2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/07/14(土) 16:03:44.30
んだよこれ・・・・訳分かんねぇ・・・・
毎度書くんだけど、声優・俳優はキャラ名を書いてくれないと判らんのだが
同級生がこの人と結婚したから名前を知ったけど、結構有名なのな
最近だと多田くんの伊集院役がクッソウザい上にうるさくてかなわんかったわ
今年の劇場板プリキュアのゲストだぜ
こんな下手なのに大御所になりつつある アゴンゲリオンとかアゴをいじり続けられるところだろ
出始めの頃は流石劇団ひまわりとか言われてた記憶がある
けどなんだろう年と共に演技の幅が広がらなかったから声優としての評価は下がりつつあるのかな
歌手としては可もなく不可もないんじゃないか
宮野がやりそうなキャラみたいなものはすでに確立してるしその時の演技は悪くないけど
多田くんの友人キャラみたいな無理してやってる演技は最低だったな
多田くんでは演技よりイベント出演前提でキャスティングされたんだろうけど
他の声優が170前後のチビ揃いに対して182cmだから
>>17
梅田チャンカチャンカ
1期は5年前の夏クールか
俺も年取るわけだ ダルタニャンみたいに合ってる役はよいけどな
女で言うとざーさんみたいなタイプ
月と刹那は出既婚で吹っ飛んだ
持ち直したのは岡リンでかな?
>>19
声優も俳優も子役が伸びない理由がありそうだな うーさーはよかった気がするがそのあとの役全部うーさーがやってるってイメージになってしまった
ホスト部の映像特典かなんかで鈴村にいびられていつか見返してやるオーラだしてたのが印象的だった
結局見返すのは無理っぽいけど
病気で居なくなったら代えが利かないって分かるんだろうか
とりあえず梅原は色々言われてたが代えが利かない声優だと分かった
>>35
ニワカはよく勘違いしてるが
「替えのきかない声」はあっても
「声の替えがきかない役」はないんだよ >>37
まーな
代役が最初から演じてたらその声のイメージになったろうしな よく男女問わず声優の演技が下手とか薄っぺらいとかのスレが立つけど
結局じゃあ誰が演技上手いんだと聞いても本物の大御所しか出てこないんだよな
同年代の名前上げられてるの見たことないわ
>>46
見ないふりしてるだけだろ
いくらでも言えるわ >>47
じゃあ例えば宮野と同年代で上手い声優は? ベテラン以外の有名声優って必ずスレタイみたいに言われるよな
スポーツと違って演技の良し悪しなんて人それぞれだからどんな演技でも叩かれる
>>46
別に若手や中堅の人でも上手い人はいるけど
たとえばそれを挙げたら、必死に下手だとか枕とか叩くでしょ
そういう場所なんだよここ、でついでにいっておくと
ここで叩かれたり下手とか言われる声優の方が活躍する
何故かと言うとバカでも気づく目立つ存在で
本当に下手なのは消えるか気づかれない >>51
実際それだと思うよ
目立つから叩かれるだけ 声優目指す若者に苦言呈してる大塚明夫が「宮野みたいなイケメンなら話は別」って言ってた
>>37
たしかに
毛利のおっさんだって慣れたしな(´・ω・`) >>52
櫻井と諏訪部は叩かれてるの見たことあるな嫌儲で >>51
まさにその通り
結局人気あるのが気に食わないから演技にケチつけてるだけ >>52
てかぐぐったら10離れてるのに同年代扱いなのかよ この人たまにNHKとかでナレーションやってるんだがクドい
声優がナレやるなとは言わないが最低でもきっちり当てられる人にしてくれ
アニメだとねっとりしてて嫌いだけど洋画の吹き替えは良かったわ
>>56
どっちも叩いたことある
櫻井は劣化して爺みたいな声の岸辺露伴だった
諏訪部の銀英伝の塩沢物真似は逃げだろと 銀河英雄伝説はラインハルトがこいつでさえなかったら見てた気がする
>>64
大袈裟なのは得意なんだよ
ガッチャマンのベルクカッツェも嵌まってたし >>67
上手い下手評価なんてお前らの気持ちの問題じゃねえか マクガイバーもマクガイバーがこいつでさえ無かったら見てた気がする
声優が原因で見なくなるってのこいつ位だ
