プロテインでマッスルモンスターになればいいって通りすがりの書き込みが言ってた
_、)ヘヘ)》`)`ミヽヽ、
_ィ、ルヘ》^`、,-‐ニ三ヽ-_=_-`ヽ、
_ノ^(()) ) (ヘルリヘ))ヘリリミ、彡/ノノヽ
(ルヘ((彡ミ《((〈))))ノソンン彡彡/ノ//)
((ヘ(、戈))ミ)ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡シ彡/ノ
\弋ミ彡='゙;;;;;;;-‐─ァ::;;;;;;;彡≪ノシf/
ノ//´ ノ: :: ::::::::::::、;;;;;;{
〃´ 弋::::::::::::::::;;;;;;;ミ
〃ヘ、 ィ==- `ヽ:::::::::シ-、ミミ
/ l⌒ヽ `‐=-、 |!:::/⌒)戈、
l / __ `ー / (ノ/ヘミ
i {ヽ r-' ヽ, ・/ノ、。_ノ;;ミミ、
|、 rェェェェ、_ヽ / /)リ;;ミ<
ハ弋二ノ_/ / |!;;!:::::f、
(_ \__/^ ヘ_ノ/ ノ}:::}|ミリ
\...:::::........、シノ 〃リミ\
_, -‐‐´⌒{ }‐---‐'´ ミ /\
/::::::::: Q 糖尿病の治し方は?/:::::::\
|
_/_ ヽ / 、 / _/_ 〃_/_ ヽ  ̄フ ─|/ヽ _/_ ヽヽ
/ _l / ) /ヘ / ─ / _l  ̄/ ̄ /| / / / \
(_ノ` し / し' / (_ (_ノ` ヽ (_ / | し / 、_/
永遠に運動か薬を飲み続けて現状維持するイメージ
完治とか無い気がする
俺もそれっぽい
最近の違和としては
・実家の便器に蟻が複数いた
・極端に立ちくらみがする
・トイレ近い
・しょんべんしたあとパンツのなかででる
・しょんべんやたら黄色い
これいくつかやべーか
>>1
薬剤師だが、マジレスすると基本は運動療法と食事療法。
ヘモグロビンA1Cが7未満になるように努める。
ヘモグロビンA1Cがなかなか下がらないなら
糖尿病薬を服用。
最近の主流はSU剤、ビグアナイド系、SGLT2阻害剤。 170センチ120キロで糖尿病になって5年
いまだに170センチ120キロだけど健康に生きてる
好きなだけ炭水化物も食べてる
薬飲むのと定期的な合併症検査が煩わしいだけで何にも問題ない
現代医学最高
>>1
遺伝でもない限り
糖尿になるなんて完全に不摂生
お前の透析に税金が投入されるんだよ
不摂生の糖尿患者はみんな消えろ >>119
とりあえず炭水化物をとりまくったほうがいいよ
糖尿病に治るはない
糖尿病は治らないってどういうことなん? 一生食事節制して運動するしかないんだろ
まじめにやれば逆に長生きしそう
インスリンが糖尿病の原因だから膵臓を摘出するのが一番いいぞ
>>26
ネトウヨみたいな馬鹿なことを言うのはやめろ >>23
こんなやつの医療費に少しでも税金負担しないと
いけないのが、いまだにわからない。納得していない。
マジで生保のおばちゃんと、不摂生の糖尿患者は同じ人間たちだわ >>39
節制するのが一番の予防
遺伝のは仕方ない >>23
好きなだけ食っても薬飲めばええん?
食事制限がきつそうなイメージだけど薬さえ飲んどけばいいならそこまでだな 3ヶ月固形以外で900kcal
これで直るって発表されてただろ
日本の医療なんて遅れてるんだから
いくだけ損
>>16
人工甘味料が沢山入った飲み物(ストゼロ)とかガブガブ飲むと甘くなるぞ >>39
マジレスするとヘロインだろな
食欲体重激減して血糖値急降下する 治らないけど薬飲んでまともな飯食ってまともに運動すれば普通の生活できるんだからいいじゃん
大人なんだからイチゴスペシャル食うなとかご飯減らせとか歩けとか走れとか今更辛くないだろ
ある日突然なるのか?
数値は完璧なんだが食生活やばいから気を付けたほうがいいのか怖い
糖尿と腎不全だけはまじで生き地獄
>>23
年齢によるだろうけど臓器不全はいつの間にか来るらしいね 舞茸を食べると血糖値の急上昇を抑えられるとテレビで見た
体のありとあらゆる所が悪くなるぞ
しばらく医者巡りだな
>>23
こういうやつが透析になって年間500万円国の医療費を貪るんだよな
早く死んでね 数年ぶりの血液検査で血糖値108にビビった
以来ストレスがやばい
魔剤ばっか飲んでる奴は痩せてても糖尿になるから気を付けろ
>>63
1週間くらい続けて食いすぎるとアッという間に発病して、足壊死&失明やで 透析患者になると障害者年金がもらえる。
もちろん初診日までの1年間の間に年金保険料の
不払いがあるとダメ。免除申請とかしてればおk
おれは逃げないで免除申請してきたから
いつでも障害年金生活OKだぜ。
小麦粉の美味しさをほお一杯で感じるとか白米を喉で食うとか丼物をかっ込むとか「自殺行為」と思え
一次産業が主体で白物家電や車が普及していなかった時代の暮らしに答えがあると思う
とにかく体を動かすことだ
盲になるぞ
早めに代謝内科行け
食事制限で良くなるくらいの軽度だといいな
糖尿にならないように肝臓は大事にしろよ
脂肪肝のデブ、喫煙者、アル中は要注意だ
1ヶ月限定だけど粉飴飲みまくってるからちょっと心配だわ
尿で測る奴買おうかな
そもそも連続的に続けた生活習慣のせいで何か臓器が壊れて治らないってのはわかるんだけど
なんで糖尿病は治らないのか謎
どこか臓器が壊れたわけじゃなかろう
先天的な糖尿病は治らんけど後天的な奴は治るんじゃねえの?
この前の人間ドックで血糖値141、HbA1c 5.7、グリコ-alb 22.04で糖尿病って言われたんだけど
急性(一時的)ってことはないの?
運動して糖質やめりゃ数値はすぐ戻る
酒のんでなきゃ簡単
>>79
痩せてる奴もいる。主に遺伝でなるタイプ。
T型のひとたち。
太ったほうの糖尿病が末期になるとどんだけ
たべても太らなくなりガリガリに痩せてく。
こうなったらもうおしまい。 最近は薬を飲むレベルなら早期からインスリンを打ったほうが治る可能性が高いらしいぞ
治すのは無理だけど苦しみから逃れる方法は一つだけある
俺のまわりで糖尿になった人って全員が「体質で酒がまったく飲めない人」なんだよな
その代わりに甘いものが大好きで、菓子とか甘い缶コーヒーとか毎日たくさん飲み食いしてた
ま結局は
どうしたらポックリ楽に逝けるか
ってことなんだよな
>>85
それ逆
むしろ先天性の1型の方が現代医療で治る確率高い 若いうちはまだ生きてられてる。
40代50代越えたら血管も老化してるから
ギリギリ耐えてたダムが決壊するように・・・
>>99
バリバリ当てはまってて笑えん
甘いもの控えよ 腎臓壊れたら透析になって平均10年で死ぬから気をつけろよ
>>22
SGLT2なんか副作用が厄介だからあんま主流じゃない
最近は低血糖が怖いSU剤よりDPP-4関連薬とかαGIだろ >>104
親がなってなきゃおまえもならないよ
ほぼ遺伝らしい >>26
2型糖尿病は遺伝要素が大きいぞ
日本人は痩せてても糖尿病になることがままあるが、アメリカ白人はたくさん食べて太っても比較的糖尿病になりにくい 俺は150kgで糖尿なったぞ
俺にはデブの才能なかったんや
痩せの糖尿はもう処置無しだから断種した方がいいレベル
>>112
毛細血管がダメになるせいで頭髪も抜けるらしい >>101
効いたことねえぞそんなの
移植とか?
