『機動戦士ガンダムF91』の評価はなぜ微妙だったのか 劇場版とガンダムの食い合わせの悪さを考える
ここのコラムでは、定期的にガンダムの話をしている。こないだは『逆襲のシャア』について駄文を連ねたところであるが、今回は1991年3月に公開された『機動戦士ガンダムF91』について語っていきたい。
僕はこの作品への思い入れは割と強いほうで、子供の頃に劇場で観て以降、定期的にレンタルで視聴し直している。宇宙世紀の後期を舞台にした作品であるため、
『逆襲のシャア』で連邦が配備していた量産型MSのジェガンが既に型落ちしてしまっているのが、連綿と続く作品世界に深みをあたえていると思っている。
実際この作品内では、MSは小型化・高性能化がなされはじめる黎明期。ガンダムF91もそうだが、敵方のクロスボーン・バンガードが擁するMSも、一様にこれまでの機体よりもサイズが小さく、
そして強い(ここは連邦のパイロットの錬度との違いもあるが)。
が、しかしながらこの映画ってあまり話題になることはない。好きな人は好きだけど、ZやらSEEDと並べると、どうもマイナーに思えるような節はある。その理由について、僕は「劇場版だから」を挙げたい。(文:松本ミゾレ)
劇場版の尺だと初見では満足に咀嚼できないまま終わるジレンマ
映像作品としてのガンダムは、基本的には1年間のオンエアとなっている。最近はその発信形態も変わってきているし、何なら初代は打ち切りの憂き目にも遭ってきたが、ここが基本のラインとなる。
何か月もかけてキャラクターやMSを多様な面から描き、視聴者の目を引くというのがガンダム人気の骨子となっている。
一方で劇場作品となると、そういうわけにも行かない。せいぜい2時間以内で発端から幕引きまでを描くことになるため、オンエア作品ほどの規模の話が描けない。
『逆襲のシャア』も少なからず、その点については同じだったと感じている。が、あれはアムロとシャアの最後の戦いという位置づけがあったのと、
これまで2作に渡って登場してきた小惑星アクシズの最期という”魅せどころ”があったので、難を乗り切れていた。だから未だに話題に挙がることも多い。
しかし『F91』の場合は勝手が違う。全く新しい舞台で、新しいガンダムを、新しいニュータイプの少年が乗りこなす。ガンダムシリーズが持つバックボーンの強みが一旦清算されてしまい、
ジェガンと慢心をした連邦軍ぐらいしか引き継がれていない。
だからガンダムが好きなこれまでのファンが観賞しても、まず最初は登場人物の把握を頭の中でする必要があり、その処理に追われてるうちに終わってしまう。
一度観ただけではシーブックやベラ、ザビーネにカロッゾといった、ちょっと名前の傾向にクセのある面々の顔と名称が一致しないのだ。
つまり、劇場版としての本作は、最低でも2度、3度と観直さないと、素直に面白いと感じにくくなっているんじゃないかと、勝手ながら僕はそう思う。実際、本作は元々テレビシリーズとして制作が予定されていたものだ。
コスモ貴族主義と連邦政府の対立、やはり1年かけて観たかった……
特に、一度目の観賞では完全把握が出来ないであろう部分が、コスモ貴族主義というワードである。
このコスモ貴族主義とは、地球連邦が包括する人類社会の慢性的な堕落と腐敗を嘆き、高貴な者たちが率先して人々を伴う義務を持つ、という思想である。
そしてこの主義を掲げて、提唱者のマイッツァーが設立したのがクロスボーン・バンガードとなる。
だけど、本作を通しで見るだけでは、なかなかその主張の本質的な部分が見えない。ましてや”強化人間としてエゴを強化した者”こと鉄仮面カロッゾがそれを主導するとなると、
虐殺に次ぐ虐殺の描写が大きなアイコンとして提示をされてしまっていた。さらにはこのカロッゾの乗るMAラフレシアの何と異形なことか。
彼らの掲げる高貴な主義とは対極にあるような、この妖怪然としたラフレシアの存在は、恐らく「主張はどうあれエゴから来る虐殺は、堕落した連邦を否定もできない」という意図があったものであろう。
コスモ貴族主義はその後の宇宙世紀では、立ち返られることはなかった。しかし、テーマとしてはかなり面白いものがあるんじゃないと思える。できればこの戦い、劇場版の枠ではなく、テレビシリーズで楽しみたかった……。
https://news.careerconnection.jp/?p=62499 みたけど全く記憶にない
ラフレシアがラスボスやっけ?
