最近のガキってテンポさえよければ中身は関係ないからな
ノンスタが中学生に大ウケってのも頷ける
tiktokのテンポで育ったガキはもうアニメなんか見てられないと思う
ブレイキング・バッド見たらストレスで死にそうになるんじゃないの
話が進んでるか進んでないかだろ
すげえ早口で喋っててもポンポンカットが切り替わってても話進んでなかったら5分で寝るよ映画でもなんでも
ブラクロとトネガワ
原作の弾が無いのにアニメ化して引き延ばすとこうなるという良い例
アニオタがテンポにこだわってることを知ってるお前もアニオタだろ
>>13
視聴者は内容よくわかんなくても事態が進んでるだけでいいんだよな確か 君の名はの特に前半
あれこそがテンポのいいアニメの日本代表
ブン……ブン……じゃなくシェイハ!シェイシェイハ!って感じのやつ
>>1
そもそもいい大人がアニメ見てる時点でおかしいと思わなきゃいけない 毎週開始3分で地球滅亡の危機になるトランスフォーマーが最高ってことだろ
クロムクロが酷かった
2クール枠使いこなせてない感じ
テンプレに沿って実況とか他の作業しながら見れるのがテンポいいアニメだから
アニオタの言うことなんか1mmも聞く必要ないよ
テンポがーって言ってるのほとんど原作厨じゃないの?
ワンピはさすがにテンポ悪いなと思うけど何故か銀魂みたいに時々休まないから仕方ない
なんか話が進まないと見て損した気になるやつがいるんだよ
アントニオーニとかミヒャエル・ハネケ見せてあげたいよね
>>26
あれは欧米のテンポ。アニメに限らず、
欧米のドキュメンタリーとかもあのテンポだぞ。 アニオタの言うテンポってロボットの変形シーンみたいに視点がグリグリ動きまくることだからな
俺ガイルは原作カットしまくりで早かったけど面白くなかったじゃん
名前欄や本文に「クリックお願いします」などの文は↓ほど効果はないぞ!
でもやっておいて損はないぞ!
>>1,2,3,4,5,6,7,8, 9, 10,11,12, 13,14,15, 16,17,18,19,20
>>21,22,23,24,25, 26,27,28, 29,30,31 ,32,33, 34,35,36 ,37,38,39,40
>>41,42,43,44,45 ,46,47,48, 49,50,51 ,52,53,54,55 ,56,57,58,59,60
>>61,62,63,64,65, 66,67,68, 69,70,71,72, 73,74,75,76,77,78,79,80
>>81,82,83,84, 85,86, 87,88,89,90,91, 92,93,94,95,96,97, 98,99,100
∧_∧
(´・ω・`) n
 ̄.. \ ( E)
フ a..f..i... /ヽ ヽ_// 一定間隔でロリっ子がエロい姿を見せることだよ
発達障害のアニヲタはそういうシーン以外の部分が理解できないからテンポが悪く思えちゃう
アニオタの言うテンポとは無意味なカットの削除!長回しでもゆったりした語り口でも意味があればテンポ悪いとは言われない
実写映画の場合は無駄に長回しにしても風景の映像で常に変化がある上に風景には作り手の意思とは無関係に情報がありまくるから、作品の趣向に逆行しない限りは無意味なカットがあってもそこまで見るに耐えないようなものにならないが
アニメは全部作為的なカットでできていて、なおかつ実写より情報量が少ない(特に日本)ので
作品にとって無意味なカットが入るとものすごくダルい映像になる
あとやっぱアニメって仮想の世界なんでスペクタクルが起こってほしい欲がアニオタには強いのもある
原作ドラゴンボールとアニメドラゴンボール観たら分かるだろう
具体的には言えないけど
こないだやってたメアリと魔女の花なんてすごくもっさりしてた
拍数のことだよ ♪=60なら1分に四分音符60回だよ
まぁこれ四分音符じゃなくて八分音符なんだけど
四分音符って記号出なかったわ
ようするにカットの秒数配分。これ天性のもんだろうね
たぶん宮崎駿が快感原則の最高レベルを直観で握ってる
洋ドラを参考にしたラブライブ(初代1期)はテンポの鬼だった
アニメの監督はもうちょっと勉強したほうがいいよ
テンポよりOPEDを10秒くらいにして正味の時間増やせよ
OPEDだけで3分とか馬鹿かよ
テンポが悪いと演出が悪いなんて、事実上なんにも言っていないのと同じだしな
具体的にどの作品ってわけじゃないけど悪夢を見て飛び起きて夢か...って独りごちる一連のシーンはうぜぇ早送りしたいっていつも思ってる
アニメはほとんど見ないから分からないけど
映画とかドラマには感じないの?
