太田出版ケトルニュース
安彦良和 『ヴイナス戦記』が長年封印作となっていた理由
(略)
そんな経緯で、『ヴイナス戦記』は学研の漫画雑誌『コミックノーラ』で連載がスタート。
原作を描く段階で、「『アニメにするぞ』という気持ちしかなかった」という安彦だが、1枚のハガキが、そんな野望を粉々に砕いてしまった。
金星に人が住めるための理屈をはじめ、土地や地形に至るまで、かなり凝った設定だったが、「金星の自転の方向が間違っている」という指摘が寄せられたのだ。
「それはすごくショックだったんだよね。『ここは永久に夕暮れだ」というような大前提がひっくり返ってしまった。
もうやっていても仕方がないなと思いつつも、『そういう間違いがあったから辞めます』とも言えない。
『スペースコロニーは実現不可能だ』とか『宇宙戦艦ヤマトがタイムパラドクスを考えていない』なんて指摘されても、『あれはもともとウソ話』と言い逃れできるけど、
自転の方向を間違えるというのは言い逃れができない。『すみません、勉強不足でした』と謝るしかない。
(略)
全文はソースで
http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2018/12/02070000.html 、「金星の自転の方向が間違っている」という指摘が寄せられたのだ。
格闘漫画でもあったな
本当の理由は刃牙に負けてたからだっけ
漫画家向いてないな
細けぇことはいいんだよ!って奴ばかりなのに
そんなことを真に受けているから安彦の漫画はいまいちなんだよ
> 「金星の自転の方向が間違っている」という指摘が寄せられた
ハードSFにこの指摘はクリティカル過ぎるわw
ついこないだまで金星なんて雨降ってて蒸し暑いみたいな描写だったんだから気にしなくていいのにな
>学研の漫画雑誌『コミックノーラ』
学研て漫画雑誌なんか出してたんだ
>>18
タイトルにヴイナス(金星)ってつけちゃってるし 今だったらグーグルで一発だけど昔は図書館いったり書店で図鑑かわなあかんからな
別にいいじゃん ファンタジーなんだから火星が舞台でも大してかわらんだろ
>>7
石川賢がゲッターロボの変形ロジックに悩んでたら
永井豪が言ったセリフか >>16
小学生の時に毎週読んでて「またゆで先週から設定変えやがった」って思ってた このインタビュー面白かった
ナウシカで宮崎駿の才能に圧倒されて、若手は庵野が出てきて、アニメに自分の居場所がなくなったと素直に言ってたねw
そのころ落ち込んで神社で泣いてたらしい。この絵の泣いてる人は安彦氏本人
>>24
昭和のオタクは収集力に長けた奴が上位になれるってヒエラルキーだったな
「なんだお前読んでないのかよ」と言えればとりあえず勝利できた
ネットの普及でそういうのが軒並み駆逐されたのは良いこと ここから別の太陽系の金星という、あるいは反転した金星とか壮大な話を作ってしまえるのが手塚治虫だろな
>>35
安彦が一時期アニメや漫画から消えてたのは
ショックで立ち直れなかったのか wikiみたら 金星と巨大氷の衝突で月みたいに自転と公転の周期が等しくなって昼夜の区別が付かなくなったって設定なのに
金星の自転は方向が逆だからそんな現象は起きないよって突っ込み受けちゃったのね
設定の根底が崩れちゃったワケだ
>>34
『RPGあったら戦車いらん!』 っていう押井理論真に受けてRPG歩兵大量生産してみたら
しかばねの山量産しちゃいましたwって話がヴィナス戦記 アニメはともかくマンガはそこそこおもしろいけど ただ一般向けではないよな
ゴーグはとてもいい作品なのに失敗作扱いなんだな ロボットがあれだしな
修羅の門は途中でやめたおかげで第二部がとんでもない駄作になってもうた
中東辺りの情勢を描きたかったんだろうな
クルドの星とかも描いてたし
CONTINUEみたいなショウモない雑誌でこんな大事な事言わんで欲しいな
話はあれだがアニメーションとしてヴィナス戦記はよく出来てるよ
アニメーターとしては駿にも負けてないと思ってるよ
だから早くちゃんとしたBDで出してくれアリオンも