MSの小型化=1/100プラモの1/144化だからだろ
2クールあっても話を広げるだけ広げて畳めないのがハゲ
普通に作画の美しさとモビルスーツ(主に敵)のデザインに驚いたけど
大河原の描くメカがブラッドサッカー、レイズナーあたりから
無駄な線が増えるだけで何の進歩もないから
これがダサいから
こいつがダサいから
劇場版で終わってるから「本当はもっと風呂敷広げて面白くやれたんやろなぁ」って期待と同情が出来るけど
実際TV版やってても多分そんなに面白くなってなかったんじゃねーかな
完成してないせいで面白かったかもしれないと期待しちゃう幻の作品になってる
シーブック(辻谷耕史さん)がこんなにも早く宇宙に旅立つとわかっていればクロスボーンガンダムなりF92なりできたろう
最初のジェガンとか敵デザインとかF91の残像とか作画やメカ周りの発想はインパクト有ったけど肝心の話が全然面白くなかったからな
小説版を読めば面白いって言われてもそれを買って読む程興味も持てない
ヘビーガンて足長いけどちっともかっこよくないよねえ
あの顔じゃ小顔足長でも無理だわ
船の魅力が乏しいから
ucは不遇艦ネルアーガマの再利用で
最高のつかみとなった。レビルをうまく
使えば終盤の評価も高まったに違いない
敵がなんなのか今でもよくわからん
連邦は誰と戦ってたの
アムロもシャアもいないとかそういうのが問題なんじゃなく話自体が陳腐なんだよ
F91は同じ時期の0083やポケ戦に比べると語る人が少ないよな
他と比べて女性キャラのインパクトが弱いからかな
さいきん十数年ぶりにNetflixで見直したら個人的には凄い良かった
>>17
はえ〜キン肉星のテクノロジーはすごいわねえ その頃はみんな機動警察パトレイバーで、リアル路線だったんだよ。
面白かったけどF91の出撃したときのカットとか気持ちよかったよ
前・中・後編に分けて前編で学校生活をしっかり描写して中・後編は戦闘メインにしていれば良かったんじゃね
むしろ逆シャアが微妙じゃね?要はシャアが駄々こねまくっていただけという
だって大人の戦争に巻き込まれた学生たちが
戦争から逃げる話だから
他のガンダムと少し毛色が違う
相当面白かったけど?評価低いとか初めて見たきがするわ
クロスボーンのMSのデザインが全部ゴミ
これに尽きる
芸術家志望だったが、浮世離れした既婚の子持ち女と駆け落ちしてパン屋を営むも結局身の丈に合わないものを求めて身を亡ぼすオッサンの話だっけ
ボンボン版で予習しといたから少しは話がわかったけど
いきなりあれじゃわからん
Vガンでもそうだけど
宇宙世紀なのにいきなり貴族社会的な国家が成立しちゃってるのがなあ…
単体で見ると面白いけどね
ほとんどファーストの焼き直しで
敵もショボい
富野が保守的になった極みの作品
話詰め込みすぎ
子供が気楽に見れないのでは仕方ない
小説はちょっと裏側も丁寧に描かれてるけど
シーブックとセシリーの関係とかめっちゃ雑だよな
冨野アニメは総じてそうだが
小説版は面白い
富野の小説の中でもトップクラスの出来だと思う
ただ2時間アニメであれを全部やるのはどんな天才でも無理
無理矢理押し込めたわりにはアニメの出来はいいと思う
主役とヒロインが美男美女過ぎるんだよね
もう少し崩せばいいのに
アムロもシャアもいなくなったのにまた映画やるの?って感じで完全に冷めてた
ファミコンで忙しかったのも有る
>>45
ガンダムって最初のジオン公国からそういう敵じゃん アムロシャアなどの歴代キャラクターが出てこない
メカがダサイ、小さくて弱そう
キャラクターが落ち着きすぎ
( ゚Д゚)「ガンダムF91のチケットに0083の第一巻がついてたんだよ」
作品内で時間経過してるのにあの辺の描写端折ってるからわかりづらい
MSがカッコ悪い言われてるのにデナンゾンのプラモは
再販の度に瞬殺でいまだに買えないわ(´・ω・`)
>>45
Vガン自体がF91の要素を引き継いでいるから
非正規軍とか敵軍の姫様とか
バグの代わりに眠らせて人類粛清とか 主人公とヒロインに魅力なさすぎ、同じ理由でVガンも人気ない
>>58
ジオンを引っ張ってるならまだわからんでもないけど
そのジオンからそこまで年月立ってないのに全く別の貴族社会みたいなのが出来上がっちゃってるのがね… 逆シャアで全部終わったのにまたガンダム出されてもな
ヤンキー姉ちゃんが小さい子の面倒みてて惚れちまったよな
ドレル・ロナって別に居なくても良かったんじゃね
ハゲにすら「ドレル?忘れていいよ」とか言われるくらいだし
わかりやすい悪役を倒して
ボーイミーツガール
富野なのに歪なところが少なくてすっきり見れるよね
デナンゾンとデナンゲイはMGでもRE100でもいいからプラモデル出して欲しい
>>38
話はどちらもわからんが、91は戦争!って感じしてていい雰囲気で好き
最後はあれだが ガンダム史上一番いらない
MSがカッコ悪かった
ガンダムもあのお腹回りはどうにかならなかったの?
ヴェスパーの放熱板なの?
