いくらでもいるだろ
オッサンモメンならサバンナRX3のほうがいい
俺は嫌儲の中でもナウいヤングだが湾岸ミッドナイトで知ってる
セブン 対 Z
という東映まんが祭りみたいなのがあってだな。
_,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
(rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
,;'゛ i _ 、_ iヽ゛';, ………………
,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
,;'' "| ▼ |゙゛ `';,
,;'' ヽ_人_ / ,;'_
/シ、 ヽ⌒⌒ / リ \
| "r,, `"'''゙´ ,,ミ゛ |
| リ、 ,リ |
| i ゛r、ノ,,r" i _|
| `ー――----┴ ⌒´ )
(ヽ ______ ,, _´)
(_⌒ ______ ,, ィ
丁 |
| |
ブレードランナーの曲がかかったCMがカッコよかった
>>15
そら時代背景と個人の価値観の違いだな
俺もrx-3と同時期のファミリアロータリーとかのが好きだが サバンナ RX-7 フェアレディ Z
呼称多すぎる
なんか知らんけど田舎の敷地の片隅に廃車になったの雨ざらしにして朽ちていくのたまに見かける車種
RX-7のことFCFD言うやつ多くなったなぁ
昔は皆セブンて言ってた気がする
夜の箱根で響いてた13Bサイドとペリの音最高だった
今のRXはサバンナって付かないのか
ずっと付いてるもんだと思ってた
>>32
あのクソ漫画が始まる前から普通にFCFDと呼んでたよ >>11
主人公タクミの上位互換みたいなガキに負けそうになるが最後バックしながらゴールして勝利
Dの意味はダイアモンドの原石 2代目峠とかでもむっちゃ早かったな。足回りがすごい
俺のカローラでは全くついていけない
マツダ車で忘れられてるのはセンティア クロノス ランティスあたりだろ
>>50
クロノスは排気量2000cc以下(1800cc)で初の3ナンバーボディー採用の稀少車なんやで
最小V6のプレッソてのも有ったんやで ヤンキーの佐々木先生が乗ってたやつだろサバンナ三号
>>32
FD2のことでFDというやつもいるから困る 見かけたらいい事が起こるって小学校で盛り上がってた
宇品工場に社会見学に行ったらアホ程ならんでて興奮しまくってた
「太陽を盗んだ男」のラストで大活躍。
あの映画はいろんな意味で絶対観ておけ。
免許取って初めて乗ったのが12Aターボの7だった
15万円だった
>>74
チョップドルーフになったやつか?
セブンは地元が広島なんでアホほど走ってたが、燃費、音、故障と余り良いイメージが無いな FC後期型乗ってたころ天河伝説殺人事件に出てきたの見てちょっと嬉しかった思い出
RX3サバンナは速かったぞ
燃費がリッター4キロとかだったな
ハイオクでリッター3kmのゴミ
金持ちの車
男ならワンダーかハチロクやで
>>22
今見ても全然色褪せないな
むしろ新鮮
この頃からバブル崩壊にかけては各メーカー各車種それぞれに個性があってよかったな 学生の時に買いたくてディーラーで見積もりまでとったけど結局断念して、
その後頑張って働いて、
今は991とマカンターボPの二台持ち。
一度これ買った馬鹿がいて、町乗りリッター3〜4と嘆いてたよ
>>88
法令でアウツになったんじゃなかったっけ? L28のS30Zも街乗りリッター3ぐらいやった
あれにツインターボつけてパワー捻り出して首都高周回なんてしてみろ
マジでガソリンを燃やしてるのが見えるぞ
>>95
輸出先の国でヘッドライト常時点灯が義務化されたり歩行者保護の観点から問題視されたりで無くなったね 燃調取れないとアフターファイヤーばかりしてリアバンパー黒くなる
こないだキチガイ晒しTwitterで風評被害を思い出した
>>107
シビックはEが付く型式を思い浮かぶ人が多いと思うよ ファミリア同様にしつこく残ってた車だとおもうけど
今じゃ全くみないな
カウンタックやフェラーリ等の派手なスーパーカーブームの時
颯爽と現れたSAはカッコ良くて下町のスーパーカーだったわ
こないだ一瞬で特定された盗撮糞野郎が好きだったなサバンナ
友達のFCに乗ったらぺらぺら過ぎてこれぶつけたらもうアカンと覚悟した
