5chに5GBくらいの画像貼ってスレを見ただけでパケ死するようにしようぜw
東京オリンピックを競技会場のVRから観戦したいから早く整備して
ゲームもシビアなアクションや格闘ゲームじゃなければクラウドでできるようになるな
速度なんてもうどうでもいいんだよ5Mくらいでいいから使い放題にしろよ
いい加減にパケットなんて単位使うのやめろよ(´・ω・`)
どうせ安いプランは3GBとかなんだろ?
外で動画見ないし3MB使い放題とかで安いの出してよ
しかしこんな速度出てもキャリア以降の通信速度ついてこれないだろ
ソフトバンクのギガ放題プランだとYouTubeとかAbema見放題らしいけど、そんな状態で回線がパンクしないのか?
ちょっと山の中や田舎行っただけで4Gもまともに繋がらんくせに何やっとんねん
ジャップキャリアはどうせ通信制限あるから意味ないな
同時接続も10倍緩和されるらしいから混雑も緩んで帯域も空くだろ
価格あたりのパケット値下げも出来るようになるはず
wimaxの制限が3日で10Gだから映画買いたくてもレンタルや行っちゃうんだよなぁ
ギガがモリモリ減る画像を貼る嫌がらせが流行りそうだな
>>21
5GB直リン対応してるロダってあるのか? ずぶの素人は、帯域が増えると聞いてもサイズ当たりの通信料が下がるところまで連想できないんだな
不思議だ
出来ないんだよなぁ
それに合わせて動画の容量もデカくなるんだよなぁ
HDD「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(カリカリカリガリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
技術は大変楽しみだが
例の宇宙画像でギガ即死出来るな
>>58
でも俺たちの料金は下がらないだろ?
キャリアの通信コストがさがってキャリアの利益が増えるだけ 凋落ジャップランドでは普及せんままに終わりそうだな
んで中国や韓国の観光客から土人呼ばわりされる未来が見える
有線解約して5Gだけで
毎月の支払が減るならいいが
どうせそんなスピードも出ないし高いんだろ
通信量に制限がある限り
どんだけ速度が上がってもなぁ
ネットの画質も上がるから、テレビの存在意義がマジでなくなるな
ストリーミングすら4kできるんじゃないの
高周波帯の5Gでほんとうにエリアカバー率上がるんかよ
LTEのCA程度にしか使えん悪寒
映画なんて見ねえよバーカ、これ以上スマホ依存と視力破壊を進行させんなボケ
間違って映画ポチッとすると3秒でその月のギガ使い果たしちゃうのか
ここまで携帯回線が進化してるのに有線は未だにゴールデンタイムで回線絞って画質落ちまくりなのどうにかならんの?
>>16
以前星雲の画像を貼りまくってた奴が居たような 基地局からが太くはならないからスピード変わらない定期
テラ泥棒、ペタが今月やばい、エクサの外付け買ったとか出てくるのも時間の問題
なお通称プランでは月5GBが使用量の限度となります
なんで通信制限とか設けられてんの?
こちとら金払ってんやぞ
おかしいやろ
制限ありとか言ってる奴らバカかよ
物を知らないにも程がある
3秒で映画がDL出来る!!!
↓ 実際に皆が使い始めると一気にDL速度制限かかってゴミみたいな速度しかでなくなる
3時間かかるんだけど?ふざけてんのか?
になる
固定回線を定額じゃなくせば少しだけスマホのギガも増えるはず
どちらかというと通信容量よりも遅延とかそっちの方の改善が嬉しい
一利用者にとっては通信容量はオマケみたいなもんやろ
3秒でダウンロードできても保存が追いつかない
はい、論破(笑)
無はMIMOで束ねて数Gbpsで基地局間は100Gbpsスイッチ大量配備してるんかな
8KのエロVRなんかもストリーミングで見れそうだな近い将来
これでテザリング機能があればパソコンのLANが要らなくなるだろ
広告が更に進化するんだろ?
今以上ってもう想像できねえよ
帯域や速度が増えてもコンテンツ提供側のデータベース維持費が安くならない限り普及しないのでは?
※5G基地局の半径50m以内に限る
※5G基地局を一人で独占した場合に限る
※5G基地局との間に遮蔽物がない場合に限る
5ちゃんにギガgif貼りが流行りそう
無制限にしてるアホのギガを刈り取りまくりよ
全個体電池といい何年か先の話しされても待てない
直前になったら言ってくれ
お前らって新しいものとか革新的な技術とか見ると無条件でイラッときてそう
そして思考停止で叩いてそう
もう十何年間7GB制限してんだよ
遅すぎるぐらいだろ糞キャリア
これを10秒でダウンロード出来たら速い4G回線らしい
>>129
ごめん、新技術を無条件に絶賛してるお前が馬鹿なだけだ
4G回線だって光回線だって公称値と実測値は全然違う これ以上速くしたら光速を超えてタイムスリップしちゃうじゃん
真っ当な技術進化ならスマホも定額使い放題にシフトしていくべきだよな
逆に金儲けだけの利権支配なら固定回線が従量制にシフトする
>>131
こういう類のトラップこれから増えるのかw それでもギガ減ったら通信制限でまともにネット使えなくされるんだろ?