あと先天性じゃないぞ一型は 俺の父親ハゲ、短小、糖尿病、多汗症、チビ、ワキガでまじで笑えるわ
ワキガ以外全部俺に受け継がれてるんだから
>>117
IPSでβ細胞移植の治験が始まってて簡単で結果も良好らしい
医薬業界が納得するかどうかだな >>99
酒を飲めない甘いものも食べれないって何を心の支えにすればいいんだよ >>99
甘いものを食べるのをやめたよ
甘いもの食べるとめちゃくちゃ疲れやすくなるから >>109
母親は平気だけど父親は離婚してるから状態知らねえな・・・
ちょっと怖くなってきた 人工透析始めてだいたい11年から13年でお亡くなりになるわね
中には5年未満で亡くなる若い方も。
普段早死にしてもかまわないってイキってる奴ほど
いざ病気になったら見苦しくわめくからな
病気になったら苦しむんだよ
だからいうこと聞いとけ
>>121
それ別に実用化されても一型が限定対象ってわけじゃないだろ?
まあ何にせよ俺が生きてるうちは無理そうだな 透析患者ってコントロールする気がない自殺予備軍と池沼だとおもうよ
>>123
ワキガの事か?
俺の耳垢カサカサだし大丈夫だろ多分。くさがられた経験もないし ジャップ「筋肉はキモい!鍛えることは女々しい!」
↓
ジャップ「あああああ(糖入りションベン放出)」ジョボボボボ
>>130
インスリン代謝が無いやつ限定だよ
2型みたいな反応型は意味がない 味に関しては素材の味じゃないけど
少しは味薄くして注意して味わってみろ
ドラッグストアで売ってる簡易検査ペーパーでも判定できるもんなの?
>>128
デブじゃないが?
ジムに通って体脂肪率が20%切ったし
でも甘いものは禁断症状がヤバくてどうしてもやめられない ・SU剤
アマリール
・ビグアナイド系
メトホルミン
・チアゾリジン系
アクトス
・DPP-4阻害剤
エクア
ジャヌビア
ネシーナ
グラクティブ
マリゼブ
・SGLT2阻害剤
アプルウェイ
フォシーガ
デベルザ
・α-グルコシダーゼ阻害
ベイスン
セイブル
・合剤
エクメット
しっこが泡立つ
小便すると水を飲みたくなる
水をよく飲む
手足がところどころ点で痛くなる(毎日発症、時間は不定期)
これやばいんか?
HbA1cが6.1でなりかけだから気を付けろって言われたけどまだ戻れるんか?
健康診断でa1cの項目空白だったんだけど必ず測定するわけじゃないのか?
糖尿病の検査ってどこの科いけばいいんか分からんんやけど
>>150
ちょっと食生活見なおした方がいいんじゃね
まぁギリ大丈夫よまだ >>147
メトホ再評価された時期あったのに
薬価安いからあんまり使わないよね
だから医者は嫌いだ フルーツとケトン食のみで膵臓温存したらええんとちゃうん
甘いもの断ってしょっぱいもんばっかり食ったら治りそうだよな
>>82
その通りだが俺は先天的なものや不慮の事故でしょうがなく透析になった人以外は叩き続ける
早く氏ね よっさんはケーキの食い過ぎで糖尿病→足の麻痺になったんだよな
>>161
フルーツも糖分高いからあんまり食えないぞ >>162
自分はそうは感じんけど
頻尿とはよく言われる
酒チューハイ1リットル飲みながら一時間ぐらいかけて飯食ってると2-3回ぐらいトイレいくし コンビニにあるカフェオレを適当に買ってるがどれを飲んでも甘いんだが
カフェオレって糖質を入れるのが普通なのか?
>>166
果糖は血糖にならずにそのまま脂肪になるんじゃなかった?
分からんが 自覚症状出てたらもう手遅れ
サイレントキラーだから
あと関係ないけど
硬めのうんこしたら紙に血がついてることがあるんやけど
四年ぐらい
これ肛門科にいくべき?
末端から死んでくるから気をつけろよ
目、腎臓、足指
>>171
果糖は血糖ガチ上がり
低血糖の対処はブドウ糖処方される セックス
女もいないし食べることしか楽しみないわ
セックスしたいよ
普通にお菓子も食うし食事制限してたわけじゃないのにたまに空腹になると
手や体もプルプル震える時があったから糖尿かと思って自分で尿検査したら正常だった
症状が出たら甘いものばくばく食うとすぐ治る
なんなんだろう
>>178
それは低血糖でなってる
低血糖が起きるってことはコントロール不全だから恐らく食後高血糖の可能性高いし完全な予備軍 >>178
血糖見ないと意味ないよ
尿糖は血糖が180か200くらいないと+にならない 「あまくない砂糖の話」という映画をおすすめする
砂糖の危険性がよくわかるよ
>>164
他人の意思決定権を奪おうとするジャップは早く死ね ケーキはサトウを食ってるようなものだからな
ホテルのスイーツバイキングなんてはしゃいでる場合じゃないぞ
再生医療時代になるまで治ることはない
せいぜい長生きしろ
とりあえず静的ストレッチを日課にするんだ
身体が柔らかくなる過程で筋肉も多少は付く
ついでに負荷の小さい筋トレをやるといい
壁立て伏せとかそういうのがあるから調べて
きつく感じなくなったら徐々にキツイ運動に変える
身体が人並みに柔軟性を取り戻し
筋肉量がある程度回復したら今度は早朝か夜間にウォーキング
後はひたすらこれを日課に
>>181>>184
ええ…こええよ。糖尿家系じゃないから油断してる
気をつけるわ >>83
正常にも二種類ある
本当に何も問題ない正常と病気寸前の正常が 思った以上に金かかるから、それが一生続かくから覚悟しとけ
食事はとにかくよく噛むこと
一口あたり100回咀嚼すりゃそんなにメシが食えなくなるし
食事の時間も長くなる
早食いによって血糖値が急上昇することで大量にインスリンが分泌
すると今度は低血糖になる
こうやって、食っても食っても腹が減る空腹スパイラルに陥る
よく噛むことでそれを抑制すると
膵臓も胃腸も負担減となる
こんな糖尿病のスレにも湧くバカサヨってもう精神の病気だろ
糖尿病の心配よりお前の歪んだ精神を治療しろって
>>186
精製した物は毒だからいつか身体が破綻する
上白糖しかり小麦粉や白米然り
人間の身体って内燃機関だから燃料多いと故障すんだよ
筋肉付けて排気量増やすか適正な燃料で燃やすしかない >>122
コーヒーや紅茶
もちろん砂糖なんか入れない マツコが正常ってマジなんかなぁ
ほんと太れるやつ羨ましいわ
>>202
っていうけど甜菜糖やら黒糖、はちみつなんかでは甘さのニュアンス変わるんだよな
合わない料理もある 糖尿病になる原因ってだいたい飲み物だよ
飲み物ってのは絶対に欠かせないからほぼ毎日飲むハメになるんだけど
それがジュースとかコーラなら間違いなく糖尿になる
例えどんなに運動してたとしてもな
今の高校〜中学では学校で「ペットボトル症候群」を教えてる。ジュースの飲み過ぎで糖尿になるのは子供も同じだから。
だから糖尿怖いならお茶か水にしろ。
>>206
それで生死変わる場合にどちらを取るかって話だな
いまは希少糖もあるし意外と違和感ない生活も出来る >>200
早食いと血糖値ってなんかデータあんの?
