クリスマスだからか六本木麻布周辺のスポーツカー率がめっちゃ高い
俺ちゃんのカイエンなら
この程度の植え込みは
余裕で乗り越えられたわw
てか前澤友作なんかもそうだけど
ドチビがコレ系の車に乗ると
前が全然見えないからな
突っ込むってレベルじゃねえだろ こんなの乗ってるやつの事故の賠償金なんてかすり傷ていどだろーな
この手の高級車は車両保険入れてなさそうだから、全損でポイかな
最早、オートマで誰でも乗れる!昨日免許取った18のネーチャンでも簡単に乗れるからなぁ、
何がスーパーカーなんだかw
>>29
あそこはほんとユーモアのカケラもないし知性を全く感じない酷い空間 もともとああいう車が良く事故る場所で、ああいう車が多い時季だからしゃあない
歩行者はほんと気を張ってないと危ない時期
交差点を曲がってすぐにかっこいいところを見せようとアクセルを踏み込んだらタコ踊りあぼーん、てのはわかるんだけどトラクションコントロールみたいなものはついてないのですか?
とりあえず午前9時前なんて通勤時間帯なんでドライブレコーダーにいっぱい映ってそーw
こういう車の運転席って頑丈に作られてるよな
死んでるの見ない
>>47
西友まで買い物に行くのに乗るから
スーパーカーなんやでw
俺ちゃん大昔にF355で西友に行った事あるわw
買い物を済ませて荷物を抱えてきたら
貧しそうな家の子が恨めしそうに見ていて
俺ちゃんに気づいたら軽自動車の方に
駆けていったわw >>7
って事はコーンズの試乗車の可能性あるのかな >>65
トゲトゲしいのがアヴェンタドールでのっぺりしてるのがウラカン、だからこれはウラカンスパイダー ブレーキとアクセルの踏み間違いか?
運転手また高齢者だろww
スパイダーの転倒保護がニョッキリ出ちゃってるな
もうダメだな
なんかライト黄色いな
ライトは白か青に限る
黄色いライトはダサい
ジャップでこの手の車に乗ってる奴って本当にヘタクソしかいない
運転手が潰れないようにニョキっと棒が出るんだよね
棒が出た=廃車
この手の車買う奴はちゃんとサーキット行って運転の練習してから公道走れよ…
運転下手な奴ばっかでヤバ過ぎる
>>60
入れると滑りにくいから外す奴もいるし、入れてても曲げて立ち上がるとなると蟷螂の斧
動画でも高速入口の右左折で吹っ飛んじゃう歴代ランボの映像はよく見かける
料金所入るとこだから別にイキって曲がるわけじゃないんだが 大排気量でMRだからな 普通は安定するが制御不能になると手に負えない
ウラカンに乗るようなオーナーだから、背伸びして頑張ってランボ乗ってたんだろうな
気の毒になあ
アウディの外側を変えただけだからなぁ
なぜ制御できない、下手くそか
こいつらってほんとになんでもないところで事故るよな
何か山田康夫のルパン三世が言いそうなスレタイだと思いました
速く走れるマシンなのに事故る理由がわからん
公道じゃ加速も知れてるだろ
タイヤの空気圧とか放置してんのか
>>92
ま〜た飼いウサギをぶっ殺して食って
ハイになってやがるなw
今度はウサギ骨ラーメンにしたんか?w ウラカンなんて視界いいのにな
カッコつけてもここまでコケるのは中々
アヴェンタは本気でヤバい、視界が低すぎる
ウルスは思ったより良かったぞ
なに乗ろうがだけどこんな糞狭そうな都内道で高級スポーツカーって逆にダルいでしょ
軽くケツ滑らせらせてイキるために電制きってアクセルひと踏みでオーバースピードからの冷え切ったタイヤでドリフト突入ボカーンwwwwww
>>82
これバンパー形状からして後輪駆動でなく4wdの方じゃね 日本でこんな車乗るのは頭おかしい
うるさいからみんな避けてくれて以外と死なないのか?
ウラカン欲しい!
誰かくれ!貰っても維持できないけど!
これ南青山の武藤のだろ
あいつ下手くそなんだからポルシェにでも乗ってろよ
>>119
首都高の合流ではメチャクチャ楽ちん
首都高最速なキーエンスのプロボックスですら
勝手に譲ってくるレベルw >>113
だっせ
馬鹿がアクセルベタ踏みしたら、リアが滑って
ビビってアクセル緩めてカウンター当てたら、ガードレールぶつけてやんの
乗ってるの20代の馬鹿だろ カイエン青山vsランボルギロッポン
極限レッドゾーン事変
>>133
前澤の幕張ゾンダ全損も
そんな感じだったらしいなw フェラーリとランボルギーニだったらどっちのほうがモテるんだろうね
この手の車って
サーキットだと危なくて走らせられないスポーツカーなの?
いくらドライバーが一般人とはいえ
公道でまっすぐ走らないトラブル多すぎない?