展開はや!みたいな
本当にテンポを重視する視聴者が多いのなら今頃プラネットウィズが覇権取ってるわ
原作も現在進行中で原典通りに展開するともはや追い抜きそうとかで苦肉の策なのかも知らんけど
原作1話分を分割したりまだ話進まんのかよってツラいのはあった
>>53
カット割は大事だけどそれだけ増やしても伴ったストーリー進行がないと視点が変わるばかりでイライラさせてしまう
カットに合わせるためにセリフはコンパクトに、かつわかりやすく、セリフで説明しきれないものは映像でカバーして…
結局全要素をいかに短く的確に詰め込むか、密度なんだよね 画面がこまめに切り替わるのがテンポのいいアニメだな
同じ画面が続いたらどんなにいい話でも飽きてくるよ
ポンポン切り替わらないとダメさ
それだけで駄作でも見れるものになる
プラネットウィズ見ろ
ちょっと前なら境界線上のホライゾン
斉木楠雄のΨ難のアニメがテンポ丁度良かった
あれ見た後に原作読むとダレる
dlifeでスターバタフライという魔法少女アニメがやってる
動きはああいうのがいい
内容的には笑えるところのないギャグアニメの駄作だけど
よく動くから見始めると見てしまう
そもそも心地よいと感じるなんてテンポなんて人それぞれ違うと思うけどね
>>67
それは無いな
音楽のテンポなんてだいたい似たりよったり
ハイテンポなのはなぜか144が多い 初代トランスフォーマーを見てみろ
開始10秒で敵が襲ってきてラスト1分で解決するテンポのよさ
市民ケーン見ろよ
ストーリー自体はくっそ詰まらないけど場面や視点の切り替えは邦画との違いがはっきり分かるぞ
反乱者たちの最終シーズンみとるけどめちゃテンポ悪いな
早くアソーカと皇帝を出せよ
テンポが悪く動かないアニメは
圧縮するとすごく小さいサイズになる
>>73
早口で解説してもテンポがよくはならないだろ >>67
実際そうだから、より多くの人が心地よくなるように力が注がれていき、
駄目な作品は選別されていくので人それぞれは通用しない キルミーベイベーとてーきゅうを両方見るとテンポについて学べるぞ!
テンポ厨はてーきゅうを至高のアニメだと思ってんの?
テンポは速いか遅いしかないだろ
悪いのはリズムだろう
ひたすらカット増やせばスピード感が出るんじゃないの?シンゴジラとかまさにそれじゃん
美味しんぼのアニメが良い例
一話で一つの人情物語を終らせるよう考えられてるから起承転結に沿って話がポンポン進む
これが数話も使ってたら山岡は知識もなく機転も効かない人物となって、
食材探しにあらゆる資料に当たることとなる
食材を探し終え料理が出来ても、登場人物は飯をあらかた食い終えてから感想を話し始めるだろう
とは言え美味しんぼも、究極のメニュー作りという本軸の進行度に注目すればテンポが悪いと言えるけどな
そこはサイドストーリーがどれだけ面白いのか、ってことに作品の評価が懸かってるとおもう
>>85
>>35でもそうだけど、あるべき設定や話を端折るのはテンポがいいとは言わないんだよ
ただ話を枠に収めるために手を抜いて早回しにしてるだけ
なろうならゲーム的な世界観とか転生とか、記号とお約束に甘えてスカスカのガバガバになってるわけで
だからこそ量産型のそういうやつは馬鹿にされてるんでしょ そもそも程度の低いアニメなんか見なきゃいいじゃん
アメドラとかめっちゃテンポいいぞ
>>89
一話簡潔型なら確かにそうだが、アメドラにも色々あるからねぇ >>70
欧米系は基本あのテンポ。アニメに限らず。
ドキュメンタリーでも1カット2秒とかを切り替えていくようなの多い。
話者の顔がパッパッパッパ切り替わるようなの見たことあるだろ。 とにかくお色気とアクショクとギャクが満載されてりゃオタは満足。
それが彼らの言うテンポ。
>>90
二期は今こそ評価されるべきだな
AIが複雑すぎて理解不能になってすったもんだするという
ちょうど今ピッタリタイムリーな話題を扱っていた
早すぎたんだな コクリコ坂の朝ごはん作るシーンはめっちゃテンポいい
テンポ以前にまず心理的な状況とカット割りがマッチしてないとダメだよな
ストーリーがスイスイ進むイコールテンポが良いではない
意味不明な間や迫力のないバトル
リズム感のない台詞回しのジョジョが悪い例
テンポテンポとは思わんがアニメはムダな間が多過ぎるわ
ボケてから突っ込むまでの0.7秒ぐらいの無とかクソ無駄
テンポ厨を作り出した原因・・・俺なんだよね
面白い、良かったと思うとそのスレ見に行くんだけど、大抵そういうのに限ってアンチが湧いてる
その時、あえて言うなら・・という感じで話のテンポが悪いって書いちゃったんだよね
もう大分前の話だけど
当然、話の引き際や引継ぎ、引っ張りによる演出もあるから一概に言えないと書き添えたのに
それから突然テンポテンポってあちこちで言われるようになったから、やっちまったなぁって思った
未だに引きずってるよね
おかげで、あらすじアニメが蔓延してしまった
もうホント申し訳ないと思うし、監督も脚本さんも自分の納得の行く作り方をして欲しいと思う
テンポw回想w作画崩壊w予算w
これ言ってればアニメ視聴のプロになれるからな
オバロの三期は内容的にテンポおかしくなったよな
どうでもいい事に尺とりすぎて面白くなくなった
>>109
いつ見ても魔人ブウと戦ってるアニメって印象 >>109
今見ると声優さんまでゆっくりしゃべって時間稼いでるのホント涙出る >>112
むしろ、自分はもっと尺取っても良いとすら感じるけどね
世界観に厚みを持たせるために
ただまぁ助長性が高いから人気無い部分はOVAとかに回せばよかったのにとは思う テンポ感だろ?
