ニコンのフルサイズミラーレスカメラのリーク画像
Mirrorless Rumors に、ニコンのフルサイズミラーレスの新しい画像が掲載されています。
・First real world image of the new Nikon Full Frame mirrorless camera
ニコンが誤って、新しいフルサイズミラーレスカメラの画像を公式サイトにアップロードした(この画像は現在削除されている)。
マウントリングは本当に大きく、そしてグリップは非常に深く見える。
このカメラはソニーのα7シリーズよりもかなり大きいと予想している。装着されているレンズは、24-70mm F4のズームかもしれない。
http://digicame-info.com/2018/07/post-1117.html 新マウントなの?
レンズ揃うまでは厳しいだろうね
ソニーもレンズ揃ってからやっと評価されたし
>>6
それなら普通に後付けファインダーつければよくない? この前初めてカメラ買ったけどすでに鳥とか撮れるくらいのズームレンズ欲しくなってきてるけど10万とか平気でするから心折れそう
>>11
清水の舞台から飛び降りる気持ちで10数万出して70-200f4買ったら
そのあとは麻痺してくるからふしぎ! マウントでけえ
マウントアダプターで使っててもすぐ新レンズ欲しくなるんだろうな
>>11
財産と思えば不思議と100万くらい買うよ >>6
ライカM系のデジタル
レンジファインダーでシャッター幕もある >>13
200じゃ鳥なんてとれんよ
最低でも400はいるだろ >>9
マウントアダプタあれば問題ない
ソニーが叩かれたのは、マウントアダプタの動作が未完成だから。
ソニーはいまだにマウントアダプタ2つ併売してるし、制限付きで元レンズの性能が低下する
よってソニーは専用レンズが必要だったわけだ >>9
Fマウントに決まってるだろ
マウント変えたらニコン潰れるよ かといってマウント変えなくてもペンタックスのK-01みたいに爆死するだろ
>>11
8万くらいのサードパーティ100-400を買う
→ピントが合わない写真があることを不服に感じる
→ネットや店頭で純正の方がAFが早いと言われる
→無理して25万くらいの純正買う
→ピントが合わないのは相変わらずあるが純正で合わないなら仕方ないと思う
これがレンズ沼だ!! >>11
とにかく買えよ400クラスズーム
あと三脚とビデオ雲台と照準器とレリーズと云々 屋内の体操選手をF8で秒20コマ撮影可能な
超高感度ハイスピードシャッター
希望
ティザームービーを見る限りセンサーのアスペクト比が16:9だから
24mm×36mmの35mmフルサイズセンサーを横方向に拡張して24mm×44mmにしてる可能性がある
FUJIFILMのGFX 50Sの4433センサーが33mm×44mmだから、中判センサーの上下をカットしたサイズとも一致する
新マウントで4433センサー、135センサー、APS-Cセンサーを一本化するんじゃないかな
マウント内径が小さくて、ミラーボックスまである上に完全電子制御でもないFマウントは思いきって切りやすい
キヤノンはEFとEF-SとEF-Mを抱えてさらに新マウントとなると厳しいし
これが売れればニコンのシェア伸びそう
Fマウントは口径小さくてセンサーの性能を使い切れていないって散々いわれてたから
新マウントで大口径化ならニコンがフルサイズミラーレスに本気だってことだろ
個人的には期待してる
一方、俺のミラーレス機は既に終わっていた…
カメラって真っ黒なのばっかだし屋外で使いまくるのにアチアチになって壊れるとかないな
なんでだろう
>>11
170万円で800mm f5.6買えば幸せになれるぞ
10万円で買えるレンズなんて鳥相手だと無駄 こいつが出ても、ニコワンがもっと小さければ生き残れたのかな
思ったよりデカイな
プロ向けのガ チンコで勝負する気なのか
ニコンの動向見てから発表するキャノン次第では時代が動くな
>>40
上手い人はサードパーティの時点で合うので ニコンは修理の委託先が
クソオブクソなので
自分では買わない
客には勧めるがな笑
よくわからんけどミラーとレフって同じ意味じゃないの?
レフレス一眼では通じないの?
