やり放題にやってきた?オヤジたちの“反ポリコレ”から「日本版オルトライト」が始まる可能性
本件に限らず、「#MeToo」に連動した動きに対し、日本では決まってポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)に
対する拒否感を表明する声が上がります。そしてその裏には、あらゆる変化に対して不寛容な“分厚い層”が存在する。
やや主観の強い見立てですが、今回はこの“層”について思うところを述べます。
今、時代と価値観が大きく変わろうとしています。変化に取り残された人たちは、息苦しさと違和感を覚えているでしょう。
「こんなはずじゃなかったのに」という自己憐憫(れんびん)をエンジンとし、チェンジを望む人々を蔑(さげす)むことで、
自尊心を守ろうとする作用が働いていると感じます。
その背景に見えるのは「我慢」です。かつて多くの日本人は、若い頃の我慢と引き替えに“約束された未来”を獲得しました。
僕が日本で過ごした中高生時代も、受験のために学生は多くのことを我慢しました。
<中略>
アメリカでトランプ大統領を生んだ極右運動「Alt−Right(オルトライト)」も、そんな“化学式”から誕生しました。
なぜ俺たち白人が、黒人や移民、フェミニストやLGBTのために権利を奪われ、しかも貧しくなるんだ、と。
もちろん日米の社会の背景、諸条件はまったく違いますが、白人を「男性」や「日本人」に、黒人や移民を「女性」や「在日」に
置き換えてみれば構造はよくわかります(嫌韓本の大ヒットの理由もここにあると僕は感じます)。力を持ち始めた“弱者”に対する
恐怖感と嫌悪感を燃料として、いずれ日本版Alt−Right運動が火を噴く…その可能性が、どうしても頭をよぎってしまうのです。
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12176-104144/ ニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリニダーニダーウエーハッハッハッウリナラマンセーチョパーリホコラシーニダーウエーハッハッハッチョパーリ
時代に取り残された団塊チョンモはオルトライトだよな
アニ豚パヨクwwww
5月の記事か
日本でももう始まってるんだが
こいつ数年遅れてるな
相変わらず雑な議論だなこのオッサン
クラシカルリベラルの立場から左翼の全体主義的傾向を批判してる連中もオルタナ右翼ってか?
全然違うだろ
頭お花畑すぎる
どんだけ韓国に夢みてんだか
殴られた挙句挑発までされてんのに
>>9
例えばどれのことを指している?
ものすごい抽象的な内容で切ろうとしてる分お前の方が雑な議論だろ 理解者気取りの非当事者が当時者を盾にしてマウントとるってのが本当に怖い
>>10
嫌韓については全く見当外れだな
自分の有利な立場が奪われるなどではなくあれは本当にただ嫌悪してるだけ。中国人フィリピン人ベトナム人への嫌悪とはまた少し違うしな 嫌儲の女叩きとか数年前にはほとんど見られなかった現象だよな
ちゃんと誰か分析してるのかな
>>17
まん言いたいだけじゃね?
同サロじゃ2ちゃん初期から言ってるけど 反女性
反障碍者
反ヴィーガニズム
最近のネトウヨはほぼこれ
日本でアメリカリベラルの運動をマネしてもグダグダになるのと同じように
日本でオルトライトのマネしてもグダグダになると断言できる
もし日本版トランプが生まれる土壌があるなら
日本版ジョブズだってとっくに生まれてる
日本はいろんな意味でそういう豊かな土壌には恵まれてないんだわ
>>16
かつて植民地だった国が、文句言うほど力つけてきたのが気に入らないんだろ?