小説一巻はまるまるブッホコンツェルンの成り立ちと、コスモ貴族主義、連邦への恨みだから
これ読まないと、貴族かぶれの金持ちじいさんが私兵で連邦に反逆してるようで戦いの動機が薄いんだよな
突然、逆シャアから時代設定が飛んでポカーン状態だった
だって面白くないんだもん ダイジェストのダイジェストを見てる感じで
あの短い時間にガンダムの要素が殆ど詰まってるのは認めるけど
三回見てようやく話が分かった
シーブックとセシリーの親父両方ヒゲで区別つかんかった
胸糞悪い人達も漏れなくきっちり死んでくれるのは
さすがだと思った
カロッゾ「フハハハ…怖かろう!!」
「しかも脳波コントロールできる!」
「しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私を
ナディアと同じように見下すとは!つくづく女というものは、御し難いな!」
セシリー「そうさせたのは、仮面をはずせないあなたでしょう!」
シーブックがサイフレと融合して時を巻き戻せば大人気だったな
ラストにでかでかとTHIS IS ONLY THE BEGINNING. とか書いたくせに思いっきり打ちきりとかいう壮大なギャグ
バグとかいう無人兵器は出てきちゃだめだろ
ガンダムに人が乗る必然性全否定じゃねえか >>1
富野やバンダイがあっさりF91捨ててVに移行したからだろうなw 森口博子の歌が流れてる間に劇中で何ヶ月くらい経ってたんだ
ミノフスキー粒子のおかげで糸電話で会話 (退却は発光信号)
って設定は好きだった
もっとあのへんを発展させてほしかった
話の内容が薄いからな
内容は初代を焼き直しただけだし
ガノタ以外は誰も見に行かなかったし
ガノタでさえもガンダム終わった論が出てた
今まで見たガンダムで一番印象に残ってるわ
フハハ怖かろう、とか
>>89
むしろあの慌ただしさが
逃亡劇のいい演出になってた こうなっちゃったのよ こうできちゃったのよ どうしたらいい?!
前半の空襲から逃げ惑うシーンは最高の出来だと思うよ
アンナマリー
音楽はスターウォーズのパクリ
このジジイが!
>>40
評価が低かったからテレビがお流れになったって聞いたことある 最初見たときは、最後、ガンダムの口からビームみたいなのがでてそれでラフレシアが吹っ飛んだのかと思った
2度目でやっと質量をもった残像に向けて撃って自爆したのがわかった
サイバーフォーミュラと共に若干F1ブームに乗っかった感
アイルトン・セナ全盛期でしたね
色々と変なアイディアがあって楽しい
ビームシールドとバグは、ブロムカンプのエリジウムで実写化された
F1流行ってるからガンダムの名前もF91にしたろ!みたいな安直さ
初見なのにもう内容をガンガン飛ばした総集編だったからな
今は小説やクロスボーンで補完されてるが
当時の人達にはポカーンだったんだろう
アンナマリーがいきなり仲間になったりして混乱したろ
>>113
F91の興行収入が予想以下で
バンダイ側はサンライズに完全新作を求めた
そんで出来上がったのがVガンダム >>31
感情を処理できん人類はゴミだと教えたはずだがな 俺めっちゃ好きなんだけど
最後の場面とかめちゃ感動するやん
いまだにエターナルウィンドウ聴いてるし
つーかF91のMSってなんか普通に空飛んでたけどアレ何なん
テレビシリーズしようとしてたから色々端折りすぎてる
全てのガンダムを見ない男、俺が唯一かっこいいと思った機体
見たら分かるやろ
・「新しいガンダム」と唱えたのに新しくない
・作画が微妙
・話詰め込みすぎ
・BGMが完全に「スター・ウォーズ帝国の逆襲」のパクリ
どうないすんねんコレ(´・ω・`)
敵のボスがアレじゃない
逆シャアはサザビーと言う、今でもすごい人気のメカがあるのに
ラフレシアってなんやねん、、、って言う
人形じゃなくても良いけど、植物型はなんぼなんでもメカ物として駄目でしょ、って
完全版見たらビルギット以外もしっかり殺す機械だった
ヒィィ
あれヤバすぎでしょ
>>128
スペースコロニーは中心に行くと遠心力なくなるんじゃね コロニー脱出までの学生と子どもたちのてんやわんやが好き
小説の一度シーブックが最初のコロニーに戻ってまた脱出する辺りも好き
せめて後編も作ってコスモバビロニア崩壊までをやるべきだった
>>97
バグがないとビルギットさんの命の輝きが見れないジレンマ
でも、まあバグが出てきた時には子供騙し感を感じたよね
ラストシーンはすごく綺麗で好きなんだけどなぁ 素人の主人公とヒロインが短期間の間にMS乗りこなして最終決戦まで行くのが違和感あるんだよな
博物館からガンタンクっぽいのが出てきたときはワクワクしたよな
同人ガンダム作るならこれしっかりリメイクして欲しいわ
禿が召されたらワンチャンある?
