これで轢かれそうなったことあるわ、スピードだしすぎだろ
しかも信号無視扱いじゃなかったっけ
これ他の運転手から軽蔑の視線を受けるけど
そんなことなんとも思わんような奴がやるからなあ
なお田舎者も地元では近所の目が有るからやらず、余所の土地に行った時に飲み多用する田舎しぐさの模様
>>4
コンビニ有るって事は人通りが多いって事だもんな 数十秒の時間稼ぐよりもリスクの方が遥かにデカいだろ
宮崎県延岡市の旭化成柔道場近くのコンビニ駐車場なんて
旧道渋滞解消のため警察が見てみぬふり放置してるからクッソ危ねえ
同様に10号線旭ヶ丘駅近くのコンビニも放置
糞道路渋滞を緩和の為に放置してる糞警察
バイクのエンジン切って信号無視も大概やない? ショートだと普通の顔してるとたいてい美人に見えるから困る
コンビニから出庫しようとした時に当て逃げされた。
用もないくせに何様のつもりだよ。
私有地なので警察も呼べないし。
自転車なんかもよくやってるよね
もちろんノールック
>>13
三つ目の国では二つ目の人間こそ異常なんですよ?
首都圏に移住しなさい 非効率な乗り物が社会インフラとなってしまった矛盾の帰結
コンビニショートカットとは ガソリンスタンドショートカットもうざい
邪魔なんだよ
言っとくがコンビニの敷地って私有地なんだわ
だからコンビニの出入り口付近は道交法では交差点に該当しないので
停車するときに空けておく義務は発生しないが
その代わりにコンビニ使用以外で利用する権利も無いから注意しろよ
>>32
当たり前に行われる
コンビニも打つ手なし >>1
若者に多いね
若者は無謀運転多すぎ
頭のネジ外れてるんかな 前の車がショートカットしてくれたおかげで俺の車が1台前に行けたと考えるとむしろ感謝の気持ちすら湧いてくる
>>35
近所のコンビニは定期的にカラーコーン置いてあるな
置く基準分からんけど 「コンビニ来たけど財布忘れたわ…よし、出よう」
こんな人たちを見て勝手に想像してないか?
コンビニ行こうと思ったけど途中で気が変わったからしょうがないよね
「どうせ安全やろしショートカットしたろ!」
の精神
ガラガラの左折専用レーン爆走して交差点直前で直進レーンに割り込む車のほうが嫌い
これに限らず優先は守らないしウィンカーも出さないし信号も守らない
警察が信号無視見てても見て見ぬふりだし死んでほしいねマジで
なかなかのスピードでコンビニに入っていく車を見て
ああショートカットだなと思ったらすごく綺麗な動きとブレーキで駐車したのを見たことがある
ショートカット失敗してる奴見るとぷぎゃーって指差して言いたくなる
>>28
名古屋ひでーとか言ってるけど地方のこれの方がずっと見苦しい >>14
バイクはエンジン切らなくても降りて押せば歩行者 >>7
軽蔑の視線は軽自動車の白ナンバー
ショートカットは嫉妬 >>28
これ入口と出口に車止めしとけばいいだけだよね ショートカットした先の道路が詰まってたら入れてもらえないのちょいちょい見かける
みんな見てんだな
ショートカットしなきゃその先の信号で引っかかるんだよ
その次もその次も
結果5分以上は変わってくるんだよ
エコだぜ?
これに関しては露骨に頭悪そうな若年〜中年男性に多いように思う
後続車がショートカットしたそうだったので自分もショートカットすると見せかけて入店する遊び楽しい
田舎の場合は細道がいくらでもあるから
信号の変わり具合みてそこ入ればいい
>>7
やってる本人は「どや!機転きくやろ、頭ええやろ!」て思ってるからね こんなショートカットする車を毎朝見るわ
統計取ったらアルヴェルやヴォクシーが相対的に割合多いだろうな
こんなの見たことないわ
そもそも交差点の一角にコンビニがある時点である程度都会だろ
田舎の人はそんなに急がないし
中途半端な地域の奴らがやってるのか
右折レーンがないくせに前に2台以上右折しようとしてる車があって交通量の多い交差点だとコンビニショートカットたまにするわ
コンビニショートカットした車に次の信号で追いついてニヤニヤするのが好きだ
>>28
これそもそも右から左へは車が流れているんだから道路に戻れる頃には元の道が青になってるだろうし全然時短できていないんじゃ? >>17
どうやら私有地での車の事故は警察呼べないと思い込んでるようだが
その知識が自分で調べたり友人からの情報なら
君の自己責任やな
事故直後に警察に電話して、警察から私有地の事故は〜と言われたら
問題だな ■ショートカット一覧
●コンビニ
●パチンコ屋
●回転寿司
●車のディーラー
●ニトリ
●警察署
●市役所
>>86
さらに売上で比較したら宗教上の理由で買えない変な人種が乗ってるセレナステップワゴンエルグランドが上位に来そう なにがいかんの?
気をつけてれば別にいいだろ
また感情だけで否定するジャップの悪い癖か
車があまり通らないところでも信号が多すぎるからしゃーない
リスク高すぎるだろ
知能低いやつは色んな場面で理解不能な動きするよな
>>28
田舎もんだけど普通にやるわ
信号が長えんだもん
赤になった直後なら1分以上変わんねえ
別にやった所で事故るなんて事ねえし ■できるショートカット一覧
◆◆ガチ編◆◆
●コンビニ
●セルフガソリンスタンド
●パチンコ屋
◆◆店舗による編◆◆
●回転寿司
●車のディーラー
●ニトリ
◆◆緊急時編◆◆
●警察署
●市役所
小道に分岐して100mそこらでまた合流してくるのクソうぜえからやめろ
お前のせいでなおさら混むってわかるだろボケ
幹線道の渋滞エスケープで、田んぼの中の農道突っ走ってる車カス
たまに見るわw
大前提
人様の敷地に目的外て侵入する事が悪い事と教わって来なかったんだろ
教育が悪い
>>111
めっちゃ急いでるときに間に合わなくてパンツビショビショになったことあるわwww 近所のT字路の上の部分に公営駐車場があって、左から右のショートカットに使われまくってもはや第二の車線と化してるわ
>>28
コンビニ出入りの歩行者
駐車の影から出てくる歩行者
歩道を歩く人や自転車
危険すぎるw ジャップに文明の利器持たすと悪い方に使うんだよなぁ
信号がクソ長いとか道が狭くて一車線しかなくて渋滞になりかけてるとか店の駐車場がだだっ広いとか
状況を見て安全第一に徐行してやるなら別にええわ
でも本当の田舎は
>>28
こういう交差点に信号がない >>123
過ぎることはねーな
%は分からんが0.1%くらいだろ 右折レーンショートカットもリスクあるのにコンビニとかの店舗駐車場ショートカットはヤバ過ぎ( ´∀`)
コンビニショートカット
ガソリンスタンドとかその他店舗で平気でやる奴おるわ
それも結構速度出してやるんよなこれやるアホキチガイ連中は
家の地区だとロイホコーナーと呼ばれてる
直進が渋滞道路だから左折車はみんなロイホに入る
>>73
(´・ω・`)田舎帰って表示通りの速度で走ってたら毎回信号引っかかってワロタ
(´・ω・`)そりゃ+20オーバーとかで走ってても煽られる世の中になってるわと思いました 信号青に変わった瞬間に対向車より先に右折するキチガイの方があぶない
チャリでこれに出くわすと入り口塞いで阻止するマンだけど質問ある?