一緒じゃん 韓国が嫌われるのは反日のせいでしょ
特にスポーツにそれを持ち込むのが非常に鬱陶しい
モーリーって最初、頭良い人なんかと思ってたけど、かなりバカだよね
どの発言も結局、民主党支持の反トランプなだけで中身がない
>>24
スポーツは国同士の代理戦争のようなものだからな。 >>1
お前自民支持だろ
さっさと杉田水脈を擁護する仕事に戻れよ >>25
頭のいい人は具体的に批判できるからな
で、キミの具体的なモーリー批判を聞かせてもらおうか >>25
所詮人気商売に乗っかってるだけで
思想の軸もないし世論の上で金儲けたいと言ってるだけ
成功してないところを見ると馬鹿なのは確定だが >>28
>>1
>やや主観の強い見立てですが、
民主党擁護の反トランプの主張。
この主観ばっかりだからと言っているではないですか?
ポリコレ?多様性?LGBT?フェミニズム?
フレーズ連呼してるのはいつも誰ですか?
連呼してる本人たちが理解を得るための説明を放っておいて反対者への人格攻撃へと奔る・・・
この人の連載してるプレイボーイ読んでても>>1と同じ展開の主張ばかりですよ
理解が広まらないなら自分たちの説明が足りないとどうして受け止められません?
例えばアイスバケツチャレンジって今どうなったんですか?
マスコミ使って一方的に連呼して民衆に自分たちの価値観を押しつけたつもりでいれば
それが道徳的に正しいと証明されたとか思い込んでる
こういう人たちの方が遥かに取り残された価値観で生きてる人間なんだと自分は感じますけどね? (´・ω・`)逆じゃね?
反ポリコレの新しい潮流がオルタナ右翼で
世界的に主流になっている。
トランプ大統領の支持率が下がらないどころか上がってるのが事実
まともに結婚子育てできるゴールポストが昔より今の時代はるか後にずらされてるのに
何でその論脈で唐突に「我慢」とか日本会議みたいな精神論根性論しか言えないんですか?
本当にカルト精神論は反知性主義者なんだろうな
結構核心を突いてるな
パヨクと言えども、やはり外人だと切れ味が違うようだ
もうジャップには金も拠点もない
殆ど駆逐されてしまったwww
まさに在日の時代になった訳だ
一般人ははなっからそいつらの権利なんてどうでもいいからやかましいとしか思ってないぞ
お笑いジャップをいかに黙らせたまま殺すかという事にマスゴミが
腐心した結果がLGBTというわけよ
TVタレントというのはその使途であるわけ
ジャップの未来は暗い〜〜
まあコイケ様への意味の分からないDISが
ジャップ豚の最後のメモリアルだったなwww
まさにラスト発狂と言えよう
企業が労働者を搾取しているのに、
バブル世代は「労働者の権利とか言うと、俺たちがバカにしてきた労組とか左翼くさい」と反感をもつ。
その結果、企業やそれと癒着した政治という明確な原因から目を背けて、
「なにか俺たちから富を盗んでる奴がいるはずだ」という妄想に取り付かれる。
で、生保ガー、チョンガー、シナガーとか言い始める。
>>1
> 力を持ち始めた“弱者”に対する
> 恐怖感と嫌悪感を燃料として、いずれ日本版Alt−Right運動が火を噴く…
静かにひとり孤独に死んでくんじゃないかなw ジャップには民主主義は無い
奴らの独立は勝ち取った物じゃない
与えられた物だからだ
憲法九条がそれを加速した
その意味ではオルトライトのマシな事マシな事
白人はやはりガッツと精神があるなと感心している所だ
この人は色々な事が頭をよぎりすぎてハゲてしまいそう
〜運動とかあっても熱しやすく冷めやすいしあの人嫌いだから参加しないとかそういう感じなのでほっといて大丈夫
豚がテレビの呪縛から自然的に解かれるときには
ジャップは完全なるヤプーへとその種の運命を定めているだろう
コイケ様を落とした時点で時計は加速した
テレビなどと言うのは害毒でしかない
有りもしない大衆である
自分達の主張受け入れない奴は全部右翼なんやろ、こいつらの頭では
>有りもしない大衆である
多分、お前が生涯で吐く言葉でこれ以上の名言はない
この人、沖縄の基地は民意無視して強引に作れみたいな事言ってたな
多様性は認めるがポリコレと過剰なフェミニズムは受け入れられない
>>54
そういうこと。中身でしょと
古いんだよ。いまだにセット販売
そら同性愛者理解してやろうぜ。多様性賛成。感じてる人間でも
あれもこれもセットだとどれか引っかかるし、
フェミニズムでも男女平等なのか女権拡張なのかで理解の幅は大きく違うし
それをマスコミ使ってセットでお得みたいなゴリ押しでしょ?