F91ヘビーガンラフレシア以外の機体の名前が出てこないややこしすぎる
センチネルの後だもんな〜
たとえ富野がそれらを末端肥大とdisっても
ガンダムファンとしてはその肥大化の果てを観たかったんだもんな
ドレル兄さんて影薄いよね。クロボンでは名前すら出てこないし
鉄仮面とF91の顔重ねるのが意味不明で混乱を招いたのだと思う
コスモ貴族主義 のネーミングはもうちょっとなんとかしてほしい
>>152
F91の顔はずれたとき鉄仮面と似てるよな バグみたいな高性能な推進装置があって
MSが前時代的なバーニアで飛んでるのは
矛盾しすぎてるな
Vじゃとうとうタイヤまで飛んだw
中学生の頃映画館で観たけど面白かった
ビームシールドとか機体のカッコ良さだけで
めっちゃ興奮できた
残像発動からラフレシア破壊まではいま見てもかっけーしそこからセシリー発見からのエンディング曲まで完璧やろ
物語途中はほぼ覚えてないが
>>153
その貴族の私設軍隊がクロスボーン、海賊だしな ユニコーンからF91の世界に繋げるの無理あるな
福井はF91見てないのかな
ファースト劇場版みたいに三部作ならまだ見れたかも知れない
ファーストを一作に無理やり詰め込んだみたいなムリヤリ感。ただタイトルが出てくるところはガンダムシリーズ最強にかっこいいかも知れない
>>164
あのシーンまんま初代のセルフオマージュやん νガンダム、ユニコーンあたりまで機体大型化してビーム出力上げりゃええやんみたいな感じだったのが
F91で設計常識変わるから過去のMSは全部雑魚になってるって設定だよな
>>162
時が未来に進むと誰が決めたんだ?冗談はおいといて、一度は連邦政界に進出して民主主義から改革を試みようとするが
反対派のテロにあってああなった This story is the only beginning
続きのテレビシリーズが作られる事はなかった
ガンタンクに乗ってた博物館の館長と館員が爆風で吹き飛ばされて死んだのしか覚えてない。
>>174
長谷川の絵が受け入れられない人は多いと思う
F91は森口の歌でテレビシリーズ展開していれば、もしかしたらガンダム至上最高作品になっていたかもしれない F91のデザインは好きだよ
ガンダムのくせにかっこいい思ったね
F90はなにあれ
キャラ設定もMSデザインも次世代感めっちゃアピールしててよかった
チャンバラやりつつもMSは機械だと意識させる演出が多いのもいい
実際映画館で見たら面白かったけどデザイン発表された肝心のガンダムF91は格好悪いし
敵は貴族でクロスボーンバンガードって意味わかんねえし変な槍持ってるし小型MSってレイバーかよwって思ったし
前売りに付いてた0083の一話がよかったから不安しかなかったわ
最後ガンダムと鉄仮面の顔があしゅら男爵みたいに重なるのは何の意味があるの?
もう30年も経ったなんて信じられない・・・
ケンモジサンは当時ワクワクしながら映画館に足を運んだよね
割と正当に評価されたろ
続きあんのかなーって結構期待してたぞ
あのクソスーファミゲームも売れたし
歌は最高だったんだがな
やはり映画一作だけでは短すぎた
せめて3部作なら
>>185
電影少女と二本立てだったんだよなぁ
もしかしたらナディアかもしれんけど 作画が微妙
終盤ダイジェスト
ラフレシアがわりと糞デザイン
>>163
アーサーが死ぬ前に撃ったバズーカとタグサだっけ?あれの何とか部隊が使ってるバズーカが
同じなんですよ!F91との繋がりを出したくて みたいなことを言ってた >>184
お互いにバイオセンサー使ってる所と
「機械なんて使い方次第なのよ」ってモニカの台詞がリンクしてるんじゃないかって旧シャア板で見た 2時間程度の尺で素人パイロットがロボ操縦して敵組織壊滅させるのをちゃんと描くのは普通に無理だよね
>>192
逆シャアはSDガンダムと同時上映だろ
SDガン消し貰えたし あらすじだけやって、それだけで面白いわけないだろ
それでいいなら世の中の映画みんなあれと同じつくりになってるわ
ひーかーるーかーぜのなーかー
エンディングのシーンと歌のリンクは最高だと思うぞ
母ちゃんのサイコミュでセシリー探し出すところ
市街地戦のでっかい兵器(小型って設定だけど)が動いてる感はほんとに凄い
>>163
ガンタンク44のご先祖のロトとか言うのが出てる 映画館で見て、「あぁ、これから新しい話が始まるんだ」と思ったのに結局続編が出なかった
人気が無いというより、あの映画だけで評価しろという方が無理
>>174
長谷川の絵は吐き気がする。
同人でやれ 公開初日の劇場挨拶で公開ギリギリまで監督からスタッフ総出でセルに色塗ってましたってぶっちゃけてたぐらいだからな
当時はアニメ業界全体が人手不足すぎて手抜き仕上げが横行してた
しかしほんまNTには不安しかない
韓流キャラデザもガンダムのデザインもほんま糞
最近NTR作品が増えて鉄仮面の気持ちもなんとなく理解出来た
セシリーの母が一番ドクズだわ
1年のシリーズものとして企画したのに劇場映画になったけどシナリオはそのままに無理やり収めるで
これを許すから増長するんだ
気持ち悪い機械ジジイをやっつけて
お姫様を助けるだけの話を
前後のつなぎを放棄した点を追うだけの作品にされても引き込まれない
鉄仮面の言い回しは面白いけどさ
その時はSDガンダムが人気だっただけだからオマケだぞ
作中で答え言ってただろ
たかだか1サイドの内乱だと
全く観たことないけど、こないだ発売した出来合いのヤツ(メタコンっつーの?)はカッコよかったな
>>218
正直、同時上映の武者頑駄無・騎士ガンダム・コマンドガンダム大集合の方が見たかった 戦闘含めて構図が地味だから
逆シャア見直すとハゲ天才と思うわ
>>224
禿げは本当の天才を目の当たりにして苦しんでたけどな >>218
わいの買い集めたBB戦士の売上で作られたんやね >>185
三次元で戦ってる感じあって凄いくないこれ
