一時間しかしたくないんだけど
おまえはそこからして間違ってる
なんで10時間も無駄にするの
10時間以上が目的になってる馬鹿だよ
ノートきれいに仕上げるのに熱心になる馬鹿と一緒
瞑想しかない
頭がやたらとリラックスしてる時が果てしなくその静止状態を嫌だと思わなくなる
あとオナキンエロ禁しろ
オナキンエロ禁は超絶に効果ある
というかできるやつはほとんどやってないからね
セックスはやるけど
糖質とカフェインは集中力が持続しないぞ
脂質を取るのが正解
慣れると一日中勉強が出来るようになる
いきなりは無理
最初から全力でやろうとするのではなくテレビ見ながらとか映画見ながらとかながらでとりあえず10時間拘束されるところから始めたらいいよ 必要に迫られるか、興味が無い限り、短期間でなにかを体得するのはむり
会社の研修で、本当に頭がパンクしそうで気が狂いそうになったことがある
とにかく休むしかない。頭がうけつけない。
自分が何のためにこれをやってるのか実感がないと無駄に時間過ごしてる感を感じて続かない
時間を決めてるのが馬鹿馬鹿しい
時間は有限だ
この時間までに絶対ここまで終わらせる意識でやれ
集中力高める薬あるだろ
スマートドラッグって呼ばれてる薬だよ
塾通いの子供に蔓延してるって噂の
前のめりになるのが嫌で緩やかなカーブと適度な湿度と温度管理、アロマに包まれて寝ながら本を持たずに斜め上に配置した本を読みたい
そしてそのままリクライニング倒して少しうたた寝したらまた読む
足湯混み
今から読書だ
寝るのがベスト
YouTubeとかネットは絶対あかん
体質もあるし、向き不向きもあるし
天才は脳内から麻薬物質が出るから、長時間没頭できる
>>22
あれマジで期待してるほどの1/10000ほどの効果もないから
カフェイン錠剤のほうがずっとマシ
カフェイン錠剤もテンション上がるだけで余計なこと考えまくるから勉強効率悪いけどな
結局普段からの習慣で体を慣らすしかない 東大王に出てる東大理三→医学部の水上颯君は、集中力がないから大学受験の時も1日3時間しか勉強しなかったって言ってたぞ
筆記試験直前の脳に糖分補給
本気で集中できるのは長い人でも一日6〜7時間程度
2時間を1単位として休むのはいいと思う
朝食後1、昼食後2、夕食後1単位、夜は復習って感じでリズム作れ
勉強の集中切れたらすぐネットサーフィンする癖直したい
まぁ、資格取る時は休日15時間勉強してたけど
糖分とっても全然疲れとれなかった
>>1
そんなことをやるのは10代の間だけ
お前今何歳なんだよ >>29
極度の集中は3時間も持続できれば立派
俺にはその能力がなかった
10時間とか勉強してるやつはそれが目的になってるアホ いかにやる気を出すかだな
やる気が出れば1日20時間勉強しても大丈夫
人の集中力はもって90分程度
90分やったら10分休憩いれるとかしてまた90分やるってのを繰り返せよ
若い頃に資格試験の勉強してた時はマジでそれくらいやったな
基本情報やソフ開を取った時だ
ネット黎明期でIT業界にはチャンスがあると踏んで、とにかく底辺から這い上がろうと必死になれた
資格キチガイの高橋よしひろ、みたいな名前の勉強法を読んだのだが
気分転換に違う教科を勉強すると飽きないらしいぞ
勉強の気分転換に別の勉強って
意味わからんけど
基本的に人間の脳は20分以上の集中は出来ない
20分毎に珈琲やジュースを飲んで再スタートが効率いい
自習室に朝の九時から夜の十時まで13時間籠もってたりしたことあるけど
短時間の休憩を大目に取ってたな
一時間しか無理なんだが
すぐ絵描いたりネットやってしまう