>>10
アヴェンタドールは2500万では買えない >>146
これ系の車はサーキットでも基本的に
直線番長やで アホみたいにアクセル全開からのタイヤがコントロール失ってタコ踊りパターン大杉
事故ったのが貴重なサンボルギーニじゃなくて良かった
本当に良かった
>>146
こういう買う層はみんなに見てほしいからエンジン高回転回して飛ばすんだよ
普通はタイヤ滑らないように制御されてるんだが任意で切ってスポーツモードとかにしたら簡単に横滑りする >>146
プロドライバーでもなければこんなの公道でマニュアル操作は無理
気持ちよく走りたかったらサーキット行くしかない >>2
六本木ヒルズってただのビルじゃないぞ?
ヒルズの下を通る道もあるしな スーパーカーは男の夢だが、庶民にとっては動物園の象のようなもんだわな。
>>35
>>105
>>157
お前らせっかくのクリスマスにカリカリしすぎだろ
職場の前のオフィス六本木だったから知ってるが
俺も例えば品川あたりのこと当たり前のように言われたらそんなん知らんよってなるわ
別にマウントとるような常識じゃないだろ >>161
仲間に板金工がいたら
初日の出走行用に
無料で竹槍出っ歯を付けてくれるレベル
金あるんだからマイバッハに運転手で我慢しとけ >>102
黒に赤いステッチってオタクが好む配色だけど世界共通なんかね 2000万以上する車がちょっとぶつかった程度で
この破損ってヤバくね?200万のジムニーより脆そう
>>174
壊れやすいからいいんだろ
たまに海外のサッカー選手がこの手のスーパーカーで全損事故起こしてるけど
大抵怪我すらしてないからな 庶民の妬みでそう感じるのかもしれんけど、狭いしスピードも出せない日本でこんなに乗りにくい車に乗るのって子供の頃にスポーツカーに憧れ持ってたからかな。
金持ちアピールしたいなら助手席に札束積んで走ればいいのに
なんでこういい車、でかい車乗ってるやつは馬鹿みたいな事故起こすんだ?
金はあるったって修理手配だの自己処理だの面倒だろうに…
もうちょぅとまともな運転できねえの?
>>176
軽量化されてて基本カーボンだからね
ボンネットとかクソ軽いぞ >>174
モノコックはカーボンで出来てるからアホみたいに頑丈やけどな
前後サブフレームはクラッシュボックスだからわざと簡単に潰れて衝撃受け流すように作られてる >>178
目立つ車だから珍しくてニュースになるだけでこれ以上のアホ車もゴマンといる ウラカンとアヴェンタドールの区別がつかないおじさんです
なんでこんな無駄車に魅力を感じるのかねぇ…
ランボルギーニシリーズに限らずだけど、400ps超える車って無駄じゃない?
>>173
あ、そうなのか
なんでウラカンの方が新しいのにアヴェンタドールのほうがたかいんだろうか >>177
それな
ぶっちゃけ280ps規制時代の方が味ある車多かったよ あまり壊すと購入権利消えるらしいね
金があってもコネがないと買えない車
>>188
コネwwww
金があればいくらでも買えるぞ
新型の購入権利は前期型をどれだけ買ったかだ >>186
そりゃ車格が違うからでしょ
アヴェンタドールは6.5L V12でウラカンは5.2L V10、ボディサイズも違う ランボルギーニがロッポンギーに突っ込むってスレタイの方が良かった
>>142
ランボだろ
フェラーリも高級車ではあるけど、高級車の中では雑魚
ニュルの二強はポルシェとランボルギーニだし、フェラーリではR35より遅い
ジャップランドのナンバープレートかっこわるw >>57
すげーなこれ、ゾンダとマイバッハか?
こんな事故知らなかった…
どっちが悪いとかどうなったの?
