『悪魔のいけにえ』に人生を狂わされた(!?)2人が語る、“ホラー映画”の魅力
「ホラー映画」を“愛しちゃった”どころか、人生がホラー映画にどっぷり浸かった映画人である
松竹株式会社のDVD・BD商品開発担当の大久保豊氏と、「DVD&動画配信でーた」副編集長の西川亮のホラー談義をお届け。
2人がホラー映画にハマったきっかけは、ホラー映画の金字塔『悪魔のいけにえ』(74)だそう。物語は、旅行中の若者5人が
立ち寄った一軒家が、実は殺人鬼一家で、若者たちが次々に殺戮されていくというもの。2人は、この映画によって
ホラー映画に深く導かれた結果、ホラー映画が自分の人生の伴走者になってしまうことに…。映画サイトPINTSCOPEで、
並々ならぬ熱量をかけて映画に関わる"とんでもない人”を取り上げる連載の、“ハロウィン番外編”として掲載された
インタビュー(ダイジェスト版)を、Movie Walkerでも掲載します。
https://movie.walkerplus.com/news/article/168560/
トレイラー
ジェイソンがチェンソーを持ってるという勘違いを生み出した元凶
悪魔のいけにえ
死霊のはらわた
バタリアン
ガバリン
エルムガイの悪夢
13日の金曜日
・・・etc
好きだったなぁ
むかしはこういうB級ホラーがたくさんあって、しかも流行ったけど
いまは全然だな
まあ、いま見返すと全然怖くないから
しょうがないのかもしれない
﷽𖡃ﷻ嫌✺儲ﷻ𖡃﷽
༺ケ⃢ン⃢モ⃢メ⃢ン༻
⃟⃟⃟⃟⃤⃟無⃟⃤⃟⃤⃟為⃟⃤⃟⃤⃟⃟無⃟⃤⃟能⃟⃤
෴༄༅༅෴࿐
꧁༼ヽ´ん`༽꧂ ケンモメンは怖くないよ
༺࿇༻
⚚୵|*࿈࿙☣࿚࿈|৲
Ⴑ'-ဏ-Ⴐ
༗༒ﷺ꧁ቻンቻン꧂ﷺ༒༗
☄ฺ≼۞۩♛ฺ☤⚜☤♛ฺ۩۞≽☄ฺ
>>3
でもレザーフェイス知ってる人全然いないしテレビで見たことないから違うと思っ >>4
最近だって
テキサスチェインソーとかあったじゃん バタリアンはリメイクされないのかと思ったらこれ自体リメイクか
>>12
テキサスチェーンソーってこれのリメイクじゃないの? 悪者が最後まで生き残ると言うのは衝撃だったな
ラストシーンもめちゃ元気だし
どうやらジェイソンのチェーンソーの勘違いは世界中で見られる現象らしいよ
ソウだって浅w
悪魔のいけにえは対話が成立しないキチガイ家族に出会ってしまったってだけの
ストーリーがないホラー映画のマスターピースで類似作品なし
殺戮の描写が怖いのではなく話が一切通じないし行動理念もまったく理解できんところが怖い
アメリカの田舎って恐ろしい所なのね…
(´;ω;`)
レザーフェイスがパワー系池沼だから
テレビで放送できないって本当なの?
