これ最後には讃岐うどん美味ぇ!って終わったやつやん
結局その後讃岐うどんに間違ったイメージ持ってたって訂正したじゃん
おだしは関西風ってちょっと前なら言ったけど
最近はもう東西差ないよねそこまで
コシがないってのも語弊があって周り柔らかくて中はしっかりコシあるんだよ
関東のお出汁はなぜ黒いのか関西のお出汁の色の方が好きかな
タモリはコシ=麺の硬さだという一般的な間違ったイメージ持ってたけど
そうじゃなかったってのを讃岐うどんを食って知るんだよ
タモさんは一度六本木でゴボ天うどんの店経営して失敗してる
うどんには一言あるタイプ
これ最後全然固くないし讃岐うどんうまいで終わったやつじゃん
タモリって福岡料理大好きなだけじゃん
地域煽りの走りもタモリだしあくまで福岡が一番って凝り固まった思想の持ち主だよ
それよく言うけどうどんなんてどれも一緒よ。博多のうどん食ったことあるけど別になんの感想もなかった
こないだ初めて牧のうどん食ったけど、食っても食ってもなくならなくて怖くなった
関東うどんは汁を半分捨てて水を足し塩で調節するとおいしくなる。
これ前も見たけど博多うどんってのは東京で食えるの?一度食ってみたいわ
でもうどんのためにわざわざ博多に行くのもあれだし
味で勝負できない地方って、
味と関係ない色に文句言うよね。
>>6
へえ
じゃあ俺も間違ったイメージ持ってるわ 博多のうどんは何が違うの
ぶよぶようどんなんてどこでもあるだろ
汁も西日本ではよく見る物だし
柔らかいうどんは嫌いじゃないけどコシがある方が好き
そりゃ福岡出身者がそういうのは当たり前だろ
福岡出身者が東京のうどんが一番うまいとか言ったらスレ立てろよ
>>34
名古屋の食い物はちょっとおかしい
狂ってる ごり押しが強いから讃岐嫌いになった
讃岐に残された砦は冷やしうどんのみ
でもこれだけは他の地域のうどんじゃムリ
>>28
福岡人は福岡大好きで福岡の押し売りをよくやる 武蔵野うどんになれてる埼玉県人としては博多のうどんは厳しい
>>12
はっきり言って高い店と違いが分からん
目隠しされたら分からんだろ 名古屋の味噌煮込みうどんの、腰というよりただの生煮えやんけって言いたくなるあの硬さは何や
いや好きやけど味噌煮込みうどん
>>15
じゃ武蔵野うどんとか吉田うどんとか苦手だろうな 子供の頃いつも牧のうどんだったから讃岐うどんほどの腰のない普通のうどんでも初めて食ったときは感動したわ
>>49
福岡出身芸能人(笑)がよく芸能人で福岡県人会をやったと誇らしげに言うしな
福岡、沖縄、東北土人あたりは東京に出るくせにやたらと県人会(笑)を作りたがる >>46
きしめんとココイチだけまともだろ
後は狂ってるけど 福岡人だったけど初めて讃岐うどん食ったときはうどんがあんなに美味しいものだと思わなかった
番組ではコシとは弾力のことであるって言ってたような気がするけどそれも本当は違って
のどごしのことをコシというのが本当っぽいんだよな
>>38
ウェストってのが東京にある筈
あれで大体のフィーリング掴んで欲しい 讃岐うどん旨いよな
高松行った時うどん食べ歩きしたけど
どこも一般的なうどん屋より遥かに旨かった
>>13
関東は硬水は出汁を取るのに向いてないんだよ。料理に向いてない。
だから出汁を取らずに醤油どばどば真っ黒。 結局どれもオーストラリア北西部の小麦だから、○○うどんって地名つけるのおかしい
>>67
変なとこにしかねーな
町田とか
あとは千葉だし
ちょっと行ってみるか 牧のが関東来たら絶対流行ると思う
追いスープのシステムは感動的に新鮮だったわ
>>45
博多大吉は豚骨ラーメンより東京の醤油ラーメンが好きらしいぞ 東京には日本中の食い物があるから好きなの選べばいい
ザザムシからイナゴまで
ラーメンの話してたら福岡が割り込んできて
福岡は豚骨ラーメン文化と思われがちがけど本当はうどん文化なんだよねとか
聞いてもいないことを言ってきたりしてうざい
>>1
でも博多うどんのチェーン店とかないよね
基本麺がさぬきでつゆが関西 関西は蕎麦汁の色の薄さでマウント取ろうとしてるけど
ソースはドバドバかけるだろ。ダブスタなんだよ
おれはかすうどんが好きだけどな
なぜメジャーにならないのかわからん
これはマジである
本場の讃岐うどんを謳ってる店は麺にコシがありすぎ
うどんにそんなもん求めてねえから
福岡人は本気で東京より福岡が都会だと思っていてびっくりする
>>63
東京の人からは 嫌なら上京する必要ないんじゃない?田舎で生活すれば?無理しなくていいんじゃない?って言われるだろうね笑 タモリと一度ウイスキー飲んでみたい
たぶん日本人で5本の指に入るほどのウイスキー通じゃないか?
ほうとうとか箸で持つと自然にちぎれるくらい柔らかいのがいいって昔から言ってるよねタモリ
吉田うどんは昔仕事で行ってた時よく食べてたけど、コシというより固いというべきだと思う
さぬきうどん硬いなんておもったことねーわ
あれはコシっていうんだよ
生まれ育った土地の物が好きなのは分かるけど
他の物を貶すのは良くないと思うよ
>>7
うどんチェーン全部関西風だし
関東でも関西風(麺は讃岐)がデフォになってるよね 名古屋の味噌煮込みうどんなんて二郎みたいなホギホギ麺で堅いってのは理解する
讃岐うどんも福岡のうどんも味噌煮込みうどんも好きだけどな
福岡うどんはゴボてんうどん美味しすぎるし
讃岐うどんは余分なものいらなくてうどんだけ楽しめる
味噌煮込みうどんは八丁味噌が美味しい
そう言ってタモリが東京で出店した博多うどんの店はつぶれた
タモリもグルメ気取りだけど子供の頃に食ったものが一番うまいという普通の人
醤油ベースのうどんやラーメン食ってる奴が理解できない
わざわざ店で食うもんじゃないだろ
>>82
トンキンがよくソースドバドバ言うけど
何のことか分からんよね >>51
でも山田うどんの麺は福岡とか大阪のに近い気がする タモリは武蔵野うどんは嫌いだろうな
俺は博多関西の麺が柔すぎて無理
「これ半分ゴムじゃね?」みたいなコシのあるうどんをありがたがってる馬鹿はゴムでも食ってりゃいいと思うの
>>112
山田うどんは固い武蔵野うどんへのアンチテーゼとして生まれたらしいから 夜食味だよな
まずくはないけど外食で食いたいかって言われたら微妙
結局関西風の方が美味いから関東でも関西風が主流になってきてるんだよな
関東は味が濃いが
香川県で食った讃岐は味が薄すぎた
>>107
子供の頃にちゃんと美味い物を食べてないと
味覚が発達しなくなるらしい
生まれた場所が悪かったな >>115
ウエスト良いよね
飽きたら蕎麦食べてもそこそこだし何より安い
軽く飲むのもありだし 日本人はコシのあるうどんが好きとかここ20年くらいに出来たエセ伝統だからな
>>28
ダサイタマとか
今なら炎上して消えているよな 腰あるうどんて香川の讃岐だけのマイナー料理だったのにナゼか全国に広まった
四国でも香川以外はふにゃふにゃの麺を食ってんだよ
氷見うどん一択
稲庭も水上も、桐生も伊勢、吉田や讃岐も島原うどんも食べたけど、一番俺には旨く思えたよ
近年ゴミクズのようなユーチューバーが幅効かせて下らない学芸会見せられてきたから
タモリの画像見ただけで泣いたわ
俺のような気持ちの奴らいるか?