糖分がどこで吸収されるのか知らんけど、胃で消化された後じゃないのか? >>18
治らないよ
あとは血糖値上がらない様に努力するだけ
何もしなきゃどんどん血糖値上がる >>144
80kg19%ならマッチョ
70kg19%なら小デブ
60kg19%ならクソデブ >>207
ソフトドリンクケトーシスは怖い
死に直結するし
日本の飲料は販売側が責任取らされないから糖質多すぎ お前ら嫌儲ジジイには菓子パン食べまくってる奴らがいるだろ
あれはあかん
本格的に酒飲みだしてからは甘いもの一切食わなくなった
どっちも嗜好品だし美味いものはやっぱり体に良くないんだな
企業なんて金儲けばかりで客の健康なんか何にも考えてないからな
加工食品なんて味は美味いけど身体に悪いものしかない
>>173
一応行っといた方がいい
場合によっては医師の処置の前に女性看護師にアナルまさぐられるけど >>2
お前は本当に意地の悪いやつだな
糖尿病は食わなければ直るよ
甘いものや果物とかを絶って食事制限で直った奴いるぞ >>208
上白糖の代替として一番無難なのを教えて 基本的に飲み物が無糖のものしか飲まない
ダイエットコークとかの人工甘味料も敬遠してる
要は水かお茶しか飲まない
糖分の中で一番やばいのはたぶんこれだよな
自覚なしに大量摂取する手段って一番はこれ
>>221
高くていいならラカントかな
清涼感許容出来るならエリスリトールでもいいけど >>132
そんな親父ですら結婚できたのに何でお前は女に指一本触れられないの? 小学校の給食の様な食事を摂る
運動する
酒を飲まない
↑
小学生でも出来ること
>>223
そもそもまず何をもって根治だというのか 完治したよ
砂糖をキシリトールにしただけ
あと顔が若返った
>>228
ありがとう
恩に着るよ
探せばちゃんとあるもんなんだな 一回糖尿になったら一生治らない
後は悪化させないように食事制限して適度な運動をちゃんとするのが大事だ
でも糖尿を悪化させる奴が多いんだよ
そういう奴は糖尿だと分かってるのに食いまくり飲みまくるからね
そして足切断したり失明したり人工透析になったりして死ぬ
死ぬときゃ死ぬんだからあんまり気にすんなよ
筋肉つければ筋肉つくぞ
とにかく医者の言うことはちゃんと聞け
めんどくさがって勝手にインシュリンと薬止めた親戚は脚が壊死した
>>241
結局ズボラな人がなる病気だから薬も飲まん人多いわな ちなみにウォーキングして筋トレして風呂はいってから静的ストレッチ
順番ね
>>233
夜更かしして、夜食を食べると、炭水化物が脂肪として蓄積される。 せやな
医者の言うことは聞け
でもストレスは半々にな
苦しんで生きるとか俺的にはわからん
>>239
そんなもんじゃ糖尿なんてならねーよ
家でもコーヒーやらコーラ飲んでるなら別だが 毎日オートミール食べると治る
刑務所で毎日麦飯を食べると糖尿病が治るそうだ
猪木の本でキャベツばっか食べろって書いてあったような
>>248
麦飯は触感や匂いが苦手な人も居るかも
俺は嫌いじゃないけど >>231
咀嚼回数が多いほうが血糖値上がってんじゃん >>245
運動してないとやせてても糖尿になる
力士とか太っているが運動しているから糖尿にはならない 血糖値299あってヘモグロビンa1cも12台だったんだけど
わかってすぐに米とジュースやめたら5台に戻った
薬一日1錠飲んでるだけだわ
最初診断された時本当に心配だったけど拍子抜けした
大食いタレントってあんな食べてんのに糖尿病ならんの?
ワイは怖いから大食いしないし甘い物もあんま食べないようにしてる
>>254
確かにそう読み取れる
ばーんと上がってどーんと下がるのは血管バーストのリスクが上がる気がするんだけど
この論文の主旨としては血糖値の下がりが早い=いいこと
になってる >>151
安い健康診断だとやらない
空腹時血糖値だけ >>255
病気に関してはいい加減な知識で適当なこと言わないほうがいいよ
食べることと消費することはまったく別々の身体の働きであり、
いくらカロリー収支で相殺してたとしてもそれは結果的な話であり
どんなに運動してても暴飲暴食したら負担がかかって糖尿病になるリスクは高い 若いうちに血管バーストすると新しい血管が出来てより多くの血道ができる
年をとってからだと作る能力が無いが
しかし若いうちに血管バーストしてる間だが半分池沼である
どうせ死ぬんだから好きなように食って飲むんだ!我慢なんか嫌だ!
とか言う奴多いけど暴飲暴食してポックリ楽に死ねない場合が多いからヤバいんだよ
自堕落な生活してる奴は早死にするだけじゃなくて健康寿命も短い
糖尿になっても暴飲暴食するバカは多いけどそういう奴は足切断したり失明したり人工透析になったりする
そこまで酷くなったら楽な生活なんて出来ない
不自由な苦痛だらけの生活を何年も続けてようやく死ぬからな
空腹時血糖値が127だった
来週ブドウ糖負荷検査をやる
運動しなさい
治りはしないけど進行止められるし症状を軽減できるから
糖尿病にならないようにするのって糖度が高いものをさけるというよりも
むしろ運動と塩分の高いもの撮りすぎないほうが重要なんじゃなかったか。
糖度を避けるのは糖尿病になってしまったあとでしょ
>>261
良いことであるとは読み取れないね
ただ実験したらこの結果が出ましたおわり、ってよくあるクソ論文 ジムに絶対通わなきゃいけなくなる準備段階と捉えればいいじゃない
途中でやめたら死亡!みたいなさ
下戸だからタバコくらい好きに吸わせろって脳梗塞になった知り合いが3人いるわ似てるな
食物繊維を多目に摂りつつ糖質も1日100g摂る
そして糖質摂取後は欠かさず運動
これで症状緩和する人もいるらしい
>>272
でもジュースとかは糖尿でなくても常飲すべきではないと思う
ブラック以外の缶コーヒーとかもね 東大医学部付属病院の門脇孝教授の「アディポネクチン」の論文も
インチキという噂だよな。
理想は1日の摂取カロリーのうち50〜60%程度を糖質から摂取することなんだよね
苛烈な糖質制限は寿命を縮めると継承が鳴らされ始めてる
ご飯美味しいしお菓子美味しいし体重増えたし手足痺れるしで糖尿病かもと思って検査してもらったけど血糖値もHbA1cも正常値だったわ
でもこのままだと糖尿病になる日も近いからあまり食べないようにしないと
ちなみに脳の血流と咀嚼回数には相関があるらしい
血液ポンプを恒常的に使うことで脳卒中も予防できるかも知れないね
門脇教授の研究で有名なのは、アディポネクチンという脂肪細胞から分泌される
分泌蛋白。「太らないためのホルモン」とも呼ばれ、糖尿病薬や肥満治療薬への
応用が期待されている。
「アディポネクチンレセプターについては'03年の論文発表以降、非常に多くの
論文が門脇研より発表されており、一流誌に掲載されたものも少なくない。(中略)
しかし、研究者のあいだでは再現性の無さが常にささやかれており、その機能に
関して疑問を示す報告も出ている。
門脇研の'03年の論文から最新のものまで、多くの論文は図版がベクトルデータと
なっている。作図ソフトを用いて個々の図の構成を調べたところ、明らかに
不自然な点を発見した」(前出の告発文書より)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/49764 >>273
アクエリアスとポカリスエットの差がわからない奴にはわからない話 でも大食いの奴でも全員糖尿病になるわけでもないんでしょ?
健康に無頓着な奴って病気は治るか死ぬかの二択と思ってるバカ多いよな
ほとんどの病気は治らず死なず死ぬまで付き合っていくものなのに
そういや糖尿病って別に必ずしものどかわくわけじゃないのか?
>>293
白癬菌は退治できるけど
ヘルペスウイルスは無理かな
だからモノによるとしか 大丈夫だよ。いま海外でES細胞を使った糖尿病の根本治療が進んでてこないだの実地試験の経過は順調だそうだ。うまくいけば数年後には実用化されんじゃね?
ジャンピングして骨にGかけるといいぞ結石予防にもなって一石参鳥
まあデブいおまいらは膝がダメやろうけど
糖尿病は無理だよ、一生治らない
インスリン注射というのをずっとやり続けないといけないし
更に最悪なのが人工透析という延命治療を受け続けないといけないこと
2日にいっぺん病院行って人工透析で4時間も5時間も寝かしつけられ、その間どこにも身動き取れないから
そんな生活をずっとやりたくなけりゃ健康には気をつけろ
ガチで
リンガーハットでも腹減ってりゃチャンポン2倍だろうし野菜食いたかったら皿うどんで酢をブリュリュってかけるだろ
>>298
こういう奴が糖尿で片目失明とかしてそれが二度ともとに戻らないと気づいてアタフタしだす、でも手遅れで両目失明する >>16
俺も尿が無色で甘くて、病院行って検尿したけどふつうだったぞ >>255
現役力士で糖尿病が問題になるほど多いの知らないの?
