サッポロ一番みそラーメンにもやしを入れたくらい美味い!
>>3
食ったことあるの本当に
食ったことある人の意見聞きたい >>4
へえー!
やっぱうまいんだ!
いわゆる淡麗系の醤油だよね? 食ったけどシマダヤの袋麺みたいな味だった
これ悪口じゃなくてなるほどなって意味だよ
若い頃だったからパンチ弱くて全然だなって思ってたけど今食ったら違うかも
自分で茹でるタイプのは食べたな、醤油感が強めの味だった
店で食ったことあるけど普通に美味い程度だった記憶
まずかった覚えはないけど絶対また来ようと思う程でもないみたいな
まあでもうまくないって言う人がいない程度にはうまいんだなやっぱり
横浜ラーメン博物館で食ったが
美味いは美味い、しかし味に対して値段が高すぎる
もっと安い値段で美味しい中華そば食べれる店を何軒も知ってる
有名になる前に旨いラーメン屋として普通に通ってたし雰囲気も普通のラーメン屋だった
有名になったらなんか店員がピリピリして雰囲気悪くなって行かなくなったわ
食ったことないけど俺は塩元帥の方が好きだわ
安いし
本人の店も弟子の店もちゃんと店でスープとってんだな
学生の頃、佐野の息子と友達だった
正直親父のラーメンより紹介してもらったラーメンの方がうまかった
岡山にも弟子の店あったけど潰れたなあ まあ支那そば食うなら餐休あるし
ガチンコのキャラで怖いイメージだけど
ドクターXの岸部一徳みたいな人だったよ
>>22
ほーやっぱうまいんだな
食べてみたかった
wikiに値段がすごく高かったと書いてあるけどいくらぐらいだったの? 東京人が言う「美味い」と田舎人が言う「美味い」って全くレベル違うからな
東京の奴らは普段美味いもの食えないから、北海道とか沖縄の素材に頼っただけの料理を美味いと感じちゃう
田舎だったら素材が美味いのは当たり前だから、期待値を超えるほどではない
メディアは東京に集中してるからメディアで大したことない料理を持ち上げるって仕組みだよ
城島茂「やさしい味」
うまいスープうまい
1口啜っただけで口の中にいつまでも旨味がのこる
ちなみにブロイラーつかってたらしいけど
ラーメン博物館行ったらとんでもない行列で食べるの諦めた
>>27
そっちはグンマーのご当地ラーメン
青竹打ちした熟成麺を使うのが
お約束のラーメン >>31
こういうレス見るたびに本当にカッペ可愛そうだなって思う >>30
ラーメン博物館で食った美味かった
ガチンコで出てたチンピラがバイトしてて笑った 弟子の店どんくらいあるんだろな。
確か鳥栖にもあった。
この間ラーメン博物館言ったら障害者入場無料で嬉しかったわ
テレビ局で収録に立ち会ったけど普通のおっちゃんだった
ラーメンは知らん
大阪に弟子の店あるけど8年くらい通ってるで
ラーメン好きなやつなんて味が濃ければ濃いほど美味しいっていう味覚音痴なんだから聞くだけ無駄だぞ
満腹感を感じるほど喰える=極端に不味くはない
以上の出来を期待するようなものなのか、ラーメンって?(倒置法)
>>36
で、トンキンのお前は
北海道のホテルの朝ビュッフェのイクラ食べ放題とか、沖縄のババアがやってるクッソ不潔でクッソ混んでて接客クソな沖縄家庭料理を出す店とか、
そういうメディアで取り上げられるメシに食いついちゃうんだろwwwwww貧しい文化で満足できてそうでうらやましいですねー 満腹感を感じるほど喰える=極端に不味くはない
以上の出来を期待するようなものなのか、ラーメンって?(倒置法)
どっかのサービスエリアで弟子かなんかの店の食べたけど客のオッサンが、麺が固まりになってたんだよ!食いずらくてたいへんだったわ!って店員に怒鳴り散らしてて味覚えてないわ
なんであの手のやつって完食してから騒ぐんだろうな
20年くらいまえ横浜のラーメン博物館で食べたな
美味しかったよ
>>31
物によるなそれは
刺し身とか鍋料理とかはそういう事もあるけど
ラーメンに限っては人口集中してるところほどレベルが高い 美味いけど普通に美味いって感じだな
高級感みたいなのは感じる
支那に反応してチョンモメンイキってると思って見に来たらそうでもないのな
ラオタの「うまい」ほどアテにならんものはないな