リスクとリターンがまるっきり見合ってない
バカの証明だと思ってる
>>28
へぇ
確かに都会のコンビニだと駐車場は無いからな
でも赤信号を待てないぐらいそんなに急ぐことって
普段生活していてそうそうないと思うが >>130
客がどうやってコンビニに入ると思ってんの?車ごと? しかも多分合流の方をよく見て運転するだろうから人とかの方の注意は薄くなる可能性高い
>>95
当て逃げで警察を呼んでも来てくれなかったよ。
コンビニへ行って防犯カメラに映ってるかも聞いたが、範囲外だった。 DQNとドライブ行ったら
救急車の後ろについて渋滞突破したわ
すげえ恥ずかしい
アレは駐車場歩いてる客を轢き殺しそうな勢いで突っ走るから面白いんであって、時間短縮はそんなに求めてないだろ
車でオラオラで蹴散らすと強くなった気がするよね
セルフの監視員してるけど、ガソリンスタンドは車のショートカットより歩行者とチャリのショートカットが圧倒的に多くてマジでウザい
>>28
六本木に住んでるけどこんなコンビニ見たことないで... >>28
これ月極駐車場でやってたらオーナーのジジイにキレられたわ >>149
コンビニの敷地内でコンビニ店員当て逃げしたら警察に通報されてたぞ チャリで通せんぼするとめちゃくちゃ怒り狂うから面白いぞ
>>147
そうだぞ
基本的に田舎はコンビニすら車かチャリで来る >>20
かしこいとか要領がいいとか思って自慢げに話すしな 結構なスピードで抜けてくからぶつかりそうになったことあるわ
まじで死んでほしい
>>154
マウント取ろうとしてスレタイすら読めない知的障害者であることを自ら晒していくスタイル 図解見た
マジかこんな事やるとか頭おかしいんじゃね
>>28
ガイジやん・・・
歩道に乗り上げるってことだろ? 行きつけのコンビニ。ショートカットと見せかけてお前らをイラつかせ駐車場に止めるのが楽しい。
高速渋滞時ののSAショートカットとかバス停ショートカットも腹立つ
自転車とか歩行者で出口側歩道ゆっくり進んでブロックすると面白い
>>153
うちの会社の駐車場も、隣が大型商業施設なもんだから入れ食いみたいにチャリと歩行者入ってるくるわ
でも奥側もフェンス立ててるから普通のバカはそれで学習するけど、ホームラン級のバカはフェンス超えていくんだよな
電流爆破して欲しい >>166
おまえは歩道乗り上げないでどーやっていつもコンビニ止めてんの?w >>28
田舎もんスゲーな
これやって何分稼げるんだ
リスクと秤にかけろよ 当て逃げで警察こねーわけねーだろ…
それで来ないなら轢き逃げでも私有地なら来ませんっつってんのと同義だぞ
右折車線から直進車線の車をごぼう抜きとかも普通にある
その場合対象車より少し早く前に出ないと危ないから信号無視もセット
>>146
あーなるほどそういうことか
こういう田舎の駐車場つけのコンビニね
東京のコンビニだと思って意味わからんかった この前歩道をモチモチモチっと進んで列の一番前に出たり、歩道を走って弁当屋に入っていったのに比べたらコンビニショートカッターは可愛いもんだや
都市部は無理かも知れんけどくそ田舎は駐車場ダダっ広いから余裕でこれできる
歩道走行する車居たらチャリど真ん中において妨害する
渋々来た道バックして笑う
ショートカットできるのにしないのはアスペすぎだろ
柔軟な対応ができないジャップらしい末路
田舎だとこういう道あるから仕方ないね
>>160
頭悪すぎる
車に乗ったまま入店するのか?そこまで言わんと分からんのか? 何がダメなんだ?普通の事だし効率いいじゃん
免許すら無いカスが嫉妬してるん?
>>28
玄人の俺は一瞬だけエア駐車してから何食わぬ顔で走り去る >>191
だから田舎には歩行者がいないって話だろ 俺は高速道路のワープが気になっちゃうわ
あと合流の時は車間に1台ずつ入っていけば良いのに無理やり入ってくる2台目
何がそこまで掻き立てるのが知らんが余裕ないんだろうなと思う
トロトロ走る年寄り多いから信号に幾度と無く止められるからな
>>191
ショートカットする場所に歩行者はマジでおらん
別にウソを言ってるわけじゃない
あと付近は駐車スペースじゃないから降りて歩いてくる人もいない
地方都市田舎はマジで歩行者がいない >>191
まさか入店するまでの距離感でショートカットすると思ってんのか?
これだから都会者は困る これやってるやつたまに見るけど
高々数分早くなるだけにたいしてリスク高すぎる
>>17
ナンバープレートを覚えてたら陸運局へ行け
あとはわかるな 逆に都内は飛ばさないように青信号になると次の信号が赤信号になるように作られてる幹線道路多いな
田舎から来たらイライラしてそう
田舎のコンビニの駐車場広すぎなんだよ
大型のトラックが毎回休憩してる
田舎のコンビニってちょうど信号のある位置に作ってるからキチガイがよくやってやがるよの
>>197
車でコンビニに来ていれば当然駐車場内に歩行者はいるでしょって話だろうよ 点滅信号かラウンドアバウトでいいだろって交差点は確かにある
あとコンビニショートカットやる車は100%
歩道横断時の一時停止を守らない
>>213
ショートカットする場所は駐車スペースじゃないから歩行者はいない うちの地元はみんな当たり前にやってる
コンビニある交差点で赤信号待ってたら後ろからクラクション鳴らされまくるわ
田舎の連中は信号3回分以上並んでると
「あそこは渋滞する」
「あっちは混んでる」
と言うからな
最初の頃は感覚がわからなくて教えられた通り迂回したりしてたが 今は全て無視してる
>>28
田舎って時の流れがゆっくりなんじゃないのか。何を生き急いでいるんだカッペは。 >>66
名古屋郊外のバカは
コンビニショートカットをして交差点に左から入って上に行くわけだが みんなやってるから俺もやる、やらない奴はダサいという発想が田舎者。しかも多数派だから困る。全員死ね。
トンキンがどんなに地方のこと貶そうと俺らにルールはねえから
そおゆうのがかっけえから
>>149
お前も出車不注意だったんじゃねえの?
コンビニなんて前どめばっかだしミラーもろくに見ずに動き出す奴よくいる
警察もお前のおかしさを感じて立件しなかったと 土日の朝ドライブしてるとよく出くわすよ
プロボックスとか運転してる土日出勤してる建設会社の人とかだな
根本的な問題として施設や企業の駐車場を他人の土地だと認識してない人間が多すぎる
一般住宅の車庫を通り抜けたりするか?しねえだろボケ
田舎行くと軽くサッカーできるんじゃねくらいの駐車場のコンビニあるけど
そこでやっとるんか
駐車場が半分トラック基地みたいになっとるよな
車だけじゃなく徒歩でも角を曲がるときはエアコン効いた店舗を横切ってショートカットするよな
自分とこはコンビニじゃなくてツタヤショートカットだったな
今はツタヤじゃなくて釣具屋になってるけど
その先が5km以上ある一本道のとこはよくやるわ
そんなとこで律儀に守ってる奴が先頭で飛ばしてくれる訳ねえもん
これ母親捕まったって言ってたわ
8000円の罰金だったかな
都会生まれ都会育ちだけど
ガススタショートカットはよくやる
>>229
捕まらんよ
コンビニ立ち寄ろうと思ったが気が変わったから帰ろうとした
↑これで通る >>193
まぁ都会人が駅で歩きスマホしてるようなもん >>210
ど田舎のコンビニは、民家のある地帯から離れた幹線道路沿い
住人は車でジャスコへ買い物だろうし、夜中に出歩くやつも居ない
コンビニ利用するのは、長距離トラック、サンデードライブ客、
道路工事のおっさんなんかがメイン層じゃないのかなw >>238
大阪だと、なんばのヤマダ電機とかこれ使えるよ >>229
ファミマかと思ったらローソンだったので辞めたって言えばセーフ >>28
なんのことかわからなかったが
たまによくやるやつだった 都会でも住宅街の裏道を暴走するやついるだろ
それと同じ種類のガイジだよ
通勤途中の道路でデイサービスの送迎車が止まってるのでやつてしまう
駐車場1000台ぐらいのパチンコ屋でやるだけだな
狭いとこはイキッたアホと思われるだけ
>>28
コンビニ入ろうとしたら斜めから突っ込んできたからこっちが避けて譲ったは
ちな信号ない十字路のコンビニ
一礼も一瞥すらもない糞ドライバー 30秒待てないほど余裕ないやつはストレスで30秒以上寿命縮まってるだろな
運転してるとその数秒わざわざ急いで何になるんだ?みたいなバカよく見かける
>>257
こんなんでイキッてるとかいじめられっこ? エスカレータの片側開けるとか
渋滞の車間詰めるとか
未来が見えない国民案件ですね^^^
青信号⇒赤+右だけ青⇒黄色⇒赤
この黄色信号にあわせて直進する車を見たことがある
すまん駐車場ショートカットはするわ
一通だらけなんだよ
お前ら高速のPAでワープしてるん?