>>58
LTEになったら転送量制限は無くなるって言われてたのになあ 設備投資が微減で研究開発費が横ばいの会社が何か言ってますね
>>131
これなんの画像?
ギガモメン教えてくれ それが必要な生活をしてるやつってどれくらいいるんだろう?
通信制限もせめて1.5Mbpsくらいにしてくれんかね
>>117
降雨減衰も天敵だな。傘で上部を覆うとか論外。 周波数が高くてアンテナが見える場所じゃなきゃダメだろこれ
もうさいっそスマホに光ファイバー繋げろよ
爆速だろ
>>148
乗せるデータが増えるのは別の話
通信の最適化みたいなのを推進していけばいいな ジャップのインフラでは無理だ
今でも君たちの加入しているインターネッツプロバイダの理論値と実測値の差をひしひしと感じているはず
てか5Gてそんな早いのか?
光回線より早くね?それ
>>188
通信量制限ないからWi-Fiは切れないよ
それこそ映画見るなら >>192
電波の話
家がSOFT BANKエアーだったら関係あるかもね
基本は有線は関係ない 3秒でダウンロードできなかったら詐欺で訴えていいの?
>>197
基地局のアンテナからは地中の有線だ
アンテナまで5G 有線で1ユーザに5ギガも通信可能にしたらいくら掛かるんだ
間違えて押したら最悪だな
一瞬にしてリミットとか動画サイト見るのもヒヤヒヤしなくちゃいけなくなるのか
1Mのスピードでも固定回線ならば、細かいデータのやりとりするブラウジングとかは
はやくなる場合があるからな
アップルとかアマゾンとか大量の画像で開く気をなくさせるようなサイトじゃないければな
クラウドゲーミングだな
ゲームプラットフォーマーどもは死ぬで
それで無制限で月5000円ぐらいならいいんだけど
ま、無理だろうな
有線ですらできない事が出来ると思えないんだが
ベストエフォートとか嘘の塊でしかないだろ
3秒でダウンロードできても3秒でダウンロードさせるとは言ってない
ローカルのストレージ間の移動でも3秒以上かからんか?
3G4Gと日本が世界で初めてサービスインしたけど5Gもドコモが世界初でサービスインするんかね
アプリの処理は全部鯖側でやるようになるんじゃないのか
>>16
ツイッターとかの方が効果あるんじゃないか? すごい量の広告動画が来てアドブロしてないのがキレそう
2020年になっても気軽に貼れる動画はgif(1980年代製)
5G対応スマホが必要になるのかアプデで対応できるのか
専用じゃないとダメなら今買い替えたらいけないな
中継機器が捌ききれるの?
そこがボトルネックになりそう
>>16
パケホガラケー時代はサムネイルしてたがスマホにしてから辞めたは >>2
2時間かけてダウンロードしても減るギガは同じ 28,800bps ← こっちのほうがなんだか速そう
>>7
パケットに比例して課金されるプランて今でもあるのけ キャリアは5Gを夢の技術のように語ってるけど実態はLTE2.0程度の技術でしかないからな
業界全体で10年に1回のメジャーアップデートをゴリ押しすることで無理やり投資を加速させてるだけ
エンドユーザーには大したメリット無いよ
映画なんてダウンロードするかね
ストリーミングでよくね
最近は携帯回線の方が光回線よりはえーんだけどふざけんなよ
5Gになると現在でも好調のNetflixが更に伸びたり、赤字のAbemaTVやDAZNが黒字転換すると言われてる
逆に地上波が割りを食ってテレビ局が益々追い込まれる
>>54
LANじゃなくてインターネットなのか?
何本も光ファイバー束ねればいけるのかもしれないが費用がとんでもないだろうな 別に映画なんて月1本見るかわからんけど豪華にしてくれてありがとう
映画見たら即通信制限するんだから全く意味ないじゃん
どうせ5G移行で値上げするし
スマホでもネットで楽器セッションみたいのができるようになるのか楽しみだな
3秒でダウンロードしても2時間かけて見るのは変わらないんだから
得するのは業者と割れ利用者で一般ユーザーは恩恵なさそう
通信料が値下がりするとも思えないし
簡単に光超えたらNTT倒産しちゃうやん
どうせ制限だらけ
なんで俺のレス無視して言いたいことだけ言うの
スレタイ速報すぎんだろ
ドコモとか15年契約してないと1980円にならないサービスになんの価値があるんや?