デッカいトラックに対戦車ミサイルと機関砲を詰め込んだバイクを搭載して機動戦をやるって話だったよね
原作のバイクはかっこええのにアニメだと一輪なんだよね…
>>39
っせーな、地軸も狂ったんだよ
はいはい終わり >>35
昔はパヤオと押井に圧倒されたとか言ってたのに
押井はやっぱ大したことなかったわって結論に落ち着いたのか タコっていわれるメチャクチャ重装甲の戦車を でっかい大砲つけたバイクで倒すっていうのが最初の話
バイクレース好きの少年がそのバイクに乗って戦うことになってしまう アニメではなんだか判らない一輪車になってたw
>>50
原作バイクの方が説得力があって好きなんだけど当時のアニメ界隈は一輪が流行ってたからなぁ そういう世界線なんだようるせえなって言えなかったのか
>>36
駆逐されたっつーか、今のアニメはコアなマニアの
情熱の対象になるようなジャンルじゃなくなってきたというのも大きいん
じゃないかと思えなくもない。
業界全体から「本気」度が薄くなったというか。
作ってる方も見てる方もマンネリじゃないかな今のアニメは。 稀な画力を腐らせる豆腐メンタルwww
漫画がつまらんのは自転の性じゃないwww
ミノフスキー粒子と大気圏突入の間違いのせいで恥かいただろ
話作る才能はないからこの人
このヴイナス戦記がいちばん面白いよ
>>40
板野のインタビューによるとガンダムの制作現場がブラックすぎて入院して
嫁も子もいるしアニメはもう無理漫画でやってくとか言ってたらしい
その後も何だかんだでアニメの仕事はしてたけど
アニメはきついから漫画をメインにしたかったんだろう 嫌いにはなれない作品なんだよ
テラフォームされた金星で必死に命かけてクーデター起こしたのに
実は年々元の金星に戻ってるってわかってやがて死の星に戻ることがわかっちゃうって言うオチが
虹色のトロツキー
王道の狗
ナムジ
一般受けしないニッチなマンガを描き続ける男
>>35
ビバップ1話見て天才がいると思ったとも言ってる 学生運動で敗北して大きな挫折があったからか普通のヒーローが活躍するような話が書けないんだよな
前半の主人公はわけわからん兵器に乗せられて戦闘してなんとか生き残ったってだけだし
後半の主人公は内紛のゴタゴタに首突っ込んで暗殺されて終わりという
SFで基本の物理・理論を間違うのは
歴史もの作品で細かい考証間違いを指摘されるよりも
心に効く
>>24
今も昔もSFオタクは理科年表を常備してるだろ
これくらい開き直れよ SFならそこも反転している理由をでっちあげればよかっただろ
地球の自転も1万年ぐらいしたら自然と45度変わるらしいし気にする必要なくね
こういうのを見るとやっぱゆでたまごなんかは天才なんじゃねーかなと思う
>>76
歴史もの描くやつのメンタルが強いのは百田見てもわかる 自分が正しいという勘違いから改めるべきだな
>>82
ほんともったいない 設定を作り込めば作り込むほど野暮な指摘がクリティカルヒットしていくよな
アフタの方のインタビューで漫画はペン1本で描いてるっていってて
やっぱすげーなこのおっさんとは思った
>>77
ガンダムが成功したのはそういう辻褄合わせの設定作りに
ツッコむ側のSFマニアをうまいこと取り込めたという面はある どうでもいいとしか思えないな
自転の方向も変わりましたでいいだろw
>>90
小島剛夕とイメージが被るわ
あっちは筆1本だけど >>82
安彦クリンナップがなければガンプラ商売は失敗していたと思うね
なにしろ大河原ガンダムは唇がある箱ロボだからな >>34
日本軍のやってる事批判だろ。
安彦漫画に出てくる悪役、下にだけ態度でかいみんな小役人根性の軍人だし、そいつに正論言ってボコボコにされるシーンどの作品にも必ずある。 あれは漫画の世界だからいいんだと開き直るゆでたまごを見習え
>>7
トップに位置するのは超ガバガバクソ漫画の荒木飛呂彦先生やね >>80
あれは最初はギャグ漫画だったのが強みなんだよな
だから突っ込みが全部ギャグになってしまう 自転の向き変わるとそんなに困るシーンあったか?
アニメでしか見てないけどさ
???
何で自転とかくだらねーことでダメになるの?
