ご丁寧にそば粉から作ってくれてるのになんの文句があるんや
蕎麦湯でつゆ飲んでる奴って何か無理して飲んでるよな
別に飲みたくもないのに蕎麦屋の雰囲気に流されてる
そば屋でそば湯を茹で汁とは別に作るのは
そんなに驚くようなことではないんじゃないの
>>13
高級蕎麦屋のは美味いぞ
底辺にはわからんか 蕎麦湯飲むやつは全員見下してる
人並み以下の味覚音痴のくせに通ぶる糞野郎
安倍以下のゴミだね
店側が「まだ開店したてで蕎麦湯ですか?素人ですね(ぷ」
とか言えばいいのに。
バカに迎合するとバカになるぞ。
そば湯だけでも美味しい店と飲めたもんじゃない店とあるけど
何がどうちがうんだろな
蕎麦湯ってなんか汚らしいから飲むならお湯で溶いたのでいいすわ
事情を良く分かってる癖にこういう幼稚な事する奴は何されても文句言えないよね
蕎麦湯って汚いわなんか 普通の蕎麦屋なら蕎麦湯別で作るだろ
じゃないとクソ薄いのになるぞ
お客さんの満足できるように、初めはそば湯は別に作ってるんすよ。。っていう、むしろ神サービス案件だろこれ
実際忙しい店だといちいち茹で汁を汲んでられないと思うわ
茹で汁にもつゆで割って飲むのにちょうど良い濃度もあるだろうし
蕎麦湯の提供は必須じゃないんだよ。
サービスなんだから別に作るなんて論外。
別にいいじゃね
というか、残り湯より全然いいだろww
わざわざ別に作ってくれるとかプロ意識のあるいい大将じゃん
ニワカのガイジの相手も大変だな
このページ縦に長くね? >>21
ほら始まったよ
高級の蕎麦ならーって(笑)
何だよ高級な蕎麦って
蕎麦は高級な食い物じゃねぇぞ貧乏人 蕎麦湯は白湯みたいなのよりトロットロの方が好きだわ
>>52
そんなどろどろのお湯で蕎麦湯でた蕎麦が美味いわけねえだろ
こういうアホ死んでくれねえかな トンキンてそばつゆをわざわざ薄めて飲んだり鍋の残り汁にご飯入れたりして
もったいない精神があって素晴らしいですね
そばもんは監修の方が亡くなってどうなることかと思ったけど、
作者の丁寧な取材と研究のおかげできちんと完結できて良かった
「一番長い日」はよく貼られてたからケンモメンもよく知ってるだろ
蕎麦湯頼んでそば粉溶いたお湯が出てくることになんの文句があるんだよ
寺門ジモン伝説
旅番組の体で金貰ってお店紹介するステマタイアップ番組でヨモギ餅作ってる店に訪れたダチョウ倶楽部
美味しい美味しい言ってスポンサーのヨモギ餅を食べるリーダーと上島
だが一口ヨモギ餅を食べたジモンは「これヨモギ使ってないでしょ!!!」と言い出す
ジモン店主を問いただし店主がヨモギではなくヨモギの粉末を使ってると自白すると
鬼の首を取ったように「ほらやっぱりヨモギの葉っぱ使ってない!!」とご満悦のジモン
帯同してたディレクターは顔真っ青だったそうな
そしてしばらく後
似たような番組で旅先でお店を回るリーダーと上島と半端な女優の3人組
そこにジモンの姿はなかった…
これぞって感じ
まさにって感じ
これぞって感じ
焼売弁当かなんかの感想がこればっかのやつか?
蕎麦茹でた後の汁を飲む ← わかる
米研いだあとの水を飲む ← 割とわかる
風呂入ったあとのお湯を飲む ← まぁわかる
この話なら後半の湯に片栗粉入れてポタージュ蕎麦湯だっていう馬鹿店主の方がスレ伸びたんじゃね
良心的な店は、開店早々だと白湯みたいのが出てくるよな
なんでのどちんこの奥が明るくなってんの?
>>21
高級蕎麦は塩分控えめだからゴクゴク飲んでもむしろ健康にいいよな そばもんって漫画か
どんぐりの家で検索したらヒットしたわ
そば湯ってつゆに薄めて飲むの?
いつもストレートで飲んでたんだけど関東のそば屋でみんな薄めてて衝撃だった
ほんとにゆでたお湯よりも、お湯にそば粉入れた方がおいしいんじゃね?