>>51
この手のカメラはミラーレス一眼かノンレフレックス一眼って呼ぶ パナが言い出した「ミラーレス」が気に入らない爺だけが別の言い方で読んでるね
ティザーサイトでマウントの部分だけあんなに光らせてるんだから確定だよな
ニコワンサブで使ってるけど言うほど悪くないんだよなあ
どうせEタイプしか保証しないクソみたいなマウントアダプター出して爆死するんだろ
しかしニコンはもっとステマに金使えよ
ステマで有名なソニーはまだしもキヤノンにすらいわれ放題じゃねーか
>>29
→後継機が出たら「今のレンズ売れば少ない差額で買い替えできる。純正買ってよかった」と10万ほど追加して出たばかりの新型に買い換える
→ピントが合わないのは相変わらずあるが、新型でも合わないなら仕方ないと思う >>1
Sonyのα7Riiやiiiもフルサイズだからレンズめちゃ重いよ?それより大きくしてどうするの >>62
フロントヘビーになるよかいいんじゃないのか ミラーレス欲しいんだけどなにがいいかな
持ち運びやすさ重視なんだけどやはりフルサイズは難しいだろうか
>>49
結局ピント合わせってカメラ設定とウデなんだよな。
オートエリアAFだとピントって合わんよ、そこまで人間の意識が反映されない
動体捕捉はファインダー中央で被写体を追い続けるウデが必要で、
AFも精度の高い真ん中を重点的に使う
ニコンだと中央15点とかそんな設定だな >>11
競馬場とか航空ショー行くと無力さに笑えてくるぞ
プロでもないのに100万以上のレンズ持ってるやつらがずらっと並んでる >>68
あれ、大したことないんだわ
VR無しの中古ゴーヨンとかそんな化石が多いよ
よく見るとサンニッパにテレコンとかね
古いレンズを大事にしてるオジさん
まあ本物の最新レンズを持ってる人も居るけどな
機動力的にはシグマ150-600CにAPSのD500とか7D2のほうが良いし、そっちのほうが写りが良い >>57
マウントの互換性ならペンタですし…多少はね? >>57
Dタイプは切っても仕方ないかな
F6で動かない電磁絞りレンズまで出てきてるしな 登山のときに、少しきれいな写真が撮りたい
レンズ交換したり、星とかは対象外
予算5万くらいなは、少し高機能なスマホ買った方がいい?
>>76
キヤノンG7 X Mark IIかね?
ソニーRX100初代も良いが、あれってまだ新品生産してんのかな、中古は絶対にやめとけ
RX100が良いのは初代だけだな >>65
ミラーレスならソニーパナかオリンパス
キャノンはミラーレスのラインナップがまだ少ない G7 X Mark IIは1つの完成形だと思う
DIGIC7で回折補正されるし、ピクチャースタイルのディテール重視まで乗っかってる
高輝度階調優先も使える
EOS一眼レフと同じ仕様に変更されてるからな
とうとう出し惜しみしなくなったコンデジ
俺が買うとしたらこれかな
>>67
価格なんかだと抜けた後の復帰が遅いって言ってる人が多いんだけど、抜けたらすぐに一旦広角側に引いて中央で捉えて再ズームってやってる人少ないんかな?
みんな合うまでAF連打なん? >>82
俺は再ズームはやらないな
飛行機とか戦闘機だと、チャンスを逃したくない
AF設定を敏感にして、ファインダー中央の、
精度が高いAF測距点で捕捉しなおしたほうが、経験上合焦も早いね
よく〇〇はAF精度が〜なんて抜かす素人が居るけど、
AFは初回捕捉が最速だと、連写してる最中にピントも合ってくるもんだ
補足できなきゃ意味が無い、捕捉し直したほうが早い、初回捕捉は最速でなければならない
この辺りが動体撮影の極意だね、そのためには、精度の高い中央のAFエリアのみ使う。
ピン合わせはウデなんだよなあ 一昔前までミラーレスは馬鹿にされてたのに技術進歩は目まぐるしいな
ねえ、
薄暗いからレンズ解放するのって、正しい使い方なん?
でも解放すると、焦点が狭くなってそれ以外ぼけるでしょ?
薄暗いとき景色撮るならどうするの?
>>86
三脚っていう文明の利器があってな
あとISO感度変えるぐらいかな >>87
それは絞ったままISO変えて、カメラ固定するって事?
レンズの明るさって、元々は暗いところを撮る用じゃなかったん? デジタル一眼をできるだけ安く買って始めたい場合何がおすすめかな?
ドライブによく行くから風景とか撮りたい
>>88
何が聞きたいかよく分からんのだが
薄暗い時に絞って撮りたいなら三脚
三脚を使いたくないならISO感度上げるしかないな
>>89
風景なら広角になるしフルサイズかな
買える金額のものを買えばいい >>88
三脚の使用を勧めてるんだから本当に変えた方がいいと言ってるのはシャッター速度
ただ、希望するシャッター速度で明るさが足りなかったらISOって事でしょう >>88
さすがにもう少し調べろよ…
絞った分露光時間長く=シャッタースピード遅くして光量稼ぐんだよ >>91-93
じゃあなんのためにレンズの明るさがあるの?