レザーフェイスクソ雑魚なのに続編出しまくって神格化されてる
トンカチが頭に当たって自分の腹にチェーンソーが落ちて
「ア゛ア゛ア゛ーッ!」と叫ぶシーンで笑った
動機・目的が理解不能で予測も不可能
コミュニケーションが1mmもできない取引もできない相手に
わけもわからず翻弄される殺される映画
爺さんの力が弱くて何回もハンマー落とすのが面白かった
こないだ悪夢のいけにえっての借りちゃってさ、最後まで観てやっとで騙された事に気が付いたよ許さん
フーパーは割とコメディと紙一重の作家性で楳図かずおや伊藤潤二に近い
悪魔のいけにえに感化された黒沢清も同様
>>15
なんというか、ダメじゃん精神科患者差別を助長するじゃんって感じだった >>35
ありがとう。ネットフリックス来るまで待つか >>2
バタリアンは邦題だから単なる大隊に
オーってつけてて意味わからんくらいにしか思われんのじゃないの テキサス・チェーンソーから入ったから悪魔のいけにえはギャグ映画に見えた
十三日の金曜日には「物語」があるけど
悪魔のいけにえ(初代)には無いんだよね
それがかえってホラーとしてリアルで不気味
13金の主人公は苦戦するが、終盤では反撃に転じて
最後はジェイソンに勝って終わる ハッピーエンドも多い
でも悪魔のいけにえは違う
主人公はただ逃げる 反撃しない ただ逃げて生還して終わる
レザーフェイスに手傷を負わせたのは、
大型トレーラーを運転してたおっちゃんが投げたハンマー
(誰だよ このおっさん)
ジェイソンと違って、最後倒される事も無く終わるレザーフェイスは
夕日の中、獲物を取り逃がした事を悔しがってチェンソー振り回して終わり
そしてスタッフロール
視聴者に与えられるのは、「ヤツは今も何処かで生きている」という
ただその絶望感のみ
題名の割に悪魔要素ないよねこれ
幽霊出てこないからホラーとはいえないと思う
英語の題名はテキサスのチェーンソー殺人事件
Q.A群とB群からそれぞれひとつずつ選び「の」でつないでホラー映画のタイトルを作れ(5点)
(A群)
悪魔 死霊 地獄 ローズマリー チャッキー
(B群)
えじき 追跡 はらわた チェーンソー したたり いけにえ 赤ちゃん
スプラッター要素が苦手で悪魔のいけにえ観てないや
ブレインデッドとか最悪だったし悪魔の毒毒モンスターでも気持ち悪かった
殺して人肉を食いたいのか
レイプしたいのか
なんか逆恨みでもあるのか
殺すことが快感なのか
宗教的な儀式なのか
それすらよくわからん推察不可能なキチガイファミリー映画だ
>>47
フックに吊された女は即死か分からない
>>46
スプラッターというけど血しぶきはそれほどなんだよな
そう感じさせない演出の凄さがある 最後に出てくる太ったトラック運転手が(ヽ´ん`)っぽい
デモンズガキの頃観てめちゃ怖かった
今観たらどうなんだろうな
キャンピングカーで休暇を満喫してるリア充達が邪教の儀式を目撃して追われる映画だっけ
ラストシーンの踊り狂うレザーフェイスは映画史上最も美しいシーンと言っても過言ではない
スプラッター自体はこれの前に血の祝祭日や血を吸うカメラあるから元祖ではねえだろ
>>24
ホラー映画自体今の地上波放送ではやらないだろ ヘロー?って言って入ってったヤツがハンマーで頭叩かれてビクンビクンするのが衝撃的だったわ
スプラッターという言葉は死霊のはらわたが出たと同時に流行ってたと思う。
この悪魔のいけにえは最も怖いホラーとして博物館で展示されてるらしいね
事件を知った御近所さんに焼き討ちされたり可哀想なサイコ一家のお話だよね
岸辺のアルバムみたいな
デッドバイデイライトで操作できるの感動したわ
長年の夢が叶った感じ
ホラー映画好きしか楽しめないゲーム
>>53
デモンズは当時滅茶苦茶怖かったが、ホラーファン雑誌でアルジェントマニア座談会でなぜか酷評されてたんだよな 演技でもあんなに目ぇ見開いて絶叫してたら頭おかしくなりそう
レザーフェイス怖すぎ
>>69
もはやエクソシストになると、芸術作品なんだよなあれ。前半の不吉な感じがうすら寒く怖い
映画の神様が乗り移って撮影したと言っても過言じゃない。当時のフリードキンは神がかっていた >>66
エド・ゲインが元ネタらしいんだけどあいつ基本は墓掘り返して色々作ってただけで
厳密な意味でシリアルキラーじゃないんだよね
確かに殺人で捕まってはいるけど いけにえ2のチェーンソーダンスシーン狂おしいほどすき
悪魔のいけにえって確かメイキングビデオあったよね?