渋滞してる時にPAを突っ切って戻ってくるやつ
コンビニでエンジン切らないで店に入る土人いるけど
大丈夫なのかねぇ。
あのままスタートできるし、貴重品あるでしょ。
どうなの土人or元土民?答えろ。
たかだかショートカットをバカだとのアホだの言ってる奴等はトゲトゲし過ぎてかわいそうだわ苦笑
ホントに余裕ある普通のヤツは何も思わん
>>94
仮に中々入れなかったとしてもそれでも普通のルートの信号待ちしてるやつよりは前に割り込める >>269
おまえみたいにせせこましく生きてねーんだろw >>243
そういや日本でもどっかでロータリーが出来たって聞いたけどどんな感じなんだろう
渋滞の解消になってるかな? あとウインカーださない土民や、
交差点で右折車一台入れれば渋滞なくなるのに絶対入れない土民
サンキューハザードしない土民
車間距離詰めてくる土民
dadな土民
左折は赤でも行けるようにしたらいくらかマシになるけどな
そんかわり横断歩道の人を轢くだろうなジャップは
田舎は安い軽自動車が機動力とコスパを兼ね備えた最強の足
ぶつけたりぶつけられたりは日常茶飯事
高い車なんか乗ってられるかよ
てね
田舎のコンビニはめちゃくちゃ広い駐車場あるからな
ショートカット自体は余裕でできちゃう
>>28
繋がれてるワンコがよく犠牲になるやつやで 常にタイムアタックみたいな運転してるやつ居るよね
なんなんだろあいつら
コンビニ業務として交通違反者逮捕できる権限つければ解決だろ
バイトの可愛い娘がポリコスで対応できるし
一石二鳥だろ、はよやれ無能警察
田舎ではズルできるところでズルしないやつはバカにされるぞ
なんか猛スピードで中抜けてくと思いこんでるバカがドヤってて草w
これやって捕まると信号無視の扱いだからリスクデカイんだよな
>>289
よくわかったな
市民税払いに行く以外は
業務スーパーで済ましてる あと駐車場で爆走する土民
軽自動車の黄色が恥ずかしいから偽物の白ナンバーつける土民
こういうのなら都会にもあるだろ
高そうな車乗ってるのにそんなセコいことヤッてるやつ見るとつくずく下賤の出なんだろうなとは思ふ
コンビニショートカットじゃないけどこれよくやる奴見るけど信号無視じゃないの? >>298
そんなにリスクだらけなら田舎のコンビニは事故だらけだよw
住んでない、車も持てない奴等の想像力不足 >>298
トンキンは車に乗ること自体リスクだと思ってるからショートカットなんて考えられないらしい 2回の完全一時停止が必要な上に歩行者を轢くリスクもあるので割にあわん
これやるときはそもそも交通量が少ない時なんだよなぁ
多い時はコンビニから出る時に待たされる可能性があるから信号を待ったほうがいい
要するに無駄の多い待ち時間を人間の知恵でスキップしてるだけ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/08/18(土) 15:02:45.46
ノーウィンカーで2車線車線変更するのやめろや
愛知土民お前のことだぞ
右折入庫して右折出庫するアホとかな
ヘタクソって何故かわざわざ難度の高い事をやろうとする
トンキンだってチャリカスのマナーの悪さピカイチじゃん?
いっぱしにマナーなんか語るなよチャリでゾロゾロとみっともねえ…昔の中国人かお前らはw
コンビニショートカットって出入り口が2つ以上あるコンビニの店内を横切ることじゃないの????
>>17
コンビニの駐車場でぶつけられたけど普通に警察来たぞ 田舎に行くと前の車が左折しようとしてるとき、車線をはみ出してさっさと追い越していく車が多いことに驚く
DQNとかじゃなく普通のドライバーがだよ
片側1車線の道路ばっかりのところだからああなっちゃうのかなと
最初何のことかと思ったけどそういうことね
そこまで急ぐ必要あるんかな
コンビニショートカット批判するやつもコンビニターンは平気でやるからな
みんながこれやり始めたらと想定すると
どれほど異常なことかわかるよな
田舎でやってるからって当然のように街中でやる馬鹿が現実にいるんだよ
頼むから歩行者信号があるような交差点ではやらないでくれ
ガチの田舎はコンビニ以外の店でもショートカットするぞ
ガキの頃は親が車運転してる時に「何でこれやらないんだろう」って不思議だった
今は恥ずかしくてできないし、した事もない
最初からこうすればいいだけ
どうせデッドスペースなんだし
一時停止→歩道跨いで徐行して私有地を勝手に走る→また一時停止→歩道跨いで道路に出る
正直バカだろ
信号守った方が全然いいわ
>>243
北海道はみんなこれにしろよ
スピード教は自爆するだけだし >>336
こういう道でよく歩行者事故が起こる
信号がないから油断すると >>28
埼玉のカッペだけどこんなのマジで知らんかった >>28
これコンビニ裏にパトカーで待機していれば点数稼ぎ放題やん >>164
いい?俺はお前より社会的地位が高いの、分かる?
俺の親父は会計士で、母親は元有名企業のOLだったの、分かる?
俺は何をやっても、何に転んでも将来安泰ってわけ、そして資金もある、わかる?俺の言ってること?
俺は文系でも就職先を選ぶぐらい恵まれた環境で育ってきたんだよ
そして俺には彼女もいる、残念だったな。
ちなみに大学ランキングで上から数えてまあ10番目(だいたいMARCHの↑ぐらい)に俺は在校中なわけ
分かったらもう二度と俺にレスするなよゴミクズ >>337
だよな
ポリに見つかるリスク、コンビニの客を引っ掛けるリスクと2、3分のショートカット >>342
実際田舎の警察はそういうセコい点数稼ぎしてるやつ多い それより信号待ちしてると停止線越え追い越して来るツーリングバイクを何とかしろ。
>>28
新宿住んでるからスレタイ意味分からんかったわw >>67
押して歩いててもエンジンかかってたら乗車扱い
ちなみにエンジン切っててもまたがってたら乗車扱い
>>302
俺もそれよくやる
左手でハンドルを握り右腕を窓から出して筋肉を見せながら入っていく
少し威圧的だろうか? >>28
こんなのはじめて知った
真似するヤツ続出しそう >>28
これ何が悪いのか理論だって説明できたやつ今まで一人もいないんだが?
せこいから悪い!!とかいうバカばっかでうんざり‥ コンビニショートカット
一時停止無視
ウインカー出さない
歩行者軽視
駐車場暴走
田舎では猿が免許持って運転してるからな
歩行者優先の思考がまったくなくて笑う
邪魔だったら睨むからな
>>357
不法侵入だろ?