激しい稽古をするのと同時に無茶苦茶食うからむしろなりやすいんだが
馬鹿が適当なこと書くなっつうの 1日1kg痩せるダイエットしてたら腎臓壊れた
水だけはたくさん飲むべきだった
安楽死はよ
無駄に金もかけたくないし楽に死ぬことくらい許せ
甘いものとかパンとかほんと好きな人は注意した方がいい
ラーメンもほどほどにしといたほうがいい
昼なんてだいたい麺類になっちゃうからな
糖尿出たけど出てなかった派だわ
敏感なんだろうけど
ブラックコーヒーにも慣れたわい^^
治らないよね
もしかするとiPS細胞でワンチャンあるかもしれんが
ヘモグロビン12ぐらいあったけど薬でなんとか下がったわ
>>108
高齢者やないんやし、SGLT2もよく使うんちゃう?
おばあちゃんとかなら尿路感染怖いし慎重になるけど
今はDPP-4阻害薬は主流やけど、死亡率を下げないって論文が春頃に出てたし、そのうち何かしらの有害事象が見つかるかもね アイス完全に止めたわ
箱アイスひと箱食いは当たり前の毎日だった
一型と二型で違うが、どちらも飲尿健康方やれば膵臓の機能が回復して改善するだろうよ。
ただし、結局食生活が大事だからだらしない食生活してるなら諦めろ。
低糖質の食生活くらいが丁度良いな
こういう時食へのこだわりがないと楽だわ
>>321
IPS以外でもマウス実験でβ細胞を増やすことに成功したというニュースを見たことがあるので、糖尿病=不治の病というのは近い将来無くなるかもね ハッセイズムに則ったらさっさとSHINEって事だわな
どうせ調子悪かったら倒れるだけやろ
今でもキツイ時あるし病名とかどうでもええわ
缶コーヒーやめたわ
インスタントコーヒー砂糖なしで過ごしてる
スーパーサイズミーの取材に出てた胃のバイパス手術をした超デブアメリカ人は
「この後体重が減り糖尿病は治った」って字幕が出てたけどアメリカ人は糖尿病は治る病気なんか?
170cmで20sで毎日コーラ缶3,4本消費して揚げ物しか食わないが糖尿病じゃないぞ
いつになったらなるんだよ!
>>334
再生医療にはかなり期待してるけどいかんせん実用化までの道のりが長すぎる コーカソイドの血が入ってんじゃね
アジア人以外血が入ってればすい臓強いよ
初期なら順天堂大学の治療法が今だとメジャーかな
インスリン注射で1・2ヶ月完全に膵臓を休めるというやつ
アメリカンサイズのデブなら胃を切れば治る
ガリなら無理
日本人は米と砂糖と塩分過多でやばいからな
奴隷のように働かされてるからいいものの
糖尿は治らないよ
合併症や膵臓がんに怯えながら一生インスリン注射や透析して生きていくんだ
なったら一巻の終わり
>>345
東アジア人が糖尿になりやすい
白人は強いよ 茶化してるやつ多いけど、お前らは大丈夫なん?
明日は我が身って、言うじゃん?
>>144
もう見てないかも知れないけどそれって禁断症状じゃなくて砂糖中毒かもよ
病院行ったほうがいいかも 俺は一型だけど薬入れとかないと何も食わなくても1日で倒れると思う
俺30歳ニート
毎日二食でお菓子も食べる
それなのに病気にならない
俺ってかなりの健康体なのかな
>>363
それをあと5年も続けたら健康体では居られなくなるかもよ >>363
自覚症状ない病気もあるんやで
糖尿病はそのひとつ >>295
表面上良くなってもどっかの神経に居座り続けるんだっけ?>ヘルペス
体調悪くなるとすぐ再発するんだよなぁ 身長170/59kgやや痩せ型
空腹時血糖70前後
頻尿
便秘と下痢を繰り返す
極度の冷え性
慢性的な倦怠感
指先の感覚が鈍い
食後2時間後に襲う猛烈な倦怠感
これなんて病気
>>20
蟻以外全部ヤベー奴じゃねーかさっさと病院に行け 一週間に一回ネズミの遺伝子を注射するやつ
自分は体があわなくてもの副作用ですごい嘔吐してだめだった
高い注射が大量に余ってるから転売してあげるよ
まじで砂糖に依存物質入ってるんじゃねえかってくらい甘いもん食べ続けてる人いるよな
家族の涙の説得で二度と菓子を食べないと宣言して数時間後に食ってたジジイ知ってるわ
>>322
血糖値、ヘモグロビンA1cが正常値に戻ることはあるが、一度死んだランゲルハンス島β細胞は戻らないので
不摂生してるとすぐにまた糖尿になる >>369
病院行けよ
平日の夜中に聞くならニート病かなんかだろ やっぱ病院は定期的にいかないとやばいよな
まじで中3以来行ってないわ
>>371
体質でも直さないと日常生活が辛いんだよな
>>375
今は仕事してないけど
酷くなったのは仕事してた時だよ
指先の感覚の鈍りとか食後一定時間後の倦怠感以外は10代の頃からだけど
自分の体質と関係があるからなのか病気なのか
病院いっても分からなかった
血液検査や心電図取ってくれただけだけど
健康診断と何が違うのという >>363
生活習慣病になるのは大体30半ばとかその辺からだぞ
タイムラグがあって歳食ってから全部出るんだ
覚悟しとけ 最近は1日一食生活で飲み物はブラックコーヒーかお茶か水くらいしか取らなくなったわ
血糖値は数年測ってない
日本人の食生活は炭水化物ばっかでプロテインが足りてないからなあ。
おまけに運動不足でブラック社畜とくれば糖尿一直線やわ。
油コッテリラーメンにライスとか、お好み焼きにライスとかもうね。
ここって糖尿より痛風モメンが多そう
うちの兄貴がフェブリク処方されてた
よく噛む事で逆に血糖値が上がりやすいって論文があるらしいので
別の所で血管の柔軟性を保つ必要がある
血管の柔軟性は海苔を食べるといいらしい
噛みきれなくて食べにくい場合はフォークでちくちく穴を開けるといい
後は静的ストレッチは血管にも効く
>>384
痛風って何食ってたらなるんだ?
魚卵がヤバいのは知ってるけどさ 職場にそうっぽいやついるわ
急激に痩せたり汗が異常に臭くなったりもう何もかもおかしい
でもかなりの変わり者だから全く気にせず今まで以上に甘いもの食いまくってる
>>13
猪木は「とりあえずメシ食ってれば元気ですかー!メシさえ食っていればなんでもできる!」
という方針でメシを食いまくってたら糖尿になったという人 ゼロカロリーコーラってどうなん?