凄いカッコいいわ ガンダム史上最もドラマがない主人公って言われてたからなシーブック
ただ生死不明からの宇宙海賊はさすがに振り切れ過ぎ
>>185
禿ガンダムの出撃出陣のシーンどれもかっこええのよね
リガズィサザビー、クロボン
カメラやコンテがいいっていうの? これとポケ戦がガンダムの中で一番好き
F91は劇場の続きずっと待ってる
当時すでにガノタはアムロとシャーとモノアイ以外は受け付けない老害と化していたというだけのこと
なんだかんだ一番わかりやすいガンダムだと思うしテレビシリーズ込みでも一番面白いと思う
テレビシリーズとしてF91やったらそれこそ小説上巻とかのクソ冗長の話されてポカーンだろ
>>229
0083はゼロ話とかないよ
一巻あたり2話収録が製品版で
その一話だけ入った特別版ビデオがついてたはず セシリーは女らしい女だろ
男のオナニーに走りがちなガンダムには珍しい弱いキャラだ
>>241
状況に流されるし、どうしたらいい?とか聞いてくるしな。 セシリー(髪切る前ver.)はガンダム女性キャラで一番エロ可愛いよね
>>244
しかも、ちゃんとついて来る
弱すぎるともいえる >>18
VがTV版F91みたいなもんだろ…
名作じゃねーか! 夜勤明けに朝日が差す部屋のベッドに寝転んで見ると
わずか2時間くらいなのに大冒険をしたような充実感を覚える
つうか小説版みたいにシーブックの上にセシリーが座って、
ラブラブファイヤー攻撃でラフレシア倒したほうが絵的にも話的にも面白かったよね
>>243
俺は小型化好きだぞ
標準サイズのMSが羽虫のように蹴散らされてくのが進化を感じたわ
あれでもシナンジュとかデストロイレベルの性能あったのにな 去年だったか一昨年か森口がイオンで生歌やってたのたまたま出くわしてCD買うて握手した
おもわず歌ってくれてありがとう言うたわ
>>250
宇宙のどこにでもニュータイプは生まれ得る、という
一年戦争以降の宇宙の可能性を秘めた
新しい世代のためのガンダムだった
その後、映像企画が途絶えたのは残念だったけど >>203
ほんこれ
そもそもF91はプロローグで黒本が本編みたいなもんだし 世界観がよく分からんからやろ
鉄仮面のおっさんは結局何者で何がしたかったのか最後まで分からんかったし
>>209
>>208
最初は子供向けマンガみたいだとおもって俺も嫌ってたけど読んでみるとあの絵柄に引き込まれて今じゃあれしか考えられないわ 話の流れからして滅茶苦茶
突拍子もないぶつ切り場面展開と糞みたいな台詞
制作費カットされたから撮影されたぶん無理やり継ぎ接ぎしましたみたいな内容
>>257
婿養子なのに嫁に逃げられて、オヤジに強制か自発的かしらんけど強化人間になって
抑圧してた(されてた)エゴが暴走して狂った
嫁を殺せれば良かったんだが・・・ >>257
地球の重力に魂を引かれる、それとは真逆の反地球主義、ユダヤとパレスチナ
鉄仮面は怨念、復讐の権化みたいなキャラだった >>257
富野ガンダムはそういうキャラ非常に多い(シロッコ、カガチ、ギンガナム他)
そのくせ若い世代の作家には薄っぺらいだの古典読め!だの、今のお前らのなろう叩きみたいな事散々やってた 冨野のよくわからん敵役は、いわば古典芸能だろ
古来敵役なんて動機も良くわからんのに敵対してるもんや
主題歌も挿入歌も良い曲だと思うよ。
でも、水の星へ愛をこめてのほうがインパクト大きいわ。
>>261
個人的な恨みをあーゆー暴挙で昇華させることができるだけの狂気は持ってた
だから一族にも入り込めたんだろうけど >>262
富野の作品好きだけど無駄に難解にする姿勢を押し付けて従わないとイララする老害さは嫌い
作品は好きだけど禿の性格は嫌いや ハゲの性格やら特質やらも含めて愛してやれよ
そんくらいは許せる存在だろ
パヤオより圧倒的に支持できるわ
プラモが出て最近特集されてるけど
F91は今でも全然古びてなくてデザイン最高だわ
連邦のジェガンやヘビーガン、クロスボーンのMS全部良い
>>214
まったく悪びれないナディアに煽られて「スゥ…」って鉄仮面が静かにブチ切れてるシーンだいすき シャアサーガからシャアが居なくなったら人気無くなるだろう
>>263
よくわからん、というより、劇中で何やらせたかったのかが全然わからん描写しかしてない、と言った方が良いかも
30分アニメを毎週見たところで、そこから得られる情報てやっぱり限られてんじゃんか
「悪い奴だ!」「こいつが悪の親玉なんだ!」ってのは分かるんだけど
種のアズラエルとか、00のリボンズの方が、動機もキャラも見てりゃ分かるレベルだから、話に入り込めやすいわけ
声優にかなり助けられている点も多いけどこの二人だと >>89
本編が存在しない総集編だったな
納期に負われた低品質感もそのままだから悪い意味でのガンダムっぽさはある ユニコーン作ったばっかりにF90以降が整合性取れなくなってるしな
Vまではクロボンあったらまだ分かるがMSエンジンの時間まで操るユニコーンはないわ
>>52
味方機AIが敵に突っ込み過ぎで落ちるって点を除けば
システム的には攻撃がコマンド選択のスターラスターだから戦闘も面白かった >>272
ティターンズ!とかいいながら裏でジオンと繋がろうとしてたし
普通にシロッコも悪の親玉感あったけどな
とくに自分の才能に溺れた調子の良さがよくでてたと思うけど >>276
そこらへんの整合性、つーか辻褄合わせが福井のこれからの仕事
かえってめちゃくちゃになりそうではあるが ファースト原理主義のガノタが一番イキってた時代だから
>>276
ナラティブだとそういう人知を超えた力を発揮しちゃったから技術的特異点として解体されて封印された
設定みたいだけどどうなることやら リアルタイム世代から見るとまんまファーストガンダムの焼き直しとしか見られなかったな
ラッキーボーイがガンダム拾って無双するという話はウンザリしていただろう
新シャア専用板の人達が話題にしないのが不思議。気づいていないのかな?