白根秀樹
2009年 ハヤテのごとく!!(シリーズ構成/黒田洋介と共同)
2009年 クイーンズブレイド 流浪の戦士
2010年 オオカミさんと七人の仲間たち
2011年 夢喰いメリー(シリーズ構成)
2011年 緋弾のアリア(シリーズ構成)
2011年 THE IDOLM@STER
2011年 灼眼のシャナIII(Final)
2012年 キルミーベイベー(シリーズ構成)
2012年 クイーンズブレイド リベリオン(シリーズ構成)
2013年 問題児たちが異世界から来るそうですよ?
2013年 デート・ア・ライブ(シリーズ構成)
2013年 ビーストサーガ
2013年 ふたりはミルキィホームズ(シリーズ構成)
2014年 デート・ア・ライブII(シリーズ構成)
2014年 六畳間の侵略者!?
2015年 探偵歌劇 ミルキィホームズ TD
2015年 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(シリーズ構成)
2016年 ハンドレッド(シリーズ構成)
2017年 ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝(シリーズ構成)
2017年 ツインエンジェルBREAK
2017年 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件(シリーズ構成)
2018年 ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-(シリーズ構成)
>>101
それは語るべき物語が長くなるからさ
一話完結型は24分で物語をまとめれば良いから構成も楽なんだ
キャラ相関や世界設定もペラペラと説明する必要もないしね
一方話の主線が連続してるタイプは難しいよ。24話をダレることなく展開するのは至難の技と言える ・10分が30分に感じる つまらない、テンポが悪い
・30分が30分に感じる 普通、テンポが良いとは感じない
・30分が15分に感じた 面白い、テンポが良い
総合的な要素による 時間の経ち方 の感じ方
>>101
ああごめんアメドラの話か。まあアメドラつーか話し作りに共通の問題だから テンポはテンポと違うか?
良い悪いを感じる間というか時間ってのには個人差があるだろうから
極端だと正反対の見解が出る可能性もあるが
テンポの意味がわかってない奴も結構いるなこのスレ
じゃあテンポってなんだと言われて説明するのも難しいが
キルラキルにテンポ厨が歓喜してたけど
あれ典型的なテンポの悪い作品だよね
>>40
山田尚子なんか無意味なカット取り入れてそれが上手いこと映画見ないアニオタに評価されてるじゃん テンポは漫才ができてるかどうか
事象のボケツッコミのセットを綺麗に刻めてるかってことよ
落ち着きない多動症だから常にアクションないと無理なんだろ
>>125
まあ、テンポといっても色々あるからね
ストーリーとしてのテンポの良し悪し
演出の面でのテンポの良し悪し
アニメ全体の構成としてのテンポの良し悪し >>126
うん、10分が30分に感じる
速攻切った
テンポが速い≠テンポが良い、の代表例の1つだな 最近だとバジリスクだな
4話くらいの内容を2クールかけてた
このすばは1期はテンポ良かった
2期はダクネスのとこで毎回悪くなる
ゴールデンカムイなんて早いだけでダイジェストみたいな感じだったしな
3期のヤマノススメがすげー退屈に感じる、1,2期よりテンポが悪くなってる気がする
なんかアニメってつまらないストーリーを必死に細かくカット割って変な構図、芝居、無駄に長いセリフで誤魔化してばっかだよな
ちおちゃんの通学路とかいうクソゴミダラダラ作品のことだろ
見てりゃなんとなくでも分かることを丁寧に描写されると間延びを覚える
これは視聴者にとって「もう分かってる」ことをグダグダやられるからだろ
ドラゴンボールなんかの昔のジャンプアニメなんかいい例
その点、富野作品はテンポいい
説明的でないし、無駄を削いでる
回想シーンばかりで話が進まない
