ヴァリアブルスピードビームライフルをヴェスバーって略すセンス好き
もうガンダムがカッコいいなんて言ってるのオッさんだろ
話に起伏が欠けると思う
テレビアニメならクロスボーンの方が派手な展開が多くてええよ、シーブックも準主役で出るし
カトキが出なければf91は一番カッコいいガンダムだった
スーファミのゲーム好きだったな
何度もクリアした
F90で3typeくらいあって最後にF91がくる
91と同じく最強のヴェスバー搭載してるF90の最終typeもまぁまぁ強いけど
ガキの頃映画館で見て序盤の市街戦の死に方が無駄にリアルでそこだけ印象に残ってた
MSの薬莢が頭にあたって目見開くとか爆風で壁に叩きつけられるとかシリーズでもあそこまでの他にないだろ
現実は映画大コケで富野はVガンダムに遁走、そこでさらに恥の上塗り
TVシリーズやるとしたら何やる予定だったの
マイッツァー倒しに行くのか?
>>1
何この角張ったF91は?
安彦さん案採用の丸みを帯びたフォルムが魅力なのに 鉄仮面の最後の台詞がズルい
奴は化け物か
おま言う...
結構人間臭くて良い悪役だったと思う
エターナルなんちゃらのほうが有名だけど
君を見つめてのほうがザ・おハゲって感じの歌詞で好き
君は戦士に育つよ〜
ヘビーガンであれだけ戦えるビルギットのほうがニュータイプだよな
バーニィを主人公にした0080が面白くなるかというと全然ならないだろなくらいにはシーブックは面白味なさすぎた
鉄仮面もなんか凄そう怖そうと思ったら残像にあわわはわわ言ってるうちに殺されてるしダサすぎ
ベルガダラス、ビギナギナとか
敵のMSもカッコよかったけどなぁ
シーブックってただの工学高校生なのに、
はじめてF91に乗ってすぐデナン・ゲーだかデナン・ゾンを3機落としてたよな
そういう所がちょっとなあ
キラよりアムロよりぶっ飛んでる
没になったテレビシリーズをコミカライズしたのがクロスボーンの漫画。
没で良かった。
ガンダム
↓
Zガンダム
↓
ガンダムZZ
↓
この続きが見たい
ケンモメンがF91好きなのってSDコンパチ世代の刷り込みだよね
子供の頃以来久しぶりに見たけどやっぱプロローグとして創ったんだなあというのはよく分かった
F91以外は絶望的にクソダサいモビルスーツデザイン。
>>30
ZZの時点でアニメ雑誌が富野早くやめろというクレームの投稿で埋め尽くされてた アンナマリーのエピソードを劇場版でも切れなかったあたり
あのプロットでのTVシリーズ自体いやな気配があるんだよなあ
あの話はいらんかっただろ
ABCマントってスラスターの炎で絶対延焼するよな
かっこよさを優先してやりすぎだよあれは
リアルだったら、「ガンダム」はアナハイム社が商標登録してて、サナリィのはガンダムに似た何か扱いだよな。シルエット・フォーミュラの世界と別に、アナハイムが連邦政府相手に訴訟起こして戦ってそう。
富野が一から大衆向けに作ったガンダムがF91らしい
テーマは「家族」
自らの親と対立するシーブックやセシリーなどは
富野的には「親しみやすい話」を作ったつもりだったらしいが
富野が真面目に大衆を狙ってもうまくいかないことが示されてしまった
F91の後もVガンダムや∀ガンダムで大衆向けに挑戦するけど
マニアからはそっぽむかれ、大衆も無関心で誰にも受けないしょうもない作品を作るばかりになってしまった
おハゲの暴走を星野さんが止められるかどうかだけど
Vでかなりキテたからな
>単純明快なストーリー
敵が意味不明すぎる
貴族主義なんて子供にスッと入ってこない
>嫌味のない主人公ヒロイン
富野にありがちな世界観とストーリーに力入れすぎて主人公が後回しになってしまったタイプ
だからこそキチガイにされずにすんだが、115分で4クール分のストーリーを進めるようなことをしてるため
主人公は状況に流される天才になるしかなかった
>カッコイイMS
敵がね…
>>カッコイイMS
>敵がね…
まるでF-91がカッコいいみたいな言い方
キャラデザ、メカデザ、脚本が初代と同じなんだからヒットしないわけがないんだよな
F91がめちゃくちゃ格好いいし
>>48
アルだから面白いんであってバーニィ主人公じゃ流れが同じでもゴミ作品にしかならんでしょ
AC04だって主人公が町の少年じゃなくて黄色13かメビウスの一人語りだったらバカ丸出しだよアレ
そういう感じ 残念な事に「ヤマトの二番煎じを要求するサンライズ上層部」
「ロボットプロレスを要求するスポンサー」
などの非富野要因などもあったおかげで
ガンダムは名作になったのであって
富野自身の実力ではなかったのだろう
彼も近年では自らの実力のなさを認めて
「作家ではなく、ただの職人」と卑下するようになってしまった
ああ、要するに0080は本来部外者たるアルが主人公だったけどバーニィが主人公だったら陳腐だったろうなって話ね
あれ見てバーニィが主人公だとか思う人間はいない
でも結局宇宙世紀シリーズは逆シャア時代に戻っちゃったね
F91とVは何だったのか
あの映画は流石に詰め込みすぎだわ。
1クールを2時間に収めたようなものだろ。
中学の時に文化会館で見たが最高に面白いと感じたな
新しい世界観の町並みに学生のお祭りのような雰囲気の日常に突然戦争が舞い込んでくる
あれはワクワクしたなあ
雑魚のモビルスーツ戦はガンダムの中でも一番面白いと思う
>>50
一番大事な脚本スタッフが違うやん
F91は逆説的にファーストの成功は富野関係ない事を証明してしまった >>43
むしろ勝手にガンダムを名乗ったMSを製造しまくった
アナハイム側が連邦に訴えられるレベル UCの続編とかいうゴミ糞アニメ化しないでクロスボーンやれよ
>>61
じゃあ何で今お台場に立ってるのF91じゃなくてユニコーンなの?w 木星行ったあとのジュドーってどうなったんだろう
カミーユはあのまま介護生活っぽいけど
コードギアスの後半だカバネリだであーだこーだ言われることの多い大河内だけど
大河内いなくて富野が独走した場合のキングゲイナーとか想像したらやべえもんなあ
>>63
ガンダムに大事なのはアムロとシャアであってガンダムではないので
F91のスピンオフをいくらやったところで成功はないんだ >>58
F-91は子供心に腹に破片か何か当たっただけで爆散しそうだとは思った
敵も新型のプロテクトギアにでもして押井にでも使わせとけよっていうか >>62
いやいや、ガンダムはアナハイムの製品だから。それを連邦に納めてるわけだから。 UCは初っぱなの戦闘シーンに痺れて最後まで見たけど
結局のところ金のかかった壮大なゴミ同人だったな
F91はジュブナイル映画だから
ガンダムでは異端
あと森口
F91の胸の部分の格好良さは他のガンダムじゃ太刀打ちできない
>>61
話はグダグダだけど戦闘の盛り上がりポイントは複数あったUCと較べてF91はMSがまったくカッコよくないっていう致命的弱点が >>55
逆シャアの続きであるユニコーンが回顧だけでなく
若者にもヒットしたので
「宇宙世紀ガンダムは1stガンダム世代向けの
先細りのビジネスではない」という認識に改まったらしく
「若者も1st世代も楽しめる宇宙世紀シリーズを」が最近のバンダイの方針らしい ○機動戦士ガンダムUC 【全7巻】円盤売り上げ
01巻 187,006枚
02巻 185,693枚
03巻 180,920枚
04巻 187,393枚
05巻 192,154枚
06巻 190,063枚
07巻 208,487枚
○ガンダム Gのレコンギスタ 【全9巻】円盤売り上げ
01巻 5,324枚
02巻 8,802枚
03巻 8,091枚
04巻 7,691枚
05巻 7,594枚
06巻 7,348枚
07巻 7,106枚
08巻 6,975枚
09巻 7,406枚
同じ土俵で比べるのはUCに失礼w
>>11
あれのアレンジbgmが神だから一度聞いて欲しい。既に聞いてたらごめん ガンダムはロボットプロレス以外の部分の出来が良い作品は面白い
>>73
アナハイム・ガンダムってγ以降からじゃないっけ
初代はもちろんMk-Uまでは思いっきり連邦製 SFCのF91リメイクしてほしい
BGMはまんまで良いから
ベルトさん嫌いなのでセシリーと同列にされるとムカつく
富野・安彦・大河原、オリジナルスタッフが10年ぶりに結集!ってぶち上げてたよな?