免許取ってはじめて乗った4thV8カマロと連れのFDが燃費同じくらいだった
>>120
今の感覚だとそうだよな
86も軽いから楽しかったんであって決して速い車じゃない もう25年くらい前だけどYナンバー白のSA22ブリッジポート乗ってるハーフの女の子が沖縄にいた可愛いかったよ
>>22
これこれ、小学生の時スーパーカーブームでそのタイミングで発表されたからこぞってマツダの店に見に行った。とにかくリトラクタブルヘッドライト=スーパーカーだったんだよw >>117 俺が初めて会ったのはロータリークーペのマユミだったからな(淳ちゃん) 子供の頃本で眺めてカッコいい欲しいってため息ついたな
その割には免許すら取らんかったけど
>>120
旋回力半端無いよな
めっちゃ楽しかったわ FDはステア切るとスコンと切れてくけどSAとFCはアクセル踏まないと切れてかないんよ
そこがちゃうんよ
ダンドラブリッジのΣシグマターボ
964ルックでアルミはボルグレーシング
初代は924ぽかった
2代目は944風だった
清々しい真似っこ具合が日本車らしくてよろしい
>>133
FCは拳半分や拳一個分ハンドル切るとノーズはクッとインを向くんでターンインは切れ味いいけど、
そっから先はやっぱ基本弱アンダーなんでそのアンダー分を頭に入れてトレースして丁寧に出来る限り踏んでくクレバーさというかある意味我慢が「基本は」必要だったな
個人的には最大の武器はブレーキだった
RBもSRもやっぱ重くて高い位置で前につんのめりがちで前足が突っ張らかっちゃって自由度低くなっちゃうんよね
13Bのあの小ささ低さからくる無理なくシュッと減速する感じ、最高でした >>22
小学生ながら事故したらクチャクチャになりそうって思た 物心ついたときのうちの車がSAサバンナだった
暇さえあれば洗車してた親父に頼んでよくライトパカパカしてもらってた懐かしい
>>143
昭和の車の方が面白いの多いんだもの
今の車なんて糞つまんねぇのしか無いじゃない キャッツアイかシティハンターの背景のドラム缶にFC3SかRX-7って書いてたの思い出した
>>144
羨ましいよ
俺も車の熱い時代を知りたかったな
俺が免許取った頃は既に就職氷河期真っ只中で周りで車に興味持ってる奴殆ど居なかったし
ミニバン全盛時代に入っててスポ車に興味持ってるとキモオタ扱いでドン引きされたから免許取りに行ってても何乗りたいだの車の話出来る相手も居なかったし金食う負債てイメージになってたからなあ
一部のヤンキーがVIPセダンに興味持ってたくらいだったわ 因みに免許取る動機はみんな就職に有利だからってのが専らでそれ以上でも以下でもなかったからな
どの道就職氷河期の俺は就職失敗して軽すら買えない人生w
車は親も乗るのが関の山だしもう車はどうでもいいよ><
てか負債であり事故るリスクでしかないじゃん
乗らないに越したことはない代物だね
金食い虫だしw
>>150
まず12Aを13Bに載せ替えるとこから始まるしな 車のエンジン載せ替え!?
バブル凄えw
やっぱり全然理解出来ない感覚だわ
>>154
30万とかで出来る
ロータリーは簡単なんや 16 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 92c4-tjON)[] 投稿日:2018/07/28(土) 21:17:55.31 ID:/iBmBY/70 [2/4]
>>156
それはRX-7で検索掛けてるから
サバンナRX-7で検索掛けれ あんとき金がありゃFD最後のバサーストだかなんかのガンメタ買ってたのになぁ
サバンナ RX-3が好きです
>>165
SA22CならWRCでラリー走ってるから この頃の小さくサバンナって書いてあったのか
>>45
メタリックグリーンですよねサバンナRX-7
最近見かけなくなっちゃいました
ルーチェとかスリーローターのユーノスコスモとかも 30代以上なら知ってるだろ
10年位前までそこそこ見かけたしな
>>145
北条司とメカドックの次原隆司は仲がいい
お互いの漫画にちょくちょく出てくる FCなら乗ってたで・・・同じくらいのパワーのNAから乗り換えだったが加速がえぐかった
>>45
ブリティッシュグリーンはエランを意識した初代ロードスターのイメージカラー >>177
そういうんじゃなくて
もっとカワサキみたいな色
薬局のケロちゃんと言うか >>178
初代FBは たしかにライムグリーンのイメージやったな