糖質ないけどあれ
>>363
羨ましい、すごく頑丈なお方だと思われる
お菓子をバリバリ食べてこれからも健康でいてください >>22
SUはセカンドチョイス・サードチョイス
今は圧倒的にMT+DPP4でSGLT2がかなりの勢いで増えている状況 >>386
酒滅多に飲まんし割と食ってた刺身が原因らしい
イクラとか有名だけど実はプリン体含量かなり少ないんだよね >>369
単に低血糖なだけか自律神経失調症のどっちか >>363
腎臓っていうのはな使えば使うほど消耗するんだよ
そして肝臓みたいに再生するわけじゃない
あるリミット超えると症状が表に出て来る >>394
プリン体って卵一個につき一個入ってるからヤバいのはシシャモの卵みたいなやつ
小さいのに数だけはある卵 糖質、炭水化物はヤクみたいなものだよ
8時間もすると腹が減ってまた食いたくなるというのは炭水化物が引き起こす禁断症状
これが炭水化物抜いて我慢してるとあまり空腹を感じなくなるんだよね
一度18時間〜24時間程度のプチ断食と以降一定期間の炭水化物抜きをすることをオススメする
俺はこれで抜け毛が治った
過剰な炭水化物摂取は糖尿を引き起こすがその過程で血管をボロボロにする
頭部の末端の血管なんかは早期にその症状が現れやすく栄養も行き渡らなくなってバリバリ毛が抜けるわけ
プチ断食と炭水化物抜きをずっとやれ、というわけではなくたまにやると良いよという感じ
>>402
際立った自覚症状ないからね
頻尿と足が痺れやすくなるくらい >>397
これは若いうちから知っておくべき金言
やらかしてから気づく
「おれ、べつに頑丈でもなんでもなかったんだ」
「若いというだけだったんだ」
30代になっても若い気でいる奴が潰れる
気持ちが若いのは良いが食い方まで若い時のままではダメ 無職の生活習慣バラバラの時は食う度に眠気が酷くて
飯食って寝て飯食って寝ての繰り返しで糖尿病まっしぐらだったけど
運動する仕事と3食規則正しく食べるようになったら治った
自業自得。死ね。日本の年間医療費いくらか知ってるか。病気になって得るものなんか何もないよ。
家族にも迷惑掛かるし。
>>408
それはない
回復するのはインシュリン抵抗性だろ多分 >>406
何の病気になっても病院行かずにそのまま死ねよ >>99
飲めなくはないがほぼ下戸だわ
それで糖尿
ワロエナイ よく分からんけど体内の酒の分解に糖が必要って聞いたけどそれって関係ないんかな
アルコール分解しにくい体質と糖尿の関係
>>415
呑んだ後
締めのラーメンとか食ってる奴は
間違いなく酒に弱い
日本人でも飲めると思ってる奴は
アルコール分解能低いよ
白人はそんな習慣無いし必要もないらしい a1cが10以上あって入院すすめられたけどメトホルミン飲んで白飯減らしたら
1年ぐらいで正常値になったよ
>>99
そういや前の職場の糖尿のおっさんが下戸で和菓子好きだったな
昼休みもよく和菓子食ってたわ
あとアイスが好きだったな
仕事帰りも飲み行こうじゃなくて夏とかコンビニでアイス買おうよとか言ってアイス食いながら一駅分歩いたりしてたわ 高濃度炭酸風呂おすすめ
四肢の末端部分まで血液が栄養を運んでくれる
糖尿アルアル
ズボンの膝がカピカピになる
小便器から跳ねた小便の糖分が微量だけど蓄積して再結晶するんだ
自分はそれで自己診断してる
甘いものがやめられないのは鉄分が足りてない
サプリのめ
糖分摂り過ぎたら一生治らない病気になるって人間の欠陥だろ
歯といい人間はもっと進化するべきだろなんで進化止めてんだよ
直す方法は無い。
家族に糖尿になった奴はいるか?
いるならそれが遺伝した。
いなかったとしても自分の暴飲暴食から糖尿になるケースもある。
完全に治る病気では無いが血管を維持するために
病院に行って検査してもらって薬を貰い
食べる量を決めて太り過ぎたり痩せ過ぎたりしな様に痩せる
不摂生が原因と言うより内臓が原因で太れない体質なのだと諦める事が肝心
治らないって言ってるやつに聞きたいんだけど糖尿って膵臓だけの病気だろ膵臓移植すれば治るんじゃないの?
経験上食事をした後にすぐ寝るのが一番太る気になるし殻だがやばい気がする
俺も爺婆親父みんな糖尿病だからヤバそうなんだが
今のうちに入っておいた方がいい保険ってあるか?
カロリー制限と運動で良くなるんだろ
頑張るしかないよな
タバコよりよほど糖分炭水化物に警告表示したほうがいい
特に清涼飲料水なんて税金バンバンかけていい
炭水化物は16円のゆでそば重視に変えたわ
食パンは絶対に良くないわ
付けるものもジャンキーだしさ
>>440
>俺も爺婆親父みんな糖尿病だからヤバそうなんだが
>今のうちに入っておいた方がいい保険ってあるか?
自賠責保険 どんな健康食品よりも運動してる方が効果あるのになんでみんなやらないの
ファスティングで解毒するしかないだろ
現代社会は偏った栄養、農薬、添加物、大気汚染、など人体には必ず毒が入ってくる
解毒しなきゃそりゃ内蔵は壊れるわな
300オーバーくらいから
3ヶ月で100以下になったけど
食事は大切
今も血糖値問題なし
普通に食べてる
以前の食生活がおかしかった
マイナス13キロになったし
尿から糖分がどんどん出ていく奇病だから
ジュースを飲みまくって補給しろ
だいたい健康診断の結果がよくねえよな
正常値から外れた瞬間に相当やばい数字で
しかも元に戻らないやつを平然と書くなよ…
>>439
ドナー適合しないとダメだから移植出来ること自体稀やぞ 耐糖能異常は運動である程度良くなる。
規則正しい運動習慣は病気を予防する。
>>458
仮に治ったとしても今度は免疫抑制剤を一生摂取しなけりゃならんしなあ
しかも免疫抑制剤って糖尿病になりやすくなるのもあるらしいし うちの爺さんは少しの節制した位で数値は安定してたかな
バランス良く食って散歩してって感じ
>>369
食後二時間〜は個人差あるが
胃が食べ物消化してますよってサインだから気にしなくていい
ほとんど正常だから 糖尿は、10年前からの病気
10年前の食生活が影響してくる
暴飲暴食だけやめたら血糖値はガンガン下がったわ
ヘモグロビンがなかなか下がらない
>>434
周辺の命令系統いかれてるから膵臓だけ変えてもはぼ意味ない
指先が動かないからって指先移植したりせんだろ お菓子は食わんけど果物は勘弁してくれ
本当にそんなに体に悪いのか?
甘いものは数年食べてないし、夜は炭水化物抜きの生活してるけど
空腹時血糖が下がらんわー
運動やる気にならないなあ
運動楽しくなるアプリとかないかな
糖分の取りすぎが原因なんだから
塩分を多く取る生活をすれば相殺されるだろ
性病かと思って病院行ったら糖尿病だった。腰痛も水虫っぽいのもハゲも糖尿病治れば良くなると言われたけど。
>>467
2ヶ月の平均値みたいなもんだからな
長期糖質制限と散歩でもいいから運動しとけ >>467
血糖値はあくまで1日とか短いスパンでの話
いくら食後に低くてもそれを維持し続けないとha1cの数値は下がらない
糖質やカロリー制限、運動療法を効果的に行わないと >>111
2型下痢なんて2万の自腹にはなるがちゃんと検査可能
またこいつは遺伝よりも本人の食い過ぎもあるけど
老害だと本人のバカが原因がほとんど
(1型は保険でも悲惨なので例外)
こいつが遺伝病( ´艸`)なら、難病情報センターに登録される
多くの患者はいったいなんだよ
2型が遺伝ならあまりにも考え甘すぎるんだよボケ テレビでみた情報だから嘘かもしれないけど
睡眠時無呼吸症候群で夜中に血糖値が上がるらしいんだよ
前の夜に絶食しても血糖値が下がらんのは、しかたなくないか
痩せてるのに手足末端に痺れを感じるし
疲れやすいし尿も甘い匂いがする
飯はあんまり食わない
これ糖尿か?
>>330
淡々としてるぶん悲惨だな
お菓子食ってコーラで流し込んでるような人は一読を >>479
改行がきめーわ
おまえは句読点使えゴミ 食事を全部いきなりステーキにすればおk
ただしつけ合わせは食うなソースはかけずに塩胡椒だけで食え
>>480
ストレスで血糖値上がるからな
逆に睡眠時無呼吸症候群もメタボが関わってるが ちんこの皮が裂けだしたんだけど俺どうなるの?カントンホウケイになるとかなんとか
HbA1は、食事制限が効果でてるならそれをキープして
3か月以上たたないと下がらないぞ
糖尿になってからフィッシュオイル、マルチビタミン飲んでるわ
食物繊維の粉も買った方がいい?
初期のなら薬で押さえ込める
ルセフィ処方してもらえ
血糖値下がる上に痩せるぞ
人生最大の楽しみが美味しいものを腹一杯飲み食いすること
二番目が女
これが両方奪われた
なんで生きてるんだろうと自問自答することも多い
女口説いたり、デートしたりするのに食事デートができないんでは話にならない
実は好きに飲み食いできないんだよねでその瞬間しらけて終わり
食事時間にかぶらない短いデートしかできずそのうち疎遠になって終わり
しかもデートまでこぎつけられてるならいい方
出会いのきっかけすらほぼなくなった
食事に誘う、食事会、合コン等々行けなくなったから
いっても一人だけ糖尿なんで飲み食いきついんすよって違うもの飲み食いしてたらもう男からも女からも白い目でみられるしまつ
薬と注射かかせないなんて話しようもんならお前帰れよと怒鳴られる
飲み食いと異性が生き甲斐の奴はもう残り一生生き地獄
ただただ楽しくもない生活しながら仕事と病院の往復
安楽死法案推進する政治家出てきたら迷わず投票する
>>496
古典的なフランス料理をパン・デザート抜きなら食えるだろ >>494
俺の主治医は大学病院のくせにヤブだったのか最初数年は一切薬出してくれなかった
ひどくなってから薬が必要ですねって言われて
最初から飲ませてくれるところ行ってれば違ったのだろうか 朝から晩まで仕事で餌は白飯と安い油の塊の揚げ物運動する時間元気0
病気になるなって方が無理
>>487
それは包皮炎っぽいな
病院でもいいけど市販の皮膚薬でも治るよ >>497
毎回全食フランス料理にしろと?