讃岐うどん食ってたら他のうどんとかうどんじゃないから
>>117
口の悪い年寄りは「パンツのゴム」って言うわ 讃岐うどんがまずいってことが
広まってきてるな
いいことだわ
子供の頃よく行ってたうちだ屋と言うチェーン店があって麺はコシがないけどしなやかでスープもコクがあって美味い
俺の舌がおかしいのか店舗が減ってるんだよなあ
東京大阪に住んで色々なうどん屋にも行ったけどうちだ屋より美味いうどん屋に当たった事ないんだよね
もう関東のうどん屋ってさぬきうどんの店ばっかじゃん
濃口しょうゆのうどんは滅びかけてるよ
>>136
気持ちわりいんだよ
死ね生きる価値のないアニヲタ馬鹿ウヨ >>116
俺も硬くてもきゅもきゅしたうどんの方が好き
讃岐うどんみたいにつるつるさにはさほど拘りが無い こいつってなんでもかんでもケチつけるよな
なんで持ち上げられてるかわからん
タモリは好きなんだけど、食を語ってるときだけはなんかイラッとくる
埼玉の地粉うどんとか嫌いだろうな ちょっと茶色いやつ
>>143
本場で食べた事ないけど丸亀うどんが讃岐だとしたら小麦粉固めた団子汁みたいな麺に何のコクもないスープでまったく美味しいとは思わないな コシがいらないのすごいわかる
うどんはやわらかくていい
腰のあるうどんも腰のないうどんも、どちらも美味しいではいけないのか
>>146
そんな罠を仕掛けてはイケナイ
うちだ家は未来永劫ない 温かいおだしで食うならクタクタな柔らかい麺がいいかな
ざるうどんはコシ!
徳島県民だけど鳴門うどんはゴミだと思ってる
たらいうどんは美味い
>>52
それは本物の店で食べたことないかお前の舌が雑魚なだけ タモリって説得力の人なんだろうな。実際は味とか適当そう
思い込みで讃岐うどん否定してたのかよ
タモさん事実上の敗北宣言じゃん
博多というか西日本がそんな味じゃね?
つまり恩地うどんでいいということか
基本何でも歯ごたえあるほうが美味くない?米も年寄り増えたせいか柔らかく炊いてる店あるけど気持ち悪いもん
>>168
ですよねー原理主義者が怖い(´・ω・`) >>100
スーパーの安い玉うどんは食感が悪くてイマイチなのがある
あと流水麺はだめ >>160
なんかラーメンとかでもコシがある麺がどうこうって言われたあたりから急速に麺類全てにコシが必要的な文化が広まった気がする
きしめんとかほうとう好きな俺としては最近ディスられっぱなしで悲しい コシのある讃岐うどんも好きだが、博多のごぼ天うどんとかかしわうどんもうまい
博多のうどんは麺類というよりスープに近い
かわいそうに本当にうまいうどんを食ったことがないんだな
すぐに崩れるくらいの柔らかい麺で肉うどん食いたくなってきた
たけしがうめえと言った富士そばも大したことないだろ
ああいうのと同じなんだよタモリがうまいと言う博多のうどんって
タモリみたいなニワカのせいで被害を被った
ミュージカル、卓球、名古屋は怒っていいよ
武蔵野うどんとか吉田のうどんとか、硬いほうがいいわ
博多のうどんは何かうどんじゃない別の食い物の印象
博多うどん美味いよな
一番博多二番は稲庭かな個人的には
そもそも関東で美味いのは蕎麦だろ
西日本に美味い蕎麦なんてないし
博多うどん美味いよな
一番博多二番は稲庭かな個人的には
宮崎のうどんが一番やべーやつ
あんな不味いうどん食ったことない
博多と宮崎でうどん食ったけど讃岐みたいなぷりぷり麺より好みだわ
飲んだ後でもすーっと入る
おだしを味わい時はくったくたの麺で構わん
コシの強いのは別の食べ方用だな
>>173
番組で悪口言うと怒ったマニアが本当にうまいものを送り付けてくるから得って言ってた
それでロマネコンティもらったらしい うどんは噛むものって言ってたけど年取って歯弱った?
博多で丸天うどん食ったけどすげー美味かったわ
確かにコシがないうどんも美味いな
博多はおじいちゃん向け
武蔵野、吉田は硬い
讃岐は最近は硬いのが多い
京都も柔目だよな
ネットでの福岡上げは福岡の人間の自画自賛と思った方がいい
福岡人のプライドの高さとマイルドヤンキー感は異常
博多のうどんってコシはないけどモチモチしてるじゃん
東京のぐずくずうどんとはまたちがうからね
だいたい最近は柔らかブームなんだから
讃岐が持て囃されるのはおかしい
山田うどんはソフト麺に近いコシのなさ
されどまずし
>>186
明日もう一度来て下さい本当にうまいうどんってやつを食べさせますよ トンキン飯は不味いからどんどん西日本風になってるよな
お好み焼きもおでんもすき焼きもうどんもラーメンも西日本風
蕎麦も出汁が効いた汁になってきてるし
トンキン飯はもう消えるんじゃないかな
ウエスト全店生ビール半額!
この定型文知ってるやつは福岡民
>>184
福岡とかうどんは柔らかい麺なのにラーメンはバリカタとかだよね(゚Д゚)ナゼダ
きしめんとほうとう食べたことないけどディスられてる感じしないから大丈夫さ >>188
うどん平でゴボ天うどん喰ってから言って見ろや? とりあえず吉田うどんがうどんの中で一番まずいと思う
福岡はラーメン県と思われてるけど実際はうどん県だからな
大地のうどんが最近高田馬場にできたのは嬉しかった
ゴボ天がスケールダウンしてたのは悲しかったけど
さすがはうどん発祥の地だな
他県のうどん屋は見習ったほうがいいと思う
>>110
串カツのことじゃね?つーかドバドバいかんのか?串カツうまいじゃん さっきからイライラしてる豚キン人が完全に無視されてて草
幼少期に食ってたもんが美味いと感じるのは当たり前
生まれてから味覚は退化してくんだからw
福岡の柔らかいうどんがうまいってのは何となくわかる
何度も食うと讃岐みたいなコシは疲れるわ
そもそも讃岐は国内の小麦じゃまともなコシが出ないからハイパーグルテン輸入小麦で作ってる偽起源うどんだからな
他の九州のうどん、ってどんなのなんだろ?
もちろん、長崎の皿うどんは除外で
冷凍うどんをレンチン
鍋で300ccの湯を沸かしヒガシマルと感想わかめを放り込む
解凍しておいたうどんを投入ひと煮立ちしたら完成
5分で最高にうまい
スーパーのゆでうどんで適度な太さと適度にコシがあるので十分うめえわ
それを豪快にジュルジュルジュルジュル〜って30秒で食うのがうまいね
>>230
これ
関東のうどんは、天ぷら種類少ないわ
丸亀製麺は除く 30過ぎてからだんだんラーメンよりうどんの方が好きになったわ
うどんなんて食ってたら糖尿一直線
玄米か十割蕎麦だわ
>>54
うどん屋
福岡のゴボ天うどんを広めようとしたらしい >>2
伊勢うどんはブヨブヨで甘辛のタレをからめるんだよね、病人には良さそう。 馬鹿か?
