レトルト市場の4割がカレー、鍋つゆや調味ソースも牽引
昭和30年代後半、日本の経済成長にともなう生活向上のために女性が社会に進出。
共働きの家庭が増加したことで、学校から帰ると自ら家の鍵を開ける“カギっ子”も増えていった。
そんな時代の要請もあって、誕生したのがレトルト食品だ。
“レトルト”といってまず思い浮かぶのはカレーだが、レトルトの50年の歴史の中で、ご飯やスープ、
おかずなど、さまざまなパッケージのモノが登場している。
日本缶詰びん詰レトルト食品協会の金村宣昭さんによると、「レトルト食品というのは光や空気を通さない容器に食品を詰め、
密封後、100℃を超える高熱で殺菌したものをさす」と言う。
「1968年に発売された『ボンカレー』は、市販用としては世界初のレトルトカレーです。
これを機に、1970年代には釜飯の素やシチュー、ハヤシライスの素、ミートソースなど、多くの種類が続々と発売されました。
ボンカレーを開発した『大塚食品』には、個食の時代がくるという、先見性があったと思いますね」(金村さん)
市販のレトルト第1号の賞味期限は2〜3か月だったが、今はどの商品も2年程度が一般的。
また、湯煎だけでなく、電子レンジ調理も可能になった。
「レトルト市場ではカレーがおよそ4割を占めていますが、現在、市場をけん引しているのは主に鍋つゆや料理用調味ソースです。
チンジャオロースや回鍋肉など、手の込んだ多くの食材やスパイス類を必要とする料理が簡単に、
しかも時短で作れるため、その利便性がウケていると思います」(金村さん)
現代人は忙しく、調理の簡便さを求める傾向がある。
そのため年間を通してスーパーの棚にはパスタソースや料理用調味ソースが並び、鍋つゆが多くのスペースを占めている。
「最近では、以前は考えられなかった生活習慣病対策に特化した商品も調剤薬局で販売されています。
これからも健康ニーズに応える商品は増えていくと思います」(食文化研究家のスギアカツキさん)
※女性セブン2018年12月20日号
https://www.news-postseven.com/archives/20181208_819085.html >>2
マジ?食えないもの入れるとかマナー違反だろ ローリエかカレーリーフ?
あれって食べるものじゃなくね
>>21
ポトフなんかに入れるとよく分かるけどかなり香り強いよ。基本的に獣肉の臭い消し用途だわ 少しヒビ入れてから入れるんだぞ
ルー入れる前に引き上げるんだ
カレーリーフってのもあるよねインドの近くの国のカレーでよく使われる奴
カレーにローリエ入れても違い全然わからんわ
そんなに変わる?
ローリエって生理用品じゃん
そんなん入れて何がしたいんだよ気持ち悪い
ときどきお前らってアフィカスに餌をやるために生まれた生身のbotなんじゃないかって思えてくるわ
カレーリーフとカスリメティ入れてるなら相当なマニア
あれって香り付けに入れてるからルーを入れる前に取り出すもんだろ
ローリエ(月桂樹)のことか?臭み消しだが取り出さないママンが悪いから一言言えよ
無知を装ったあふぃ乞食
カレーラーメン酒スレなら伸びると馬鹿の極み
多分ローレルだろうが食うもんじゃないぞ
後はカレーリーフ?カフィアライムリーフ?
何の効果があるのかよくわからないけど
とりあえず入れている
インドカレー屋のカレーに入ってるくっそ辛くて固い葉っぱはなんていうの?
ローリエは臭み消しなんだけど、そもそも日本の肉は臭くないから入れても意味ないぞ
もっと野生臭のある肉とかじゃないと
>>53
灰汁取りやぞ
高分子ポリマーが灰汁を吸着して漏らさない うちのカーチャンもにんじんと同じくらい入れて葉っぱまみれだわ
カレー位でしか見たことないがカレーにはいらんと思う
(´・ω・`)インド人だったら石臼使ってスパイス挽くから😂😂😂🍛🍛🍛
ホールスパイスは油に香りを移すだけの役割という理屈を理解してないとそのまま煮込んで失敗して
スパイスから作るカレーまずしという風評被害が
たまにさつまいもいれるご家庭があるが
あれはなぜ間違いだと気づかないのだろうか
夕飯ごちそうになったとき、さつまいもだけ残してやったわ
ママって何歳?
ケンモメンのママならもう60以上か
この間インドカレー作ったら親父がシナモンスティックガジガジ食べだして焦ったわ
スーパーで売ってるローリエってトルコ産が多いけど、インドカレーでも使ってんの?