なのにこっちがコケて同時期にやってた0083のほうがヒットしたってのはいろいろ考えさせられる
ファンは富野安彦大河原より「ガンダムセンチュリーの河森正治」と「ガンダムセンチネルのカトキハジメ」が作ったガンダムを選んだってことだ
Gundam F-91 - Act 1 & 7
敵サーチ音とビームライフル3発の発射音が聞こえてくる 映画は最初の方は映画用のレイアウトなんだけど
途中から省力化のためかTV用のレイアウトになっちゃうんだよなぁ
バストショットじゃなく顔のアップが増えてくる
サイコフレームとバイオセンサーとバイオコンピュータとなんたらハニカム構造のサイコミュと回路特盛のF91で落とせねえのかよザビーネ
強すぎだろ
初めて見たのがF91だったから
初代とかZ見て主人公の異質さが何か受け付けなかった
>>86
SEEDの時もそれと同じ事言ってたんだよな
未だに種関連のプラモ売れてるからバンダイ的には大成功だと思うけど まあ「SDガンダム世代をリアルガンダムに」ということでVガンダムが作られたり、
「ガンダムSEED世代を宇宙世紀に」ということで劇場版Zガンダムが作られたりと
「若者も狙った回顧路線」というのは今までもあったことではある
>>90
おいおいオリコンによると
当時のLDの売上では0083の一巻あたりの売上より
F91の方が上回っている
当時のマニアは普通に0083よりF91の方を評価している
ただマニア受けだけの作品で終わってほしくなかったのがF91なので
それでも失敗なのだが >>83
アナハイム社の設定自体はZ(TV番組)が出来たときに生まれたから、後付けになんだけど、RX-78はアナハイムだよ。MK2は連邦製だけど。 >>100
RX-78がアナハイム製ってオリジンか何かの設定だろ
0079年代にアナハイムはMS製造してねえぞ この時期のガンダムブランドは死にかけで子供向けのSDガンダムで食ってた時代だったろ
SEEDまでずっとガンダムは死んでた
ハーディガンて古いキットの割にめちゃ出来よくないか
F91をTVでもなにも、クロボンとまとめてもなにも、テレビ版で1年間F92をやる予定がF91の映画がコケたから頓挫して完全に刷新したVガンやったんだぞ
F92の構想はクロスボーンガンダムが吸収した
シーブックはウジウジと悩むフリをしてボク可哀想アピールをしない正統派主人公だから好感度高い
>>95
それは後付け
放映開始当初のSEEDの狙いは
同時期にバンダイが展開していた平成ライダー・平成ウルトラマン同様、
「親子で楽しめる二世代キャラ」
参考資料
ガンダムSEED放映開始直前のバンダイのプレスリリース
http://www.bandai.co.jp/releases/J2002092401.html
>2002/09/24
>当社では新番組「機動戦士ガンダムSEED」の関連商品を通して、
>ガンダム世代である親と子の世代を超えた交流も目指しており、
>親子二世代でガンダムプラモデル作っていただくことにより、
>楽しいコミュニケーションが生まれることを期待しています。
「当初の目的を達成できないこと」を「失敗」と呼ぶならSEEDは「失敗」なんだよ
SEEDは親子で楽しむコンテンツにはならなかったどころか
1st世代とSEED世代を深く断絶させる結果を生んだ
SEED以降のガンダムシリーズはこの両世代をなんとか和解させるのに
ただならぬ努力を払っている >>57
だよね。3分作くらいにした方が良かったよね。 >>96
下らない妄想拡散しようとするな
真に受けるアホ増やすな あの映画、場面が変わった時にどれくらいの空間距離、時間経過があったのかさっぱり分かんねえんだよ
結局どれくらいの期間戦ってたんだ
あの短い時間にガンダムの全てが詰まってる快作なんだが惜しむべきは面白く無いんだよなぁ
F91なんて名付けたのに91年のガンプラの売上全く伸びてなくて草w 当時すでにガノタはアムロとシャアとジオンとモノアイじゃないガンダムはガンダムじゃないと老害化していた
>>36
でもZは一番人気だし、俺はZZも好きだけどなぁ 最初にガンタンクに乗った時に大怪我をして、潜入時にそれが治ってるからそこで半年以上は経過してる
>>102
だよね
>>107
撃っ屈したオタでも最初からキチガイでもスラム育ちでもないイケメンリア充が割とサクサク人殺せるようになる違和感
善人キャラならロラン君くらい突き抜けてるほうが逆に共感できる >>27
ニュータイプって設定だし、親が設計者。その辺りで事前に知ってたとかそういう話なんだろうけど、あれは色々詰め込みすぎて説明不足なんだよ。 >>112
どっちも安彦さんなんだから普通にあり得るでしょ >>118
>でもZは一番人気だし
歴史修正主義のネトウヨかよw
http://www.muddy-walkers.com/ATZ/e11.html
■小林 再放送の多さと並んでみんな誤解しているんですが、当時の雑誌というのは編集者が作るものじゃないんです。
投書欄というのがあって、編集者と読者が作るものなんです。OUTは読者サイドの力が非常に強い雑誌だった。当時の
Zガンダム批判の大半がこの投書欄の情報ですね。それだけ取り上げるなら、批判はほぼ100%ではないでしょうか。
作品を肯定的に書いた投書なんか当時は読んだことないです。編集部の方がむしろ沈静化しようとして擁護論を書いていた。
しかし、批判投書はしっかり載せていた。読者欄のないOUTはOUTじゃないですからね。
時代も変わりましたしね。ああいう雑誌は今はもう作れないと思います。
■カオル 今では「ガンダムエース」のように、アニメの制作プロダクションが雑誌の編集も関わるまでになっていますね。
今のアニメには、かつてあったような「批評」の文化が廃れてしまった。それどころか、今に至る評価では「Zガンダムは
難解」ということになっているようです。しかし、これは難解というよりも、監督の作劇に問題がありそうですね。 でもシーブックって勝手に偵察に出て結果、親父が死んで無かったっけ?
場面飛んでるからあそこら辺わかりにくい
半分おっさんばっかでガンダム1クールは出てこない(´・ω・`)
>>123
意味不明過ぎる
キャラデザが一緒だから?