秋田の稲庭のような、
スーパーコシがあり、
濃い汁がいいんだろ。
だから九州土人はだめなんだよ
>>231
本当に現れてるじゃんwww
80 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエー Sa13-Mic8) 2018/12/26(水) 20:25:32.75 ID:zefwx0yUa
ラーメンの話してたら福岡が割り込んできて
福岡は豚骨ラーメン文化と思われがちがけど本当はうどん文化なんだよねとか
聞いてもいないことを言ってきたりしてうざい 汁だけで言えば関東擁護派ってほぼいないよね
俺も関東だけど
なんでセルフ系のうどん屋で関東風の汁置いてくれる店がまったくないんだろ
5回中1回くらいは関東風食べたいのに
>>249
なんか髪の毛脂っぽそう。皮脂浮いたテラテラの顔で書き込んでそう タモリが言うことを真理みたいに真に受けてるやつは見下してる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2018/12/26(水) 20:55:32.54
そういや全国的な蕎麦チェーン店てあんまり聞かないな
名代富士そばくらい?
蕎麦って人気無いんか
>>262
実は関西より西は腰がない方が多い
あの辺りで讃岐は異質
福岡も腰がなさすぎて異質だが 生まれた時から食ってたもんが一番美味いと感じるのだからね
どっちが美味いかなんて意味の無い争いよ
>>269
クッキングパパで博多人のソウルフードと言わしめていたな
○天うどん >>267
生まれも育ちも東京だけれどうどんだけは出汁も麺も擁護できない
蕎麦は東京が好きなんだけどね >>273
蕎麦は田舎蕎麦派と更科派で好み分かれすぎるから >>273
ゆで太郎あるんじゃね?と思ったら
西は名古屋と福岡一件ずつだけか 伊勢うどんって、うっかり湯がき過ぎた鍋の〆のうどんによく似てると思う
うどんもそばも「コシ」なんてあっても不味いだけ
そろそろはっきり言ったほうがいい
>>281
月見うどんにする時だけは圧倒的に関東風の方がうまいよ
というより関東風の汁は月見にするの前提で作ってるだろあれ >>250
世界で一番食べられてるラーメンはトンキンでは食べられないんだぞ 東京にはごぼ天うどんがない
あってもかき揚げとか乗っちゃってる勘違いごぼ天
東京にはごぼ天うどんがない
そもそも博多のうどんは出汁を食うというもので、硬めの麺のうどんとは別の食い物だから
宮崎なんかも博多と同じで出汁を食う係
タモリは高宮の高台に住んでる生粋の福岡人
高宮は高級住宅地だから博多をすごい見下していて、山笠をセクト的と嘲笑してる
そんなアンチ博多なのに博多うどんを押してるんだぞ
ちなみにラーメンは福岡の文化だから博多ラーメンなんてないぞ
いま水炊き作ってるけど
これって白菜はふにゃふにゃのほうが
いいの?
丸亀製麺とかは流行ってはいるけれども
いまでも東日本はみんな真っ黒だしが好きなわけで
何も卑屈になることはないぞ
博多のうどんは本当に600円でお腹いっぱいになる
ゆっくりゆっくり食べれば500円でもお釣りくる
オダサクの夫婦善哉にはごんぼてんと書いてあった
向こうじゃそう言うのかしらん
うどんにコシとか言い出したのは金儲けする側の都合だからな
最もコストがかかるのはダシであって消費者からダシを取り上げる為に広めたのが讃岐うどん
>>111
東京は明らかに蕎麦汁の流用じゃないのかな
近隣の多摩とか埼玉とかうどん食が盛んなとこはつけ汁が主流だね >>277
だから本来腰がある麺なのは讃岐だけなんだって
それを全国に広めた努力は凄い こいつのせいで頭臭い奴が多すぎて困る
早く消えてくれ
これ絶対固いだけのうどんを腰があるうどんと勘違いしてるな
讃岐人以外はみんなそう
>>302
これが福岡人
博多も福岡人も北九州も同じだから >>314
讃岐も本来腰なんかない
キャラ付けするために輸入小麦で作り始めただけ >>312
熊本鹿児島長崎はうどんに力入れてないんで色んな味がある
博多宮崎のうどん好きは他の九州人からしたら異常に思うレベル 九州だからかコシのあるうどんってのが分からなかった
硬いうどんの美味さが分からない
コシと喉越しは両立してなきゃいけないんだよな
時々素人が打ったみたいな固くてゴムみたいなのがあるよね
蕎麦も店で食べるとだいたい堅い(と感じる)んだが
そういうもんだと思えばいいのか?ほんとわからん
こいつグルメ気取ってるけど
そこまで言うなら店持てよ
思わん?
うどんは歯に当たった瞬間に麺が切れるのが理想的って言ってて驚いた
>>308
え、西日本の汁に生卵が合うと思ってるの?
合わないから釜玉なんてもんが生まれたんでしょ >>1
【経緯】
「オレ的ゲーム速報@刃」(通称Jin)というゲーム系の大手アフィカス5chまとめブログがある
↓
Jinは偏向まとめや対立煽りなどを繰り返して5chの住民から非常に嫌われていた
↓
5ch住民がTwitter社に虚偽の著作権侵害通報をしてJinの宣伝用Twitterアカウントを凍結させる嫌がらせを思い付く
↓
Jinは5chのAA「やる夫」をブログのイメージキャラクターとして使用していた
↓
そこでまず5ch住民がゲーム会社カルチャーブレーンの公式wiki(偽物)を作成してそこにやる夫のAA画像をアップロード
http://www65.atwiki.jp/culturebraingame
↓
次にカルチャーブレーン社長・田中幸男を名乗ってJinが自社の著作権を侵害しているのでアカウントを凍結するようにTwitter社に通報
↓
Twitter社は偽物のカルチャーブレーン公式wikiに騙されてJinのアカウントを凍結
↓
JinがTwitter社の規約をよく読まずに脊髄反射で実名と住所を明記してTwitter社に凍結異議申し立てをしてしまう
↓
Twitter社の規約によってJinの異議申し立ての内容(実名と住所を含む)が通報者の田中幸男(偽物)に通知される
↓
田中幸男(偽物)がこれを5chで公開してJinの実名と住所が無事けんま対象に
>>328
いつでも厨房使える自分の店みたいなのあるらしいぞ
客は全部友達とか知り合いらしいけど >>316
いつの間にかラーメンもスパゲッティも蕎麦も硬い麺をコシのある麺と称するようになったから仕方がない 関西のあっまいきつねうどんは美味い
空っ風の吹く冬の関東で食ううどんも美味い。つかつゆ蕎麦がありえない
ゴリッゴリ角の立った讃岐も境界線不明な絹肌稲庭もぃゃどちらかと言えば漬けで食うかな
博多うどんは食った時ないけど関西系の亜種だろ汁が本体の具うどんって奴だ
味噌煮込みと伊勢うどんは却下キシメンは評価する
いいともでも熱弁してたなうどんにコシなんて不要なんだよって
年寄りは歯が弱いからな
伊勢うどんの麺がいいのだろう
伊勢うどんの味は好きだけどね
>>301
コシがあるって表現されるけどコシはない
とにかく硬い
細長いすいとんだと思えば美味い >>326
1枚目と4枚目は小汚ない盛り付けだね、 昔はうどんは女子供と病人が食うものだみたいな風潮あった
博多ラーメンはバリカタとかハリガネとか硬い麺が好まれるのに
同じ福岡なのにうどんは柔らかいのが好きっておかしくね?