そもそも火星に人が住んでんだから自転も何とかしたにすりゃいいじゃん
今は異世界設定にしてどんなに物理法則が間違ってようがこの世界ではこうなる、でいいからな
>>35
オネアミス見て
技術や作画は凄いが
何が言いたいのかさっぱりわからん新人類の糞映画ってこき下ろしたのて
安彦じゃなかったっけ? >>103
SFオタの神経質なところが
ノベル界隈にライトファンタジー増やした一因とも言えなくもない 心血注いだ巨神ゴーグがちっともウケなかったからアニメを辞める意思を固めたと
ずっと言っていたじゃないか
そのわりにヴィナス戦記はアニメ化を狙っていたのか
言うことが変わるおっさんだ
アニメグラフブックあたりにほんといい第一原画が載ってたりする
これとか
>>104
イノセンスもこき下ろしてたな
何かスカした恥を掻きたくないみたいな作風が嫌いなんだろうな その前にアリオン映画化したじゃん いまググったら同年に公開したラピュタより配給収入では勝ってるのな
興行収入はアリオン書いてないからわからん
>>108
自分もゴーグかなって思ったんだけど
ファンよりも本人の記憶があやふやなのは高齢作者にはまあよくある事 >>1
日本人も昔は真面目だったのさ
今だったらリアルに安倍チョロ総理という免罪符があるから
こんなので文句言う方がおかしいって開き直れば良いし >>95
安彦がいなきゃヤマトもコンバトラーもガンダムも成功してないんだよな
それなのにネガティブ過ぎてアニメから引退しちゃうんだもん スターウォーズでカタパルト使ってたぐらいだし、そんなことこだわっても仕方ないだろ
Cコートはすごくおもしろいのに何で未完になったんだ 確か両手で打てるとかだったよな
あれおもしろかったのでもっと軽いネタの漫画書けば良かったのに
>>109
走り描きなのだろうにほんと上手いよね
真似しても全然だめだった 今配信で見れるTVアニメはゴーグしかないな
というかその後は映画2本とOVA1本で歴史漫画のほうに行ったわけだな
アニメ好というか絵が好きだったらゴーグだろうな
しかも最後まで手抜きなしの超傑作アニメがテレビ東京だからウケる
金余りのNHKは何やってんだと
>>85
戦国〜江戸時代を舞台にした漫画で、農民や町民が布団で寝てるのを見るとヤレヤレと思ってしまう
綿の布団は今の値段に換算して1000万円ほどで、地位の高い人や金持ち商人しか入手できない超高級品だった
庶民は藁に潜ったり、ゴザを体に巻き付けたり、紙で作った布団を使い寝ていた ガンダム劇場三部作の作画は安彦さんの仕事の中でも相当上位にはいるんでないかな
それぐらいいい
>>109
天才だなぁ
こいつが体調不良で降板しなかった幻の1stが見たい(originとかいらない) >>79
45度って歳差のことかな…25800年で一周だっていうから違うか
編集者が直せつうのはちょっと無理か
金星の知識がある漫画編集者はまずいなかっただろう
どんな罵倒かと思ったら罵倒なんかより深いクリティカルヒットだ
大変だね
>>109
このワンカットだけでも魅力がありすぎるな
安彦なき後のガンダムが全部下らなく見えるほど 達者な絵だけど真似をしやすい絵ではある
今やっているクラッシャージョウのリメイク漫画がそれだし、昔からトニーたけざきとか電光石火轟とかいた
けどそれはアニメーターという職業だからむしろ評価する話
ジョウのリメイクなんか背景スカスカでアシスタントを使いこなす作家力の差が甚だしい
>>7
この人は歴史漫画描いてるからな
そういうタイプなんだろう この人の絵で1stを好きになった
長生きして下さい
>>133
二行目のせいで効いてる感が出ちゃってるよね >>104
オネアミスはオチが酷かったからな
もうちょっとまともな人間が脚本書いてれば名作になってた例 >>111
ラピュタが映画館にかかった時はコケたのは有名だし
アリオンは漫画が何年も先行して連載していたから読者は観に行くしな >>139
高千穂はスタジオぬえがガンダムから外されたのを怒っていたわけだが
本来もっと怒っていい立場の宮武一貴はガンダム絶賛だから高千穂の狭量が際立つ 首に視神経走ってる漫画とかツェペリに家族がいたりした漫画とか色々あるから気にするなよ
柳龍光が「空道」を使わずに毒手に頼ったうえ
空道自体が別の武道の設定にされたのって
真空と酸素濃度が別モノだって誰か板垣に教えただろ!
このオッサンの漫画はストーリーはワンパターンで同じ
自転が逆とかそれ以前の問題
ヒロインのマンコ舐めたいから読んでるが
>>146
簡単にマウントとれるんでネットじゃ日常茶飯だからな
でも揚げ足とったからってそっから何の進展もあるわけでなし
そりゃそうで粗を見つけるだけの雑魚だから この人の考証や描写がおかしいのは今更だろ
あくまで暗黙のフィクションとしてとらえるのが正解な訳で
ヴィナス戦記はド田舎のちっちゃな映画館でアニメ三銃士の同時上映で見たな。
小学生だったから細かい設定は理解できなかったかけど三銃士よりずっとおもしろかったよ
>>142
左巻きが右になるのか
右が左巻きになったのか
そこが問題だな 携帯やスマホが出てこない未来が舞台の漫画作者にこれ言ったら
どんな返しが来るんだろ
>>39
金星ってもともとそういう惑星じゃなかったか
自転周期と公転周期がほとんど一緒 >>137
美樹本晴彦も完璧にコピーしてたとか
手伝わそうとしたらマクロスに行ってしまったという話が好き 絵からして妥協を許さない感じだから安彦らしいエピソードだと思ってしまった
だけどこういう完璧主義者って突き抜けた面白みも無くしてしまうんだよな
真面目すぎて堅苦しい感じ
>>133
勉強してますか?に対する返しだし言う程かな? >>164
歴史は左翼!