フランス料理なんて肉体関係もてるくらいの関係のやつと何かイベントがあったときとかにしかいかなくね? >>498
普通は運動や食事療法で改善できる
それでも駄目なら薬やインスリン
あまり薬づけにすると依存度が高くなったりもするから
積極的に投薬に走らない医師も多いし一概にヤブとは言い切れない 食に全然興味ないやつがほんとうらやましい
美味しいもの食べたいとか腹一杯食べたいとかまったく思わないやつがたまにいるんだよな
食べるのが面倒とかいうやつもいる
だいたい喫煙者なんだけど
>>501
別に安い方になら
ステーキハウスとかご飯抜きで刺身盛り合わせとか
焼き鳥の塩のみとか居酒屋で低糖質メニューとかいくらでも選択肢あるぞ
知識が必要だけどな >>363
どんな病気でも後戻りできない状態になるまではだいたい無症状だ
そういうことは人間ドック受けてから言え インスリン打ってれば別に何食べても良いんだろ?
極端な食生活しない限りは
>>453
正常値90以上だしヤバイよ
腎臓は回復しない臓器だから悪くなるのみだし
ただ筋トレハードにしてたり直前に運動しててもクレアチニン高くなるからね、そういうのなければ節制したほうがいい >>504
まあそうなのかもしれないけどね
大体女性側がへんに気を使って食事の話題避けたり食事やスイーツ行くことを避けたりするからね
女性は糖分入ったもの好きだしね
ヘモグロビン6.x台だった頃は糖尿隠してたからデート、付き合い、友達と遊ぶ、外出時等々は普通に飲み食いしてた
段々悪くなって投薬注射欠かせなくなってオープンにするようになった
どうせ長いこと生きれないなら隠して外では好きに飲み食い続けてればなと今でも思う
もう関係する人にはしれわたってしまってるから遅いけど
人生の二大楽しみ捨ててそれなりに長いこと生きるのと好きなことして現役世代のうちに手足目腎臓なくすのとどっちが幸せかは多分死ぬときにならないとわからんのだろうね
まあ死ぬときには多分選ばなかった方選べば良かったと思うのだろうけど >>374
それ一型糖尿病やろ。
不摂生とランゲルハンスが壊れるのは関係ないんちゃうか? なってしまったら治らない病気の一つ
つまりまだ糖尿病に至ってなければ治せる
>>512
1型は自己免疫疾患で免疫系によってβ細胞が壊されるが
2型は長期に渡るインスリンの出し過ぎでβ細胞が疲弊して壊れる >>266
イキって調子こいてるやつほど、いざやらかすと苦しみが凄くてめちゃくちゃ後悔するらしいな こないだはじめて健康診断したんだけど
特に異常はなかったが血圧だけメチャクチャ低かった
25歳の身長167p体重65s
最近暴食してるのに体重減ってて怖い
とりあえず自転車通勤。
エレベーター、エスカレーター禁止。
これだけでもかなり血糖値は良くなる。
極端な話
この病気にならないためには糖分と塩分のどっちがヤバイの?
金がかかってかかってしょうがない
糖尿の診察代、薬代、検査代、合併症検査で別の科での検査代
調子崩すことも多くてそれで行くスポットの通院
医療費自己負担年間24万
体重減って服やスーツ総買い換えで30万
更に痩せるとまた買い換え
まだまだ痩せないといけないのに服とスーツ買い換え考えるだけその気が失せる
運動する時間とれなかったり、理想的な食事とる余裕がない原因は仕事なので仕事が健康取り戻す生活の阻害になってると言われてるが生きるのにこんなに金かかってる状態で仕事セーブしたり辞めたりできるわけがない
とりわけやめたら最後だよ
いくら人手不足の社会とはいえ重度の糖尿患ってるやつなんてブラック以外採用しないよ
>>500
糖尿病からきた病気じゃないの?薬で治るの? 尿が毎回ビールの泡みたいに泡だってびびる
検査はまだしていない
亀頭包皮炎は頻繁になる
てか皮膚疾患に頻繁になる
出来物がすぐ炎症するとか傷が化膿するとか
疲れると血が出るまで掻くほど足先が痒くなる
今んとこ合併症らしい合併症はそれくらい
手足の血管、腎臓、眼底、歯は今んとこ年齢相応で過ごしてる
いずれどんと悪くなるんだろうけど
血糖値は毎回130位だけどHbA1cは5.5で大丈夫って言われた
>1
膵臓の移植をすれば治るよ
ランゲルハンス島の機能不全が原因だから
>>496
陰湿ジャップらしい話
ジャップは病人弱者に石を投げる悪魔 酒飲まなければ糖尿病治るんじゃないの
下戸で糖尿病って聞いたこと無い
腎臓が無事ならまだチャンスはある
ダメならご愁傷様
ランゲルハンス島なんてGoogleマップに載ってない
>>499
白米や小麦粉系の炭水化物抜けばいいだけだろ? >>467
ヘモグロビンA1Cは糖に侵されたヘモグロビン量の指標で一度侵されるとそのヘモグロビンは死ぬまでそのまま
ヘモグロビンのつまり赤血球の寿命は120日だから
きちんと食事運動療法してればある程度時間経てば下がるよ >>7
おれ整形外科で入院したことあるけど
となりのベッドの人が糖尿で
傷の治りが悪くてすごい手間がかかってた おっさんになったら小型バイクを生きがいにするしかないんだろうな
>>328
そんなに好きなら自作糖質制限アイス作ればいいのに いっちねんせいになったーら〜をなぜかスレタイ見て思い出した
>>531
ブロッコリーもあるならいいな
実は行ったことないんだ インスリン出す膵臓のランゲルハンス細胞がぶっ壊れる1型糖尿病は免疫疾患だからどうしようもないし、防ぎようもない。インスリンきちんとうて。
生活習慣病の2型はインスリンの感受性が落ちてるだけだから、運動、食事でかなり改善する。
規則正しい運動習慣で完治もある。
>>541
どっちもなる。
中年期以降の2型糖尿病は運動不足、食事過多に尽きる。
きちんと運動、筋トレ、有酸素運動。
筋肉量が増え、脂肪が減るとインスリン感受性も改善する。 耐糖能異常の段階で生活習慣を改善せず、悪化させて血管障害まで出てきたら、もうまともな運動できないしカタワ、メクラ、早死に一直線。
>>467
グリヘモは直近1週間の食生活が結構採血に出る
てか、血圧と同じで結構ブレがある とにかく野菜中心だな、炭水化物は抑えて
腎臓に負担をかけるタンパク質もほどほどに
まあデブの糖尿はなんとかなるが、ヤセの糖尿は酒呑みに多いから注意
糖尿で痛風のワイ食うものない
痩せたら両方の数値が正常になった
病院食レベルってのは現実的には不可能だからな
とんでもないゲームが始まったもんだよ
とりあえずは
そば・キャベツ・キムチ・ヨーグルト・豆腐
ここらへんで戦うことになる
>>99とそれにアンカしてるやつ、
甘いものなんかで糖尿になるわけじゃないことくらいもう知っておけよ
「俺のまわりで〜」から始まる言葉にまともに答えるなよw
日常摂取してる糖の9割以上は甘くないからな
この病名の印象で考えすぎだ
てかいまさらこんなのに騙されるとかどういうことだよほんとに世代が交代したのか?ここ 完治はしない
白飯抜いてお菓子やめて毎日運動しとけば人並みには生きられる
あと食前キャベツ
それと腸内環境を整えるために乳製品
糖尿と腎臓ダブルパンチくらってる人は透析が当然辛いのもあるけど何より食べるもの無さすぎてきつい
野菜くらいしか食うものなくなるけど糖尿になる人ってだいたい野菜嫌いだし
水分量も好きに飲めないし
腎臓まで逝ったら俺は屋上から飛び降りてしまうかもしれん
太ってないのに異様に汗かく様になった、自律神経がおかしいのだろうか
再生医療に関わってる人が最近神にみえてくる
神にすがる気持ちってこういうこというんだってのがわかった
>>197
俺は診察と薬で一ヶ月2万な
結構金かかってる >>558
医療費デカ過ぎだろ
底辺労働者だとマジで地獄行きやんけ >>551
症状として甘いものを常に口にしたくなるっていうのはあるんじゃないの? 五年間の医療費が120万
これだけあれば何買えたか
深夜にずっと起きてると腹が減りすぎて全身から汗がすげー出てくる
糖尿は、10年前からの病気
10年前からの生活習慣が影響してくる
今の食生活が10年後も出来るかどうかが一つの目安
糖尿病スレ毎回伸びすぎ
俺みたいな健康を気に出す中年男が多いんだろうな
>>560
まだ地獄の入り口にも立ってないが
入院するよう言われても会社辞められない、世話してくれる人いない孤独マンのお前らが
入院拒否する所からがはじまりだぞ ケンモメンは教育入院なんて勿体無いからしないって人多そう
>>569
こんにゃくは好きなだけ食えるって?