「ガンダム」の由来は、
1970年代・韓国ロボット漫画『鉄人カンタウ』から?
◆(3〜9レスに画像のリンクあり) [おもちゃ板] 非TF 韓国や中国などの大陸玩具 Part2
なまじ戦闘シーンが出来良すぎるから気を取られて
ただでさえ端折ってるストーリーが頭に入ってこない
ビームサーベル持って手首クルクル回すんだもん萎えるわ
初日に劇場で観たな
ハゲが舞台挨拶に来たので混んでて通路の床に座って観た
ゴキブリが這い回って悲鳴が上がったことだけ憶えてる
>>284
いや、焼き直しをしようとしたからこそ昔のスタッフを集めたんだけど・・・
でもTV放送の粋がとれなかったし、他のアニメもあったんで流れた ファーストの焼き直し臭が凄過ぎたんじゃね
百年くらい後なんだし、市民描写とか技術描写に変化つけろよ的な
ある意味市民生活だけ20世紀という
あの頃はSDのほうが子どもに人気だったからな
リアル頭身はSDのおまけという感じ
イケメンホモを出しとけばいいだろって作品が多すぎ
GレコUCNT
全部これ
F91好きなんだけど当時の期待値ってどんなもんだったんだ
アムロシャアいねえし
>>293
もう何でもかんでも自動で色々出来るけどそれでは人は駄目になるから
あえて現代に近い生活にしてるって小説版に書いてあった却って牛乳配達とかの求人倍率が高いんだって 消防の頃に見たけどモビルスーツや衣装やキャラのあらゆるデザインがカッコ悪いと思った
>>297
懐古的な部分はあったとしても基本部分は色々進んでるのが、理屈としては理解出来るんだけどなぁ
設定あるなら作品内で表現は欲しかった。どうしても突っ込み入る >>296
期待値はめちゃくちゃ高かった
逆襲のシャアの続編じゃないガンダムがOVAじゃなくていきなり映画で
流行ってたF1っぽいタイトルと91年とスーファミのゲームとかで当時は珍しく一般のニュースでも流れてた
今はもう無い渋谷東京映画館のとこにデカデカと広告貼ってあったわ >>306
0083は同人ガンダムの走りというか
アレで道を踏み外したというか・・・・
アレ好きな人の層がしぶとく
ガンダム市場を支えてるのだろうし
まあ企業としては正解なんだろうけど。 序盤で倒されたジェガンだかヘビーガンだかの手首だけグルグル回る場面があるけど
一応バグ攻略法の伏線だよねあれ
F91自体はクソカッコいいと思う。
小型でスタイリッシュ、
そして何と言ってもヴェスバー!
最後のキチガイ挙動も素敵だった。
せめてシーブックが生きているうちに
クロボン見たかったなー
俺も二回観た筈なんだけど内容を全然覚えてないんだよなあ
面白かったけど、マジキチのおじさんがいたり対人兵器で容赦なく殺されたり、大衆受けはしないよな
敵?がよくわからん、鉄仮面が酷い目に合ったとか言ってるけど全く同情できない
50話近くやったVも敵が何やりたかったのかよくわからんけど、あの時代に地球いるか?
中途半端に始まって中途半端に終わったからだろ
クロスボーンガンダムまでやってたら評価も変わったと思う
作画が後半ボロボロ前半と別物たかが2時間の作品で品質統一もできない無様なゴミ
文化祭でろくでもない企画してたり準備の資材運びしててセシリーと話するシーンとか
ナディアがシオの小説クソ詰まんねえって言わないところとかすごくいいね
TV化が流れたとはよく聞くんだけど具体的にどういう流れだったの?
1.F91自体がTV企画だったが流れたから映画の尺に押し込めた
2.F91の後のクロボンをTVでやる予定だったが流れた
3.F91はTV企画の続編だがTV企画が流れたから説明が足りてない
あとクロボンは富野が考えてたストーリーなの?