買い物しないのに他人の土地に勝手に入ってるじゃん >>358
一時停止無視って結構普通やろ
あんなんマジメにやってるやつそうそう見ないぞ >>362
普通じゃないぞ猿
一時停止は危険な箇所にしかない >>352
こういう少しの時間も待てない奴はうんこマンだと思ってるわ ショートカットというより、燃費稼ぎの意味合いが大きいだろう
コンビニを使うリスクを考えれば、単に赤信号の手前では絶対に停車せずにノロノロ運転を続け、青になったら加速すればいい
それでもどうしても引っかかるタイミングであれば、停止線の遥か手前で停車して、交差する信号が赤になるタイミングを見て見切り発進
交差点に差しかかる頃にはある程度加速が済んでいるようにする
>>362
まじか
一時停止標識があるところで
一時停止せずに安全に通過できそうなところなんて
ほとんど思い当たらないけど 田舎は、歩車分離信号にして左折常時オッケーにした方が交通が流れるんじゃないか。
まぁ時間の無駄やし左折はOKにしたらええんちゃうの?
例の道路の王様は車思考だろ
歩くな、自転車死ね、道路は車のものだって言う奴
つーかべつにしてる奴がいるからなんなの?って感じじゃね
危険運転でもあおり運転でもないし、なんでそんなに憎んでんの?
>>363>>367
律儀に停止線手前で止まっても角の向こうなんて見えねぇから 信号待ちで一回の青信号で行けないと見るとやっちゃいそうだわ
車列は後ろのことも考えて青になったらさっさとアクセル踏んばれ
>>374
一時停止で停止してから徐行で見える位置まで進むんだぞ? コンビニショートカット事故とか結構あったりするもの?
親父がやってる時あったな
ただ今はもうショートカット前の道路はほとんど通らないしそのコンビニも無くなってしまった
>>190
信号無いのになに訳わかんねーことやってんだ カッペって交通マナーを守らないことを「カッコイイ」って思ってるフシがないか?
渋滞中にガラガラの右折車線から直進車線またいでノーウインカーで左折した福井のクズは死ね
普通に使うだろ
ガラガラで誰もいない信号でいちいち止まってる方がガイジだわ
>>17
チェーンでもかかってるような私有地でない限り、
公衆が行き来できる私有地は公道扱いだよ。 >>378
だから一時停止しようがしまいが徐行で進入する結果は同じだろ こないだ嫁の田舎に帰省したときに嫁の父親の車に乗ったんだけど、その父親がこのコンビニショートカットをやってたわ
田舎では普通なのか?
ちょっと軽蔑したわ
>>374
停止線で止まらず見えるところまで突っ込んだら、本線を走ってる車からしたら一停無視で突っ込んでくるのかと見えて危ない
つまり>>374は相手方の立場で考えられない単細胞 >>388
一時停止しないやつはたいがい徐行になってないからw >>388
停止線で止まればお前は見えなくても本線の車からは止まってるのが見えるんだよ 歩行者はお互いほぼ見えるからほぼ事故りようがないが
やばいのは前方駐車からバックで出て来る車
後ろ見て歩行者がいないと思って急激に出て来る場合がある
これは普通にコンビニ寄って駐車する場合でも危険
田舎のコンビニは人居ないからな
歩道に人がいない
あと当たり前だがスピードは徐行レベルまで落とすぞ
一時停止しない=突っ込むって思考やべぇな
逆に一時停止ないところだったら所かまわず交差点突っ込んでんのかよ…
>>389
効率よく生きてるいい親父を持ったな
軽蔑とかいって自分の要領の悪さを棚に上げるなよ >>28これやる奴に撥ねられた事ある
横断歩道から車が飛び出してきたんだ 安全を確認しながら侵入して走行をしてるとは言ってるが
癖になるからな
だんだんとその確認がおろそかになって事故る理由ね
夜間に狭い路地を減速せず走ってるバカ
無点灯の自転車とかいつか轢くよ
田舎じゃないがうちの近くにマンションショートカットあるぜ
こんなんでリスクとか言ってたらそもそも車でコンビニ行けませんわw
香川県丸亀市の例の百十四銀行の角はいっそショートカットした方が事故減りそう
>>275
東京だと多摩市の桜ヶ丘にある
住宅地の交通量の少ない交差点なので無駄な信号待ちがなくてストレスにならなくてよい
ただランドアバウトは交通量が多くなると侵入側が渋滞しちゃうみたい
バンコクがそうだった 深夜しかやらなかった
今は上京してクルマも乗ってない
コンビニショートカットじゃないけど
コンビニ出てすぐ左手に曲がるのに
コンビニの前の広い道までちゃんと出るのを面倒がって
コンビニ前の歩道(車一台なら通れる)を通って
左に曲がってく奴がウザい
デカ尻のクルマカスはいい子に並んで渋滞巻き起こすしか能がないもんな
>>382
違う
土人だから法律も分からないしモラルの概念が理解できないだけなんだよ コンビニショートカット
>>357
通り抜けるがために万が一人轢いたり駐車してる車ぶつけたりするかもしれないリスクを考えたことないのか? これトンキンではないんだ
日本では普通なんだけどな
これやってる奴目の前のろのろ歩いてブチ切れさせたいw
>>389
酒飲んだけど親父はスクーターで帰るとか普通だしな >>16
ホールケーキとショートケーキどっちが好き? >>417
俺ルールを正当化したいんですよ
わかってやってくださいよ >>190
コンビニが2軒もあるのは
本物の田舎ではない! 子供の頃からこの考えがあって
なんで皆これやらないんだろうとは思ってた
今はやってる人結構いるんだ?
>>427
パチンカスなら轢いても無罪だぞ〜
どんどんやれ土人 そもそも交通量違うからな
都会人がエスカレーターで絶対に歩くのと同じ現象
>>243
コンビニショートカットするガイジはたぶん真ん中そのまま直進すると思うんだ >>362
通勤路に前はもちろん左右も
見通し数百メートルという一時停止交差点がある
交通量もほとんどないので一時停止してる車は5%もいない
ちなみに北海道ではない 信号が青に変わる直前にスタートダッシュして直線車より先に右折する奴もいるよな
やる奴は何の躊躇いもなく当然のようにやるからな
顔見てる見るとDQNか底辺のおっさんが多い
>>98
出た出た
法に触れなければ何やってもいいと思ってる倫理観ゼロの馬鹿ジャップ あー後ろのやつコンビニショートカットしたくてイライラしてるなー
って時、先に入って駐車下手なフリしてまごついてそいつブロックするのが楽しい。
結局数台に普通に交差点左折されてキレてる。大抵、黒縁メガネのヒョロガキ。
これで事故った奴見てからやらなくなったわ。どうせ1.2分しか変わらないし、事故起こしたら何10倍もめんどくさい結果になるからな。
>>446
煽るつもりは無いけれど、なんで以前はやってたん? >>446
事故に遭遇しないと気付けないのか
気付けただけマシだが想像力のかけらもないんだな 家の近所にはコンビニでシュートカットするより、ヤオハンでシュートカットする方が
効率的なところがある
コンビニショートカットって出入り口が2ヶ所あってそれぞれが違う道に面してる店で客が何も買わずにショートカットしていくことだと思った
店に入るわけじゃないのに
駐車場に入るのは
不法侵入だろ
オウム信者だったら逮捕されてる
後続でショートカットしたそうな
奴がいたら、前方空いててもコンビニ入口でわざと停車して塞ぐのも面白い。
これかと思ったら違うんか
免許取ったばかりだから、
こういう挙動の車
こういう車種の車
こういうカラーの車には気を付けろっての教えて
急いでる時角地のデカいスーパーの駐車場でやった事あるな
コンビニじゃ駐車場狭くて怖いわ
>>440
俺に言わせればやはり田舎ではないなあ
飯屋・コンビニの間隔が5kmもないなんて >>441
そこからレベルが上がるとハイビーム攻撃と合わせてやってくるからね >>459
(´・ω・`)ドスパラの時はやってたけどアパホテルになって出来んくなったやつですな >>465
そういうリスクがあるかもしれないってことだぜ?
事故になって警察呼ぼうものなら泣きっ面に蜂状態だぜ?