要は時代遅れでバカなんだよ
自分は日本の野党に異なる意見の者でも一番の目的が同じなら結集すべきと思ってるよ
でもその批判の矛先が政府や現在の秩序ではなく支持者とか大衆へ対してとか頭沸いてんじゃないの? これいったら世界で取り残された人多すぎじゃありませんかね
某芥川賞作家を執拗に侮辱するガイジ性で放送事故へ
>>20
ヴィーガンは、植物にも意識があって痛みも感じているという説に誠実に回答する必要があるが、まだしたの見たことないな。
>>58
アメリカ人見たら、だいたい日本を叩き直そうとして日本来てるくらいに考えときなよ。
ウォーク・アウェイ運動についての記事がそろそろ欲しいわな
あれ、単純なオルタナ右翼というわけじゃなしに
マイノリティ当事者たちのリベラル離れらしいが
オルトライトってザックリ言うと「代替右翼」なんでしょ?
今までの右翼に対しての代替なんでしょ?
>>1
まるで薄焼きせんべいに薄っぺらいよなこいつ 多様性は重視されるべきだが
LGBTはやりすぎだよ
ハフポフ見てるとあくまでLGBTに社会が合わせろ
LGBTが社会に合わせ不要な摩擦を避けるという姿勢はあまり見られない
当のゲイ達がゲイリブ活動を嫌っているというけどわかるわ
>>66
ブッシュ政権は移民入れてた
黒人も優遇してた LGBTだろうとフェミだろうと好きにすればいい
こっちはこっちで好きなようにするから
でも杉田水脈にせよ小川榮太郎にせよネトウヨにせよ反LGBT議員にせよ、
実は親LGBTなんじゃねーかと思うわ。
身体を張って悪役を演じ、バレバレの嘘をつき、ミスリードを誘い、
LGBT差別問題を拡散してくれてるんだもんなあ。
おかげで総裁選のテーマの一つがLGBT差別問題になったもんな。
ありがと、杉田水脈。ありがと、反LGBT工作員。
LGBT差別は明らかに憲法違反だし、安倍ちゃんも本気で議論しないとね。
日本会議と統一教会はじゃましないでね。
在日やくざだとかニセ右翼だとか朝鮮カルト統一協会とか麻薬の密輸や売買とか
きたならしい性犯罪者だとか
そういうものを先に無くせば差別なんかなくなるだろう
要は身内をきれいにしてから言えよと思う
汚いものは汚いっていうし
それが悪いとは思わない
自由を制限するようなヘイトだとかいう変な法律で
汚いものを覆い隠して
きれいにする機会を奪ってはいけない
糞があったら片付けるのが先で
糞が汚いって言って何が悪い
黙っているから糞が放置されんだよ
まぁオルト右翼うんたらの文脈で原爆やイランの侵略戦争を正当化するつもりなんだろうな
実にカルト臭い手口だ
時代に取り残されたも何も
20年前にホモとかやりまんとか茶化してたのマスゴミでしょ
時代に取り残されたのは未だに多様性とかいってる人たちでしょ
揺り戻しが世界の趨勢
なるほど
時代の変化についていけないクラスタなのか
実際のところあいつらは自分が何に反発してるのかよく分かってなくて
単純に馬鹿だから色々理解出来ないだけなんだよな
ネトウヨは自分以外の権利運動が嫌い
他人が幸せになると自分が不幸なまま取り残されるように感じるから
ネトウヨという社会的弱者が他の属性の弱者を叩いているのが今の日本
谷口雅春狂のモーリー・ロバートソンさんじゃないですかあ
やっぱ戦争こそ霊的進化へのいちばんの近道なんすか?