>>321
クロボンはF91TV版とは別物
F91TV版はクロスボーンバンガード崩壊までの話 鉄仮面も劇場版では死んでなくて
実は生きてるって予定だった
キンケドゥまで何年も経っているんだから多少声変わりしていても構わんよ。MSのデザイン少し今風にしてやればいい。
これMXかどこかで一回だけ見たけどかなり良かった印象
無料chであまりやらないからHD放送で見たくても見れない
>>321
コミックの原作はハゲで、単行本買うともれなくハゲの愚痴とか読めたけど? シーブックが優等生すぎるのが一番ダメ
むしろセシリー主人公でシーブックはヘビーガンにでも乗ってろ
>>315
鉄仮面さんは弱いただのおっさんなんだよ
マイッツァーとかいう奴が諸悪の根元
その描写も甘かったな
鉄仮面の悲哀も子供には絶対わからん ラフレシア発進でクロスボーン紋章が大写しになるシーンがかっこいいね
ユニコーンで全く無意味にパクってたけど
つまらないからじゃね
小さい頃、数人で見た時
何これつまんねえって空気になって途中で見るのやめた記憶ある
>>117
これに限らないけど、ガンダムの戦闘って速すぎて何やってるかわからないんだけど俺だけですか? 絵が酷いんだよな
テレビのパイロット版部分がそのまま使われてるから劇場用アニメとは思えないカットが混じってる
>>315
Vはマリアを教祖にした新興宗教で、
最終的にはエンジェルハイロゥを使った強制的な洗脳を目標としてたんだと思う >>344
ザンスカールの真の目的は
地球人類の絶滅だよ
シャアと一緒 ラフレシアの操縦席の位置おかしくね?しかもガラス張りだぜ?
最大稼働後に放熱モードになって動けなくなるって設定大好き
レイズナーみたい
最後ガンダムの口が開いてシゴーってなるのかっこいい
これからクロスボーンバンガードとの長い戦いが始まるって感じで終わったけど不人気で一作で終わって続くVでは存在すら忘れられてるって本当草
最後ガンダムの顔からぺって
ツバみたいなビーム出るの草
宇宙世紀でジオンやシャアの反乱終わって出てくるのがコスモ貴族主義とかいうカビの生えた先祖返りな思想じゃね
>>20
小説版だとコスモ貴族主義をもう少し踏み込んだ描写があって
その中で黄色人種蔑視やユダヤ人迫害思想も含んでて
映像版だとどのシリーズも誤魔化してるけどやっぱ宇宙出ようが人間は変わらねえなというのが分かったのだけは良かった 当時、公開前には鉄仮面の正体はシャアと匂わせていたのに、観に行ったらその正体は全然知らんオッサンだったから
時間の成約があるとはいえハゲは展開はしょるのは新規に不親切設計だよな
シーブックがセシリーに会いに潜入する下りとかアンナマリーの投降とか
∀に新訳Zはもっとひどくなるけど
F91という名称がウルトラマン80と同じくらいダサい
アンナマリーの寝返りとかシーブックの単独行動なんかは完全版だと少しマシになってる
根暗の下ネタのような粘着質な不快感が全体的にこびり付いてる作品だった
>>258
あの当時本当に同人扱いの一つやでサイコミとかアンソロ本のレベル。
いつのまにかアホが公式扱いした。 連邦とCBの艦隊戦からコロニー内戦闘の流れは
スぺオペアニメでも屈指のSF感あふれるかっこいい戦闘シーンだろ
テンポ・作画・構図・スぺオペ的はったりどれをとっても最高
ビルギットさんが言うほど無能ではない むしろ有能より
でも最期の印象が広まりすぎた感
ファンは富野安彦大河原のF91より河森とカトキの0083を選んだ
多数派を占める本当のガンダム好きは名前では選ばない
いつだって内容を見てる
同人とかほざいてんのは古参気取りのゆとりのガキ
戦闘シーンは最高だよな
ラストカタルシスがなかった
てきのもびるすーつがひとつめからがすますくみたいなかおになって「あっこれもうがんだむじゃないな」とおもいました
>>73
40年で世の中どれくらい変わるのかと言ったときに
戦後ニッポンは敗戦から40年で栄光の80年代を迎えたわけだし
中国は人民服と自転車の生活から脱却できていない天安門事件の頃から30年でここまできているわけだから
素地のある勢力が一気にのしてくるというストーリーを描く分には40年でちょうどいいんだろう
ただ、そうなってくるとブッホは一年戦争の頃から暗躍してきた企業じゃないとおかしいってのもたしかにその通りなんだよなあ 鉄仮面「しかも脳波コントロールできる!
しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私を
ナディアと同じように見下すとは!
つくづく女というものは、ぎょしがたいな!」
二回目の「しかも」は、日本語としておかしい。
ただしくは、「しかし」でないといけない。
鉄仮面「しかも脳波コントロールできる!
しかも手足を使わずにコントロールできる。
このマシーンを使う私を
ナディアと同じように見下すとは!