レザーフェイスの素の状態がシュールだった気がする
プロレスラーの初代レザーフェイスもめっちゃ楽しそうにキャラ演じてたな
人の皮被るって羊達の沈黙にもあった気がする。
その犯人役がバーニングのリメイクに出てた気がする
>>53
メイクは今見てもよく出来てる
でも監督の「ホラーは好きじゃないけど親父の名前の手前ホラー撮らなきゃならないから仕方なく撮ってる」
という気持ちが画面を通して滲み出ていて演出がユルユルのグダグダ >>63
初代ゾンビが大好きなんだけどゾンビってB級ホラーの代表格になってるんだよね…
A級ホラーとは何ぞや…観てて何故か気持ち悪くなったのはバタリアン レザーフェイスとジェイソンとブギーマンの区別がつかないんだよな
監督はじめスタッフは楽しんで作ったんだろうなというのが伝わってくる
悪魔のいけにえより悪魔のいけにえパロった筋少の釈迦のPVの方がトラウマだわ
車椅子の下りとか悪趣味すぎるだろだからああいうイキりサブカルみたいな奴ら大嫌いなんだよ
>>63
ポルターガイストとか >>63
シャイニング
キャリー
ミザリー
ペット・セマタリー
つまりスティーヴン・キングは神 ウォーキングデッドシーズン1には、あらゆるゾンビのオマージュが散りばめられている
ゾンビ、サンゲリア、バタリアン、知ってたらニヤリとするものばかりだ
>>74
フレンチコネクションからエクソシストの時期のフリードキンは確変入ってたよね
あの僅か数年間だけ異常なくらい冴え渡ってた ゾンビ映画って突き詰めるとエゴイストの塊である人間が一番怖いに行き着くよな
悪魔のいけにえは名作
悪魔のいけにえ2は傑作
異論はきかん
キャリーってよくあんな主人公探したなってくらいはまり役だな。アカデミー賞取ったよなスペイセク
ゾンビはどんなに安っぽくてもナイト・オブ・ザ・リビングデッドがいい
ペットセマタリーっておかしくないか?
セメタリーだろが!!つって調べた思い出がある
>>95
出版社の著作権の関係らしい
原作小説の訳題は『ペット・セメタリー』となってる
同じキングで小説は『クージョ』なのに映画はクジョーとなってるのも同じ理由 前半の兄貴のキチガイっぷりがピークだった
そこで気分悪くなって一度視聴止めちゃったわ
以降は普通のスプラッターだった
13日の金曜日とかいうスラッシャー界の鬼子
変にヒットして有名だから嫌われてるのが悲しい
>>49
田舎の人間が調子乗ってやってくる都会の若者(当時はヒッピー)に抱く生理的な反感を純化させたのがあの家族の行動原理じゃね?
ウチの縄張りででかい顔するな!っていう 悪魔のいけにえ2って実質アダムスファミリーみたいなもんだよな
>>98
エクソシストって今見ると格調高いよね
ガキの頃はホラー映画はホラー映画で一緒くたであって
映画的にそれぞれどう違うかとか
全く分かってなかったわ >>83
レザーフェイス・・・知的障害のキチガイ
プギーマン・・・精神障害のキチガイ
ジェイソン・・・不死身の怪物 >>69
考えてみたけど確かにエクソシストだね
恐ろしさとあの迫力 >>15
悪魔のいけにえを題材にする意味があまり感じられないよくあるグダグダC級ホラーだった >>75
エドゲインだった?
あまり知名度無さそうな殺人家族だった気がするけど
一時期、羊たちの沈黙の影響なのか、猟奇殺人ものが流行ったね
週刊殺人者シリーズだったか >>104
ジェイソンも溺死する前は知的障害あったはず 何だったのかを語るならいけにえ2とトビー・フーパーについてだと思うが
>>74
神というより悪魔だろ
撮影中のエピソードがなかなか酷い 日本人の感性からすると表情が見えない仮面ってむしろカッコいいって感じすらあるんだけど
キン肉マンのロビンマスクとか、ロボットものとかもそうか
でも海外、つうかアメリカのモンスターって仮面被ってること多いよね
レザーフェイス然りジェイソン然りブギーマン然り
文化の違いを感じるわ
>>107
殺人一家ってソニー・ビーンか?
