刀のギミックが好き
折れても交換しやすそうな辺りに大塚明夫の親心を感じる
原作知らないんだけど原作世代の親父に見せても反感買わないような内容なの?
原作はほとんど再放送されてないから見てる奴は60歳前後
>>5
若い頃の手柄で貰った銘刀だから簡単に交換はしないやろ 親がこの頃の手塚作品、アニメがおもしろかった
ドラマがおもしろかったと原作買ってきて読んでたけど
打ち切りか未完が多い印象
単行本化されてない
どろろを殺せば一発クリアだよバージョン読んでみたい
どろろはPS2版の終わらせ方が綺麗すぎるっていえば言いすぎかもしれんがあれでよかった
>>10
ブラック商会変奇郎とか魔太郎が来る!のほうが元ネタっぽくね 白黒オリジナルの方がいい
オリジナルアニメの格好いい百鬼丸と
野沢那智のしぶい声がないとダメ
カタワカタワカタワの連呼も必須
多宝丸との兄弟対決で
カ、カタワめ
とツバを吐きながら多宝丸が死んでいくシーンがないと
おまえら一話だけ見た時点では「こういう硬派なのでいいんだよ」って言うけど
次第に地味さに負けていって
見逃してもまあいいかってなるだけだぞ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/01/09(水) 16:30:42.36
なんで打ち切りかって鬼太郎の対抗馬として始めたのに鬼太郎に勝てなかったからだよね
>>24
原作漫画の百鬼丸はガキっぽくてダメ
白黒アニメ百鬼丸は18歳くらいの設定で、野沢那智の声だからめちゃめちゃしぶい
原作漫画より白黒アニメ >>24
目も耳もなかったのに
喉?取り戻すだけでこんな流暢に喋られるようになるの? どろろは1967年サンデーに連載開始
同時期にパーマン、仮面の忍者赤影、もーれつア太郎など
原作漫画は打ち切り尻切れトンボだが
白黒アニメは最後の48体目の妖怪として、父、醍醐景光との戦いがある。
父殺しで自分を取り戻すという
しぶ過ぎる決着で
百鬼丸の物語のカタを綺麗につけた
>>24
こんなの単行本になかったな
これをぬるく表現したのがPS2版なのか >>27
この版は知らないけど
俺が読んだ奴では最初は念話というかテレパシーで
会話してるって設定だった
これも実際の声じゃなくテレパシーかも 硬派系はね、1話は持ち上げられるけどすぐ飽きられるんだよ
キャラクターで語れないとコミュニティは賑わわないし
なんとなく凄そうってのは結局慣れちゃうんだ
>>37
白黒アニメDVD全話boxが8000円くらいだった。 実写映画のどろろは失笑した どう見ても女にしか見えない
序盤だけ良かったけど後はクソつまんなかった覚えしかない
打ち切りで当然だろ
当時原作を読んでて思ったのは、どろろ女設定いるか?
>>43
子供にはいらんだろ
おっさんにはいる
あれでも成長したら美少女になると脳内補正して どろろをなんで美少女設定にしなかったのか全く理解できない
手塚のショタやロリって可愛い子多いのにどろろだけ色気ゼロで普通に可愛くねーもん
そりゃ中にはそこがいいんだとかいう池沼もいるだろうけどそんなんだから打ち切り食らうんだよ
>>47
したら百鬼丸がただのロリになってしまうだろ >>24
それ原作の番外編だろう
アニメ版は親父が魔物化 母親は親父に殺され死亡 百鬼丸は親父を倒し
そして姿を消し
どろろは兄貴は何時か何処かで会えるはずと言って幕が閉じた
原作は途中で打ち切り
冒険王編はどろろを殺せば身体を全部取り戻せるぞと言われ
悩み 苦難の末どろろと別れ終わり 手塚はアイデアより知識優先で描いてる
藤子Fの方が創造的だよね
浅田弘幸ももう50代中盤くらいか
時間経つの早えなあ
どろろ自体は、序盤のつかみだけで
中盤終盤にかけて適当になってそのまま終わっちまうけどな
>>43
ちんこ無くなったらおしっこできなくて困るし
たまたま1個だけ付けても仕方ないし 原作枯渇で手塚作品のアニメ化がはかどるな(´・ω・`)
PS版のラストいいじゃん
PS2 Blood Will Tell / どろろ - Chapter Final : Dororo Capture + Ending - YouTube
白黒のビデオ持ってたがあれは最高だけど今の感覚やこういうの描ける人少なそうな状況でこれは奇跡の出来だわ
>>43
当時読んでたって事は60代か70代モメンか ブッダは途中でだんだんこれ宗教じゃねえかと思って叩きつけた
キャラとかだいぶ削られたって聞いたけど信者はどう思ってんのそこんとこ
全身サイボーグで、敵を殺すたびに体が戻ってくんだよな
昔の日本には本来ありえない設定だが、
それを押し切れるだけのパワーがある
手塚治虫って、作品読んでない人から抱かれるイメージ以上に
ダークな作風だと思う
ブラックジャックも後味の悪い話が多いし
ゲゲゲの鬼太郎流行ってんな
↓
よし、妖怪もの描こう!