他を見習えや
XVideosをでネタ探しする時もノンストレスになる
ドコモのspモード解約したら
通話でvolteにならん
xi契約なのにおかしくね
3秒でダウンロードできても倍速で再生しても見終わるまでは1時間かかるんだが
>>243
これ
この手の話題にいつも出るけど理解してないバカ多すぎ >>16
ほんとこれ増えそう
普通はサイズ制限や自動DLしないけどサイズ制限無し自動DLにしてるとキャンセル間に合わなさそう 20Tくらいのromデータ一瞬でDLできるとか胸熱
>>243
今まで減るのに2時間かかってたギガが5秒で無くなるとか損じゃん! >>276
このスレに100GBの天体画像貼られたとして
なんとなくタップしたら数秒で死ぬんだが
そういう問題だろ >>1
ダウンロードが3秒?
3秒で映画見終わるようにしろよ
全くどいつもこいつも使えない奴ばっかりだわ >>279
でも4Gから5Gでちょっとギガ増えてるっぽいし映画見なければお得だと思う >>243
ソフトバンクがネタにしてるギガ泥棒の動画とかで即死
多分お前らが貼りまくるやろ 中国もう5Gサービスしてるらしいけど月おいくらなの?
映画ダウンロードなんかしないでストリーミングでいいじゃん
通信速度が速くなったりPCのパーツが高性能になって人類は幸せになれたのだろうか
技術が進歩するほど格差が拡がるのは何故なのか?
てかいい加減速さより一定の速度で使わせろや
5〜10Mbpsを安定し使えたら充分だろ
前のWiMAX2はこれだったのに改悪で制限ついたからなゴミ
速度速くなる分、帯域の効率的な利用ができるから、さすがに5Gで5000円とかそんな金額にはならないはず
逆にそれをやったとしたら、付随サービス利用者がいなくなって自分たちの首絞めることになるだろうし
>>302
フレッツとか遅いけど。。。
v6プラスじゃないと今の光回線まともに使えない >>305
プロバイダが絞ってんだろ
あれまじクソだよな それだけ収容数が増えるってのと、何より重要なのがレイテンシ
>>249
チョンモメンは根本的に情報リテラシーがないからしゃあない
ネトウヨがまとめブログだけで自己完結してるのと同じや >>313
帯域幅もくっそ増えるし超低遅延も実現してるぞ キャリア「5Gで遠隔手術が可能に!」
いや有線で繋げろよ
容量制限無くすか、GBじゃなくてTB単位で通信できるようにしないと、
じゃないとそんな短時間で大容量通信が出来たらパケ死被害者が増える。
流石に5Gはそれに合わせたプランになるんだろ
キャリアがよっぽど頭悪いか守銭奴じゃない限り
>>317
日本みたいにどこもかしこも有線でつながってる場所ばかりじゃないんだが うちケーブル1Gプランなんだが30Mしか出ない
映画が3秒なんて想像も出来ん
モバイルルーターは100kbpsと話にならんし
>>321
何DLするとか関係なく、ちょっと間違ってリンクタップしたり、
あるいは釣りで大容量の画像、動画踏まされたらそれだけでパケ死するんだぞ。
mateでも画像サイズで表示するか否か設定出来るけど、
ミスってタップしたら数秒で何GBも食われるんだぞ。 >>131
これダウンロードしたらギガが減りまくったわ どんだけ早くなっても容量制限あったら意味ない
無制限に使えるプランを安く出せ
>>325
>>249に書いてあるけど最初は10倍程度制限らしい
問題なければそのうち無制限にするだろう >>332
ワガママだな
いいサービス受けたいなら高いお金払わなくちゃ
お前らいつも安い時給のコンビニ店員に高い要求するなって言ってるだろ >>249
最初だけ甘い蜜吸わせるだけに決まってんだろwwどんどん絞るはこんなもん いやいや
4Gのときだって盛んに喧伝してたけど蓋を開けてみればみんなで分けあうから実態はそこまで速くならんよ
5Gとかどうでもいいから光回線をもっとまともな速度にしろ
外で使うモバイル回線とかそこそこで十分なんだよ
ハードな使い方するのは家の固定回線だろうに
>>343
LTEでくっそ早くなったんだよなぁ
理論値と実測値の比率ってそんな変わらないから実測値同士で高速化の恩恵は同じ 格安simの速度は今と大差ない予感しかしないわ、3gでも4gでも0.5mくらいしかでない
まぁ4K映像でリアルタイムマスタースレーブ制御できますとかだから医療ロボットが本命なんだな
>>322
ハッカーに割り込まれぐちゃぐちゃにされて死亡 >>326
病院にすら光ファイバー引けないような後進国で
5Gの基地局普及なんぞ無理だぞ諦めろ。 軍需産業が絡んでて何か悪巧みしてるって動画を何かで見たな
あとコマツみたいな採掘重機をオペレーター室から飛ばす電波だけで
完全無人作業になるとかなんとか
とにかくいままでより強力な電波だから人体に影響があったり
今まで遠隔操作は不可能とされていた事が出来るようになるんだと
>>284
それやべえな
ケンモメンの力を合わせてなんとかしようぜ ますますスマホひとつあれば実際に現地に行く必要はないという愚か者が増殖しそう
このスレ見てわかったのは
新しい産業やイノベーション、
遠隔操作やクラウド技術による新しい社会の到来より
ジャップは今、目の前にある画面、
スマホの速度しか気にしていないという事
>>357
一番直結する部分だろ…
何言ってんだよ 1人で回線使った場合と100万人同時使用と同じかって言われたらジャップ広告ブランド炸裂なんだろ?