何の根拠にもなってないわ >>124
ZやZZはアニオタに批判されてるだけで、ガンダムファンは評価している
おまえはアニオタの意見を聞くのか? ちゃんとした尺で作り直せばいいのにな
2クールテレビシリーズでいいだろう
ハゲがゴチャゴチャ言ってるんだっけ
TVシリーズにしたらF91が登場するのは15話ぐらいになるなw
>>119
当時の話なんだから当時に限定するのは当たり前だろ
当時のアニメ状況を知る者なら当たり前だが
アニメファンは画質の良いLDを買うものだ
当時のアニメファンの受けを測るにはLDの売上を見るべきなんだ
1本しかないF91と
12巻ある0083とでは
総計で0083が上になるのは当たり前だろう
0083は固定ファンが買い続けた結果と見なして
0083は一巻あたり売上で比較するのが
評価したファンの数を測る上で良いと思った
そのサイトによると
LD F91完全版 27,337枚
LD 0083@巻 20,058枚
平均を計算するのがかったるいので0083は1巻の売上にしたが
やはりF91の方が勝ってるな
(まあOVAと劇場アニメを比較するのもアレな感じはするが…)
とにかく当時のLDの売上=当時のマニアの評価とするなら
F91>0083なんだよ
当時だと腐っても初代ガンダムスタッフ三人のネームバリューは大きかったと思う >>120
だからそういう時間経過をまっっったく解説しなくて
その半年間にあの世界の人間達はクロボンにどう対処しようとしたかとか描かれないし
個々のシーンに良いものがあっても富野信者で無ければ全体としてはひどいぞあれ >>130
お前が言ってるのは富野カルト(笑)であって「ガンダムファン」ではないw デナンゲーがビームシールドつけながら侵入してきて床がビームでチリチリさせて浮遊しながら入ってくるシーンだけで逝けそうになる
バグの設定がイマイチすぎたよな。魅力も怖さも足りない
ラフレシアも強そうに見えないしな
とにかくもったいなかった
なおリアルタイマーのガンダムファンの感想がこちらw
>機動戦士Zガンダム
>
>作品内容が開始当初のテンションを保持し得たのはギリギリ16話前後までであって、その後は
>坂を転げ落ちるように散漫の度を増してゆき、結局50本という長大な尺を消化して残ったモノ
>はと言えば、ファンたちが「ダンバイン」、「エルガイム」でもさんざ味合わされてきた、
>「ああ、この人はもう作家としては死に体なんだな。こんなモノしか見せてくれないんだな」と
>いう、毎度のトホホな印象だけなのであった。
>氏にすれば、人間ドラマだの生き方論だのを「一生懸命、たっぷり」と描いていたつもりなのかも
>しれぬ。しかし毎度超絶安くてイタイそれらなど、真には誰も見たいなどと思っていなかったという
>のが現実であって、「見たくもないモノを見せられ続けた」という苛立ちは、多くのロボアニファン
>にとって、放映終了後にそのまま本作の評価となった。
F91は惜しいよな
映画だと展開速すぎて付いていけないもんな
あれこそテレビでじっくり表現して欲しかったわ
それでクロボンも作ってさ
>>120
公式年表くらい見ろ
最初の襲撃からラフレシア撃破まで2週間くらいだ
半年以上とか妄想語るな ないない
絶対売れないわこんなん
シーブックは好きだけど売れない
最近ネトフリで0083見たけど、なんでニナが稀代の悪女みたいな扱いされてんの?
人間臭くてええ娘やんけ。
劇場版は尺が短いのが短所
TV版でじっくりやればもっと評価されたはず
>>141
カテジナさんはともかくクェスもニナもなんであそこまで悪く言われるかサッパリ分からないよね >>141
監督交代で突然ガトーの元カノ設定ぶっこまれた被害者
ほんとかうそか知らんけど ファーストの次にガンダムしてるよな
アホには分からないというのか?
ナディアとかいう糞女
娘を連れて間男と駆け落ち、その生活からも娘を捨て逃げる
嫁がチビのおっさんに寝とられて娘も居なくなったらそりゃ鉄仮面被るわ
御三家が関わってるからという理由だけでF91のデザインを持ち上げてる奴いるよな
TVアニメ化になってたらクロボン漫画でチラッと言ってた
お爺様と孫娘との内乱が見れたのかな
>>146
それに
加害者が被害者ぶるのは おやめください!
言わせたお禿はなかなかやるな >>151
私的にはガンダムで1番の糞女だと思うがいかんせん影が薄くてな
間男のシオも金欲しさにセシリーをロナ家に売り付けるしアロー一家と比べてくずばかりやで >>96
フロンタルの最後を見たアンジェロが鉄仮面にはなって欲しく無いわ >>152
あれは可愛くないから許されない
面白味と特徴なくしたジェリドみたいなもんでお前なんでいるの状態
バグとかいう無人兵器はガンダムで一番出てきちゃいけないやつ
ガンダムに人が乗る意味 >>27
ガンダムって大体強い機体にキチガイ的な能力のやつがのるよな カロッゾ「フハハハ…怖かろう!!」 「しかも脳波コントロールできる!」
「しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私を
ナディアと同じように見下すとは!つくづく女というものは、御し難いな!」
セシリー「そうさせたのは、仮面をはずせないあなたでしょう!」
>>153
つくづく女というものは、御し難いな!
につながるから
お禿は男女と家族の問題意識してキャラクター配置したんだろうなとちょっと今更感心した 連邦軍の人等がが自分の理想のクソ軍人共で逆に大好きだわF91
民間人無視してコロニーでビーム撃つわ避ける時に民衆踏み潰すわ最低で最高
他のガンダムだとあんまし連邦軍悪く描かれないよね。ファーストも劇場版ではそーゆーのカットだし
まずクロスボーンが誰だよって話じゃん
絶対Gレコの二の舞、20年前なら富野止められるやついたかもしれないけど
(元大佐)「(シーブックを蹴り飛ばして)貴様がやるんだよ! お前の妹やチビ達が死んでもいいのか!?」
(シーブック)「…この、ジジイが…」
家族がテーマの割にお父さん何が何だかよくわからんまま急に死んじゃうし
ヒロインの兄も最後の方どっか行っちゃうのが笑える
小さい頃f91見てないのにガスマスクみたいな敵側のモビルスーツが凄くかっこよくてプラモ買ったわ
>>79
逆にレコンギスタが意外と売れてる様に思える 最近の市場的に >>164
敵の貴族主義は民衆から見ればクソなんだけど カッコ良く見えてしまう >>116
一番ガノタの偏屈者が多かった時期だし
Gが世界を壊し世界を創った 今は過去作品を振り返って並べて評価できるけど、当時の盛り下がりを考えたら何やっても無駄だった気もするわ
ただ非富野ガンダムで富野に近い程度にマニア受けすることができた…
(これは0080の段階からそうらしい)
これでガンダム関係者は「富野切り」を気楽に決断できるようになった所はあったようだ
>>124
Zガンダムはほんま歴史修正されているよなー
永野護も当時は悪評で叩かれまくった話しかしていない >>175
アニメ作品としての楽しさの点でGは良かったし、おかげで1st世代もスッキリ卒業できた 結局のとこ映画で続くってやって続き作らなかったのが全ての元凶では
>>132
0083はVHSとLD同時発売
×12巻
ファンが使った金額は0083のほうが上
ハイ終わり シーブックの親父レズリー・アノーとベラロナとこセシリーフェアチャイルドの養父シオ・フェアチャイルドの
>>164
初っ端から子供を盾にしようと襲いかかるしな
ゲスな人間臭さを見事に描いてる
ああ言う人間味のあるクズを生み出せる人が居ないな 何年か戦争続いてセシリーが貴族主義を否定して終わりなんだろ
クロボン(無印)込みでようやく咀嚼出来た作品
最初から最後まで惚れた女を取り戻す話だった
でもガンダムじゃなくてもいいよねそれ
クロスボーンは無かった事にしてビルギットがサイボーグになって復活し活躍するのが見たい
>>60
富野は自分で脚本書くとGレコみたいになるが
他人の脚本を手直しすることに関しては一流
1stの魅力的な台詞回しは大体が富野の修正後
1st 一話冒頭の放送前の脚本
星山
シャア「(激怒)誰がそんな命令を下した!」
デニム「申し訳ありません!」
シャア「敵に姿を見られた以上、何がなんでも新兵器の機密を盗みだせ!」
デニム「必ず!」
シャア「戦いに馴れた物ほど手柄欲しさに暴走する、それを恐れたからこそ
戦いの経験のないものを送ったのだ…それが裏目に!」
ドレン「いかがいたします」
シャア「敵は新兵器を積んだのち脱出を計る、空母から絶対に目をはなすな!」
ドレン「はっ」
富野修正 本放送脚本
スレンダー 「自分は命令を」
シャア 「デニム曹長は?」
スレンダー 「は、ジーンを援護する為、後方から出ました」
シャア 「連邦軍のモビルスーツは存在するのだな?」
スレンダー 「はい」
シャア 「スレンダー、お前は撮れるだけの写真を撮って、危険になったら引き上げろ」
スレンダー 「は、はい」
ドレン 「どうします?」
シャア 「デニムに新兵が押えられんとはな。私が出るしかないかもしれん、船をサイド7に近づけろ」
ドレン 「はっ」 F91の続編やると蛇足になると思われてるのかもな
続編は単なる戦争するだけのガンダムになってしまうだろうし
正面はともかく背面のデザインは滅茶苦茶カッコイイよな
ヴェスバーとか当時かなりショックを受けたよ
もしテレビアニメになってたら、ガンダム同士が糸電話で話す設定は継承されてたんだろうか?