歴史修正主義者尚ウィキの子豚らしいなwwwwww でも安彦は動画も原画も演出もコンテも監督もできっから…
>>76
いや宇宙人はいるだろ
幕末にだっていたかもしれない >>14
ノーラは有名だろ
マップスとか排出してるぞ
長谷川の古巣 松本零爺とかどうすんだよ!
あの糞兵器の桜花が音速越えたりやりたい放題なのに
>>98
荒木もバオー来訪者で物語冒頭の電車シーンの矛盾を突っ込まれたから意欲無くして長期連載化やめてるやん そういうことにうるさそうな高千穂遙って知り合いがいるから聞いて確認してから描けばいいのに
それに比べて
富野監督は
ファンからのハガキに
ブチギレてた。
Q:あなたはガンダムにどのような要素を最も強く感じられたでしょうか?
A:何も感じなかった。
Q:この作品を採点すれば、あなたは何点つけられますか?
A:2.68点。1話〜3話が20点、「再会、母よ…」が50点。これを41話で割った。
Q:TVアニメ史における「ガンダム」の位置づけについて、自由にお書き願えれば幸いです。
A:79年から80年にかけて放送された一作品。
Q:「ニュータイプ」という"新人類"の概念が作品に出てきますが、その概念に対する感想・ご意見をおきかせください。
A:浅薄の一話に尽きる。
Q:あなたから「ガンダム」へのメッセージをご自由にお書きください。
A:間違ってもパート2は作らないでください。
Q:これからのアニメに期待するものは?
A:何も期待しません。
高千穂ェ…
M16ライフルを狙撃銃にしてしまった、ゴルゴは運良かったな。
良銃で、狙撃銃として改良したバージョンも出てきて、狙撃銃として使う言い訳が立って、
ひとりだけの軍隊だから、色んな場面に活用出来ないと困るからと、最良の狙撃銃を選択せずにM16使う理由付けも出来たし。
もしM16じゃなくて、サブマシンガンとか選んでしまってたら、設定むちゃくちゃで、もうどうにもならなかったのに。
>>98
キン肉マンだろ
なんだよロビンスペシャルって なんでマティウが最後狙撃されて暗殺されたのかまったく理解できない。
政府側のグートルーネを助けた恩人であり、表彰され、地球に行くことになったのに暗殺される理由そのものがない。
まぁ、失敗作という作者の懺悔なのだろうと、当時から理解していたが・・・。
こういうのがあるから自由に設定できる異世界ものとか逆に設定が固まってる学園ものとか楽だよね
自転と公転の周期が一緒になっちゃった話だったのか
何で誰も回転方向が逆なことに気付かなかったのか不思議だなこれ
FCのシミュレーションにシューティング組み合わせたゲームは
そこそこ面白かった
パスワードがクソ長いしボリュームはない上にストーリー全くわからなかったけど
>>109
ニュータイプのフリしてる奴が1人混ざってるな 天の血脈がとんでもない終わり方をしたけけど安彦先生だから許した
>>109
ララーのヘルメットってかっこいいよね
最近のガンダムはそういう可愛かっこよさが足らない カレイドスターだって西海岸なのにラストの感動的な所で海から朝日が昇るしそんなもんどうでもいいじゃないか
>>109
フォロワー作品に足りないものがある感じはする アニメーターとして安彦さんが凄いのは瞬きだけでキャラのその時の感情をきちんと表現出来る点だと思う
このひと監督したのクラッシャージョーくらいだっけ?