ボケのためだけの機能なの?
元々は暗いところでもきれいに撮るためなんじゃないの?って聞いてるんだけど
読解力のない馬鹿しかいないな 元々暗いところを明るく撮るために解放するのに
そうじゃなくて絞ってシャッタースピード遅くしろとか、本末転倒だろ
じゃあ、なんのために明るいレンズを作ったんだよw
間違って新型の写真あげたとか絶対嘘だろ。わざとリークさせてる
結局レンズデカイし、バッテリーすぐなくなるし
高級コンデジのがコンパクトで高画質と言うニーズには答えてるよね
FUJIFILMのアプリでスマホに飛ばして撮ったやつ見てたらだいぶ拡大しないとiPhoneで撮ったやつと違いわからないやつが何枚もあってなんかしょぼーんなった
>>94-95
根本的な部分で間違っている。
なにがどう間違ってるかは自分で調べてくれ(´・ω・`) >>94
レンズの明るさを明るい方に設定するとピントが合う奥行きの幅が狭くなる
(ピントの合う奥行き幅を決めるのは他にも要素があるけど省略)
だから風景みたいに手前から向こうの方までピントがあっていて欲しい時は絞って暗い状態にするしかない
F値が小さいレンズは暗いところでも綺麗に撮るためってのはあってるけどその代わり副作用があるって事 内径49ミリだとしたらそれほどデカくない。
フルサイズミラーレスとしては最低減でいいとこついてる。
キヤノンより小さいんだぞ。
ソニーの46ミリってのは小さすぎで苦労してる。
周辺減光からは間逃れてないからな。
>>70
むしろ逆で、キャノンの新型ヨンニッパを見せびらかすように持ち歩いてるくせにほとんど撮らない奴のが多いくらいだわ。 >>98
ソニーやキヤノンと一緒にするなよ
ニコンはマウント変えずにかなり頑張ってたぞ >>95
外人はパンフォーカスで写真を撮る奴が多いんだぜ
bokehって言葉の語源は日本語のボケなんだぜ >>101
センサーはソニー製だろ
超えれないんじゃないかな
よくて同等
もし超えたらソニーが微妙に性能が落ちるセンサー出荷しそうw >>80
メーカー直販が入らない
ソニーが強いフルサイズは数量としては少ない
日本は世界に比べてニコン、キヤノンが強め
だから必然の結果 >>75
不滅のFマウントも互換性は全くだからなぁ
まあDタイプは切っていいと思うがGタイプは対応しなきゃダメだわ
14-24や単焦点の多くはGタイプのままの状況で切り捨ててたらマウント変更を検討してる人の後押しするだけだ よく思うんだけど、そんなに鳥って撮りたいか?
レンズの性能もてあましてるだけじゃね??
>>80
ソニーはユーザーの声がデカいだけで、実際にはそんなにシェア高くない
デジカメ全体で見れば巨人であるキヤノンとニコンが相変わらずツートップ
ミラーレス限定の世界シェアなら
1位オリンパス
2位キヤノン
3位ソニー
で多少頑張っていると思うが ペンタ部ないからデザインとかもっと使いやすい感じのはないの?
サムライみたいなのとか
>>104
EFマウントのミラーボックスとEマウントの内径で比較すればわかるけど
Eマウントがフルサイズに対して小さいならば、EFマウントはもっと小さいわけで
マウント内径だけで語るからソニーのEマウントはフルサイズには小さいという意見だけが、一部のカメクラ内でエコーチェンバー現象で広まってる
それを真に受ける人が多くてどうかと思うわ >>32
そんでスズメなんて撮ってたら世話ねーわw 一眼レフメーカーがミラーレスに本気出すわけないだろ
もう騙されないぞ
ニコンユーザーでも俺みたいにMFのツァイスレンズで揃えてる人間には大して損ないからな
マウントアダプターさえ出してくれたらどうとでも逃げられる
純正のくっそ高いAFレンズ買ってたアホは憤死だろうなあ
>>115
そのマウント内径が大事なんだよ
EFマウントのほうがFマウントよりレンズ作るのが楽って、実際にシグタムのレンズ開発インタビューで
度々言われてるからな。
ガンレフとかデジカメwatchでも普通に言われてる。
シグタムでEFマウントがFより先に発売されてたのも、そのためだ
ついでに言うと、電磁絞りも使えたら楽ってシグマの人がハッキリ言ってる
これ、常識だからな 子供生まれたしカメラ買おうと思ってるモメンだけどミラーレスってそんなに良いもんなんか
一眼レフと比べて何が良いの?
軽さ?連写速度?