>>1
この当時、安彦の絵はもう古くさすぎて腐臭漂ってた
逆シャアみたいにアムロとシャアならともかく、新規としては受け入れられなかった >>194
Fシリーズはランドセルが一体化設定とかビギナギナとベルガダラスとギロスとか
背面のデザインを試行錯誤してる感あったよね >>191
星山氏が悪いわけじゃなく、当時1stの監督はやはり富野以外あり得ないだろ
後年の作品にいいのが少ないのは擁護できんが >>178
はーそうなんだ
ずっとZクソつまんねーと思ってたけど5chじゃやたら評価高いから
俺が異端だと思ってたけどやっぱつまんねーんだな というか>>1の絵見ても分かるように、往年のオーラが絵に全くない
安彦はキャラデザとしてはもう当時寿命が尽きてた クロスボーンは正史から外してパラレルワールドにしろ
作品は面白いけど
>>202
ほーん面白いのは面白いのか
あの絵でもう端から読む気になれないんだけど THIS IS ONLY THE BEGINNING
からの尻切れトンボのクソみっともなさ
最近はプラモ売りたいのか知らんがどっちが敵か分かりにくい
これとかVとかみたいに敵っぽいデザインがいい
>>200
本人も何本か監督業やった後限界感じてたみたいだしな もったいないが ラストの鉄仮面とF91の顔が合体すんのがよくわからん
なんかタイムマシン速報みてえなんだけど。
来年行ってもなにもないんちゃう?
まぁテレビシリーズ作られてもクロスボーンガンダムになってたかはわからんが当時作らなかったことで
閃光のハサウェイがアニメ化することだしワンチャンあるかもしれんわ
>>203
富野がコミックスのカバーのそでに「舞台が地球から離れすぎると好き勝手やるけど作者は上手く抑えてる」みたいなコメント書いてたんだよねたしか
けど実際はMSがヘンテコであの絵だからせいか宇宙を舞台にした別作品って感じが俺はしたわ 閃光のハサウェイって憂鬱なテロリスト物語なんしょ
無理にアニメにする必要あんのかな。
4クールアニメにしたら、アーサーが死ぬまでに1ヶ月はかかりそう
>>136
俺のF91gifコレクションが火を吹くぜ
当時はファイスオープンで良くも悪くも度肝抜かれたけど
今見るとほんとなんて事無いな
>>221
いらんことばっかしてあれは当時から失笑されてたよ >>27
パイロットは死んだか!? ガクガクブルブル
とか生々しい エリジウムでビームシールドとバグが再現されてたが
ブロムカンプはガンダム監督してみたらどうだろう
>>43
アナハイムなんてデータ盗みの共犯者で訴えられるだろw
しかもクロスボーンとズブズブだし
バグショックもテレビならリセットされて見れたかもな
でも残像とかはトンデモすぎてどうだろ
>>199
細かいことを言うと、Zを叩きまくっていたのは
1st時の中高生、Z時の社会人・大学生達だ
1st時の小学生、Z時の中高生は
Zから入った小学生は、そこそこ高い評価をしている
その根拠は
・Z第二クールまでの好調なプラモ販売
・意外とヒットしてるZのファミコンソフト「機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル」
・アニメージュのアニメグランプリを獲得している
などだ >>43
そもそもサナリィはガンダムって名前付けてなかったからね
こいつらがノリでガンダムって勝手に名前付けた >>212
セシリーとシーブックを繋げたサイコミュの進化バイコンのF91
ナディアとベラを拒絶し仮面を被ったサイコミュの進化ネオサイコミュの鉄仮面
表裏一体という図 |
| 彡Zミ
\ (´・ω・`)またZの話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>228
>Z時の中高生は
当時アニメージュに見学に来た高校生が編集者からZが不評な理由を質問されて
この人(富野)は僕らのためにじゃなくて自分のためにアニメ作ってますよね
っていわれて皆無言になったという有名なエピソードがあるがw >>229
ファーストニュータイプのMSだからガンダムとつけようというサナリィメンバーもいたが、軍直轄組織謹製の試作型としては相応しくないとして不採用になったんだよな
モニカとしてはむしろシーブック生還を願いファーストニュータイプのアムロの伝説にあやかろという気持ちがあったのでガンダムで良いのかもしれないって感じだった ・Z第二クールまでの好調なプラモ販売
が
ちびっ子がプラモ買ってた根拠にゃならんわな
アニメージュは徳間ナウシカからの質路線を尊いものとして、元々ロボアニメを下に見ていて
富野叩きの急先鋒
角川バンダイ勢力が対抗する為にニュータイプを作る遠因となったわけよ
序盤はF90シリーズで、終盤にF91に乗る
こういうアニメだったらプラモで一番人気だったろうな
ガンダムのデザインってこの頃が一番いいよな
0083もそうだしナイトガンダムや武者ガンダムもそう
VやGガンやWもそう
F91はフィロンティアサイドに運ばれてバイコン搭載のテスト期間限定で塗られた紅白カラーも良いぞ
F91の機体軽すぎ問題
そこら辺走ってる空荷の10t車より軽い
F91とかラフレシアとかどう考えても謎エネルギーのユニコーンの方が強いよね
>>239
まあF91以降のVGWXは大体10t以下だからな
F91含めて全備重量で20tよりちょっと低いくらい
これが後のGセイバーになると宇宙仕様で100t越え >>236
いやアニメージュなんか優しい方で読者投稿がメインのOUTなんか大炎上状態だったわw
最終回後に富野が誌上で謝罪して編集長に慰められるという悲惨な状況 オーラバトラーがいる
>>233
もう当時のスペースノイドとか誰もがニュータイプでもおかしくない
とかモニカ辺りの研究者は思ってたりして >>237
F90はデザインが全く新しく無いじゃん
アレでスタートしちゃ駄目よ >>244
ピヨリさんに言わせるとパイロット特性があるけど基本不幸になる連中の総称っていう
ただそういう連中が乗った時のモードを開発し搭載させてたってことはサナリィ的にもニュータイプという珍しい存在を気にはしていたんだろうね
開発メンバーに木馬メンバーのジョブジョンいたし そもそもネーミングからしてF1ブーム便乗だったししょうもねえな
近所の文房具屋に色褪せたポスターがいつまでも貼ってあったわ
νガンダム 高さ23.0m 本重27.9t 全重63.0t 出力2,980kW 推力97,800kg アポジモーター×26
シナンジュ 高さ22.6m 本重25.2t 全重56.9t 出力3,240kW 推力128,600kg
ジェガンR型 高さ20.4m 本重23.1t 全重51.9t 出力2,730kw 推力155,720kg アポジモーター×30
デナン・ゾン 高さ14.0m 本重7.9t 全重17.4t 出力3,880kW 推力69,500kg アポジモーター×84
120年代の量産機強すぎる
>>246
まぁシーブックとか初めて乗ってコレだからなぁ
ダブルキルとかバイオセンサーが働いたんだろね
>>247
F91発表前にみんなでオリMSをノートに書くブームがあって、俺のはFガンダムというフェイスガードが開くタイプだった
上下にスライドするキン肉マン的な奴だったけど
んで脳波と体の動きをトレースするスーツ、特殊な液体で満たされたコックピットで人体に近い動きがリニアにできるものだった
F91が出て、Gガンダム出て、エヴァが出てぐぬぬってなったw
つか小説読めばわかるけど、前半は思春期の少年の日常(エロ妄想込み)でしかないやん 裏ではクロボン創設記だけども
売るためにガンダムUCあたりの作者とアニメスタッフに焼き直ししてもらって全6回ぐらいの映画にでもすればいいんじゃね?