うちの周りはゲレンデばっかり
みんな安心命なのかな >>194
ランボルギーニはイキリDQNのイメージが強すぎて >>186
ここまで書いた3つのレスは知ってる風なのにアヴェンタとウラカンの違いすら知らなくて
糞ワロスw >>196
ウラカンはV10でしょ、確かアウディR8と同じ物積んでるはず 良く動画でパワーありすぎて滑って壊してる動画見るけど
一瞬で操作不能になるような車乗るなよと思うわ、ベンツのマイバッハを運転手つきで乗ってて欲しい金持ちはさ
エスカルゴみたいな名前のやつなんだっけな、いつもわからなくなる
>>174
事故った車は3,200万円以上だよ
パワーはナンバープレート通り610馬力
> 調子に乗ってアクセル過剰に踏むと排気量大きい車って滑ったりタコったり
するのわかってるのに、踏んじゃうんよね
>>209
なるほど
ナンバープレートの数字は馬力なのか
イタイ連中だなしかしw >>20
おじいちゃん、あんたの愛車はサンバーでしょサンバー ツイッター見たら持ち主はランボルギーニ2台目みたいよ
ランボルギーニじゃなかったらニュースにもならんレベル
麻布十番でランボルギーニ・ミウラが炎上したこともあったな
>>226
事故っちゃったけど大したこと無いわ自慢されちゃうね ランボルギーニ・ウエコミツッコンドール フェンダーボロボローチェ
ドライブレコーダーyoutubeにupしろよ
idiot supercar driversに載れるチャンスだぞ
スーパーカーはなぜかひかれないのはなぜなのだろうか
こういう車のオーナーってチビ短足野郎ばっかりだよな
寒くてタイヤ冷えてんのに調子にのってアクセル踏み込めば余裕で滑ってこうなるわ
>>102
今日、前にウルス走ってたは
写真で見るより存在感すげー
ダセーと思ってたけど実車はやっぱかっこよかった >>209
610馬力のランボルギーニったら間違いなくウラカンだ
通称LP610-4 まあドライビングテクニックは購入資格に入ってないしね
ミウラとかだったらショックだったけど
最新マシンだとどうでもいいな
これって所有者は武藤さんなの?
ナンバーが610だけど
アウディのガチで300キロとかでるスポーツモデルのやつと
ランボルギーニって部品共用なんだよね?
ワーゲングループらしいし
>>245
特にウラカンはアウディR8とプラットフォーム共有してる
新型スープラとBMW Z4、VWトゥアレグとポルシェカイエンみたいなもん 外国のスーパーカーが事故したらなんでメーカー晒されるの
>>1
粗大ゴミ捨ててあるみたいにランボルギーニ置いてあって草 >>113
想像以上に調子こきすぎちゃったねENDだった バブルのときも医者がF40で海外のレースに出て死んだとかニュースになってたな
ギロッポンのロードーでギランボルがコージーコミツー
麻布に仕事で住んでたことがあるけど
こういう車で幼稚園児の送り迎えとかしてんだよな。
ランボ乗りって、フェラーリ買えるけど伝統にのっかった正統派面するのは
イヤってヤツが選びそうなイメージ
まあ何台も持ってりゃ彩りとして選ばれてもおかしくないけど
>>258
送り迎え用の車買えない一張羅なのかよ……クソダセえ……なんだそのみっともないのは >>261
いや逆だよ。
子供の送り迎えのためだけにスーパーカーを買うわけよ。
子供に夢を与えるって名目でね。
で親御さん同士で車がかぶらないように調整するから
世界のスーパーカーってな感じの駐車場になる。 >>262
欧州の金持ちと中東以東の金持ちはほんと考え方違うな
そんなのモデルとして考えづらいわ >>262
アレだ
山岡のガキに「幼いころから本物に親しませないとダメだ」とかいって
くそ面白くもない自分の陶芸品おしつけた雄山のソレだわな
ガキなんて戦隊ヒーローやプリキュアの印刷したプラスチックの茶碗のほうが
大喜びするってのに >>238
50超えて深夜テレビ見て一人で盛り上がってお前ガチで統合失調症だろ お前の必死見てみろクズ >>248
ムルシェ ガヤルド以降のランボはアウディ製といっても過言じゃない
逆を言うとアウディ傘下にならなかったらここまで成長しなかった企業だと思う
ディアブロ後期を四駆&アウディパーツ使いまくりで再起したイメージ
免許ないから知らんけど ひでーなぁ
まあ、金持ってるだろうから痛くもないだろ
恥ずかしいだけ
お金ない時代→クラウン欲しい
そこそこある時代→ベンツ欲しい
まぁまぁある時代→AMG欲しい
けっこうある時代→スーパーカー欲しい
うなるほどある時代→ブガッティ欲しい
結局いつになっても金が足らん。
ナンバー610で良かったやんwww
610のウラカン多いから直して乗ってても恥ずかしくないな
>>246
うわ、必死貼ってるクズがいるわ
死ねよゴミカス >>1
高級スポーツカーのランボルギーニっておかしいと思わない?
日本者に当てはめたら高級車のトヨタとか日産なんて言わないよね
クラウンとかGTRとかでしょ >>273
高級スポーツカー専業か、そのイメージが強いならおかしくない >>272
虚言癖ゴミ底辺にも取り巻きなんているんだ
同レベルの底辺だろうな 277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/12/25(火) 23:40:11.19
>>272
必死貼るのが何が悪い 説明出来ないだろ この人達って何で古い完全レストアしたランボやフェラーリ買わないんだ?
最新の微妙なやつ買ってもあんま意味ないだろ
>>280
ネットストーカー気持ち悪いんだょゴミカス
いちいち他人の発言をスレッドを跨いでまで検索するその『執着心』が死ぬほど気持ち悪い 事故ったらどうせ電話一本で車やに事故対応から引き揚げまでさせて本人はサッサと目の前のマンション棟に帰るだけなんだろ
痛くも痒くも無いってのはこういう事だよな