自転車レースなのに1話で100mも走ってない
旧バジリスクの2話、甲賀者が二人死ぬ回
こういうのが良いテンポ
逆に思い切って10秒間田舎の風景とかをじわPANさせとくだけで
「雰囲気がいい!」とか褒めてもらえるよな
ちょろいよなアニオタって
進撃3期はテンポ良すぎてダイジェストみたいになってるぞw
大地丙太郎のこどものおもちゃ!は今観てもテンポ早いアニメだと思う
ロボットが合体する過程で腕からお手手がグーの状態で出てきてパーにしてまた握り締める←これこのメタリックな動作
>>90
あの雰囲気はほんとすこ
運動会でひろゆきがリレーのアンカーやる話とかあかりの家でハンバーグ三人前食べる話とか 物語の構成は以下の三つに分けることことができるよ
@一話完結形(ドラえもん、クレヨンしんちゃん)
A主線断続形(美味しんぼ、エヴァンゲリオン、カウボーイビバップ、)
B主線継続形(ガンダム、コードギアス、オーバーロード)
一話完結形は主線と呼べる物語の軸がなく、その為話しも作りやすいしテンポも良い
しかし一話一話のバランスを取ろうと思えば、
人物相関や世界設定の書き込みが小出しの数十話に渡るので視聴者を作品世界に没入させるのが難しいし
作品全体を通してメッセージ性やテーマ性を持たせることが困難だ
出来なくもないけど、それだけ話に偏りが出てしまう
テンポがよかったアニメ
話の展開 → ラピュタ
動画としてのリズム感 → 2Dカートゥーン版のスターウォーズクローン戦争(上)
この二つは本当になんど見ても圧倒される
テンポとか言うならディズニーの映画みてんのが最高だと思うが
内容が進まないことだ
日常系は気にしなくていいけどラノベ系はよくあることなのだ
元々文章だったものをアニメ用に端折って展開するのだが
進行が遅いラノベは端折っても話が進まんのだ
特に後者なんてアニメ未経験の韓国が作った超リミテッドアニメだぞ
リミテッドアニメっていうのは枚数が少ないアニメのことで 動きがしょぼくなる
それなのにリズミカルで無駄がなくて 気持ちいい!
ネット中にいまも転がってるから見てみよ てゆーか多分何度か見たことあるだろう
名作だど
俺はこれ見た時にああ日本は韓国に負けたと感じた
2000年だ
>>159
ぶっちゃけ話カットで情報かなり削ってるから
原作も読んでる人向けで
アニメ単体でみるもんじゃない
ああ言うのは
アニメだけて全て説明しろ
原作も読む気無いのにアニメ続編やれだの
お前別にファンじゃねえだろ >>127
山田尚子の映像、カットがもつ意味性はあるよ
直接一個のセリフがストーリーに影響することはなくとも作品内でそのセリフ、その間があることで人物の関係性や世界の掘り下げに寄与していて全てのカットが泣かせにいこうとするための意味合いを持っている(そこが嫌いだが)
ただ普通よりも余裕持たせたタイミング取りでそういうやり方は今までのアニメだとパクさんくらいしかいなかった
それが出来るのはなぜかと言うと京アニは編集と撮影でめっちゃ情報量上げることで持たせていて、それによってゆったり見られる映像に仕上げている 主線断続形は各話のプロットが前後で繋がっていない一話完結形の類型だけど
一番の違いはその中にも主線となる物語が存在することかな
この主線となる物語は作品全体を通して様々な形で展開される
サイドストーリーの中で伏線として少し語られたり、時間軸を開けて主題として取り上げられたり、とね
メリットとしては一話完結形のテンポを持たせつつそのデメリットを克服し得ること
デメリットは主線となる物語に注目すればやはりテンポは悪くなってしまうことかな
>>156
ありがとう。他の例も沢山上げてくれるとありがたい
俺の例示は古くさいからねw 上っていうからには下もあるんだけど
下は上に比べると劣るねw というのは
ストーリーが入ってくるからw 間をとるようになってテンポは落ちた
まあシナリオによってはそういう事も必要なんだろうけどなあ だからテンポが
全てではないけど テンポは単純に面白いというか アニメーションという単語に
集約されるものってテンポだろ シナリオなんてアニメの必要ないじゃん?