企業の裏の動きとか小競り合いとか適当に入れてさ 戦闘が一々格好いいんだよね。
あういうコンテって、富野が切っているの?ガンダムのコンテ職人のみに徹すれば
全部が魅せ方が上手い戦闘になるのに。
新世代小型MSやヴェスバー、ショットランサー
新たな宇宙世紀の幕開けにワクワクするよね
>>1
手足はフラットなのに(右足のほうが何故か大きい)肩アーマーにだけパースが付きすぎていて気持ち悪い シーブックも正統派主人公だけど
何気にセシリーも超正統派ヒロインなんだよなー
身分隠して学生やって、偶然主人公の同級生で、反逆のお姫様で、意思が強くてMS操縦上手くて美人
リメイクしてシャアが兄貴じゃなかったセイラさんみたいな格好良さ
それまで恋愛観がよく分からん展開してた歴代主人公に比べて
めっちゃ王道的にシーブックと結ばれるし
富野ヒロインで一番好き
鉄仮面に対して「機械がしゃべることかー!」とか最高
ネットじゃ人気あるけど俺ん中では主人公も機体も地味すぎてパッとしない
わ
面白くなかったってのもあるが対人兵器しか印象に残ってない
コスモバビロニアだの貴族主義だのバカじゃねーの
CVのMSダサ過ぎ
とか散々扱き下ろされる姿しか見えないから止めとけ
F91の美しさだけで持たせるのは無理だ
F91ってスーパーモード、背中盛り、挙句の果てに分身しちゃうとかお前らが蛇蝎のごとく嫌う最近のスーパー系ガンダムの始祖じゃん
SDガンダムのゲームでデナンゾンとデナンゲーがコストの割に強すぎて使用禁止になったてわ
逆シャアのジェガンや
UCのスタークジェガンより
クソみたいにやられるF91のジェガンが一番カッコいい
最近古谷がほかのガンダムや声優が人気にならないように色々工作とかしているんじゃないかと思えてきた
F91おもしろくないけれど辻谷は一時期バーニィで人気出たよね
森口は長年黒歴史にしてきたが歌も売れたし
金髪のパイロットってバーニィとシャアとかけっこう人気になるよね
>>243
だからニュータイプに逃げたのか
メージュはわりとΖに入れ込んでいたんじゃないかなあ… ガンダムタンクに乗る学生とか
意外と健闘してる連邦とか
バグとか良い所はあるが
一方で長編にしたら引き伸ばされるのはそういうシーンではなくて
定番過ぎるが富野的シーンの数々の方だろう
実際に作られた本編では短いのでそこまで気にならないがいつもの尺の取り方になった途端にいつもの富野作品に過ぎなくなり当時ならともかく今では退屈な作品になるだろうね
劇場版広告今見ても凄い出来だもんな
>>237
フォーミュラー戦記でやってたな 小説はいつ映画の話はじまんだよと思って読んでました
ガンダムWがテレビシリーズじゃないの?
人気ブーストかけるためにマンさんを利用してたけど
俺はガンダム無双でセシリーの存在を知って見た目かわいいからウキウキで映画見たらただのクソ女にしか思えなかった
主人公側に寝返ってるから許されてる?のかしらんが
シーブックの親父と、シオの見た目が初見では区別が付かないのが何気に原因。
ビームシールドって真ん中の部品に敵の攻撃が命中しちゃったらどうなるの?
ビルギットさんいいよなぁ。なんかカイさんみたいでニヒルな嫌味ったらし
死んじゃったのが残念。シーブックに助けられるとかでも良かったよーな気がするけど
>>68
シャアやアムロと協力してイデオンと戦ってたよ >>262
でも全部それらしい理由はつけてあるからいいんだよ コズモ「なんでヘビガンなんだ?」
ギルビット「モビルスーツが、そんなにごろごろ余っているわけないでしょ!」
的なやり取りがあったけど、旧型のジェガンの方が兵士達の間では評価が高かったの?
それとも別な意味があり?
辺境コロニーが中央から見捨てられて自分達でテロリストと戦う感が良くできてる
>>286
旧型のガラクタしか手に入らないってことでしょ >>141
人間臭いから叩かれてるに決まってるだろ
セシリー、セイラさんは男性的思考回路だから許されてる
ミライ、フラウは主人公にとってのお母さんだから許されてる
ニナ母性よりも女性性が表に出てるから、童貞ガノタには得体の知れない怪物にしか見えない F91の何がやばいって
F90やSF91らのスピンオフとかまで企画されていた中で見事にコケたのがな
今からOVA化されても納得いく物が出来るんだろうか
>>27
あのさアムロもデニムとジーンのザク2機を
デニムとジーンて >>141
再会時に、コウが嬉しそうにするまで申し訳なさそうな顔してりゃ赦されたと思うよ 最初のコロニーの隔壁をバーナー?で焼き切って、侵入するのがやたら格好良かった。
時系列とかファンがいろいろ想像して楽しんでいるのを公式が否定していくスタイルに疑問
逆シャアから0083までの作画はロストテクノロジーなのかな
ユニコーンも作画は綺麗なんだけど何も興奮しない
CGはハッタリ効かねぇしな
ヒゲとかGレコ見れば良いやん動き躍動感あるぞ
作画の乱れが酷いよな
修正する時間が足りなかったのかな?
そうそうたるメンツが揃ってたけど
>>304
序盤の作画は凄いけど
目に見えてどんどん息切れしてくのがな… https://gigazine.net/news/20110204-sunrise-anime-business-forum-2011/
>サンライズ宮河常務
>SEEDとかDESTINYっていうのは、極端に言うと1stのファンを切り捨てたような作品で
>「ユニバーサルセンチュリー(宇宙世紀)に引きずられてる人は見なくていいよ」って感じで作りまして、
>かなり批判を浴びました。
>昔のユニバーサルセンチュリーのファンは「サンライズは俺たちを無視しているのか」と
>怒っていたのが2006年のころですね。
>>109と比較すると、やはりSEEDは当初の路線と大きく変わってしまったらしい
やはり怒らせていたか…「親と子の世代を超えた交流」とはなんだったのか
>やっぱり00のファンってだいたい高校生とか大学生なので、
>お年玉とか年末の時に売らないとしょうがないだろうなと。
00のファン層はSEEDとほぼ重なるらしいから、
2008年当時の高校・大学生=種・種運命の頃の中高生ということで良いか
>>232
もちろん当時、不評な中高生もいただろうが、
上で書いたようにそこそこ高い評価を得ているのだわ
・Vガンダムのビデオ購入層が20代前半でZガンダム時の中学生にあたる
も追加で
1stブーム時(1982ごろ)の小学生、Z時の中学生、現在の40代半ばは
現在に至るまでガンダムの主要購買層にあたる世代だからな >>269
当時は「アニメ冬の時代」
沈みゆくアニメ業界を浮上させるキラーコンテンツとしてZガンダムはアニメ業界に期待されていた
(Zガンダム放映開始をほとんどのアニメ誌が扱ったらしい)
おそらくはZに期待していた中にアニメージュもアウトもいたんだろう
その期待の割りには…ということだな MSが戦ってる世界って遠い将来なんだろうけど民主国家があんまりなくてどうなってんの?って思う(´・ω・`)
>>310
ストーリー展開上ナチスドイツや帝政ローマ、ビクトリア時代のイギリスをモデルにしてるだけだよ >>308
そもそも宇宙世紀ファンが親になってないんじゃねぇか?w
つかライダーやウルトラマンと違ってガンダムは対象年齢がちょっと上で、素直に親と交流する年でないってのもありそう
思春期はやっぱ難しいよ
SDガンダムなら親子で見れるんでないか >>279
あの部分はIフィールドが自然発生してるのでビームじゃ壊せない
だからF91の時代以降は実弾兵器の重要性が再評価されている 改めて見てみたけど、あれだとラフレシアという目玉MAが撃墜されただけで依然コスモバビロニア有利だよな
TVシリーズができていたらどうなっていたのか
>>314の中身
21世紀のファーストガンダムというコンセプトは?