モチーフにはしてるらしいが
マーダーケースブック懐かしい
持ってるわ
羊たちの沈黙はFBIの実録ものとビリー・ミリガンのあれが売れたあたりから流行りだしたイメージ >>112
マーダーズ ブックだ
女殺人鬼もぞくぞくした
これも映画になってるよね
モンスターだっけ エド・ゲインをモチーフにするホラーが多いのはロバート・ブロック原作のサイコがあるからだろうな
「皮を剥ぐ」ってインパクトあるし
ゲインは実際人皮を服にしてたっつーし
MOMAに収蔵されてるただ2本のホラー映画のうちの1本と聞くけど本当かいな
>>113
でも大抵顔自体は見えるじゃん?
アイアンマンやスパイダーマンみたいに顔全体覆って表情が見えなくなるようなマスクのヒーローって少数派だと思うんだけども
日本のヒーローは仮面ライダーや戦隊もののヒーロー、ウルトラマンも顔全体覆うマスクじゃん?
こういう違いって不思議だなーと ジェリーが逃げたのか殺されたのかがわからなかった
レザーがオッサンに逃したガキはどうしたって怒られてたから、ああやっぱジェリーは逃げ延びたのかと思ってたら何事もなく終わってしまった
ソニー・ビーンネタにしたのだと小説だがジャック・ケッチャム『襲撃者の夜』と『オフシーズン』好き
やっぱ人肉食わないとな
レザーフェイス大好きなのにdbdでくそ弱いせいで極悪生存者にイジメられるから一人吊ったら死ぬまでケバブしてるわ
朝焼けの中レザーフェイスがチェーンソー振り回してるラストは芸術的な美しさがある
>>24
スプラッター映画はもう全面的にダメなんじゃね >>118
そういえば不思議だね
人の顔を隠して異形の力を持つ存在になるのと、人の心を失わない証として顔の一部は見えるとか
何か意味はあるのかもね レザーフェイスの初登場シーンがすげーあっさりしてて笑った記憶がある
この頃の米映画で、人が死ぬ度に
家のあちこちが新しくキレイになってくホラーの
タイトルが思い出せない 誰か教えてクレクレ
フリードキンはずるい
ジーン・ハックマンだけに辛く当たって厳しくして何度もリテイクしてたから
フレンチ・コネクションのあの全編不機嫌そうな表情は「演技」じゃなかったとか
そりゃリアルにもなるわ
エクソシストの評価がやたら高いが2の虫笛振り回しながらイナゴの群れと戦うシーンしか覚えてない
パッズゥーズ
>映画『悪魔のいけにえ』(1974)とは何だったのか?“狂った人間が幽霊より怖い”を知らしめたスプラッター映画の元祖 [157470334]
おれの私感だが、「悪魔のいけにえ」は『スプラッター映画の元祖』では全然ないな
>>130
そのものずばり「家」じゃねえの
シンプルなタイトルのくせに怖い
一番好きなホラー映画だ トビー・フーパー
ウェス・クレイブン
ジョージ・A・ロメロ
ここ数年で一気に逝ったな
年齢的にフリードキンもそろそろ危ない
>>137
なのに死なないロジャー・コーマン
さすがしぶとい >>133
ハーシェル・ゴードン・ルイスとかあの辺? フリードキンは俳優じゃないガチの神父様をビンタしてブルブル震える演技させたり、
本物の銃でカラス神父を驚かし、女優を思いっきり床に叩きつけて痛がらせた。
頭がおかしい監督ではあるが、なるほどそのシーンは迫真に迫ってて本当に痛がっている
>>95
一応作内の墓地名の綴りがセマタリーで間違ってるとこからきてる >>152
多分セメタリー表記は日本公開の映画のみだよね。ノベライズもそうかも。
でもキングの小説はセマタリーが正しいね 2は駄作だけどビルモーズリーのチョップトップとチェーンソー屋の親父が最高だから好き
この時代のアメリカのリア充って、ホントにボロいハイエースみたいな車で南部を走って「ウェーイw」してたんかな?