例えば君縄なんて実写でいいわけだろ? つまり究極的にはシナリオもよくて
テンポも最高なのがアニメーションの理想形ということにならざるをえなんなw
てーきゅうが9期もやったからな、スピード感はあったほうがいいのだろう
アニヲタは頭空っぽだから4話完結くらいで丁度いいんだろ
今のアニメてか深夜アニメだけど
どれもこれも1クールで終わるから
超高速でやってるけど
昔のアニメは4クール物が多かったから
別に原作の都合で引き延ばしやってるジャンプ系じゃなくても
どうでもいい回があるアニメばっかだったぞ
コンテが悪いって最近見かけるな
実際に絵コンテ見てないだろ
いやストーリーなかったら人間が何十分も画面見続けるとか無理だわ
しかもその辺のテレビアニメなんて眼を見張るような映像は99%ないのに
テンポが悪いとか言われてるのって8割がたはシナリオ上の問題でしょ
だってカット割りなんてその辺の並の演出家が普通に絵解きしてるものが殆どなんだから差なんて実際のところほぼ無いでしょ
大方は話が進まなくて退屈な気分になったから「テンポ悪い」って言われてるんだよ
>>169
昔のアニオタは4クール物を研究するレベルでみてんだから
そんな事ないだろ
ガンダムオタなんか4クール作品10作品以上みんとダメだぞ 間をとってるシーンで間延び感がでるとまずいんだろうな
それを感じさせないのはシナリオだろうなあ
つまりはアニメはテンポが主だけどシナリオは従だけどテンポがワンパターンになるのを
うまく防がないといけないんだな
>>172
そう言う人は2時間でまとめて終わる
映画や2サスとか観とけよ
アニメにくるな おまいらも人と話す時吃らないでテンポよくしゃべろよ
お笑いでもつまらなくてもいいからテンポよくいけっていうのは
シンスケもサンマもサンシもいってたな
小説や漫画でも似たような事を誰かがいってたなあ
ユーチューブも人気の動画は内容よりテンポだな
会社経営ですら優れた社長はリズム感が秀でているって誰かがいってたなあ
コードギアスとか畳み掛けるような展開だったし
R2なんて50話予定だったのが25話に短縮されたから更に詰め込みまくりだったけど
ミート君救出残り数秒で1話使うからな、キン肉マンは
本人の心の傷に触れた回数だからね
女の子沢山出しておっぱいとか出して主人公が何故かモテモテにしとけばテンポ良いって言われる
このスレで長文書いてるやつって演説してる気分なんだろうなw
オタク特有のww
4コマ漫画ってあるけど日本人は本当は3コマ漫画なんじゃないかな
ラピュタなんて3コマ漫画みたいなシーンの連続だからな
>>175
昔の何年もやってるような引き延ばしテレビアニメを基準にしてたらダメでしょ
なんか「昔はエピソードごとにキャラの顔が違うのは当たり前だった」みたいな昔話をされてる気分 緊急時にダラダラしゃべってると監督センスねえなって思う
>>179
キン肉マンのアニメはキン骨マン一味が合間にギャク挟んだりそもそもテンポ欠片もない
いま思うと原作でてこねえキャラばかりだな
アニメみてたのが再放送の世代だか、
原作ストックと引き延ばしの都合が
どんだけ切羽詰まってたのか知らんが >>181
ここにいる奴はほぼほぼ何らかの職業クリエイターだからな
だから平日のこんな時間にここにいるのさ
んでここでメソッドの整理をしているんだねえ
研究ではレスの文字数は収入と比例していて 大体一文字が年収10円くらいに換算される
らしいよ >>163
高畑にそういった関係性がどうのっていう小賢しいショット撮るイメージないんだけどな
山田尚子が多用するクローズアップのことだと思っていたんだが >>183
テレビ放送するんだから
枠があって1クールなら1クール
シンカリオンとかプリキュアとかみたいな奴なら4クール1年で玩具の宣伝しないといかんのだから色々都合があるの
そんな芸術的なもんはそもそも
テレビでやるような作品には無理
都合があんだから >>188
いや、画面のクオリティなんてテレビアニメに要求してないからw なぜワンクールもやってるのか謎のアニメやドラマばかりだ
邪神ちゃんぐらいに勢いに任せてサクサク話が進む方がいい
バラエティー番組にありがちな一度受けた流れを延々とされてもつまらなくなるだけ、ホント一度だけは面白いだけに残念
主線連続形はテンポ良く作るのが本当に難しい
主線を元にプロット前後が継続しているため作品への没入や物語の疾走感、テンポなどは本来一番出せるんだけど
長編では話が長いためにダレるし短編だと語り尽くせない
まさに諸刃の剣と言えるね。これを上手く作れる人は天才と言っていい
6話のアニメくらいが一番いいんじゃないかね?12話でテンポ良くできたら上々、24話で作るのは至難の技だよ
この◯×ってアニメ面白いの?
↓
とにかくテンポがいい!
↓
(´・ω・`)??