蕎麦湯、つゆにいれないでそのまま飲むのが好きなんだけど
この前やったら「それおかしい」って指摘されたわ
おかしいのか?
わざと10円を落として「あっれぇ〜〜!?」とか言ってるバカ女より、
本郷さんみたいに粋に蕎麦を楽しめる人間になりたいね
そもそも蕎麦湯って腹一杯にならないから飲むって聞いたことがあるけどその発想が卑しいんだよな
なんで茹で汁なんか飲みたがるのか謎
ラーメンの茹で汁でも飲んでろよ
この漫画だと思うんだがロートル棋士がいつもそばぜんざいを注文していた蕎麦屋に挨拶に行く話すげえ泣いたわ
一時期貼られてたよな
なんで料理漫画の主人公はキチガイだらけなのか >>95
確かに、頼んでなくてもついてくる時あるね
あまり飲みたいとは思わないけど うっすいそば湯なんて飲めたもんじゃないしな
ださなきゃいいのに
いい店は蕎麦湯は専用に作るやろ
ひどい店はうどんのゆで汁
蕎麦湯の存在自体カルチャーショックだったわ
え?なんで茹で汁を飲むの?それも腹一杯食った後に?蕎麦を茹でただけの汁を?
って
>>56
アベノミクスのせいで貧困層が増加してるんだよな ドロドロの蕎麦湯が出てきたら、どんだけ釜の湯替えないんだよと思っちゃう
>>62
会計してねえのに落として拾いにいくとか超絶ガイジやんけ >>103
違う。師匠は巴里夫。
弟子はムーンライトマイルの太田垣康男。 >>94
この回は初めて見た
力石けっこうイヤミな奴だったんだな >>94
純粋とは?
サイコータカモリで不覚にもくすっとした そもそもさば節の臭いつゆに蕎麦湯で割るって貧弱なのよ
ラーメンつけ麺に勝てない
どうすりゃいいんだか
>>94
こんな風にガッチガチにルール決めて食ってる人間いるの? あれは茹で汁を飲みたいんじゃなくてそばつゆを飲みたいから蕎麦湯で割ってますって趣旨だろ
>>13
むしろ蕎麦より食後のツユ蕎麦湯割りがメインだわ
蕎麦湯マジでうめえ >>94
蕎麦屋で通ぶって長酒してやつ見ると
思わずクスってしちゃう。 え、普通の蕎麦屋はどうしてんの
FCじゃなくて街の蕎麦屋
>>21
蕎麦の味がわかるのは素晴らしいことだよ
でも蕎麦の味がわかるってだけで人を見下しちゃいけねえよ 何注目してもらおうと大声であれ〜?って叫んでんだよこのガイジ
>>94
一話だとどれも面白いけど単行本で一冊まるごとだと重いよね >>115
この食べ物はこう食べるのがツウ!
みたいな感じで食べ方やその他諸々を押し付けがましく見せてくるところじゃないか
何をどう食べてもええやんけ邪道食いはいかんが コナンってあの絵柄だから許されてるだけで、こういう絵柄でやるとマジでムカつくガキなんだな
蕎麦湯はなぁ。うまいかと言われると…
蕎麦焼酎割る割材とかだとまぁうまいのだけど。
・うどん湯
・ラーメン湯
・スパゲティ湯(パスタ湯)
これらが無いのは、なんで?
なぜそば屋だけ、ゆで汁をサービスで客に飲ませるの
>>94
ライバル美味そうだよなぁ
蕎麦と天ぷらとかうまいに決まってんじゃん 関東行ったときにガチで蕎麦湯出てきたときは驚いたなあ
そばは茹でると栄養が出て行くから蕎麦湯として摂るってこと知らんやつおるの?
>>151
うどん→ただの湯
ラーメン→ねちゃねちゃの湯
スパゲティ→ソース温めるのに使う >>13
蕎麦湯のためにせいろだわ
一体どういう育ちすりゃそう思うのよ >>91
俺もつゆは入れない
お茶を飲んで湯のみで飲む 蕎麦湯はついでで蕎麦つゆの出汁が旨い
作ればできるがつゆ単体で飲みたいくらいの旨味のある市販の蕎麦つゆが無いんだよなあ
評判の良い数品でもそこそこの蕎麦屋のつゆにすら負ける
>>154
蕎麦茹でることでルパンみたいな名前のやつが逃げるんだよな >>151
トンキン文化(江戸文化)がもったいない精神だっただけ
鍋の残り汁でおじやとかな >>94
蕎麦食いながらコートと帽子ってどうなのよ >>154
後付けだろ
栄養素が湯に溶けてどうこう〜なんて概念がない時代から蕎麦湯は飲まれていたはず
飲む理由は単に「なんかもったいないから」じゃね 無駄なあら捜しして鬼の首を取ったように騒ぐキチガイ
ミニストップで売ってるラー油入りのそばが上手い家でやってみてもやっぱりうまい
店の主張がまっとうな気がするんだけど
どう続くんだこれ?