>>322
鹿児島だけどコシがないうどんがデフォだぞ他に長崎大分沖縄でもうどん食ったけどコシとかない >>330
福岡宮崎にはうどんの流れというか、地域性みたいなもんがあるが、他の県はそれが無いんで経営者によって違うと思うよ >>346
そんなの食ってるのは一部のキチガイだけだから
そもそも小麦アレルギー起こすから良心的な店ほどうちはやりませんと言う 茹でたてのうどんに生卵バター明太子醤油一かけで最高に美味いが完成
たった5分でできるし
あーうどんくらいしか食べる気がしない
のうどんはコシがない柔らかうどん
コシがあるうどんは疲れる
>>93
トンキン民じゃないのにトンキン民気取りで草 >>227
ラーメンは間食の替え玉文化だから早く茹で上がるようにじゃなかったっけ
博多が商売人が多くて気が短いからだっけ
どっちかだった気がする 大阪の梅田の小さい店のうどんが美味しかった
博多も香川も美味しいけどそこが一番だな
>>346
関西でもソースも薄味も好きだから多少はね >>323
でも九州で丸亀製麺のチェーン展開成功してるんだよな
福岡はラーメンは豚骨が強すぎて他のチェーンを蹴散らしまくってるが、うどんは何故かコシが強いのが進出しても成功してる
たぶん、地元民が福岡うどんを認識してないからだと思う
つかタモリが福岡うどん一択なのって結構言ってるんだね
俺が大阪人と話してる時「福岡名物はうどんかな」とネタ出したら「あータモリが言ってた」と返ってきて
タモリが出身地情報を喋る機会ってそうそうないのによく知ってるなと思ったもんだ >>346
すき焼きの豆腐も焼き豆腐も冷奴も湯豆腐も全部絹ごしじゃないとダメ、なんて奴はかえって珍しくない? 関西人だけどちょっとわかる
カレーうどんとかはふにゃふにゃの麺のほうが美味い
コシがあればOKみたいな風潮どうにかならんのか
コシのないうどんってカップうどんとかみんなそんな感じじゃんあんなのでいいのか
>>337
書き方下手だったな
丸亀製麺食う前と後かな
丸亀製麺みたいな硬いのがコシのあるうどんだろ? >>321
まじかよ嘘松なんだろ江戸時代から続いてんじゃないんか >>335
いや俺は食ったことないぞ。周りのみんながそう言ってるだけ カレーうどんだけを巡って100件以上
カレーうどんにコシはいらない
子供の頃は病気になるとお粥もだけどうどん作ってくれたなぁ
柔らかくて消化にいいからなんだと思うがあれって九州だけ?
他の地方はお粥だけなのかな?
>>327
蕎麦はその性質上弾力ができないから柔らかくなければ硬いという方向に行くしかない >>347
すまん、なんというか他の九州圏はうどんをラーメンレベルに崇めてるわけじゃないからそこまで麺の固さを意識してる人は少ないと言いたかった
麺が柔らかい傾向なのはその通りだと思います 稲庭うどんと讃岐うどんと最近大阪で流行りの讃岐と大阪のあいのこうどんが好きやな。
福岡のうどんも食ってみたい
生粋の博多マンだけどあのでろでろのうどんだけは好きになれない
これは同感
うどんのコシとか意味わからん
味もないし
>>367
国産小麦はグルテン少なくてコシが出ないんだよ
ジャップがパン方向に縄文クッキーしか生み出せなかったのはそういう理由 讃岐のコシ嫌いな人もいるんだよな
重要なことだとも思える
ラーメンで有名なんだから、うどんくらい香川に譲れよ
英語だと
タモ「I like Hakata udon」
あーこいつはそのうどんが好きなんだなぁ、で終わる話しなのに
日本語だと主語がないから、どのうどんが一番か延々と不毛な口論がエンドレスで続くことになる
>>363
関西の肉うどん(牛)も柔らかい麺の方が美味しい
讃岐は完全に麺が主役だからな
本来讃岐うどんって卵かけご飯のニュアンスに近いもんだと思う でもざるはコシがあった方が絶対的に美味くない?
柔らかいざるとか美味いと思うか?
>>366
固いうどんは吉田うどんとかほうとうとかのことだよ 牧は最初食ったとき激マズと思ったが5年経つと一番うまく思える
汁がうめぇよ
はじめて讃岐の製麺所に食いに行ったとき感動したなぁ
ビニール袋から手づかみで食うやつ
なんか鍋焼きうどんが食べたくなってきたわ
オレの中の鍋焼きうどんの王道は京都の冨美家
鍋焼きうどん670円だから気楽に食える
サガミとかだと千円こえるんだよな >>346
いや元々硬いのは好んでない。今は何故か一部で流行るようになったが
元々は普通しか頼まない人が大半だったし
それ以前に硬さ注文できる店自体が少なかった 醤油をかけるなら讃岐がいい
出汁をかけるなら大阪うどんがいい
まきのうどんって食べてるとフニャ麺がキノコベースの汁吸いまくってオバチャンがヤカンで補充してくれるとこ?
>>387
冷たいうどんはコシあるほうがいいわな
温かいのはどっちでもいい >>391
錦にそんな良いうどんやあったんや。今度行ってみるわ >>372
いやいや、少なくともわしの地元県はうどんの話なんかしないけど宮崎や福岡行ったらどこのうどんが美味いとか話振ってくるのよ
宮崎に来たならここのうどんが一番美味いからとか飲み屋の話題によくあがる >>346
早く出すために湯で時間が短い硬麺のラーメン、茹で置きのうどん どん兵衛は間違いなく関西風味のほうがうまい
出張で大阪来たけど買い込むレベル
>>401
稲庭なんてまさに喉越し命の麺じゃねーか >>370
信州は病気になると蕎麦湯を飲んでたけど
トンキンは何故か蕎麦食後の腹下し予防に蕎麦湯を飲み始めた
現代になって蕎麦湯が最も蕎麦のおいしい食し方とかいう蕎麦痛が生息してる >>404
関西住みで補正かかってるかと思ったけど確実にこっちの方が美味いわ うどんでこれだけ語り合えたりバリエーションあるのは幸せだな
カップうどんだってアレはアレで美味いしさ
博多のうどんを上手いとか頭おかしいレベル。
学生の時福岡にいたが、
うどん屋で1人蕎麦食べてた。
>>400
飲んだらやっぱりおだまきのうどんで〆よね、いや俺は戸隠やねー。は宮崎のニシタチ辺りだったら毎晩やってるな >>410
きしめんもうまいけどざるうどんとかシンプルな味付けなら稲庭が美味い タモカスはまだまだ
日本最高は、長崎の五島うどん
出汁もうどん自体も最高
タモリいつもこれ言っているよな
だが博多に行ったときにうどんを食べてみたら確かに美味かった
>>400
地元民がうどんへの関心が高いことと九州のうどんに違いには関係ないのは理解できるかな
牧野うどんや助さんうどんが違うような違いはあるけど
それらが福岡うどんと括れるように九州のうどんもそれらと同じものでしかない >>414
出張で来てますって飲み屋で行ったら高確率で話題にしてくるもんな
やはりそこの名前がよくあがるw >>360
下手な博多うどんよりも、下手なさぬきうどんのほうが相当マシってのが大きいと思うなあ
並の博多うどんより、下手なさぬきうどんのほうがマシまである
さぬきうどんなんて冷凍の麺を市販の麺つゆ(4倍希釈)で食べてもそこそこ食べれるし >>267
関東風うどんって東京あたりの蕎麦屋が片手間にやってるうどんのイメージだけど
実際には埼玉多摩群馬あたりの土着のうどんなんかが美味しい
ってか関東ローム層を考えると関東は江戸以外はうどん文化なのではと思う 長崎で食ったうどんはクソ不味かったから福岡も同レベルだろうと思ってる
>>414
戸隠うまかったわ
中洲に支店があるんだけど全然ダメ… ま、こーゆースレってグルメ気取りマウント取り合い大会か
地方をくさしたり自慢の種にしたりばっかりだけど
正直食い物にさほど執着はない
甘辛いおかず食いながら白米かっこめればそれで幸せですわw
いい歳して不摂生したら成人病一直線の
歴史的貧乏人遺伝子が組み込まれてるのに
グルメ気取るなんてかえって恥ずかしいですよと
うどんは冷凍のテーブルマーク讃岐とか同じCGCで十分だな
汁作って揚げ物スーパーで買ってくれば、はなまる以上丸亀と同等のクオリティだと思う
正直うどんで香川に勝てるところないだろ
2位以下の負け犬決定戦じゃん
>>422
そうそう、福岡宮崎の地元民ははうどんに関心高いし一家言ある人が多いという事を言いたかった
まぁそら島国九州だからそこまで違いは無いけど、こういううどんで行きたいよねって共通の意識は他の県はないですよーという話でした そういえば香川にも鍋焼きうどんってあるの?