はっきり言ってくださいよ、「そろそろ戦争しようぜ!」って
>>55
ポリコレ第一ならそれで結集してほしいわ
わかりやすいしね >>55
え?古臭くてずっと同じ運動してたのに
急激に批判に向いてきたのが与党の議員まで含む現体制の支持者や大衆じゃないの? ポリコレ、LGBT、フェミの連中こそが反多様性を主張してるんだよね
>>92
「差別主義者を否定するのは多様性の否定にならない(あるいは例外)」という考え方はどうしても納得できないが
それでも、排除や排斥の主張が「多様」の一要素となるとは全く思えないよ
だから差別主義者や排外論者を非難しても「反多様性の主張」とは言えない >>93だと何を言ってるかよくわからんな
「差別主義の否定」の正当化は納得できないが
差別主義の否定という意見自体は「反多様性の主張」とはみなすことができない、という話
難しいなあ 排外主義者や差別主義者を非難するのはいい
しかし法の力を以てしてそういう連中を制圧するのはダメだ
法の力とはつまり暴力の力
警察力や行政の強制力によって、そういう連中をおとなしくさせるのはダメ
現に排外主義や差別主義が害するならば、もともとある法に従って罰すればいい
>>5
「ネトウヨとして言われたら嫌なこと」を並べているようにしか見えないな
もう少し独自性を出そう でもモーリーさん、安倍を擁護して民主や共産をサヨク呼ばわりして叩いてたよね
>>90
マスコミから一方方向に道徳が流されていただけですよ。
SNSで双方向で大衆も語りだしたら
その古臭く運動して来た人たちの意見とかなり異なることが表面化したというだけですね。
もちろんどの問題でも反対ということではないですが
これは賛成。この問題のここに疑問がある。考え方にもっと多様性があった。
それを一括りにして、
反対する人間は頭の弱い時代遅れの層と決めつけることから主張を始めるその進歩のなさ…
どうです?頭悪い人ぽく感じませんか? 現実に生きてればそんな過剰に意識することないし不自由も感じないよ
ネットでマイナーニュースを自分達で見つけてきて怒り憎しみを募らせる
日本に使用済みパンツの自販機がいっぱいあるって信じてる外人みたいなだなお前らって
ネットで情強気取って現実の世界に生きていない情報弱者
>>53
モーリーは安倍と同じ生長の家で「海外のメディアはサヨクに騙されて日本を誤解している」のド右翼だぞ
日本育ちで日本語ペラペラなのに外人ヅラのせいでデタラメなこと喋ってても都合良く受け取ってもらえるだけの馬鹿
ケントギルバートやテキサス親父やデイビッドセインと同ジャンルの商売人 リベラルの自浄能力には期待できないと気づいてしまったのがここ10年の話なんで
オルタナ右翼との対立構造に持ってこうとするのは単純過ぎるだろ
モーリーの言論っていつもこういう感じだけどさ
そもそもオルトライトがアメリカ版の後追いネトウヨだろ
>>1
日本でオルトライト運動が起こったら
反対勢力が圧倒的に弱いから一気に極右化する
まぁアメリカが抑制してくれるだろうがね LGBTの総統・松嶋圭こと相沢たくみの総攻撃宣言来たああああああああああ
AVを見るのは女性蔑視
肉食は動物の権利の侵害
まで言い出したポリコレ連中にはちょっとついていけなくなりつつある
大衆が大手を振って歩き出したら、俺達はそれに反射的にそれに背を向けざるをえないのさ
>>110
自分も同じ感じ
ジェンダー的な差別を直そうならついていけるけど
本能的なところまで否定したり、本屋で自分の娘が裸の女性の表紙を見て気持ち悪いと言ったら、
それに同調して女性の性の商品化を嫌悪するのは幼児でもわかるとか言い始めたり
いや子供特有のただの偏見と差別意識だろと