>>46
続きで通の客がちょうどいい時間に来るって話 ちょっと少なめの湯で茹でればいいのに
蕎麦の茹で汁はすぐどろどろになるから
蕎麦湯は汁物代わりなんやないの
出されたら飲むけど頼んでまで飲まんな
無料の蕎麦湯をわざわざ作るのは親切よな マジでこれ何の問題があんの?
蕎麦湯の味が安定してた方がいいだろ
蕎麦湯をつゆに入れて飲みたいけど
残りのつゆ多すぎなんだよな
つゆ半分くらい捨てる用の容器も出してくれ
-┼― / \ヽ
| / | ―┼― _/_ \ \ヽ
⌒ヽ /⌒ヽ | | / ヽ \
| / | | | / /
__ノ / \_ レ / / /
__
\ .___ /
\ / /⌒ヽ
/\ __ ( _ |
/ \ _) \ (_ノ
… … … +
:i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||
:| i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
:|∪ '/ ̄ ̄) ||||||||
:\ '' /T'' + ||||||| /\___/ヽ
:ヽ ): ζ|||| /'''''' '''''':::::::\
:) /: ||||| .| (◯), 、(◯)、.::|:
:/| ∪ |: +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
:/ i ノ: |||| .| ´,rェェェ、` .:::::::::|:
:/ \/ |: … ||| -\ |,r-r-| .:::::/…
:/ |:_____/'''"" ||| ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
:| ∪ )'''' ‖ ヽ\ ノ ヽ:
| v || |/| ヾ:
| ノノ i ‖ ソ ̄ ∪ / i:
ヾ ノ +‖ / ヾ
\ ソ _|| o / i:
>>177
日本人はサービス過剰で客も当然のようにそれを要求し
それが日本の生きにくさになってるのが問題 >>170
主人公が出てきて蕎麦湯の発祥した経緯を教えて終わりて感じだった気がする 乾麺で「蕎麦湯飲めます」って記載されてるのあるけど、
そーじゃない乾麺は飲めないのか?
店主由来のアレ入れられてても分からないってのがなぁ(´・ω・`)
>>94
まだ2時にコートと帽子かぶっておっさん何してんだ >>94
勢いが好き
この作者は多分グルメなんだと思う >>1
わざわざ10円落として大声で叫ぶってクレーマーかよ >>94
こいつの漫画、牛丼ガイジより嫌い
汚いうるさい 蕎麦屋にこの漫画置いてあったので、蕎麦がでてくるまでの間に読んでたが…
おまえ、その腕でよくこの漫画を客に読ませる気になったなとびっくりするような蕎麦だった
>>94
他人気にして飯食ってる時点で最高にダサいだろ とろみがあるそば湯なんて基本別に作ってるわな
釜のそば湯欲しいなら釜のそば湯頼めばいい
>>94
ドラマおもしろかったなあ
もうネタないから2期は無理だが 蕎麦湯の楽しみ方作法教えてくれ
西日本だとマジでわからん
>>154
お前はただのルチンコだったみたいだね
http://otakei.otakuma.net/archives/2016111404.html
■ルチンは水溶性、は実はちょっと違うらしい
蕎麦湯を好んで飲む人が口々に言うのは「蕎麦湯にはルチンがたくさん出ているから」というものです。
ルチンは動脈硬化や高血圧に非常に効果があり注目されている栄養素です。しかし、蕎麦に含まれる天然のルチンは実は難水溶性で水に非常に溶けづらい物質です。
水に溶けるのは食品添加物として使われている人工的につくられたα-グリコシルルチン。
そのため「そば湯にルチンが溶け出していることはほとんど期待できない」(十割そば健康普及協会/そば湯の栄養より)という話もあります。