カレー自体が匂いと味が強いからローリエわかんねえよな
ローリエは食っても死なないけど、普通は食わない。ちなみにローリエはロールキャベツにも必須
ローレル(ローリエ)は煮込み用だぞ
ベイリーフはテンパリングで使う
カレーリーフっていうのがあるのか
ケンモジさんは博識だな
>>110
ローリエの香りが強かったらそれはそれで失敗 ローリエとかベイリーフはヤギとか羊のカレー作る時は必要
豚とか牛なら要らない
全然わからん
葉っぱにしても食わされるとかあるか?
あんなの鍋に一枚だろ
インドのビリヤニって料理食ったらほとんどの具が食えなくて草生えた
>>108
作りゃわかるけど鍋のカレーの中からホールスパイス探すのなんてめんどくさくてやってられんわ
魚の骨だって自分で取り除くんだから我慢しろや >>126
面倒なら出汁用のネット売ってるからそれ使えばいいのに >>126
ホールスパイスはともかくシナモンスティックくらいなら分けられるでしょ ローリエってそのまま食ったら味すんのか?特に香りない気がすんだが
最近インド料理に使うローリエと普通にスーパーで売ってるローリエが違うって知った
お前らもテジパッタのほうが使えよな
あと、100均に売ってある日本茶用の不織布の袋な
あれに入れて煮込めばすぐ取り出せる
この葉っぱだろ? 日本のカレーがいちばん完成された味で美味いわ
牛乳とかヨーグルトとかインスタントコーヒーとか余計なもん入れないで欲しいわ
ココイチが値上げしててワロタ
ビーフカレー600円で食えてたのに630円になってる
なんで市販のルーを普通に使うカレーが普通に美味いのに
なぜ無駄に凝って失敗するのを繰り返すのか
ローズマリーやタイム使う時はダイソーのお茶っ葉フィルターに入れて簡単に取り除けるようにしてる
一人暮らしして初めてカレー作った時、どこか足りてない味になって、その時親とローリエの存在のでかさを知った
>>141
めっちゃ苦いんだよなこれ、白人ってやっぱりバカ舌だと思う
ホテルとかもおかしいんだよな
何で洗面台が便器の隣にあるんだよアホが! うちも月桂樹を入れてるが、子供でもあれを食べるという発想には至らないだろ
いなばのタイカレーグリーンに入ってる葉っぱの事か?
あれもモシャモシャ食べるんだぞ
さすがにローリエは固くて食えん
タイカレーのとはちがうだろ
月桂樹、ローリエ、ローレル、ベイリーフ、カレーリーフ、お前ら呼び方統一させろや。
ルー入れる前に取るんだが取り忘れがたまにある
気付いたら避けりゃいいだけだが
>>165
ニチャアって音させながら葉っぱなめてそう ローリエなのかローレルなのか
はっきりさせて欲しい
今思ったんだが、これワザとお前のカレーに葉っぱ入れてるよなw
要らない子だったんだよ
出汁とったあとの鰹節や昆布もお前のにだけ入ってそう
>>158
マッサマンには入ってるぞ
正確にはタイのカレーと呼べるのはゲーンカリー(黄色)とマッサマンだけだ スパイスカレー屋いくとローリエじゃなくて、もっと細かくて柔らかい葉っぱ入ってるときあるけどなんなんあれ
何これケンモメン、ローリエを食ってしまうとかそういうネタ狙ってんの?
>>148
中古まんさん「女の子の日の記念に赤飯なら男の子の記念はとろろご飯」
こういう超発想する連中やぞ
赤飯をどんな目で見てんだよ あれ食べるもんじゃないぞ
食うときは避けて食うもんだ、刺し身のタンポポみたいなもんn
グリーンカレーに入ってるのはバジルだなレモングラスが入ってる場合もあるが
これ小学生のとき給食で入ってて、食べないで残しておいたらローリエ知らない奴が、あーこいつの給食に葉っぱ入ってたぜとか言われてクソムカついた
シチューとポトフにローリエ入れない異端者は考えを改めろ
ローリエあり無しカレーを同時に作って食べ比べたが全くわからなかった
補充リストから外したわ
>>199
LEE20倍
騙されたと思って食ってみろ ここだけの話、嫁さんが作るカレーより俺が作る方が旨い。
香りも分からないバカのためにカレー作る母ちゃんの身にもなれ
家のカレーでローリエなんて入れる?
具がちくわなのに
タイカレーに入ってるのはコブミカンの葉
ローレルは食えないからやめとけ
サイアムヤマモリのカレーの箱にバイマックルートって書いてあるやつだな
ババアはカレーも玉ねぎをほぼ生に近いくらいの火の通し方でだす
さすがにくわねーだろ
桜餅のはっぱとはちげーんだぞ
>>199
ヤマモリのグリーン
オリエントの激カレー
メーカー忘れたけど鳥肌の立つキーマ バーモントカレーにローリエ入れても入れなくても全くかわらんわ
少なくとも俺ごときの味覚では違いがわからん
食うほうも分かれよ。
入ってりゃなんでも食えってもんじゃない。
カレーみたいな味も匂いも強いものに入れる意味あるか?w
飯の話題の時ケンモメンは嫁じゃなくていつも母親なのは何で?