作品を通して視聴者の皆様に、我々スタッフ全員として提示したいと考えています。それが今回のコンセプト「21世紀のファーストガンダム」です。
この通り当時からちゃんと使ってる >>1
なんかシルエットガンダムみたいなF91だな あの時間にガンダム1シリーズ分のエッセンスが凝縮されてて
かつダイジェスト感が無いのはたいしたもんだとは思う
>>286
コズミックはハ-ディガン持ってこいと言いたかったんじゃね?
もしくはGキャノン テレビシリーズになれば、ビルギットとアンナマリーはもうちょっと生き延びてたかも
>>27
なにやってんのぉ!直前になったら
オートでやるんだよぉ
説明されてる >>31
ガンダムは常に再評価の歴史だからさ
平成シリーズが糞過ぎて
F91も再評価されたんだよ
公開当時あの作画で糞扱いされてたたから
実際、逆シャアに比べたら数段劣る >>47
連邦がまったく腐敗してる描写なかったしな
平和でヘタレたのは描写されてたが
若者はハツラツとして文化祭で楽しそうなんだもん 初代以外再評価で売れたガンダム なんて一つもないがw
映画がこけたから続きはなしになったんだろ
映画が好評ならテレビシリーズで続きが制作されていたよ
>>327
映画だけだと
子供を盾にしろと叫ぶ
フロンティアサイドでテロが起きてるのに閉鎖した地球でバカンス
俺たちは政治家を地球におろすために税金はってんじゃねーと民衆が叫ぶ
くらいか
小説と設定だとすさまじいが
アナにF90Vの設計図流したのも政府だし
それがクロボンに流れてヴェスバーコピーされてビギナゼラに搭載されてるし >>309
冬だったか?むしろ子供向けとかあの頃のほうが盛り上がっていたぞ
着ぐるみイベントとか沢山あったような バンダイも富野にアンパンマンみたいなジャリ向けとかドラゴンボールみたいな漫画原作バトルものやらせりゃよかったのに
キャラもメカも作画も音楽も良かったのに、本来TVシリーズでやる内容を2時間に圧縮したせいで脚本がボロボロだった
>>220
おーww
やっぱかっこいいな!
ザクのポジションとしてはデナンがザクの次にかっこいいぜ! 正確にはロボットアニメの冬の時代だわな
てか、ザブングル・ダンバイン・エルガイムの三タテ失敗作で冬の時代を招いたのは富野本人だし
さすがにガンダムをやらせれば大丈夫だろうと期待されたZで更に大失敗して完全にトドメを刺した
安彦は絵だけ描いてりゃよかったのに同時期にビイナス戦記をいう映画を製作していて
作画に参加しなかった
F91は今でも語り継がれているが、ヴィナス戦記を語る者は一人もいない。そう、ただの一人もだ!!!
ダンバインて人気無かったの?死んだ母ちゃんが好きで見てたわ
最終回だからって急いで買い物切り上げて家に帰ったのをなんとなくおぼえてるわ
当時のガノタが求めていたのがアムロとシャアの物語だったからどうしようもない
Vも面白かったのに懐古厨がバッシングしまくったしな
MSが普通にコロニー内飛んでたけどあれどうやって飛んでんの?
シーブックがいつの間にかフロンティアW(だっけ?)に乗り込んでセシリーに会いに来たのは寝落ちしてその前を見てなかったと思った
>>312
たしかにSEEDの段階だとガンダムを2世代キャラとして扱うのには
若干時期尚早なんだよな
1stガンダムのファン層の中核は上記のように1981-1982年当時の小学生だが
それから約20年後のSEEDでは、せいぜい30歳前後くらいで
とてもプラモを買う小学生の子供がいる年齢ではない
おそらくSEEDの前番組のウルトラマンコスモスが主演が逮捕された余波で
唐突な終了の穴埋めだったせいなんだろう
2世代キャラは結局の所、平成ゴジラ・平成ウルトラマン・平成ライダーなど
特撮でしか成功例がないようだ
実写だと世代を越えて視聴できるが、
アニメだと絵柄のトレンドの世代差を乗り越えるのが難しいようだな
SEEDも散々絵で叩かれたものだ
>>314
「21世紀のファースト=若者向け」という見解が間違いではないか?
「21世紀のファースト=大人も見れるもの」とするべきじゃないか
>■ガンダムSEEDという作品とは?
>ガンダムじゃなきゃいけない作品です。続編という形ではないにしろ、
>ガンダムっていう看板を掲げているからには
>ガンダムじゃなきゃいけないだろうっていうところからまずスタートしています。
>つまりそれは、戦争ものであるということ、ガンダムというメカがでてくるということ、
>ニュータイプに代表される人間の革新について、
>人類に未来に対するなんらかの希望、道標、解答を描く作品を創りたいということです。
文脈からすると「初代ガンダムらしさを持つ作品」としか読み取れないな
>>308の「「宇宙世紀に引きずられてる人は見なくていいよ」って感じで作りました」と矛盾していると思う >>146
ナディアが鉄仮面とくっついたのも
不倫略奪婚だったら笑えるが、
さすがにそんなことないか。 >>141
なんで処女じゃないんですか!!
これに尽きる >>336
全部名作なのに商業的には全部コケてるんだよな
プラモ全部買ってるけど
ガンプラのように誰でもみんな買ってた訳じゃないしな >>345
とゆうか婿だからさ
嫁や娘に見下されんだよ
御大はよく分かってるよ 逆襲のシャアはアムロとシャアの話だし
何よりMSもカッコ良かったお陰で人気有ったけれど
F91はMSが恰好悪いから人気なかったな
>>243
Oガンダムって批判作品なんだな
さすがT編集長率いるOUTだわ >>336
アニメ冬の時代の主因は一般的に「ファミコン旋風」が原因だとされている
なんだったか忘れたが当時のアニメ誌で
レイズナーやダンクーガの打切りが「子供がファミコンを買ってロボット玩具を買わないせいだ」と言われていた
(ちなみにファミコンと購買層が重複しない特撮は絶好調で同時期にチェンジマンが大ヒットしている)
しかし上で書いたよう1984のナウシカ・うる星やつら2などの
非ロボットアニメ映画の不発もアニメ冬の時代の要素と見なされてる >>116
F91はバンダイの広報誌・模型情報の読者欄で「あんなのはガンダムじゃねえ!」と堂々と叩かれてた >>340
宇宙は普通無重力状態だろ
コロニーは回転することで擬似的に遠心力を重力と感じさせる。
MSはただコロニー内でぷかぷか浮いているだけ、
外壁が回っててそこにへばりついてる奴が重力を感じる 俺このアニメで宇宙が寒いって知ったから教科書に載せる運動しようぜ
>>342
スマン俺の方がレスにある「スタンダード」の意味だったりインタビューだったりちょっと確認不足だったな
ただ「若者に向けて」って部分は設定の森田が後年バンダイホビー事業部の方から要請があったと語っている
他にも脚本の吉野は企画立ち上げ当初からターゲットをリフレッシュして子供たちはガンダムを知らないものとして考えようとも発言してるから新世代に対してってのは間違ってないぞ あのOPタイトルに勝てる構成作画楽曲なんてないだろ
浦島太郎になった気分が味わえるんだよなあ
よく知ってる元いた世界に帰ってきたはずが知ってる人はだれもいない
ジオンもザクもシャアもアムロも誰もいない
残ってるのは顔だけがガンダムの女性的なフォルムのロボット
敵は無駄に線だけ多い毒々しいロボット
まんまる眼鏡で緊張感ゼロ
そりゃ売れん
>>352
アニメが放送されている時間に、子供はゲームをやっているからテレビをみない!
