あの日から買い続けた少年ジャンプ 津波で失った息子へ
350冊の「週刊少年ジャンプ」が、新しい部屋の壁一面を埋めている。震災から7年3カ月。
宮城県名取市閖上を襲った津波で亡くなった息子のため、母親が毎週買い続けてきた。
丹野祐子さん(49)の長男、閖上中1年だった公太くん(当時13)が遺体で見つかったのは、3月末のこと。
公太くんは毎週小遣いでジャンプを買い、部屋で友達と読んでいた。続きが気になるだろうと、祐子さんは思った。
最初は棺に置き、次は仏壇に供えた。新しいジャンプを買うと、前の号は仮設住宅の押し入れに積む。
震災前、公太くんの古い漫画を勝手に処分したこともある。本当は読み返したかったのかもしれない。捨てられなかった。
以下ソース
https://www.asahi.com/articles/ASL6C3H52L6CUNHB002.html
完全に自分に酔ってますわ 息子は古いの取っておいたのか?
俺はすぐ捨ててたけど
辞め時失ってそう
>震災前、公太くんの古い漫画を勝手に処分したこともある。
これで喧嘩になったのが心残りなんだろうな
ババアジャンプ買ってこいに従うのが生きがいだったのか
自分で読んでるんだろ
記事用にいいようにいいやがって
赤マルジャンプを買ってきても怒られる事がないのかよ
>生きていれば20歳。ジャンプは、今年で終わりにしようと思っている。
なんか切ないようだが救いのある一文だな
ちょwwwwwwwww息子永遠の中学生wwwwwwwww
葬式もそうだけど亡くなった人の為ではなく残された人の為に必要な儀式なんよ
自分に酔ってようが金の使い途がそれしか無さそうだろうがこの人がしたくてやってんだから野暮なこと言うな
大川の餓鬼だけで後は
爺婆ばっかくたばったとおもってた
まぁどうでも良いんですがね
>>43
葬式なんて本当に必要なの?
俺の大切な人が死んだとして、あんな馬鹿みたいな儀式やりたくないわ。死人を悼んでるときに何で宗教ごっこしないといけねえのよ もう終わってるのがほとんどだしワンピの単行本でいいだろ
電子版のジャンプを定期購読にしてスマホ置いとけばいいのに
地震きたらこの棚のジャンプが雪崩てえらいのとになる
ナルト、ブリーチ、暗殺教室、ぬら孫、トリコ、ワートリ、ニセコイ、黒子
そして今も残るワンピ、ヒロアカ、ソーマ、斉木楠雄
数年前はこれが同時に連載されてたんだぜ・・
亡くなった大切な人のことを思うと、呼吸が止まるんじゃないかってくらい胸を締め付けられるからな…
あまり考え続けないほうがいい
おはよう、おやすみ。
そのくらいにしておいたほうがいい
>>1
いつの記事でスレ立ててんだ気狂いアフィカス >>58
無駄金使ってんじゃねえ募金しろおらああって叫びながらジャンプ全部燃やしてやりたい お前らひねくれすぎだろ
あ、ひねくれてなかったら嫌儲になんていねーか
こういうのはあまりニュースにしなくていい
そっとしておくのがいい
気持ちはわかる
こういうの記事にすんなや
胸が苦しくなってむかむかするわ
天災なんだから誰のせいでもないんだし前見て生きろよ
すごく良い写真だな
震災から7年経って生活は落ちついて悲しみもやわらいだけど
気持ちの整理はいっこうに済んでいない感じが伝わってくるな
てか、多分ワンピが好きでワンピ終わるの待ってたけど終わらないから買うの辞めるんだろ
>>35
Next Generation Portableはすでに発表されてたから知ってる
発売されたのはスペックダウンしまくった別物だったが 311のとき津波後とか瓦礫の山見に行ったら
中学生っぽい字で落としたAVの型番とタイトルを記録したノートとか
オリジナルの官能小説が書かれたノート落ちてるの見つけたんだが
死体よりキツかった
俺は未読で2年分積んでる
YAとSQなら5年分ぐらい
邪魔だから読んでさっさと捨てたいんだけど
>>40
盆盆って言いたいのか?
胸糞悪いわ これに関しては本人が心の整理付くまで見守ってやるのが人情
誰にも否定する資格はない
連載作品は単行本で読める
新人の読みきり作品なんかは単行本にならない貴重なのがあるけど
>>75
スレ開いたら、思ったよりはマシだったけどなw
愛も哀しみも知らないケンモメン達の、ひねくれた書き込み一色かと思ったら、
わりとまともな奴も多かった 息子が大好きだったジャンプの下敷きになって再開できるって素敵やん
アメリカだとカウンセリング受けたりするけど
日本はそういったことはケア一切ないからな
安倍が悪い
>>1
> 生きていれば20歳。ジャンプは、今年で終わりにしようと思っている。
今年で辞めるって部分までちゃんと本文に入れろよ >>50
必要ないと思ったら密葬すればいいだけ
お前は密葬の意味も分からないだろうけど >>99
何で二行目で煽ったの?そんなに攻撃的で生きてて楽しいの? 非合理的ゆえに我信ず
息子を愛することが最大のアイデンティティだった母親
普通に美しい話だと思う
こういうの近くにいると思われて成仏できないからやめたほうがいい
(本質的には霊云々ではなく本人の問題だが)
兄弟いなかったのかな
一人っ子ならこうなっても仕方ないと思う
ボケた婆さんが投身自殺した孫のためにビルの屋上からエロ本落としたり良さげな女を突き落としたりしてたミステリ小説があったな
>>10
ああ、俺も死んだ祖母が買ってくれたドラボンゴールやジョジョのコミックスを
うちの母が全部捨てた時は大げんかしたわ
その後、母は祖母への恨みで祖母が買ったものを全部処分したと聞いて2度怒ったわ さすがにそろそろヤンジャンに切り替えていくべきやろ
>>22
ワンピかハンターが終わるまで買えよ
年齢よりもその時に買うの止める奴の方が多いだろ >>109
まだ出てないよ
休載してから2ヶ月しか経ってないし 息子さんが生きていればもうヤングジャンプに移行しているよ
LOの可能性も完全否定できないけど
哀しいしちょっと病んでねえか
慰めになりゃいいのかもしれんが
>>118
ケンモが金切り声あげて泣き叫んでるの想像してワロタw 精神崩壊を食い止める手段だからな
何かしないと死にたくなるのよ
母性が暴走してキチガイになったのか
盆は帰ってこいよ息子とやら
生きてたらジャンプ卒業してまんがタイムきららとか読んでるよ。
>>1
ぶっちゃけ息子は霊体だから買ってやらなくても読めるぞ >>118
そこだけ切り取ればひどい母だが、おそらくうんざりするような嫁姑の争いがあったんだろうな
大人になったら分かるよ 夜な夜なハンター×ハンターが載ってないと化けてでるらしいね