一方で蕎麦湯にはちゃんとルチンが含まれているという話も。どういうことなのだろうと調べたところ、
どうやら蕎麦を打つ際にふった打ち粉にそば粉を使用している場合、茹でたときにそれが蕎麦湯に混ざるのだそうです。
ただし、打ち粉に小麦粉を使っている場合や乾麺の場合は溶け出るルチンの量は溶け出てもほんのわずかだということになります。
しかし、その場合も蕎麦湯を飲む意味がないかと言えば、そうでもないようです。
蕎麦にはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、コリンが含まれており、これは全て水溶性の栄養成分なので蕎麦を茹でたときに全部ではないものの溶け出ます。
ビタミンB1は疲労回復や神経や脳の動きを促進する働きがあり、ビタミンB2については美肌効果があったり傷の修復を促します。
ナイアシンやコリンは肝臓を保護したり解毒作用があるために、アルコールの分解速度を早くしてくれます。
栄養素については、十割蕎麦に近いほど含有力が多くなります。
そして、温かい蕎麦湯はもりそばで冷えた体をほどよく温めてくれるという役割も担っています。
が、飲むといっても飲み方に注意が必要で、つゆに蕎麦湯を入れて飲む場合は塩分過多が指摘されています。できるだけ蕎麦湯は蕎麦湯だけ飲んだ方が良いみたいですね。 急須を持ってくるたいていの蕎麦屋は中にはそば粉が入ってるよ
>>183
乾麺は塩使ってるから茹でると塩分が蕎麦湯に溶けるんだよ
普通にそれを飲むと塩分摂りすぎになる >>199
トンキンが卑しいだけだから知らなくてもいいと思うけど 蕎麦湯が旨いってレスしてるやついて笑うわw
しかも蕎麦湯の味が分かる俺育ちがいいってwww
マジで基地外か、ただの味覚障害だろw
>>206
底辺モメン君、貧乏を晒すのは恥ずかしいぞ 実際ゆで汁なんか栄養ないにきまっとる
そば粉といてた方が栄養価はあるだろう
食後のお茶みたいなもんだろ、こまけーことは気にすんな
>>1
最低の客だな
いちいち大声で言う必要ある? 蕎麦湯飲んでるとやっぱり日本人でよかったなぁってしみじみ思う
>>192
マジかよ知らなかった
そりゃ面白いわけだわ 西日本でも蕎麦湯くださいって言ったら出してくれるの?
>>195
いやそこを笑う漫画なんだ
ボコビーって言われてる方が主人公が勝手にライバル視してる相手なんだけど
知識コミュ力立ち振る舞いあらゆる部分で主人公が負けてしまう 蕎麦が一番の好物
蕎麦湯は別にうまいもんじゃないけどなかったら儀式的には寂しいくらいだわ
かけそばも麺を食い終わったらつゆをそば湯で割った方が塩分過多にならないぞ
>>218
東京の影響力は半端ないから出てくるところも少なくない この漫画で言ってることは店側がサービスでやってることに神対応求める客がおかしいって話で
わかってやってくる客は店にとって(いい意味で)ありがたい客って話だと思うんだけど
蕎麦湯の美味いまずいって議論になるのほんと典型的な日本人臭くないか
>>181
?
つまりこの女は、わざわざ蕎麦湯を別に作る必要はなくうっすくてもありのまま出せって主張なの?
そんなこと言うために小芝居して厨房覗いて大声出したの?
スーパーガイジやん 長野でそば食ったとき初めて蕎麦湯飲んだわ
美味かった
ラーメンもそうだけどただの底辺食の癖にいきってる奴おおすぎ
人間的に成熟してたら話は回らないからな
別に狂言回しを用意しないといけなくなる
蕎麦→美味い
蕎麦湯→美味い
蕎麦茶→美味い
ペットボトルで500mlの蕎麦茶出したら爆売れすると思うんだがなぜ出さないのか?
>>232
店のラーメンもそばもお前じゃ食えないほど高いだろ
数万円する底辺食の寿司も食えないし
底辺のくせにいきってるお前なんなん 実家が蕎麦屋だが前日の残った蕎麦湯レンチンで提供してるわ
ドロドロになった頃には客足が引いちゃうから次の日用に保存
嘘だけどか
よほど老舗以外お側やさんなりの気遣いととらえればいいんじゃない?