あと鍋の〆とかにうどん使うのかな?こだわり強くてやらなそうな気がするんだけと
東北土人は稲庭が美味いうどんのベースになってしまっているからハードルが滅茶苦茶高い
讃岐とか食べてもこんなもんかとかになる
タモリがって言うけど博多華丸・大吉もうどんを宣伝してるのを思い出してあげてください
>>425
夜のうどんが釜揚げなら朝のうどんは旧きっちょう現奥のうどんや大盛りうどんに代表される一杯200円くらいのうどん
まあ周りの人間から見たら何も変わらんのだろうが娯楽もグルメも少ない宮崎人からしたら唯一の食のレジャーなんだよね
>>430
中洲に出すとは勇気あるな博多こそ飲みの〆はうどんって思うわ >>442
締めじゃなくてメインなんじゃね
知らんけど 牧のうどん
肉うどん固めネギだくかしわ大が俺のジャスティス
宮崎のうどんが一番好きだな
芋焼酎飲み過ぎた翌朝の胃にしみるいりこ出汁と
ふわふわのうどんが忘れられん
>>448
華丸が好きなのは因幡うどんと立花うどん でも九州でいちばん有名なうどんって
桜島フェリーの売店うどんなんだけどな
関西風だしで麺が柔らかいのってそれ大阪うどんじゃん
学校とかの屋台みたいなので食えるコシのないうどんが一番おいしい
>>460
外風にあたりながら食うやぶ金は最高にうまいな 吉野家系列のハナマルと丸亀は優待券消費のためだけだな
自作だとスープは家で粉末カツオダシと薄口醤油とミリンと酒塩で簡単に安価に作れるし卵も安い
面倒なのはネギと天麩羅だけかな
テーブルマークとかの冷凍うどんにワカメと卵と揚げ玉ネギ入れればそこそこなの出来るよ
お前ら宮崎のうどん宮崎のうどんっていうけど
きっちょうとか豊吉とか名前で家よ
>>450
色々オススメされるけど時間なくてなかなか食いに行けないんだよなぁ
きっちょう以外だと芳士手前の川沿いのとこしか行った事ないから色々行きたいなぁ おおなんと・・・
うどんすきの話題がゼロではないか・・・
福岡のうどんは先に煮てあるのを客が来ると湯戻しして出す
氷見うどんだろ
これ出てこないやつは何もわかってない
ぼーっと生きてる
クソ甘い出汁つくっておやつみたいな味に歯ごたえのない麺
土人の食べ物邪道すぎww
>>472
俺もたまに出張でいくレベルだから全然知らんがから色々食ってみたいわ >>481
東日本もすき焼きにうどん入れるけど
うどんすき、とは言わないだけで コンビニのセブンかどこか忘れたが麺がミルフィーユみたいに薄いのが重なってるうどんがいいんだろか
武蔵野うどんよりは、吉田のうどんの方がはるかに美味いよ
タモリのおらが村自慢寒過ぎるわ
田舎モンを捨てきれてない
>>483
すき焼きにうどん入れるのと、うどんすきは別物でしょ?
鍋焼きうどんの超豪華版がうどんすきってものらしい >>483
まあそもそも、うどんすきってすき焼きと全然関係ない詐欺料理だけどね だから何なんだよ
この老害サブカル芸人ってホント存在価値がないな
視聴者や出演者に馴れ合い求めてるだけのやつだし
こんなスレ見てたら寿がきやえび天鍋うどんが食いたくなってきたわ
自分で作るならほうとう麺買ってきて、豚バラと焼きネギで肉汁うどんにするとうまい
おざらのひもかわうどん風
乾麺でよくある、冷や麦よりちょっと平たいくらいの細さのうどんがデフォな地域ないだろうか
あの太さが一番好きなんだが
俺は普通に食うなら関西風
色々トッピングするなら関東風が好きだな
この間友人がうどん発祥は福岡だって言うから、
香川だよって思い切り笑ってやったわ
別にトンキンはうどん推ししてないからなぁ
比較すんならうどん推ししてる讃岐大阪だろ
でもそばになるとこの10倍は荒れるんでしょ?怖いわそば
丸亀製麺のCMがあたかも江戸の風景みたいにしてるのは何でなんだろ
あれ半分以上江戸しぐさだろ
>>20
裏打ち会はうまくもないのに店が狭いから並んでるイメージ >>508
そばは産地が北海道と他少々で、
売りにしてる地域が限られるからな
うどんもかわらんか うどんスレで能古うどんが出てくる事ってまず無いよな
能古うどん知ってるのって嫌儲に俺しかいねえんじゃねえかってレベル
福岡じゃないけど
駅のホームのうどんがめっちゃうまかった。
捨てられる容器に入れてくれるから、車内にも持ち込めるんだよね。
肥前山口だったかな。30年くらい前だけど。
>>511
北海道は同じ北海道内で地域ごとに蕎麦の好みが全然違うから
自分と違う地域の蕎麦が出てくると「何だこれ?」とか言い出す 神戸から毎週大阪の社会人サ−クル
【ルキアス、誉(ホマレ)、アラ婚、スマイルライフ、ピーチツリ−、ベリーベリー他】に参加するヘンズリ野郎。
氏名、岩◯ミノル、年齢 47歳
職業フリ−タ− 容姿は短髪、背低い、
不細工、不潔、 顔は笑い飯の哲夫似。
服装はいつも同じ汚ったない15年間毎日履き続けてる裾を折った色落ちしたジ−パンに安全靴?。ハイボールを飲む 、
一番安い煙草を吸う、好きなタイプの女性は軽そうな歳上の女 、甘えさせてくれる女、奢ってくれる女、Hのやり方を教えてくれる女。浪費癖があるので
銀行キャシュカ−ドは母親に持たれクレジットカードもなし、割り勘主義、 貯金ゼロ、 借金あり、虚言癖あり、知的障害、童貞、変態、 恋愛経験なし、痴漢で逮捕歴あり、いい歳して母と実家暮らし
わずか180円の電車賃をケチって北新地駅から本町や難波まで歩く超ドケチ。酔うと股間を膨らませながら手を繋いできて肘を胸に当ててくるキモイ奴。
約11年間毎週大阪のどこかの社会人サークルに母親から貰った1万円だけ持ってる参加する。 コイツの参加する目的は単に酔った女の体に触りたいだけ。ワイセツ罪で警察に訴えたから覚悟しとけよ。
>>267
阪急そばで蕎麦頼むやつ居ない
でも武蔵野うどんはコシがあって美味かった 福岡県民だがあれがうまいとか言ってるのは味音痴だろ
牧のうどんとか量が多いだけのゴミ
>>2
ブラタモリの伊勢神宮回で伊勢うどんの話題で麺にコシはいらないと言ってた >>20
資さんは北九州なのに麺に腰があって好き
ウエストと牧野はどうなんだろうな 柔いうどんはもう食べ飽きた
固い釜揚げとか食べるとめちゃくちゃ美味く感じる
九州のうどんはまずい
あんなふにゃふにゃしたもんはすいとんと変わらん
そもそも麺自体に味がついたままコシを保つことは出来ないんだよ
だからタモリの言い分は間違ってんだよな
元々コシがあるからこそ人が食う頃に歯応え調度よく味がつく
大阪のうどん麺が柔らかくて出汁がうまくて好き
さぬきうどんもきしめんも好きだし伊勢うどんもうまい
でも関東の黒い汁は塩辛いだけで喉が焼けついてムリ
>>233
あんな食いにくいの無くなれよ
インスタ映え好きなトンキンは好きそうだな >>538
そりゃもともと飲むための汁じゃないもの 牧のうどんの大盛り頼むとスープ飲み干せないんだよな
めちゃくちゃデカイ器に入ってるからスープも多いんだよ
関東は蕎麦派がマジョリティなんだろ?
