いしながら育って辛い下積み生活送って友達たくさん作って恋愛も当然して結婚してこどもも生んでる
ようは生きることに対するハードルが現代はさがりすぎててさすがの藤子もお前マンガ描く前にやることあるだろって思わず言ってしまう
でもみんなその時代に合わせた似たような絵と似たような話描くよね
>>732
あっと驚くユーニクな設定を考えて満足してる感じあるよね。プロットや脚本を投げっぱなし
まあその設定もテンプレ盛りだくさんのパッチワークだったり
既出の設定の裏をかいただけな独創性に欠けるものばかりだ 最盛期のゲーム業界もゲーム好きは雇わないって言ってたな
今のゲーム業界だと事情違うんだろうけどさ
人気の職業だとどうしても来る人が多いから、そういう文句も出るわな
並大抵のオタクじゃお断りで見るべき点があるなら事情も違うんじゃないの
ゲーム作るのにゲーム好き断るっておかしいでしょ
「映画を見なさい」とかいってたな、映画から人気ゲームからパクるためかなw