弱いってことを言うなよwww
どんどん送られてくるぞwww
悠宇の太ももが妙に生々しくて色気があるのね
半ズボンの食い込みもリアルだし
ゴーグはショタ好きにも好評
>>7
キャプテン翼の原作者ぐらいやり切らないとな >>64
んなこたない
おまえが理解できない&読んでないだけ
ネロも神武もナムジも面白い なろうやノクターンの感想欄もこれ
「間違い見つけちゃった〜」とウキウキで作品の感想欄に指摘して、作者に効いちゃって更新停止で皆がトクしない結果になる
そういうのは読者の心の中で折り合い付けろよ感想欄に書くなよ頼むよ
ヴイナス戦記って安彦マンガじゃトップクラスに面白い
というかこの頃でもう語りたいことが無くなったのかなって感もある
>>83
絶賛はしてないだろ。対談では結構叩き気味だった
絵は下手じゃないのに見せ方が下手なのと
雑だから結構厳しいこと言われてたぞ メタルギアは劣性優性の致命的なミスがあってもふてぶてしくあれだけ続けたのは
小島がパクリ大好きだからだな
フォロワーが結構多い
エロ系だと八月薫とか佐野俊英とかモロこの人影響の画風なんだよな
>>217
あいつはスタートから岡田斗司夫クラスのふてぶてしさあるだろ
味付け程度にすりゃいいものをガチのSFやるのが悪い
こうやって正確な知識が求められるからSF作品が激減したんだよね
今でも続いてるのは謎の宇宙人がいます、謎技術で動くロボットを作りましたみたいなファンタジーと変わらないようなの
こういうアスペ系の漫画家って基本はリアルめくらだから自分が許せないんだろうな
そんなリアル設定にしたいんだったら、
考証する専門家の1人でもつけないといけないんじゃないの
初代ガンダム世代のおさんだがユニコーンを全話見たのは
安彦キャラに戻ったからだぞ
御大にはもっと自信をもっていただきたい
ヴィナス戦記ってなんかNTRみたいな展開あったっけか。
>>228
安彦キャラの艶めかしさが良いんだよな
俺は最近ライディーンとかザンボットでそれを感じる >>200
まさに今やってるナラティブの冒頭映像を昨日見て
主人公が着てたパイロットスーツが
めっちゃごつくてちょっといいなって思ったわ
https://www.you tube.com/watch?v=_NUm_aGjnGY >>76
物語の前提となる嘘は設定
設定はそういう設定だからで押し通せばいいが、設定外の齟齬はただのミスだわ
その画像の質問は安彦良和の金星自転の話とはベクトルが違う 嘘つけ、雨は上がっているぞ。とか
遅いなマティウ、どうしたんだろう。とか印象に残る〆だったや
>>48
植草の素人臭い演技が逆に良い味だしてんだよな ヴィナス戦記、最初の2ページ
>>14
ノーラといえばマップスだろ
編集SF崩れがいたのか そんなどうでもいい間違いが自分で許せないんだ
どうりでつまらない話しか描けないわけだ
エンタメ優先のとこもそう言うので自ら縛りを入れてんだな
例えるなら
「海が表面の80%を占める惑星である地球の物語を書く」
ってなって
「いやいや地球の捉え方が間違ってるから
海の惑星の物語書きたいんだったら
地球以外を舞台にしろよ」と当然なる
細かい事は良いんだよ て言うのは筋違い
分かって付いた嘘じゃなくて完全にまぬけなミスで
しかも土台の部分だもんなぁ
真面目に作品を描こうと思ってる人間だったら
「うわあああああぁぁああぁぁぁーーーー!!!」ってなるよ
そういう意味でも創作において秀才タイプはいまいち伸び切らず
狂人タイプの方がとんでもないポテンシャルを発揮するんだろう
>>250
前提が崩れたらそりゃやる気もなくなるわな
細かい無視できる部分じゃねえわ >>245
ぶつかって逆回転したって事にしちゃえばいいのに >>71
ナベシン一派は0083マクロスプラスビバップと
ハリウッドやルパンの高品質模倣を繰り返してたんであって
天才ではなかったけどね・・・
そんな作品で音楽が菅野っていうお笑い
で、欲出してオリジナルオサレ画策し
チャンブルったら即死
チャンブルがあいつらの本当の実力
だったらリヴァイアススクライドプラネテスコードギアスのあいつはどんな評価なのかと 安彦おじさんはゴリゴリの左翼だからキライってひとも安彦おじさんの絵で育ってきたんだよなぁ
このへん掘っていくとおもろいと思うんだけどね
>>14
俺が中学生時代に定期購読してた雑誌やぞ
あとメディウム アリオンはもろナウシカクローンで、あらゆる面でクオリティで負けた
ウィナス戦記はモチベ落ち始めてた時期の作品
ウィナスを最後にアニメーターを引退するつもりだった。
引退と言っても誰も引き留めてくれないので未練が残った、
やはりモチベショーンがさがりやるきのないものになった
シロマサがAPPLESEEDやめたのも
まさかソ連が崩壊するとは思わなかったから
>>48
すげえ描き込みだ
こんなものが埋もれていくのか SFってだいたい矛盾生じちゃうし開き直れない性格だと苦しむだけだね
少なくとも設定ではずーっと夕方ってことは、自転が逆向きって間違えか
地軸が真横なのは間違えてなくて
>>35
なんで虫プロ系統なのに東映系統の宮崎と独立系の庵野にビビるの
派閥が違うからバッティングしないだろ > 「金星の自転の方向が間違っている」という指摘が寄せられた
そこは伏線なんだよ(´・ω・`) 今から設定考える
>>269
それで良いのにな
そもそも漫画家なんて頭の妄想をおもてにだすのが仕事だろう
妄想せずにそのまま書いてなにがおもしれえんだ SF好きな人間のしかも古い人間がそう簡単に割り切れるとは思えないw
>>37
実は別の惑星でしたってオチにして
最初から「自転の方向が違う」という伏線を張ってたことにすればよかったのにな >>78
つか学研の編集は事前にその設定ミスに気づかなかったのかという >>273
所詮他人の作品にのっかってる奴だからそういうオリジナリティはできない >>214
ああいう手合いは自分の指摘で作品潰すのが生きがいだから
彼らは得してるといえる >>163
アニメ雑誌に載ってた「自分とそっくりな絵の奴が居て引き取るかどうか迷ってる」
って話じゃなかったっけ?