山下達郎がウドンなんか病人の食い物って言ってた
じゃあ大阪うどん最高やん
大阪うどんは今や讃岐に駆逐されて殆ど見なくなったが
昔ながらのモチモチの麺を食わせてくれる店はまだあるんやで
ブラタモリでコシのない伊勢うどんはイケる言うてたしな
スーパーで安売りしてる20円位のコシもクソも無いデロデロうどんが好きやねん
でもパスタは全国判で押したようにアルデンテ一辺倒だという不思議
このグラサンはbig3として格落ちにも程があるだろ
笑いの一つでも取れよ
謎の味付き牛肉うどん懐かしいけど
関西のキツネうどん食ったら泣くだろうな
山下達郎は嫁の方が中森明菜より格上だって断言したせいで
一切信用できねえな
ヒガヒマル系の透き通った金色のスープに
肉は甘ったるいウシなんかじゃなくてカシワ
これが絶対条件
醤油の色は発酵期間が長ければ長いほど黒くなり旨味が増す
このグラサンは素人
>>162
マジだから一回肉うどん食ってみあれより美味いうどんそうそうないよ ゴボ天うどんくいてー
関東で美味いゴボ天うどん食えるとこ教えてください
柔らかいうどんというより出汁を吸ったうどんが一番うまい
つまり2日目のうどんが最強
長時間茹でればいいってもんじゃない
>>559
その通りでトンキンは醤油出汁なのに
醤油出汁食べてるみたいはその通りなのに
鰹出汁の味が分からないとはとか意味不明な馬鹿舌トンキン人が多くて困る ジジイだからな
湯シャンとかもそうだがこいつの言ってること真に受けるなよ
あくまでジジイにとってはの話だからな
少し前までは地元にウエストあって、博多のうどんに慣れたから
山田とかだと満足出来ないんだよね
>>20
資さんかウエストで悩む
まぁどちらも熊本のヒライにはコスパ敵わんけどな 牧のうどんはたまごうどんかわかめうどんやね
たまごはキツネ、わかめ入ってるし、わかめは盛りすぎでネギも盛ったら最高!
麺の硬さは普通で決まり
蕎麦の方が旨い言ってたクセに
ゲストに話合わせただけか
丸亀製麺が最強だよ
1月1日は半額だから忘れるなよ
>>564
深い味わいとコシは両立し難いからねえ・・・ タモリ神話も相当薄れたな 今の若いのは存在自体知らないんじゃないの
>>2
伊勢うどんウマイよな
うどんは最低でも1時間煮ないとダメ >>584
むしろ好きなタレント1位だろ
80年代は抱かれたくない男1位だったのに
NHKで冠番組もったおかげで人気が上がりまくってる タモリは色々知りすぎ
理屈抜きだと、その時その時で旨いは変わる
タモリ「博多のうどんが一番」
田村ゆかり「博多のうどんは病人食みたいで嫌い」
はいゆかりんの勝ち
>>579
偽物は死んで良いよ。丸亀市に製麺工場も本社も無いのに丸亀製麺を名乗るなよ(´・ω・`)
香川県丸亀市に存在する本場物は「はなまるうどん」な。 冷凍讃岐うどんよりチルドの玉うどんの方が断然好きだわ
讃岐うどんだけは飛び抜けてるわ
あとはドングリの背比べだろ
博多って言うほどうまいもんあるか??
過大評価じゃね?
個人的に一番美味しかったのは群馬の水沢うどんだな
独特のゴマだれもクドさがなくて美味しかったし、なによりうどん自体が最高だった
太すぎず細すぎず、硬すぎず柔すぎず
茹でかたやシメかたが絶妙なのか、表面もツルツルだった
うどん県民だけどうどんなんか高尚なもんでもなんでもないお気軽飯なんだから好きなの食えばいいと思うよ
うどんの良さがわからない、細いそば、そうめんのが好き
>>605
うどんごときでマウント取ろうとするなよ
みっともない ふにゃふにゃ、しこしこ どっちってかw
※ タモリ流生姜焼きは我が家で不評、黒うどんと一緒やで〜
>>561
あんまり店ないけど今も自分で湯がくスタイル? >>600
弁当メインではあるけど一応うどん専門店も経営してたりするよ ユウキの無化調アゴ出汁をドバドバ入れて
おつゆにすると旨い😋
結局この見解が一級戦犯
有名芸能人が舌まで一級だと勘違いした結果
これに尽きる
二週間ぐらい前、青森の津軽方面の道の駅で食べたうどんが世界一うまかった
福岡土人だけど、ベチャベチャの福岡うどん不味すぎだわ
四国で食ったコシのあるうどんは最高に旨かった
関東の濃い甘辛つゆは蕎麦には最高だがうどんには合わない
うどんは関西の昆布といりこの出汁が最高でもこちらも蕎麦には合わない
基本的にはコシのあるうどんが好きだけど
鍋の締めなんかで煮込んで味の染み込んだ柔らかいうどんも好き
鍋焼きうどんなんかもそうだな
>>624
番組で言ってたのは弾力
美味しんぼでも山奥のペンションでほうとうを出す話でただ硬いことと柔らかいけど押し返してくるというのは違うというのをやっていた ウエストってラーメン屋もやってたよな
一回も食うことなくなくなったが
パスタでいえばフェトチーネは柔らかいけどコシがありスパゲティは硬いけどコシがないということになるだろう
どっかでみた関西のうどんは出汁を味合うものでうどんは具でしかないというの好き
博多うどんて伊勢うどん級のゴミだよな
あのクソ不味いうどん忘れられんわ
単純に歳取ったから讃岐うどんみたいなコシが強い麺がつらいだけなんじゃないか
蕎麦とかならまだしもうどんはあれぐらい歯ごたえがある方が美味い
いやだから番組でも全然硬くないですねえって驚いてたから
そんなに太くなくて半透明の味が濃いうどんの麺どこのだっけ、、、
硬いだけのは讃岐うどんじゃないよな
弾力があるけどすごいもっちりなめらかだったわ
凍って3つぐらい入ってる青い文字の冷凍讃岐うどんならよく食う
硬い讃岐うどんが多いとしたらそれはコシとは硬いことであるって先入観に合わせてそうなったってことなんだろ
>>629
食べ慣れてるっていうかたどり着いた結論ってのが正解だな ただし、>>1の画像のは博多うどんには見えないわ
ごぼうのかきあげか、つけあげが博多うどんらしいとは思うわ 牧のうどんはやわ麺派の福岡県民でも賛否分かれるレベルよな
あれにハマってしまうともう戻ってこれない気がする
関東の濃い汁に関西以西はついていけないとはなるだろうな
華丸大吉のやってる番組で食ってる間に麺が伸びて
食っても食っても終わらないようなうどんが良いとか言ってたな
ごぼう揚げの乗ってるので
箸で持ったら切れて食えなかったんだけど
どうやって喰うんだ?