店のオーナー出てきて冷たい目で見られ駐車して買い物してる人たちからは笑われ
警察から反省してくださいと安全運転違反の罰金と点数取られ >>28
えっこれ知らないやつおるん?
普通考えつくやろ(笑) いかにもショートカットしそうな素振りで勢いよくコンビニパーキングに突っ込んで行ってショートカットの後続が付いて来たら時間を掛けて車庫入れするの好き
>>357
買い物をしないのにコンビニ敷地内に入るのは不法侵入だな >>460
免許取ったばっかのやつに気を付けろ
🔰 バイク便の左折時歩行者化がヒントやったんやな
車道と歩道を自在に行き来するスポーツチャリよりはマシだと思うわ
>>460
余計な気を使うな
プリウスを見たらブレーキ準備
バイクはお前死ねと思ってる >>460
フラフラしてる、ブレーキパカパカ、車間距離が近い奴は言わずもがな離れたほうがいい
ナンバーがゾロ目とか一桁は察しろ
母数が多いからだろうがプリウスは変な運転多い まぁ田舎のコンビニの駐車場はデカいトラックが何台か停まってようが
全く問題にならんくらい無駄に広いし高い建物もないから見通しもいいしな
これできなくなるような方法ないの?
危ないんだけど
コンビニショートカットより不思議なのは、
直線長い道路で赤信号無視して、その先の赤信号で止まってる奴
どういう神経して生きとるんやろか
即刻死んだ方がいいと思うんやけど
>>458
不法侵入罪という罪は無く住居侵入罪ならある
が、コンビニ駐車場が住居侵入罪の対象と主張するのは無理筋 でっかい赤い四角がコンビニ駐車場で、ちっさい四角がコンビニ
車の進行方向は赤信号で
駐車場の反対側の出入り口にはいってから左折する車おったわ
早朝だしワイみたいなニートしかおらんかったからまあセーフかとおもったけど
普通に良くやるわ
バイクでの話だけど
車ではやらんな
>>486
黄色を加速して突破した割には同じ筋で次の赤信号に引っ掛かってるだけだ思う パチ屋に行くとか特に急いでる理由でもなく
舌打ちしてこれやるからな、うちのキチガイ親父がそう
真正の屑っていうのが世の中にはいるんだよ
>>13
実際に事故が起きたら上からめっちゃ言われるはずなのに完全スルーって事は事故起きてないんだろ
必要無いから何もしてないだけだろ 中央分離帯にフェンスが生えてる道路で歩行者信号が青になったから横断歩道を渡ってたら、正面の対向車線からコンビニ入ろうと横断歩道走ってきたオデッセイに轢かれたことがある(´・ω・`)
>>28
初めて知ったわ
これ歩道に人が歩いてない超僻地限定の風習だよね これやったり、頻繁に車線変更したりしても
後ろの車が変わってない事に気付かないんだから
前しか見てないんだろうなw
車間距離ぎりぎりに詰めたり
他人の嫌がることばかりやる
聞いたら無意識にやってるそう
発達とサイコパス両方持ってるパターン
田舎モンは信号待てずにわざわざ細い路地に入っていくからな
制限速度とリスクを考えれば大き道走った方がいいだろ
めちゃくちゃ長い信号のところはやりたくなるけど我慢してる
>>104
ダメージあるのは轢かれた人だけで運転してるクズは常にノーダメージだからな
これで轢いても懲役食らうことはまずないし保険で金銭的被害もゼロ
轢かれた側は最悪死ぬまであるのにクズ側にとってはデメリットが一切ないからジャップランドはほんと狂ってる 赤信号なんかスマホいじりながら待ってりゃすぐだろ
よく青に気が付かなくて後ろからクラクション鳴らされるわ
>>513
ちょっと間違ってるな
こういう奴は保険に入ってない
何なら車検も切れてる
まともな人間として扱ってはならない ここでやるやつ多いわ
ショートカットにせよ
適正な車間距離を保てない奴にせよ
余裕のない運転はダサい
そんなとこあるイエローハットが
営業時間外は社用車で片側の入口ふさいでんのみた(´・ω・`)
>>460
ぶっちゃけ今の日本は全方位危ないからドラレコだけは積んどけ 見つけたら不法侵入で警察呼べよ
客としてきたかどうかの判断ができるように高感度カメラつけるべき
合理的だからいつもやってるわ
他の車も、車列が短くなってウィンウィンやろ
>>28
西に抜けるならまだまし
北とか東のやつもいる >>3
ゆっくり慎重に行くならまだね
駐車場なんだから最徐行が基本 俺、今日ジムの帰りにこのコンビニショートカットの車にひかれそうになったわ。
あぶねーわマジで。
これとコンビニで糞だけして出ていく俺とどっちが悪質なん?
歩道で強制一時停止の義務があることを知ってる奴はほぼいないからな
車カスの民度の低さよ、チャリカス笑えんで
土浦でちょっと混む交差点で、信号待ちしてる車を逆走して追い抜いていって、さらにコンビニショートカットする基地外を毎週見るわ
>>534
止まったら逆に危ないからみんな止まらないだけだぞ
たまには車にも乗れよチャリカス そんなに急いで行くところはTSUTAYAやGEOなんだろ?
>>535
あの辺って、運転に関してほんとモラル低いやつ多いよね
田舎はどこもそうなのか? >>536
止まると逆に危ないって自分で車カスの民度最低ですって言ってるようなもんやで 田舎エアプは危ない危ない言うけど実際はこれまったく危なくないよな
歩行者なんかまずおらんしおっても余程無茶な運転じゃなけりゃ当たらん(これする奴は注意しながらゆっくり通る)
田舎はそれ以前に駐車場も広いし歩行者にぶつかるとか目瞑って運転してんのか
東京でも山梨に近いほうだとわりとのどかな感じだけど、チャリで歩道走っててしょっちゅうポールや障害物やベンチが邪魔くさいと思ってた
そしたらまだポールとかが工事終わってなくてついてない区間の歩道ををプリウスのジジイが爆走して少し渋滞気味で固まってる自動車の列をぶち抜いていった
眼を疑ったのと同時にポールやベンチの意味をやっと理解した
俺んとこでは5年くらい前から警察が本腰入れたらしくこれやってる奴らは死に絶えた
右折レーン先頭で信号待ちして青になったら直進していくバカをよく見る
普通にコンビニ用があって入ったのに後ろからイライラしたショートカッターが付いてくると本当鬱陶しい
このネタ嫌儲七不思議の一つだわ
大した事じゃないやん
>>540
古い時代のルールだからもう守らなくていいんだよ
一時停止なんて誰もしてないぞ
民度の話じゃない、時代の話よ >>541
累積何秒稼いだんですか?他のところで縮められないほど余裕のない生活をしているんですか? これやる人がいた方が全体的には流れるようになるだろ
俺はやらないけど
よく使ってるコンビニがこんな感じでたまにやる
>>28 右折切り返しもよく見る
本人は必死なんだろうが、滑稽だからやめた方が良い思う
うちの近所のコンビニは通り抜けられないようにブロックが置いてあるな
なんでこんなところにって思ってたけど理解できたわ
>>362
それやっていいのは田んぼの中だけだからな >>17
これでスレ立てろよ
「ケンモメン、私有地では警察を呼べないと信じる」 >>548
時代というなら
インバウンド増えてるから国際標準に合わそうっていうことで
一時停止は取締強化してるやん、そういう時代になってきてる 馬鹿に金で免許取らせてるってハッキリわかるんだね
さらに身体能力や判断力が落ちた老害が我が物顔で道路を占拠してると思うと車に乗れねぇ
>>362
厳密に守ってる奴は少数だわな
徐行してるだけってのが多い >>549
一回やると1分〜3分の短縮になるから結構な時間じゃない?
まぁ時間を稼ぎたいんじゃなく待つストレスを少しでも軽減したいからしてたんだけどな
ちな今は東京住やからやってないで^^ >>501
> 民事の不法行為は成立する?
何言ってんだ?