つくづく女というものは、ぎょしがたいな!」
あるいは上の様に、いったん文章を切るかしないと。
F91はカッコいいだろ
今でも未来のガンダム感ある
なのにクロスボーン、Vとダサくなる意味がわからん
続編的な小説を書こうと思ってたけどやめたってガンダムエースのインタビューで言ってたな
>>1 突然コスモバビロニアとか言い出した上にMSが小さくなったからクソ カロッゾってタラちゃんとサザエさんを他の男に寝取られたのに
1人磯野家の食卓に居座るマスオさんみたいな立ち位置だろ
そりゃストレス溜まるわ。
鉄仮面は富野の父としてうまく機能できなかったコンプレックスが込められた結果出来たキャラらしい
>>365
たった2時間の映画が全13巻のOVAに勝てるわけないだろ シーブックというだけあって見本のような主人公だからなあ
>>374
サザエはともかくタラちゃんまで男に寝取られたらそりゃ強化志願するわ >>374
ナディアも鉄仮面も大柄なのに
セシリーは小柄だから、あのシオの
子かと勘ぐってしまう。 正直F91からVに向けての流れをアナザーガンダムの新シリーズとして再構築して欲しい
逆シャアからF91までいきなり飛んで大した説明もなく始まったからなんじゃこりゃってなったんだろ
訳が解らな過ぎる
しかも脳波コントロールできる
脳波コントロールできる
プレバンのF91クリアカラー、質量を持つ分身とか舐めてるのか
時代はSDガンダムだったしリアルロボット路線は飽きられてたからしゃんない。敵も自称貴族とかはぁ?だし。
ただ今の時代からすると選民思想の貴族主義傾倒は逆にリアルに感じるし、F91のデザインも平成ガンダムからするとシンプルかつ独特で悪くない。
時代を先取りし過ぎたんじゃねーかな
>>368
ブホはデブリ廃材屋だったよな
大戦後に凄まじい量の仕事があったやろ GレコのTV版は0号だから
脚本練り直して新規カット追加した完成版を見ないと評価できない
>>376
F91はファンに評判が良ければ後にTV版を放送する予定だった
0083だって掴みに失敗してれば打ち切りは有り得たよ
F91はつまんないから映画だけで終わった
甘えんな 過去のストーリーの匂いを排除するために劇中の年月を30年飛ばした
いっぽう過去の匂い嗅ぎたがるだけの奴が多すぎた
バグは丸ノコが飛んで無差別に人をぶった斬りー、てゆうか、もうちょっとスマートな方法で殺す方法無かったんかい…。非効率的だし後始末嫌だぞ。
>>392
あれで最終的にちきう虐殺狙ってて
ガスや核みたいな他の動植物巻き込む
手法を避けたくてああした…、筈
小説でも明記なく、俺説なのだよ ドローンでレーザー射撃でもおkじゃね
丸ノコでゴリゴリ庶民ヤルのがコスモ貴族の美学なんだろう
たしかにシャアとアムロが出てこないガンダムは味気ない気がした記憶がないでもない
この当時お禿様にアナザーガンダムと言う発想があれば…
>>179>>268>>310>>371
F91は新しいデザインを狙った努力は分かるしリミッター解除のフェイスオープンっていうガンダム初のギミックを盛り込んだけど
当時の子供の俺からすると色々拡張性のあるF90や、
新しいコアファイターの方式を使ったGP01らのほうがかっこいいと思った
GP01はガンプラが最悪だったが >397
F91は肩の放熱フィンをエッチングパーツにしたかったらしい
それがボツになったからデザイン以外に特徴のないプラモになっちゃった
F91が映画単体で終わった一方でF90はバリエ展開でプラモが予想外に売れたとか
>>369
劇作は正しい言葉遣いではなく面白い言葉遣いであることが求められる
生身でハッチ破ってコンニチハしてくるほどキチガイじみた状況で、そこまで人類を超越したこの私を見下すとは!という意味を強調するには普通やらない「しかも」をリフレインしたほうが明らかに印象深いし事実みんな覚えている >>394
視覚的な恐怖というのもあるだろ。
レーザーだのビームだのがピュンピュン人を撃つのと、あののこぎり円盤が人を襲うのでは
だいぶ印象が違う。 鉄仮面富野の敵キャラで一番いいと思うんだけど
イサミファミリー三代女のほうがよっぽどよくわからない
>>351
唾棄するかのように、って可哀そうだよなカロッゾ
ナディアもイサミ母もロクデナシなのに鈍感力が足りないから 鉄仮面とシーブックの親父は対照的な
存在として描かれてる
結局ちゃんといろんなガンダムを見た人は評価してるが
小さい頃ガンダム見てたーなんだろガンダムの新作が映画でやるのか見に行ってみよう
ってくらいの人に売れるためにはわかりやすさが必要だった
シーブックがもっとアムロみたいに無双する爽快シーンと
わかりやすくガンダムがボロボロになる悲壮シーン
この二つをちゃんといれればニワカも楽しめる
シーブックの父親とシオの区別が初見では付かなかった。キャラデザ的に。
>>364
ヘビガンという新型小型機の性能もあるがクロスボーン相手に劣ってない
というか寧ろ若干上回ってるし
悪態ついたりもしたが短期間でシーブックを育ててたりもしてるし有能だろう >>14
うーんダサい
あと主人公が面白くもなんともないもん
バナージもそう >>405
ヘビガン(ビルギッド)がバグに切り刻まれ姿は官能的で、子供心に興奮したものだが。 これと逆襲のシャアをやたらに誉めるやついるけどどっちも微妙やろ。
F91の主題歌だけは認めるけど。
シーブックとセシリーのキャッキャウフフな学園生活が本編なのに、
いきなりクロスボーンの侵攻からだもんな
>>416
帝国の双璧と言われたあのアナゴさんが…