マジで続かないからビックリするぞ 食事専門メイドを保険適用で雇えるようにすべきと思うんだ
仕事とか性格の問題で自分じゃ食事管理なんてできないって人がほとんどなんだから
重症者減ってよっぽど医療費減ると思うぞ
病院の横に飯屋を併設するべきなんだよ
病院食は素人には真似出来ないんだからさ
>>478
入院時、糖質やカロリー意図的に制限するな言われたんだよなあ
あくまで平均値をバランス良くだと あと食料品が高すぎる
低糖質生活すると糖質だらけ生活より食費が倍になる
毎日ハンバーガーとコーラを喫食していたら糖尿病になったオイラが来ましたお(^ω^)
>>521
包皮炎になりやすい人ってのはもちろん糖尿病患者も多い
血液中の血糖値が高いと炎症起きやすくなるし
クロマイNとかならドラッグストアで売っている >>568
一応A1cは1年で6.0から5.5まで下がったんだけど血糖値はあんまり下がらんのよね
酒とお菓子とメイン揚げ物はやめた まずはこれやべえんだろうなあってもんを取り過ぎないことだ
オタキングのダイエット法がいいよ
食ったもん飲んだもん逐一記録してみる
そうすりゃ貰ったパンフやら調べたなんかやらを参考にして調整出来るしな
誰かに言われてやるよりは自分なりにああでもないこうでもないってやった方が上手いく
どうなったら糖尿病確定なの
数値これ以上アウトって値になった時点で確定されるの?
>>589
早く治療開始しろ
メトホルミンなら保険適用で月200円程度だぞ 俺は血糖値ショックだっけ? あれの検査のために血糖値計測キット買ったわ
食後1時間くらいで余裕で140超えてた
低血糖昏睡がヤバい
親父が倒れたが脳のダメージ回復するか…
>>361
食べ物は無理だけど飲み物だけでも甘いものは我慢してみるよ >>496
まだ30代とかだよね?
そこまで酷くなるのって相当暴飲暴食したんじゃないの? 肉食え
卵食え
チーズ食え
魚食え
炭水化物は食うな
>>561
ないっつーのそんなもん
口に感じる甘さなど関係ないよ
そもそも甘味の糖分量なんて大したことない、寿しニ貫くらい食えばもう食えないよ甘いモノなんて ナノマシンぶち込んでカプセル内でしばらく安静にすれば健康体になるって技術は出来ないのかな?
ここのところ舌が黄色い部分があるんだが調べたら糖尿病かもとか出てゾッとした
マジカヨもーまだ24だぞ
>>600
薬だけなら安いけど診察料とかもかかるよ
もしインスリンとかになるとかなり高くなるけどね 残念だがこれはほとんど遺伝性だ
BMI25を大きく超えてる場合だけ後天性
肥大した脂肪細胞からインスリン阻害物質が出てることがもうわかってる
HbA1が10近くまで行ってたのに痩せたら無事に治っちゃうやつはこれ
「コーラを毎日飲んでたから糖尿になった」「親戚のおじさんはバナナが大好きで毎日食ってて糖尿になった」
とかいうのよく聞くと思うがただ遺伝が発現しただけ
遅かれ早かれ糖尿になった人たちだよ
よくある騙しのレトリックだよこれ
だったら白米かパン毎日食べてる日本人の99%は糖尿になってないとおかしい
糖の量はそれらより桁違いに多んだから
>>609
インスリン打つとかむりぽ
オーサカ堂で薬だけ買うかなあ >>607
終わったな
でもまだ諦める時間じゃない
摂生すれば小康状態で維持は出来る そもそも日本人はDNAで糖尿病になりやすい体質なんだよ
アメリカ人はデブになるだけで糖尿にはなりにくい
欧米と同じ食い物を同じ食い方してたら糖尿になるに決まってる
血糖値を下げる、細胞にグルコースを取り込ませるのはインスリンだけ
どんな健康食品もおまじないも代用にはならん
死んだ人間が生き返らないように死んだ臓器も生き返ることはない
初期のうちに投薬で膵臓を無理させるんじゃなく
インシュリン治療に切り替えて膵臓を十分に休ませると機能が回復する事もあるらしい
今は体内の糖を尿と一緒に排泄する薬もあるし、それと併用するのもいいかもな
>>23
大体、10年位は大丈夫
ソースは糖尿17年目で177cm、110kg
から、今、55kgになってる
心臓バイパス+心臓カテーテル手術
して、今現在、昏睡状態のクズ >>605
羊羹一本食べる人とか知らないんでしょう 1月の検診で血糖500、A1c11を叩き出して即入院。
インスリンと投薬治療3ヶ月で血糖110、A1c5.5
健康診断もコレステロールがC判定りだが他は正常値にまで改善した
体重は115→95。
極端な食事制限もなく野菜多めと軽めの運動でなんとかなってる。
今は月1通院の投薬治療だけ。
>>620
なんでそんな知識が雑なの
羊羹なんて和菓子は砂糖はそんなたいしたことないんだよあれも糖類の半分は豆類だし
ごはんおかわりのほうが凶悪なんだよ
口に感じる甘味なんて関係ないってことにもう気づきな
まあ実際に糖尿になったら嫌っていうほど思い知るけどなそのへん
「甘い物はダメ!」って親に言われたイメージなんだろうな、この甘いものを悪者にしたがるのって >>623
甘味好きな人は飯食った上で食べてるんだよそういうことはわかってる? 何で白人は糖尿になり辛いんだ 進化の仕方が違ったのか
もしかして純血日本人て劣等の代名詞じゃ無いのか
白人様との混血で戦後は栄えるべきだったのでは・・何たる事
>>624
オマエもしつこいバカだな
いい加減自分の知識の足りなさを認めろっつーの
甘味なんて1年単位で考えれば糖類の総摂取量の数%にしかならないんだよ
そして総量は結局そんなに変わらない
それを大きく超えてるやつは脂質も多く摂るから肥満になるが言ったとおり肥満は遺伝要素以外での最大の糖尿病リスクだから
甘いものさえ我慢できていれば糖尿病になんかならなかった・・
っていうなら患者たちも苦労してねーよw
今は代用甘味料もあるけどそれも血糖上げるってか 足先があちこち痛くなって痛風と糖尿疑って採血したけど大丈夫だった。
なお、統失の薬の影響のせいか運動不足か、コレステロールは高いまま
なので、コレステロールの薬は貰い始めたよ…。
献血しかも成分献血して血液内の
糖を減らせばいいよ症状かなり和らぐ
最近スネについた凹み跡がなかなか消えない
下手したら数時間消えない
やばい?
成分献血すると糖が減るん?
むしろ濃くなるとかないん?