糞下手なのに主役に当てるもんだから作品自体がうんこになる
>>65
普通のイケメンだったな
声に説得量が無い
数百年続いたゴールデンバウム王朝を打倒し新たな皇帝になるような声ではね
それは他の声優も同じだけど
特にロイエンタール中村ミッターマイヤー小野は声に魅力が無かった
若本と森って凄かったんだなって思った 滑舌っていうか声がこもってるのに良く役者になろうと思ったよなこいつ
ワイが他に嫌いなのはコイツ
↑
原作と声が違う
中村ブチャラティ最悪 長身イケメンで歌も上手いからケンモハゲたちは叩くことしか出来ないよねww
超下手くそだけど主役に抜擢される無名若手ならともかく、
長年活躍し続けてる声優に下手くそなんていない
大体の人気声優は下手って貶されるがそれは君がそう思ってるだけやで〜
おバカと基地外役は合ってると思う
ワーデスの主人公は好きだった
くどいと言えば歌はむちゃくちゃくどいだろw
お前はくどい星の王子か、って思う
典型的なファンに囲われたナルシスト野郎の歌だな
>>85
前クールやってた松岡禎丞が主演してた吸血鬼?のアニメちょっとだけ見たけど
糞みたいなエンディング曲だったのは覚えてる
あれで売れんのかね? 不快に思う奴がたくさんいるくらい目立つからだろ
逆に好きな奴もいっぱいいるわけだ
ラインハルトで初めて滑舌の悪さや演技の品の無さが気になった
宮野はこれまで役に恵まれていたんだろうな
不得手な部分が際立つキャラに当たらなかったという意味で
こいつはクール系とはっちゃけてる系どっちが本領発揮してるか分からん
> 不得手な部分が際立つキャラに当たらなかった
犬日々シンク「せやな」
>>87
いや下手だよ
ダンガンロンパで嫌というほど聞いたから >>91
ファイエルひとつとっても堀川と雲泥だったな 大げさな役やらせたらすごくハマってると思う
というかそっちの印象が強くて大人しめの役見てても物足りなくなった
声優界の藤原竜也
どっちも夜神月の役やってるし
大袈裟な舞台演技が求められる役なら良いんだけどね
>>97
演技の品の無さと書いたけど、宮野(がやらされてる?)ラインハルトの演技は
これまで彼がやってきた乙女ゲームや腐向け作品のイケメン王子キャラの延長上な感じ
ラインハルトはまず苛烈な人なのに今回はカッコよく見せようが第一で媚びた印象
まあ今回の銀英伝は他のキャラも同じ傾向だけど 男の声優って鼻声率高くね?
すげー聞き辛い
ルルーシュも鼻声キツくて観れなかったわ
>>104
あの福山は無理に声を作ってたからな
巌窟王のアルベールや亜人の中野みたいなキャラにはドハマりするんだけど >>101
藤原竜也のライトも別にハマり役とは思わないな
松山ケンイチは神キャスティングだけど イケメンだし人気あるのも判るけどいつみてもますだおかだを思い出してしまって笑ってしまう
同年代の前野・羽多野・KENNというのもゴミ声なのに売れたよな
ちょい上の世代の安元もこれまたゴミなのに売れた
うたプリで内田の弟とデュエットしてたがスケール違いのガンプラ並べてるみたいでワロタ
やっぱ男は身長ないとな
よく見るというほどイケメンでもない
スタイルはいいけど雰囲気イケメン
よく見なくてもイケメンではない
ラジオとかのキャラが受けたんじゃないの?
最初福山潤に声似せてた感じがあって
これ一緒に出しちゃだめなやつだと思ってた
ガンダムとウルトラマンやってるしあとは仮面ライダーとか戦隊ものか
少なくともそのへんの俳優よりは遥かに格好良いわ
あまりいい声だと思ったことなかったけど、
うたプリの音ゲーやってこいつの声のキャラに話しかけられた時、最強に王子様だと思った
人気出るのもわかる気がした
宮野真守、水樹奈々、杉田智和、悠木碧
これらの下手糞どもが揃ってメインキャラを演じた
ペルソナ5という悪夢
ペルソナ5の唯一の汚点がコレ
>>131
ゲームはアニメのキャスティングとは全然違うんだろうな >>131
保志総一朗と
佐藤利奈も追加
BBAには女子高生は無理だった >>52
全然歳違うだろ
宮野と同年代だと下野とか寺島とかそのへん 昔はまだ役に似合わせる気があったけど
今はもう若本レベルで自分勝手な演技しかやる気ないよね