とか言われていたね。 セ尻ーのこのシーンが好き
>>316
クロボン見るに平然と鉄仮面が出て来るんだろう >>354
時速 340km 1回転/分
↓ ─
↓ / ↑ 1G 相当
↓/ \
(← → )
←─ 1788.5m ─→
直径
つつ形は、地表で風速340km くらいを受け、
筒内に、外周との摩擦で竜巻が起こるように思う
仕切り???、ドーナツ型で解決する気がするが、
当然、俺に分かるはずもない >>365
地球も回ってるけど、大気や水はだいたい地表に合わせて回ってんだろ
慣性だよ
地球だと大気や水の遠心力が上に掛かって、コロニーだと下に掛かるからそこは差違が出るんだろうが >>78
まあ後追いのファンがいるなんて当たり前のことなんだから
全く別世界の話なんてやるより連綿と続く物語作った方が見る方も作る方もいいだろうな ちょうどいいや、オッサン諸氏に質問
重力の無いコロニーで1Gの遠心力の中生活してるんだよね?
ジャンプしたら簡単に遠心力から解放されて浮いちゃうはずなんだけどさ
そこんとこどうなのよ?
>>367
ユニコーン当たった言われても実感無いなぁ
種ん時はシャア板割れたくらい新規流入したのに >>368
遠心力は慣性だから、人間がジャンプしても変わらない
地球上でジャンプしても自転に置いてきぼり喰らわないのと同じ
人間のジャンプじゃ規模小さ過ぎるからな
MSが900mジャンプして回転軸まできたら浮くよ >>369
その時来た新規とやらは今はべつの畑なり田んぼなりに飛んで行ったんだろう
また作付けをすればすぐ飛来してくる >>371
いや来てたらシャア板大荒れしてたろ
去ったんじゃなく来た形跡が見えなくないか ◆「ガンダム」の由来は「カンタウ(KANGTAWOO)」から?
1970年代・韓国ロボット漫画を代表する、李政文(イ・ジョンムン)の漫画『鉄人カンタウ』(1976年、アニメ化なし)
3〜9レスに画像のリンクあり [おもちゃ板] 非TF 韓国や中国などの大陸玩具 Part2
先ず、ハングル“語”ではない。日本語(言語の名前)のひらがなと同じ、韓国語・朝鮮語の「文字の名前」。ひらがな語とは言わない。
ハングルの構造は「子音」+「母音」。
・カン KANG=ヲ(k)+ト(a)+下にパッチムの○(ng)
・タ TA=E(t)+ト(a)
・ウ WOO=丸○(子音なしを表す。当に数字のゼロ0と同じように、上から反時計回りに書く)+下にT(u)
四角ぽくしてカッコよくしたタイトルロゴで、丸を四角と見間違えた可能性がある。
ハングルでは、母音T(u)の上にある子音が、丸○(子音なし)だと「ウ」、四角□(m)だと「ム」と発音する。
そして、ハングルでは、「カ」と「ガ」、「パ」と「バ」、「タ」と「ダ」など、
『「清音」と「濁音」を違う音として区別しない』(濁っているような濁らないような真ん中ら辺)。
>>373
なので、『当然、それを区別して書く文字がない。従って、「カ」と「ガ」は、同じ書き方となってしまう』。
(ハングルは、言葉の発音の仕組みを詳しく調べて作られた、ローマ字やカナのように1文字1文字が音を表す表音文字だから)
つまり、『日本人には、「カンタウ→カンタム」が、濁音の「ガンダム」と聞こえる場合がある』。
これなら、化粧品CM「マンダム」の語感の良さ+「GunBoy」+「Freedom」から採ったとすると、
スペルが「GUNDAM」ではなく「GUNDOM」になってしまう問題も、
(「ダム Damの意味も加えてスペルを変更した」という説明がなされている)
「カンタウ→カンタム→ガンダム」なら解決する。 >>374
◆機動戦士ガンダム(1979/04/07〜1980/01/26)で特徴的な「帽子部分」と「ガンダムハンマー」
このモチーフは、1970年代・韓国ロボット漫画を代表する、李政文(イ・ジョンムン)の漫画『鉄人カンタウ』(1976年、アニメ化なし)から?
▽カンタウの頭部が、ガンダムの帽子に?
赤いトサカ→ちょんまげ、黄色のV字飾り→2本角のVアンテナ(玩具は黄色)、巨大な目→バルカン砲
▽左腕のメイス→ハンマー
モーニングスターという、ガンダムの大半のパクリ元であるSW(EP4、1977年)やギャラクティカ(1978年)の世界観と合わない、一風変わった武器が、なぜ生まれたのか。
スポンサーからの要望という説明になっているが。
◆頭のVマークやツノが特徴的な、他のアニメの放送時期
▽超電磁ロボコン・バトラーV…1976/04/17〜1977/05/28
▽無敵超人ザンボット3…1977/10/08〜1978/03/25
▽無敵鋼人ダイターン3…1978/06/03〜1979/03/31
▽機動戦士ガンダム…1979/04/07〜1980/01/26
▽宇宙戦士バルディオス…1980/06/30〜1981/01/25 コロニー内のMSの擬似飛行には納得出切る俺でも、
アッシマーとギャプランの飛行は納得出来ない
>>377
1/250とか1/550みたいなシリーズ無かったか >>371
1st世代はF91の頃にはほとんどアニメ自体から卒業済みだったように、SEEDから入った当時の小中学生も卒業しちゃったのさ
継続して騒いでるのはずっと変わらないオッサン これ
+
これ
↓
インフィニティウォーのこれ
やっぱおハゲすげーわ >>379
キットがどうこう言う奴は1/144以上じゃないと納得せんやろ
今でも食玩でなら既にあるし >>379
1/400のガンダムコレクションの奴?
種のミーティアとか逆シャアのα・アジールとかラインナップにあったシリーズ 慣性で一斉に移動しつつも、
大気は流体力学で別動作だろ。 摩擦で洗濯機状態が、中心に起こる?
遠心力で、淵に高濃度で中心が薄くなって... 解決してしまうのかも?
まあ、大気の摩擦の状態が、少なくとも地球とは違うモデルを考える必要がある
中央で干渉し合う??
その一斉に 340km/時で回っている空間に、出入りする時、風に吹かれて巻き込まれて
加速していくはず。中心から降りていくとどう感じるのかは分からないが
外側からコロニーにとりつこうとすれば、340km/時 で、壁表面と同速に加速しつつ、
壁方向に接近するための 1G+ の加速がいる。
回転してる遊具に、とりつくような状態で、飛ばされないよう 1G 分の力でしがみつく状態。
そこから手を離すと、コロニーの回転力分のスイングバイ?的な力で飛はされる
あと、MSの加速とか、気密空間で内圧が上がる力とか、気流の乱れが収まり得るのか
宇宙ステーションみたいな小さな空間を考えると、けっこうな気体の膨張圧を、外周に
直接かける気がする。
外周だけが高密度、内部に低密度の部分があれば、気圧の差で緩衝してくれそうではある
基本的に、地球なら、飛び立つザクのそばに人間がいる描写が厳しい。
空母の甲板から考えて、地球なら吹き飛ばされたものは殺傷能力あるくらいだろ
0080 で学校を飛び越えるザク のそばは血だらけな気がする
>>30
一応今ムーンガンダムとかいうZZと逆シャアの間のやつがある >>388
地球の自転のがよっぽど速いのに、良くそんな取り越し苦労考えるな 無邪気に信じるほど、良くできた物じゃないだろ
フィクションだから許されてるのに、それで説得するのが欺瞞だろ
>>392
だから地球表面と大気の摩擦は良いの?