民法では不法行為に基づく損害賠償請求権があるだけで、「不法行為」という行為が定義されているわけでは無い
「通り抜けのための立入り禁止」とか立札立てとけば、軽犯罪法違反に問えるかも知れないが >>565
これ
ショートカットする気なんて毛頭ないですよ! 急いでる時はやるだろ
合法に時間短縮出来るんだぞ
場合によっては1分近く得をする
ラブホ駐車場ショートカット
伊豆半島で何箇所かあるよね
というか自分一台しかいない交差点で赤で捕まってるとバカらしくなる
通り抜け禁止的な看板立ててるコンビニは多いな
スマホで誰でも盗撮出来るこの時代によーやると思うわ
証拠つきでkに提出されたら即アウトだぞ
田舎は交通量が少ないから赤信号の意味が分からず長く感じる
でもこれやったら負け
コンビニ通り抜けと障害者手帳悪用優先駐車
悪いと思ってないなら人間のくず極めてると思う
原付でエンジン切って歩いて左折してまたGOしてるドキュンも笑う
田舎のコンビニが広すぎるからこうなる
公道扱いわろた
>>541
それが落とし穴なんだよ
毎回やってると注意して走行するという部分に綻びが出ることがある。
その時に運悪く事故が起きる。
俺も信号停車中の車やバスの左からすり抜けをバイクで毎日やっていたが
すげー急いでる時にバスから降りきた奴にぶつかった。
普段は注意していても馴れは怖いし、
むしろ最新の注意をして走行するくらいなら、諦めて泊まった方が確実 >>1
ないものねだりだろこれ
イベント関連なんて都市圏にしかねえし >>555
外国ではやってないという根拠も示さずなに言ってんだこの馬鹿は >>583
これな
人がいない踏切でも止まることにしてる
運転というのは油断大敵 歩行者やコンビニの客ならうわぁって思うけど車側なら実害ないし何とも思わんけどなぁ
こういうの突き詰めて考えてイライラしちゃう人は運転向いてないから気を付けてね
店も対抗してポールや柵を設置したりするんだよな
あれは歩行者にも邪魔
>>541
田舎には歩行者には人権ないからなww
なぜか車のってるやつは自分がひとたび車から降りたら歩行者になるということを理解できてないらしいが >>589
毎日運転する職業ドライバーほどこれは痛感させられる
ドライブテクニックがある人ほど事故るし >>574
教習所でも歩行者扱いだからセーフって言われた 田んぼの間にある道路から出てくるやつは一時停止しない
田舎者はスピードを出すのがカッコいいと思ってるからな
もういっぺん空襲で焼け野原になればいいのに
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/08/18(土) 18:25:10.38
人がいる時は気をつけるから平気だし。とかマジで言ってる奴がかなり居て笑える
>>596
田舎で運転してるやつって車の流れしかガチでみないからな
よくてとまっても片側しかみないで曲がってくるからな
殺人願望があるんだろう >>574
エンジン切って押し歩けば歩行者と同じだからセーフだろ バカみたいに広い駐車場を確保する田舎のコンビニが悪い
いつ見ても数台しか車止まってないくせに
コンビニショートカットは素人
信号読んで手前の脇道に入ってこそ一人前
こういう車って絶対に成功させたいと思ってるらしく強引に出てくるから怖い
ワイ田舎民都会のコンビニ駐車場の狭さに辟易する
あとトイレ貸出禁止だったりそもそも無かったり不便すぎるだろしねや
>>607
田舎のコンビニはそんなもの貸出してくれるのか?
工事現場で使うようなトイレ? >>612
トイレを貸出すとか平気で書くバカに言われたく無いわ
レス書いてて少しもおかしいと気づかないのか? そんな真似しといて、次の信号じゃ真面目に停止してんだから笑えるわ
>>603
絶対誘ってるだろって感じの所あるもんな
左ウインカーカチカチさせて信号待ってる俺ってバカじゃないの?って思いながら止まってる >>615
愚か者ほど簡単にトラップに引っかかり高い勉強代を払う破目になる
あんたは賢いよ >>613
ワオ
馬鹿に馬鹿と言われたのは初めての経験だよハハハ 赤じゃなくてもこんなショートカットする奴もいるのか
もう病気だな。絶対そのうち事故るだろ
まぁ、うんk漏れそうなときはついついやっちゃうよな
>>28
こういうことかワロタ
いや、マジでこんなんやるの? >>618
トイレ貸出すバカのクセに生意気だぞ
質問に答えろよ
一瞬たりとも、書いてて変だと気付かないのか? >>28
コンビニに用が無いのに駐車場に入ったら
私有地への不法侵入だろ >>362
この思考のクソジジイにバイカスの先輩が殺されたわ やるよ
田舎は文明レベルが江戸時代だから、所有権も人権も存在しない
あっても建前だけ
赤シャツが偉そうに威張り散らしてるだけで、実際はDQNがぶん殴って解決してる
警察も多少殴ったくらいじゃ逮捕はしない
いつものことだからね
人の物を借りパクなんて日常 お互い様
人の家なんて盗みに入ってナンボ
偶にケンカになるけど、殴り合いで解決だから
多少、ヤバ気なヤツが頭になると、恐怖独裁政治が始まって、パワハラ三昧になる
だから田舎者はみんな面従腹背でニコニコしながらいつか村長をブチ殺してやろうと思ってる
偶に噴出して落選する
大体そんな感じ
この人種は自分のショボい敷地
ショートカットされると、目くじら立てる
田舎者は一時停止も守らないのか
そんなに歩行者が少ないの?
TXや常磐線沿線の茨城でもコンビニショートカットくらいやってるぞ
コスパが悪すぎる
自転車がノールックでびゅんびゅん行き交うような箇所2つと
これまたアホがひしめくコンビニ駐車場を
たかだか数秒のために通過するなんて・・・
>>629
すまないセブンイレブン原理主義なので、別のコンビニは使えないんだ 徒歩なんてマンションの中を通り抜ける奴すら存在するw
田舎の奴らは死角から車や人が飛び出して来ないのを前提で運転してるフシがある
別にスピード出してなきゃどうでもいい好きにしろ
それより交通量の多い片側1車線のとこで
右折や右折入店で後続をふさぐやつは本当うざい
その先で迂回してこいや
>>632
いいかい?
田舎ってのは、パが異常に悪すぎるんだよ
だからコスを切りつめた方がメリット高いんだよ
都内がコス100:100パだとしても、田舎はコス10:10パだから
ショートカットで10コストカットできる場合
都内が90:100、田舎は0:10となって
圧倒的パフォーマンス、やらないヤツはバカとなる チャリはいつもこれだよね
コンビニではなく歩道だけど
お前らさ、田舎には小学校の校庭ぐらい広い駐車場があるんやで
そりゃ通り抜けしたくなるだろ
たまに見るが、ほぼDQNカーかガテン系軽トラワンボックスカーだなwww
ショートカットする奴の多さ
徒歩・自転車 >>>>>>>> 車
クッソちんたら走ってて、行けたであろう交差点て信号赤になったら
コンビニショートカットしたミニバン、何考えてんだろうか
もちろん場所は田舎でご当地ナンバーな
>>648
運転席座ってるのチンパンだから何も考えてないと思う これより右折レーンに並ばずに
先頭の方で直進から割り込んで来る
ガイジの方がムカつく
捕まらないんでしょ?
じゃあやるよ
早いほうがいい
交差点で前車が左折しようとするといきなり対向車線にはみだして抜くのもいるな
ノーウィンカーだしバイクでもいたら一発で事故るのが想像出来ない猿
田舎は一車線しかない一本道を延々行く
前の車が爺婆だとコンビニくらいしか抜くポイントない
この視点が欠けてるから議論にならない
まあ田舎の道路は交通量少ないから何で待たされてるのか分からないときあるよな
そういう浅はかな人種が国民のメジャーなんだよな・・・
俺らネクストには生きづらすぎる・・・
自転車通勤してるときに余裕で赤信号でも横断歩道わたってるわ
>>3
パトカーがやってるところ見たことあるからセーフだぞ >>66
名古屋では警察すら当たり前のようにやるから >>28
これの事故率教えて
何が悪いのかさっぱりわからない >>564
不法行為で賠償請求をした場合
裁判で認められるだろうかって意味で聞いたんだが むしろやらないバカはなんなんだ?