>>643
東京の醤油のめんつゆより昆布だしのきいためんつゆのほうがおいしいわ
食べ慣れてるからね >>20
タモリはうどん平な
韓国と中国の観光客だらけだが >>646
何で西日本人は関東の汁を「飲む」んだよ
あんなもん、麺と具の味付けのためにあるもんだぞ
スープじゃなくてソースと同じ扱いだぞ 俺は九州だけど東京行ったら汁黒いコロッケそば食べるの好きだぞ
>>654
それは嘘だな
関東の人らは飲んでいるのは確認済みだよ 体が弱ってる時はスーパーの袋麺で十分うまく感じるんだよね
>>653
いや博多うどんでいいやろ
あご出汁やし
かろとか平とか糞まずだから博多ブランド汚されてるわ >>651
昭和生まれの関西ジジイって感じがキツイけど俺は許す
今更アップデートする必要はないしこっちの事は気にすんな 関東でヒガシマルのうどんスープは手に入るんだっけ?
その評価を関東人には聞いてみたいわ
>>660
お前が東京の醤油のめんつゆのうどんより昆布だしの効いためんつゆのうどんがおいしいと思うのも食べ慣れてるからだぞ 福岡のこと全てを博多って言い出したのコイツが犯人だろ?
しかもタモリ自体も南区の人間だし
>>663
九州北部で家庭で圧倒的に食べられているのが、ごぼてんうどんだな
おでんの具にもなるごぼてんをスライスしてうどんに乗っかってんだわ
俺もこれが、きつねうどんと同じくらい好きだわ 福岡はうどん激戦区だからな
昼はこれとかしわ飯の繰り合わせがスタンダード
>>661
軽々手に入るよ。CMバンバン流れてるし
そして味は普通
うどんお味バリエーションの1パターンってだけ
トンキンは全てが手広くあるからね >>658
うどん平ってフツーのうどんだよな
しかも客は中韓ばかり >>664
会話に飢え過ぎ
可哀想だとは思うけど流石に気持ち悪いからNG入れるね 冷凍のタピオカ入りうどんは讃岐と一緒で硬すぎで出汁と合わない
ソフトゆで麺のうどんが美味い
>>355
ただ単に博多の長浜ラーメンは魚市場関係者の競りの合間にやってて
時間ねぇから細麺固め替え玉やっててそれが博多ラーメンの方にも広まっただけ
博多うどんが柔いのは注文来る前から麺茹でてるから うどんだけは大阪
大阪に美味いもん無し、はうどん以外には当てはまる
大阪の次にうどんが美味いのは、韓国
焼きうどんも福岡発だったと思う
福岡出身のうちの母親がよく作ってたけど自分では作ることはない
うどんなんてそんなに食わんからアレだけど
コシの強いうどんは確かにまずい
橋ですぐ切れるデロデロなやつが好き
パスタですらアルデンテが一番人気あるし茹で過ぎた糞まずいと思う
アルデンテなんて乾麺だけだしあれで確保されるのは弾力ではなく単なる硬さ
うどん食べたい
麺「20円です」
出汁「100円です」
揚げ「2個で150円です」
うどんパック「120円です」(ダシもうどんも不味い)
うどんを美味しく自宅で食べる術教えて…
>>681
釜揚げ
昨日は創味のつゆで食った、生姜をすってネギ入れて >>681
家のは無理だな
普通のゆで麺って限界がある >>678
コシの強いうどんなどどこで食ったんだ? 関東はそば文化だから排除
さぬきか博多かは好みだろ
>>5
そりゃ角が立つから便宜上そう締め括るでしょ番組的に 中洲の肉うどんうまかったけどあれは博多うどんとは違うんだろうな
福岡の人らはラーメンではなくうどんを食べているとは言えるな
外食だと、ごぼうのかき揚げかさつまあげの煮たのがのっかったうどん
家食だと、ごぼてんをスライスしたのがのっかったうどんだな
外からのイメージだと、とんこつラーメンとなるのだろうが実際は違うよ
香川のうどんて美味しいと言われる店はネギしか乗って無いような店ばっかで途中で飽きる
セリフで好きにトッピング出来る店のがええわ
汁が濃いいと言っている関東でも、ラーメンに限れば、富山が一番濃いな
東京の人でもビックリするレベルだとは思う
ラーメンが黒いからな
福岡人って先制攻撃でいきなり他地域をDisりだす県民多過ぎなんよな
いろんな所に行って、いろんなもの食べて、自分なりの感想が持てるといいとは思うがな
ぼくは吉田のうどん!
けど20年後にはふにゃふにゃのうどんが良くなりそう
硬いのが好きなら茹でた後、氷水にさらしてから2分程度温めればいい。腰の強い細麺うどんはコレが1番良いよ。
反対に太めのうどんは釜揚げにしている。太くて腰の強いうどんは美味いとは思わない。
五島うどんてこの前製麺機に腕巻き込まれて店の主人が死んだやつか
コシのないうどん
それって要はスーパーの安うどんやその辺の食堂のうどんレベルって事だろ?
そんなモン有難がってるとか福岡人ってバカなの?
シャンプー使わないとかいう糞みたいなことしてるからハゲたんだろこいつ
関東うどんなんか絶滅寸前だしもう大阪うどんか讃岐うどんの二択だろ
秘密のケンミンショーの試食前に文句言う賛美の前の振りみたいなもんだろこれ?
放送見てないからこのあとどうなったのか知らんけど
>>698
きしめんはまさに関西と関東の中間って感じだけど、地域的に名古屋と一番近いのは
山陰(特に島根〜京都丹後)あたりの味付けだと思う
方言も割とあのあたりと共通点や類似点が多い 今はなき定食屋で食べた少し酸味のある色が薄いうどんが美味かったんだけどあれ京うどんっていうのかな
なか卯のうどんみたいなのか
フニャフニャで好きではない
親子丼に富士そばの黒うどんだったらよかったわ
イオンに売ってるカモの肉の麺をひねったうどんがあって
冷凍うどんが味もコシも最強だったな
福岡のフードコートで食べたごぼ天うどんがすごく美味しかった
ふにゃふにゃでおいしいの
>>717
太くて硬いのもいけない。強い腰のあるうどんは細麺に限る。福岡の場合は太いのなら良いんだけど、細くて腰が無いから最悪(´・ω・`) 福岡のうどんなんか全くコシがないブヨブヨうどんじゃん
やっぱ吉田のうどんぐらい歯ごたえないとな
ザルか釜揚げの二択
あったかい汁のうどん食いたくない
>>346
>博多ラーメンはバリカタとかハリガネとか硬い麺が好まれる
好まれてねーよキチガイ
みんな普通に固めだよ 博多行ったらラーメン並ぶのやだからうどん食おうかと思うんだけど 有名なとこはうどんでもやっぱ並ぶ?