主線連続形でテンポよく作るのはホントに難しくて、予め決められた尺に合わせて作るようじゃまず不可能
テンポを重視するならこのシーン削っても良いだろってのが多すぎるしな
まあ語りたいことが多いから12話24話で作るんだろうけど
その為の犠牲が大きいんだよね
原作が始めから1話6話12話を意識して盛り上げていないとな
最近のアニメはとにかく説明的すぎるよな
どうでもいいようなことでもいちいち台詞で説明する、んでそのあいだ画面が止まってて口パクだけ
台詞で説明する代わりに芝居で見せればいいのにな
昔のロボットアニメは一話の中に必ず戦闘シーンいれなきゃいけない縛りがあって
それがテンポの良さ生んでたんだろうな
最近のそういう縛りがなく戦闘がときには数話ないようなロボットアニメはテンポが悪くてつまらんし
アメコミ原作のアニメ見てればわかる(´・ω・`)
ストーリーがポンポン進むよ
アニメ化しようって事になって何巻まで入れようって決めるのは監督なのかな
>>73
あれは早かったなぁ
1.5倍速視聴の俺が投げ出すレベル テンポ悪いのってなんだろうな
最近だとダリフラはテンポ悪かったなぁ
今回要らんかったろって回が多すぎ
ハガレン二期の後半2/3のテンポの悪さは異常
前半1/3まではさすがは原作準拠と期待させながらこれのせいで俺の中では糞アニメの筆頭だな
ネタが尽きても小手先の技術でなんとか誤魔化せるのは池沼相手だけw
キルラキルが良いテンポだった毎回15ブリーチくらい進んでた
男子チアはテンポよかったな
内容が内容だからおまえら見てないだろうけど
俺も3話でギブアップしたし
大事なシーンや必要な時に時間使って不必要なシーンはサッと終らす
滑ってたりつまらないシーンは勢いで流す
たらたらたらたら台詞ばっかりのシーンや止め絵ダイジェストを流さない
あずまんがはテンポ悪いと言われるけど
あずまんがほどBGMとネタが完全シンクロしてる作品はない
機動戦艦ナデシコの1話はほんとうテンポいいなと思った
テンポ厨の言うことを真に受けた結果できたのがオカ9とか言う糞アニメwwww
30分が短く感じるアニメがテンポ良いってのは同意なんだけど
どういう要因で短く感じるのかがわからん
セリフだけでテンポは出るだろ
絵で説明されてる事をわざわざしゃべったり、意味なくおうむ返しに聞き返すセリフ入れたり、下手な時間稼ぎするからテンポが悪くなる
>>223
> セリフだけでテンポは出るだろ
オカ9ぜんぜんだったわ オカ9は奇乳が生理的に受け付けなくて話に集中できなかった思い出w
今期だと
テンポが悪い→はるかなレシーブ
テンポが良い→はねバト
いまさらエヴァンゲリオン通しで見たけど
衛星軌道上の使徒を投げ槍撃破までは見れるもんだが、
その後の濃厚な心理描写展開はグダグダしてたな。
耐えられなくってスキップ見したは。
こーいうもんが良かったの?当時で。
尺稼ぎの意味の無い長カットのことだね
アニメに限らない
押井守の映画を見れば理解できるはず
ラブライブの路上で突然踊りだすところみたいなのはテンポ良いと言える
かなりの無理シーンでもテンポ良ければ流されてしまう
アニメのテンポの意味は三種類ある
・会話とか描写に変な間みたいなのがなくてリズムいい感じに次々台詞や絵が切り替わる
・シーンそのものの進みが早くて展開の切り替えが早い
・ストーリー展開が無駄にダラダラしてなくて詰め込まれてる
そりゃ展開のテンポの良さだろ
長ったらしく会話してたり合間に回想シーンを何回もいれたり
つまらないギャグを何度もやるとか
はるかなレシーブの変な間とかは気になる
ストーリーは特に
たしかに、はるかなとはねバドだと、はねバドのほうが圧倒的にテンポは良いわ
でも、なんではねバドがテンポよく感じて、はるかなが間延びする感じなのか、説明ができない
>>228
あれも含めてエヴァだからな
シンジ君に感情移入できる鬱屈した少年少女はハマったんじゃないの
グレンラガンやキルラキルは最後までぶっ通しのハイテンションだけど感情移入出来るようなキャラいないし おかしみ或いは刺激が全体的に途切れないこと
画/音/情報の変化を感じさせないといけない
変化は相対的な現象だから変化が常の作風だとテンポが悪く感じる
ジェットコースターだって常にアップダウンだけを繰り返しているわけじゃない
>>224
オカ9観てないからな
昭和元禄落語心中なんかアニメ絵が落語やってるだけで観てられるけどね
落語だけど 桃太郎でお爺さんが山で芝刈りするのに3話使ったらテンポ悪いんじゃないか
「間」をどうするのかってのはアニメの重要な問題だと思う