浪人してたときは1時間勉強したら1時間休憩(自由時間)してたな
これだと8時間勉強8時間休憩8時間睡眠という黄金サイクルでまわせる
オレも漫画描き始めた時は1ページ仕上げるのに24時間以上かかったよ
メシとトイレ以外
家でやった方が効率的とか思っても怠けてしまうので とにかく全然勉強が捗らない日があっても
外で朝から晩まである程度決まった時間いた方がいいという結論になった
休憩取りまくりになっても仕方ない
風呂入りながらとかウンコしながら
みたいなながら勉強が一番長続きする
仕事から帰ってきて勉強始められる気力が欲しい
何もする気にならん
俺はプログラミングではまった時にそんな状態になった
数日後に寝なきゃってなったから
睡眠が一番効く
糖質取ってもちゃんとエネルギーに変換されなければ意味が無い
Bコンプレックス(活性型)も同時にどうぞ
>>64
むしろタイマーあると焦って頭に入らなくなるわ >>1
テクニックの問題ではない
お前には努力する才能がない 毎日10時間勉強出来る人はガキの頃からそういう環境に自分を置いてるから
工場でも1時間ごとに何分か休憩する
人間はそんな長時間毎日休まずぶっ通しでなにを集中して出来ない
6時間が限界な気がする。それもジャンル変えたり形式変えないとキツい
数学の勉強に飽きたら英語の勉強をする
英語の勉強に飽きたら物理の勉強をする
これをやってれば何時間でも勉強できる
国内で手に入るスマドラなんて大したことないわ
玉露飲んだ方がマシ
>>5
これ
例えばアニメ観賞やゲームを「1日10時間以上やろう」と思って10時間やるのか?という話
10時間以上勉強するというのは勉強に没頭した後に残る結果にすぎないのであって目的ではない 本当に勉強できるやつは、たぶんすげえ寝てるぞ
10時に寝ろ、時間配分をうまくやれ
高校三年間は、どうしても勉強以外の時間は無くなるはず
(´-ω-`)「さて日本共産党へご投票願おうか!」
ぼくちんのべんきょうほう
夜9時から勉強と映画(昔は9時から映画が放送されていた)
午後11時に勉強とニュース(昔は極右じゃないニュースが放送されていた)
午後12時に勉強開始
午後1時にラジオ(オールナイニッポ)
聴きながら寝る。
朝5時に起床。学校に行くために午前5時45分に出発。
(´-ω-`)「さて日本共産党へご投票願おうか!」
ぼくちんのべんきょうほう
夜9時から勉強と映画(昔は9時から映画が放送されていた)
午後11時に勉強とニュース(昔は極右じゃないニュースが放送されていた)
午前0時に勉強開始
午前1時にラジオ(オールナイニッポ)
聴きながら寝る。
朝5時に起床。学校に行くために午前5時45分に出発。
(´-ω-`)まちがえたわ
それふつうでしょ
勉強慣れしてない人なら普通
あとコンサータ飲むと集中できるってきくね
50分ごとに休憩入れて好きな音楽でも聞いて目を閉じて何も考えずリフレッシュしろ
集中力はスタミナと似てる
ぶっちゃけ下手なスマドラより1日1缶鯖缶食う方が効くぞ
月何万もするけど
学生の頃ならできたけど今はもう無理
ちょっと勉強しただけで寝ちゃう
マジレスすると適度に短い睡眠挟め
それと可能な限り手を動かすスタイルにして眺めるだけを避けろ
あと他の人も言ってるけど勉強量は時間じゃなく進み具合で評価するようにした方がいいぞ
それ身体の拒否反応だから素直に認めろ
5chは五時間でも十時間でも出来るんだろ?
所詮それまでの人間
朝早起きして開始しろ
集中力が切れたらロウソクをつけろ
糖分勧めてる奴多いけどあまりよくないぞ
ナッツとか食べて脂質取った方がいい