3GB使い放題みたいなプランを
5Gなら高速、映画も見放題!とか
ジジババ騙すショップ出てきそうだな
>>359
結局サーバー遅かったら意味ないわな
最近はSSDでストライピングがデフォになりつつあるけど PCでダウンロードしたらいかんのか?
通勤時間が短くて職場の昼休みは軽い運動してるから
スマホを使って何かをする時間がないな
親戚「回線なによ?おいらっちwimaxなんやけど??wwwwww」
俺「5Gです」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「第5世代移動通信システムです。。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと低遅延で信頼性が高いだけですから^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに5chしかしませんが20Gbpsです。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
PCは少数派。もうインターネットのデータ消費の大部分はスマホかタブレットになってる
>>368
帯域を増やす?
バカだな
キャリアが使える帯域に制限が有るんだから増やせる訳ないだろ >>1
3秒でダウンロードできたとして
その後1ヶ月間は速度制限されるのですね? 今でさえ都内でもほんとに限られたエリアでしか100mbps超えないのに無理だろ
LTEプランてだけで200円あがったからな、最低料金が
だから未だに3Gのもつかってるし
>>385
そうでなきゃNetflixが携帯キャリアと組むわけないだろ というか未だに3GB制限とか言ってるの何年前から来たんだよ
4Gの現状ですら30GBや50GBプランまであるんだぞ
格安simですら普通に大容量通信プランあるし
まぁ、pingだよな
LTEだとこれが劣ってるから、いまだに固定回線の1Mでも重宝できる
無制限で4gでいいです >>392
50ギガあろうと4Kの映画を一本ダウンロードすると速度制限だよ。
それだと意味がない。 >>397
>>249の話だと500GBになりそうだけど、それでも足りない?
Netflixの4K映画程度ならせいぜい10GB程度だと思うが 固定回線より早いってこと?キャリアで上限なし契約してテザリング最強になるの?
コンテンツがリッチになっていってるのに通信側で従量制にして絞るって本末転倒じゃねえの
5Gが当たり前になっても
4Gちまちまは百円とかにならないんだろなー
速さはそんなに求めてないんだ
容量制限がいやなんだ
まるで走行距離制限のあるリニアモーターカーのようだな
4Gからなんでこんな制限ばっかするん
一方で爆速爆速ってなんで釣るん?
ユーザの納得はどこいったんだよ >>401
個人的には5GBで足りるよ。
WiFiあるし。
でも5GだとWiFiより早いんだよなあ
固定回線いらなくなるか? 日本はこの分野遅れてるんだよなぁ
これからどんどん新技術出ても遅れるようになって世界の糞田舎国家になるんだろうな
>>408
元々4G化に失敗して帯域を増やせずLTEっていう長期戦略でお茶を濁したのが前回(後に4Gに改名)
今回は低遅延、広帯域、高速の三点で実地実験で成功してるからその心配はない >>16
Wi-Fi時のみ自動DLするに設定してるから >>385
youtubeで動画アップして小遣い稼ぎしてるけど、
アナリティクス見たら8割がスマホで見てるんだよな
もうPCからのアクセスは無視してもいいくらい >>412
将来的には固定回線はいらなくなるだろうな
ただ最初は100GBプランとかで高めの値段設定で来るような気がする
いくら帯域が有り余ってるからと言ってキャリアが最初から気前よく無制限にするとは考えにくい