単純な予算による作画枚数の問題を抜きにしても
アニメと漫画という媒体の違いによってどうしても「間」というものが発生する
漫画は止まったコマの中で好きな速度で台詞を読めるけど
アニメは動いてる時間の中で台詞を言わないといけない
そしてアニメには「30分」という時間の縛りがある
だからどうしても間が発生してしまう
特にギャグアニメだとこの間というものは致命的で
ギャグはテンポによって成り立つから間が発生するとギャグが死んだりする
具体例を挙げるとボーボボは間のせいでギャグが死んでた
ギャグマンガ日和と銀魂はこれを恐れて間を徹底的に潰していた
テンポ悪くないもんまでテンポ悪い言うからな
嫌いなアニメはみんなテンポ悪いって
ギャグマンガ日和のテンポは斬新だったが、あれは速すぎて逆にテンポ悪いぞ今思えば…
銀魂もそうだけど
たぶんギャグはプレスコで撮った方がいいんだよな
アニメで漫才やって成立するかっていうと、やっぱり音を先に撮った方がいい
エンドレスエイトを初めてみた時は録画を失敗したと思ったなw
>>67
最大公約数的な話だよ
美形な顔でも食べ物の味でも好みは違うが多くの人に好かれやすいモノというのは確実にある 偶然昨日美味しんぼを見たけどテンポ良かったわ
30分で飯くって文句言って事件があって調査して解決して飯を食うって、フォーマットとしてテンポいい
サザエさんもテンポいい
登場人物のキャラクターとか世界設定を説明する必要がないから物語の本質をすぐ展開できるからではないかと思った
ドラマだけど孤独のグルメなんかもテンポがよい
>>246
現実のお笑いのノリツッコミの伝統で
「そうだね…てバカ!」というのがあるが
声優は「そうだねってぇぇぇぇぇ・・・バカ!」と「て」の後を溜めるやつが多くて薄ら寒い カイジとかもう一話終わり?って感じだったが、1.3倍速でちょうどよかった
アニメじゃねけどウォーキングデッドとか見てれば分かるだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/09/02(日) 18:03:04.60
テンポ=カット数
00年代初頭の深夜アニメはそういうのがかっこいいと思ったのか
なんか何も言わない場面とか暗くて何やってるのかわからない場面とかそういうのが多い作品が時たま見られた
>>1
アニメ銀英伝のオリジナルとリメイク版を比較して見るとわかるぞ(´・ω・`) 映像はリズムがあって音楽と同じで時間の彫刻なんだよ
>>257
正直それはある
低予算アニメは使えるカット数限られてるから総じてテンポ悪くなりやすい 262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/09/02(日) 19:58:15.19
昔の洋画と今の洋画、 カット数 を比べてみると驚きの事実が浮かび上がる。
テンポって別に早さじゃないだろ
脚本コンテの力も大きいけど、もっと大きいのは編集だろう
編集の段階になって、無駄な部分を少し省いたり、
尺は同じでも時系列をちょいと入れ替えただけで急にテンポが良くなったりする
>>143
富野はセリフがめっちゃ説明的じゃねーか
ただ語感を重視してるからか 文字にするとよくわからんこともなぜか意味が読み取れる言語発してるけど >>264
よく分からん意味深な言葉をちりばめときゃテンポ感でる説
エヴァもそう 基本30分でみんな条件は同じってとこがポイントだよ
なんで同じ尺なのに、早く感じたり、やたら遅く感じたりするのか
そいや30分のアニメなのに何故か2時間位に感じられた不思議なアニメを昔BS11で見たな
確か天文台が出てくるアニメ
内容は結構面白かったと記憶してる
普通はつまらない程長く感じるからその逆ってことで余計に強く印象に残ってる
テンポが悪いのが原因の作品は倍速再生すれば面白くなる
それでもつまらなかったらテンポが原因ではない
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/ 271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/09/03(月) 04:14:13.32
ティンポ鳴らして♪ (´・ω・`) (´・ω・`) ティンポッポ体験しよっ!
ティンポ鳴らして♪ / \ ペチペチペチ/ .ニフ ティンポッポ頑張れっっ!
レ'\ γ∩ミ γ∩ミ /
ティンポ鳴らして♪ >⊂:: ::⊃ 人 ⊂:: ::⊃ < ティンポッポ体験しよっ!
ティンポ鳴らして♪ 乂∪彡< >乂∪彡. ティンポッポ頑張れっっ!