道徳心あふれる俺ってかっこいいみたいなクソみたいな自己陶酔しちゃってんの?
クッサ
>>671
皆が死ぬなら俺も死ぬってバカな考え方しかできない烏合の衆だろうな お盆休みに長野の実家行った時まさにこれ見たw
しかもショートカット中に信号変わって普通に待ってた方が早く右折できるどころか駐車場出るとこ車詰まってて全然進めないのw
めっちゃクラクション鳴らしてたw
これ一般的になると
こういうことを思い付かない
知的障害者もまねてやりだして
事故、事件起こして規制されるからやめろや
コンビニショートカットと見せかけてコンビニでから揚げ買う
>>670
コンビニショートカットがどんな不法行為に該当するんだ? >>668
他人の土地に勝手に侵入しといて
なにが悪いかわからない?
事故率なんか関係ないけど
お前の家の敷地ばんばん通過していいのか? >>671
モラルのない土人のルール破る俺カッケーかw 店がだめって主張してるのにこれやったら不法侵入じゃね
>>685
知らん
例えば軽犯罪法違反が成立するならそれに付随した不法行為の賠償請求
刑事での住居侵入罪にはならなくても民事で不当な侵入と認められる可能性
なんでもいいけど何かないかっていう話 >>671
お前ん家が交差点の角にあったとして、庭を他人に侵入されていい気になるのか?
企業だから、店だから、他人の敷地だから、お前の家だから、別に構わんだろ
な認識なんだけどいいの?そこにモラルはありますか? >>39
広い駐車場の端から端まで占有して車庫入れを何回も繰り返すきちがいまんさんと
ショートカットが駐車場内で衝突事故を起こせば
皆がハッピーになれるのにね いいぞもっと醜く罵り合い殺し合え愚かな人間どもよ
俺は愉快だワハハ
徳島と香川での日常風景だぞマジでクソ
何食わぬ顔でやってるから爽やかさすら感じるわ
ってか交差点の角にあるコンビニってあんまり入りたくないわ
歩道を横切る際の一時停止さえきちんとやってたら何の問題もないんだよな
何か文句付けられてもコンビニで買い物しようと思ったけど気が変わったと言えば済んでしまうし
>>28
出たとこでUターンして左折して信号をバイパスするのがプロ は?コンビニ寄ろうと思ったけど気が変わっただけなんだが?
>>28
オレがこの前に見たのはそれじゃないな
「ブーン」のところを右に出て交差点で左折して今まで走ってた道に戻る感じだった
余分に走行してまでそんなに時間を短縮したいのかと この立地のコンビニ見たことないって逆にすげえわ
田舎のコンビニってこの立地しかないってくらいこれだぞ
見たことない言ってる奴は旅行行ったことないの?
田舎のコンビニはほぼ角にある
>>28
あたまおかしいやろまじ
一人で事故ってしんでほしい いつもやろうとは思わないが
よほど急いでるときはやるだろうな
>>710
は?お前ん家に毎日ドリフトキメてくキチガイいたら腹立つやろ?腹立たない?土足でお前ん家に踏み込んできてんだよ挨拶もなしに >>710
問題あるよ
見られていたら捕まえざるを得ないよ >>472
コンビニ入って何も買わずに出るのは犯罪だったのかなるほど >>688
お前コンビニ行くのにわざわざ今から行きますって電話すんの? 十分な安全確認をしてたら凄く面倒だと思うんだよね・・・
>>701
これ
不法侵入って言ってる奴は
もとからコンビニに入る意思がなかったとどう立証するのか >>691
「知らんけど不法行為」謎すぎるぞ、お前
不法行為を主張出来ないとされているから横行してるんだろ
看板立てて軽犯罪法違反は理屈としては成り立つけど、じゃその損害額はいくらよ? となると裁判になるとは思えない まともなやつなら用もないのに店の前横切るとか無理だから
やりたいやつだけやればいいぞ
コンビニオーナーの気分次第じゃね
クルマがよく通って危ないと客足が遠のいたとか言っとけばいい
>>721
それって逆説的じゃね
立ちションや痰吐くおっさんは明確に法律違反だけど横行してるし
費用で足出るから放置されてる問題なんて山ほどある
現実にやるかどうかっていうより思考実験みたいなものだよ >>96
パチ屋の出入口は危険
負けてイライラしてるやつが猛スピードで飛び出してくる 何で危険みたいなこと言われてるのか謎
マナー違反なのは分かるけど別に危険ではなくないか?
信号すら待てないせっかちなやつが安全運転だと思う?
いつもやってる。
意味無く時間をつぶしてももったいないのでね。
この間前を走ってたプジョーがショートカットどころか信号キャンセルにコンビニの駐車場を利用してたわ・・・
ドラレコまで付けといてテメェは何してんだw
>>724
お前はどんな不法行為が成立すると思って
> 不法行為で賠償請求をした場合
と聞いたんだ? オレが軽犯罪法違反言い出す前のレスだからな >>731
特に何かを想定してはいないよ
何かしらの理屈で成立しないのかなって聞いただけだから
その答えで軽犯罪法違反が上がるなら
なるほどそれはあるかもなって感じ 原チャリだとよくやってたなあ
車ではやらんくなった
>>460
プリウス、軽自動車、ワンボックス、トラック、セダン、ハッチバック
色は白、黒、赤、青、銀
このうちどれか1つでもあてはまる車は煽ってくる可能性が高い 前の車の運転手に
降りてこんか貴様!って今怒鳴られてるんだけど
どうすればいいの?(´・ω・`)
これが問題だと思わない奴はもれなく社会常識のない馬鹿
そんな馬鹿がこんなに多いことに驚く
なんというか畜生みたいなメンタルしてないと恥ずかしくて出来ない
女乗せてたら尚更
やる奴は余計舞い上がってやりそうだけど
信号のある交差点に駐車場を作るコンビニが悪い
嫌なら信号のある交差点に駐車場作るな
>>741
動画撮ってうp
そんで通報
その気があるならバトルしてもいいぞw >>748
近所でコンビニショートカットする奴大勢いるが
警察もスルーしてるわ >>362
運が悪いとキップ切られる
コンビニショートカットより張ってる可能性が高い >>358
田舎はみんなやってるから理論で生きてるからな
何も考えてないよ
選挙の投票率も低いし
しらけ世代あたりで時間とまってる 田舎は自転車感覚の運転だからなぁ
あとその地域ごとのローカルルール
信号赤で停まってたら早く行けアピールのクラクションあるし。
信号の停止線から先に行かないとショートカット出来ないコンビニがあって
たまに警察がそれをネラッテ切符切ってるww
本物の田舎なら人稲さすぎて
周りに誰もいないと普通に信号無視じゃね
交差点にあるセルフのガソリンスタンドでも見た事あるよ
こないだコンビニショートカットから一切停止しないで道路に入ろうとして他の車とぶつかってたガイジ見た
てんかんか何かかな
先日コンビニの駐車場でやけに飛ばしてる軽がいたんだが、ショートカット野郎だった。
事故って苦しんで死ねばいいのに
>>733
都会のコンビニにはパーキングすら無いから 栃木の糞田舎に行った時に遭遇したな
なんだこいつと思って見たら軽に乗った女だった
>>769
鬼怒川の方なら信号待ち長いとこはとくいるな >>772
お前もしかして、Tをテイって読んでる?w 都会だとこれが歩行者版だぞ
職業柄コインPによく停めるが
ショートカットで用もない歩行者が敷地横断しまくってきて駐車する時に邪魔やわ
三大コンビニショートカットをやるクルマ
ノアヴォクシー
プリウス
インプレッサ
>>773
はあ?CRTだってしーあーるてーだろ? これ配達業者がよくやってるな
バイク便とかの
郵便局員ですらよくやってる
>>778
郵便バイクはもうマッドマックスみたいにやりたい放題だな つまり駐車場を利用してショートカットするのか?