東京でも家庭で食べるチルドうどんはふにゃふにゃだったのに讃岐が発見されてから中途半端にコシがあるやつばかりになってしまった 残念
タモリは福岡人だろ
福岡人が福岡最高って言ってるだけの話
どこのうどん食っても美味いとしか思わないから泣きながら食してるわ
昔テレフォンショッキングに映画UDONのプロモーションにきたユースケ・サンタマリアの讃岐うどんに興奮した話をタモリは苦虫噛み潰した顔で聞いてたw
お汁が透明で出汁が効いてる関西うどんにけんかうっとんかグラサン
さぬきうどんが美味いのは
徳島の水をぬすんでいるから
>>141
香川のうどんは堅いし長すぎる食いにくいわ
あと量多過ぎ ブラタモリで讃岐うどんは絶対やらんと思ってたのに
斜め上がブラタモリだろ
サヌカイトとか丸亀城とか塩飽水軍とかあるのに
>>370
東京もそうだったよ
むしろうどん自体に病人食というイメージがあった記憶 >>482
伊勢うどんの麺をカレーうどんにして食べると美味い >>408
旨いとは思うけど大阪のはちょっと甘過ぎない? >>19
博多のうどん屋はなぜかいなり寿司も出すんだけど、タモリの店のいなり寿司は異常に安かったので近所の総菜屋が買っていって自分のとこの店で出してたとか 俺んちもずっと柔らかいのだったんで
固いのはカトキチの冷凍うどん使ってるんだと思ってた
タモさんは牧じゃなくてかろのうろんのがベースになってんだろ
>>105
昔から食べ物も建築も新技術もその流れじゃし コシとか讃岐のマーケティングが成功しただけだからな
博多うどんは、逆にやわらか過ぎて駄目。
なんだかんだで、さぬきうどんは洗練されてると思う。
というか、博多=何でもうまいとかいう風潮が気持ち悪い。
不可思議な福岡市ageと連動して電通かどっかに依頼してやってるんだろうけど、いい加減にウザい。
>>579
今年はないよ
例年は1日じゃなくて3日くらいだったんだけど
年明けの楽しみがひとつ減った
タモリに薄っぺらさを感じるのは俺だけか
ブラタモリで町の歴史語ってても全然面白くないんだが >>19
タモリの看板名前を一切出さない普通の店ね。
当時は福岡のうどんは東京でまったく知られてなかったから先取りし過ぎ早すぎだんだな。 タモリっていろんな地域をディスっときながら結局ただの地元好きなのか
石川県が意外においしい
多分わかめのだし
黒っぽいのに醤油ではない独特のつゆ
全国のうどんとつゆを好きにカスタマイズできたら面白そう
讃岐なんかより稲庭うどんがもっと流行ればよかったのに
讃岐みたいなコシは必要だよ(´・ω・`)分かってないなあ
>>658
ウエスト、出汁は博多うどんだけど、 麺はよくある冷凍もんだからね
俺は呉服町のみやけが好きだわ
福岡人は九州で周りにド田舎しかないから勘違いして本気で東京より都会と思ってるから言葉を失うわ
どのうどんもまあ美味いんだが感動したのは稲庭だけだな
タモリのカレー混ぜ混ぜして食うのが美味いは100%理解できない口の中での混ざる楽しみがない糞食い
老人の好みはわからんなユルユルで不味いが良いのか?
歯や顎が弱ってんだろ
>>542
実際、一昔前はそんなイメージが残っていた記憶がある 福岡土人といわれる部族の者だけど
好きなラーメンはくさい豚骨より中華そばだし
資や牧の、ウエストなんかより丸亀製麺のほうがうまいわ
>>766
いやなんつーかなんでもかんでも「博多」で表現されてるのが間違いなんだよ
うどんは福岡ほぼ全域と佐賀東部で発展してきたわけで博多のものじゃない
九州最大の穀倉地帯筑後平野・佐賀平野では昔からよく食べられていた コシより喉越しだろいな
稲庭うどんを関西風の出汁で食べてみたい
>>2
旅行先で食べた飯の中で頭一つ抜けてまずかった >>685
関東平野はむしろうどん文化が優勢と感じる
蕎麦が明らかに強いのは東京と山間部 タモさんも多分知ってるはず
ヒライのうどんこそ至高よ
>>573
ヒライ懐かしいなぁ
熊本で仕事してたときは毎日通ってたぞ >>71
関東の水は関西より硬度が高いから昆布の出汁が出難いってのがあるのかな
だしに昆布を使わずに醤油の量が多いのが関東風だし うどんはコシがあってこそ、柔いのは店で食うものではない家で十分
>>384
福岡は明太子や水炊きもあるしね(´・ω・`) >>800
逆だぞ
関東はカツオと昆布使うけど関西はカツオからダシが出にくいから昆布だけ使う
こんなの料理の歴史的な本調べればどこにでも書いてある基本中の基本 関西のほうが料理がうまいということが本当のこととして
どういうダシを使うかという理由に関しては完全に間違ってる
>>804
関東はだしに昆布使わないっしょ細かい地域のことまでは知らんけど うどんにこしは本当に要らない
あんな太い麺にコシがあると食べづらいわ
エラが発達してる民族は知らんけど
うどんにコシは必要だよ、あのコシがあってこそ出汁の効いた汁が活きる
やわやわうどんだとあっさり味の旨味汁に合わんし、濃い下卑た汁で煮込むしかない
そんなもん家でも作れる
木村屋ってとこで食ったことある
たしかにうどんがタラタラだった
>>813
小倉の改札入って中央の立ち食いかしわうどんは旨かったな 九州うどんはふわふわ
伊勢うどんはブヨブヨで糞まずかった
うどんすきはコシがないとうどんがゆになっちまうからな
九州の味覚てなんか大陸の味覚なんかなあと思うな、沖縄と同じで
牧のうどん食ったけどさ
やわ麺もまずくはないんだけど
のびるからつゆ足すとどんどんしょっぱくなってつらかった
かしわご飯はうまかった
>>817
言うて見りゃ江戸くらいまで外国文化受付窓口だったからなアホほど色んな国の影響受けてる
うどんも福岡が伝来の土地って事になっている 福岡のうどんはちょっと柔らかすぎるのと、トロロこんぶを最初から入れてくるのがちょっと嫌
>>821
こんぶはお店によるぞ割と
入れるとこ入れないとこ半々くらい 煮込んだり焼いたり逆に醤油をさっとかけて食べる冷たいうどんは讃岐うどんのコシが必要
妙に角が立ってるかなり強引な腰のあるうどんにたまに出くわすんだけど、無駄に意識高いだけだろアレ・・・
うどんってのはゆるゆるしてて安心してていうか何も考えずに食えるようなモンであってほしいわ・・・、おかあさん、みたいな・・・
ていうか鍋焼きうどんとか風邪で伏したときとかに作ってくれたりするけど、それが角のある麺だったら病食にならんだろ
コシのある讃岐うどんとドロドロの福岡のは別のうどんだと思えば両方美味いけどなぁ。福岡のうどんは大阪のうどんより流行る可能性がある
やわやわ麺の煮込みうどんは確かに美味いよ、ただそれは店で食うものではなく、家で食う庶民料理
店でやわやわ麺出すのはプロとして失格だろ…
>>306
本店からの資材配送が車で1時間半以内の範囲でしか支店出さないって
のがお約束なので無理みたいよ >>804
適当すぎんだろ
嘘も100回言えばってやつかな >>830
腰やら嫁に使っとけばよかやろうったい!
ってかろのうろんの若旦那が… ただの地元贔屓なんだから真面目に受け取ってあげるなよ
>>632
腰と固さは別物なんだぞ
初動の抵抗が固さ 噛んでからサスペンションの様に圧力を押し返すのが腰 でも少しは歯ごたえ欲しいわ
やわいのは煮込みでやればいいし
うどんとかラーメンとかコロッケみたいな庶民の味の話でグルメ舌語っちゃうのはほんと滑稽
>>33
わかめうどん頼んだらわかめが多すぎて怖くなった やわ麺はどろどろで普通に不味い
牧のうどんの唐揚げうどんの固麺が最高にうまいんだよ
饂飩のコシとかほんとどうでもいいわ
パスタや細麺でコシあるのは分かるが、饂飩のコシは面倒くさいだけ
ラーメンだと麺の固さに拘るのにうどんの硬さに無頓着なのが不思議
>>855
らしいね。
高知はいいカツオが取れるから
それを出汁にして蕎麦を食うそうな。 >>855
うどん県民だけど、年越しは普通にお蕎麦食べるよ >>855
むしろ年一で蕎麦を食べるチャンスなので
そこ逃すと一年食わない羽目になる