コロニーなんかよりよっぽど高速だぞ地球表面は 「SFだから」ってラインは時代で変わるだろ
そのリアリティの度合が、MSはデカいかもって辺りに始まって、
けっこうほころびを感じてるよね?
ロボットもので、プロレスや殺陣をやる楽しさ、
これも時代で移ろう、嗜好されるフィクションの種類ってのもあるわけだろ
この二重の苦悩ってあるでしょ
そこで、とりあえずは軌道エレベーター、って事になってきたのかな...
>>383
◆ガンダム(1979年)は、「スター・ウォーズ」(1977年)より、
SWのパクリというか後継作品の「宇宙空母ギャラクティカ」(1978年、3時間のテレビドラマで高視聴率)からのパクリが多いイメージ
▽ペガサス級空母…宇宙空母ペガサス
▽モノアイ(単眼)…機械生命体サイロン兵の1つ目。顔面の黒いスリット(細長いすき間)内を、赤く光る単眼が往復する
▽MSのバックパック…サイクロン兵が背中に背負っているもの
▽MSのカタパルト発進…艦載戦闘機ヴァイパーの発進シークエンス。ギャラクティカの艦左右にある大型ハンガーベイから、カタパルトで高速射出。
カタパルト発進の加速により、パイロットが加速Gを受ける演出があり、ヘルメットがシートにぐぐっと押し付けられ、加速のもの凄さを表現
▽1話で重傷を負う、ホワイトベースの艦長パオロ・カシアス中佐…爆発により重症を負うアダマ艦長
▽1話でコロニーに潜入する3人、デニム、ジーン、スレンダー…敵の基地に潜入する3人、アポロ、スターバック、シーバ >>398
▽アムロ・レイ…ルーク・スカイウォーカー
▽シャア…ダース・ベイダー
▽ニュータイプ…ジェダイ
▽ビームサーベル…ライトセーバー
▽ザク…ストームトルーパー
▽ボール…映画「2001年宇宙の旅」(1968年)の作業用ポッド
▽ムサイ…「スタートレック」のエンタープライズ号をひっくり返した >>388
物の本を調べると全部一応の説明がなされている
ような事だな。自分で調べればいいのに。 だってよ、アーサーなんだぜ?!は名言
金髪ギャルが子供の面倒みよくてすごくよかった
ちんちんがふっくらした
ラフレシアってクインマンサより小さいと知ってビビった
>>349
ドラエモンとヤマトが五分五分の成績だと…? いま任天堂のほうが冬の時代になっているから歴史ってのはよくわからないなあー
1985年
ドラえもん のび太の宇宙小戦争 忍者ハットリくん+パーマン 忍者怪獣ジッポウVSミラクル卵 1,200 3月 東宝
うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラブ 愛旅立ち 1,170 2月 東宝
ドラエモンてすげえな
ガンダムとかオタクアニメくっちまうんだから
富山敬がドラエモンに出なかったのってやっぱ嫉妬からだよなあ…w
ガンダムの作画の話になると逆シャアとか0083ばっかり言われるけどF91が最高峰だと思ってる
次に劇場Z
>>411
動きも格好いいし、一目で敵役って分かるの良い。 町山智浩 × 春日太一の映画塾!「日本沈没(1973)」「新幹線大爆破」【WOWOW】
ラストのF91の顔と鉄仮面が顔がセンターで合体するの、
ベルサイユのばらオマージュだって気づいた人いる?
ちなみに俺は今はなき札幌ピカデリーで観た
ボンボンの試写会に応募したら当選してタダで観に行った
導入の流れも似せてて新しい1stになれるポテンシャルあった
敵MSのデザインがゴミ過ぎてどうあがいても売れはしなかっただろ・・・
キャラもいまいちなのばっかだったしな
漫画版読んだけど部位欠損とか可哀想であんまり気が乗らない
>>421
ガキは元祖かBBのF91組み立ててたからな テレビでやったらセシリーがゴミみたいな性格になると思います
とりあえず死に損な黒の部隊のひげおじさんかわいそうだった
>>357
>>109の「ガンダムSEEDの当初の狙いは当初親子で楽しめる二世代キャラ」というのは
「ガンダムSEEDは当初から子供を狙っていた」ということなんだよ
別に子供狙いを否定したものじゃない
しかしで言われている
「なんとか小中学生に買ってもらいたいという要望が事前にありました」というのは初耳だな
「小学生をターゲットにしている」としか当時では聞いたことがないわ
>私も火に油を注いでやろうなんて思っていたので
>「平成生まれの人に見てもらえればいい!」なんて発言したりしましたね
ちきしょう炎上商法をしていたのか
森田氏は「SEEDは大人をターゲットにしていなかった」とまでは言ってないが
「SEEDは当初から子供をターゲットにしているし、そこにうまく受けたし、それが重要だった」と述べて、
そこから「SEEDは大人は狙ってなかった!」という風に誘導しようとしてるようだ
なんか卑劣な人だな >>146
「下がれ、ナディアである」はビルギットだけを殺す機械かよと並ぶ名言 そういえばTV版に続いていたらドワイトはクロスボーンに裏切るとか見たことあるけど
映画でもセシリーの伝手でそうしようとしていたな
>>369
新規の流入の度合いではSEEDの方が上っぽいが
SEEDは旧世代・新規に深い対立を生んだ作品だからな
SEED初期の狙いは旧世代・新規両方に人気になる作品になることだったが
それにSEEDは失敗した
しかしユニコーンにはそれができた
そこにバンダイは価値を感じたようだ
参考資料
http://www.gundam-unicorn.net/tv/sp/cmt01.php
>福井 晴敏氏コメント
>当初はファーストガンダム世代、すなわち大人層に向けて発信されたUCが、
>エピソードを重ねるごとに中高生からなる若年層を取り込んでいった事実 >>411
この序盤はめちゃくちゃ作画すごいのに
肝心のF91出撃してからの戦闘シーンのしょぼさよ… >>368
おまえは電車の中でジャンプしたら後ろに飛んで行くのかw >>420
戦闘マシンとしていい感じだけどな 古臭い騎士的な感じもする >>433
むしろガスマスクした現代兵っぽ過ぎる気も
不気味さは良い感じだけどもう一味欲しかった >>434
F91とほぼ同時に押井のケルベロスが公開されてるけど偶然じゃろか?
紅い眼鏡は既にあったわけだがまあガスマスクデザインと言われると関連は無いか。 >>401
考えてる
嫁が婿養子をバカにし過ぎたから
娘までパパは臭いパパは汚いパパの
鉄仮面を一緒に洗濯するなだの
親に対する
ぐわぁぁ >>412
にわか乙
劇場版1stの追加カット≒逆シャー≧0083≧0080ポケ≧サンボル≧ユニコーン>F91≧鉄血
だからなメクラ F91で温めてたネタをVガンダムに流用したらしいけどどの辺だろか?宗教要素?
セシリーよりギャルの子の方が可愛かったよな。赤ん坊の面倒見てあげたりしてさ
リィズにほらほら
プニマン開いてクパマンになるよぉ
と言いながらクンニしたい
イケメン主人公は何やってもハイハイってなるから見ててつまらない
シーブックは主人公として薄味過ぎたよねやはり尺が短いから演出量に制限が多すぎたわ
>>439
カット数で語るとかそれこそにわかじゃないか?
レスバするわけではないけど >>440
バイク戦車のあたりがバグによる地上掃討戦だったんじゃないかな