テンポのうまさと言えば「君の名は。」だなあ
構成の妙が光るし、それ以上にテンポが良い
あれは教科書にしていいレベル
テンポとチンポはとてもよく似ている
どちらも
いじり過ぎたらだめ
アニマックスで実況人気無かったけどラッキーマンすげーテンポいいと思ったな
バカはテンポが悪いって言っておけば批判した気になってるだけ
毎週ブラッククローバーとトネガワ見てるけど見てる間苦痛で苦痛で仕方ない
リクエストしたら誰かが絵描いてくれるスレ Part7【再】
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/oekaki/1524087829/ ちゃんと着地点を見据えた助走が取れてるかってだけだろ
そもそも着地する気が無い作品だらけだが
だらだら会話してるだけのアニメって作画節約したいだけだろ
セレクターウィクロスの2期見ればわかるよ
ただでさえ薄い内容をくっそダラダラやるせいでストレス溜まるレベル
あれでアニメ自体観るのやめた
音楽も芸術も 面白いのは全部リズム
ぐーぐーぱ ぐっぱぐっぱ ぐーぐーぱぱぱぱ
すでにおもろい
セックスするときに気持ちいいリズミカルかどうかがいいチンポ
>>64
あれ速くしてるだけじゃん?
アニメヲタクって録画したアニメ1,5倍速で見るよね らき☆すたのテンポはほんとよかった
ヤマカン監督した話数はそれすらクソだが
闘う→脱げる→いやらしい!
こういうのでいいんだよ
>>64
アニメはほとんど神谷の功績と言ってもいい >>264
富野のセリフ回しは説明的というのとはちょっと違うのでは
あれは当人たちにとっての常識はいちいち言葉で説明しないはず、というポリシー
だから説明されていない固有名詞がぽんぽん出てくる >>78>>250
その割には「テンポのいい作品」の合意形成が全くできてないようなんだが…
>>171
草そんなダサい言い回しがアフィキッズの間では流行り始めてるのか
普通はレイアウトが悪いというと思うんだがなあw 今のアニメのテンポ
ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・・ブン・・・・・・・
理想のテンポ
シェイシェイハ!!シェイハッ!!シェシェイ!!ハァーッシェイ!!
擬音じゃない
どっちも雰囲気みたいなもん
何を勘違いしてるのか分からんが
そういう"流れ"
アニメのテンポはアニメにとって非常に重要
いくら序盤とはいえこれではどうしようもない
流れで言うなら理想が激しく流れる大河だとすれば枯れた蛇口以下だよ、こんなもん
増してやアニメなんて序盤の出来で人が集まるかが決まるのに棒立ちで敵の攻撃受けてボーっとしてるようではね
まぁそこは信者さん達も認めてるんじゃない?
今ならオバロが説明会話を短時間に詰め込んだり
入りきらないシーンは削ったり不自然でテンポ悪いんでないか
>>284
ばあちゃん何かありそうな雰囲気だけで結局それを母親の育児放棄に繋げるでもなく
ただストーリーを作った奴の無能さが際立っただけの糞アニメだったよな
あんま腹立ったからHDDの肥やしにもしたくないってことでBDエンコ全部消したわw 実際テンポが悪いアニメなんて余りない
致命的に構成が面白くなかったりする時はクソ認定するだけ
むかーし、GS美神見てたら面白くもない無言シーンが長く、この監督のセンスは致命的と思った
テンポっつっても音楽と一緒で早いのも遅いのもある
リズムとテンポを一緒に語ってる奴もいるし
アニオタのいうテンポが悪いっていうのは面白くなかったという以上の意味を持たないわ
今劇場版パトレイバー見たけどクソ面白かったわ
今のアニメってなんでこんな劣化しちゃったの
>>308
元々は音楽の様々なリズムだと解釈されてるが、言葉の意味を崩壊させてる頭の悪いアニオタを
誰も止めてないくらいどうでもいいって事なんだろ セリフを意図的にスローペースで喋れば
作画の動きも抑えられるし
時間も伸びてシナリオを薄伸ばしに出来る
そういう節約ばっかやってるから飽きられる
> テンポが悪い
ドラゴンボールでうおおおおォォォ…ゴゴゴゴゴゴゴゴ…とか長々とやってるから
トイレ行って戻ってきたらまだゴゴゴゴゴ…とかやってる状態の事だよな
回想やるとテンポ悪くなるよな
頭の中で思い出してるだけだから説明でしかなくて話が進んでない
止め絵でモノローグみたいな回想やられるとタルイけど
ちゃんと映像しっかりした回想は、良いアクセントになるよ
テンポ悪いってニコニコの無法地帯期に違法アップロードされたアニメに挙ってコメント付けてた頃広まった言葉で
言っとけば取り敢えず通ぶれる程度のものでしかないからな
意味も統一されてないし
YouTuberの間を詰めて詰めての感覚に飼い慣らされてるんじゃないのか?
ながら見でどんどん動画を消費する時代だから見る方の集中力低下が影響してそう
水着回、温泉回、野球回とかいれるのはやめてほしいと思います