↓
どろろ連載
↓
なんかSF流行ってんな
↓
どろろ無理やり終わらせる
なんで百鬼丸の体使って作った子供が女の子なんですかねぇ・・・
あの頃は打ち切り多すぎ
石ノ森も仮面ライダーさえあのざま
ロボット刑事Kなんぞなんだあれ
>>7
クソみたいなミスチル版どろろの被害者は20代〜30代にそれなりに多数いるんじゃないか 原作の後半は前半と比べて明らかに面白さが落ちるんだよね
妖怪のネタ切れが原因だと思うんだけど
多宝丸戦以降はほんと記憶にないわ
手塚治虫の漫画とアニメ見た事なかったけど、悪くなかった
>>6
たぶん知ってるし読んでるかもしれないから好意的に見られるだろう >>77
石ノ森は仮面ライダーの思わぬヒットで東映に引っ張り回されていたから許してやれ
なんせ敵のデザインまでやらされていたんだし まあでも「妖怪達に体の部位を奪われてからくり人形化した主人公が、妖怪達を倒す事で部位を取り戻して人間に近づいていく」
という設定は確かに凄い。
たしか高橋留美子もクイックジャパンのインタビューで褒めてた筈
悪魔にガキ捧げた割に
小大名のさらに配下みたいなパパじゃなかったけ
>>74
そりゃそうだ
MADARAがパクったんだから
リスペクトかな
MADARAの原作者大塚英志が公言してたぞ >>22
そうだな、結局私に天使が舞い降りたでいいや…となる ベルセルクの序盤ももろにどろろだよな
死体や物にとりついて襲ってくる死霊の群れに狙われてる所とか
身体が色々欠けてた時のが強くて身体が生身に戻るに連れて弱くなっていく話だっけ
>>62
ブッダは子供のために粥を貰おうと列に並ぶ母親が、器がなくて煮えた粥を両手で貰って息子に運ぶシーンが強く印象に残る どろろって女の子だよな
つーことは百鬼丸も女なの?
どろろの声優下手すぎ
原作好きだから見るけど気になって仕方ない
>>85
ありがとう
父親は手塚マニアだったから見せてやろうと思って
でも話振ったらもう録画した上にBDに焼いてた 確か打ち切りになったんだよな
主人公は百鬼丸
どろろは戦災孤児で女の子
オリジナル 野沢那智だったか あんまり覚えてないから もう一度 観たいな 今回のは 期待してたのとなんか違う
>>107
現役の小学生女子らしいぞ
アレだろ、プロの達者な演技では無くナマ小学生にやらせることでナマナマしくする効果を狙ってる
どろろというキャラでそれをやる意義はいまひとつピンと来ないけど >>34
それ、萌え系にもまったく同じように当てはまる
前期のうざメイド、アニマエール、吸血鬼の顛末を見て思った
今期だとわたしに天使とか言うやつがそうなりそう これ身体取り戻すほど普通の人間に近づいて弱くなるという問題があるよね
マダラはチャクラって概念で解決してたっぽいけど
原作は設定だけで、なんか魂こもってないというか
面白くないんだよな。
アニメの方が良かったよ、百鬼丸不気味だったし
>>114
これゲームシステムに採用すれば面白いのに
ストーリー進めば進むほど必要になるプレイヤースキル
万人受けはしなさそうだけどさ >>116
原作漫画の百鬼丸はガキ過ぎて格好良くないからな
白黒アニメ版百鬼丸は格好良い 魔神の数が48?から12匹にリストラされているのが笑った