その話読んで「いやいや、絵柄を真似てるだけで画力も系統も違い過ぎますやん」
って思った記憶があるわ、美樹本はどうみても絵柄を真似ただけの萌え志向だった
画力で何でも描きこなす安彦とは対極のバストショットだけ描きたいタイプ
あれはマクロスに行って正解だったよ >>260
アップルやめたの確定かよ ふざけんなという感じだが アニメなんかで地球の地軸が傾く設定とかあるけど、
そんなん起こったら一日が24時間じゃ無くなるし
それこそ、傾いた方向への回転エネルギーが
なんらかで消えないといけないんじゃないか?
仮にだけど、本来の自転方向から
90度ズレる力が加わったとしたら
そっち方向の回転が消えてくれないと
夜昼の周期そのものが消えるんじゃないかと
(しばらくずっと夜だったり、ずっと朝だったり)
地球は、あくまで太陽系が形成された時代の
回転をひきずってるからこそ、
公転方向と自転方向がソロってて。
夜昼がきれいに訪れてるんだから。
(ちょっとだけズレてるとは言え)
しっかし安彦と釣りキチ三平の矢口は
この世代の中で明らかにオーパーツだな
たぶん手塚キッズなんだろうと思うが、その流れと明らかに系統が違う
なぜどこからあんな才能が湧いて出たんだ?
>>280
1日が24時間ってのも大昔は違ってたっぽいよ。
月と地球の角運動量が交換されることで自転速度が変革したとかなんとか。 >>279
カラーのエロ同人が売れるかぎり続きはないだろうな >>26
構成してる三体のロボットは同じなのに変形したら重量まで変わるもんな >>90
>>94
安彦も100円の筆って書いてあったよ。中国の筆
買っていた店が潰れるので、死ぬまでの分を買い溜めしたと
知り合いに聞いて
最初は画用紙に書いていたと >>281
矢口高雄は手塚治虫に影響されて(子供の頃に)漫画を描いてたけど銀行員になったことで漫画から一時離れてて
あるときたまたまガロ読んで漫画に戻ったという人
そういった意味では軍人(引揚者)として絵から離れていた水木しげるに経歴は通ずるものがあるかも >>245
昼夜境界ってさ物凄い嵐の風が吹くと思う南極海の嵐みたいに
低気圧と高気圧のぶつかり合いで人が住めるような環境なのかと よく分かんねえけど
現実を元にしたフィクションで良いじゃない
面白い漫画ならそれでいいじゃない
フィクションだっつってるのに
現実と違うからつまらないなんて言うやつ少数だろ
>>291
昼は灼熱地獄で夜は極寒だからそれよりはマシだろ >>31
何回脳天貫かれてるんですか。なんで生きてるんですか >>259
>アリオンはもろナウシカクローン
何をもってクローンと言ってるのかはわからんけど
アリオンの原作はナウシカ原作より3年ほど早かったと思うよ アリオンの歌は松本隆・林哲司・萩田光雄と80年代ヒットメーカー集結
このメンタルの弱さがなければ駿と並んだと思うんだがな
モロボシ・ダン「今話した通り、ボクはM78星雲に帰らなければならないんだ…。西の空にあけの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。それが、ボクなんだよ!」
リアル地球ではあけの明星は東の空に輝くんだけど
そんなことに文句つける奴は無粋なだけ
>>301
若い頃のパヤオみたいにテカテカの油ギッシュでないとね >>7
俺そういうガバガバ設定の漫画大嫌い。安彦の漫画は読む
安彦には緻密な設定好きの読者がついてるのだ
そういうやつはガバガバ漫画は総じて好まないと思う 未来ではモノポール的なので北と南が入れ替わっていたんだよ!ぐらいやっとけよ
>>305
今のなろうや俺つEE系ラノベは別に事実に基づかなくても
主人公「あれ、こっちで正しいんだけど、なんか俺やっちゃいました?」
その他「なんだって!!私達が信じてたものは一体なんだったのだろう・・・」
で済んじゃうからななんでも。 >>8
巨大なエネルギーを局所的に生成させることで巨大な重力を生成、
それによって空間を曲げて重力レンズ効果で光を曲げてる。
いわゆるE=mc^2ってやつだな。
なお、そんなに鋭角に光を曲げられるレベルの重力と等価なエネルギー生成するくらいなら
重力変換しないで直接ぶつけた方がましなのはいいっこなし。 パズルのピースが一つ足りないと気付いたら、もうパズルやりたくないって気持ちかな
ゲームのやつはやったけど、クリアしてないなぁ
>>1
顔がカーッと赤くなっちゃったんだな
分かるわ 安彦さんクラスでもコンプレックスあるんだねw
単なる動画職人で終わりたくないというか