昔から疑問やわ。
家もそうだがファンタズムとかオードリー・ローズとかテナント/恐怖を借りた男とか呪われたジェシカとか70年代の米ホラーは雰囲気があってよい
モンスターか殺人鬼ばかりと思わずみてほしい
怖い
ジェイソンとブギーマンは霊的だけどレザーフェイスとあの一家はただのキチガイっていう違いだな
悪魔出て来ねえじゃんって逆にゾーっとした
車イスの人が逃げられなくて殺されるシーンは今じゃ不可能かな、テキチェンでも車イス出なかったし
>>164
3人目を殺した後のあの感じを見ると
まともに話は通じないでしょ ビギニングとテキチェンのレザフェは学校で苛められてから引き込もって骨で延々模型作ってるって言う陰キャ丸だしだった
遊星からの物体Xは傑作なのに何故かB級感がある
SF/ボディ・スナッチャーはそうでもない
>>169
遊星からの…の前日譚みたいな映画は観るべきだろか? これってよくよく考えるとあの乱暴にドアを閉めるのが怖いんだよな
ドアピシャーン
大男がチェーンソー持って鬼ごっことか怖すぎる
人間をと殺に来てる感じが
ブリジットジョーンズの人が出てたんだっけ
この映画元ネタのレザーフェイスっていうプロレスラーがいるんだけど
チェーンソー振り回して入場するんだよ マジ狂ってた
>>170
正直そこまで凄い映画じゃないけど時間軸がマジで無印の前日で話がそのまま繋がってると言う奇妙な映画だから
珍しいものがみたいなら見てもいいかも 買って1回しか見てない悪魔のいけにえ見る時がきたか
冬になるとシャイニング見てワクワクもしたいけど
>>52
あの兄ちゃんトラック捨てて走って逃げ去ったけど逃げ切れたんだろうか。
最後のトラック兄ちゃんとサリーがピックアップトラックに乗せて貰えるシーンは癒し。 >>38
この場合は輝きという意味より不思議な力とか霊感とか第六感って意味で使ってるよな 何が怖いってレザーフェイスの動きが、別に恐ろし気じゃないところだよな
古来のホラー映画って
ドラキュラやフランケン・狼男など
支配者が復権するため、出自の不遇を呪って、腹減ったから食うためだとか
動機がみんなわかってた
十字架と日光に弱く、実は根が優しく、月を見れば変身するなどキャラクター設定もわかりやすい
ゾンビだって死肉に群がってくる性質なんだとわかってる
いけにははそういう相手の性質や素性が一切わからんとこが革新的なホラー映画界のパンクなできごとだった
>>162
ブギーマンってジェイソンと違って、精神病の実態のあるキチガイじゃなかったっけ?
最新作で刑務所から抜け出してどうたらこうたらとか見た覚えがある この映画の影響で
都会から来た無礼無軌道な若者たちが田舎で散々な目に会う映画が爆発的に誕生した
>>63
予算のことなんだからカネかかってるのがA級なんだよ
内容は関係ない >>185
この映画の若者達はそんなに嫌な奴らじゃなかったっていうのが胸糞で
この映画の嫌さを倍増させた ビギニングはレザーフェイスより
ハートマン軍曹の方が怖いっていう
>>190
死なないの分かってるから後味悪かったな >>22
超のつくド田舎の未開の「土人」に襲われる走りの映画は、ジョンブアマンの「脱出」
男が男にレイプされるシーンを直接描いたのも多分この映画が初めて
同じテイストなのがペキンパーの「わらの犬」
その二年後ぐらいに「悪魔のいけにえ」 邦題が良かった
これ原題直訳だったらまったくヒットしてなさそう
>>63
サイコとかたたりとか古典ホラーのことじゃないの?
サイコはスプラッターの要素あったよね
あの時代だと、あれが限界だったけど >>153
こないだリマスター上映見たわ
最近のどんなCGよりもグロ気持ち悪い特殊造形凄かった 差別やいじめはとんでもないモンスタ―を生み出すよ
彼らは殺されてもしょうがない
可哀想だとも思わない
>>200
でもミザリーのおかげで小説大ヒット
するんだから儲けものだろ、あれって >>185
そういえば、そういう内容のホラー映画が多いね
よほど都会の若者への嫉妬心がたまっているのか…さすがに子供や老人では可哀想すぎるという気持ちが働くのか >>196
糞昔は原作の邦題が気ちがいだったけど
いつ頃からサイコにしたんだろ >>136
ありがとう、正にこれだ
俳優陣の熱演も霊柩車の運転手キャラも
凄く印象深くて好きな映画だった
レザーフェイスカッコいいけどクソザコナメクジなのがな・・・
人食いスプラッターは結局土人差別の精神が根底にあるから見る価値ないわ
>>210
その文化を勝手に下に見てるのはお前じゃん ジェイソンとかのガチの怪物と違ってただのパワー系ガイジなんだよな
いけにえ2も好きなんだよ
トビーフーパーらしさはこっちの方が強い
レザーフェイス
ジェイソン
ブギーマン
三大紛らわしいホラー映画キャラ
>>179
中学の時の同級生情報によるとピックアップの運ちゃんはキチガイ一家の家族らしいぞ テキサスチェーンソーしか見てないけど
ヒロインがブチ切れて大反撃脱出する流れって一緒なの?