初期ならご飯60グラム程度の糖質摂取で
適度な運動すればまだいける
デブなら1日のカロリー1600におさえて痩せろ
スリランカ行け
糖尿病はスリランカの国民病だからなw
>>607
それ胃腸が弱ってるだけよ
風邪引いたらなる hba1c毎年順調に増えて今年6.1
今日もホカ弁2つとCCレモン1.5L一気食い大変おいしゅうございました
なぜ運動しない。
週に3回以上、1時間以上の運動習慣を持つのが最低条件。
昔の庶民は1日にコメ5合食べても糖尿病になんかかからなかった。
身体をめちゃ動かしてたから。
運動しないでグダグダ言うな。
>>639
それセックスで代用出来るだろ
俺は童貞だけど >>640
まじめに運動しろ。
筋トレ、有酸素運動。
筋肉量を増やし脂肪を減らすとインスリン感受性も改善する。
血管障害まででたやつは手遅れ。
運動すると心筋梗塞や脳梗塞で死ぬ。
来世頑張れ。 >>552
出た、炭水化物=米の脳死バカ
大した知識もねぇ癖に知ったかこいてんじゃねぇぞケトン脳 包皮炎ならビタミンEがお勧め
口内炎にも痔にも効く
毛細血管の血流が良くなるだけだが炎症の治りは早くなる
>>621
薬飲んでても毛細血管が死ぬんだよね
摂生して破滅の時を先延ばしするしか出来ないんだよ リコピン摂取のためトマトを食べて
フィッシュオイルのEPAを一日1000ミリグラム飲めば
とりあえず血管は、回復するんじゃないのかね
>>627
中性脂肪が低くてHDL-Cが高いならLDL-Cは高くても問題にならないのに
年寄りならLDL-Cが高い方が長生きって研究も出てるくらい
スタチンは副作用が多くて健康にはあまり寄与しないぞ >>647
スタチン健康に悪いか?
副作用の少ない薬だと思うが >>645
歳を取るとみな毛細血管は死んでいく。
糖尿病はそのスピードが急激。
スピードが遅くなりさえすればいい。
天寿を全うできる。 白目の出血の原因は
糖尿病か?
今年、2回、白目の出血が起きた。
>>651
血管ボロボロだから破れて出血するんやぞ
それ失明間近 >>651
視野狭窄とかない?眼圧計ってもらいなよ >>20
下三つはうちのアル中親父と一緒だな。
病院行かねえけどあいつもぜったい糖尿病になってるわ。 >>654
目の出血はかなり来てる
ある日いきなり見えなくなるぞ
因みに知り合いのじいさんは失明から半年で逝った 俺は好きなだけ食って飲んで死のうと思う
どうせ未来が幸せになると思ってないもん
好き勝手やって死ぬんだ
>>657
言っとくけど、糖尿はじくじく長く苦しいぞ
長い長い拷問のように・・・ 包茎チンポ腐るし、
目は見えなくなるし、
傷は治らない
慢性疼痛
鬱も発生
>>657
こうやって好き勝手やってきた×1の47歳で娘26歳
毎日20年以上甘い缶コーヒー最低3本、コーラ1.5リットル
タバコ酒やり続けてホモグロビン6.5になったよ
今は缶コーヒーとコーラやめたら全ての数値が正常になった >>22
薬剤師ごときクズが偉そうに
お前みたいな実際を知らないクズは死ねよ >>22
su勧める時点で偽か不勉強
勧めるならDPP4阻害薬かSGLT2だろ >>311
千代大龍以外に誰が居るんだ
聞いたことないけど 糖尿病に罹る前は1食に白米をどんぶり7杯たいらげ、「原液7割・水3割」のカルピスを愛飲するという食生活を送っていた。
加えて、2013年3月場所前に自己最高位の番付に対し「99%の才能と1%の努力でやってきた」と豪語するなど稽古嫌いを自認しており、
カルピスについても「原液で飲んでいた」という説が伝えられた上、糖尿病にかかった後の千代大龍の様子を見て
「子供のような甘いミルクコーヒーが好きだったのに、ブラックを飲むようになって驚いた」と話した母の証言まで掲載された。
カルピスは枕元に置くほど愛飲しており、そのイメージからいつか自分がカルピスのCMに抜擢されるのではないかと思っていたという。
だがこうした食べ過ぎと稽古不足が祟って2012年8月には空腹時血糖が480を測定する糖尿病に罹ってしまった。
それから1年余り経過した2013年11月には糖尿病を起因とした両目の網膜剥離と緑内障という力士として致命的である傷病に襲われてしまった。
この時千代大龍は25歳を目前としており、三役目前の力士がこれほどまでに若くして緑内障を発症するケースは珍しい。
他にも焼き肉が大好物で2013年11月場所中の夕食は「半分以上焼き肉」であったといい、
これは糖尿の悪化により緑内障を発症した直後の場所の発言であったため注目を浴びた。
2015年1月場所には両足血行障害を発症する憂き目に遭い、ここまで糖尿病が悪化した原因として一説に
「数値が改善されるとすぐにインスリン注射を怠っていた」という本人の落ち度が伝えられている。
要約すると、千代大龍がこんなんなっちゃった原因としては
・稽古嫌い
・カルピス原理主義者
・セルフジャッジで治療をサボる
という3つの要素が挙げられるわけだ
普通の力士はきちんと稽古してるから現役中は平気
>>666
千代大龍を知ってるのに照ノ富士の惨状は知らないのかよw
変わったやつだな 一日に数回全身がゴリゴリに硬くなって動悸がするんだが糖尿病の予兆?
デブ「糖尿になっちったw治して」
医者「治りませんよ」
デブ「え…?」
医者「一生治りません」
さすが嫌儲40代コア層糖尿病スレは伸びるな
みんなもう年寄りでもないけど若くもないんだからそろそろ真剣に身体を
大切にしような
思いっきり運動して、インシュリンをたくさん体内で精製して、後天的に
糖尿病の耐性を身につければよくね?
親父が糖尿になって毎日腹に注射打ってるけど、俺より長生きしそうでワロタ
猪木ももうダメやね >>680
キャベツと階段で恢復したけど結局インスリン1日4回にしたんだよな
ワイン旨えwwwだとかで ちょっと食べ過ぎだから断食いれようと思って久しぶりに体重はかってみたら減ってたけど
普通の奴って食べすぎだろ基地外かよ
ああ俺は飲み物お湯しか飲まないし病気で体重が減ってるとかそういうのじゃないよ
メタボな奴なら筋肉量を上げて走って痩せればいける
アホみたいなカロリー制限一生続けられるわけがなくて
代謝あげて運動習慣付けて糖を消費する体に変える方がいいと思った
結果的に尿糖出なくなったしHbA1cも基準内になった
病院行くと食事制限頑張ってますねーなんて言われたけど制限ほとんどしてない
やり方は人によりけりだけどなんもしないと死ぬ
>>512
膵臓のβ細胞は1型でも2型でも1度傷付いたら再生しない
1型は自己免疫がβ細胞を全滅させるからインスリンが必要
2型はβ細胞の疲労 >>672
臓器移植しても免疫療法が必要なんだよなあ >>635
ケトアシドーシスは急性合併症
血糖値が上がる=インスリンが足りない→
糖をエネルギーとして取り込めない→
エネルギー不足に陥る→
すると身体は蓄えられた脂肪をエネルギー源として使い始める→
脂肪をエネルギーとして利用すると副産物としてケトンが生成される→
ケトンは酸性→
血中がケトンだらけになる→
血液が酸性になる→
アシドーシス >>597
空腹時血糖126mg/dl以上
75gブドウ糖負荷試験実施2時間後の血糖200mg/dl以上
随時血糖200mg/dl以上
HbA1c6.5%以上 >>22
SU主流とか勉強し直せ
今の主流はSGLT2とDPP-4 食後すぐ気絶するように眠くなる人達って仕事どうすんの?
不利益は外見の醜さだけと開き直ってるのか一切節制しないデブいるじゃん?
ああいう手合いの発症率は実際のとこどうなの?
>>701
糖尿病って名称は高血糖状態が続いて尿にまで出るから付いた名前で
通常は血液で診断する
もちろん検査などでも尿糖も測るけど診断時は関係ない >>701
糖尿病の名前の由来は昔の海外の医者が糖尿病患者の尿を舐めて甘かったことに由来
それを直訳して糖尿病
今の判断基準では尿糖は使わない
尿検査して尿糖が出てたら血液検査して詳しく調べましょう、みたいな感じ