>>123
軽いし連写速度も早いしミラーショックが無くて画質も高いしオートフォーカスも仕組み上レフ機より正確
ソニーのα9が基本的にミラーレスの方がすべてを上回ってると証明しちゃったんで、
レンズ資産とか考えなければミラーレスで問題ない
唯一バッテリーの持ちがレフ機より悪いって点はあるけど、
最近になって急激に持ちが良くなってきてるからあんまり気にしなくていい >>124
ミラーショックはレフ機のミラーアップモードで何とかなるよね
ピント合わせも
でも結局レンズ交換しきってレンズ資産ありきなんだよね これが つーわりにマウントしょっちゅう変わるからな
信用できんよ
何がレンズは資産だよw
結局レンズがデカイからコンパクト感ないんだよな
確かに軽くはなるけどバッグの中で場所とるし持ち出さなくなった
>>124
α9使ってないくせに良く吠えるなw
熱暴走の心配がない冬季五輪で完全敗北したな、誰も使ってなかったレベル >>38
センサーが悪い
素直にソニーセンサー使ってキットレンズの設計手抜きしてなければまだ生きてたかもしれないのに >>125
レフがあることによるメリットって特にないからこれからミラーレス優勢になってくよねって話
だからこそキヤノンもニコンもフルサイズミラーレス参入するんでしょ?
>>129
既に書いたけど、レンズ資産がある関係で特にプロはそう簡単にカメラ変えられないからね
あとソニー云々じゃなくてミラーレス自体はいいものだって言ってるだけだよ
現状ミラーレスで一番いいものを作ってるのはソニーだから取り上げたまで >>123
オリのは暗いときでもファインダが見やすい
(そういう設定にできる)
AF補助光なしのMFで寝顔を撮りやすい このデカさFマウントじゃないの?
レンズ資産活かすために敢えてデカいマウントにしたんbだよ
俺は買わんけど
>>133
問題になるのは逆のパターン
シグマだってSAマウントでミラーレス作ってるだろ 結局写真は撮ってナンボ
気軽に持ち歩けない高級レンズ大型レンズなんぞカメラボックスの肥やしになるだけ
大人しくパナソニックの3/4カット毛
>>137
スマホじゃだめですか
最近すげーじゃん 軽くてレンズの選択肢が多いミラーレスっていうと何になるの?
登山に持っていきたいから軽い方がいいけど、レンズが選べないミラーレスは嫌なんだよね
>>138
全く満足できない
写ルンですよりは良くなってるとは思う >>137
大人しくパナG9買ったけどそこらのAPS-Cカメラよりでかいんですけど >>88
レンズのF値(明るさ)、シャッタースピード、ISO感度はそれぞれがテイクオフの関係なんだよ
レンズF値
解放すれば明るいものがとれる がボケる(被写界深度が狭くなる)
絞れば暗くなる が被写界深度が広くなる
シャッタースピード
長くすれば明るいものがとれる が動体や手振れなどの影響を受けやすい
短くすれば暗くなる がブレの影響が極小になるどころか鳥の羽ばたきですらストップできる
ISO感度
高くすれば明るいものがとれる がノイズの影響大なのでできる限りさけたい
小さくすれば暗くなる がノイズの影響が皆無
こういう関係なんだよ
これらのメリットデメリットをお前は判断してテイクオフする必要がある
>>139
登山って言い方するなら風景だな
鳥だけなら鳥を撮影っていうだろうからな
山岳風景となると広角がまず一番に来る
いまのところまともな広角があるマウンタが使えるのはニコンキャノンだけだ
その2メーカーでフルサイズミラーレスがでるの待つしかない
そうでない限りは今まで通り一眼持ってたほうがいい せっかく登山するんだ糞みたいなカメラで風景収めるのいやだろ >>110
1989年発売のAiAFレンズが今のカメラでもAF AEが動いて撮影出来るのに互換性がちょっととか言われちゃうんだからカメラメーカー大変だなぁ。
フラグシップ限定ならまだしもD7500なんて今10万少々で買えるカメラでこの対応なのに。 >>139
1kgまで許容できるなら
ペンタックスのK-70+16-85がよいよね。
レンズも本体も防塵防滴。
16-85は隠れスターレンズともいわれている。
12万くらいあれば買えると思う。
ミラーレスでも防塵防滴あるけどこの描写で12万じゃ揃わんよ。
ちょっと重いし、メーカーの将来性がハテナなんだけど… >>137
なんだよ3/4って
ニコワンよりもセンサー小さいのか ミラーレスは全部ソニーマウントで統一しろよ。
いい加減囲い込みはやめろ。
>>123
子供撮るならミラーレスでしょ
初心者なら確実に瞳AFの恩恵を受ける