あれが一番やりたかったことだろ
>>220
ヒロインは悲鳴あげながら逃げ惑うだけ
マリリンバーンズ レザーフェイスは不気味なマスクと恵体にチェーンソーだから怖いに決まってるだろ
やはりエクソシストだろ
単なる少女をあそこまで死ぬほど怖くした特殊メイクの奴と監督は天才すぎる
トビーフーパーの第二弾「悪魔の沼」
殺人鬼役も被害者役も有名スターが演じているから、その分迫力が消えてしまった
殺人鬼役のネビルブランドは「マッドボンバー」でレイプ魔も演じているが、
オナニーしていて絶頂と共に爆死なんて、酷いシーン(笑)も
昔の洋画で夜のオフィスとかのシーンとしてる場面好きだわたいていその後で車のシーンに変わるという
>>222
ウィリアムフリードキンの「恐怖の報酬 オリジナル完全版」公開中
フリードキンの日本に向けたメッセージ映像が予告編で見れる >>226
傑作だよ
オープニングのサイコのオマージュ曲が
流れるまでの勢いはなかなか他にない それまでの悪人やモンスターと違って異様に人間臭いんだよな
なんかやたら今日は俺の家に誰か来るな、と窓の外をキョロキョロ覗いたり
旧BD持ってるけど40周年版の廉価出たから買うか迷ってるんだよなぁ
吹替えじゃ観ないし綺麗な画質ってこの映画に関してはプラスとも言えないし
>>222けどあのガキは引きこもりだから家から出ない >>227
知らなかったので宣伝見て驚いたわ
フリードキンやっぱり良い意味でバカだな。あんな至近距離で爆発させるとか、実際に弓矢を俳優に向けた黒澤に通じる。
本当に無茶苦茶な映画だ見てみたい >>232
わかるわ、悪魔のいけにえはあの色あせた感じが見てはいけない裏ビデオ見てる感じで、罪悪感がある。 >>63
永遠のこどもたち
デビルズバックボーン
ドールズ ポルターガイストにスペースバンパイア
そしていけにえ2
何考えてるのかよくわからん監督
スペースバンパイアは壮大に金をかけて
裸の女がうろつく変な映画をつくるとは笑える
アビゲイルウィリアムズの事件がマヂ怖いから映画化してくれねーかな
トビ・フーパーは悪魔のいけにえでホラー映画として出し尽くしてしまったが
ダリオ・アルジェントは何作品かハイクオリティの出してるのがすごい
人間をフックに刺して吊るす処刑がアフリカにあったな
ポルターガイストは怖かったな
ビクッてなるとこで映画館内みんなビクッって感じで館内の雰囲気が違った
悪魔のいけにえのあの一家の爺さんは生きてるのか死んでるのか
1の続編のテキサスチェーンソーを先に観て面白かったから期待して悪魔のいけにえ観たけど退屈な映画だった
って良く考えたらテキサスチェーンソーの冒頭で全部ネタバレされてたからか
>>17
ラストあっけないよな
え?これで終わり?あの化け物はどうなるん?て感じだったもん おじいちゃんがハンマー持てないシーンでいつも笑っちゃう
>>249
最後、生き残って良かったではなく
生き残ったが発狂してしまった
とも見える ラストで出てきたトラック運転手の黒人デブが助かったのか気になる
なんであいつはトラックに逃げ込んだのにまたトラックを降りたんだ
そのまま発進して逃げろよ
マーダーライドショー2で
レザーフェイスみたいなお兄ちゃんが実家と心中する場面
なんか感動する
>>253
あの後精神病院に入院して数年後死亡だったような。
>>254
映画板のスレではあのタイプの大型トラックは発車に時間かかるから と解釈されてた。 >>118
ウルトラマンはマスクじゃねーよ馬鹿
パワーレンジャーもアメリカは受け入れたぞ デニスホッパーが、2丁チェンソーでキチガイ一家と戦う続篇
完全にコメディ