老舗ならお昼どきのいい時間狙わないお客の方が悪いと思うよ
>>224
この作者はちゃんと蕎麦屋に取材して話を作るから心情的に蕎麦屋寄りの話になってるのが多いね
客の要望に沿う形で変化していったんだよ
蕎麦屋は悪くないよって感じの話 何度見ても蕎麦屋の店主の言い分がもっともだなと思う
>>243
お前は飲まなくていいよ
俺は美味しいと思うから飲むけど
味覚は人それぞれなのに、なんでお前の味覚が絶対だと思ってんのドアホすぎやん >>245
人それぞれじゃないぞ。蕎麦湯は万人共通に美味い
不味いと言ってるのは蕎麦湯もどきしか飲んだことがない底辺モメンだけ なんで和紙が柚で汁なんてのまなあかんのやぁー!!(怒る
汁で割って飲む
うめぇぇぇ?!
ダイエットしてた時、ソバツユのうまさはじめて気づいた
>>130
いや、こんだけ手間かけてる蕎麦屋だと長酒したい気もするわ
通ぶってるという奴がどれだけの店知ってんだ思う いや‥‥出す前に素直に蕎麦湯薄いけど出します?って言えよ…
>>13
あれは体内の主に腸周りを温めるための日本人の知恵だよ。
蕎麦で腹冷やすのを防ぐ。 蕎麦なんてファストフードなのにありがたがってるやつ見ると最高に笑えるね
昔はお茶を用意するのに、もう一つお湯を作る釜が必要になるから、
そば湯を飲んでおけばいいだろっていう手抜きだよな
それを今のお茶作り放題になってもそば湯を美味しいからって飲んでるのは無理してる人
>>261
ならお茶なり白湯なりでいいのにゆで汁を出すのはお茶や白湯がもったいないからか
トンキンのもったいない精神は素晴らしいですね
でもそばつゆと混ぜたらぬるくなるよねw そもそも蕎麦を茹でていくとうまく茹でられなくなるから入れ替える
つまり蕎麦湯なんてものはない
>>261
鍋の残り汁にご飯を入れて食べるのは何でですか そば粉溶いて蕎麦湯だすなんて良心的な店じゃないか
客に出す商品としての安定性考えたらこれが普通だろ
そば湯の焼酎割りは割ったのを持ってくるのじゃなくて
別々に持ってきて自分で割って飲みたい
>>21
痩せた土地でも育つ貧乏食の蕎麦が高級とか笑わせんなw。 >>266
生まれも育ちも大阪のこてこて関西人の知り合いいるけど蕎麦だけは関西ダメだって
関東出張の楽しみが蕎麦屋めぐりって言ってる そばを食って美味かった不味かったそれでいいじゃねーかめんどくせえ
>>274
トンキンは情報が好物だからな
高級蕎麦という情報を食べてるんだろう つばやらが入ってるめんつゆを蕎麦湯で割るって高級蕎麦屋でもしていいの?
>>276
で、出石そばいろいろな薬味あってウマイぞ ところで鴨そばとかの暖かい丼そばにもそば湯を求める女がいるんだがどうなの?
>>283
本枯れ節とかの違いなのか関西とは汁の味が特に違うって言ってる 最近の自称そば痛は蕎麦がきがウマイとかいい出してる模様
庶民の食い物なのにどうして高級化させたがるんだろうな
この前家族亭で蕎麦湯出されて手つけずに出てきたんだけど
他の関西人は飲んでんの?
そばもん好き
まさかあのヒロインと結婚するとは思わなかったけど
>>290
しょっぺー豆臭いつけダレをウマイと自己洗脳してんだろ
癖のない麺類にはそばつゆ使われないのはツユがうまくないからだよ >>276
食は上方にあり
とは言うし、実際東京育ちの俺もそう思うけど何故か蕎麦は例外なんだよな
東北飯とか下衆の極みだが、山形とか美味い蕎麦屋が結構ある サービスで出されたモンなら飲む飲まない自由でしょう
関西住みだけど自分は飲みますよ
汁割ってほんのり甘いと嬉しくなる
>>299
悪そうなやつは大体友達ってか?w
しょうもなw >>291
自分は少しだけ汁入れたいし蕎麦湯熱いから湯のみ使うか汁の器別に貰って少し冷ましてから飲んでる そば湯飲んでる奴は米のとぎ汁とかも飲んでるんだろうね
>>299
> 東北飯とか下衆の極みだが
トンキンは傲慢だな >>298
今は殆ど小麦粉だからうどん湯と変わりないよ
二八蕎麦なんて八割小麦粉だから 蕎麦アレルギーを持った欠陥品が、必死に蕎麦を叩いてんの?
>>284
横書きするなら、左から読んで時系列に違和感がないようにしろよ。 >>307
トンキンのゆで汁もったいない精神と雑穀の蕎麦を有り難がる食文化に戸惑ってるだけ