あいつら味覚壊れてんだよ
>>56
それはもう別のジャンルの食べ物
パスタと蕎麦くらいの差 不味くもないが特別うまいとも思わなかったな
また行きたいとは思わないな
二郎や家系で舌がバカになってる
昔、新横浜のラーメン博物館で食った
その時は限定○食で石臼でひいた粉で作った麺だったが確かに美味い
でも高い
>>31
これな
しかもステマが酷いから
ネットみて美味いとされてる店行くと
高くて不味い店しかない 美味いけど高かった
ファイトクラブであんだけ大口叩いていたからどんなもんなんだよって食いに行った奴が俺以外にも相当数居ただろうし
たしかに美味いぞ
高いけど
すぐにコスパって言い出さないやつなら満足できると思う
>>26
あったね。下中野らへんだったかな
さんきゅうの名物そばは中毒性あるよね 佐野が作ってた頃は最高
今は弟子が作ってるからクソ
>>31
北海道はわかるが
沖縄の素材がいい料理でおいしいってのが思い浮かばん 美味いけど中毒性がないから廃れてしまったのかな
二郎の対極にあるラーメンだな
情報を食うってのはどっちも変わらんが
>>56
あなたの評価は当てにならないと判断しました
以後、レスをしないでください どんなに美味くてもラーメンだしな
軽食に大金出したくない。安いが価値の料理
わかる人に言わせると無化調でこの味を作って商売として成り立たせるのはすごいらしいんだが
ファミレスのラーメンみたいだったわ
美味かったよ普通のラーメンを1.5倍くらいうまくした感じだった
だから普通だったという感想も間違ってはいないんだよな
高い高い言われてるからどんだけかと思ったら
ラーメン850円、チャーシュー1150円だったぞ
ラーメンってだいたいそんなもんじゃね?
普通っぽいのにその値段は高いってことなのかな
>>79
鶏ガラ依存タイプだから成立する
無化調ラーメンやな
料理としては二郎よりは遙かにまともだと思うけど
だからと言ってたかがラーメンの分際で
ここまで気取っても無意味
佐野は和食の板前経験すらないのにさw
佐野は料理人じゃなくプロデューサーだもの
ロケンロー言いまくるプロデューサーな
内田裕也と同じタイプw >>80
業務用スープに化学調味料をドバドバ入れる味障ラーメンを破壊した 仕事中はムスッとしてるのにプライベートでは陽気な楽しいおっさん
原価率高すぎて暖簾分けした店も長続きしないって聞いたことある
当時家系とかとんこつのこってりが持て囃されてた時代にカウンター的に人気が出ただけで特別美味いわけではなかったかな
支那は蔑称だから名前変えろと言ったら、キレててワロタ
>>43
へー
醤油のあっさりってイメージだったけどこんなのもあるんだ うどん居たときに弟子の蕎麦屋入ったけどあんまりだったよ
淡麗系のラーメンも全然うまいんだけどさ
そもそもラーメン食べたいときってジャンクな物食べたいときなんだよな
ラーメン博物館にあった店で食ったけど1500円取られたのだけ覚えてる
ラーメンもチャーハンも
本質的に化調ありきな料理なんだから
嫌化調は不毛なんだよ
頭の悪い低学歴ほど
嫌化調病にかかるんだよなw
ラーメン界だと前科者の石神とかさw
美味いって言ってる人もいるから人によるんだろうね
こってり味の好きな人には物足りないと思う
>どのくらいうまかったの?
本人死んだけど店はまだあるよw
意識高い系の元祖だな。今でも美味いよ
>>86
醤油ラーメン一杯の適正価格650円と言いたい所だけど
昨今は価格高騰やむなしという事で700円だとしても実に150円も高い 良い素材を使って、丁寧にこだわって作ってるってのは分かったが、
味が特別旨いって感じのラーメンではなかったな
中毒性があるみたいなラーメンではない
ブランド鶏高級鶏に拘ってたけど
それがラーメンの出汁においてどれだけの差どれだけの違いなんだっていう
一般人にはお高くとまってるだけのただの醤油ラーメンにしか思われない
安い食材でも大量に煮出し旨味をだすとみ田なんかがその後一時代築いたのもその現れかな
今ではそのとみ田も高級食材高級路線に走ってるのは何とも言えんがね…
戸塚が本店?