自転車や歩きは当たり前のようにやるが
車の話?
都内でコンビニ右折ショートカット試みた原付が
途中で段差あって通り抜け出来なかったのに気付くが
スピード出てたのでそのまま宙に飛んでったは見たことある
ショートカットしたあげく入り口付近で停車してるバス抜かそうとして事故ったアホがいたわ
これやってるやつと他人の家の敷地とか企業の敷地とかに勝手に入って
Uターンしてるやつ絶対かぶってるよね?
毎回ナンバー控えて警察に不法侵入されたって連絡してるわ
>>735
ただ単に、「セコいんだよ。信号ぐらい待てや」や、「ウザい。氏ね」ってだけ。
例えば、「事故になりやすい」とかは後付けの理由だよ。
だってコンビニに入る車ならどんな車でも、駐車場で他車と事故の可能性はあるわけでねえ 田舎なのに狭い道を朝からめちゃくちゃ飛ばす馬鹿が最近多いよ
>>17
コンビニ内って治外法権なのか…(´・ω・`) ようは叩き派は、「コンビニショート野郎は、急いでるから」、または、
「せっかくショートしたのに信号を待った選択肢よりも遅くなったら意味無い」ってことで
「ショート野郎は事故を起こしやすい」という論理なんだろうけど、
逆に言えば、しっかりと速度を落として、気をつけてコンビニショートをやれば
何も問題ないということも言えるのでね。
もともと、(あっ、先の信号が赤になっちゃったな)から始めるので、そこまでの
焦りは無いけどな。
「出るほうの道」が、交通量が多くなければね。
>>27
これ都内だと環七から外側じゃないと駐車場あるコンビニ出現しないからできないよね コンビニショートカットを合法としたら、やる奴が続出して大変な事になりそう
なーにが「違法」だよ。
上にあるように、「コンビニで買い物しようとしたけど、別の用意を思い出した、または、
その品物が家にあるのを思い出した。だからすぐ出ました」などの場合は、どう検挙するの?
警察が、「そんなわけあるかい!違反キップや!」とか言うわけ?
違法とするには、無理がありすぎる
>>796
過失割合の算定が難しく成ったり、自賠責や任意保険の適用外に
成る可能性も有るらしい 普通の道交法の対象外になるから
責任が増えるのは必須か、
駐車場だから歩行者優先だそうシナ
「自宅の敷地を、Uターンとかに使われたくない」っていうなら、
ホームセンターで「三角コーン」とか鎖とかを買ってくれば?
それだけで、大丈夫やが?
>>561
歩道を横切ってコンビニに入るときに、歩道に入る前に一時停止するのなんてパトカーくらいだからな >>803
それで違反取り締まってるのは見たこと無いな
さすがに交通実態に合わないからか >>376
だろうな。
「停止線」なんて無くても、歩道を横切る施設に入るときは、一時停止をしなければならない
(例えばガソリンスタンド等ね。歩行者がいなくても)
おそらく、運転免許を持ってない。そいつは。 >>788
コンビニに入ろうとする車は、「車を止める」ことを前提に動いているので基本的にゆっくり動く
ショートカットする輩は「車を止めたくない」ので、スピードを落としてるつもりでも十分な減速が出来ていない
駐車場内の人間も、車道を走ってるスピードで車が突っ込んでくるなんて想定はしていないだろうから
そうした認識のズレで事故が起こりやすい状態であると言えなくもない >>797
結局これで済む
買い物しないだけで道交法に触れるとかは無理があり過ぎ
しかも店の駐車場は公道では無いので道交法の適用範囲外 >>806
それについては、後段で追加解説してる。
(絶対に突っ込まれると思ったのでね。チムポじゃなく) >>792
時々見かけるけどそんな気持ちはないだろうな
さほど確認もせずに駐車場を斜めに突っ込んで入ってそのままチラッと右見て一旦停止もせずに走り去る奴ばかり >>28
これのことか
たまにやってる輩見るが良いネーミングだな >>797
せめて一旦駐車場に止めろよ
他の停車してる車やその場にいる人がその車のせいで要らぬ対応しなきゃいけなくなるんだぞ
違法じゃなくてもマナー的に最低 たまに28をやるけど、
ただ、同じような角の箇所に「某紳士服店」があるのだが、そこでは誰も(おれも)ショートをやらないw
やはり、「訴訟」が怖いのだろうねw
コンビニだと、気軽だからやるけど、企業相手だと怖い。
>>354
そこは窓から手を出して小指を折って小指の無い人装うと良いぞ
田舎なんて土地余っているんだから
信号止めてロータリーとかにすればいいのに
>>302
道交法に全く詳しくない俺が解説する
停止線を超えてるからセーフ
ショートカットよりも気になるのがこういう角のコンビニ寄って
また同じ進行方向に戻る時どうするのがベストなのか良く分からない
交通量多いとこだと信号変わるまで入る隙間が無いし
変わったあとに停止線の前に出て停めるのもどうかと思うし
入れてくれーと念じてる間ずっと歩道遮って邪魔だし
正解教えてくれ >>37
今の若者はみんな車を持ってるから
そういうのに出くわす確率も高いんだろうね 一時停止と徐行無視だから普通に捕まるやろ
頭いいよなぁ リスク取れるってさ
ショートカットする奴の多さ
徒歩・自転車 >>>>>>>> 車
これやる奴の軽率が高すぎ
軽乗ってるだけで貧乏で余裕のないカスってのはわかってるんだからわざわざ行動で示さなくてもいいんだけどな
車じゃやらんけどバイクなら場所によってはやる
信号ないところで簡単にできるところな
もちろん安全にやるし問題ないぞ
むかし、首都高4号線上りが三宅坂JCTの出来が悪くて、よく渋滞してた時、代々木PAをショートカットしてるクルマが居たらしい。
当時のクルマの雑誌で、「セコイ人発見」とかいう記事になってた。
いまそんなことをしようとしたら事故るの必至だからやる奴いないけどな。
愛知モメンだけどこれと右折レーン使った追い抜きは良く出くわす
>>28
青森はこれを母ちゃんやばあちゃんが積極的にやるんよ これが企業の敷地だったらガイジ以外はショートカットしないから不思議だ
>>144
>>353
3 この法律の規定の適用については、次に掲げる者は、歩行者とする。
一 身体障害者用の車いす、歩行補助車等又は小児用の車を通行させている者
二 次条の大型自動二輪車若しくは普通自動二輪車、二輪の原動機付自転車又は
二輪若しくは三輪の自転車(これらの車両で側車付きのもの及び他の車両を牽引しているものを除く。)を押して歩いている者
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM
エンジンについての記述は無いから
エンジンは掛かっててもいいぞ コンビニに駐車してるヤツがケツから出るときに
通常ではありえない挙動の車が
通常ではありえない角度から
通常ではありえない速度で後ろを通る
これが想像できないんだろうな
>>28
これのことか
神奈川では日常風景だから何のことか分からなかった 関東の都心以外だと車から出るのは自殺行為だからね、、
>>840
そんなこと言っても無意味と思うよ
やってる奴は当然だと思ってるんで
「通常ありえない」とか考えない とにかくコンビニワープするやつは全員死んだ方がいいと思う
昔からあるセコいやり方だが結局法律的には罪に問えないから放置なんだろうな
そういう作りの駐車場は見通しも良いから警察得意の死角に隠れて一時停止無視の取り締まりも効率悪いし
>>191
悲しいかな田舎というか車社会にはガチで歩行者はいないんだ
行けばわかる
歩行者は存在しないものとしてやつらは運転してくるから
死なないように気を付けて