そんなん惑星改造時に正回転になったと後付け修正したらええやん
ヴイナス戦記はそんなことよりも
アレで登場する一輪戦闘バイクの斬新さと先見の明が遥かにすごい
それとwikiペを読んで気がついたけど
> 金星は小惑星との「大衝突(グレート・バンプ)」により
> 自転と公転の周期が等しくなり、(地球の月のように)
> 太陽に常に同じ面を向けているため見かけ上昼夜が
> 変わらないということになっていた。
> しかし後に読者の指摘で、金星は自転と公転の向きが逆で
> あるためにこうした現象が起こり得ないことが判明
これ起こりえないとするのが間違い
https://www.astroarts.co.jp/news/2001/06/21nao450/index-j.shtml
コレにもあるように
> 影響を与えるさまざまな未知量はありますが、
> 最終状態の赤道面傾斜角(金星の赤道面と軌道面のなす角)は0度
> (軸の反転なし)または180度(軸が反転した)のどちらかだけで、
> 自転速度を含めた最終状態はつぎのたった4種しかないことがわかりました。
> すなわち、(1)自転軸の反転がない正回転(周期76.83日)、
> (2)自転軸の反転がない逆回転(-243.02日)、
> (3)自転軸が反転した正回転(-76.83日)、
> (4)自転軸が反転した逆回転(243.02日)の場合です。
この4パターンの自転が金星にはありえて
さらに「未知数」の条件によってこの4パターンの自転周期を変化させるということなんで
小惑星との衝突によっておきる金星の自転変更可能性はいくらでも「ありえる」が正解 安彦良和のメイキング見るとアタリ引かずに一発で書いてるから本気でビビるわ
尊敬するけどあれは常人の技じゃないから参考にはならんな
むかーし知り合いの知り合いぐらいのアニメ業界の人が
安彦さんは足首描けないからすぐブーツを履かせると言ってたのを思い出した
そんなもんなんだろうかw
>>310
マジそんな設定でやってんの?
レーザー風であり本物のレーザーではありませんでいいのにな パヤオの腐海なんか、胞子から発芽してそのままシダになるというありえない生態で
(シダ植物は子実体という有精生殖世代とシダという無性生殖世代を交互に繰り返すのは小学校でならう)
やっぱ文系はバカだな、と思ってたら最終回で人工生物だったってオチにされて
さすが文系、ミスを誤魔化すのは上手いなと思った
文系理系二元論の1bit脳が一番バカって小学校で習わなかった?w
アニメーターから漫画家に転身は、収入が漫画家のほうが多かったから
といってもアニメには未練があって、まわりに辞めるといったら、辞めないで!といわれると思ったら引き止められなかった
悔しいので、ヴイナス戦記をヒットさせて惜しまれて辞めようと思ったけど不発
そんな下心丸出しで作ってもヒットしないよね〜by安彦
宮崎駿も漫画描くときは白紙にいきなりコマ描いてから絵描くってモデルグラフィックスで言ってたな
漫画詠んでにけど逆手に取って伏線にしてしまえばいい
>>144
名作扱いされてると思うけど
不思議だが しかしなんでここは安彦良和より下にいる連中ばっかなのに上から目線であーだこーだほざいてるのが多いんだろうな
>>219
赤井はともかく、庵野ともう一人(名前忘れた)がたじろいでるのは不思議。 昔は漫画家に直接手紙送れてしかも読んでもらえてたのな
良い時代だったんだな
>>321
まともに絵が描けるやつはそれくらい普通だよ うーん、科学のもしを描くのがSFだからここでご都合主義に走ったらスぺオペに成り下がる
ってのは作家としてはそりゃ悩むよな
>>334
Twitterでクソリプ送ればいいじゃん(クソレス) エアマスター一気読みして作者と対談してたな。
まああそこら辺の漫画家と絡んでる程度じゃ打倒パヤオは
語れんレベルだな。個人的にはパヤオより好きだけど。
残念だけど漫画が面白くない
設定じゃなくセリフの問題
ORIGINはキャラの台詞が安直で1stの魅力である
シニカルで気の利いたキャラ達が死んでる
現実の異臭格闘技戦ブームに乗っかった漫画書いときながら対戦相手殺したことをファンに文句言われたら俺の位置たかったことが伝わってなかったーとか言いいだすクソメンヘラ川原正敏に比べたらまあ立派な理由じゃん
>>102
「紐切り」は、頸動脈を圧迫されてブラックアウト(脳への血流量が下がり一時的に視力を失うこと)したんだと俺は解釈している 学研も学習漫画を書いてるところなんだから