カレーリーフは硬くないし普通に食えるから違うわな
ルー使うお母ちゃんが持ってるとも思えんし
あれ入れてもいまいち変わった気がしない
香りがつくらしいが、つくか?
まったく違いがわからない
お袋には ルーの箱に書いてある通りに 普通に作って欲しい
ルーの味がいくら強くても 余計な物入れすぎるとカレー感が減って
出来損ないのカレーになる
>>54
思惑通りのマジレスしてる奴が多くてビビるわ 無理やり食べるっていう遊びなんだけど、これはこれで楽しくて 私結構好きなんだよねw (血の涙)
>>12
カレーリーフは食えるしイチイチ取り出したりしない
ホールスパイス各種の焙煎とテンパリングからカレーを作る!みたいな域にならないとそんなもの使う機会はないが ローリエはすぐ取るのが基本
いつまでも入れっぱなしにするからだ
ローリエはベイリーフの代わりになるが
ベイリーフはローリエの代わりにはならない
だからビーフシチューにベイリーフを使ってはならない
食べない 取り除く
ローリエ・ベイリーフ
食べる 取り除かない
カレーリーフ
食べる むしろ入れる
バジル・パセリ・タイム・パクチー・カスリメティ
食べられないこともない 判断が分かれる
バイマックルー(コブミカンの葉)
そういえば今日はカツカレーという料理を考案した人の命日だね
>>54
ケンモメンはプリキュア見るくらいピュアだからな 葉っぱなんて要らねーんだよな
食えるものだけ入れろって
なんで入れたままにするんだろうな
苦味が出てくるのに
>>251
葉っぱは食えるだろ だから入っているんだろ 月桂樹の葉っぱって
昔は経血おまんこに入れていたんだよな
ローリエ食うって
しじみ汁に入ってる貝殻も食べちゃう子かな
>>256
たしかにみなくなった気がする(´・ω・`)
昔は食べる食べないだの、使い回しだの定番のネタだった気がするのにそんな話も出ないもんな カレーの場合ローリエあるなしが分かるほど繊細な舌もってない
料理に凝ってたころボロネーゼソースを自分で作っているとき「この葉っぱいらないのでは」と思って入れなかったら物の見事に間の抜けた味になった
効果はまったく分からないけど、カレーも入れないと間が抜けた味になりそう
テンパリングしたホールスパイスを取り出さないレシピとかもあるけど
あれって食べるときに気にならないのかな
最初は都市伝説だと思ってたけど、カレーを不味く作れるヤツが割といることに実感したわ。
アンチョビとか余計なものいれる、具は半生、ルーがシャビンシャビン…。
嫁にするならマジ地雷だから、ホントに身体に気を付けろ。
あと、ローリエはミートソースに入れると良いよ。
クミンやコリアンダーは酸味とちょっとの辛味 ローリエやシナモンは苦味や渋味
そういうのが全部合わさるとカレーらしいカレー味になってくるんだけど
バランスが整ってるルー入れるとそりゃそれぞれの風味は埋没しちゃうな
>>34
市販のカレールゥはそもそも味が強いので入れても意味ないな >>54
リアルじゃナマポ
ネットじゃナマボ
ってか あれ途中で取り出すのかよ
うちの母ちゃんも入れっぱなしで食うわ
>>1
ルッコラ、和名で月桂樹な
あれ肉の臭み取りで西洋料理の知恵だから
食べるためでは無い
はい、このスレ終了 >>291
ちなみにルッコラの和名はキバナスズシロで月桂樹の仏名がローリエな ローリエ時々取り忘れるときあるからな
「あれ?何枚入れたっけ?」ってなって
あのな
それ食うものじゃねーんだよボケw
香りづけなんだよ
ローリエに限らず
スターターのホールスパイスってどうするの?
炒めたら取り除くの?