名前は有名だけどあんまり客入ってないよね
>>121
ブランド鶏もブラジル鶏も
出汁を取るならどっちも一緒 >>14
あっさりはしてない。結構こってり。天一みたいにドロドロはしてないけど おいおい、お前らは情報を食ってるんじゃなかったのかよ
先週佐野実と仕事の用事で会ったけど
あっさりベースの醤油らーめんが認知されてきてて
喜んでたよ
>>121
美味しんぼじゃないけど
プロイラーと地鶏の親鳥はスープにした時の味の差は歴然だぞ 戸塚の支那そばや行ったけど、
美味かった。
普段は二郎や家系ラーメンばっかだけど、味自体は段違いだと思う。
>>125
俺ちゃんは情報を食うタイプの
ステマラーメンが大嫌いだわw
ラオタに媚びず流行廃りに左右されない
老舗のラーメンが好みだわ
佐野の無化調だとか
二郎や中卒らーめん中本みたいな
プロデューサーが無理矢理流行らせたラーメンについては
逆にヘイトしているわw ガチンコの奴川崎に食いに行ったけどかなり並んで1000円位払ったけどその価値は無かった
チャーシューはうまかったけど
弟子の店ならたまに行くけど美味しい
宣伝もされてなくメニューの中で目立ってもない担々麺がうまい
麺が淡麗系の中でもかなり細い方なのにツルシコでダマになったりしないし最後までノビない。パーフェクトなラーメンの一つ
普通にうまい感じ
でも作る店員によってはイマイチになる
当時は高いと思ったけど時代が追いついちゃって周りも高くなってるから今なら気にならないだろう
藤沢の海の方の店行ったけど普通かね
今じゃありふれてる味
なんか本当に標準偏差値の普通の醤油ラーメンだった気がする。
すげー旨いとか、名前だけで不味いとかじゃなく、the醤油ラーメンて感じ。
昔ながらの醤油ラーメンを上品にしたみたいな…
ただ客も店員もみんな黙りこくっててラーメン作る音と、ラーメン啜る音だけで居こごち悪かったのは覚えてる。
ラーメン博物館で食ったのは美味かった
佐野本人もいてファンサービス?してた
>>136
こっちでも食べられるものとして考えると微妙じゃね?
料理として考えても ちなみに佐野本人は普段は藤沢地下の古久屋のラーメンを食べてた
ここはサンマーメン以外にも焼きそばが他と違うのでオススメ
あまり興味ないのにスレ読んでたら透明な汁のラーメンが食べたくなってきた
アッサリしたラーメンが!食べたい!!!
弟子のやってる星印って店が地元にあってたまに行くけど旨いよ
>>44
知り合いがそこそこ評判いいラーメン屋なんだけど極端に悪い評価するのはだいたいジロリアンって言ってた
好みは仕方ないにしても自分のテリトリー自覚しろよと思った >>141
すまんが俺も美味いとは思わん
おふくろの味って言うように地元補正はどうしてもかかるよ 不思議なことに
同じ材料同じ方法で
作ってるはずの弟子の味は
師匠と違うのだよ
というか全員が全員違うのだ
不思議だね
工業製品が同じ味なのは機械が同じだからさ
ラインかわったら味かわるよ
ぼくは何度か感じた事がある
だから誰かが作ったラーメンは
食った事ない奴にしかわからない
>>79
なんつっ亭の店主はうま調入れないラーメンはマズいって言ってたけど喧嘩にならんかったのかね
交流あったよね? >>114
マジか!ラーメン喰いすぎで死んだのかと思ってた >>31
刺身以外で地元の方がうまいと思ったもん無いわ 10年以上前だけど、一番弟子とか噂される人が茅ヶ崎駅前に店出したけど
全然美味しくなくてすぐ潰れたな
最初は店外に行列のための仕切りとか置いてたけど誰も並ばなかった
ぼくの舌おかしいのかな
有名ラーメン屋ほとんど回ったけど
そんーなにうまいと感じないんだよね
なんかねえ脂っこい 脂が舌に膜作って 味しないみたいな気がするんだよね
ただ熱いだけw
そんなぼくが本当に一番うまいと思うのが マルちゃんの昔ながらの中華そば
マルちゃん正麺はダメ あれは世間の有名ラーメン屋みたいな感じで おいしくないw
昔ながら〜のほうは味がシャープでとがってて おいしいw
でも味がシンプルでちょっと弱いから結局はきつくもなくて おいしいw
>>157
美談にしようとしても隠しきれないクズ人間要素 滋賀にある神輿やないんやからの店は一度行ってみたい
神輿は今や立派な複数店舗の経営者とか
蕎麦屋みたいに店に入った瞬間に小麦の良い匂いがするラーメン屋って珍しくない?戸塚はそんな店
支那そばがあった居抜きの店でどんぶりが支那そばのままだった
100円、200円くらいでガタガタ言う奴は普段からろくなもん食ってないからターゲットに入らない。
ガチンコとかやってた頃は知らないけど
なんか晩年は割と空いてた気がする
うちの地域にもある
もうすぐ20年ぐらいになると思う
佐野実の弟子って看板もあるw
>>31
田舎にはそれを生かせる料理人がいないんだな 佐野の目の前で
「ウッ、まずい吐き気がしてきた」って言いながら
ラーメンのどんぶり灰皿代わりにタバコ吸ってたわ
その間、佐野ブルブル震えてんの