どこかの映画批評で偉大なるボンクラ呼ばわりされてて笑った
>>42
とはいえシリーズ化が安定して出たのは13金
良くも悪くもテキサスチェーンソーは一発屋だった >>204
イキった若者がムカつくのは世界共通かつ年代も超えるってことじゃね 最初の方のガソリンスタンドで
洗車したり止めたり繰り返すギャグシーン好き
でもあの洗車マン何者なの?あそこしか出ないよね
>>226
ラブクラフトのフランケンっぽい原作にエロと臓物を加えたら娯楽作品に化けたな
エロシーンが気に入った研究室の教授がアメリカで無修正版買ってたよ マシュー・マコノヒーが自身の黒歴史として権利買い取って封印してししまったらしい4がちょっと見たい。
>>262
サリー、主人公の女の子ね。 最後に生き残った女の表情が
笑ってるのか泣いてるのか色々混在してるよな
デッドバイデイライトやってからこの辺の映画に今更興味出てきた
オタクは何でもアニメやゲームから入るな
その延長線上で面白いだつまらないだ言いやがる
数年前に映画館で観たけど車とチェーンソーのエンジン音が鳴り続けていて音響的にインダストリアルでかっこいいんだよな
得体の知れない「田舎者」に若者が脅かされる
「イージーライダー」もこの構図なんだよな
長髪のヒッピーが派手なオートバイに乗っている
理解できない存在と見られ、それだけの理由で、最後は撃ち殺される
ピーターフォンダといえば「悪魔の追跡」もこれ
田舎の邪教の儀式を目撃して追い詰められる
都会と田舎
保守とリベラルの対立
その分断が殺しあいに発展する
それがスラッシャー映画流行の背景
「愛国心を持たない非国民め」
ネトウヨ根性はスラッシャー映画の殺人鬼に通じている
イージーライダーのジャックニコルソンの役柄
アル中のリベラルな弁護士が殴り殺されてしまう
あれも意味深な展開
>>272
そこら辺はアメリカンニューシネマの文脈だな 昔のホラー映画はその作品を通じてなにか表現しよう、風刺しようという気概はあったな
>>240
ポルターガイストは名前だけでほとんどスピルバーグ作品だけどな >>275
流血、暴力描写の枠を越えたといえば
「俺たちに明日はない」「ワイルドバンチ」のラストのバイオレンスシーン
ホラー映画の性質が70年代に入って変わったのも、アメリカンニューシネマの洗礼があったからだよね ナイトオブザリビンクデッドのインパクトもあったんだろうけどね
夜の森で追いかけっこしてるシーンて女の足が遅過ぎてレザーフェイスがすぐ追い着いちゃうから何回もNGくらったんだって
山岸凉子の幽霊の話は怖いし、幽霊じゃない話は恐ろしい
>>3
そもそも13日の金曜日の方が後じゃん
悪魔のいけにえは今のホラー映画の原点といえる映画じゃないの 死霊のはらわた2もホラー嫌いな人に見てもらいたいな
あそこまでセンスのぶっ飛んでる映画はホラーに限らずなかなかないのに食わず嫌いはもったいない
3は悪ノリが行き過ぎてダメだけど
ポルターガイストもこの監督?
>>272
なるほどねえ イージーライダーの二人
デニスホッパーの役名はビリー(ザキッド)長髪で、アメリカ原住民のようなスタイル
ピーターフォンダは父親ヘンリーが演じたことのあるワイアット(アープ)
アメリカ国旗をプリントしたジャンパースタイル
田舎者のヘイトを集めて銃弾の犠牲になるのはビリー
ワイアットはそれに怒り、散弾銃を持った「田舎者」に突撃して散る
アメリカ神話西部劇が物語のベースになっている
>>285
ポルターガイストはスピルバーグだよ
トビー・フーパーは名義を貸してただけ テレビで全然やらなくなったから
今の若い子にはスプラッタホラーというジャンルすら知らないのいるだろ