編集が間違いに気づいてあらかじめ指摘しといてあげればよかったのに
正しい科学考証が編集によってなされたら意気揚々と描けたはず
バリバリ学生運動やってたし政治意識が高い人だよね安彦
虹色のトロツキーや王道の狗みたいに政治漫画描けるし
一方の富野は虫プロの労働争議には関わってたけど意外と政治的ではない気がする
いや突っ込みどころが違うんだよ
問題はそこじゃなくて良彦の漫画は単純に面白くないということなんだ
絵は人間国宝レベルなのに
>>246
SFアニメディアが改名してノーラだぞ。 君の名はのテレビニュースでの彗星軌道図的な言い逃れできないミスあったのか。
金星上だけの話なら誤魔化せそうな気がするが…図解してしまって言い逃れできなくなったみたいなことが
>>109
ざざっと描いてるのに下手なセル画よりも説得力がある感じ
「宇宙空間で音が聞こえるのはおかしい」ってはがきが来たらガンダム終わってたのかなw >>358
カメラさんはそこらじゅうにいるのに
マイクさんがそこらじゅうにいておかしいと思うのがおかしい おまかせピース電気店の人は毎回ファンレター返してくれたからめっちゃ好きだった
安彦良和が誰だかわからないしヴィナス戦記も分からん
>>338
「聖☆おにいさん」でイエスが「父と私と精霊」と書いたTシャツ着てるの見てひたすらいらついた
作者の知識もこの程度なら、編集も指摘できないくらい無知無能なんだな〜と思った
蛇足なようだが聖霊ね >>214
作者「見つかっちゃいました? 今後も仕込んでいくんでよく読み解いてくださいね♥」くらい開き直れればいいのかもね おまえらなら間違いを指摘されたらアクロバット論理で物凄い苦しい言い訳して発狂してるレベルだろ(笑)
>>122
ヴァロもグルームも思わせぶりなだけで終わってしまったな
小説も好きで全巻買ったわ
ガンダムを見ながら細かいことを気にしない人だと思ってたんだけどなw >352
富野「ガンダムが世間に対して教訓や現実的な打撃になるほどの評価がされていないことが無念だ。
これはオフレコにして良いです。改憲論者が平気で出てくることを阻止できなかった自分が辛い」
BS2『ロングインタビュー 富野,吠える』より
第28回東京国際映画祭 富野由悠季インタビュー
――ガンダムシリーズで、両陣営の戦争背景を描いた理由はなんでしょうか?
富野 その当時、殆どの戦争記事は一方の視点でした。しかし、双方合わせて数十万人からなる戦場を
考えてください。もし双方が互いに正義がなければ、このような戦場は成立できないでしょう。多数の
物語は一方の観点に基づいているので、僕は双方の立場を見せる物語があっても良いだろうと感じました。
ガンダムでは、僕は敵味方双方を物語る事を目指していました。特にアニメは通常子供が見るものですから、
一方の原則のみを語ってしまったら、必然的に結局、自分で考える事に影響を与えてしまいます。
――ファーストガンダムの反戦思想は、あなたが総監督だったからですか。
富野 そうです。絶対的にそうです。
>>365
ペンじゃなくて筆でマンガ描いてんだよな
この人はホントに神レベルで絵が上手い
でもマンガはマジでつまらん 安彦の漫画はつまんないんだよ!言ってるやつが富野のつまんないアニメを絶賛してる
あると思います
「自転を反転させてる人間、ないし現象が存在した!」
これでいいだろ
これが出来るのが創作物だろ
>>372
Gペンのいいやつかとおもってた
線一発で陰影を追加してく技法は天才だと思う リアルな設定で作ったのに間違ってたらやる気無くす気持ちは分かる
>>374
自転の方向なんて読者の大半は知らないしこれでいいんだけど
(学研は教育関連の雑誌出してるから詳しい人多いかもだが)
嘘を嘘で塗り固めると結局ボロが出るから悩むんだろうな こんなぐらいで恥じ入るようじゃ
熱膨張って知ってるか?から包囲殲滅陣まで
恥ずかしさのあまり自殺してなきゃおかしいことになるなw
>>380
安彦さんはとっくの昔にアニメーター辞めてるけど 近未来バイクを出すSFはAKIRAを筆頭に流行だった時代だな
他にはメガゾーン23とか
>>351
ムー上がりの編集が指摘したらどうなるのっと >>320
なぜか誰もこれを見ないで罵り合うかどうでもいい知識自慢をしてる不思議 >>367
復刻版も買ったわ
最終巻の盛り上がり方とか最高だと思う >>367
追記
ヴァロ:星間戦争時代の人類が製作した馬を模した鋼馬の原器そのものでAI搭載
グルーム:この星に元から居た土着生物で宇宙から来た人類とは別系統
と思ってる