俺の家庭だけカレー作ったらそこに牛乳ぶち込んで1.5倍くらいに水増しして食べるんだよ
それを妹もお袋も親父も美味い美味いって食ってるわけ
初めて外食でカレー食った時思ったね、ああ、俺が今まで食べてたのはカレーじゃ無かったんだって
貧乏が、全部貧乏が悪いんや
すごい勢いでカレー食べてるとたまに口に入ってきてうざい
>>281
検索したらその通りみたいでなんか嫌だなぁ カレーじゃなくてクリームシチューとかだと効果がよくわかるんだけどね
ローリエ何枚が入れると絶対一枚くらい行方不明になって食うときに見つかる
インドカレーは硬い葉っぱはないだろ。黒い星型したような食えない何かははいってるが。
硬い葉っぱはタイカレーか?アレは食う人が避けながら食うものなのであきらめろ。
入れる必要ある?と思うけど
日本人にとって昆布だしのある無しは明確に違うので、分かる人には分かる風味付けなんだろうか
パクチーブームの時は本当にしんどかった
塩麹はいまだに使ってるし
カレールーとかカレー粉とかなら既に香りづけしてあるから
別にローリエなんていらねえんだけどね
お母さんと「それは食べなくてもいいのよ」って言う会話くらいやり取りするだろ
>>299
牛乳ってそんなに安いかね
通常価格1L180円くらいか
カレールー1皿分が210÷6=30円ってとこか
4人分で120円
当時は知らんが今の金銭感覚で言うと大して変わらんのじゃないか >>318
言われてみればそうだけど、じゃあなんでわざわざ牛乳で水増しするんだろう
カレーに牛乳入れて1.5倍にしたカレー食ったことあるか?糞不味いぞ
それを美味い美味いと言って食ってる俺の貧乏団地住み共働き家族が味障なのか >>54
アフィカスはそりゃ死ねばいいと思うんだけどさ
アフィカスが喜ぶ話題って要は一般受けする面白い話題なわけだろ?
それのせいで俺らが面白い話ができなくなっちゃ元も子もなくない?
そのあたりどう考えてるの?
アフィがまとめられないようなまんこたたきやら過激な発言だけしてろってこと? もしかして>>1は毒性月桂樹で殺される的なレスを乞食したかったのでは? 昔は入れてたけどいつからかやめちゃったな無くても変わらん
ローリエがシチュー用の肉に勝手に入ってるのそのまま入れるんだろうな
>>2
月桂樹の可能性もあるぞ
どっちも食わないけどさ 独身料理モメンはスパイス類すげーことになってそうだな
俺もだけど
>>328
ちょっと使って放置
気付いたら賞味期限3年切れがゴロゴロ >>328
(ヽ´ん`)「このレシピのオールスパイス……シナモン・クローブ・ナツメグの香りを併せ持つ……まだ持ってなかったな、よし買っとこ」
(ヽ´ん`)「シナモンもクローブもナツメグも持ってたから買う意味全く無かったな……」 最終的に濾して取り除くか最初からミキサーにかけるか取り敢えずカレーは具なしがベスト
葉っぱ残すとか棄てるとか言ってる奴はエビフライの尻尾も残すタイプか?
栄養素が高いから食わないと勿体ないぞ
あの葉っぱをうまく食べる方法探せよ
煮込むだけで捨てられるなんて
そんなのあの葉っぱがゴミみたいじゃないですか!
>>54
社会から弾かれた俺たちにできるのはこれくらいだからさ… >>334
昆布よりましじゃないか?
食べられるのに捨てられてるんだぞ 本格派のカレー屋だとあの木みたいなの食っちゃうよな
インド人のカレーにローリエは入ってないけど変な木の木っ端やら変な果実が種ごとはいってたりして嫌
豆知識
生理用品のロリエは月桂樹と月経をかけたギャグ
>>6
昭和の貧乏人おかんは栄養になるって無理矢理食わせる
発想が終戦直後 うちも一時期入れてたなぁ
恐らくTVの影響だろうけど 余計な事しないで頂きたいもんだ
カレーなんてバーモントかSBのルー通りに作ればいいんだよ
>>328
めっちゃ減る
バジル、オレガノ、クミン
意外と減る
コリアンダー、カルダモン、ナツメグ
減らない
タイム、セージ、クローブ、オールスパイス、花椒 ローリエは香りづけと肉柔らかくするためだから食わないぞ普通
ブロック肉使わないなら投入しないしな、俺はカレーに入れない
>>351
最初に肉野菜だけで煮てる時はめっちゃいい匂いがする
けどルー入れると全てがルーに支配されるからな クローブが使い切れない時はバターに混ぜてクッキーや甘いパンに塗って食べると良い
>>296
笊でこして取り除くこともあれば
そのまんまの時もある。
でも、カルダモンくらいなら気にならないで食べられるだろうけど
シナモンの欠片だと口の中で刺さりそう インド人はローリエなんて入れないからカルピンチャだろ
これは俺の勝手な妄想なんだけど料理下手な母親の元で育った子供ってのは
なんかなんとなく将来クソな生活を送ってるイメージ
食えないものは食卓に乗せる前に取って持ってこい派
エビチリとかも殻やしっぽ取ってこいって言いたい
それが食わすもののホスピタリティ
小さい時はカレー嫌いだったけど単なるネコ舌だったわ